【労働】Amazon(アマゾン)のドイツ事業の従業員、賃上げ求め2度目の終日ストへ [05/27]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
米オンライン小売り大手アマゾン・ドット・コムのドイツ事業の従業員は27日、
賃上げと夜勤の待遇改善を求め、2度目となる終日ストを計画している。
労組ベルディはライプチヒにある同社の物流センターの従業員に対し、0430GMT
(日本時間午後1時半)からストに入るよう求めている。5月14日には、同センターで
働く約300人とバート・ヘルスフェルトの同社施設の従業員600人がストを行った。
アマゾンのドイツ事業の従業員は約9000人。ドイツ国内の他の通販小売会社と同様の
雇用条件に関する労働協約の適用をアマゾンが拒否していることに、労組は反発している。
労組はさらに、基本給と夜勤手当の引き上げを求めている。
労組はライプチヒで、現在1時間あたり9.30ユーロの初任給を10.66ユーロ
(14ドル)に引き上げ、バート・ヘルスフェルトでは同9.83ユーロを12.18
ユーロに引き上げるよう要求している。
アマゾンは、従業員の賃金はすでに、ドイツの物流企業が支払っている額の上限に達して
いると主張。労組との交渉を続ける用意はあるが、現時点では交渉に向けた共通の土台はない、
と述べた。
◎
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94Q01D20130527 ◎関連スレ
【税制】多国籍企業の課税逃れ : G8、国際ルール作成へ--Appleの支払い回避は数千億円、EUの損失額は年131兆円 [05/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369464545/
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 10:52:43.80 ID:FvfD5pzI
アマゾンは、日本で販売した商品に購入者から消費税を取るが、その消費税を
納めない。
当然、収益(利益)にかかる税金も支払っていない。
アマゾンは完全なブラック企業。
初任給の時給が1200円じゃ少ないから1400円にしろってスト
羨ましいなぁ
>>2 税制に問題があるだけ
払わなくてよいのに、わざわざ払うわけないじゃん
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 10:58:12.02 ID:nQldhCen
まぁ労働に対する対価だからな
日本みたいに同じ仕事で正社員とバイトが極端に違う時間給は向こうじゃ違法でしょ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 10:58:44.93 ID:5Eyj1tu6
>>4 マジで
法の隙間をくぐってやってる(一応合法)
わかってAmazonを利用してる人々は、それに加担してる
もちろん知らないで利用してる人々もだけど
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 11:01:42.21 ID:A5WJIrF+
労組以外には
給料を上げるのも労働条件緩和も無理だからな
当然だろ
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 11:07:36.58 ID:5Eyj1tu6
>>5 そう言えばそうなるけど
企業には社会にプラスになるようなモラルが必要なんだけどな
しかも外国の企業が他国でやってるなんて、他国の人を馬鹿にしてるようなもんだよ
俺の欧州版アニメDVDの配送遅延はこいつらの原因か!!
Amazonから手を引いたことだけは佐川を見直した
>>5 確かに消費税は徴収方法に問題あるかも
と 言うか今は全ての売買に消費税掛かるのか?
導入当初は年間売り上げが一定額以下なら払わなく良かったような
この一定額が前年度では無く、その年だからな
仮に払わなくて良くても、事前に徴収して置かないと
予想売り上げを超えてしまった場合、企業の持ち出しになりかねなかったからね
★ドイツ…約850人の作業員が2013/05/14の朝、ストライキに突入…彼らが抗議しているのは、国内に8カ所あるアマゾン倉庫で働く労働者たちが、労働協約を結べないでいること
◆アマゾンにドイツで労組の洗礼 賃上げや待遇改善を求める労組と初めて相対したアマゾンは、詭弁で逃げ切りを図ろうとしているが[ニューズウィーク 2013/05/15]
http://www.newsweekjapan.jp/stories/busines/2013/05/post-2928.php ■ストは労働組合「ver.di」が呼びかけ、丸1日の予定で実施された。バートヘルスフェルトの労働者のうち約3300人が、ライプチヒの労働者のうち約2000人がver.diの組合員だ。
彼らが抗議しているのは、国内に8カ所あるアマゾン倉庫で働く労働者たちが、労働協約を結べないでいることだ。
■『ドイツの現場労働者の賃金は、産業別の労働協約を適用することで等級によって業界内で一定の水準が決められ、最低賃金の役割を果たしている。
