【バイオ/農産品】米西部の農場で無認可の遺伝子組み換え小麦 農務省「深刻な事態」--モンサント社が過去に開発した品種 [05/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
【米西部の農場で無認可の遺伝子組み換え小麦】

米農務省は29日、米西部オレゴン州の農場から、無認可の遺伝子組み換え小麦が見つかったと
発表した。

この品種は米モンサント社が1998年から2005年にかけ、同州など16州で試験栽培
していた。米食品医薬品局(FDA)が04年に安全性を確認しており、食べても問題はないが、
同省はこの小麦がどこから来たのかを調べる。

モンサント社は「農務省の調査に全面的に協力する」との声明を出した。同社はこの品種には
商業的な魅力がないとみて、試験栽培だけで開発を中止。栽培や販売は認可されていない。

オレゴン州の農家が農薬を散布した農場に小麦が生えているのを見つけ、4月末に地元の
オレゴン州立大に検査を依頼、遺伝子組み換え小麦と判明した。農務省も独自の調査で、
モンサント社の遺伝子組み換え品種と確認した。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130530-OYT1T00420.htm

【米西部農場に遺伝子組み換え小麦 農務省「深刻な事態」】

米農務省は29日、西部オレゴン州の農場で、除草剤への耐性を持つ遺伝子組み換え小麦が
見つかったと発表した。米政府は遺伝子組み換え小麦を認可していない。同省は「事態を
極めて深刻に受け止めている」として、本格調査に乗り出した。

AP通信によると、この遺伝子組み換え小麦は人体への影響はなく、流通されたことも確認
されていない。しかしオレゴン州の小麦の90%は輸出されており、米国内では日本など
大口輸出先への影響を懸念する声が強まっている。

同州内の農家が自分の畑で、除草剤が効かない小麦を発見した。

http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013053001001203.html
2名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 13:02:14.19 ID:M9GD6ImR
日本は種子でもアメリカの属国になってるよね
3名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 13:07:46.60 ID:QOQ6iuuI
残念ながらモンサントの組み換え毒物は世界中に蔓延してます。

遺伝子組み換えトウモロコシ食わせたラット
http://stat.ameba.jp/user_images/20121002/20/sunamerio/ab/db/j/o0620036012217357109.jpg

モンサントマト
http://stat.ameba.jp/user_images/20121002/20/sunamerio/d4/97/j/o0460034512217357108.jpg
4名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 13:10:12.51 ID:LdrPeBn1
国防省に枯葉剤作戦を持ちかけてベトナム戦争で大儲けした会社ですね
5名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 13:14:57.54 ID:hLwJiLYR
勝手に広まってるとかじゃねーだろーなー 正直、遺伝子汚染だぞ
6名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 13:22:24.96 ID:9ecVwoMk
モンサントの悪口言うとホントの意味で
飯が食えなくなるぞ
世界最大の穀物企業
7名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 13:25:25.03 ID:JKrnrfhW
モンサント解体しる
8名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 13:30:55.86 ID:PVtIPHGe
世界最悪の穀潰し企業でしょ。
9名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 13:35:13.66 ID:Lr15vBNs
>農薬を散布した農場に小麦が生えているのを見つけ

なにこれ普通じゃねーの
小麦枯らす農薬なんぞあるのか
10名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 13:39:19.92 ID:W4zdqFhg
>>9
>除草剤への耐性を持つ遺伝子組み換え小麦が見つかったと発表した。

除草剤という薬剤の集合は、
農薬という薬剤の集合の部分集合である。
11名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 13:57:07.46 ID:zf+bb+Z9
中国韓国北朝鮮モンさんとと揶揄される暗い悪 世界の四大嫌われ者
12名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 14:34:37.46 ID:tFbaE/dx
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
13名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 15:42:48.43 ID:R8ZSM/xX
ゴルゴでみた
14名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 17:44:20.53 ID:DN+nXPop
人工甘味料はハゲに良くないらしいが、
遺伝子組み換え穀物なんかはどうなんだろうな。
内蔵が蝕まれそうで、体に悪そうだが。
15名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 18:18:56.18 ID:ryTQTqgo
【食料】GM(遺伝子組み換え)作物の安全性に疑問の声が上がっている (週プレNEWS)[13/05/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368498811/
16名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 20:26:55.18 ID:vLfFRRC+
リアルに体に悪いってんならわかるけど
週プレの記事なんかはイメージに乗っかってるだけだから説得力無い
17名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 22:07:18.78 ID:do2eqv0c
>>10
で?

除草剤以外の農薬に耐性を持つ作物を作る意味がない。
18名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 23:03:16.16 ID:mGkmbFAc
フランスの研究でガンにばると立証されたぞ
19名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 23:39:43.56 ID:1zdmB5On
>>16
リアルに悪いし、
何よりも種子による植民地化だろ。
20名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 00:09:20.08 ID:393nFxNl
害虫に耐性があるGM植物の中には、
そのGM植物に組み込まれた遺伝子によって植物の生体に天然の農薬物質が恒常的に分泌されるという仕組みがある。

ここでよく考えてみよう。
害虫に耐性が無い伝統的な野菜に農薬を散布して、その分解を待って収穫するのと
常に天然の農薬様物質を分泌し続けるGM植物を摂取するのとどちらが安全なのか・・・・・

同じように見えるかもしれないが、この両者では完全にレベルが違う。
21名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 00:22:57.82 ID:7D5SClyc
>>3
ラットは除草剤食わせてそうなったぞ
22名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 00:40:48.77 ID:s314a4A9
うげ、、、 蒔いたわけでなく多年生自然発生なら雑草と同じ。 除草剤が効かないから、生育環境がマッチする所で、
雑草や低潅木を駆逐するかも、、、
道路や公園が小麦だらけになるのも近いな。
23名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 02:15:06.92 ID:AtE47V2z
>>21
ラウンドアップ耐性種ってキチガイ種子がある。
農薬に強いから農薬バラ巻いても安心HAHAHA!
24名刺は切らしておりまして
モンサントの社長は
いつ除草剤を食って見せるんだ?