【コラム】シリコンバレーはなぜ強いのか。答えは簡単。「世界中から、優秀な移民を輸入する仕組みがあるから」--柴田尚樹 [06/01]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2013/06/01(土) 20:34:32.14 ID:???
>>1 の続き
一番上の赤い部分の「優秀な移民」になるには、通常、以下のステップを踏みます。
1. 自分に特殊なスキルがあり、専門職ビザ(H1B)を取得して、アメリカの企業で働く。
2. H1Bビザは最大6年しか有効でないため、6年以上、アメリカの企業が必要だと
見なされれば、永住権を申請してくれる。
3. 永住権が取れて、5年間経つと、アメリカに帰化する権利が得られる。
とてつもない長いステップですが、アメリカはこうして、何重にもふるいにかけて、優秀な人を
常に輸入し続けられるシステムを持っています。
ただ、最近、シリコンバレーの人たちを中心に「ビザが足りなすぎる。もっと優秀な人を輸入
すべし」という声が強くなってきています。下の図では、アメリカの大学を卒業する外国人は
年に35万人もいるのに、H1Bは年に8.5万人にしか発行できないから、せっかくアメリカに
留学して、アメリカに働きたいと思っている優秀な人をみすみす母国にかえしてしまっている
(だからもっとビザの発行数を増やすべし)という主張です。
というわけで、政府主導の第三の矢が悪いとは言いませんが、本当に競争力のある経済を
作りたいなら、実は「人口の1%」分だけ優秀な人を輸入し続ける、という方法もある、という
話でした。
追記。
なぜ、ボストンやニューヨークではなく、シリコンバレーなのか、という質問をいただきました
ので私見を。
その1。歴史的に見て、西海岸の方が移民に寛容なんだと思います。実際、シリコンバレーにいると
圧倒的にアジア系(含・インド系)の人が、東海岸に比べて多いです。
その2。気候も大きいと思います。かなり過ごしやすい気候です。退屈と言えば退屈ですが、
4月から10月まではほとんど雨が降らず、毎日カラッと晴れていて、辛いスタートアップ
生活の癒しになります。
これまた私見ですが、僕はシリコンバレーは「人間が勤勉に働ける最も暖かい気候」だと思っ
ています。シリコンバレーよりも暖かい(例えば、ロスやマイアミに行く)と、もう午後4時
くらいになると、ワイン飲みたくなるんですよね。気候が良すぎて真面目に働くのが辛すぎます。
シリコンバレーは暖かいのですが、ロスやマイアミほどではないので、人間が真面目に働ける
ギリギリの暖かさだと思っています。
◎執筆者/柴田尚樹
シリコンバレーでSearchManというアプリ開発社向けのマーケティングツールを作っています。
◎関連過去スレ
【社会構造】米シリコンバレー、新興企業創業者の4割以上が"移民" [10/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349316110/ 【社会構造】移民減少に危機感を抱くドイツ 議論すらできない日本 [02/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329108072/ 【社会構造】ドイツにおける新規起業 "移民"が32.5%を占める [03/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330959345/
どこかの9cm民族とは大違いだなw
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:36:05.54 ID:8tdJFcXX
日本には優秀な特亜スパイしか来ないよねw
シリコンバレーは給料が良いから優秀な人も集まるだろうが
労働者を安く使い潰すことしか考えていない日本の企業に優秀な移民が集まるかと言うと疑問。
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:38:14.60 ID:pPZEp8Cw
・・・・で?
朝鮮を引き込みたいとかアホな論法に誘導する気か
>>1 いづれは、どこぞの国に優秀な移民 は
シフトしてアメリカは南米程度まで落ちるよ!アメリカは、すでに下り坂。
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:39:30.68 ID:ziSVQqah
優秀 だけでなく
反米じゃないとか
幾つかの条件が必要だろ
知的財産の持ち出しや、納税とか他にも厳しい制約があるし
移民依存=他力本願
自国の教育改革が先決
日本は移民の扱いが下手なんだよ
だから移民政策で失敗する
移民の国と日本を比べてもしょうがないのにアホだな
日本は世界で通用する人材を育成する教育システムの改革しかないんだろ
投資家もすごいからなあ。
いわゆるパトロンみたいなのが沢山いるんだろ
>>7 アメリカ没落論は期待を込めて、昔からずっと言われているが
一体いつになったら没落するの?
