【AV】ソニーの注目技術「磁性流体」 消費電力35%減、音質にもこだわり[13/05/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130527/bsb1305270701000-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130527/bsb1305270701000-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130527/bsb1305270701000-n3.htm

[1/2]
ソニーは消費電力を35%抑え、音質にもこだわった薄型スピーカーを載せた製品展開を
加速させている。省エネを実現したのは「磁性流体」と呼ばれる磁力に反応する溶液。
6月発売の高解像度技術「4K」対応液晶テレビにも搭載される。
音にこだわるソニーらしい製品を支える技術として注目されている。

■クリアな中低音実現
「アナウンサーの声でさえ聞き取りにくいという人もいる。薄型スピーカーをパネルの中に
配置したことで、音をしっかり出せるようになった」
ソニーが4月中旬、東京都内で開いた液晶テレビ「ブラビア」の新製品発表会。
フルハイビジョン(HD)の約4倍の解像度を示す「4K」に対応した大画面テレビを前に、
テレビ事業の責任者である今村昌志業務執行役員は音へのこだわりをこう強調した。
4Kテレビは映像の美しさばかりに目が行きがちだが、6月発売の新モデルは
「映像と一体化した迫力のある音を楽しめる」のが特徴だ。

一枚板ガラスのパネルには、画面を挟むように左右にスピーカーが3個ずつ縦に配置されて
いる。一番下にあるのが磁性流体スピーカーで、テレビの背面を伝わって
上部のスピーカーも同時にクリアな中低音を響かせる。

磁性流体とは酸化鉄などの細かい磁性体粉末を含むオイル状の溶液。
米航空宇宙局(NASA)が1960年代に宇宙服可動部のシール材などとして開発し、
今ではさまざまな分野に応用されている。
ソニーは2011年、磁性流体スピーカーを独自開発。
音楽データをスマートフォン(高機能携帯電話)に取り込み、無線LANでスピーカーに
飛ばして音楽を聴くスタイルが主流になり、音響機器の小型・薄型化が一層求められるように
なったのがきっかけだった。

従来のスピーカーは、振動板とボイスコイルの間にダンパーと呼ばれる部品をはさみ、
ボイスコイルの飛び出しを抑えていた。磁性流体スピーカーは、磁石の溝に磁性流体を
入れることで、ダンパーがなくてもボイスコイルが安定した状態で効率的に音を出すことに
成功した。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/05/27(月) 08:38:38.06 ID:???
-続きです-
[2/2]
■カセットテープ技術活用
ボイスコイルから振動板の伝達経路が短くなり、音がスピーディーに伝わるようになった。
さらに、ダンパーが出していた余分な音もなくなり、クリアな音を実現した。
スピーカーの厚みは約3割スリム化。音を効率的に出せるようになったことで、消費電力は
35%減らせるようになった。

薄型化が進むテレビの場合、スピーカーは背面や下向きにつくことが多く、音が
こもってしまうのがネックだった。40型台までの画面サイズでは映像と音響のずれは
それほど気にならなかったが、4Kテレビ市場が立ち上がり、50型以上が増えると、
映像に負けない音が求められるようになる。ソニーは磁性流体によりスピーカーを薄型化し、
前面にスピーカーを配置するデザインを可能にした。

ソニーは1950年、世界で初めて磁気カセットテープを世に送り出した。
その技術を生かして、スピーカーに最も適した磁性流体を研究し、金属粉の配合や粒子の
大きさを工夫した。担当者は「磁性流体スピーカーは、ソニーの歴史を踏まえた技術だ」と
胸を張る。
磁性流体スピーカーは今年発売する製品のうち4Kテレビとコンポ、スピーカーなど
計4モデルに搭載される。製品展開にも広がりが出てきた。

-以上です-
スピーカの画像
http://www.sankeibiz.jp/images/news/130527/bsb1305270701000-p2.jpg
ソニー http://www.sankeibiz.jp/images/news/130527/bsb1305270701000-p2.jpg
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6758
dat落ちしていますが、関連スレは
【電気機器】ソニー、4K対応液晶テレビ2機種発売 65V型・55V型[13/04/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365650314/
3名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 08:48:25.42 ID:uTDLc9+b
NECがテレビパソコンにつけてた技術だな。
もうとっくに廃れたろ。
4名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 09:00:06.23 ID:n+RCt6Ao
スピーカーは口パクには必要機械
5名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 09:02:04.13 ID:SVPehGtW
もういい・・・! 休め・・・ ソニーTV陣・・・!!
6名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 09:16:55.02 ID:YY+l1CVB
磁場を目で見るのが楽しい技術
7名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 09:21:58.22 ID:g1WB8o7P
こだわるポイント間違えてね?
これ音質はよくなるかもしれんが…
マニア向けなの?
パイが小さいところ小さいところ狙ってどうすんの?
そんなに余裕ある会社とも思えないけどw
8名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 09:35:46.18 ID:IubOFlZu
2ちゃんはオタが多いから電機関連のスレ伸びすぎだな(笑)
9名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 09:38:13.07 ID:b1VUeMlB
価格下落を押さえるのに大変なのは分かった
でも、消費者が求めてるかどうかは...
10名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 09:42:31.07 ID:Wy6krBXq
金をかけてそれなりのユニットとして売りだせばいいのに
テレビの内蔵スピーカーじゃ大してかわらないだろ
11名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 09:49:59.18 ID:FcgcM7Z+
ハッタリとしても弱くないか。
サムスンは「LEDテレビ」と「有機EL」のアドバルーンぶちあげて見事に成功したが、
「磁性流体」がそういうアドバルーンになるとは思えん。
12名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 09:56:42.50 ID:MHXQ+wZY
またサムスンサムスン言ってるのがいるのか
中毒か何かなのかね
13名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 09:59:03.52 ID:HXEVzH99
レスのレベル低くて嫌儲かと思ったわ
14名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 10:02:45.38 ID:XrSv/yG2
今までテレビ内蔵のオーディオがほんとに酷かったからね
薄さを犠牲にしないで音質をあげて行くのは正統な進化だろう
批難する部分なんてないと思うが?
15名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 10:15:54.84 ID:wBW5qNAf
10年前俺のナカミチのツイーターから漏れたのこれのはずだが?
16名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 10:22:10.13 ID:7UkSA6X6
>ソニーの注目技術「磁性流体」?

