【景況】大手企業の夏のボーナスが2年ぶり増加、平均84万6376円--経団連調査 [05/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
大手企業のことしの夏のボーナスは、トヨタ自動車など業績が回復している企業を中心に
増額を決めた企業が増えたことから、従業員1人当たりの平均で84万6000円余りと、
2年ぶりに前の年を上回りました。

この夏のボーナスについて、経団連が東京証券取引所の1部に上場している企業のうち、
従業員500人以上の企業を対象に行った調査の1回目の集計結果がまとまりました。

それによりますと、これまでに回答があった64社の従業員1人当たりのことしの
夏のボーナスの平均は84万6376円でした。

これは去年と比べて、金額で5万8060円、率にして7.37%の増加で、夏のボーナス
としては2年ぶりに前の年を上回り、増加率はバブル期の1990年以来2番目の大きさ
となりました。

業種別に見ますと、製造業では、トヨタ自動車がリーマンショック以降で最高の水準となる
支給額を決めたことなどを反映して、自動車が前の年を14.15%上回ったほか、セメント
が4.96%、化学が0.84%、ぞれぞれ前の年を上回りました。

その一方で、紙・パルプが5.48%、繊維が4.87%、それぞれ前の年を下回るなど、
業種によってばらつきが出る形となっています。

これについて、経団連は「円安などで業績が回復した自動車が全体をけん引する形で、
平均としてはボーナスが増える結果となっている」と話しています。

◎経団連--2013年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況
http://www.keidanren.or.jp/policy/2013/054.pdf

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130530/t10014957801000.html

◎関連スレ
【景況】夏のボーナス、製造業は4.5%増 自動車けん引で2年ぶりプラス--全産業平均は0.94%増 [05/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369519387/
2名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 17:27:44.25 ID:ZDSRLIml
きたああああああああああああああ
3名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 17:27:55.14 ID:027MCuOq
公務員は減らせよ
4名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 17:32:06.48 ID:eIZla+wv
俺は役員だからボーナスなんかない。

だけど毎月それくらいの金額はもらってるけどね。
5名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 17:33:08.42 ID:vRSXTlKa
敗北感がwwwwwww
6名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 17:34:44.21 ID:S4WdD4do
連合賃上げ反対だろ。

俺たちに黙って上げるな。
だよな。
7名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 17:37:13.67 ID:8H8o1uKE
経団連も落ちぶれたもんだな
ついでに言うと連合なにやってんの?チン上げとかしばらく言ってなかったみたいだけども。
連合とか労働組合っていらなくね?
8名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 17:51:36.67 ID:6c6ihx/w
60万切りそう。IT土方はつらいわ。
9名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 19:00:33.54 ID:LEL/2OWw
少しでは有りますが、よい傾向が見えてきましたね。この傾向が続く事を願う
10名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 19:15:22.38 ID:s5sTk+no
繊維業界だが去年より下がった
11名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 19:16:00.87 ID:PciFZwbK
>>10
IT業界だがうちも下がった。
お客さんは自動車なのに。
12名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 19:47:10.94 ID:6ecJYTCA
上がるかボケ
13名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 20:05:31.99 ID:cc6kNSM8
連合が怒っちゃうねw

まぁ中小下請けへの払いも何とかしろよ大手
14名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 20:15:37.04 ID:CdOMCxBg
>>3
公務員の給与やボーナスに影響を与える人事院勧告は
民間大手企業の状態を見て出されるんだよな。
こんなニュースが出た以上、人事院が給与やボーナスの
引き下げを政府に勧告するはずが無いよ。
15名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 20:18:29.45 ID:Uu+UQGcY
金融系と輸出系は 今回まじボーナス多いからな
知り合いのやつ200万超えるとか話してた
16名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 20:19:07.04 ID:anEzIK3Y
はいはい大手大手
何%ですかね労働者の
17名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 20:22:11.86 ID:kdeAs2FJ
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ボーナスが立つじゃねーかー
18名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 20:32:45.12 ID:PciFZwbK
>>15
金融というか証券だな。
銀行は別に、という感じ。
19名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 21:24:08.07 ID:5WBtqMev
中小まで波及しないと景気回復にはまだまだ
まあ政権交代して半年じゃあまだ無理だろうけど
20名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 23:22:03.98 ID:ApQ4URH1
大手メーカー若手だけど夏は60万くらいか。冬もそんなもん。
今の時期比較的安定した企業で働けてナス貰えうなんて幸せ。

