【行政】千葉市長が印鑑証明廃止論! 条例改正に向けて始動か 印鑑業界関係者からは反論の声 [13/05/29]
1 :
@@@ハリケーン@@@φ ★:
千葉市の熊谷俊人市長が『Twitter』上で印鑑証明の廃止論を唱えたことがインターネット上
で反響を呼んでいる。
熊谷市長の論旨は
「(印鑑証明を取るために役所に来ても登録カードが無いと、ほかの手段で本人確認ができ
ても発行していない現状をうけ)印鑑を忘れた市民に出直しさせることを不思議に思わない
体質の裏には、日頃内部で決裁も含めて殆どをサインではなくハンコで行っている実態が
あり、今後サインに改めるよう指示した(後略)」
「印鑑証明という前時代的な本人確認手段が見直せない行政に合理化など期待できません。
(中略)千葉市では条例改正で見直します」
というもの。
また、登録カードがなくても本人確認と登録印持参で廃印し、新規登録手続きで新規カード
発行すればその日のうちに印鑑証明が取得できてしまうことにも触れ、現状のシステムの
無意味さと廃止による業務の効率化を訴えている。
これに対し、印鑑業界関係者からは「千葉の印章店が全滅することに関して何の対応も
書かれていない。負の問題が有ることを語らないのはいかにもお役所的だ」などと反論の声
があがったが市長はあらためて
「お気持ちは理解しますが、電子化が進んでも行政が製紙産業を保護しませんよね」
「貴方も含め私たちが技術革新や社会の変化で享受している利便性の裏には廃業を余儀なく
された方が多くいることは事実です」
「今後マイナンバー、そして電子証明などを考えれば、印鑑証明以外の手段で同等の契約
行為が利便性高くできないか、検討していく必要があります。そのためには印鑑ありきの
発想からは脱却することが大事です。印鑑全てを否定しているわけではありません」
と条例改正に向けて旧慣にとらわれない姿勢を明確にした。
印鑑の要不要に関する議論が行われたのはけっしてこれが初めてではない。現在の印鑑登録
制度が制度化されたのは明治10年の太政官布告第50号『諸証書ノ姓名ハ自書シ実印ヲ押サシ
ム』によるが、当時ですら印鑑に代わる署名(サイン)制度の導入を推す声が大きかったこと
からも、その判断のある種の困難さがうかがえる。
また利便性以外の点でも、スキャン二ングの普及による印鑑偽造事件はあとを絶たず、
3Dプリンターも出回ろうかという現代において印鑑の本人証明能力が年々脆弱(ぜいじゃく
)になっていることは深刻な問題である。長年、東アジア地域の伝統文化として根付いている
印鑑。激動の時代の中で今後、その地位がどのように変化していくのか興味深い。
ソース:ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/349381 http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_349381.jpg
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:18:30.03 ID:vudHCOLw
優秀な官僚がいれば政治家廃止だろう
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:18:49.45 ID:uE7dis3r
0
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:20:11.25 ID:yx1y27Wb
本人より、モノでしかない印鑑や印影が上ということに
疑念を抱かない白痴国民日本人
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:20:14.40 ID:Ls3fDMWN
駐車禁止取締りの方法が変ったんだから
車庫証明廃止しろよ、糞行政
印鑑屋が困るとかw意味不www
市民の便利を優先してくれよ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:22:49.84 ID:BOVaR0H5
たしかにTPPとか始まると
非関税障壁とか言われかねないよな
印鑑に限らず、いろいろ劇的に変わっていくのかも
まー印鑑は同じ判がないと言われているからなぁ
>>4 在日の方々が通名をガンガン生産するから仕方ないんだよ?
