【労働環境】バングラデシュ縫製工場の防災・建物安全協定、ユニクロは署名保留〔13/05/29〕
1 :
ウィンストンρ ★ :
2013/05/30(木) 14:12:07.34 ID:??? 【5月29日 AFP】日本のアパレル大手ユニクロ(Uniqlo)は28日、先月のバングラデシュのビル崩壊事故を受けて国際労働団体が調印を求めている安全協定について、
これまでのところ署名していないと述べた。事故をめぐっては米当局もブランド各社に労働条件の改善を呼びかけている。
米小売大手のギャップ(Gap)やウォルマート(Walmart)などは、すでにこの協定「防災・建物安全協定(Accord on Fire and Building Safety)」への署名を拒否する
ことを発表している。
一方、欧州のブランド、H&Mやザラ(Zara)、マークス・アンド・スペンサー(Marks and Spencer)などは協定に合意して、防災と建物の安全性の検査に協力している。
ユニクロを所有するファーストリテイリング(Fast Retailing)の日本の広報担当者は、「署名するかどうか検討中の段階。まだ結論に達していない」と語った。
「真摯に検討しており、出来ることから着手しているところだ」と広報担当者は述べ、今週からバングラデシュのサプライヤーで防災検査や安全対策を開始したと付け加えた。
ソース AFP
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2946860/10819059
2 :
名刺は切らしておりまして :2013/05/30(木) 14:14:03.49 ID:LRD/rIFh
安く作れなくなる
3 :
名刺は切らしておりまして :2013/05/30(木) 14:14:46.22 ID:Lr15vBNs
ユニクロの赤は血の色
製造コスト>>>>>>>>>>>人命 プギャ ∧ ∧ プギャ m9(^Д^)6m プギャ プギャ (( m9( )6m )) < >
6 :
名刺は切らしておりまして :2013/05/30(木) 14:29:29.46 ID:XRUeMmVs
これは引くわw
7 :
名刺は切らしておりまして :2013/05/30(木) 15:00:27.06 ID:z3CBYe9V
世界同一賃金のためには絞めなきゃ
9 :
名刺は切らしておりまして :2013/05/30(木) 21:39:52.46 ID:MeBh52Rp
>>1 いかにユニクロが最低かって事だな。
柳井の私財を少しくらい、はたけばいいのに。
なんだよこれ。バングラディッシュの少女達は死んでもかまわんってことか? んで、柳井が儲けると。 ほんと、ユニクロだけはあかんな。きもい
11 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/01(土) 03:11:12.94 ID:6RuwMhCi
柳井の顔をよく見たら ネズミの死骸だな
http://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/bangladesh-safety-accord- %E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%A5%E5%AE%89%E5%85%A8%E5%8D%94%E5%AE%9A-
%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%AA%BF%E5%8D%B0%E3%81%A8%E7%A2%BA%E5%AE%9F%E3%81%AA%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99
この協定は次のことを実践するよう求めています:
独立した安全点検を実施し公的な報告書を作成すること、必要な修理や改修の実施、
ブランドと小売業者はそれらにかかる費用を負担する責任、
必要とされる安全性の向上を受け入れない工場と契約を打ち切る義務、
そして労働者や労働組合のために果たすべき大きな役割があること。
この協定の中心となるのは、バングラデシュの工場の安全基準を
守るためにかかる改修や修理費用の支払いに企業が責任をもつことにあります。
13 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/01(土) 04:37:42.48 ID:dEGaSdjN
>ウォルマート 西友の4枚999円のバスタオルがバングラディシュ製だった 国産だと1枚1千円ぐらいしてた
14 :
名刺は切らしておりまして :2013/06/03(月) 21:56:47.68 ID:9hOpz6Ki
人の命の重さが考えないと分からない柳井
15 :
名刺は切らしておりまして :
2013/06/04(火) 01:26:41.82 ID:dNEDseiJ 「社員は、どこの国で働こうが同じ収益を上げていれば同じ賃金でというのが基本的な考え方だ。海外に出店するようになって以来、ずっと考えていた。 新興国や途上国にも優秀な社員がいるのに、同じ会社にいても、国が違うから賃金が低いというのは、グローバルに事業を展開しようとする企業ではあり得ない」