【インフラ輸出】インドの地下鉄整備に710億円の円借款、日本企業による受注目指す--安倍首相、日印首脳会談で表明へ [05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
安倍首相は29日に東京都内で行われるインドのシン首相との首脳会談で、インド西部
ムンバイの地下鉄3号線整備計画(事業費約4450億円)に710億円の貸し付け
(円借款)を表明する。

インドの交通基盤整備を支援するとともに、日本企業の進出を促す狙いがある。

ムンバイは人口約1248万人の港湾都市で、インドの海上輸送の拠点。交通渋滞が頻発し、
大気汚染が深刻化しており、環境負荷が軽い地下鉄整備が喫緊の課題で、ムンバイを南北に
走る全長33・5キロの新路線として着工される予定の地下鉄3号線への期待が高まっている。
日本としては、地下鉄整備を通じ、日本企業による建設工事や車両の受注を目指し、安倍政権の
経済政策「アベノミクス」の3本目の矢である成長戦略につなげたい考えだ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130527-OYT1T01493.htm?from=main4

◎主な関連スレ
【航空/軍需】インドに飛行艇輸出へ、日印政府が協議 防衛装備を転用--新明和工業の飛行艇『US-2』 [05/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369607169/

【成長戦略】安倍首相のトップセールス外交第2弾、ミャンマーに通信インフラ輸出 [05/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369017113/

【成長戦略】インフラ輸出で世界に勝つ--菅 義偉(内閣官房長官) [05/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368924153/

【経済政策】安倍首相、成長戦略に目標を設定へ--「農村の所得倍増」「ビッグデータを10兆円市場に」「インフラ輸出3倍」など [05/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368752025/
2名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 23:47:08.60 ID:H/kQ9Nos
日本の技術は世界一ィィイイイイ
3名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 23:52:55.19 ID:LAb9GRLL
レイプ大国か
4名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 23:55:55.20 ID:2ErnWTPU
日本車両の空調、冷暖房は定評がある。
5名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 23:55:56.74 ID:vgXRu/Lo
カwwワwwサwwキww
6名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 23:56:05.28 ID:37syF1x7
710億円国の借金が増えるって事ですね。

インドにまでインフラをプレゼントしないとならないんですかね?
7名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 00:07:30.43 ID:HR48BRvk
>6
は?何で借金なんだよ。貸付は資産勘定だバカ。
ちなみに、国の借金はない。政府の貸付金。
8名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 00:10:14.14 ID:W1ogRyZC
円借款って貸し付けでしょ?
でも最後は返済免除もあり得るの?
9名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 00:12:57.04 ID:pPZwwp3e
インドって、地下鉄でもこうなるん ? (´・ω・`) ?
ttp://livedoor.blogimg.jp/sekaitimes/imgs/8/f/8f61c189.jpg
10名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 00:13:59.84 ID:EqdEDQQP
国内チョンメディアの扱いは小さいね
はよ潰れろカスメディア
11名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 00:21:38.41 ID:t2gna6fY
>>7
> は?何で借金なんだよ。貸付は資産勘定だバカ。

政府はお金が刷れる印刷機でも持っているのか?

馬鹿?本物の馬鹿なのか? どうやって業者に支払いするんだ?w
12名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 00:22:59.75 ID:t2gna6fY
>>7
お前のバランスシートはバランスしないんだ。w
13名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 00:36:22.41 ID:g5o9Zlsd
昨日はインドへの飛行艇輸出で新明和が騰がった、
明日は川崎や日立が騰がるんかね
14名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 00:40:48.70 ID:ZdCqpUAF
目指すって何だよ
金出すなら完全に紐付きにしろよ
15名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 00:40:56.13 ID:iP6cL3lo
【主張】誰も批判しない日本政府による2兆3千億円のODA債権放棄〜ミャンマー会談を受けて--本山勝寛 [05/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369667307/
16名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 00:42:44.97 ID:iP6cL3lo
>>7

政府の貸付金は誰が支払うんだ?

税金だろ。増税だよ。
17名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 00:44:08.35 ID:vcXen/yh
♪近所の山奥で〜
18名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 00:45:09.26 ID:QVNl/Qrq
なんか、日本は自発的に精進して発展してきたのに、途上国は日本と中国からいっぱいプレゼント
もらえるからいいよね。努力しなくても天から降ってくるし。
19名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 01:03:55.53 ID:MgvtR8lW
>>18
こういうこと言うと在日認定されそうだが、
復興期に天から降ってきた朝鮮戦争特需とかあったがな…。
日本だって自分の努力だけじゃなく、雨とかから恩恵受けてきてるんだよ…。
20名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 01:06:53.34 ID:6OvtYWLI
インドとは今のうちにもっとつるんどけ
中国の次は絶対インドだぞ。
レイプするような底辺もいるが、インド人は基本的に優秀だし
21名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 01:21:00.45 ID:cPHx8SZj
>>7
ミャンマーに3000億↑(借金帳消し含めて)渡したばかりだろ
円借款は返ってこない金が多すぎる
22名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 01:45:28.95 ID:K7Omt3rW
>>19
朝鮮特需は資源もってかれて復興の邪魔しただけだよ
23名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 13:22:36.93 ID:bkrkhu+8
潤うのは、財閥系企業?
24名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 13:36:47.21 ID:qcxtlZW7
円借款なんて交際費みたいなもんだからなあ
25名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 13:47:07.15 ID:kENLU5qX
インド人にプラント売るなら、生活習慣を指導すべき
26名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 14:16:47.76 ID:EbFtpLrn
朝鮮戦争特需は需要が増えたから供給側が汗水垂らして努力したんだろ。
ただで恵んでもらうのとは違う。
27名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 15:32:34.40 ID:f/gJnc/4
【経済】インドのシン首相が経済界昼食会に出席 日本企業の投資拡大を要望
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369722433/
28名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 15:36:26.23 ID:I3GkzOLj
たいして感謝もされなければプラスになる事も金額の割りには少な過ぎる
29名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 15:44:33.28 ID:DNVQjHcy
良い傾向
30名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 15:56:27.91 ID:rfAyw6Fb
これで中韓企業が受注したら単なるお人好し外交になるわけだが。
31名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 16:53:56.74 ID:7Vm88yLw
>>9
右に寄ったら 倒れそうだな
32名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 17:20:34.48 ID:Q/+9UbmG
>>13
騰がりそうで騰がらない鈍重な川重株。
だが暴落で値を下げても回復力がある安定感は捨てがたい。
33名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 18:29:00.51 ID:rR5hetes
700億かあ
日本じゃ2キロくらいしか作れないな
34名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 00:15:17.42 ID://IClWMy
こうやって、アジアにどんどん見方を増やして
ゆけばいい。インドでもミャンマーでも。

