【証券】海外投資家の株売却が過去最高:海外投資家「売り越し」個人投資家「買い越し」[13/05/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
96名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 06:54:20.14 ID:x96au0qB
マスコミがーという奴がいるが
今週冒頭に言われていたとおりに着実に下がっているだろう
今週の初めにまだ上がるこの下がりは本物じゃない
マスコミの印象操作だ日本経済は強いとか盲信していた奴は土下座で反省した方がいい
97名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 07:28:04.42 ID:12t74dOZ
でも全然売れてないし、だから暴落するわけだし
こりゃあ、、、かなりの数のHFが倒れるなw
98山師さん:2013/05/31(金) 07:43:31.23 ID:RlAc6tk0
>>15の云う通り、
本当の嵌めこみはこれから
99名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 07:49:27.76 ID:xQMD785L
買うなら、来月末。それまでは債券に逃げるべき
100名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 07:53:01.32 ID:Ut5buybP
ババ抜きのババを自ら進んで掴みに行く個人。
101名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 08:06:18.09 ID:xjQLoAn7
応援してたけどもう無理
稀代の馬鹿宰相

ぴね
102名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 08:11:46.93 ID:xqvbx2y5
利確だ、手放すのを買え。
株価の上がり下がりに一喜一憂しないで、長く持つのが良いって、証券論の教授が言ってたわ、株主配当、株主優待もあるしさ。
103名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 08:33:54.64 ID:xQMD785L
>>102
そうなんだよな

まともなところ持てば、毎年好業績積み上げるから。十年もすれば中身の価値が倍以上はなる。
104名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 08:42:59.11 ID:8Gg0cqgs
外資の寄り付き前大幅買いが来たみたい
105名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 08:56:34.04 ID:o+9lDkQm
為替の方がまだ1ドル=100円維持してるが、外資が売り抜けたら円高くる?
106名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 09:10:17.37 ID:oFnxAJnj
日本の投信がばんばん円売って外貨を買ってるよ。
107名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 09:37:17.97 ID:Mi1g/3tr
意外と売ってないけど
水曜日まで買い越しで、その後売りまくりということもあるんだよな
108名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 10:04:15.15 ID:VxVdzJjL
ともかく、日本の新聞テレビ、雑誌も、には呆れる
日本人に害を与えるのが仕事なのか
質の悪いマスゴミのせいで日本人は損ばかりしてるわ
109名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 10:13:17.16 ID:n3Al7IZS
>>108
今が株は買い時、株やFXに手を出さないのは損と、煽りまくっていたもんね。
本屋の本棚には、そういう本がまだたくさんあるままじゃね
110名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 10:44:11.29 ID:Tc2xYCru
今年三月に100万円で始めて
一時は150万円になり喜んでいたが
今は90万円切った。トホホ。
111名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 10:55:50.32 ID:FLkauxEq
提灯に釣られて屋根に登らせられてハシゴ外される。
112名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 10:57:13.58 ID:GwCvvkHY
とりあえず日経が上値下値切り下げてるのに買いに入るのはアホ
113名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 10:57:40.45 ID:G7sp3BfN
誰かが最後に貧乏くじを引くのは仕方ないとしても
マスコミと証券会社が全力で庶民に押し付けようとするんだよね
114名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 10:57:57.69 ID:hLuibQsm
海外の買の中には日本人の投資信託とかも混じってるから
実際の海外勢の売り越しはこの数字よりでかい
115名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 11:13:42.06 ID:MY+3afmR
   |
   |S
   |高∧
   |∀・)  ・・・チラッ
   |888]   
  ⊂「:::)
   |::::ゾ
   |/
   |
  /
116名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 11:24:35.81 ID:GHcGxX03
そもそも個人投資家で信用取引とかするのがおかしい。
リスク取りすぎだろう。どういう投資生活設計をしているんだか…

で、信用取引さえしてなかったら、今回程度の下げ幅は問題ない。
仮に10年塩漬けになったとしても、10年後に5%でも上がっててくれれば
定期預金には余裕で勝っている
117名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 14:33:54.51 ID:jQCdbC2L
信用取引をしない方が俺には疑問だわw
現物もやるけど、しょぼい利益で満足できるか?
118名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 14:36:42.42 ID:xBDb7Lud
それは勝ち続けることが前提だからね
信用に手を出して退場する奴が後を絶たないのが現状だから
119名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 14:41:49.31 ID:jQCdbC2L
信用やって退場する人の管理が悪いとしか
全力、含み損の放置をしてるとしか言いようがない
現物だけという人は下落相場で必死に買うだけなのか?w
倒産や上場廃止がある限り、現物も放置すれば終わりなのに
120名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 16:45:25.04 ID:GHcGxX03
>>117
信用取引で10勝10敗だとおそらくリタイヤだろうけど、
普通の取引で10勝10敗だと大抵の人は利益出てると思うよ

