【食品/貿易】米国産牛肉、4月輸入量85%増 円安で卸値下がらず--2月の輸入規制緩和で急増 [05/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
2月に輸入規制が緩和されたことを受けて米国産牛肉の輸入量が急増している。
30日公表の貿易統計によると4月の輸入量は前年同月比で85%増えた。
緊急輸入制限(セーフガード)が発動される可能性もある。ただ産地価格高や
円安で国内卸値は下がっていない。規制前の10年前よりアジアの競合が増え
安値での買い付けが難しくなった。

4月の輸入量は冷蔵・冷凍合わせて1万5681トン。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ2801J_Z20C13A5QM8000/?dg=1

◎関連スレ
【畜産】牛肉の対日輸出、大幅増へ=BSE規制緩和が追い風―米団体[13/05/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367678485/
2名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 22:35:35.61 ID:DxWQswwo
ゲリノミクスで日本オワタ
3名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 22:36:32.18 ID:QYf/qdL8
下がるどころか、去年より価格は上昇してる気がする
4名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 22:39:26.87 ID:8ZVM1HLD
米国産牛肉なんて恐ろしくて食べられない
http://unkar.org/r/bizplus/1358867225/15-16
週刊刊文春2012年11月22日号 
危険な”残留ホルモン”が国産牛の600倍 輸入牛肉で発がんリスクが5倍になる 
奥野修司(ノンフィクション作家)
http://blog.goo.ne.jp/datsuchemi/e/638ec630b455f5d785cd9452e6bd34c7
http://makuhari-kosugi.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-d35e.html
週刊文春2012年11月29日号 
ハンバーガーにご用心! 輸入牛肉で日本の子供が壊れてゆく
ノンフィクション作家・奥野修司
http://blog.goo.ne.jp/datsuchemi/e/b0732a77e63b2f43342858399b78475a
アメリカ産牛肉の危険性−発ガン性と発育異常−
http://blog.goo.ne.jp/xbigtreex/e/c8b1c614adaaf1f64b6faf9d643ac94c
週刊新潮 2012年12月6日号
結局「TPP」は日本に得なのか! 損なのか!
http://blog.livedoor.jp/ussyassya/archives/51957385.html
(20)『週刊文春』の米国産牛肉の記事(2)
『週刊文春』2006年2月9日号 アメリカ牛「メキシコ迂回」疑惑
http://blog.goo.ne.jp/heywa/e/55d7dad9a7d9092409c45354191ff583
難病指定「クローン病」と「ヨーネ病」肉牛、驚愕の事実!
http://ameblo.jp/jesusloveme/entry-10125235518.html
狂牛病に並ぶ脅威・・・ヨーネ病
http://d.hatena.ne.jp/iirei/20080820
未知の病原菌「米国汚染牛」が日本に上陸する!「動物衛生研究所」も重大懸念[週刊文春]
http://www.asyura2.com/07/gm14/msg/273.html
週刊新潮 2013年5月23日号
TPP交渉に深刻な懸念
中国産に気を取られるあなたの食卓に米国産「危なすぎる食材」
▼米国産「牛肉」輸入禁止24年で欧州はホルモン依存症ガンが減少
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20130516/
http://www.j-cast.com/tv/2013/05/16175234.html?p=3
5名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 22:40:04.87 ID:tG6NaVRF
というか、値上がりしてないならそれで良いだろう。
6名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 22:40:26.93 ID:SyaTK9eS
なんかどこのファミレスでもアメリカ産牛肉フェアみたいなのやってて気持ち悪い
アメリカから圧力掛かって外食産業に押し付けられてるのかな
7名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 23:02:37.10 ID:JF9Ov/BU
実際不味いからなぁ米国産
8名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 23:06:13.58 ID:3tI8OgIl
黒毛和牛しか食わないからな。
我が家は。