>>11 「仕事以外にも大切なことがある」といってインドネシアから来て
看護師の資格をとった人も帰っていったな
>>13 ちなみに、ウォール街で働いている人の約半分が移民だそうだ
やっぱり移民の方が一般のアメリカ人よりはるかに野心的なんだろうね
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:44:47.79 ID:XMy645gG
>>13 パトロンみたいのはいないよ
投資家はすげー口出す
よく創業者が放逐されてる
その前に、日本の優秀な人材の活躍する場を作る事と、それ相応の賃金で待遇する事を先にやらにゃ、、、
>>9 子どもが減っていくなかで、それは難しい。
さらに日本は理系の上位1%が医学部に入学してしまうという非常に歪な構造になってしまっている。
それでアメリカに追いつくのは不可能だ。
センター試験の点数と偏差値で見ると、千葉大医学部>東大理T。
これじゃあ、シリコンバレーに勝てないよ。
国民国家は全て移民政策で失敗してるだろ
シンガポールみたいに本当のエリートとか金持ちだけ受け入れて
単純労働者は契約切れて仕事なくなったら強制送還するくらいな
措置を取るならいいけど、日本の移民は安い賃金で世界のDQNを
集めることしか頭にないのがね・・・
>>1 違うな
自分の作った規格を世界標準にできるかどうかだ
日本にはこのロビー力があまりにも足りない
マスコミが足を引っ張ってるしね
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:49:25.85 ID:+2RKvsXu
>>19 県内トップ高校の理系クラスの上位3人くらいは、
地元の国立大学の医学部を受験するよう校長が説得するからな。
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:49:26.98 ID:vSsd/+PO
日本は密入国の糞韓国人移民しかいねーな
一方の東京は、特アの落ちこぼれを輸入する仕組みがそろっているな。
技術のあやしい中国、韓国人プログラマ−とか。日本へ送り出すための
学校があるがあるぐらいだし。
シリコンバレーにくらべたら給料は少ないが、母国よりは給料がいい。
まあ、外人不可の案件も多いんでなかなか上手くいかないが。
日本はこういう制度運用無理だろ
現状の不法就労目的の留学生を一掃できない限りは論外
シリコンバレーがすごいのは認めるが
その優秀な移民とやらをどう選別するかだろ
大量に受け入れて社会保障が増大するデメリットのが大きいからな
シナチョンは日本人と結婚しても国籍を与えてはいけない
欧米に対抗してアジアのシリコンバレーをつくるには立地的にも
スペース的にも福岡市にある空き地だらけの人工島あたりがいいんじゃないかな。
以前出張でみたことあるがあんなだだっ広い人工島が空き地だらけで
どうしてこうなったって感じだった。あれは無駄だなーww
今どうなってるか知らないけどね
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:53:56.68 ID:XMy645gG
>>27 学歴と受け入れ企業の推薦状
アメリカに限らずどこでもまともな就労ビザ取るなら同じだろ
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:55:17.31 ID:iVFEXO99
あたり前田のクラッカー・・
てわかる人少なくなったな。
環境面も大きいだろうよ。
日本人スキルワーカーでも渡米するんだから。
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:57:38.40 ID:/8mq4Z6h
そういや、バブルの頃、福留が、シリコンバレーにいきたいかー
罰ゲームはこわくないかーって絶叫するクイズ番組があったな
やっぱ貧乏はパワーやな
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:57:45.30 ID:Lw+NnvGK
馬鹿だな、こいつ。
日本で開発しても欧米が様々な基準を変えるから
駄目なんだよ。
市場が小さすぎて。
>>29 >欧米に対抗してアジアのシリコンバレーをつくるには立地的にも
無理無理。一部の会社をのぞいて、優秀なプログラマ−の待遇を良くする
文化が日本に根付いていない。先進国でプログラマ−の年収が400万ぐらいしか
ないのは日本ぐらいじゃない?
