【税制/金融】孫への教育資金贈与は1500万円まで非課税に→祖父母ら続々信託へ、契約数ぐんぐん [05/29]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
孫やひ孫に教育資金をまとめて贈与する場合、1人当たり1500万円まで非課税となる
新税制が今春からスタート。対応する信託銀行のサービスが人気を呼んでいる。「孫への
プレゼント」から「純粋に相続対策」まで祖父母らの思いはさまざまだが、各信託銀は
顧客獲得に期待を寄せる。
東京都内に住む会社員の男性(50)は、父親と共に三井住友信託銀行新宿支店を訪れた。
「教育資金贈与信託」の契約を交わすためだ。高1と小5の息子2人は私学に通う。
「贈与のおかげで教育費負担が軽くなったら、他のことにお金を使うかもしれませんね」と
顔をほころばせ、83歳の父親は「制度上、許される範囲で相続税対策をしたかった」と
話した。「1日に数件の問い合わせがあることも珍しくありません」と支店の担当者。
三井住友信託銀は27日までに2150件の契約を獲得し、213億円の入金があった。
三菱UFJ信託銀も約3500件、入金額242億円の契約を得ている。
もともと学校に払い込む授業料など個別の教育資金の贈与は非課税。新税制は孫やひ孫が
30歳になるまでの教育資金を一括で贈与しても税がかからないところが従来と違う。
教育目的外の1000万円を孫に贈与した場合の税額は231万円、1500万円なら
470万円だ。非課税効果は大きい。
入金できるのは2015年末までの時限措置だ。教育支援だけでなく、高齢者の資産を
若い世代に移動させ景気浮揚を図るアベノミクスの一環でもある。
非課税の特典を受けるには、孫らの名義で金融機関に口座を開設する必要がある。金融
機関側は贈与された資金が本当に教育目的に使われているかどうかを国に代わってチェックし、
領収書などを保管する。信託銀などでつくる信託協会が数年前から政府に新税制の導入を
要望しており、昨年末に自民党政権が誕生して一気に実現した。現状は信託銀の独壇場だ。
対象は学校に直接支払う学費のほか、修学旅行や遠足の費用もOK。校外活動でも塾や
予備校、習字、スポーツ教室など教育に関わるものなら500万円まで非課税だ。学校に
直接支払われない下宿代や留学先への渡航費用など「どこまで教育目的か不明確なもの」
(財務省)は対象外。(※続く)
●図解
http://mainichi.jp/graph/2013/05/29/20130529k0000e040189000c/image/002.jpg ◎
http://mainichi.jp/select/news/20130529k0000e040189000c.html ◎過去スレ
【経済政策】祖父母から孫への教育資金一括贈与は1人最大1500万円まで非課税に--政府の緊急経済対策 [01/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357707643/ 【話題/株式】9日の東京株式市場で学習塾関連銘柄がそろって急騰--"祖父母から孫への教育資金贈与非課税報道"受け [01/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357742832/
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2013/05/29(水) 17:08:39.92 ID:???
>>1の続き
信託口座は手数料がかかるのが普通だが「教育資金贈与信託」は原則無料。孫が未成年の場合、
実際の手続きは親権者の父母らが行う。信託銀行側には「従来なじみが薄かった30代、40代
との接点ができる」との期待がある。現在、三井住友信託銀、三菱UFJ信託銀、りそな銀、
みずほ信託銀がサービスを提供。孫側がいったん立て替えて領収書を提出し、資金を引き出す
のが基本だが、三菱UFJ信託銀は「前払い」にも対応している。
国内の個人金融資産約1500兆円の約6割を60歳以上の高齢者が保有している。一方、
文部科学省が昨年発表した調査結果によると、幼稚園から高校までの教育にかかる費用は、
すべて公立なら約504万円、すべて私立校なら約1702万円。家計に重くのしかかる。
信託銀への問い合わせはやまないが、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんは
「贈与する時は元気でも、後で介護などの資金が必要になることもある。『まとめて
贈与するんじゃなかった』と後悔しないように、よく考えて」とアドバイスする。
3 :
名前をあたえないでください:2013/05/29(水) 17:10:22.11 ID:kfFgKigX
教育関連株 買いだね
なんか詐欺に利用されそうだなぁ
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 17:17:26.51 ID:TmLTB3yj
これ教育に限定せずに
35歳以下の全体にすれば
子供⇒習い事で能力UP
未婚者⇒結婚できて少子化対策
既婚者⇒もう一人作ろうかと少子化対策
いい事だと思う
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 17:18:17.87 ID:XBh52z1Y
>>1 安倍・麻生は、自分達の個人的な理由で、この法律を作ったのか?