中小にも波及するといいね。納入単価が擦り切れいっぱいで納入してる感があるから難しいだろうけど。
21名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 23:34:04.63 ID:LCOGfKhf
平社員で100万円貰えていた10年前が嘘のようだ。
22名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 23:35:04.21 ID:FiF+ucF6
証券凄いだろうな 同じ金融でもうちは銀行だから前年並。アベノミクスて何? な世界。
景気良くても悪くても10年目で100万円規定が。
23名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 23:51:44.87 ID:m8woJ3BP
うちは中小レベルだが安定企業
ここ二年くらい4月決算なせいもあるが四月の末に決算+夏の賞与で1.5くらい
公務員から見たらレベル低いが安定ながらに低い
勉強しなかった自分がいるし過去に賞与無かった会社にいたしでこんなもんなのかなと
24名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 00:00:14.53 ID:QbSTND+y
>>19
最初っから波及するなんて誰も言ってないしこの先波及することもないよ。
むしろ中小は支出の増大で大コケする。
25名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 00:09:44.97 ID:n2zOMj23
大手電器メーカーだがボーナス二割削減だよ。
福利厚生もどんどん改悪されるし。
この四年間ロクなことがねえ。
26名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 01:20:13.06 ID:d36PRxRS
ボーナス84万なんて俺には一生あり得ない
27名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 01:40:19.47 ID:GPTGowzn
ある意味税金じゃねーか
28名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 02:11:46.06 ID:ekh0Nef/
商社は今年いくらもらえるんだい?

【話題】 夏のボーナス 40代課長は三菱商事480万、三井物産400万円代後半
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341440686/
「夏のボーナス」に異変アリ! 隣のオフィス、友人の会社、あの有名企業の社員たちが「いくらもらったのか」を調べて驚いた。
本誌・週刊ポストの調査によると、全業種のなかでかなり高額のボーナスをもらっているのが商社マンである。

その金額に驚くなかれ。三菱商事は「約350万円」(30代前半の機械グループ社員)、「約480万円」(40代課長)と
============================================
涼しい顔ですごい金額を明かす。人によっては40代で500万円の大台乗せもあるのだとか。
三井物産も「40代の課長クラスで約400万円台の後半(輸入部門)。夏休みに家族で行く欧州旅行の資金に充てる予定です。
=======================
丸紅は「30代半ばで約350万円」(40歳社員)。伊藤忠商事は「30代半ばで260万円。
==============

さらに今夏は12年3月期の連結純利益が過去最高だったため、プラス30万円が特別加算される」(30代社員)と鼻息が荒い。
http://www.news-postseven.com/archives/20120705_126443.html

【賃金】好調の不動産業界 取引先の手前高額のボーナス額公表できない (NEWSポストセブン)[13/04/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366680431/
株高で沸く証券会社やマンション販売の好調な不動産業界のボーナスも景気がいい。

三井不動産と三菱地所は40歳課長級で、夏のボーナスだけで300万円から400万円というから驚きの水準である。
====================================
http://www.news-postseven.com/archives/20130423_184107.html
29名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 04:57:35.90 ID:9rzJUupD
バカなの?
日本のボーナスって毎月の給料の後払いなんだよ
欧米のボ−ナスは会社が儲かったらというほんとの余剰金の分配
30名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 01:08:11.16 ID:1U0CIwFy
>>29
お前の会社では社則や雇用契約書に“ボーナスは毎月の給料の後払いです ”って書いてあるのか?
31名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 02:08:49.79 ID:oZEnkZhP
給与規定に「基本給の○ヶ月分」的な最初から支払うことが確定されている場合は給与の後払い(というか単なる年棒の分割払い)