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:59:53.39 ID:HvvmYX4R
つまり、優秀でない移民を入れても社会不安を招くだけなんだよ。
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:00:34.22 ID:z6mjJVME
つまり美味しい食材を輸入して高価な料理を作ります
簡単ですね
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:02:38.08 ID:HHT5VP0u
特アのゴキブリ入れてどうするよw
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:03:37.28 ID:AZfKwQQi
>>35 いや、日本でも客と折衝して仕様決めて自分で作るプログラマーは結構高給取りだよ
ゼネコン組織におんぶだっこされてるプログラマーというかコーダーが問題であって
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:04:12.81 ID:ZhzHtG2+
アメリカやシンガポールみたいに
いらない人材吐き出す仕組み作ろうとしたら
「外国人を差別するな」って声が飛んできて
第二第三の新大久保が誕生するのが目に見えてる。
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:05:24.64 ID:cmVa7XD8
アメリカってやっぱりローマ帝国の後継者なんだな
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:05:47.70 ID:kj4MIu8v
>>36 かえって余計な福祉税負担になってしまうのはもう国際社会の常識なんだがな
最近とうとうついにあのスウェーデンでも大規模移民暴動起きたしな
移民狩りとか言って見つかり次第強制送還だし
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:05:55.87 ID:b6Y8cDUV
優秀じゃない移民に資産を食い潰されてるのが現状だからな
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:07:49.60 ID:h8PxRKzP
シリコンバレーは
軍需技術及び国防関係の
天下り機関
ビルゲイツは人形で
作られた演出で
ベンチャー
>>29 だから、場所だけ作って「○○のシリコンバレー」とかいうのは無駄だし
絶対にシリコンバレーのような発展はできないしかっこ悪いからやめたほうがいい。
一方、日本では自動車部品メーカーや液晶パネルメーカーを中心に、日本人よりも安価な労働力として、
工場内での単純作業者として底辺の出稼ぎ移民を輸入した結果、不況になってリストラされると日本政府が税金で
生活保護や帰国費用を支出したり、或いは輸入した外国人による自動車窃盗や金庫破り、強盗殺人の様な犯罪が多発する結果になった。
頭良いやつで、日本が好きなやつだけ輸入しろ。
んな分かりきった事をドヤ顔で言わなくても…
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:13:29.26 ID:RcvwYtlV
>>1 入れるだけじゃなくて追い出す仕組みもあるだろ。片手落ちの解説すな
それと1%の優秀な移民を確保するのにその10倍以上(現実は100倍くらいだろ)
の数を入れなきゃならんだろーが。結構です。移民国アメリカにやらせとけ
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:13:33.68 ID:sknafWrN
>>39 厨房の妄想乙
社会に出ろ
国内で400万出れば最優秀レベル
大抵は時給700円程度、諦めて時給850円の介護に回る勢い
極端にソフトが弱い現状見ればわかるだろアホ
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:17:13.68 ID:fidK2MGf
なーにが移民だ。白人が侵略して奪った土地に住み着いているだけ。
>>50,39
個人事業で受託開発、Cookpad等のWebサービス系で働いている人でそれなりにもらっている
人もいるにはいるけど、それ以外ではまずないな。
>>50 俺は20代のPGに手どり月40万払ってましたが何か?w
>>53 お前はそうなのかもしれんがPGなんて大半は使い捨てだぞ
デジタル土方だからな
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:24:44.97 ID:fidK2MGf
>>54 それってただの派遣社員じゃねーの?正社員でそれ?
移民を認める寛容な社会?w
アメリカは世界中の人材を奪ってるならず者
単なる収奪ですよ
シリコンバレーっていうブランドが好きなだけだよなぁ。
>>53 社会保険、健康保険、雇用保険とかも負担してたの?
それら無しなら大した金額じゃないだろ。
>>54 んなこた知ってる。 そもそも大半のPGがPGと呼べない奴だからな。
大体自分の使ってるコンパイラがどういうアセンブラ吐くのか
Cでいうならswitch case と if else if がどう違うのか
知らない奴はコーダーとも呼べない。
コーダーは実行されるハードのパイプラインの段数が
乱れたりストールしない配慮ができて初めてコーダーを名乗って良し。
>>58 当たり前。 開発した商品がモンハンを押さえて、P○P部門1位に
なったこともある少人数の開発チームだよ。
それがゲーム機で初めて開発したソフト。 期間はゼロスタート3か月。
61 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:30:49.91 ID:ZI1Z6qeP
つまり移民を選別することは当たり前ってことだなw
この話の内容で移民緩和にはならんだろ普通はw
残業が月30-40H以上なら対した金額じゃないな。しかも3ヵ月の臨時雇用っぽいし。
山中教授みたいな人にお金が集まらず、姜尚中みたいな奴を税金で飼ってる
日本は単純に金の割り振りがおかしいだけじゃないの
>>62 3か月の臨時雇用でイチイチ社保等入れるか。 そんな使い方なら
外注か個人事業主雇うわ。 こっちだって技術たたき込んで伸ばしてるんだぞw
吸い上げてる上だけの話だろ。人材の使い捨てダウンタウンがどうしたって?
