【知財】本・音楽・映像など全てのコンテンツをID管理--各界26団体でつくる『デジタル時代の著作権協議会』が構想 [05/24]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 14:41:37.66 ID:z4MuNANs
もう買わないし
まず正直者がバカを見てるB-CASをなんとかしてみせろ
話はそれからだ
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 14:45:57.59 ID:FpKR/Ebt
日本音楽著作権協会(JASRAC)は存続させて
文部科学省の天下り先が1つ増えるだけか。
著作権者から管理費用を徴収できるいいアイデアを思いついたようだな。
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 14:54:30.25 ID:lWnDCeoZ
デジタル時代は著作権がなくなると思っていたのに。
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 14:57:37.02 ID:5doDvX61
AppleやAmazonのアカウントが既にデファクトスタンダードw
著作権管理団体が管理している創作物が
ほんとうに登録者のオリジナル作品かどうかを検証することが
まず最初の課題だろ
話はそれからだ
自分たちは他人の作品を盗んでるくせに
オレの作品は絶対盗ませねえ
なディズニーさんじゃあるいまいし
ほとんど権利ヤクザのゆすりとたかり
一方で儲かってるYAHOO!JAPANがお漏らししちゃったわけだが、、、
手数料二重取りですね、糞だな
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 17:09:39.72 ID:Epp6UHmD
そこまでガチガチの管理してコンテンツは魅力を保てるのだろうか
とにかく、利権・天下り先
細かいことなんかなーんにも考えてないと思う
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 17:14:00.54 ID:OfcjgOYz
各界26団体wwwwwww
そんなに天下り先作らずに一つにまとめればいいだけ
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 17:16:16.71 ID:Th6Dc0d/
音楽ならmp3の圧縮レート変更、本や動画なら画像サイズ、圧縮法とか
色々いじって保管とかできなくなるん?
アホだ
更に消費されなくなるだけ
この業界どうしてこんなに馬鹿なんだ
どうなろうがどうせ著者には15%ポッキリで、残りはジジイが中抜きんちゃんだろ
ばーか
廃盤になって再販すらしないものの権利主張して何のメリットが有るんだ
格安でiTuneで売るとかしろよ
俺は素人ミュージシャンだけど、絶対自分の作品を、こんなトコに登録はしないわ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 18:01:01.92 ID:vwYfmYaD
天下りの財団法人にID登録料や管理料が
著作物の数だけ入り続けるという
これが流行りのビッグデータ(笑い)
営利で二次利用しやすい環境を整えるのはいいが
非営利無償枠も用意しないとむしろ文化後退するな
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 21:06:42.64 ID:vQYnIq0S
アホらしい
この先は海外サイトだけでやっていく方がいいかもしれん
23 :
叩く人:2013/05/24(金) 21:10:44.77 ID:F8tRsugV
海外のそれはどこかで一回でも作品を購入したら、どの機器でも使えるようにするけど
日本のそれはあくまでも金を回収するための手段のようだな
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 23:00:48.80 ID:e0UawP4o
著作権マフィアが金儲けに熱心でも問題無いんだが、
日本のそれは消費者に還元しないから問題なんだよな
自分が儲かればみんな儲かるのが良い商売
自分だけ儲けるのは既得権商売で遙か過去のもの
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 23:02:29.62 ID:e0UawP4o
要するにみんな喜ぶことやっても受ける商売の精神から反した役人気質
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 23:04:46.41 ID:nXyZFcbs
無駄なインフラにコストかけて、楽曲に価格転嫁する
そして、さらに売れなくなる
カスラック含めて中間搾取層と時代遅れ特殊権益の再販価格維持制度が楽曲の地位を下げている
何も読んでない、聴いてないのに月額払う時代が来るな。
もう税金だな。著作管理税。
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 11:25:43.50 ID:uq54+ELs
逆手に取った商売したらどうだ
プロアマチュアに募集かけて、
あるサイト内で発表された音楽小説マンガ動画は基本皆フリー、コピー自由
広告やらで収入を得る 視聴数に応じて作り手に一定額を払う
ニコ動やらはある程度類似のものになっているのかも知らんが もっといろいろに大きく
コピー自由だから拡散先では回収できないが、
この作者の新作はここで見られます、的なラフなことでもセミプロ相手ならまあまあいいだろう
そして、広告を、youtubeみたいなのはややウザイが、
積極的に主張していいんではないかと思うな サイトのトップや上部に
「このサイトの運営は、○○社さんの協賛で成り立っています。
その新製品の**飲料、よろしくね!」
案外好意的効果があがるだろ
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 11:41:14.46 ID:dgLKF4UB
バカ法律屋が「ビジネスマン」を気取ってるな。
全社倒産間違いなし。
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 16:06:43.50 ID:pigYnHGI
普段はデフレは悪!インフレにしろ!と馬鹿みたいに書いてるくせに、音楽は無料で提供しろってかい・・・
無料なんざ完全なデフレ圧力だろうに
2chには馬鹿が多いってよく分かるわ
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 17:29:25.31 ID:KP4dyD3D
音亊協が小説家まで支配するのですね
わかります
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 07:29:31.76 ID:om24Qo6x
>>30 インフレにしろと言ってる人は見たこと無いがw
馬鹿かおまえ
インフレ喜ぶキチガイって、頭の悪い意味わかってないネトウヨくらいだろW
>>30 インフレとか関係なく権利関係は現状縛りすぎだと思う
不正利用に関して対処は必要だとしてもこれじゃ二次創作すら面倒いわオチオチ作れんだろう
しかもこの処理機構ってのが権利者と利用者間で牛耳ってるし
ただのデータがこの中抜きで割り増しになるのはちょっと…
どの程度を権利の範囲にするかを議論して少なくとも日本国内に関しては少しは緩和してもいいんじゃないかと