そのための資金だとしたら、たいした金額じゃ
ないだろ。中国・朝鮮包囲網を気づくためのな
35名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 05:32:31.43 ID:oOpgbaPA
>>9
違う違う!
既にインドへは地下鉄建設について、方法は伝えてあるが再度指導して欲しいと云う意味もある。
その証拠がこれ!
www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=oNyvFg-Y8Bo

>>18
インドも技術改善努力してる。
しかし、日本が持つ技術にはまだまだ、と思うから再度お願いしたのでしょ。
36名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 05:57:14.97 ID:a/dzdra6
コジキだらけになりそう
37名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 06:48:10.63 ID:mwFNXPm9
朝鮮特需って朝鮮人が死んで日本人が儲かるとか
よく考えたらネット右翼大喜びのイベントだったな
38名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 07:00:23.49 ID:meNaQsbu
>>34
中国にODA使う事考えたら、よっぽど有意義だしな。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/29(水) 08:06:36.47 ID:ZpFZY+BL
40名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 08:24:43.63 ID:iXJhPCe1
>>37
北を煽って、
戦争させれば良いんだよ。
人が足りなくなり、
東京にいるニセ日本人の韓国人も戦地へ駆り出される。

竹島とチュジュ島は日本が貰えば良いんだよ。
41名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 08:38:07.39 ID:XY0tXXAK
どうせ還ってこないんだから
せめて国内の景気対策になるようにきちんと受注しろよな
42名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 09:26:36.41 ID:6mPoDAWY
インド行った時、あまりのインフラの整って無さにうんざりしたな。
ニューデリーでさえ信号止まって警官が手旗信号してる始末
43名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 17:26:13.43 ID:0JTNqFwM
日本が金だすんだろ?
それで受注を目指すってw
ギャグかよw
44名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 17:48:32.59 ID:0i8FcFef
中国嫌いの、インドやベトナムは日本のお客さんです
45名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 17:59:47.07 ID:e0M3mZW4
日本が金出して、仕事が取れるかもしれない取れないかもしれない。
取れても取れなくてもギャグ
46名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 20:32:17.79 ID:S+WrrLpN
いいんじゃね
47名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 20:35:24.87 ID:pQY4iod0
この手のカラクリもバレまくってしまって
ガンバレなどと書き込む奴は甘い汁の恩恵を受ける奴くらいになってる。

インドに売ってるのではなくて、日本政府が買い上げて当該国にプレゼント
というのが実態だからな仕方ない。
48名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 20:59:40.79 ID:ICeqqA4l
全然OK
どんどんやれ!
49名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 22:06:29.62 ID:y0LECmFY
茶番ですな
インドは日本が考えるよりずっとしたたかでしょ
日本に肩入れする素振りをするだけで
返すつもりのない円借款が手に入るんだから
あちらもまぁ笑いが止まりませんわな
50名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 09:43:45.97 ID:HZngmT/F
甘利経済財政相は28日の閣議後の記者会見で、株価が一時的に
乱高下したことを受け、「一時的に乱気流に突入した機長のような心境だ。
株価の上昇がかなり速かったということで、若干、調整局面に入っている」と述べた。
今後について、甘利経財相は「各国の市場は落ち着いてきているので、まもなく
日本の市場も落ち着いてくる」との見通しを示した。

さらに「航行上、当機の安全に問題はありません。落ち着いて席にお着き下さい。
当機はまもなく乱気流を抜ける予定でございます」と、航空機内のアナウンスをまねて、
株価の乱高下は収まるとの考えを示した。

一方、麻生副総理・財務相は閣議後の記者会見で、コンピューターを駆使した
株式の高速売買について、「1日でこれだけ(株価が)乱高下するのは、
あの機械のおかげだ」との見方を示した。ただ、麻生氏は「それなりの
価値を見いだしている方もいるし、一方的に規制せず、
財政当局としては一喜一憂しないことだ」と述べた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130528-OYT1T00602.htm
51名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 09:44:59.34 ID:vwRSn6eE
どうせまた債権放棄するんだろ。
52名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 09:45:55.48 ID:2fwGkWZu
これって、>>1を読む限り地下鉄事業自体に借款するって事だよな。
外国の企業体が受注する可能性があるプロジェクトに。
53名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 09:47:47.16 ID:Zl1bCjvG
インドは永遠の友好国で 日本の大事なパートナー 
日本企業も反日の中韓より
インドとか東南アジアにもっと積極的に進出すればいいのに
 
54名刺は切らしておりまして
>>8
大半が返済免除している。