乱高下して萎え萎えだったくせに最近少し上向いたからって調子のんなよ。
一番最初にシリコンバレー見捨てて中国バブルに飛びついた層の一部の癖に。
でもアメリカの方が下の方の給料安いのは事実だよな。
プログラムとかの教育とかも日本と比べ物にならんしそりゃ利益出るわ。
66 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:38:26.04 ID:eG0wkuyK
ということは、
13%に相当する4000万人の移民ー約1%に相当する400万人が「優秀な移民」。
3600万人は、優秀でないということなんですね。
月40H以上も超過している事は否定しないんやなw。シリコンバレーは残業は殆どないどころか、
子供の用事で堂々と退社、外出できるからな。
68 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:40:36.96 ID:AZfKwQQi
>>50 いや、元請けで自社開発やってるところならプログラマでも、400位ならすぐ越えるぞ
薄給は下請けか奴隷商だけじゃね?
>>65 日本の下の方は年収200万切るのが普通だけど、それより安いの?
>>50 お前こそ社会に出ろよ。
その辺の中小零細でも400くらい普通に越える。
この手段がとれるのは、国力がある、世界の覇者だから。一位じゃなきゃ出来ない。それそこ、二位じゃダメ。
>>56 だよな。
出て行かれる国からすると、いいとこ取りで、搾取といいたいだろうね。
税金つぎ込んで育てた優秀な奴が海外で就職した挙げ句、送金しないのなら、怒って良いわ。
日本の移民論や輸出重視も、大量の老人の生活資金稼ぎや介護要員確保という意図が見えすぎてて、
えげつないが、アメリカがやってることも相当えげつない。
>>63 あれは、必要な金額の桁がいくつも違うと思う。
アメリカの労働ビザって、更新が厳しくて有名だと思うんだが。
永住権まで行くと、もう正攻法だと中々下りないようになってる。
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:48:35.18 ID:CGHinnMi
おっぱいバレー?
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:49:35.86 ID:ftBPS7bF
相変わらずよくある皮相な分析だなw
断言できる
こいつは成功しない
事業投資が盛んとかもあるんでねえの?
>>67 うちは、基本的に出社義務がありませんw
だから別に途中でうちに帰ったって誰も文句いいませんよ?
通勤時間がもったいないって家でやる奴もいたね。
77 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:52:32.49 ID:S9hl3I51
医者や看護士引き抜いてアフリカの医療水準ガタガタにしてるな
78 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:52:36.75 ID:hwSDUj9S
日本は馬鹿な朝鮮人ばっかり住み着いているからな。
選抜しろよ。
いや全部いらない。
アメリカンドリームは幻想になり、中間層が壊滅して自慢の大衆文化もボロボロになってる
これが今後もずっと続くと思ってるの?日本で移民を増やすための工作記事だろw
アメは帰化するときに忠誠の誓いと呼ばれる合衆国に対する忠誠の誓いを宣誓させられます
・アメリカ合衆国憲法への忠誠の誓い
・以前保持したすべての外国への忠誠の放棄の誓い
・国内外の敵からアメリカ合衆国憲法を守る誓い
・法律が定めた場合、兵役に従事する約束
・国家の大事の際、法律が定めた市民としての義務を果たす約束
日本もこれくらいやれ
81 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:54:08.63 ID:78Jxh/6j
>>5 日本が欲しがっているのは「研修生」という名目で最低賃金未満で
牡蠣ムキやイチゴ積みをする奴隷です
牡蠣むきダガーナイフで奴隷の反乱がおこる事もありますが
>>79 移民が無理なのは、スウェーデンを見れば明らかだからムリゲーすぎる。
アメリカだって韓国系移民の犯罪に頭を悩ましているし、健康保険が
崩壊して盲腸で死ぬ奴もいる。
まぁ、何も取り柄がなければ取りあえず軍隊でもいくか、って手があるのは
いいんじゃね?