市場にカネがバラ撒かれねばならない時に、金融機関の残高がドンドン増えてどうするんだ?
どうせいずれは公金が溶ける運命
長年自民がやってきた実績が有る
住専しかりリーマンしかりなんでもござれ
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 17:20:52.40 ID:tVxImL8O
マネーロンダリング
民主党も円安・株高を、庶民には恩恵が無いとか間違った意見を言わずに
この税制を批判したらどうだ?
こっちの方がよっぽど庶民に恩恵ないよ。
>>6 死ぬまで一生使われない預金を月に一定の金額使ってくれる金に変えたのが大きいと思うが
あと今の市場で金ばらまきすぎるとバブルになってやばいから
こういう形で少しずつ使ってもらえるほうがいいわ
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 17:26:09.83 ID:eGLX2iH0
こんなの一部の金持ち連中の話だろ
一般庶民には関係ない
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 17:31:53.24 ID:XBh52z1Y
>>10 ということは、アンタは「アベノミクス(無制限の金融緩和=カネのバラ撒き)」に反対ってことで。
検索してからスレ立てすべき
既にあるわ
これがお得な人は、相続税が発生する、且つ孫が30歳になる前に祖父母が死ぬ場合のみじゃないの?
ひ孫でやるならかなりわかるけど、その際には曾祖父母の認知症になってそう。
>>6 >>市場にカネがバラ撒かれねばならない時に、金融機関の残高がドンドン増えてどうするんだ
すごいバカっぽいw
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 17:36:53.77 ID:cXFQes6G
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 17:39:28.88 ID:CZJ8mgn1
貸したって言ったら非課税なのにな
>>17 返すそぶりが無いのとか契約が適当なのは贈与税取られるよ
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 17:40:44.58 ID:BhufebdA
>>15-16 批判の仕方が…
「バカッぽい」とか「ボーヤ」とか
野次っぽいw
批判にすらなってないw
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 17:41:40.52 ID:oUHIuA7U
これって毎年1500万非課税なのかな?
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 17:44:16.93 ID:U4tJ+37C
第三者がちゃんと教育目的にチェックしてくれるなら
子供にそのままあげて無駄遣いされるよりある意味安心かも
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 17:44:53.36 ID:qe5EevqO
孫に贈与して実際は息子が使う。
これが景気対策になるのさ。
デッドストックのタンス預金に課税しろよ
>>12 アベノミクスすべてに反対ではないが、ばら撒きすぎについては実際弊害起きてるし
是とはいいたくないわ
>>1みたいにゆっくり撒いてくれるのは賛成
旅行とかだって子供にはいい経験になるだろうし
何にだって使えばいいんじゃない?
裕福層だったらパチや酒につぎ込まないだろうし
>>17 >>18 賃貸契約書があって、利子も取り、返済の明細がないと贈与とみなされる。
利子も著しく低いとダメ。
孫の人数によってさらに優遇とかしろよ
少子化対策にもなるぞ
>>28 1500万の限度額は、祖父母一人あたりじゃなくて受け取り側の孫やひ孫
一人あたりの限度額。
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 18:00:14.66 ID:mAaG6tNK
そのうち税務署から、
「この資金は今までどこにあったのですか?」
なんて査察に入られるキッカケになる、ってオチに一票。
孫がドロップアウトして高校中退なんかになると、かなりの残高が発生して損するな。
格差の固定化
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 18:13:55.36 ID:awzhofp0
>>5 勝ち組なら、その通り。
負け組は、爺婆に養われているから、
結婚してないし、生活費はあっても、教育資金はないよ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 18:16:17.02 ID:bAxK1Kq0
玄孫
来孫
昆孫
仍孫
雲孫
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 18:17:43.32 ID:fjubddg9
>>11 一部の金持ちが溜め込んでる金を回すためのものだろ
これって子供に速く孫作れ圧力がかかって
少子化対策にもなったりして
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 18:33:49.35 ID:n7YgBaQV
消費税が上がった後にたっぷり税金が大勢から取れるからだろ
相続税なんて微々たるもの。
お金が国内に留まり循環し増税後に消費税がっぽりなのにジジババから喜ばれる
なかなか考えたなww
日本の財政悪化の主原因は高齢化に伴う社会保障費増なのに
相続税は軽減措置で消費税は増加してたら
益々少子化が加速して更に財政悪化しないのか
うちの息子は慶應で理系だから 大学と大学院合わせて1000万はかかるから
祖父からの教育資金援助はありがたい
↓
高2でドロップアウト でほとんど余る
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 18:42:46.63 ID:LjwroZLO
煽ってるけど、せいぜい一万人程度だねえ
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 18:44:37.71 ID:/4s+ILOf
>>6 金融機関がたんす預金でもするのか?w
すげえな、お前の住む世界w
マゴマゴ詐欺
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 18:50:19.11 ID:0+LDOMZC
こういう緩和策と引換えに相続税率引き上げて、年寄りがお金溜め込んだ
まま死ぬと損しますよ。という方向で刺激するのいいことと思うよ。
オレオレ詐欺で年寄りからお金巻き上げるよりマシ。
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 18:50:35.15 ID:XBh52z1Y
>>42 オマエな、今、金融機関のカネを使う企業や人間がいなくて四苦八苦してることも知らんボケのようだな。
>>15,
>>16 このカスタレチョンは、ウゼイだけだな。登場して来んなよ。
煽る奴らは馬鹿だろ
富裕層はそれなりに税金を支払い国に貢献している
生活保護者などが暮らせるのは富裕層のおかげなんだよ
これからは富裕層の邪魔をしないように生きていけ
>>44 たしかにそうだな。
老人が詐欺に遭うのは、老人が無駄に貯金を溜め込んでその使い道がないから。
こうやって使い道をちゃんと見つけてやれば詐欺に遭っても被害額は減らせる。
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 18:58:26.87 ID:RvFc43KW
金が回らないのは、団塊が溜め込んでいるせいだからなあ
これはいい政策
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 19:11:29.47 ID:gGCZds86
ネットで速攻で解約できるん? 相場gdgdやからな
ますます教育格差広げてどうすんだ?