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:24:15.99 ID:xUOanLx6
確かに認証方法としての印鑑は時代遅れも甚だしいと言わざるを得ない
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:26:58.32 ID:qCGUDY3X
日本の印鑑主義は異常すぎる
印鑑さえあれば銀行口座も好きにできるし
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:27:44.12 ID:CIqLPSC9
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:27:54.64 ID:hccaHeO1
印鑑業界wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:29:49.74 ID:5ZNfx4od
在日韓国人が喜ぶよ
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:30:38.57 ID:BOVaR0H5
この市長も、文化の全否定まではしないと言ってるしな
今後は、芸術品・嗜好品の一種として生き残る方面を
考えたほうがいいような気はする
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:32:11.14 ID:LH6cCGnl
確かに印鑑証明とか廃止でいいわ
しかも発行手数料が無駄に高い
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:32:36.41 ID:FvdfzCh8
みとめはダイソーだし実印はネット
遅かれ早かれ印鑑屋は死ぬ、あきらめろ
もうバイオメトリクスでいいよ
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:34:24.79 ID:q0YxzO4V
印鑑業者の言い分がクズすぎるだろ
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:35:17.09 ID:ffPm6dd3
ミンスはこういうバカなことばかり考える。
もっとましなことに時間を使えよ。
反日朝鮮人一掃の方が先!
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:36:39.41 ID:18C26e6s
印鑑をこんなに利用してるのは日本他数カ国くらいじゃね?
欧米は印鑑使わなくてもうまくやってるんだから、それに習えばいい。
具体的にはソーシャルセキュリティナンバー。
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:38:58.74 ID:q9TKIoxw
印鑑なんて簡単に偽造できるからなw
これなくしたらシステムにかける費用も削減できるので、いいと思う。
現状の職業全部保護しなければならないなら何一つ新しい業・サービスは生れぬ
印鑑は文化として良いが、なくす方向でも良い
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:40:34.67 ID:/8mq4Z6h
どうせ、マイナンバー時代になったら、自治体ごとの印鑑証明とかオワコンやろ?
サイン時代になるん?
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:41:12.05 ID:b4X4CQcw
印鑑なんて簡単に偽造出来るだろうからね
以下
印鑑証明申請どころか
実印を持っていなくても生きていけるような
生活レベルの皆様のレスが続きます
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:42:04.83 ID:nxF8z8mA
犯罪が無くなれば警察が困るとかそういうレベルの話ですか?
千葉市だけ廃止されてもなぁ。千葉市役所以外で、印鑑証明書が求められている場合はどうすんのよ?
マイナンバーでも印鑑が必要になったりして。
生体認証だけにしてくれよ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:44:16.08 ID:5F4Zcye7
印鑑はもういいだろう
意味がない
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:45:45.10 ID:/8mq4Z6h
はい先生
まず、通名なりすまし禁止、在日特権廃止が先やとおもいます
俺どんな書類だろうとシャチハタでハンコ押してる
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:48:02.97 ID:f+EWVHkt
印鑑の原価が安いとテレビでやってた
印鑑の訪問販売には気をつけよう
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:48:04.73 ID:NvgxCKvu
アナログだから偽造が出来ない
実印は偽造出来ない
犯罪でもして実印を手に入れるしかないと言う事実
実印以外の印鑑なんてのは確かにどうでもいい
35 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/01(土) 23:49:25.21 ID:QeJMGKGg
役所の決済も盲版多いんだから廃止でいいだろ。
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:53:31.13 ID:pPZEp8Cw
既得権益の撤廃、なんだろうか?
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:53:56.47 ID:XGi0DmIW
指紋でいいじゃん
左翼以外誰も困らない
昔、郵便局で荷物を受け取る時に印鑑を忘れたんだけど、サインでも駄目、
運転免許証でも駄目、アマチュア無線免許証でも駄目で「三文判でいいから
印鑑が必要です」と言われたことがある。
パスポート発行に必要な本人確認書類になり、かつ自分の所が管轄している
国家資格よりも、どこぞの馬の骨でも買える三文判を信じるなんて喜劇だね。
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:54:13.63 ID:TArBOhI/
指紋とか掌紋登録で良いんじゃないの
生体指紋や掌紋+静脈ならどんなにしても再現不可能だし
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:54:47.82 ID:wzqbSVF8
拇印にしてみたら?
うーん、仕事上で秘書が代わりに印鑑押してくれるのは助かるのだが。
全部、サインとかやってられない。
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:58:31.08 ID:CpduA1jd
千葉市内だけではいししてもいみないだろ?
