【欧州経済】ユーロ圏の失業率、"過去最悪"更新--25才以下の若者の失業率はユーロ全体で24.4%に [06/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
欧州連合(EU)統計局が31日に発表した4月のユーロ圏の失業率(季節調整済み)は
前月から0・1ポイント上昇して12・2%となり、ユーロ発足後の最悪水準を更新した。

失業者数は前月比9万5000人増の1937万5000人。

国別では、スペインが前月比0・1ポイント増の26・8%、イタリアは0・1ポイント増の
12・0%。25歳未満の若年層の失業が深刻で、ユーロ圏全体で24・4%に達した。
一方、ドイツは5・4%、フランスは11・0%で横ばいだった。

http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yomiuri-20130531-01415/1.htm

◎ここ1年くらいの推移
【欧州経済】ユーロ圏の失業率、"過去最悪"更新--スペインの25才以下失業率は56.5%に [01/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357645784/

【欧州経済】ユーロ圏の失業率、"過去最悪"続く(8月)--スペインの25歳以下失業率は52.9% [10/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349103410/

【欧州経済】ギリシャの失業率が過去最悪を更新、24.4%に--若者の失業率は55% [09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346940950/

【欧州経済】ユーロ圏の失業率、"過去最悪"続く(7月)--スペインの25歳以下失業率は52.9% [08/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346414265/

【欧州経済】ユーロ圏の失業率が過去最悪の11.1%を記録、失業者は2500万人に--失業率トップのスペインは24.6% [07/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341287890/

【統計】スペインの25才未満の失業率は50.5%--ユーロ圏の失業率、過去最悪を更新 [04/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333371133/
2名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:11:16.09 ID:7Uxw8mGY
日本には謎の鳥がいる。
正体はよく分からない。
中国から見れば「カモ」に見える。
米国から見れば「チキン」に見える。
欧州から見れば「アホウドリ」に見える。
日本の有権者には「サギ」だと思われている。
オザワから見れば「オウム」のような存在。
でも鳥自身は平和の象徴の「ハト」だと言い張っている。
私はあの鳥は日本の「ガン」だと思う。

                             ノ´⌒ヽ
  ┏┓┏┓         ┏┓    ┏┓┏┓ γ⌒´    \
┏┛┗┛┗┓   ┏━┛┗━┓┗┛┗┛.// "´ ⌒\ )
┗┓┏┓┏┛   ┗━┓┏━┛      i./ ⌒   ⌒  .i )
  ┃┃┃┃     ┏━┛┗━┓      i  (・ )` ´( ・) i,/
  ┗┛┃┃     ┗━┓┏━┛      l   (__人_). |
      ┃┃         ┃┃          \  `ー' __/
      ┗┛         ┗┛            i':::::::::ヽ、,,,...,,_
                              |::::::     ::::..ヽ、
                              ヾ::.      :::::.ヽ、
                               ヾ:i、      ::::::ヽ,
                                 ヽ.         ヽ,
                                   `ヾ.'ト、i‐- .、  ヽ
                                    ヽ. ヽ   `''ー"
                                     〉 〉
                                     / /
                                   _/_ /
                                 ==゙`ー ̄`
3名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:11:56.10 ID:avVpxjaM
欧州は東亜に余計な口出しをせず自分たちの問題に専念して下さい。
4名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:12:00.08 ID:tFwsjAgD
我々韓国人はアベノミスクの失敗を歓迎します