84 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:56:35.19 ID:XMy645gG
>>67 嘘つけ超ハードワークだぞ
ベビーシッターが福利厚生プランに入ってる理由考えたことないのか
シリコンバレー?
なんやそれ!わけのわからん事言うとったらアカンぞこら
で、何やシリコンバレーて
86 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:58:49.64 ID:MY+u2Ry+
【医療】
「シリコンバレーの担い手はアスペルガー症候群の人々」
http://demosika.blog35.fc2.com/blog-entry-216.html 日本にアスペは100万人はいるというのに何で平等教育の
弊害でせっかくなんか作ってくれる者達を押し込めてるんだろう
KY人間にはKYなりの長所を持ってることもあるのに
「みんな!輪になって踊ろうっ!」=「何故踊らない?」=「「異教徒めっ!」
みたいな大和教の弊害はあるだろう。アスペは空気読めないのがデフォルトなのに
魔法使いに戦士の修行を強いて、
「根性で強くなれっ!」と言ってるようなものだから・・・
みんな一緒の共存共栄だけではなく、別存共栄、別存別栄も幾割かは
社会に必要なのにな・・・
>>45 児ポ規制法も出来ることだし、
「○○のシリコンドール」ではどうか?
マトリョーシカみたいに剥けるとか。
88 :
ΠΑΤΡΙΩΤΗΣ:2013/06/01(土) 22:02:21.74 ID:Lmzi8Ymy
シリコンバレーはなぜ強いのか。答えは簡単。「世界の大学ランキング上位のほとんどが米の私立大学、ランキングのかなり下に東大がある。つまり東大が馬鹿で低脳の集まりだから」
ハーバード大学出版の書籍と、東大出版会の書籍を読み比べると、世界ランキング以上の差を感じます。
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 22:02:57.83 ID:mvmoUcap
>>80 それだけやってもアメリカに帰化した中国系アメリカ人によるスパイ活動が問題になってるんだよ。
相当な理由が無い限りはは国籍など与えてはいけない。
>>2 そりゃ国が豊かであるっていう前提から出来る手段だろ
今日本はどこぞのバカどものせいで傾いたのを必死に取り戻してる
そんな状態で同じ様な移民政策やってもろくな奴が来るわけない
いやいや、4000万人の移民のうち、優秀な移民はその十分の一(400万人)しかいないって事だろ?
そりゃ優秀な移民が集まるシリコンバレーはいいだろうが、大多数の優秀でない移民を受け入れなきゃならない他の地域はたまったもんじゃないな
92 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 22:10:07.03 ID:eQVJmdM/
所詮金ドリームってな
特定アジア人にはむりなんじゃねw
シリコンバレーの話なのに朝鮮人の話になっててワロタ
95 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 22:35:28.11 ID:vOqRWUuB
生活保護もらいにくる移民など不要
優秀な人材を集めるって話だろ移民である必要性はあるのか?
,.... -─-r‐- 、 __
/,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\
// / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
!イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
| !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ ィ;}'´
l ハ rソミ、 `''" 丶ヽ
ヽ!j,ヘ、ヽ,! "" _ j
ゞ彡ゝ、 u /
| rヽ`フヽ _____/
! lハYゝ,l !
