【金融政策】日銀会合、政策を現状維持 木内氏が緩和継続期間で独自提案も否決[13/05/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MN6JSF6JIJV001.html

[1/2]
5月22日(ブルームバーグ): 日本銀行は22日開いた金融政策決定会合で
政策の現状維持を全員一致で決定した。
木内登英審議委員は「量的・質的金融緩和」の継続期間を約束した「コミットメント」を
変更する独自提案を行ったが、8対1の反対多数で否決された。
日銀が会合終了後に発表した声明では、長期金利動向についての言及はなかった。

会合では「マネタリーベースが年間約60兆−70兆円に相当するペースで増加するよう
金融市場調節を行う」との方針を据え置いた。
日銀は量的・質的金融緩和の継続期間について「消費者物価の前年比上昇率2%の
『物価安定の目標』を2年程度の期間を念頭に置いて、できるだけ早期に実現する」
と先に表明。さらに、同目標の実現を目指し「これを安定的に持続するために必要な
時点まで継続する」としている。
木内氏はこのコミットメントに替えて
「2%の物価安定目標の実現は中長期的に目指す」とした上で、
量的質的金融緩和について「2年間程度を集中対応措置と位置づける」という提案を
行った。

ブルームバーグが日銀ウオッチャー19人を対象に行った事前調査でも、
18人が現状維持を予想していた。

日銀は声明で、足元の景気について「持ち直しつつある」として、
前月の「景気は下げ止まっており、持ち直しに向かう動きもみられている」から
上方修正した。情勢判断の引き上げは5カ月連続。政府も20日の月例経済報告で
「景気は緩やかに持ち直している」として、前月から上方修正した。

1−3月期の実質国内総生産(GDP)は前期比年率3.5%増と市場予想を上回り、
2四半期連続のプラスで景気の回復を裏付けた。
SMBC日興証券の岩下真理債券ストラテジストは「特に個人消費の強さと
輸出の持ち直しが際立つ」と指摘。「アベノミクスの恩恵(株高による資産効果)は、
高額商品やサービスへの消費支出を押し上げ、輸出は米国向け自動車がけん引した」
と言う。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/05/22(水) 13:08:35.25 ID:???
-続きです-
[2/2]
■量的・質的緩和で市場機能が低下
一方、4月4日の量的・質的金融緩和の導入以降、債券市場は不安定な動きを
続けている。日銀は15日、1カ月ぶりに1年物の資金供給オペ2兆円を実施した。
しかし、市場は落ち着きを取り戻したとは言えず、黒田東彦総裁が月例報告の
関係閣僚会議で「経済物価の先行き見通しの改善によって徐々に金利が
上昇していくのは当然」と述べたのをきっかけに、債券相場は大幅安(長期金利は
上昇)となった。

JPモルガン証券の菅野雅明チーフエコノミストは
「最近の長期金利上昇は、日銀の国債大量購入に伴い、債券市場での流動性が低下し、
リスクプレミアムが上昇したという構造的な面と、米国の指標が改善して米国の
長期金利が上昇したという一時的な面が、同時に起きた結果だ」と指摘する。
東短リサーチの加藤出チーフエコノミストは
「量的・質的緩和策により、債券市場の機能が低下した状態は今後も続くだろう。
4月前半と今回の混乱を見ると、従来の日本国債の安定大量発行は、市場の
ボラティリティ(変動率)が低いことで維持されていたことがあらためて認識される」
という。

■今後も債券市場は乱高下か
菅野氏は「米国でのその後の指標悪化により、米国長期金利が反落したので、
日本の債券市場も落ち着きを取り戻したが、今後も何らかの小さなショックが起きると、
国債利回りが乱高下するという状況は繰り返される可能性が高い」と指摘。
加藤氏も「1年物の資金供給オペなどによって債券市場の混乱を鎮静化させれば、
市場参加者が減っているだけに、しばらくは『なぎ』のような状態が続くと思われるが、
また何か新たな金利上昇方向の材料が現れると、中長期金利が急激に暴れだすという
現象が繰り返されるだろう」としている。

黒田総裁は同日午後3時半に定例記者会見を行う。議事要旨は6月14日に公表される。
決定会合や金融経済月報などの予定は日銀がウェブサイトで公表している。

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:11:58.14 ID:B8/nSfWg
アベノミクスは予告だけでまだ何もしていない
4名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:12:24.10 ID:YQjRxRJw
木内って誰よ?
5名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:18:36.24 ID:Dn7g8grT
木内が一番マシ
6名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:38:52.94 ID:+Arl+rmq
野村の奴だよ、この前までWBCなんかに時々出ていた
7名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:39:50.78 ID:1yUcP5L3
≪旧日銀(黒田総裁以前の日銀)の御用エコノミストに要注意!!≫