やはり あの菅を生んだ民主党市長だな
こんな市長選んだ千葉市民 本当に馬鹿ばかりだな(大笑×1000000000000)
日本人にサイン書かせるとゴシック体で書くからなあw
今から教育したとしてサイン文化にするには数十年かかるだろw
ほんと運転免許より印鑑が重要な場面が多々あるからな。全くもって意味不明。何十枚も許可する時はサインより印鑑のほうが便利な場合もあるが、そういうのは大して重要じゃないものばかり。シャチハタで十分。
46 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 00:02:13.97 ID:aPa3impU
文化だと思うんだけど。
なんか、さびしい。
47 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 00:04:02.63 ID:Z7xxXt31
捨印も辞めろぉおおーっ!
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 00:07:05.16 ID:MmvB9rkZ
ちなみに携帯電話ショップの窓口なんかは
すでに印鑑廃止しているね
契約書は、本人の自筆署名のみ
あとは運転免許証やパスポートがあればいい
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 00:10:08.36 ID:Z0/CI4n9
指紋だ静脈認証だって言ったって判別装置が必要で
操作の悪用で却って不正しやすいだろwww
実印の方が安価で安全
文字の削除や追加の操作も実印でOK
機械で認証ならどうやって削除や追加の手順を踏むのか意味不
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 00:10:54.90 ID:TA/uNjWT
>>1 不動産屋「は?実印無いの?またのお越しをお待ちしています^^」
千葉市民「え!?」
千葉市だけでやったらこんな未来が来るのだけじゃね?
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 00:15:08.11 ID:Z0/CI4n9
携帯買うのと家を買うのと一緒ではない
無くしても代替え出来る物に印鑑など必要ないわ
安い印鑑はPC上で印影を作って自動で彫らせているんだから、印影をスキャンして
それをデータとして流し込めば同じ印影の印鑑が作れちゃうわけで。
印鑑本体の情報も登録しておいて、目の前で押印させて照合するとかでもしなきゃ
なりすまし防止のセキュリティとしては役にたたんわな。
遺伝子登録で良いよ
昭和だったら認印要求レベルの些細な話は、徐々に、「自著でおk」に置き換わっている傾向はあるけど、
印鑑証明のレベルになるとなあ。
印鑑証明というのは、「公的な登録印影と、目の前のハンコの印影を照合する」ためのものだから、
自著で、この機能を正しく置き換えるとなれば、
「俺氏の筆跡を、千葉市役所が公的に登録する」
必要がある。俺は、「市役所の『花押登録』制度」なんてものが、あってもいいと思うけど、
千葉市長は、そんなことをするつもりは、毛頭ないだろうからなあ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 00:18:29.71 ID:Xe53F28T
30年ぐらい前とかは宅急便や書留なんかの受け取りは
印鑑だけだったような気がするけど、今やサインもOKよな
個人的には日本人も西洋人がよく書くようなすぐ書ける
サインを書けるようにしとくのがいいと思う。日本人は
フルネームを自署するのに時間かかるから印鑑文化が
まだすたれないような気もする。
印鑑証明は印鑑業界のためにあるのかw
株式の配当金を受け取るのに印鑑が必要とか意味わからね。
何かと照合するわけでも無いのに、サインで代用させないっておかしいだろ。
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 00:22:37.38 ID:OC1E7nnb
印鑑登録するための登録カードって何だ?
59 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 00:24:04.81 ID:y+7W0nZV
廃止論はわからなくもないが
まず行政改革をやったあとでよいのでは。優先順位は下位だ。
自動車の所有権制度をまず廃止してほしい
こんなのもはや無用の長物
>>43 米のクレカ決済は電子ペンが増えてるから、普通にゴシックで書くぞ。
電子サインの筆記体って至難の技やん。
漢字でも良いと言われたので、電子サインは漢字にしてるけど。
印鑑証明ないと相続登記など登記とかどうするつもりなんだろうね
不動産の取引とかでも実印いるし
金融機関でも届出印紛失した時の代替で実印と登録証明求めてくる場合も多いし。
別に廃止してもいいんだけど一つの市だけでやられてもなあ
63 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 00:27:34.98 ID:OC1E7nnb
これ印鑑廃止しても
変わりになる「サイン」を登録する必要はあるよね?