これからもアベノミクスのネガティブキャンペーンを展開します

日本を支配します
5名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:13:42.98 ID:TKM2W9cj
日本は潜在無職がたくさんいるが
6名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:14:02.29 ID:bRne/Xhz
下朝鮮経済ひねり潰してやるから覚悟しとけよー>>4
7名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:14:45.59 ID:wv+spjas
どうせメルケルとかECBが緩和してりゃどうでもいいくらいにしか思ってないだろ
8名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:16:20.56 ID:FvdfzCh8
やっぱり移民はいらない子
9名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:16:38.69 ID:AmPN/CBi
イタリアはまだしもスペインは凄いな
10名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:25:05.11 ID:jfmbh6fO
移民か
11名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:26:36.55 ID:513+JDNP
そこで政府による公共事業。他にやる手がないし。
日本のバブル後をまんま辿ってる。
12名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:27:46.36 ID:8pYZPnD2
10年後、無職の若者が中年になったとき、社会はどうなるのだろうな。
13名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:28:34.96 ID:IZPmVUK9
「欧米を見習え」って言ってた奴は、息してる?
14名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:29:42.44 ID:DZDxy6zo
シナに仕事が行った
15名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:30:06.94 ID:z6mjJVME
>>2
結局は「ツル」の一声で決まるんだよな
16名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:39:40.70 ID:78rFuMTK
移民が入り過ぎたんだな
景気が良くて猫の手も借りたい人手不足でも外国人は入れない方がいいようだ
17名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:44:05.07 ID:A/QSkRzy
副島隆彦の言う様に、黒田異次元緩和が無かったら欧州は6月破綻あったかもな。
しかしそれでも9月まで破綻が伸びた程度らしいが。
18名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:52:07.48 ID:z6zLtOak
いよいよとなったら真っ先にユーロ捨てそうだなドイツ^^
19名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:52:59.69 ID:XEs+NDFb
これホントに元々職についていた人の失業率なのかな
20名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:56:45.52 ID:ld3ju8Oa
>>19
そんなの気にしても意味ないじゃん
若者の雇用(新しく雇用される)も無いんだから
21名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:59:11.41 ID:ld3ju8Oa
>>18
ユーロ安の恩恵受けてるのに
それはないだろ
離脱したらマルク高で死ぬだけ
22名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:59:19.55 ID:kHaEalHg
>>19
学校を卒業しても就職出来ないヤツが多いから若者の失業率が高いんじゃね?
+リストラ+倒産
23名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 14:01:04.04 ID:2LcjpaAR
アメリカも変わらんやろ、グローバル経済なんてもともと無理
24名前をあたえないでください:2013/06/01(土) 14:14:40.32 ID:xGbFXQVR
日本も実家で同居、支援してもらわずに
自立して食える仕事に就けてる若者は限られてるだろ
(1週間に1時間仕事すれば失業では無い)
若者の食えない仕事率は3,4割以上
いってるはずだけどねえ…
25名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 14:14:56.40 ID:o2cAdtps
ユーロ圏は失業率高いのがデフォ。低かった時期の方が例外的のイメージ。
26名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 14:15:24.89 ID:Y9jz81yq
南アフリカに比べれば少しは可愛いものだな
27名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 14:22:26.40 ID:uWkHnRGG
これで国が国として保ってることが不思議
28名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 14:52:21.73 ID:vaxy9FO7!
ヨーロッパに住んでいる私からの意見
コッチは若者であっても政府から手厚い保護が出る
失業保険、生活保護なんでもござれだ
知り合いには失業保険でEU内を旅行しまくってる奴もいるし
30になっても学生やってて毎月生活費と学費が政府からもらってるやつも
沢山いる。日本でたまに聞く就活で挫折して自殺する若者なんて皆無だ。
私には日本人の若者は奴隷にうつる
しかし、コッチの政府の大盤振る舞いがなぜ可能なのか?
日本がIMFに払った金の行き先はそういうところなのかもしれないとふと思う。
29名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:10:00.85 ID:ld3ju8Oa
>>28
日本だって保護されてるし
EUだって自殺者いますけど?
30名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:11:37.12 ID:r4WO2Ad5
EUと日本の労働環境比べるのはタブーだろ
31名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:35:16.21 ID:6N39e0hT
ドイツが考えを改めないかぎり、まだまだ行きます失業者増大
そして、ヒットラーを生みだして、あとから緊縮財政は失敗だったと言うのですね
32名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:41:01.82 ID:2LcjpaAR
>>28
それを支えるのが東欧からの移民の労働力だったり、アフリカやイスラム圏からの移民だったり
するんだろう、どこまでも奴隷貿易の好きな連中だしな。
33名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:50:58.50 ID:4CpoxK4b
>>29
人は周囲の人と自分を比べて幸福感を感じるものらしいから
ヨーロッパだと住環境には恵まれててもびっくりするくらい金持ってない人多いし
日本は一般の人が金持ちすぎなんじゃないかな
34名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:52:49.10 ID:vaxy9FO7!
>>32
全員とはいいませんが
その連中も福祉に乗っかっているのが実情です。
例外的に中国人はよく働いている印象があります。
35名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 16:04:48.17 ID:jVpstFd3
>>28
今までは旧植民地の利権にぎってぼろい商売してたから遊んでも暮して行けたんじゃないかな
36名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 16:05:25.87 ID:5aQ/bELL
お前もう日本に帰って来るなよw

まあ、日本で成功して大金を稼いだ後にユーロ圏に移り住んで
若いメイドを何人も雇って好きに使うのは賢いかもな
37名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 16:33:09.64 ID:2LcjpaAR
>>34
んじゃその分、財政赤字ってかw
ユロ圏は外貨準備も少ないしな
日本のマネしてヘタこいたら破綻劇だぞな
今の日本の株価は偽物上げだし、こんな経済
財政赤字になって当たり前だっつーの
38名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 16:49:47.72 ID:no3wUgej
>>13
言ったことすら覚えておらず
新たな欧米を見習えを唱えてますw
39名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 16:50:22.01 ID:RiEqzUPu
日本と欧州じゃ
福祉に使う金額が全然違うからな

日本だと政府が貧乏人の金を奪って
金持ちに分配するけど
欧州ではちゃんと福祉に使われる
40名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 16:59:58.13 ID:uibUzWgp
いつ革命やクーデターが起きてもおかしくない水準だな。
41名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 17:03:38.65 ID:no3wUgej
2014年第三次世界大戦
42名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 18:00:26.39 ID:AZfKwQQi
>>39
政府支出は殆んど医療費だけどな
43名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 18:05:57.24 ID:5aQ/bELL
日本は重福祉国家
厚生労働省の予算は約40兆円
これは日本の税収を上回る狂気の金額だ