金融政策決定会合の前後は、新聞・テレビ各社で盛んに旧日銀擁護と旧日銀の本音を代弁しています。「プロの解説」という
建前で、市場の見通しや反応よりも日銀の政策がいかに正しいかを世間にアピールし、周知徹底する役割を負っています。

アベノミクスにより、「金融政策は効かない」という主張が崩れつつあるため、最近では金融政策の副作用を強調し、さらに
「インフレで市民生活は悪化する」という国民の不安心理に訴えかけるネガティブキャンペーンを始めています。

■熊野英生 第一生命経済研究所 日銀出身 ※日銀の広報に席を置いたこともある、アナリストというよりも日銀の広報係
■佐々木融 JPモルガン・チェース銀行 日銀出身 ※著書において「デフレは幸せ」との記述があり、円高・デフレを容認する発言も多い
■菅野雅明 JPモルガン証券 日銀出身
■白川浩道 クレディ・スイス証券 日銀出身
■上野泰也 みずほ証券 会計検査院出身
■河野龍太郎 BNPパリバ証券 日銀審議員候補
■加藤出 東短リサーチ 短資会社役員 ※短資会社は日銀の天下り先で実質的なファミリー企業
■小幡績 慶應大学准教授 財務省出身 ※「デフレは良い」と言い切るトンデモ経済学者
■野口悠紀雄 早稲田大学顧問 大蔵省出身 ※デフレ・円高維持の世論形成を狙って精力的に活動する経済学者もどきのコラムニスト

※上記以外にも、国債を大量に抱えている銀行及び生保系エコノミストや債券部門のアナリストは、日銀擁護と円高・デフレ容認の
コメントが多く、官公庁出身者(特に財務省)も同様の解説が数多く見受けられます。共通点としては、「金融政策は効果がない」と
述べる一方で「金融政策の副作用が問題」という矛盾した理論を、表現を変えたうえで何度も繰り返し発信しています。
(これは、マーケティングでいう「繰り返し訴求」です。特に意識せずニュースを拾っている層に対して、意外なほど効果があります)
8名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:41:45.82 ID:hDb9Vk3k
安定的に3%インフレを達成するまで

毎月、緩和量を2倍に引き上げるのがよい
9名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:43:34.93 ID:yy1qVTWX
>>7
>アベノミクスにより、「金融政策は効かない」という主張が崩れつつあるため、最近では金融政策の副作用を強調し、さらに
>「インフレで市民生活は悪化する」という国民の不安心理に訴えかけるネガティブキャンペーンを始めています。

それ、ネガキャンじゃなくて、この板では最初から言われてたことで、その通りになってる

民主の御用とかは、ハイパーインフレとか言ってたけどなwwwww
10名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:44:56.51 ID:1yUcP5L3
>>9
いや、まだデフレなんだが
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
11名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:45:04.16 ID:hDb9Vk3k
>>9
だが現実はインフレになっていない
12名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:47:51.28 ID:1yUcP5L3
東京の4月分速報見てもデフレ

消費者物価指数 東京都区部 平成25年(2013年)4月分
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-t.htm
13名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:50:45.84 ID:1yUcP5L3
木内は>>7の河野龍太郎がデフレ派だからと
国会で人事否決されて、その代役として登板した奴。

当初リフレ寄りの代役として国会の承認を得たが
しばらくすると猛烈なデフレ派として政策委員会で暴れ始めた。

旧日銀というのはそういう汚い政治的手腕も発揮した連中なのよ。
その上で立法府や行政府からの独立性を手にしてるんだから抑えようがなかった。

安倍と黒田が登場するまでは。
14名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:53:45.73 ID:yy1qVTWX
>>10
まだ、な
15名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:55:53.22 ID:1yUcP5L3
>>14
なら「その通りになって」ないのは同意できたな。
16名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:57:29.02 ID:yy1qVTWX
>>15
お前、インフレ率が上がってるのも、見えてないのか
17名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:58:56.36 ID:PESs1P1O
>>16
横からだがあんたアホだねw
18名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:59:58.36 ID:1yUcP5L3
>>16
去年四月は-0.3%で今は-0.7%だが。
何が見えてるんだお前にはwwwいいから涙拭けよwwww
19名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 14:08:17.08 ID:fPI73Ten
長期金利は完全に爆弾になったな
黒田はバカ
20名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 14:10:48.14 ID:1yUcP5L3
名目長期金利は景気回復期待で上がってるだけで
期待実質長期金利は去年より1%低い。
白川時代はずっと長期金利が爆発してたのかw
21名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 14:16:08.04 ID:Ai/s0d7u
>>7
いいまとめだな。一方でまともな業績がある本職のマクロ経済学者はおおむね金融緩和に肯定的。国内外問わずね。
22名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 14:23:57.27 ID:nApIyVyX
参院選までもちゃあいいんですよ
23名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 14:53:28.66 ID:aOnSa2Gj
えらレス注意
24名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 15:01:25.86 ID:UhOCIASg
リフレ派もデフレ派も原理主義はバカばかり
25名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 15:25:24.80 ID:7d1ENtl3
>>20
重要なのは、国債金利が安定なのか、上昇基調なのか、下落基調なのかって事。
例えば、金利0.5%の時に国債を買った金融機関は今損失を出してる事になる。
つまり、投資家側の立場に立てば、買った時より金利が上がれば(国債価格の下落)損失になるから下落基調の時は買わない。
だから今後も国債を安定して償還していくには、投資家に安心して買って貰える環境、つまり金利の安定が日銀の仕事になる。
今の流れがマズイ理由分かった?
26名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 15:28:29.37 ID:7d1ENtl3
>>25
ミス

