【論説】「日本海海戦勝利」を凌駕したアベノミクス--産経新聞 [05/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日本取引所グループ(略称JPX)の役員らは、顔をほころばせているに違いあるまい。
今年1月4日に新規上場した株式の初値は3740円。それが4月中旬には1万2250円の
高値を付け、3カ月余りで3.3倍に上がった。日経平均株価の上昇率を大きく上回るグッド
・イシュー(成功裏の上場)となったからだ。

明治の時代、JPXの前身の東京株式取引所(略称東株)の株式は投機筋の格好の売買対象だった。
1904年の日露開戦直前に120円台だった株価は緒戦の勝利を好感し、一時180円台に上昇。
が、戦闘の膠着(こうちゃく)ですぐ130円台に反落した。翌年5月に日本海海戦の圧勝が
伝わると、259円まで跳ね上がった(株価は『兜町盛衰記(長谷川光太郎著・図書出版社)』
から引用)。

東株の日露開戦前からピークまでの上昇率は2倍強。JPX株の上昇率は3カ月余りで3倍強。
取引所株に限れば、アベノミクス相場の威力は日本海海戦勝利の影響力を凌駕(りょうが)する。
日経平均2万円超を見込む強気筋が増えている。アベノミクス相場が始まる直前の日経平均は
8800円台。この3倍は2万6000円台。強気筋にはJPX株が相場の先行指標銘柄にも
映っていよう。

東京証券取引所が会員組織だったころ。理事長を務めた一人に谷村裕さん(故人、旧大蔵省
事務次官などを歴任)がいた。谷村さんは洒脱(しゃだつ)でもあった。自著の中で、場立ち
の手ぶりを「兜町の無形文化財」と記した。人さし指を舌に触れれば味の素、げんこつでぶつ
まねをした後、指で三の数字を示せば三井物産といった具合。全銘柄が手ぶりを介して売買された。
「株式市場は人の喜怒哀楽が織りなすところ」。こんな谷村語録も記憶に残る。

時代は進み、東証は株式会社組織の一員になった。売買は電子取引システムで処理する。
JPXは株価の刻み幅を価格帯によっては10銭、50銭刻みにする計画だ。1000分の1秒
単位という超高速大量取引がやがて市場の主流となろう。「機械あれば機事あり(山本夏彦)」。
10銭刻みで値ザヤ稼ぎを狙う内外のトレーダー、投機筋が跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)
しかねない危うさをはらむ。株式市場の無機質化、一方向に振れやすいマネーゲーム化が進行しよう。

顔が見え、人の喜怒哀楽が伝わった市場は昔の話。現代人は電気がなかった昔の生活に戻れない。
同じように、エモーショナル(感情的)なマーケットの復活を望むのは懐古趣味にすぎまい。
ならば、投資家は市場のムード、勢いにのみ込まれないことが肝要だ。欲望を制御する自己規律を
強めることだ。

「下落は上昇より急激が常」。明治から今日まで株式相場はこの繰り返しだった。相場水準は
反動安に備える域に踏み込んだようにも思える。わらべうた「とおりゃんせ」の歌詞の一節を
借用すれば、「上げはよいよい、下げは怖い」である。(経済ジャーナリスト 加藤隆一)

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130521/fnc13052110320003-n1.htm

◎主な関連スレ
【経営/株式】時価総額1兆円超えの企業、94社に急増 07年以来の水準--東証1部の時価総額は半年余りで189兆円増加 [05/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369054367/

【経営/株式】上場企業の株式配当、過去最高の6.3兆円に 消費底上げも [05/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368918333/
2名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:27:15.22 ID:4nVlIbEf
ちょっと持ち上げ過ぎ
3名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:30:56.16 ID:k/qWKl6L
そんな昔の話をされてもにゃ〜
4名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:31:40.97 ID:LNTbEVq0
でも日露戦争講和で、賠償金取れなかったんだろ?
5名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:33:12.20 ID:z3fGOjaJ
6名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:33:43.83 ID:sJ7eYHlg
民主政権から自民政権に移り変わった口実で市場が円高から円安に切り替わった。
(民主政権のような幼稚な政治よりはかなりマシにはなった。)
現状で言えば投機バブル状態であり、いつ反転して売りにつながるか分かったものではないから、
現状をある程度常態化できる一手を打ちたいところ。
7名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:33:49.90 ID:Aqz3M0l5
つまり後は堕ちるだけか
8名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:34:43.08 ID:z3fGOjaJ
二次大戦の敗北で
それまでの勝利なんて無かったことになってるけどなwww爆笑www