あらかじめ決まっておらず、個人の実績や会社の業績に応じて大きく変動する場合は給与の後払いではない。
32名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 08:15:59.10 ID:p1iibHor
30歳だけど120マソくらいだな。従業員20,000人くらいの会社。
中小カワイソス。
33名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 08:26:39.67 ID:7UA3d/RE
俺は33歳で100万+α。上を見たらキリないな・・・。
それよか税金で25万ぐらいもってくのどーにかしてくれ。
34名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 22:19:44.46 ID:FwsI94PA
30歳のとき100万円以上あったはずなのに
42歳の今たった90万円しかない。
高卒で入社せず進学しておくべきだった。
35名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 21:27:43.27 ID:+csul8NU
学卒二年目で60万だった。 商社すげーなあ
36名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:42:24.84 ID:1+AtiURj
今年は額面60万円くらいか。入って10年以上経つが。
37名刺は切らしておりまして:2013/06/03(月) 22:45:31.87 ID:MZudFulW
もうボーナスの話か。世間は景気が良いな。
38名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 00:17:53.86 ID:mOhejEdv
窓際族の42歳の俺は86万円のボーナス
30歳のとき120万円有ったのは幻
39名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 01:03:47.99 ID:G6S1ZLIO
商社は一般職の女でも30歳超えるとボーナス100万超えるからな
40名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 20:49:51.90 ID:WZnL/vN1
もう夏茄子85万は、使っちゃった。
会社数十億赤字だが貰えただけマシ。
冬茄子のカウントダウンでもしようかな?
41名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 21:50:49.59 ID:XFIW0a9H
大手電機だけど夏は額面50万代後半、冬も同じくらい@三年目
早く昇格して半期で100万ほすぃ・・・
42名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 22:44:10.04 ID:Mcegl5S7
電機は主任クラスにならんと100万いかないだろ
43名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 13:23:36.45 ID:zlj6nhwc
商社(大手)の義兄、40前半で去年の夏ボ額面550万くらいだってよー
お前は総理大臣か

でも手取りは350くらいなんだよねーと姉が言ってたな
44名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 13:43:30.10 ID:ipCEdm3v
そりゃ非正規雇用あれだけふやしたんだからボーナス増えるだろ
45名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 14:20:49.18 ID:L+JX2y4p
大企業は良いから中小企業のボーナス平均教えてくれよ
ついでに公務員もそこいらを勘定して出せよ
46名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 17:56:02.37 ID:535BnTTn
初めてボーナスを貰うって奴もいるんだろうなあ
47名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 18:07:00.23 ID:LvVMDObr
安倍が「国民一人当たりの所得を10年間で150万増やす」とか
言ってたけど、大企業の正社員に限って言えば実現できそうだな