税金で取って教育への公的支出増やせよ
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 19:13:02.72 ID:2mrsnBPh
うちの団塊のゴミはコレがん無視スルーだからな('A`)
キチルーピーモンペの場合下に金が流れる事はないだろう
コレが通ったときにマスゴミの調査的なものでも子供への投資にこんだけの金は。。。
とかいってる子や孫=介護奴隷みたいな感じのゴミ団塊多そうだったしな
52 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 19:42:24.76 ID:rI2jh1xU
>孫やひ孫に教育資金をまとめて贈与する場合、1人当たり1500万円まで非課税となる
すげぇ公然とした脱税だなwww
資産持ちじゃなきゃ恩恵受けれないとかw
よくこんなのが騒ぎにならないのが不思議だっての
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 19:43:28.31 ID:fCdycBVf
幼稚園から市立だとさすがに足りないか
ただ中学校〜大学を私立だったら金額内に収まるかもな
子ども一人なら問題ないが、
子どもが数人で孫が一人の場合にやると、
相続で更にもめるな
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 19:53:55.31 ID:lBfBsJiH
いや、これは愚策じゃないの?
教育って、本来は公平であるべきなのに、
祖父母が金持ちかどうかで、これまで以上に
受けられる教育に差が付くようになるわけだろ・・・
56 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 19:56:14.62 ID:n7D+j+tu
子育て家庭の負担が重すぎる、独身税作れとか言ってる連中を見かけるが、
単にジジババがケチってるだけだってのがよく分かっただろw
もともと孫へあげて贈与税払ってる奴なんていないから!
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 20:03:21.59 ID:GDcTBUUi
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. ! <私への贈与も非課税の対象になるのかね?
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
>>55 教育の機会均等というのは
下を「底上げ」することで達成されるべきものであって
上を押さえつけて達成されてはいけないもの。
この施策だけで済ませるのは良くないかもしれないが
それは、この施策自体を否定する理由にはならない。
こういうのはいいんじゃないかな
子育て中の子世代への贈与に関しても検討してもいいんじゃないか
一般人だったら池沼のアホウや下痢ピーみたいのがバカ大学出て政治家になって楽勝な人生送って
東大京大をストレートで入って博士号まで取った人間がワープアで奨学金返せず気が狂って自殺
絶対おかしいだろ(笑)
62 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 20:07:58.86 ID:sncPtZAG
うちの弟は婿養子に行って以来、飯もろくに食わして貰えず、うちの親が送った金は、孫の教育費だとして嫁に取られるらしい。
>>61 >>50の発言には同意するが、日本の現状でドクターまで
いく奴が悪い
ドクターは、社会人で取るのがベスト。
64 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 20:38:44.81 ID:GGp4jgk4
相続税や贈与税は二重課税っていう面があるんだよなぁ
65 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 20:41:32.96 ID:i8m3zH0j
スウェーデンが相続税無いのは、生きてる間に十分取るからだよ。
66 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 21:03:39.55 ID:lBfBsJiH
>>59 だから、こんなところで減税してないで、
もっと「底上げ」になるところに税金を使えば良いわけで。。。
ただでさえ、教育機会の不平等が言われてるのに
それを促進してどうすんだよwと
金持ち内でぐるぐる金回してるだけで一般人にはなんの恩恵もない
このレベルの資産家は課税されてても私立と塾はデフォだから
>>66 為政者は教育問題として考えているのではなく、
経済問題として考えているのでは?