やたらと他国に戦争なんてしかけるもんじゃないねwww
9名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:37:23.99 ID:wYrMmNPS
産経だけなんか最近はりきり過ぎ
10名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:37:25.63 ID:d2TRX0Lm
>>1
ハハ、産経の本心はご覧の通り!w

韓国広報誌の産経が「アベノミクス」を絶賛するとは、
いかに「アベノミクス」が韓国に利益を与えるものか、分かろうと言うものw

韓国は、アベノミクスの「円安」で、今、国家史上最大の外貨を手にしている。(ニュース既報)
また、9条改憲に隠れて気付かないが、安倍改憲草案では、ズバリ「外国人参政権」が可能となる。

どれほど産経が安倍に肩入れしているか、まさに亡国新聞ならではである。
11名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:40:20.40 ID:YXWN3yqv
上がりすぎ
12名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:40:49.98 ID:MzKIWJ2W
>>10
半島のあまりの負けっぷりに気がふれたのか?
13名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:40:55.86 ID:+bt339Hg
>>10
> 韓国広報誌の産経が

ごめん、釣り針がでかすぎて口に入んなかった。
14名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:41:42.30 ID:d2TRX0Lm
>>12
おかしいところがあると思うなら指摘してくれ。

指摘できないようなら、最初から出て来るな。
15名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:42:16.13 ID:3OQ3VN6o
たぶんこういうので一番慎重になっているのは安倍政権自身じゃねえの?
たかいたかいストーンはいつものことだから。
16名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:43:08.39 ID:wCGW6Sy+
上がり続ける株はない
下がり続ける株もない
17名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:43:59.24 ID:d2TRX0Lm
>>13
オマエが、チョンの工作員ってだけのことだよ
18名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:55:51.52 ID:FEmma0ox
6月のヘッジファンドの決算で売られてマスゴミのアベノミクス大批判
キャンペーンが待ってるからなw参院選前の絶好の餌食になりそうな予感。
安倍ちゃんには頑張ってもらいたい。6月がいい買い場になればいいなぁ。
19名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:56:06.26 ID:KL9BSsuq
>投資家は市場のムード、勢いにのみ込まれないことが肝要だ。
むしろエモーショナル(感情的)に売り買いしてた頃の連中に言ってやれよ
20名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:57:18.36 ID:MzKIWJ2W
>>13
レベル低すぎなんでネタレスとは思うが・・、一応聞いてやるよ。

>いかに「アベノミクス」が韓国に利益を与えるものか、分かろうと言うものw

外貨獲得だけで本気でそう思ってるのなら、「病院言った方がいいよ」と、本気で心配してあげるよ。

>韓国広報誌

他紙と比べても捏造の慰安婦強制連行にも切り込んでいる事一つとっても、産経のどこがどう
広報誌なんだ?

>安倍改憲草案では、ズバリ「外国人参政権」が可能となる
改憲により現行憲法より、どう可能性が高まるんだ?
21名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:01:16.69 ID:kdGfKRI3
>>4
あの時点で講和してなかったら間違いなく日本負けてました
賠償金とか取れなくて当然かな
22さざなみ:2013/05/21(火) 16:08:08.83 ID:6DKnimnE
確かに産経を支持しますが・・・

最近、アベノミクスの提灯記事が多い気がするのは、気のせい?
23名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:15:09.18 ID:MzKIWJ2W
>>13

>>20 のアンカー>>14だっけ。
ごめんね。
俺半島人じゃないから、悪かったときは素直に謝るよ。
24名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:15:41.31 ID:ybA6OwjK
主要市場がPER11倍程度なのに、16倍くらいまでいってるから、
今株持ってる奴の殆ど、既に物凄い割高で掴まされた状態なのだが。