まぁ「しょぼい利益」という時点で投機志向なのだろうから、
やれるレバレッジは全てやりたいという向きなのだろうけど
121名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 17:40:32.83 ID:jQCdbC2L
>>120
現物だろうが信用だろうがその人に合った方を選択するのは否定しないが、どちらにもリスクがあるのには変わりない
現物で買えば塩漬けになっても、配当や優待で最終的にプラスになる事があるのも経験上ある
だけど、個人的にはその膨大な塩漬け期間は無駄としか思えない
その間、結構な機会を損してるし東電のようなこともあるから現物が安全とは言えない
エラそうな事を言ってしまったが、リスクヘッジという意味でも信用口座は開くべきと思う(無理に開くことはないが)
なるべく株を持つ時間を減らす俺、何があっても利益が出るまで放さない>>120との姿勢の違いでもあると思う
現物だろうが信用だろうが長期だろうが短期であろうが、利益を出せればそれは正解だけどね
122名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 18:00:27.31 ID:mP/B9Vxu
下げ基調になるとこのパターンになる
売られはじめると、これでもかというぐらい
ずっと下がる
123名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 18:10:09.52 ID:jQCdbC2L
夕場を見てるが、-270円になってるな
124名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 18:17:03.18 ID:8Gg0cqgs
専業デイトレなら、信用取引も問題ないよ
東日本大震災でうまく乗り切れたのはそういう人達でしょ
125名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 19:30:48.35 ID:imSqbyPf
>>108
人のせいにしてるうちは損をし続けるだろうね
騒ぎ立てられた儲け話がすんなり通ると思う??
126名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 21:15:36.74 ID:XfsNzcNV
ファンドが利益確定しないといけない時期に個人や年金は買っとくべきなんだが
これほど派手にやられたら、ビビッて国内勢はしばらく動けないだろうな
127名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 01:22:20.89 ID:oC45QZcT
指標発表予定 - FX 6月3〜8月30日 / 2013年

http://blog.livedoor.jp/fxspreads/archives/28701992.html
128名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 10:07:34.21 ID:ptWoIZ0G
>>35
バブルとか言っているのはさすがに頭がおかしいわな
基本的に為替と連動しているから
ドルベースで計算するとそれほど上がっているわけでもないし
だいたい、トピックスがそれほど上がってない時点で誰だって分かるわ
129名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 11:14:05.61 ID:N8d/bRXS
NYダウ下げましたね、日経もまた月曜は下がるんとちがう
130名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 11:19:16.56 ID:APPzm2I6
また月曜日は大幅下落。
まだまださがりそうですね。
アベノミクスの効果?
参議院選挙自民には絶対入れません。
131名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 11:29:19.95 ID:c21ds/h4
結局は外資がアベノミクスに相乗りして提灯を点け、
アホな日本人を市場に誘い込んで有り金を絞り尽くす。
毎度のパターンだなw
132名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 11:35:29.48 ID:LZEIM1RI
個人投資家アホ丸出しw  
133名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 11:43:10.41 ID:LE0U2ACj
アベノミクスはろくなことにならんな
134名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 11:47:41.07 ID:ZFVAIf77
要約すると、
日本の金持ちは馬鹿で低脳だということ
努力だなんや言って労働者から搾取して外人に貢ぐ、売国奴貢ぐ君
135名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 11:59:17.35 ID:LJGsmFN+
>>113
よく考えてみよう

日経平均や為替をニュースやワイドショー、新聞等でまったく報道しなければ、
普段から調べたりしている関心のある奴しか相場を認知できないわけだ
報道によって普段は興味ない連中にも認知されるのだが、しかしそれでは遅いんだな

「相場で儲けるにはもう一人のバカを探せ」
ウォール街でのありがたい格言だ

マスコミがバカを大量に連れてきてくれる
これは相場慣れしてる人間からすればすごく有難い
遅れてやってきたバカに高値で売りつける
これが本質でありすべて
黒田が〜アベノミクスが〜、と今更騒いでるバカは沈められて当然
136名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:29:53.85 ID:8pYZPnD2
はめられていないよね?
137名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 13:57:13.15 ID:2LcjpaAR
東京市場より先にウォール街の方が逝きそうなきがする。
あれ市場じゃねえよもう、どんだけインチキしてんだよ
138名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:53:59.26 ID:yI9pCy37
先週は外国人よりも国内の信託銀行の売りのが猛烈であったけどな
もちろん個人は大幅買い越しで
139名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 16:01:27.98 ID:bl6ih5/H
もっと下げて調整すれば、リスクも考えずに金を儲けようなんて奴らが居なくなって調度良い
1万円ぐらいまで調整してくれ
140名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 19:04:59.61 ID:G87eIJve
>>139
無駄だ。どんな国の市場であっても、急騰すれば必ず素人は湧いて出る。
素人を排除するよりも、素人を玄人に鍛えていく事が一番大事。
NISA口座なんかはその第一歩なんだろうよ
141名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 14:05:16.93 ID:nW6xKn/T
年金は安く買って高く売ったな
142名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 14:15:24.94 ID:tk1fkUft
>>15
その通り

でも個人投資家だけじゃなく、どぶ捨て投信も買っているよ
143名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 19:23:47.46 ID:UnKX/KIj
鴨カモーンw
もう鍋にされちまったかなww
144名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 19:28:05.99 ID:krPnQ/Hj
>>143
まだ煮てる途中
145名刺は切らしておりまして
本当に毎回このパターンだな
よく出来た喜劇だわ