同組合によればアマゾンが労働者に支払っている賃金は、ドイツ国内で通信販売小売業として労働協約を結んでいる他の労働者の賃金を下回っているという』。
フィナンシャル・タイムズ紙によれば、バートヘルスフェルト倉庫の新入社員の時給は9.83ユーロだが、通信販売小売業者として労働協約を結んでいる他社の賃金は12.18ユーロ。
ライプチヒの場合は、協約賃金が時給10.66ユーロなのに対してアマゾンの賃金は9.30ユーロだ。
■『こうした抗議についてアマゾンは、ドイツにある同社の流通倉庫は物流センターであり、通信販売小売業の倉庫ではないと主張。物流産業だとすれば、同社倉庫の労働者たちの賃金は十分だとしている』。
『労働組合と労働協約を結ぶことになれば、アマゾンは新たにクリスマスシーズンのボーナスや、残業時や休日出勤時の特別手当を支払わなければならなくなる』。
今回、初めて労働者のストを経験したアマゾンは、はたしてどんな対応を見せるのだろうか。
>>2 税込のAmazonの価格にすら勝てない他の通販が悪いとしか言いようがない。
Amazon以外がブラックすぎる。
■アマゾンは、租税回避を意図して、現地法人を設立せず、サイト運営会社と発送管理会社のみを現地化する政策を採っている。
日本政府は明言していないが、アマゾンは、再販指定商品の書籍が中心ということもあって消費税相当分を消費者から受取りながら、“預かった”消費税分をしかるべき税務処理をした後で納税していないはずである。
だからと言って、アマゾンを非難しているわけではない。物品税や小売売上税ではない消費税(付加価値税)の性格に照らせば、アマゾンに理があるからでる。
問題は、そのような論理を内包している消費税を存続させていることである。
(書籍卸や書店が請求する消費税相当分は、書籍に許されている独特の制度により“負担”している。
消費税は、給与は別だが、諸経費が控除対象になるので、その金額が見えない限り課税ができない。米国シアトルにあるアマゾンインターナショナルに対する査察ができない限り、みなし課税もできない)
法人税よりも消費税のほうが、現在の税制や企業間の競争条件という根底にかかわる問題と考えるが、グローバル企業のために消費税増税をめざす日本政府は、それを問題化しようともしない。
アマゾンの本社所在国である米国でさえ、多くの州政府や競合小売業者が「売上税」を納付しないアマゾンに怒り心頭なのだから、諸外国の課税当局が苦悩するのは当然とも言える。
◆英国がアマゾン・スタバ・グーグルに対し課税強化へ:アマゾン課税問題で米国政府に屈した日本政府はどうする!?
http://www.asyura2.com/12/senkyo140/msg/377.html ◆国税局と追徴課税でもめているアマゾン(Amazon.co.jp)は消費税の申告・納付をしているのか?
http://www.asyura2.com/12/senkyo131/msg/745.html
■裁判でも認定。消費税は「小売売上税」ではなく「代金の一部=付加価値税、粗利益に掛かる直接税」
買い物をする時、『実は消費税を支払っているのではない。レシートに書かれている5%分の数字は、値引きならぬ“値増し”に過ぎない』。
サラリーマン新党(当時)の党員らが、「消費税は違憲」として、国などを訴えた訴訟。
1990年3月の東京地裁判決は、訴えは退けたものの、『消費税について、消費者が事業者に支払っているのは「税金」ではなく「商品やサービスの代金の一部」と認定した』。
消費税は「消費者が払った分を、事業者が一旦預かり、国に納める間接税」と思われがちだ。しかし、判決からわかるのは、「事業者は消費者から税金を預かっているのではない」ということ。
『事業者が納める消費税の納税額は、年間の決算が終わらないと確定しない。売上高から仕入高を差し引き、5%をかけた額を納める。つまり、《事業者の粗利益にかかる直接税》のような側面を持っている』。
『本来の間接税とは、米国の「小売売上税」のような単純なものを指す。これは消費者が価格に上乗せして支払った税金を、事業者がそっくり州当局に納める仕組み』。
こうした純粋な間接税と比較すれば、消費税の実態は直接税で、間接税の仮面をかぶっているだけ。
■赤字経営でも納めなければならない、消費税の過酷さ
消費税は「消費者が払った分を、事業者が一旦預かり、国に納める間接税」と思われがちだが、違う。
事業者が納める消費税の納税額は、年間の決算が終わらないと確定しない。売上高から仕入高(除く人件費等)を差し引き、5%をかけた額を納める。つまり、《事業者の粗利益にかかる直接税》のような側面を持っている。
つまり、『人件費等を加算して赤字になっていても、消費税は納税しなければならない』。
消費税は、赤字経営の企業にとって弱り目に祟り目。
■参考
◆<こちら特報部>消費税は「直接税」/静岡大元教授が実態を指摘/消費者負担 税でなく代金の一部/還付金利用 輸出大企業のみ恩恵[東京新聞 2012/06/26 朝刊 26頁]
>>2 アメリカでちょうどApple問題上がってるし日本が対応するチャンスは今かもな
消費税って理念的に買ったとこでかかるから
払わない方法なんてあるの?