69 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 21:19:11.99 ID:GGp4jgk4
>>67 1500万円迄っていう言葉を理解しろよ。
別に100万でも200万でも対象になるんだぞ。
1500万じゃなきゃダメってことじゃない。
70 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 21:34:20.08 ID:sncPtZAG
いやそれより義妹をなんとかしてくれ。
弟が痩せ衰えてしまって。
スレタイに「孫」と書かれると「そん」と読んでしまう。
>>69 これが導入されなくても、年間100万強程度なら非課税だろう
年間100万強に加えて、それとは別に総額1500万まで非課税なんだから
金持ち対象と言われても仕方なくないか?
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 21:48:30.28 ID:mI8qM2rh
禿「ますます自分が金持ちになってしまう」
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 21:51:47.20 ID:vM85ivfW
ソーラーシステムとかエコカー補助金とか家の耐震補強補助とか孫の教育費補助とか
金持ちはえぇなぁ。
>>72 1,500万程度で裕福とか貧乏とかねーよw
>>74 日本の金持ちはシブチンだから
こうでもしないと使わないんだよ
日本の安物は質がいいから
>>72 かわりに相続税が増税されてるけど?
もともと貧乏人に相続税なんて課せられてないじゃん。
相続税払ってるのは全体の数%だけ。
税金払ってない人間が「金持ち優遇」とか批判するのはおかしい
78 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 22:28:20.85 ID:kmb4ZNM+
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 22:48:06.31 ID:vFC/u/HO
金持ち子弟の海外留学、加速しそう
狙いと仕組み的には上手くできてるね。実践がうまくいくかは別だけど。
使われずに「貯金→貯金+相続税」になって、結局使われる予定のない金が、
労働力を高める教育に、すぐに徐々に継続的に使われるってのが。
相続税対策にはごく狭い範囲でなるとは思うけど、経済対策的にはよくわからん。
教育関係で請求書が出るものにしか使えない金なんだろ。
祖父母にある程度金があって、父母はそこまで金持ちではない年収と言う、主に中流階級向けが前提だと思うけど、
貰う家庭側からしたら、消費増や少子化改善にも効くかも。
父母:公然と祖父母に金はせびれない
→子:税金で消えるはずのMax500万が得になる効果が祖父母に効いた場合、
父母祖から孫へMax1500万円提供。
→父母:1500万は父母家庭がどっちみち必要・消費する予定だったのが公然とGETできて浮く
(&相続額が減るのでやや将来の相続金額増?)
→父母:1500万円+α浮くし「何か買うか」 or 余裕出来たから「もう一人育てるか」
→祖父母:まだ残って(れば)るので、もう一人にも1500万円やるか。
⇒消費増 or 少子化改善
爺さん婆さん:7,80歳から相続する頃には、父母:5,60歳の子供:10-20歳は成人に近くて、
相続金は父母が追加で子供を育てるのには費やされ辛いしね。
>>81 子供の教育費が
>>1の信託から出れば、子供の親が自由に使える金が増えるだろ
「教育関係」の制限は、金持ち優遇とかいう反発を
和らげるための方便
保育園、小中高大の授業料や塾とかが主な対象だと思ってたけど、これはたぶん使えるよね?
(あと、記事の文書は、ぐんぐん契約「皆やってますよ」の日本人向け殺し文句で煽ってるだけだとは思うけどね。)
>>83 これつかわなくても、教育費は祖父母が払って非課税。
祖父母が相続税が減るのを口実に孫の教育費を払うといい出しやすくするためとかなのかなあ?
>教育費は祖父母が払って非課税。
死んだら教育費を払えない
>>1は年寄が死ぬ前にまとめて
贈与できるところに意味がある
(というかそれくらいしか意味がない)
まあ、特に同居してない孫の教育費を払うきっかけくらいには
なるかもしれない。
親のほうも、気まぐれな祖父母の教育費負担より
信託で確定してもらったほうが、浪費wしやすい
ジジババなんて、今まで気前よく教育費払ってたのに
気が変わったりボケたりして、突然打ち切りなんてよくある話。
>>85恩を着せて子や孫に相手してもらうためじゃない?
金持ちの家系に生まれた人はいいな〜
年収400万でも全然余裕だろうね
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 18:49:34.36 ID:x8T6XwJt
そんな祖父母がいる家はいいよな、俺は祖母養ってんだぜ?
何も残してない祖母を養う孫とか・・・地獄そのものだよ
俺の家で俺の金で・・・仕事の邪魔しかしない役立たずなんて要らないよ・・・
>>64 日本の場合は相続税は所得税の後払いという位置づけだな。