今の株価正当化する為に、どれ程の業績上げないと駄目なのか理解してない人だらけ。
25名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:22:54.93 ID:fP1NM/2p
NHK安住のZ旗を思い出すな。あれ、震災前一週間前にプログに掲載していたな。
どうも、政治家やマスコミが「日本海海戦」に絡んだことを言い出すと縁起が悪い。
26名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:33:59.15 ID:WI2YaCp4
>>10
まあまあ、涙ふけよwwww


で、安倍を批判するお前は何党を支持してるの?www
27名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:52:25.47 ID:1yavQ9d8
サンケイの記事は信用できん
28名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 16:52:30.41 ID:iIb5KuzJ
まえの日銀総裁はもっと金融緩和やっとけばな・・

民主も尻叩けばよかったのに公務員みたいな人間は責任なんか取りたくないんだから 

毛唐ずっと刷りっぱなしだろ 
29名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 17:04:42.21 ID:m+jkGF4h
此れははしゃぎ過ぎ(´・ω・`)
30名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 17:21:50.81 ID:VaXqVJO4
牟田口廉也
31名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 17:29:50.82 ID:FgKUopqP
牛丼屋に売られるかもしれなかった新聞社がなに言ってもな・・・

だから提灯記事で、スポンサー集めしたがっているんだろ
32名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 17:33:58.10 ID:3E43+mwH
産経は財務省に税務調査されてから
増税工作員に変貌してしまったからな
33名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 17:47:17.25 ID:fFsAKTGI
さすが大本営発表極右新聞
34名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 19:06:35.37 ID:JCiM+YBN
日本が近代戦争でまともに勝利したのってこれしかないよね
しかも運が良かった要素も大きい
35名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 19:14:34.82 ID:6vDcxz4x
>>34
逆に負けたのが太平洋戦争の一回ぽっきり。
36名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 19:38:17.43 ID:HoPRzl3x
文字通り国が滅んだ一回ぽっきりだけどな
37名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 19:46:23.52 ID:MzKIWJ2W
>>10 >>14

結局逃亡か。
38名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 19:48:43.96 ID:alK01PHj
明治生まれが世の中を動かすようになると国が潰れると当時言われていた
40年後実際にそうなった
39名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:09:34.50 ID:UkIGhWyQ
産経は自民と官僚の機関紙
40名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:21:18.59 ID:keVWpbPC
日本が世界3位の次点で十分偉業だろう
41名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:35:21.78 ID:ViRgIRnU
>>35
シベリア出兵はなかったことになってるんだな
42名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 22:15:19.48 ID:Dv6eeFAD
あえて軍と結びつけるような見出しにしてないか?
43名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 22:46:09.27 ID:QmhD0YHv
東電に全財産投入するといいよ
44名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:14:36.89 ID:wG0W/u6M
>>21
満州戦線が停滞し、日本海海戦に勝利した後、講和に向けた条件調整中のどさくさまぎれに樺太占領してましたが。
45名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 00:09:23.06 ID:Yp4WJUSV
>>44
そりゃ交渉を有利にするための攻撃だろ
だが本当に勝てるなら満州で攻勢に出るだろw
そんな攻勢を仕掛ける戦力も弾ももう無いんだよ
46名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 00:50:45.17 ID:KN60xiUB
いや、まだ効果出てないでしょ?期待値で株上がってるだけで、実体経済はまだこれからでしょ?
47名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 06:54:15.93 ID:/KdmPVlQ
実体経済って何?
日本人ってそんなに元気だったの?
48名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 15:21:13.70 ID:L/NELE48
>>41
尼港事件みたいなのが途中にあったんじゃ仕方ない。
49名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 17:27:41.29 ID:yaDjLMZn
>>4
森鴎外の度アホが、死んで、兵士が麦飯くってたら
脚気での傷病50万人が参戦できるので
奉天会戦は2倍の戦力で余裕の両翼包囲www
現代のカンネー戦となり司令官以下全ロシア軍が捕虜になっただろうな
ここまで行っても、欧州から補充できる常備兵力300万の帝政ロシア・・・
賠償金とれねえだろ マジで
50名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 20:37:23.40 ID:J2GXdyBA
>>49
たしかに予備兵力の多さではロシア帝国に日本は逆立ちしたって無理ぽだったのは事実。
だが、いくらシベリア鉄道が完成していたといえ、ほぼ単線状態で300万の兵力を極東に
転換配置すれば兵站が破綻じゃわいw そーなるとロシア革命が少なくとも10年は早まったどw
51名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 20:43:07.84 ID:/AWazS2j
大本営発表
52名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 20:51:18.79 ID:vZCJY8hW
>>49
>欧州から補充できる常備兵力300万の帝政ロシア・
 他民族、他言語のハリボテ軍隊。数を語り質を看ないアホ。
53名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 20:56:28.45 ID:CXGgUMHR
単なるバブル。
実体経済が伴う理由がない。
54名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 20:58:55.82 ID:7NgvDE7W
左巻きの「ぐぬぬ」っぷりが楽しいね
55名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 21:05:04.92 ID:xiGNNuJg
でも正直なところ、物価の値上がりと比較すると給料は上がらないんだが。
海外から個人輸入してたものは二割値上げだし。
56名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 21:25:25.83 ID:7NgvDE7W
「国民のお暮らしが第一」とかいいながら