まあそれ以外の大多数の非正規雇用の
給料が減るんだろうけど
48名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 18:18:02.09 ID:dkEDQ20S
従業員2000人ぐらいの東証一部上場してる中小企業だけど
ボーナスなんて15万くらいだよ
東証一部上場企業に勤めてるって言うとすごい給料いいように思われるけど
勤続30年で月給18万、ボーナス0.9ヶ月しかでないようなところもあるんだぜ
49名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 00:08:45.00 ID:T485DqoT
>>45
事業所規模で50人以上が対象だから中小も入ってる。
そもそも年収で計算されてるから期末勤勉手当の額の
多寡を論じても意味無いけどね。
50名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 00:50:55.66 ID:iYueaMQQ
>>47
「国民一人当たりの所得を10年間で150万増やす」とは言ってないよ。
「一人あたりの国民総所得を150万円以上増やす」と言った。
国民総所得には企業の利益も含まれるので極端な話、給料がマイナスに
なっても目標の達成は可能。
極端な話というか実際ここ数年は給料現象、国民総所得増大だったんだけど。
51名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 04:52:29.16 ID:OWOFJald
いざなぎの頃のように180万くらい貰いたいわ
ここ5年賞与に関しては右肩下がりだったからな
52名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 16:27:35.07 ID:hgPxLwNd
楽しみですな
53名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 20:44:54.58 ID:gRFoHmpB
はやく出ねーかな
今月の給料、ボーナスまでなげーよ
54名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 16:49:18.23 ID:uJ7s3HE7
今側に初ボーナス貰えそうでテンション上がっている奴がおるわ
55名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 16:51:56.49 ID:24feUvIj
のびねえな
やっぱり2ちゃんってのは大企業勤務もボーナス貰ってる奴も少ないのかw
56名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 17:01:20.60 ID:4SJj5ASH
うちは5末、11末だからもう終わった。
去年より下がった。
57名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:39:49.44 ID:4kzCjwG6
去年、おととしと85で
今年75
orz=3
58名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:52:10.14 ID:D3pIrl8w
>>48
時給1000円?
59名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:55:58.45 ID:jJf7vmtK
うちの会社の算出は30歳で150万/年ちょいで出てる。
でもそれ以下は110万/年がデフォ。

いきなり昇給とか…
60名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:02:13.26 ID:nCIG4jpM
こんなの一部の大企業だけの話
業種に関わらず、下請けはいじめられ使い捨てられるだけ。ボーナスなんて夢の話
多様な物事の一面だけを取り上げる記事は辞めてもらいたいね
61名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:04:17.63 ID:wq/kTp/V
同期と昇進が10年遅れている俺様のボーナスは85万円だった。
ピーク時は120万円だったけど。
余裕で年収ダブルスコアーつけられたぜ。
62名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:10:01.63 ID:SlCMZELz
去年の業績が悪すぎたのでガッツリ減ったわ
30万て・・・
63名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:16:01.48 ID:lfLco0q+
>>60
負け組乙
64名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:22:15.64 ID:cH77nXDk
まさか自分が、ボーナスなにそれ、食えんの?におちぶれると思ってなかった。
非正規3年目。
65名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:40:59.14 ID:PsMzODw/
ウチは茄子無し。サラリー微増。
輸入業はしばらく我慢の子だな(´・ω・`)
66名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:27:42.99 ID:WhgiOJJf
94万で年金と税金で14万取られてんぞ糞が
67名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 00:09:46.36 ID:EdyNanNJ
大企業への就労比率って
30%位なのかなあ?
68名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:11:29.06 ID:Q9j0Ijiq
すっげーうれしい、評価よかったから230万円
200超えは人生初
69名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:20:43.14 ID:udlpGTI9
>>67
大企業の線引きが分からんが、仮に100人以上なら50%以上、
500人以上なら30%弱、1000人以上なら22%ぐらい、5000人以上なら10%弱
株式会社の資本金で見ると、全給与所得者の約68%が株式会社に雇用されてて
資本金1億円以上で約28%、10億円以上で16%弱が給与所得者全体からの割合
70名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:39:52.94 ID:WcuiwbFN
世間で言われるような大企業だと、大体8-10%程度になる。
71名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 09:43:21.26 ID:IZftf+jO
>>68

よくがんばりました。
おめー(^v^)/
72名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 18:51:11.62 ID:Zr+1TQxw
まだ出ない。
73名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 22:33:33.46 ID:sEAq1O3k
なんか来るとこ間違えたかな話題に入れない・・・
会社倒産の為29歳で転職し、資格など特になく製造業(従業員約250名)に転職し
2年目の今、もらったボーナスが30万ない。会社仲間は仲がよく、きつい仕事なのかと言われればそうでもないが、給料の話
なるとみんな転職したほうがいいかなって話になっちゃうんですよね
74名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 00:39:00.23 ID:A559Gilb
同じ社員でも合併された側の勝ち組は2割、負け組5割
存続会社出身は勝ち組5割、負け組2割
ボーナスで平均30万円以上差がついている。
75名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 00:49:13.95 ID:KLKzIBBb
子会社の僕はボーナス7万円です
76名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 04:27:38.42 ID:IDen7ReG
なんでボーナス少ないと偉そうな奴がいるの?