金利の話だから、上昇基調なら買わないが正解だった。
27名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 15:43:38.18 ID:UCrp3yNe
金利を上げて、個人向け国債を売ればいい
28名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 16:03:41.73 ID:yy1qVTWX
>>18
>去年四月は-0.3%で今は-0.7%だが。
>何が見えてるんだお前にはwwwいいから涙拭けよwwww

お前には、

(3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は97.9となり、前月比は0.3%の上昇。前年同月比は0.7%の下落となった。

が、見えないのか、それとも金融緩和は去年の4月からやってたと思ってるのか?
29名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 16:11:58.05 ID:Dn7g8grT
貨幣数量説信じてるバカがいまだにいるのかw
30名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 16:12:13.10 ID:TXKewzXg
>>16
インフレ率を上げたくてやってんだよバカだな
31名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 16:15:30.89 ID:yy1qVTWX
すごい馬鹿がいるな
32名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 16:18:35.03 ID:Dn7g8grT
上念みたいな経済芸人に騙されてる2chの愚民wwww
33名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 16:32:02.77 ID:SSB0z3ak
金融緩和した金が全部資産バブルに回ってるのなw
わろち
34名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 16:35:18.37 ID:yy1qVTWX
教科書どおりの流動性の罠だよな
35名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 16:37:01.65 ID:1yUcP5L3
>>25みたいなポートフォリオリバランスも知らんアホとか
>>28みたいな季節要因も知らんアホとか
勘弁してくれよレベルが低すぎて話にならん
36名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 16:53:59.08 ID:yy1qVTWX
>>35
去年の4月から金融緩和してたと思ってるお前のレベルが最低だって

季節調整しても、インフレ傾向なのは変わらんし
37名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 16:59:09.38 ID:NnlI+7JJ
終焉の予兆 ついに国債バブル崩壊が始まった!
反リフレ派の論客 小幡績慶大教授が警鐘乱打

<トリプル安で日本経済はお陀仏…>
http://gendai.net/articles/view/syakai/142483
38名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 16:59:29.40 ID:1yUcP5L3
>>36
思ってねーし季節調整してねーだろアホ
39名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 17:00:42.05 ID:1yUcP5L3
>>37
期待実質金利が下がってる時点で国債バブル論者の論拠は崩壊してるんだけどなw
まあ小幡は浜と同じ芸人枠だから相手にする奴が馬鹿だろう
40名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 17:06:54.28 ID:7d1ENtl3
>>35
ポートフォリオリバランス?
何か無理矢理批判されてる気分だが、金融緩和を思いっきりやれば株に資金が流れる事は否定しないぞ。
そもそも、インフレ期待が高まればなれば金利は上がるのは当然。
だから2%のインフレなんて達成したら国債は暴落するという懸念が出てたわけで、それを日銀は「金融緩和」で当面の金利抑制とインフレ率より低い金利に抑えておけると考えてたわけだよ。
今は、やっぱり長期金利のコントロールなんて出来ないじゃないか!という批判が起きてる状況だ。
で、こういった話にポートフォリオリバランスなんて関係あるか?
41名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 17:08:28.63 ID:1yUcP5L3
>>40
じゃあお前は永久に景気回復するなと言ってるんだなよくわかった相手にした俺が悪かったわw
で、繰り返すが期待実質金利が下がっている以上、長期金利のコントロールはほぼ成功している
42名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 17:09:42.85 ID:Dn7g8grT
>>41
BEIにインフレ率が追いつくなんて電波理論

そんな事実はどこにもない
43名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 17:11:38.88 ID:7d1ENtl3
>>41
長期金利の上昇は実体経済への資金の流れ、つまり貸出に悪影響だ。
だから当面の間は金利を日銀が抑制すると言ってたわけで、今の時点での金利上昇は景気回復の足枷になる。
お前は何で金利上昇が景気回復になると思うの?
44名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 17:12:43.93 ID:1yUcP5L3
>>42
ないなら金利が下がって終わりだな