なんの経済対策も打たなかったからなぁ前与党

ひたすら円が上がり相場が落ちるのを「見守ってただけ」

見てるだけならボラでも出来る
57名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 21:41:28.63 ID:fS1ztJXM
>>54
今、日本で一番のぐぬぬは日銀総裁。
今日の会見の苦しいこと苦しいこと。
58名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 22:25:42.80 ID:EufvMM0t
言ったらナンだがな。

戦後のフジサンケイグループは、
右派保守派が故に韓国とズブズブに癒着してきたのだ。
今更民族派もないだろうよ。

オマエらフジサンケイグループは韓国人、統一協会の手先だろ。
59名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 22:48:16.66 ID:48u4dbRY
産経もだが日経も劣らず馬鹿。2,3日前に
「アベノミクスでBMWやパテックフィリップが大売れ」
だって。輸入品が売れてもGDPには関係ねーだろ。
これが「経済紙」だぞ。
60名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 23:15:00.14 ID:7j1r5oR1
日本海海戦勝利を凌駕してるなら、期待を裏切ったポーツマス条約後の日比谷焼き討ちやインフレ下での米騒動を超える暴動が起きるかもな。
61名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 00:42:45.57 ID:plbFQos+
産経は気持ち悪いが、中韓に対する姿勢だけは嫌いじゃない
62名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 01:17:54.50 ID:hDVQATtX
>>58
株高で資産効果で、高級品の売れ行きが好調っていいたいだけのニュースだろ
63名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 01:26:32.99 ID:CkcDeAcn
>>59
いえ関係ありますが…
そら国内生産品よりはGDPに寄与しないけどな
64名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 03:39:50.69 ID:W2UGM58z
平和不動産の間違いじゃないの
愛称「ボロ」
65名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 03:52:52.32 ID:oZm5/0th
ID:d2TRX0Lmが、涙目でID変えながらまたカキコ。

いいかげんあきらめな。
66名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 16:58:49.10 ID:Couhv8Yg
日本海海戦を凌駕したんだから、
戦前に戻してもよいということだ。
67名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 17:14:23.66 ID:rjoxMQbN
これが実力だぁ 中国・韓国 経済が大失速 アベクロ相場でニッポン圧勝!!

「われわれはもっと自信を持っていい。日本経済の復活と中国経済の凋落、これが今後の東アジアの趨勢となるでしょう」

こう断言するのは、人気エコノミスト・ランキングで7回もトップに輝き、
現在、新著『パッシング・チャイナ』がベストセラーになっている熊谷亮丸氏だ。

今後、中国は「バブル」が崩壊し、政治的・経済的に大きな苦境を陥るでしょう。
これに対して、社会の安定性が強い日本は、「アベノミクス」の効果もあり繁栄を続けると見られます。

仮に日中関係がこの先も悪化し続けたとしても、日本のGDPを、0・2%押し下げるくらいで、
われわれにとっては『蚊が刺した程度』の影響しかありません。
日本は、中国にオサラバする時代が、遠からず訪れるのです。

