【労務管理】禁煙者にボーナス出す会社 マネジメントに問題ありと専門家 [05/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
リーマンショックによる世界不況や東日本大震災を経て、日本人の働き方に対する意識は
大きく様変わりしている。

短時間で「能率・効率」を上げることだけを求められてきた時代から、「効果・貢献」といった
一定の成果さえ得られれば、勤務スタイルは社員の多様性を認める時代へ――。ワーク・ライフ
・バランスの重要性が叫ばれているのは、その象徴ともいえる。

ところが、多くのの企業はいまだに「就労時間の長さや休憩・休暇の取りづらさ」といった
タイムマネジメントの強化こそが成果に結びつくと信じて疑わない。

かたや造反の槍玉に挙げられている一例が、喫煙者の一服タイムが生産性を損ねているという
理論だ。経済アナリストの森永卓郎氏が呆れ顔でいう。

「タバコを吸う人の休憩時間をわざわざ1日カウントしてその時給分を差し引こうとか、
逆に非喫煙者のボーナスを加算しようとか、仕事の成果をまったく無視した差別が
まかり通っている風潮は理解に苦しみます。最近では企業や自治体でタバコを吸う人を
そもそも採用しないという流れにまでなっています。その方針を決定したトップは、
自分が被害を受けなくても、自分たちと違うスタイルが許せないだけ。独裁者に近いと思います」

「経営学の巨人」として名高いピーター・ドラッカーは、著書『マネジメント』の中で
こんな自説を唱えている。

<雇用主たる組織には、人の性格をとやかくいう資格はない。雇用関係は特定の成果を
要求する契約にすぎない。他のことは何も要求しない。それ以外のいかなる試みも、
人権の侵害である。プライバシーに対する不当かつ不法な侵害である。権力の濫用である。
被用者は、忠誠、愛情、行動様式について何も要求されない。要求されるのは成果だけである>

日本におけるドラッカー活用のスペシャリストで、近著に『48の成功事例で読み解くドラッカーの
イノベーション』(すばる舎刊)がある経営コンサルタントの藤屋伸二氏もこう指摘する。

「ドラッカーは『誰が正しいかではなく、何が正しいかで判断しなさい』と言っています。
もし、経営理念・経営方針・行動規範・就業規則、価値への取り組みなどで禁煙を謳ってい
るのであれば、禁煙を採用条件にしたりボーナスを出したりすることも正しいかもしれません。
しかし、そのような記述がなく、社長が言っていることに反応しているだけであれば、
『誰が正しいか』に基づいての決定であり、それは間違っています」

断わっておくが、藤屋氏は歴とした“嫌煙派”だ。人への配慮やルールを守っての喫煙を大前提
としながらも、こう続ける。

「企業は道徳的にも、倫理的にも、もちろん法律的にも問題のない喫煙は認めるべき。喫煙者か
どうかよりも、能力の有無に優先順位を置くべきなのです。ドラッカーも『現代の経営』の中で、
<企業が働く人に対して第一に要求すべきは企業の目標に進んで貢献することである>と言って
います」(※続く)

http://www.news-postseven.com/archives/20130530_191289.html
2ライトスタッフ◎φ ★:2013/05/30(木) 08:19:12.56 ID:???
>>1の続き

前出の森永氏は、少数派といえども喫煙者をすべて排除しようとする組織のマネジメント手法は、
自らの首を絞めかねないと警鐘を鳴らす。

「喫煙者を規制することによって、結果的に組織全体のパフォーマンスは落ちていくと思います。
ときにクリエイティブな発想が湧いたり、他部署の人たちとの情報交換ができたりする休息時間
そのものが管理されれば、精神の自由が失われる危険があるからです。そうなれば、ギスギス
した人間関係が芽生え、いつまで経っても効率一辺倒で成果の上がらない時代から抜け出せません」