外資系の銀行行ったらサイン登録あったぞ
勿論旧「印鑑」と新「サイン」は紐付けできるようにするよね?
年金記録や住民記録の紙媒体を数十年保管で廃棄OKにしたように
昔のものと紐付けできなくする 悪意 があるように感じるからさ
>>43 ん、反対じゃね?
アメリカの電子ペンのサインは、
一度でも画面からペンを離すと書き終わりと認識されると思うのだが?
筆記体しか不可能だと思いまふ。
若かりしころ漢字で書こうとしてエラー連発でした。
65 :
64:2013/06/02(日) 00:31:07.18 ID:Fx3sje5G
66 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 00:31:15.69 ID:zCYh8w61
認めないのに認印とはこれいかに
大井川の渡し人夫が失業するから大井川に橋をかけるの反対
宿場町が廃れるから鉄道を引くのは反対
こう言ってるのと何も変わらない
印鑑業界は大井川の渡しと同じ前時代の遺物
サインも重要人物ほど面倒だからスタンプ化されてるし
非重要人物の場合は確認作業自体が面倒でよく偽装も行なわれているが
印鑑業界に技術革新が必要なのは確か
3Dプリンターの精度じゃ印鑑の偽造は厳しいだろうが
>>39 生体認証は万能じゃないから
そこら中にベタベタ残す指紋なんて素人でも偽造できるし
生体認証は普及に伴って個人データが拡散して弱くなる
一度データが流出すれば容易に変更出来ないので終わる
>>66 印(in) がついてるから認めるを否定してるんじゃね?
70 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 00:40:00.20 ID:rxgBQy1S
相続時の遺産分割協議書には、実印と印鑑登録証が必要だろ。
相続人の実印も押印されていなければ印鑑登録証も添付されていないような、サインだけの
遺産分割協議書を持ってこられても、金融機関も司法書士も、後に問われかねない責任を思えば、
名義変更手続きなんて、やれんだろう。
> 「(印鑑証明を取るために役所に来ても登録カードが無いと、ほかの手段で本人確認ができ
> ても発行していない現状をうけ)印鑑を忘れた市民に出直しさせることを不思議に思わない
前段と後段で、窓口に来た市民が持参しなかった物に食い違いがあるが、印鑑登録証を取る
場面というのは、相当に重要な法律行為、権利関係の変動をしようとしている場合だから、慎重を
期すためにも、改めて来させた方が本人のため。
詐欺師にだまされていることもあり得るのだから、冷却期間をおいて、再考させた方が良い。
>>55 今の状態だと、国務大臣志望でなくても、
硬筆でも書きやすいデザインで、「マイ花押」を作っておくのは、悪くないかもしれない。
認めのサインを一文字で書きたいなあ、と思うことは、結構ある。
>>62 要は、国の機関レベルでの、実務慣行なんだよね。
法令レベルではない。民法も民訴法も刑法も、自著と捺印の位置づけは世界標準に準ずる。
日本が特殊なのは、実務上の慣行だけ。
ただ、これは国レベルなので、国家が全国一律で一気に行わないと、一部地域だけひどく不便になる。
実印登録してないと駄目とか勘弁して欲しいわ。印鑑で判断しすぎ。
DNA判断にしてくれ。
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 00:57:06.91 ID:2E/WR6f6
今まで議論されてこなかったけど
案外核心を突いてるんじゃない
印鑑文化だから、それはまずい。
本人確認をどうすんの?
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 01:02:25.70 ID:hr+d+jCz
まあ「グローバルスタンダード」を言うヤツらはこれ反対できないよな
印鑑は日本・朝鮮・中華だけの文化だし
公的機関、銀行、不動産以外はほぼサインで何とかなる
外人向けにカタカナで「ジェームス」とかの印鑑あるけど違和感ありすぎ
車や住宅を持ってない貧乏人にしてみれば実印なんてほとんど作る必要がないからな。
さっさと廃止しろよ
印鑑制度
日本だけのガラパゴス制度じゃん
>>1 印鑑文化はアメリカには無いからな
TPPの為のキャンペーンなんじゃ?
