【社会保障】GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)、運用の弾力化を検討=関係筋 [13/05/30]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
[東京 30日 ロイター] - 公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人
(GPIF)が、運用資産の基本ポートフォリオのリスク・リターン(期待収益)のプロ
ファイル見直しを検討し、運用手法を弾力化する方向にあることがわかった。検討の内容は
早ければ6月に取りまとめられる見通し。複数の関係筋がロイターに述べた。 運用のリスク
・リターンのプロファイルを見直すことにより、たとえば株式相場が大きく値上がりし、
GPIFの資産配分限度を超えた状態になっていても、無理に株式を売却する必要性を
低減できる。また、債券については、相場が下落(金利は上昇)してリスクが増え、資産
配分が配分限度の下限に接近しても、無理にその配分を保つための債券買いをしなくてすむ
ようになる。
2012年11月に安倍政権が発足し、脱デフレの政策が打ち出されたことによって、
日本の景況感や相場を取り巻く環境は大きく変化。このためGPIFの運用委員会は4月
以降会合を重ね、将来の相場変動に対応できる体制を検討している。GPIFの運用資産額
は約112兆円にのぼる。
GPIFは同年10月、会計検査院から基本ポートフォリオを検証してはどうかとの指摘を
受けた。GPIFの運用の基本ポートフォリオは2006年度からリーマン・ショックを
経て金融市場が激変した時期にも変更されていなかった。
GPIFの基本ポートフォリオの見直しは5年ごとに行われており、次期中期計画の検討は
2014年度から始まる。
今回、リスク・リターン・プロファイルの変更が検討されても、現行のGPIFの基本
ポートフォリオの資産別の構成割合は変更されない見込み。GPIFの現在の資産別の
構成割合は、国内債券67%、国内株式11%、外国債券8%、外国株式9%。このほかに
短期資産が5%。
これに加えて各配分に対して許容される「かい離比率」があり、国内の債券では基本ポート
フォリオの資産構成割合に対して上下8%、国内株式は上下6%、外国債券、外国株式は
ともにそれぞれ上下5%となっている。
ソース:Reuters
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPT9N0DX03R20130530
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:17:47.87 ID:CUFyOhCe
フラグ発生だな。
バク損して存続の危機になるの目に見えてる。
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:17:49.32 ID:+t7+iOLC
そんなことして大損したら下痢便はどう責任とるんじゃボケ
やめとけ。
ケツの毛まで抜かれるぞ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:21:50.66 ID:A/QSkRzy
遅いんだよ
この半年間株売りまくって今更かよ
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:51:29.14 ID:iVFEXO99
昔のように国債を満期保有すればいい。
時価評価なんてしなくていい。
年間の支払い予定額だけ短期国債に
しておけ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 16:04:15.45 ID:wmStY+BJ
>>6 想定運用利回りが4%だから無理
形だけでも利回り4%を目指す必要があるんだよw
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 17:20:51.68 ID:xTt/ABlG
ずっと持てば良いっつってもね
そうやって流動性をなくしていくと買う奴がどんどんいなくなるだろ
流動性がないと売買価格が安くなる傾向にあるから、
それはつまり利回りを上げることになる
多少の運用の弾力化ぐらいは許す。
24年度は10兆ぐらい評価益が増えたらしいが
相場が落ちれば10兆持って行かれる可能性もある訳で
リスク資産の割合はもう少し減らしてもいいかもしれない。
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 01:48:53.85 ID:tKICZX1W
たった年4%の利回りならFXでスグだろ?
その辺の無職トレーダーでもやれそう。
天下りをクビにして
無職トレーダーの中から有能な人材を発掘して
そいつに運用させればいいだろ?
今回の急落の原因は、PFリバランス目的で、GPIFが売ったからという話がある。