社員の趣味嗜好にいちいち目くじらを立てているような組織では、ワーク・ライフ・バランスの
根幹を成す仕事のやりがいや充実感など持てるはずがないだろう。
3名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:19:34.07 ID:LRD/rIFh
つまりJTが
4名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:24:38.55 ID:BjAbah9K
論点がずれてるよ
喫煙者に何をいっても無駄
やめたらわかるよ、とだけいっておこう
5名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:25:34.86 ID:UAwH24YA
喫煙者はスタイルが違うとかいう問題じゃなくて
“ヤニ中”っていう医学的に立派に頭の狂ったキチガイなんだよ
排除されるのは当然
シラフのときが無いバリバリのアル中は一発で会社から蹴りだされるだろ?
それと全く同じ
6名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:26:20.88 ID:db9O3j1r
窮屈な世の中だ
7名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:26:56.41 ID:03s5KBYt
タバコ吸わない人は優秀なんだね。
でもそれしか取り柄ないの?
8名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:27:18.89 ID:rtdx6II5
いや、自分の都合で休憩しちゃいかんだろ
9名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:30:56.71 ID:UAwH24YA
「ときにクリエイティブな発想が湧くから」なんて屁理屈で毎日毎日朝から晩まで酒盛りするのを認めてる会社なんかある?
毎日毎日朝から晩まで“タバコ休憩”なんてやってるのはその酒盛りやってるのと本質は全く同じ
10名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:31:45.11 ID:7sdupzp7
タバコのヤニってパソコンの天敵だからなあw
11名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:31:48.17 ID:36CTE+81
趣味や嗜好品を楽しむのは勤務時間外にやれってことだけなのになぁ
12名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:33:04.46 ID:xEy8ZhjY
喫煙してる最中は周りにも迷惑を掛けている観点が抜けてるな

顧客からの連絡があった場合
仕事を止めて呼びに行く&顧客を待たせる
13名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:33:46.31 ID:BpPeLc/N
最初から採用しなければおk
14名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:34:18.93 ID:2Kw20oVM
そのうち勤務中にトイレにいくことすら禁じられるぞ。
行きたければ机で尿瓶を利用すること。
15名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:39:59.78 ID:kbukqteT
まぁ喫煙者は迷惑。これは真理。
16名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:40:09.66 ID:KEQiZzpe
> その方針を決定したトップは、自分が被害を受けなくても、
> 自分たちと違うスタイルが許せないだけ。独裁者に近いと思います

私企業のトップはそれでもいいんじゃないの?
嫌ならやめればいい。
17名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:42:04.90 ID:8suPrkc+
>喫煙者を規制することによって、結果的に組織全体のパフォーマンスは落ちていくと思います。
>ときにクリエイティブな発想が湧いたり、他部署の人たちとの情報交換ができたりする休息時間
>そのものが管理されれば、精神の自由が失われる危険があるからです

いずれにせよ、喫煙者の自分勝手がいちいち言わなきゃならんレベルなら、パフォーマンスは落ちていくのが当たり前じゃないか?
いちいち規制を考えるぐらいのレベルなんだから
18名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:44:16.47 ID:c5Qz1ymf
>>14
頭が悪い極論
19名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:51:04.16 ID:V2LuHGAh
嫌煙ナチスの張り切りぶりが気持ち悪くて、たまらんわ
人の嗜好を縛ることが、どれだけヤバイ事か

タバコがいずれ酒になり性的嗜好になり思想良心になる
やってることが新興宗教と同じ
20名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:59:02.57 ID:Mm4qpT4e
>>1
森永はれっきとした喫煙者だってなぜ断らない?
21名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:59:56.48 ID:yYqlvzMa
趣味嗜好は、会社に持ち込むもんではないだろ。喫煙室はそれなりに費用かかるし
22名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 09:10:08.41 ID:JsXfpStA
女装コスプレだろうがスカトロオナニーだろうが、人に迷惑をかけない嗜好ならお好きにどうぞ