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 01:10:12.13 ID:aXdwV6IZ
市民大迷惑だろうwww
引っ越すしかないなw
印鑑にまつわる話題って判例集を見ると
Aさんに実印を預けて・・とか下らん問題ばかり載ってるじゃん。
81 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 01:11:05.60 ID:cM9ZdGw2
アパート借りるんでも本人と連帯保証人の印鑑証明がいるんやな
こんなん連帯保証人制度と一緒に廃止しろよな
いい市長だ
千葉にくる人ふえるな
サインの本人登録すんの?千葉市だけで?
こういう改革は千葉市だけでやっても意味が無い
本人確認は全国レベルの文書で必須だし
せめて東京都ならまだしもねえ
実印て今の技術でコピーできないの?
三菱東京UFJって確か、銀行印を廃止したんxじゃなかったけ?
>>83 いやいや
サインで終わりだ
欧米に印鑑制度なんかない
>>83 そう、結局そこなんだ。
印鑑登録は、公が保証する本人の同一性担保。
「目の前にいるAさん」と「公に登録したAさん」の照合を、持ち物である印鑑をネタにやってる。
印鑑は押せるので、捺印された文書の成立の真正の証明を、公がサポートすることになる。
だから、そのまま機能代替するなら、「千葉市によるサイン登録」が必要。
まあ、欧米でこれが要らないのは、
国にもよるが、こういう場合に、当事者が、当たり前のように公証人を通す社会慣行があるから。
公証人がもっと使われるようになれば、印鑑証明も要らなくなるんだろう。
すでに判子は紙に印があればそれを元に完全に複製できる時代だからなぁ。
指紋や角膜に静脈のような唯一無二の自己証明をしつつ、書類を渡すという公式の窓口がいいんじゃない?
>>89 そんな壮大なシステムを小さな自治体が運営できるわけがない
国が税金ジャブジャブ突っ込むなら別だが
指紋などの認証は簡単に偽造できるって言う人が居るが、よくよく考えたら判子はもっと簡単に偽造できるような?
判子は偽造しなくてもそのもの自体が入手できてしまえば終わりだし、それゆえのトラブルも散々ある。
>>91 入手難易度が桁違いに違うから指紋の方が楽かな
基本的に判子は書類等にしか押されないので偽造には書類か判子自体の入手が必要
判子にも個体差やデザイン、字体や直径の違いがあるんで実物の情報が必要
対して指紋は自宅や職場、ゴミやどうでもいい文書等に何千何万と残るので入手が容易
判子や書類を入手しようと接触したり盗むよりも、ゴミを拾う方が簡単だろ。
あとは、過程は省くが、市販品を使って1日もあれば指紋の型を作って無限に量産できる
印鑑主義に問題点があるのは分かるが、市長ならばもっと考えなきゃならないことが、
いっぱいあるんじゃないかな〜
>>92 狙われた時点で多少の手間程度の差しかないと思うよ。
へー条例変えれば廃止できるのか。だとしたら英断だな。あんなものなんの意味もない。本家中国ですら印鑑なんて誰も使ってないし
外人は銀行に印鑑登録するとき
名前じゃなくてもいいらしいな
例えばカエルのイラストのハンコでもいいらしい。
通名での登記もそうだけど外人を優遇しすぎ
97 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 08:00:57.67 ID:ey1Awz6g
印鑑証明に代わる本人識別あるなら廃止良いよね。都度都度300円持って市役所に行かなくて良くなるなら。
98 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 08:07:00.67 ID:lc4qT7a4
環境破壊が減るからいいこと。
象牙の乱獲や森林伐採に繋がっていることを考えなくてはならない。
99 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 08:09:26.36 ID:ey1Awz6g
>印鑑業界関係者からは「千葉の印章店が全滅することに関して何の対応も
書かれていない。負の問題が有ることを語らないのはいかにもお役所的だ」などと反論の声があがったが・・・・・
千葉の印章店は実印しか造って無いの?俺、一回しか実印造った事ないけど。
その実印も紛失したんで今はその辺に売ってる三文判で実印登録してるんだけど、全然問題ないよ。
印鑑を忘れた住民が手続きに来ても、他の方法で本人確認できれば
印鑑を取りに帰らなくても手続きできるようにする。
ここまでなら千葉市役所内部の話で、反対する人は
ほとんど居なかったんだろうけど。
印鑑登録の是非まで言い出しちゃうと、いろんな事に影響するし
そもそも印鑑登録制度なくして住民に利益になるのか?