j /∠ミヽ ヽ、_ ゝ- 、
l/ l ヽミΞ=-ニヽ_!lト、
/ /l ヽヽ、二ニミゞlノト、
,.',ィ'ソ| l´ ヽ-- ─‐rニゝヽ
lハ! / ヽ ソト、ヽゝ
| l| L____,. -─、j /l ! ヽ ヽ
l || | !|l,ハ | / / / ヽ、ヽ ヽ、
ヽl l !| ! ! / '´ ヽ ヽ、 \
ヽ|j l ヽ `丶,ィ‐ 、j
| ヽ \ |ヽ
ヽ 丶 ___,.ゝ \
Lヽ、 ヽ-- ─ '´ l ヽ 丶
/ >、 丶 l l 丶 ヽ、 パタ
/ / \ ヽ、_! ヽ `ヽ、 、ー-、
/ / / ヽ  ̄_ヽ、>‐ 、,.. く ̄ア_ゝ パタ
/ / ,' !ヽ 、 ヽ、 l l | ト、
/ / / l/ ヽ_ヽ、>´、___!__,. -==- !/
御前賀 夕菜(1991〜 日本)
>>96 頭の良さは遺伝。
頭良い奴を増やしたければ、頭良い遺伝子持ちにいっぱい子供を作ってもらうか、他の地域から頭の良い奴を連れてくることになる。
頭良い遺伝子持ちに作ってもらう子供に関しては、高学歴女はあんまり子供を作らない傾向がある、
頭良い両親でも子供はたまにアホ、が混じるのと、養育費教育費がかかる。
外から頭良い奴連れてくるのはアホが混じってる可能性が低く、養育費教育費も要らない。
もちろん、
>>89みたいなリスクもあるし、アホな親兄弟親族まで呼び寄せるリスクもあるけどね。
優秀でない移民を入れた国の末路が
>>44 確かにアメリカの真似事をすると、CIAや米軍が先頭に立って嘲笑してくる。
自由や人権なんか全く無視。
そのCIAや米軍と一緒になっているのも所謂既得権益層。
遺伝する頭の良さなんてそこまで問題じゃない
すくなくともまともな大学に入る程度の勉強が出来るなら
そこから重要なのは野心
ようするに無茶苦茶やれるかってこと
頭の良いだけだと人間は良くも悪くも効率的に動きすぎてしまう
動けるかどうかだな。頭良くても、行動力なきゃ、アホといっしょ。
104 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:17:05.93 ID:1Zwh0mvD
つまり外国人の生活保護は廃止して
自分で起業できるようにしてやる必要があると
105 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:25:20.94 ID:dBs4yu5u
スパイ防止法 企業知的財産保護
日本はまずこれをちゃんと法整備しないと外国人なんて(どこの国かは言わないけど)
給料払ってただで情報を与えてあげているような物だわな。
106 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:26:43.94 ID:+qvM3ZDs
アメリカ人はあまりよくない食べ物を食べているから長生きできない
いつ殺されるかも心配しなくてはならない怖い国
日本の企業は「滅私奉公」型が多いがそれは滅私した分だけ見返りがあるからだ。
見返りもないのに奉公だけを求められる今の日本ではブラック企業がのさばりやがて崩壊する。
鎌倉幕府がそうだったようにな。
108 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 00:27:52.59 ID:svQ7glro
>>1 シリコンバレーと日本は何処が違うのか。答えは簡単。
「シリコンバレーは世界中から優秀な移民を輸入する仕組みがあるが、
日本には寄生虫みたいな移民しかいないから」。
109 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 00:41:19.10 ID:IWOGz+wi
移民よりもシリコンバレーは新開発したアイデアや物に大手企業が金を払って買う風土が有るが日本はアイデアに金を出す投資家は居るが大手企業が買わずにアイデアだけパクって似た物を自社技術で商品化するのが問題と指摘されてた。
下手に技術が有るから金を出さないそうな。
単純に日本の大学のレベルが低いから
英語で仕事ができないからな、日本。
社会補償費・犯罪の増加>>>>>シリコンバレーの利益
結論は出てる
全てのコストを国に押し付けてるだけ
ビザ取得の要件が、その地域の平均より高い給与と決まっている。
シリコンバレーの例えばソフトウェアエンジニアの平均が1000万だから、移民には1200万ぐらい出さなくてはならない。
カネがかかるから企業も本当に優秀と判断した人間しか雇わないし、雇った後で優秀じゃないとわかれば2週間で首にできる仕組みがある。
さらに英語は要件にない。英語があまりしゃべれなくても、中国人同士、日本人同士母国語でコミュニケーションして成果があれば問題ない。
そもそも移民国家だから国の言語が決まってなく、英語不自由なら役所も通訳を用意してくれる。
日本の企業は、年収低いし、日本語話せないといけないし、日本に住むだけでも日本語不自由だと相当苦労するし、
そりゃ優秀な奴は来ないわな。インド人向けのベジタリアン食も浸透してないし。
シリコンバレーの後追いじゃなくて社畜国家を目指すべき。
日本には無理
優秀な移民を受け入れるより優秀な日本人が出て行くのを防ぐのが先だろ。