でも喫煙者は臭くて煙くて精神が不安定な薬物依存症患者だ
あなたはその方が興奮なさるのでしょうが、うんこまみれのまま職場に来られるのはどうかと思います
要するにアレだ
くせぇよあんた
23名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 09:25:22.57 ID:rtdx6II5
勤務中にオナニー休憩する奴がいても良いじゃん、ってことだろ?
ホント無茶苦茶な理屈だな
24名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 09:27:35.24 ID:qTXbDODJ
喫煙家だろうが嫌煙家だろうが
仕事ができる奴はできるし、できない奴はできない
これが真理
25名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 09:36:45.34 ID:LEL/2OWw
多分たばこを吸わない人が書いているんだと思うが、他者を認めると言う心の広さが
やや狭い様に感じるな〜人間なんてみんな個性の塊なんだから お互い認め合おうよ
26名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 09:45:14.56 ID:si83y4dr
前提さえ合えばそんなに間違っていない気がする。
時間に対しての報酬契約でなく、能力に対する報酬契約であれば、喫煙の有無は関係ないかな。

喫煙者が隣の席になったら、頭からファブリーズふっかけて、乾くまで戻ってくるなというが。
ファブリーズは会社の経費な。
27名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 09:49:04.64 ID:jy0OarHS
>>25
周りに影響を与えないように出来るならな。最低限、煙、臭い、ヤニを周りの人や壁につけないようにしないと。臭いがきつくない噛み煙草なら大丈夫かと。


宗教の自由の範囲と一緒。宗教を信じる自由は尊重すべきかもしれないが、会社で信者勧誘する自由までは認めるべきでないだろ
28名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 11:55:41.77 ID:0y7VX2A6
ニコチン依存者を雇用するリスク
29名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 12:07:01.07 ID:cUkT5c+y
いやいや、
「就業中に他人に迷惑かけるような喫煙禁止」
だけにすると、
「喫煙所作れ」
になって、
維持費ぱねぇことになるから。
下手に放置すると、
「喫煙所が)タバコ臭くて会社の格が落ちる」
って
30名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 12:09:17.38 ID:lMebalEU
単なる薬物中毒がこれほど社会で大手を振って特権扱いされてきたこと自体が異常だっただけだろ。
本来なら社会不適合者として隔離・治療の対象になるべき輩が逆に数の論理で健常者に肩身の狭い思いを強いるなど理不尽を許してはならない。
31名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 12:12:12.62 ID:cUkT5c+y
他の依存症だったら、会社の中に
「パチンコできる場所作れ」とか
「酒飲める場所作れ」とか
「セックスできる場所作れ」とか
言い出さないから。

社内全面禁煙を受け入れられる、依存症じゃない喫煙者()なら
別にかまわんと思うけど。
32名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 12:13:10.03 ID:cUkT5c+y
>>27
> 噛み煙草

喉頭がん激増して医療保険破綻させるんですね、わかります。
33名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 12:14:33.93 ID:krvXrO9n
>>29
ニコチン中毒なんてモロに自己責任なんだから「喫煙所作れ」という発想自体おかしい。
タバコ吸わない人達が何でそんな連中に気を使わなければならないんだよ?
34名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 12:34:58.70 ID:u07yfdaZ
大人がオナニー我慢するのはオナ禁って言うけど、オナニー習慣がない人(例えば乳幼児)はオナ禁してるわけじゃないよね
35名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 13:02:56.90 ID:QPD/wOql
喫煙所の清掃費用として喫煙者の給料天引きしたら?
36名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 13:16:28.61 ID:jy0OarHS
>>29
喫煙所設置の時点で会社に迷惑かけてるじゃないか
37名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 13:18:30.07 ID:jy0OarHS
>>35
会社が暴利の喫煙所使用料とって稼ぐぐらいでいいんじゃないか
38名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 13:28:44.00 ID:S7X9ugrz
何でもやったもん勝ちで過去に遡って責任を追求しないのか?
39名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 13:32:49.34 ID:loyhEh8p
うちの会社のタバコ部屋
タバコ吸う連中のグチの場になってる
休憩中に雑談したくても喫煙者がタバコ部屋に移動してしまうし
タバコ吸わない上司は何言われてるかと気分悪い
40名刺は切らしておりまして
>>1
>「経営学の巨人」として名高いピーター・ドラッカーは、著書『マネジメント』の中で
>こんな自説を唱えている。

ピーター・ドラッカーが喫煙について言及してるならまだしも、一般論だけじゃん。
権威者の言葉を都合よく解釈して使うってのは、権威に弱い人間の発想だな。