アホサヨ、特に共産党は「防衛費を削って福祉充実を」などと甘い言葉をささやくが
防衛省の予算は4兆円にすぎない
これは大問題となっているナマポ支給総額にほぼ近い金額である
44名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 18:59:13.89 ID:2nGtdoso
>>43
問題は、その金がどこに行ってるかだろ。ほとんど、金を使わない年寄りの年金と医療費じゃあるまいか。金持ったら、ぱっぱと使う若者に回らないのが現実だろ。
45名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:10:21.84 ID:iGtk1kLq
.244とか.268って2番バッターか何か?
46名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:18:25.08 ID:oJ6LLZft
日本とEUのちがいって、公務員のちがいくらいじゃないのか?
EUは公務員は年収200万以下でボランティア扱い。

日本の公務員は年収700万で、
税収のほとんどが公務員の給与で消える。

日本の公務員の年収を1人あたり500万円減額すれば
日本も欧米並みの福祉ができるかも知れん。
47名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:37:33.37 ID:JeQMdQWa
まあ、ヨーロッパ各国は子供に将来なりたい職業は?って聞くと働きたくないって回答が2割位あるほどだからな
48名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:49:02.50 ID:yI9pCy37
スウェーデンとかでは公務員が一位なんだっけ?
49名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:09:24.00 ID:Al0WRlYH!
≫28 34のひと
自分は在英なんだけど、あなたどこ?
具体的にどこで、なんの手当てがいくらぐらいか、書いてくれると
参考になる。
50名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:17:45.93 ID:AyRN/HFd
>>28
問題はその生活保護がいつまで続くかじゃないの?
国の財政が破綻したら当然失業保険なんて払えなくなる
そうなったら奇跡のカーニバルの開幕だぜ
51名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:19:05.41 ID:S9hl3I51
>>46
介護ヘルパーとかパートも含むからな
日本は正規雇用のみ
52名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:20:00.01 ID:Al0WRlYH!
旅行中に、自分は失業中なんだけど、って話を聞くのは
北欧のひとが多いね。それなりの手当てがあるんだろうね。
彼らはその状態を「職と職の間だ」って表現したりするけど。
それと、国際機関にお金も口も出すって言うのは大切だと思うよ。
53名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:35:09.54 ID:Al0WRlYH!
≫28 34のひとでちょっと気になるのは、
休みの土曜日の8時前から2chと、いうこと。
!がついてるのはわかるけど。。
例外的に中国人、っていうところがひっかかった。
アジアからの書き込みじゃないか、と。
ほんとに在欧日本人だったらごめん。
54名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:48:07.58 ID:ya1LTJ2K
www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3460.html

実際の日本の若年者失業率は(完全失業者+無業者+労働力状態不詳)15%弱だろ?
55名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 21:56:51.76 ID:3ry3LYKS
ヨーロッパは失業保険でいい生活できるからな
56名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 22:05:32.70 ID:mdUki/r0
失業保険、みんなで貰えば怖くない
57名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 22:18:34.11 ID:YNFkOlI3
そりゃあ、そうでしょう。
事実上国家財政が破たんしている国や
これから破綻する国ばかりなのですから。

間もなくフランスまで破綻しますよ。
ドイツしか残らないのは目に見えている
58名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 00:12:53.88 ID:XkA8PpbD
>>53
日本でも中国人は働いてるじゃないか。
ビルの清掃やコンビニ店員や果樹園での肉体労働。

>>57
そうなったら大変だ。
59名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 14:26:55.09 ID:3PoUOID1
就業意欲喪失者を合わせるととんでもない数だろうな
一部が総取りウハウハ、99%の人生を吸い上げ困窮だもんなぁ。
60名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 21:30:17.63 ID:IW5pDNc6
山田涼介君の姉ちゃんはブラマヨ吉田様から見れば、食物連鎖の下の人だぜ。
61名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 14:21:26.90 ID:ED4E2TmG
欧州がこれだし。特に若年層失業率が酷い

【欧州経済】ユーロ圏の失業率、"過去最悪"更新--25才以下の若者の失業率はユーロ全体で24.4%に [06/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370059833/
62名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 14:23:06.20 ID:ED4E2TmG
誤爆すまん
63名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 16:28:41.59 ID:535BnTTn
酷いねえ
64名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 16:30:33.73 ID:u6WbXrtK
エコポイントとかソーラー発電で景気は回復する
65名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 21:44:14.69 ID:z4r8QvUJ
EU内の各国やEURを使わない準加盟国を見ても千差万別・・・まあそんなに多くないけど
EUの場合、沖縄と東京が同じ通貨を使ってる違和感よりも
日本と中国が同じ通貨を使ってるくらいの違和感が存在する
ドイツがマルクに戻ればマシなんだろうけど、EUの財布が逃げるとどうなるやら
66名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 16:23:54.34 ID:hgPxLwNd
ユーロは構造的に不況に脆弱な面があるからな
67名刺は切らしておりまして
こんだけ失業率が高いと
女は売春に流れてんじゃね!?