フェローテックの技術だろ何言ってんの
そこから部材仕入れてるんだろ
17名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 13:03:32.87 ID:g2j0QnAa
スピーカーの画像は、薄くないんだが?(ああ3割削減か
18名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 13:19:06.23 ID:Z/mhehyZ
なんか、画面(パネル)から音出す技術なかった?
19名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 13:32:08.05 ID:mq0LkfzJ
>>14
長いことブラウン管で、32-36型位のテレビだと大きなエンクロージャが内包できたから。
薄型のユニットだと大音量は歪むし、ヘタすると筐体がビビるわと。
能率も1-4kHzにピークが来ない。

海外メーカーは、諦めてARCでアンプなりスピーカつなげろと言ってる。
東芝もフォスターの名前を前面に出したりして、この分野はまだ始まったばっかりだね。
20名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 13:32:34.67 ID:jy5G/cWv
仕事で「パーメンジュール」という金属をスピーカー用に削ることになって
素材メーカーに見積もりとったら、500円玉ぐらいの奴で1万3千円ですと言われて
びっくりしたのを思い出した
今は液体状なのか
21名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 14:16:37.56 ID:29D4Rq9l
>>12
この技術がもうすぐサムソンのものになるのが分かってるからさ
22名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 14:20:08.27 ID:QmlkKQK6
シャープがパイオニアのスピーカー乗っけたあたりがはしりだっったな
23名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 14:42:49.62 ID:kdblOocA
そんなの入れるよりも薄型化進めた方がよくないか?
ハイエンド用のディスプレイだから、外付けスピーカー用意されてるだろ。
24名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 17:59:45.72 ID:9gPba9z3
現状のこれは音質は今一、省電力性というよりもパワーアンプ部のコストダウンと抱き合わせ技術といった感じかな。
ダンパーがないことで物理抵抗が減ることによりより自由なコーンの動きを実現化できるといえば聞こえはいいが、
スピーカーってのはコーンの特性色が付加されてはじめて音らしさを出すものだ、少々古い技術とはいえ例えるなら昔のCDに切り替わったばかりの頃の中途半端さがある。
可能性はあるので現状は安価な製品を中心に研究販売というところだろう。
あと、ダンパーに求められる精度の管理費とくらべてもこちらは有利、重なるが安価な商品の付加価値ぞえと総コストダウンの両面を、
ソニーおとくいの言い回しで小難しく「磁性流体」採用!で整合化すると。

ちなみに、音質だけでいえば中〜大型SPはダンパーがあるほうが有利、ダンビングファクターが稼げる、ただ余裕のあるアンプは必要になる。
25名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 20:46:24.10 ID:woV99rnf
サスペンションの奴?
26名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 21:30:17.12 ID:BL8F56AE
おっれはじゃいあーん!がーきだいしょーっ!
てぇんかむーってっきのっおーっとっこっだっぜー!
27名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 21:48:53.95 ID:/+Wn1Jk5
磁性流体なんて昔からあるじゃん馬鹿じゃね。
ステマしかやることが無いからマスゴミって言われるんだよ。
28名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 21:54:01.93 ID:SW/nUorc
どうせ購入1年半でソニータイマー起動してブッ壊れるんでしょw
どんなに素晴らしい製品作っても買いませんわ
さんざん騙されてきたからね
29名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 22:17:23.32 ID:6xGMvxoF
ID:SW/nUorc
未だにこんなアホいたんだ
30名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 22:21:44.82 ID:2HPSR5TK
ただの泥水
とおもたら
劣化ウラン泥水


ボーリングがすすむすすむ
韓日トンネル
31名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 22:29:30.25 ID:SW/nUorc
ID:6xGMvxoF
未だに騙され続けてるアホいるんだ
32名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 22:34:12.17 ID:k3uqx7co
既に採用している製品あるけど”薄型スピーカーとしては”音は良かったよ。
薄型ドックコンポ用としてメインに使われていくんだろうね。
33名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 22:59:14.06 ID:D6tfF4On
APMスピーカーより凄いの?
34名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 23:09:10.64 ID:KMXHgyY9
>>10
薄型テレビの音の悪さは異常だろ
別にクソでっかいスピーカ用意せんでよくてそれなりに向上するなら割とアリじゃね
35名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 23:09:19.48 ID:k6mlpo7O
サムスンの有機ELテレビって全然ダメらしいじゃん
36名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 23:09:38.74 ID:8sGOIYga
ようやくイゼルローン要塞が完成するのですね?
37名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 23:14:21.29 ID:ghweIhER
>磁性流体

ソニーのこれはダンパーレス・スピーカーの方か。
エッジレスも実現すれば、相当にクリアな音が出るだろうな。
38名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 23:21:01.43 ID:ghweIhER
39名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 23:25:39.90 ID:xQTLItcc
経年変化考えると怖いだろ。新型タイマーな気がするが。
40名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 02:01:48.10 ID:K7Omt3rW
>>29
サムからお金もらって書いてるから毎日いるよ
41名刺は切らしておりまして
Walkmanは音が悪すぎ