>>43は期待実質金利下がって貸し出し伸びてることも知らない馬鹿
45名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 17:19:56.03 ID:1yUcP5L3
ほんと無知無学な田吾作が多いなあ
貸出が増えなければ長期金利が元に戻るだけ
長期金利が上がるということは資金需要が高まってるってことだぞ?
貸出も伸びていて、株高によるエクイティファイナンスも容易な状況だ
ついでに税収も伸びてるぞ5%ぐらいな
46名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 17:21:43.15 ID:7d1ENtl3
>>44
今は、住宅ローンで個人への貸出増が主だろ。
俺が言ってるのは、金利が上がる事は貸出に悪影響だと言ってる。
そもそも、俺の最初のレスに批判したなら、現水準が高金利だと言ってない事は分かるだろ。
今の流れがマズイと言ってるだけで、今後の金利急上昇への懸念を示してるわけだよ。
というか、ポートフォリオリバランス云々の話はどうなった?
話をコロコロ変えてまで批判する、批判目的のレスなら要らんぞ。
47名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 17:30:34.63 ID:1yUcP5L3
>>45
設備資金向けも顕著に増えているし
ポートフォリオリバランスを知っていたら
この程度の金利上昇で世界が破滅するなどとは考えず
むしろ景気好転の兆しだと肯定的に捉えるだろ

なんでアメリカで株が上がるごとに
深夜に国債先物で金利上昇すると思ってるんだよ
4847:2013/05/22(水) 17:31:58.34 ID:1yUcP5L3
>>45じゃな>>46
これ以上やっても疲れるだけだろうからあとはご自由に
49名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 17:51:41.99 ID:yy1qVTWX
>>38
思ってなきゃ前年同月比なんて持ち出すわけないし季節調整した値でもインフレだって言われて、
何その単純否定wwwwwwwwww

>>41
>じゃあお前は永久に景気回復するなと言ってるんだなよくわかった相手にした俺が悪かったわw

駄目なのは量的緩和であって、消費税減税や公共工事やりゃいいだけなのに、お前ほんと馬鹿だな
50名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 17:54:20.27 ID:gS30VkRY
みんな若いな(^^ゞ
51名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 18:24:37.79 ID:YcN96bqN
バカか
輸出増えた?
ただの為替で金額増えただけで、数量はマイナスじゃないかよ
52名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 18:33:42.22 ID:am4/bHz8
もはや中間層の給料UPよりも、下位層についてもっと広く雇用を拡大させる方が先決だよなあ
貧乏人が株を買うのにもまず金が必要だ
53名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 19:08:21.13 ID:uJBOX5iu
止めなきゃいけないとわかっていても、責任を問われるから誰も止められない
敗戦間際の日本にそっくりだな
54名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 19:29:44.29 ID:Dn7g8grT
貸出が増えてる?www

4月国内企業物価指数(前年比) 0.0%
第1四半期実質GDP(前期比) +0.9%
第1四半期実質GDP(前期比年率) +3.5%
第1四半期名目GDP(前期比) +0.4%
第1四半期GDPデフレーター(前年比) -1.2%
3月鉱工業生産(前年比) -6.7%
3月稼働率指数(前年比) -0.8%
4月首都圏新規マンション発売(前年比) -2.8%
4月全国百貨店売上高(前年比) -0.5%
4月東京地区百貨店売上高(前年比) +2.1%
4月工作機械受注(前年比) -23.6%
4月コンビニエンスストア売上高(前年比) -2.6%
3月全産業活動指数(前月比) -0.3%
4月全国スーパー売上高(前年比) -1.9%
55名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 20:57:50.13 ID:omO+4wZV
>>25
日本政府は「借 金 魔 の 禁 治 産 者」のようなもので
銀行はサラ金だ

これ以上、借金を増やさないつもりならば

「安定的に国債を買ってもらえる環境つくり」なんか優先順位最低で
「円安で日本産品の価格競争力を改善すること」のほうが優先だろう?

まあ、
黒田は今回「刷る量を増やして、長期金利上昇を抑える」かわり
「付利の段階的を廃止ロードマップを発表して、銀行に外債投資を強要する」
べきだったと思うけどね
56名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 21:02:31.36 ID:omO+4wZV
>>54
 だーかーら 付利削減して 「海外向け貸付け」を増やさせろよ

 グローバルバンキングできない銀行は 「護送船団しないで 潰せ」

 銀行に、
 「5通貨指定 為替手数料 月額2000円定額の 通貨バスケット預金」
 を義務付けて

 円預金を削減しまくれ
57名刺は切らしておりまして
くっくっ

ふはははは

東電再稼働やな