【I金融/IT】中国のeコマース取引額、8兆元(約128.26兆円)突破--中国商務部、規範も制定へ [06/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
人民日報によると、中国商務部は28日、「中国電子商取引報告(2012年版)」を発表した。
それによると、12年の国内電子商取引(eコマース)市場の取引額は8兆163億元(約128兆
2600億円)に達し、前年比31.7%増加した。

12年末現在、中国のオンラインショッピング利用者は2億4200万人に上り、同24.8%増加した。

同報告によると、12年にはeコマース大手各社が価格戦争を繰り広げ、中国の電子商取引産業は
いまだに低価格競争のモデルから抜け出せない発展段階にあることが明らかになった。

また、ネットでは知的財産権の侵害行為や偽物・粗悪品の製造販売、違法な犯罪行為といった
問題が間断なく発生しており、ネット取引のトラブル処理はますます難しくなっている。

同部電子商務・情報化司の李晋奇(リー・ジンチー)司長は、できるだけ早く電子商取引産業の
業界規範とサービス規範を制定する方針だと話した。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=72868
2名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 22:35:22.19 ID:zmLPAheS
3名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 22:36:25.88 ID:zmLPAheS
おお!規制解除になってる
前回は三日で再規制だったなw
4名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 23:10:56.65 ID:7GCg02aJ
>業界規範とサービス規範を制定する方針だと話した。

無理、やめとけ
漢人の国技を捨てれるわけがない
5名刺は切らしておりまして
注文しても届くのは偽者か箱だけとかだろ、国民同士信用できないで
なにがオンラインショッピングだ。