問題ない。
9名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 23:30:21.64 ID:KAi+0L1k
最近やたら肉を食えとマスコミがうるさい
わかりやすい
10名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 23:36:13.72 ID:LMtGb11J
ふつうに買うとそんなにお買い得感はない
100グラム98円以下じゃないと
でも今はそれでも買わない
アメ肉はホルモン剤の問題があるから
11名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 00:20:09.15 ID:T4dw2Ix2
大量に食うならまだしも
一口カツくらいの量で満足するから
内外価格差のお得感は吸収されて
国産牛肉食います
12名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 00:22:57.39 ID:zrZSaTHO
確かにアメ牛増えたね
13名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 00:24:41.46 ID:p1db1q30
俺はアメリカに10数年住んでたが、アメリカ牛は美味い。
特に、リブアイとかサーロインは安くて赤身が柔くてほどほどの脂肪があって、ステーキにしたら舌がとろけそう。
国産牛は脂肪が多いので、すき焼きやしゃぶしゃぶは美味いが、ステーキでは脂が多すぎだし高すぎる。
オージーは不味い。
14名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 00:25:20.07 ID:xISocnph
>>10
日本のピカ牛とどっちがまし?
15名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 00:26:27.80 ID:zrZSaTHO
ローストビーフはオージーが美味い
16名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 02:57:03.90 ID:xEiIGnTP
成長ホルモンを耳の後ろに埋め込んだ注射器からずーっと入れられてるから味がいいぞw
17名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 03:01:49.11 ID:HH/f5OrC
外食は、より注意必要だね
18名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 03:19:19.69 ID:xBJsszVJ
今は日本に輸出する場合は日本人向けの牛を作るからな
アメリカ産コシヒカリがあるように、アメリカ産神戸牛もある
日本と同じ種をアメリカで育てるだけなんだから余裕で出来る
TPPで完全に終わったなwwwwwwwwwww
19名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 03:42:14.76 ID:CPrpC+Cs
>>1
だからてめえ(商社)の財布の事情だろうが?国民全員が損したみたいな言い方
しやがって
20名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 05:01:08.18 ID:O+03YvMO
牛肉を常食すると癌になります!
21名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 06:05:01.39 ID:vVz92uI5
国産牛以外はカス。
22名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 10:35:12.66 ID:gIazm2QM
>>18
アメリカ産神戸牛なんてものは無いよ
アメリカでは肉質のやわらかい牛のことをコーベビーフと呼んでるだけ
日本で言うところの焼物の事を瀬戸物と呼んでるみたいなもの
23名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 11:20:35.22 ID:ebMmZkC9
>>13
OGは餌が牧草
アメは穀物
その違い
24名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 12:32:06.11 ID:37PgTkT0
食糧の自給率が上がっていない以上、円安になったら牛肉等の
食料品の輸入額は上がるわな。輸入数量が同じでもドルベース
の卸値が同じなら30%近く円ベースでの輸入価格が上がるわけで。

国産にすればいいって?
生産量をそう簡単に上げられるなら誰も苦労しないし、
そもそも「国産」している農家や漁師は燃料・肥料・穀物
等生産に必須なものは輸入に頼ってたりする。
25名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 15:48:47.24 ID:l3HN9Fpf
>>16
雨牛が旨いのは餌が、雲子に密をかけたのだからじゃないんだ
26名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 15:54:46.37 ID:iQSAgGXy
西友でステーキ用の肩ロースが100g147円で
売ってるな。あんまりうまくないけどガッツリ肉食いたい
時は買ってる。
27名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 16:47:55.99 ID:c0IEacp7
米国式牛の飼育

成長ホルモン投与

病気になる

抗生剤投与

免疫力激減

身体中に菌や寄生虫がウヨウヨ繁殖

成長ホルモン投与

以下ループ
28名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 17:02:21.85 ID:6NbQHeUd
オージー以外は買わん
29名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 18:29:05.33 ID:rjU7Iwg0
オージーが一番まともなのは変わらんのか。
30名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 22:03:32.68 ID:Oemk8Xw0!
>>27
これネタでもなんでもなく事実なんだよな。
アメリカ産はマジヤバい。
31名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 20:05:20.21 ID:HDif5csB
>>22
アメリカ産和牛ならあるみたいだね
http://www.m2j.co.jp/market/2min_fxreport03.php?id=204
32名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 14:52:23.67 ID:qpu428Yq
115円あたりまでは日本経済にプラスだよ。全然問題じゃない
33名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 17:23:31.48 ID:HN8R9uDt
【食品】中国企業が米豚肉生産大手を買収、中国の専門家「米産豚肉が中国の基準を満たすためには、畜産を見直すことが不可欠」 [06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370352538/
スミスフィールドを通じて高品質で格安な米国豚肉を手に入れるには、「痩肉精」(畜肉の赤身を
増やす飼料添加物)という関門を越える必要がある。双匯集団の万隆董事長(双匯国際主席)は、
「双匯が思惑通りスミスフィールドを傘下に収めることができれば、双匯はスミスフィールドの
高い利益を伴う肉製品を中国に引き入れられる」と紹介した。だが、米国は飼料へのラクトパミン
(Ractopamine)添加が許可されている唯一の国であり、米国食品医薬品局(FDA)は
1999年にラクトパミンの残留基準値を国際食品規格委員会で決めた基準値上限の5倍に相当する
0.05ppmに設定している。第一財経日報が伝えた。