100均でいくらでも同じ印鑑買えるしな(笑)
102 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 08:15:55.49 ID:+sMqcrhD
>>96 銀行の印鑑なら日本人でも100円ショップので可能だよw
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 08:17:06.29 ID:ey1Awz6g
>>101 自分の名字と違う印鑑だよ、馬鹿。何千も有る名字から選べねえだろww
>>97 自動車登録や不動産登記など、役所の手続きはマイナンバーや
住基ネットカードで印鑑登録を廃止することも可能かも知れないけど。
不動産の賃貸や、不動産売買など高額契約で必要になる印鑑の方は
印鑑登録がなくなって別の制度になっても、その証明書を
数百円払って役所で発行してもらうのは変わらないんじゃないかな?
印鑑証明を要求されることって結構多いから
一つの市だけ廃止はできないんじゃないかな
しかし
よくこんな非効率な制度をいつまでも温存してるよ
日本は
108 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 09:52:19.57 ID:lX6Rn20O
印鑑業者なんてボッタクリの最たるもの。
象牙の消費もなくなるしいいと思うが。
>>75 サイン文化だと、証明書を公的機関に何度も発行してもらうことになるぜ?
面倒らしい。
110 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 10:47:38.75 ID:6kM3CB9h
4 :名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:20:11.25 ID:yx1y27Wb
本人より、モノでしかない印鑑や印影が上ということに
疑念を抱かない白痴国民日本人
そう、これがおかしい。
印鑑の方が正義だから、適当に他人に成りすまして
戸籍をいじったり偽装結婚させられていたりとめちゃくちゃだった。
保険証、年金手帳、印鑑
これらを所持するだけで本人扱いするのはやめてもらいたい。
たかが物品を本人より優先するのは頭おかしい。
印鑑やなんて全滅してもいい。
駅馬車、飛脚、キーパンチャー、全滅しただろ??
印鑑が無くなっても、無くならなくても構わないんだけど、
印鑑よりメリットが多くデメリットが少ない他の手段がある?
>また、登録カードがなくても本人確認と登録印持参で廃印し、新規登録手続きで新規カード
発行すればその日のうちに印鑑証明が取得できてしまうこと
この一点で、印鑑証明の無意味さが露呈されてる
朱肉業界涙目
114 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 11:11:47.40 ID:oAwYW1Vp
市独自でやることなん?
3Dプリンタで一般人でも複製簡単だしな。
もういらんだろ
別に印鑑業界はどうでもいいけど、市長ももう少し考えた方がいいぞ
技術が進歩して便利になるなら既存産業はどうなっても知らないから自分でなんとかしろってのは方針として甘すぎる
自治体の長は一般人とは違うんだから
いくら外国産のものが安かったとしても、千葉市の市長が
「市や公共施設の食堂の醤油は安い中国製・韓国製で十分」
「ピーナッツも安い外国産にしよう」「国際化の波には自分たちで勝手に対応しろ」
なんて絶対言わないでしょ
もちろん印鑑証明廃止は便利になるからおれもやって欲しいけど、
自治体の長として、もう少し自覚を持った方がいいぞ。
千葉で仕事をしている人全てに精力しているという姿勢を示す必要がある。(仮に何もしなかったとしても考えているという姿勢が大事)
そんなんじゃ改革市長じゃなくて独裁者呼ばわりされるだけで、こんな施策を通すのなんか絶対無理だわ。
>>112 印鑑のいいところは、筆跡鑑定がいらねーことだぞ。
>>96 日本人でもカエルのハンコでオッケーだろ。
119 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 15:49:08.11 ID:w3eAx3Ck
国民総背番号制で十分。
少なくとも認印なんて今すぐなくすべき。
役所に行って認印忘れたとき
近くの100円ショップで印鑑買ってきたことがあるけど
こんな無意味で馬鹿馬鹿しい認証システムなんて百害あって一利なし。
俺は印鑑好きだけど証明とかに使うのはもう無理がある気がする
>>117 結局、偽造防止の点で相対的に有利なのは拇印なわけだが、拇印文化って存在しないのはなんでなんだろ?