非正規のほとんどは主婦パートだぜ?
77名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 04:55:46.50 ID:5C+eaNAA
ボーナスおめでとう

できれば国内消費にまわして欲しい
それによって国内景気が回復するわけで
78名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 05:18:44.06 ID:wuxSesIX
>>51
いざなみの間違えじゃ・・・
79名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 18:18:00.00 ID:8SorhVbT
>>77
次の不況、給料削減に備えて貯金するわ。
80名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 18:22:16.26 ID:a8ish4Oo
額面100万越えてるのに手取り70万てw
3割も税金とりすぎ!
さめざめするから、今後は額面を手取りで表示してくれー
81名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 18:28:03.21 ID:8SorhVbT
>>80
国民健康保険料が1割あるのでは?
82名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 18:35:24.00 ID:57pXpnYB
鉄鋼中堅だが地獄 一ヶ月ちょいしか出ない
83名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 19:16:41.70 ID:C8UFin9i
都庁辞めなきゃ良かった死にたい
84名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 11:19:58.63 ID:scYvjG1H
アベノミクスに賛同して昨年のボーナスより超えた分を使い切ろうと思ってたけど
所得税でおもいっきり持って行かれて超えた額は大して残らなかったw
85名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 17:38:31.56 ID:scYvjG1H
>>81
皆保険も税金じゃんか
86名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 20:10:07.66 ID:/Fze9ynE
>>80
俺も恐怖だよ
140万だけど45万ぐらい持ってかれる気がする
87名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 00:27:02.35 ID:XqSrSdzK
>>73 半期30万でしょ。ありがたいもんだよ。昔は毎年そういう額をもらってたが
今、俺は契約社員で賞与無し年300万未満だよ。
88名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 14:23:49.07 ID:6yEcfGca
いいなぁ半期のボーナスで底辺社会人の年収よりも貰えちゃうのか
89名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 10:52:26.09 ID:r+60xPuK
あげ
90名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 11:09:55.07 ID:vqSZyhJ4
製造子会社だが今夏は1.5…手取りで30万届くかどうかってとこ。
2.6貰えてた頃が懐かしいわ…
91名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 12:26:53.45 ID:HFF/fTep
一部上場、準大手だけど、1.95.
去年は2.3だったんだけどな?
実績下がったわけでもないし。
明らかに、今年後半への不況感を
先取りしてる雰囲気がある
92名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 16:59:02.72 ID:FlWn3lia
トヨタ系は一時下請けも二次下請けも大盤振る舞い、トヨタ自動車は金一封(10万)まで出そうな雰囲気。
93名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 01:03:07.03 ID:ELHcLWqC
通信
4ヶ月だた
94名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 19:39:15.69 ID:OwQ4ytkB
来週の金曜日に出る
税金等で20万持ってかれるのが痛い 全額貯金じゃ
95名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 19:51:28.65 ID:ADhNtN11
2ヶ月分も出てない…
96名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 19:55:29.76 ID:3sDjK5XR
そりゃピンハネと輸出戻し税でぼろもうけの大手ならボーナスは増えるだろうよ。
そんなステマ報道には騙されないぞ。
97名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 20:10:44.40 ID:zdaMuaU/
>>93
夏だけでか?それはいいなぁ
98名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 20:12:09.61 ID:n0neJBQD
勝ち組負け組ってもう死語だろ。
99名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 20:16:46.71 ID:NG9kl82Z
過払い金で200万臨時ボーナスのオレは勝ち組???
100名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 20:21:14.20 ID:zdaMuaU/
>>99
和解で値引きなし、弁護士費用等なしなら勝ち
101名刺は切らしておりまして
>>97
夏だけ
でも基本給が35万しかないからたいしたことないけどな