芝華データ畜産業チーフアナリストの袁松氏によると、「いまだに国際的な『痩肉精』基準はなく、
飼料へのラクトパミン添加は国家によってまちまちだ。中国、ロシア、欧州連合(EU)では
飼料への添加が禁止されているが、米国、カナダでは添加が禁止されず、残留基準値が設定されて
いる」という。
34名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 17:31:05.51 ID:tRmmuwX9
【食品】米豚肉生産大手買収の次は『牛肉』がターゲット--中国の食肉業者、海外で買収機会探る [06/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370494753/
35名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 07:13:10.08 ID:h6Ap5eZN!
アメリカ産牛肉の問題をことさら矮小化しようという工作員が居るようだが
実際勉強すればアメリカ産が特に酷いということは普通に判るはずなんだが。

アメリカはコーンの大生産国でもあり、本来草を食べるはずの牛にコーンを与えまくって
内臓機能を徹底的に破壊したうえに発生する病気を抗生剤で抑えまくってる
牛肉というのはコーンと並んでアメリカの戦略物資でありそのほぼ全てがコーンをはじめとした牛の消化に適さない飼料。
なぜ「ほぼ全て」かというと、アメリカにも中にはまともに牛を育てようという農家があるが、業界団体がそういうのを潰しているから。
これがEUがアメリカ産を輸入禁止にする理由。
どこの国でもある問題などではなく、アメリカだけが特別やばいというれっきとした理由と証拠がある。

こう書くと「国産牛肉でもそういう飼料食わせてるのあるんだが」という脊髄反射レスがつくんだが
日本でもアメリカの言いなりで一部そういうことをやっている所はあるが規模が違いすぎるし
国産牛肉でそこまでやばいものの絶対量はほとんど無視できるレベル。
まがりなりにも農水省はアメリカほど業界の言いなりではないしな。
36名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 21:13:46.75 ID:qmeQ+Rt7
【TPP】重要品目も関税撤廃、食品安全の規制緩和、自動車関税の25年以上確保--米国産業界、日本の交渉参加に対し米政府に主張 [06/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370937327/
米国政府は9日(日本時間10日)、日本の環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に対する
意見募集(パブリックコメント)を締め切った。農林水産分野では、牛肉・豚肉、乳製品など
重要品目も含めて関税撤廃要求が続出。TPP交渉と並行して日米で行う2国間協議をにらみ、
食品添加物や農薬の認証手続きの迅速化、牛肉の輸入月齢制限の撤廃といった非関税障壁の
見直しを求める意見も相次いだ。保険、自動車、医療分野への言及もあった。

【自動車関税、25年以上確保を=米業界団体が要求−TPP交渉】
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013061100296
37名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 17:26:22.44 ID:OHMiwetB
【食品/貿易】オーストラリアの牛肉輸出、史上初めて10万t/月超える--中国や中東向けが増加 [06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371015347/
38名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 23:04:15.64 ID:bfZPcat8
【食料】GM(遺伝子組み換え)作物の安全性に疑問の声が上がっている (週プレNEWS)[13/05/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368498811/

【バイオ/農産品】米西部の農場で無認可の遺伝子組み換え小麦 農務省「深刻な事態」--モンサント社が過去に開発した品種 [05/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369886389/
【貿易】日本政府、米小麦を一部輸入停止--遺伝子組み換え小麦の発見で [06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370336104/

【畜産/農業】遺伝子組み換え穀物で育ったブタ、胃炎リスク増大=豪米研究[13/06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371079406/



【食品】中国企業が米豚肉生産大手を買収、中国の専門家「米産豚肉が中国の基準を満たすためには、畜産を見直すことが不可欠」 [06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370352538/
スミスフィールドを通じて高品質で格安な米国豚肉を手に入れるには、「痩肉精」(畜肉の赤身を
増やす飼料添加物)という関門を越える必要がある。双匯集団の万隆董事長(双匯国際主席)は、
「双匯が思惑通りスミスフィールドを傘下に収めることができれば、双匯はスミスフィールドの
高い利益を伴う肉製品を中国に引き入れられる」と紹介した。だが、米国は飼料へのラクトパミン
(Ractopamine)添加が許可されている唯一の国であり、米国食品医薬品局(FDA)は
1999年にラクトパミンの残留基準値を国際食品規格委員会で決めた基準値上限の5倍に相当する
0.05ppmに設定している。第一財経日報が伝えた。

芝華データ畜産業チーフアナリストの袁松氏によると、「いまだに国際的な『痩肉精』基準はなく、
飼料へのラクトパミン添加は国家によってまちまちだ。中国、ロシア、欧州連合(EU)では
飼料への添加が禁止されているが、米国、カナダでは添加が禁止されず、残留基準値が設定されて
いる」という。
39名刺は切らしておりまして
>>33-34
【食料】中国世界で「食」あさる 農場・食品企業の買収加速、各国懸念[13/06/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371523368/