122 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 15:57:55.04 ID:MutBJEG6
象牙の密売人涙目
時代が変わったんだから
発信元の電話番号の通知に金取るのやめろよNTT
発信元の電話番号の通知に金取るのやめろよNTT
発信元の電話番号の通知に金取るのやめろよNTT
いままで必要としていたものを急になくすというのは、いかがなものか?
俺が所有する印鑑は高級外車1台が買えるほどの値段だったのだが、千葉市はこれを買い取ってくれるのか?
>>118 じゃあ、鈴木という名字の人が、佐藤という印鑑でもいいのか?
>>124 釣りだろうが、いってるいみがわかんねーよ
ハンコはまだ使えるだろ
>>127 まじかよ?じゃあ、古い靴の靴底の欠片でもいいのか?
129 :
:2013/06/02(日) 16:22:56.39 ID:s6JxcWIB
運転免許証の本籍地記載が先だろ
130 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 16:22:58.86 ID:LaKayrsi
印鑑屋がどうなろうと知ったことではないが、
不動産取引など大金が掛かっているものに実印がなければ、詐称が横行するだろうな
>>130 サイン鑑定士の資格スクール
入学金 50万
授業料 150万
資格試験 20万(1回)
でも安心、サイン鑑定士の資格があれば、年収2000万も夢じゃない!
>>128 同一性が保証されれば、印鑑にどんな文字が読み取れるかなんて、どうでもいい。
別に「うんこくさい」でも「セックルしたい」でも何でもいい。
つうか、大体、書の素養のない一般人にとって、本格的な印象の文字なんて、
ラーメンどんぶりの縁の飾りにしか見えんだろw
133 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 16:38:16.30 ID:cqt1mivj
20mmの実印と18mmの認印をチタンでわざわざ作った俺って・・一体・・
>>84 実印は余裕でコピーできる
スキャナーにレーザーカッター(100万以下)あれば余裕で精巧な物が出来るぞ
ま、それよりも樹脂製版やってる会社に
ハンコ押したの送って、これと同じ樹脂版作ってと言えば
数千円で作れるな
135 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 16:41:58.52 ID:R7VrXK3Z
署名って、わざわざ似せて書いた奴を同一か違うかを判断するのは
通常窓口レベルだと見る人任せになりすぎないんだろうか
136 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 16:42:47.93 ID:TA//6B28
印鑑証明と普通の印鑑とは分けて考えるべき。
普通の印鑑押すケースはサインとか身分証明書提示で十分だろ。
>>134 レーザーカッターが高いな。3Dプリンターの方が安くないか?
アメリカではリウマチとかで字がかけない人ってどうやってサインしてんだろう?
>>137 3Dプリンタでもいいだろうけど
3Dデーター作るのに手間がかかる。
2Dデーターだと印が鮮明ならスキャニングするだけでデーターとして使える
よって樹脂版かレーザーで削るのが手っ取り早いかな
レーザーは外注受け付けてる会社がいくらでもあるし
一品だけなら2Dデーター揃えて頼めばいいさ
こんな感じで実印は簡単にコピーされるから
印鑑証明は時代に合わない照合方法なんだよな
そうそう、不正複製印鑑が簡単に作れるこの時代にハンコ社会は怖いよねぇ。
偽造言い出したらサインなんてもっと怪しい
ハンコもサインも認証手段としては欠陥
今の時代オンラインで処理出来ないのはなぁ
>>41 なるほど
印鑑があるから権限委譲が進まない前近代的な企業が延命するのだな
>>141 偽サインには保険で対応する
絶対確実な認証なんてそもそもありえないと割り切るのが大人の知恵
印鑑もなんだが 書類は1枚にまとめて欲しい
申請書 理由書 委託書 保証書 現況書
住所と名前を何回も書かないといかん
書類のくるくる寿司じゃねーだよ
146 :
名刺は切らしておりまして:
これは大賛成
廃止しろや