>>14 私企業の営利活動なんだから、間接コストは自信で負担するのがスジじゃないのかなぁ?
>>17 多分、顧客が擁護してくれる。
日本の当局の介入は不当、税金払って単価上げられるのは困るってね。
>>18 カードやギフト券の決済場所は、登記上タックスヘイブンになってる。
国内では売り上げてないんだから、申告も納税も必要ないよ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 14:25:31.37 ID:zBJPbfCk
>>14 やたらとAmazon擁護の意見って聞くけど海外で売ってるものの購入ならともかく
日本国内ならAmazonと同等あるいは安いケースで買えるケースも多いと思うんだが。
今更Amazon褒め称えるのは一昔前に楽天褒め称えたたりしたのと変わらんレベルだと思うが。
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 14:34:11.14 ID:E9p9dceG
一方、日本人はサービス残業をした
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 14:43:54.02 ID:OcwVjq54
今はAmazonも高いしな
ただ、Amazonに追従してきたところも一斉に値を上げたから
Amazonのおかげで全体的に高くなってるw
Amazonは"簡単で楽ちん"これにつきるかな。一度これになれると今更登録し直してまでよそ使う気にはならん。
日本に入ってきたときはなんじゃこりゃレベルだったけどあっというまにシステムできたし。値段もそのうち最安になったり。
国内が下手だとしか。てか国内の通販もブラックばかりじゃねーかよ。おれ自身つとめてたが
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 16:10:50.28 ID:A5WJIrF+
日本みたいに会社毎の組合だと
会社の言いなりだけど
業種毎の組合だとやっぱ強いなぁ
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 16:12:46.50 ID:/tI0UZ28
>現在1時間あたり9.30ユーロの初任給を10.66ユーロ(14ドル)に引き上げ、
>バート・ヘルスフェルトでは同9.83ユーロを12.18ユーロに引き上げるよう要求している。
日本円にしたら現在900円くらいの時給を1100円くらいにアップしろと要求してるわけか。
意外にドイツ人ももらってないな。
以前勤労者の平均時給2500円とかのリストを見たことがあるんだが・・・
>>25 ユーロもここ5年で100-160ぐらいの幅があるので、見た時期にかなりよるだろ。
ワンユーロジョブとかある(あった?)ので、ドイツの給料もよくわからん。
>>1 驚いたのはほとんど同じ仕事をしているのに、
通販小売業者と流通業者では1割近く最低賃金が違うこと。
アマゾンは、国ごとの発送管理会社にすぎないのだから、
これはローカルの流通業者だという主張だな。
ということは、最低賃金が一割高い通販小売業は、
アマゾンのサイト運営会社相当を含めた業種ってことになるが、
それだけで全体が一割最低賃金が上がることは妥当なのだろうか?
下請けは安い図式なのだろうか。
>>24 ヨーロッパは中世からこの形態だからねえ。
日本は戦後に政府とGHQの反共がらみで民間は会社別になってしまった。
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 18:21:15.88 ID:opoZArl7
>>7 合法的に脱税した額はAppleの方が多いのに、日本だとAmazonだけ集中して叩かれる不思議
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 18:34:18.32 ID:5Eyj1tu6
>>29 そりゃ同じようにやってる企業は同列だわ
ただ皆に知られてないだけだな
俺はappleもAmazonも利用してねーや
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 19:30:04.73 ID:EYnjmZ+k
個人の能力だけで給料を上げられないと起こすのがストライキ?
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 00:56:36.48 ID:xKfp57cR
>>25 1ユーロ130円位だよ...
12.18ユーロだと1600円くらいいくよ
そ8なんだ
>>20 探したら地元のホムセンの方が安かったってな品物はある。
それは投売りとかサービスじゃないのか?
アマゾンの値付けはWEB上の同一商品の最安値と同じになるようにコンピュータが自動で
処理しているから、送料無料とあいまってほとんどの場合で安い。
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 06:23:52.74 ID:x3VbfdtT
最安値を求めてAmazonで買い物するっていうんじゃなくて
ヨドバシカメラみたいに沢山商品並んでてそれでいて値段も
お手ごろっていうのがAmazonだと思うけどな。探すのが面倒な人が使うのがAmazon。
37 :
名刺は切らしておりまして:
ドイツがんばれ
文明文化技術の発達とともに労働時間は減っていくべき