117 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 07:48:26.44 ID:lFPgcMgq
アメリカの雇って使えなければ簡単に首にできるって制度もあるからね
基本的にシリコンバレーの会社は、駄目な奴は半年分くらいの解雇金払ってさっさとクビにする
クビにされるほうも半年分の給料もらえてその間に転職活動なりなんなりする
118 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 12:27:40.09 ID:8hGBiKVp
>>113 経団連からド田舎の農協まで、医療介護から土方ペンキ屋まで、日本が欲しがってるのは
「実習生」や「研修生」の名目で、最低賃金以下で働く奴隷だからな・・・・
119 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 12:28:53.24 ID:VIqgBXrY
優秀な外人が本当に来るなら良いが実際は糞みたいなのが無茶苦茶大量に来る。
どうせ近寄ってくるのは朝鮮人とか朝鮮人とか朝鮮人とか中国人だろ。
120 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 12:40:30.22 ID:8hGBiKVp
そりゃ当たり前
アメリカは優秀な10%の移民に来てもらうために、残りの90%を我慢しないといけないと知ってる
フランスやイタリアは、優秀な10%に来てもらうと、残りの90%は暴動を起こす北アフリカやアラブの土人だと、今身をもって学習してる所
>>119 優秀な新卒を求めてないのと同様、
優秀な外人なんて求めてないって。
122 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 13:42:00.80 ID:GxKzdldf
いみん
まず優秀でない奴が来るから問題なんだよ
あとスパイばっかじゃないか
無能をが確実に淘汰される、あるいはノーリスクで切り捨て可能なシステムが必須。
カネだけ用意だと詐欺師に食い散らかされて終わりだからな。
つまり日本では不可能。
125 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 14:40:38.58 ID:xlFdKEmZ
>>2 シリコンバレーの一帯はもともと果樹園。
今は高いけど、40年くらい前は地価が安かった。
ニューヨークやボストンでガレージを借りて、
電子部品を組み立てようと思ったら、法外な
金がかかる。
なんで理系の連中は気候を過度に重視するのか、
そのあたりがよくわからん
>>125 シリコンウエハースに塩分が付くと大変だから
乾燥した土地の方がパーツの在庫が楽
127 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 15:04:14.00 ID:Um0Gjuew
検討違いだな。
人が集まるのは、金になりそうなものにガンガン
投資する人間がいるから。
その結果、成功した人達がさらに投資する側に回る。
それに吊られて優秀な連中が一旗上げようと集まってくる。
日本の場合は、MacやOracleみたいな成功者に
投資するベンチャーキャピタル(笑)しかいないから
優秀なヤツにスルーされるだけ。
128 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 15:13:51.80 ID:td27HnB9
>>1 随分と飛ばし記事だな
生活保護貰いに来てるアルカニダと一緒にするんじゃねーよ
シリコンバレーは優秀かもしれんが、詐欺たかりに来てる在日アルカニダは、ただの犯罪者だからな?
おまえも日本から出ていけ在日マスゴミ
あの辺りって居住環境いいんだよな
あんなところでのんびり暮らしたいと思う
ベイエリアって、何気に人口が全米一多いんだよな
アメリカへの移民で多くて成果も出してるのってインド系と中国系がほとんどでしょ?
そしてその母国はいずれも経済的に躍進してく途上になる。
彼らにとってのビジネスチャンスはどこにある?
インドであり中国だ。
そしたらいずれアメリカの移民流入のサイクルは逆回転を始めるのではないか?
永遠の発展サイクルなんてものは存在しない。永久機関が存在しなのと同じように。
132 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 18:34:42.43 ID:8uLKju3a
国が発表した、
「放射能汚染図」(線量図ではなく本物の汚染図)
//nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf
ウワァ・・・東京の汚染・・・・・真っ赤っ赤・・・
だから被曝した東京人が、心筋梗塞で
バタバタ死んでいってるわけだ
一つの産業が集まっているからだと思うよ
1産業1地域はその産業を強くする上でとても重要
アメリカの自動車産業がデトロイト
日本の自動車産業が愛知に集約している様にね
互いの交流が活発になるし
関連会社もどんどん集まって強くなる
そしてね、余り大都市過ぎても駄目なんだよ
地代が無駄にかかるし、遊んでしまうから
>>118 ま、それじゃヨーロッパ式の破滅を招くのは必定だわな。