日本の未来は間違いなく明るいのです。

熊谷亮丸
東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了!!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35183
68名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 17:27:56.05 ID:902QkQ2i
実はミッドウェイだったのか…
69名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 18:40:38.43 ID:Us6PQtIb
>>57
経済オンチのウヨネトが「ぐぬぬ」になったなw
70名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 18:59:46.89 ID:MA9KLy1L
関東・東北・朝鮮人は、遺伝子的に頭の悪い民族という現実  ↓↓


●チョン出身(北・下朝鮮出身)ノーベル賞受賞者●
金大中   バカでも取れる平和賞w



●エミシ出身(関東東北出身)ノーベル賞受賞者●

          0 wwwww

                       チョン以下w・・クッw・・プッww

●日本出身(大和民族出身)ノーベル賞受賞者●
湯川秀樹(京都)  利根川進(愛知)  南部陽一郎(福井)
朝永振一郎(京都)  大江健三郎(愛媛)  下村脩(京都)
川端康成(大阪)  白川英樹(岐阜)  益川敏英(愛知)
江崎玲於奈(大阪)  野依良治(兵庫)  小林誠(愛知)
佐藤栄作(山口)  田中耕一(富山)  鈴木章(北海道)
福井謙一(大阪)  小柴昌俊(愛知)  根岸英一(満州)
                                  
【New!】
2012年 山中伸弥(大阪)
71名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 19:14:47.37 ID:bJf9JD17
>>69
ネトウヨが最もしなければならないことは安倍麻生黒田に「お前等は頑張った、感動した!
だからもう頑張らなくていいんだよ」と言ってあげることじゃないだろうか。
こいつらが頑張ったらマジで日本が終わる。
72名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 19:45:48.12 ID:Ml6G+Dyz
チョソ必死w
73名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 13:24:07.62 ID:10etCXUE
うっぎゃぁぁぁぁ!

どうせえちゅーんだぁぁl!
74名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 15:41:43.56 ID:SCLAWiYg
なんぼなんでも日本海海戦に例えるとか時代錯誤がすぎるというか。
おまけに東証は直後にガララーガ。
ミッドウェーもあながちw
75名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 01:22:12.80 ID:7MBbXvas
>>74
極右の方々がいかに危ないかというのがよくわかりますな
76名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 01:25:58.89 ID:tI6IndwE
公共事業 コンクリート→エネルギーへ
衰退産業→成長産業への転化
異業種に参入する企業を支援・解雇規制緩和
…今後儲からない企業は、海外へ出るか・異業種に鞍替えするか・潰れてもらう
国会議員を資格化し・大臣級は全員英語ペラペラ必須
一票の格差を1.1倍以下に
消費税を15%に、但し衣食住教育知識スポーツは0%
土曜授業の復活・高校4年制に
会計制度変更
…不動産を時価評価に、派遣人件費を人件費に入れる等
古い民法改正・連帯保証人制度変更
農地法や都市計画法改正
…耕作放棄地にソーラーパネルを作りやすくする
 建物立替条件緩和・使ってない農地・土地の有効利用を促す
77名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 01:27:42.28 ID:tI6IndwE
国会のヤジ禁止
法人税減税・均等割を増税
…稼ぐ企業には稼いでいただき、儲からない企業には退場していただく
資産税・マイナス金利・付利撤廃
…国債を大量に買うなど国益に邪魔なことをする銀行は必要ない。
 明らかにオーバースペックなため一部銀行を潰す
財務省解体→歳入庁・歳出庁に
…国民の金を湯水のごとく使う事が民主主義なのであろうか?
地方公務員給与削減
国会の内装工事・首相公邸の使用自由化
…いつまで古臭いところで質疑をしてるんだろう
 首相公邸が新しくなってから首相が1年ともたなくなっている
 幽霊もいるとの噂だし、自宅通いもOKにするべき
社会保障費削減
自動車ナンバーの地名を無くすもしくは併用
78名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 01:29:31.06 ID:qoUtlMq+
日清戦争後のバブルとか日本の経済学者って自国の経済史に盲目だよな
79名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 01:31:55.32 ID:n3xIKPv3
大企業の業績が向上しても、中小企業までは潤わないというのは、前回の好況期(小泉竹中時代)に経験済み。一般従業員の給与上昇は定期昇給分程度。その中で消費税増税によって自動的に物価が約3%も上がれば、庶民の購買力が低下して、アベノミクスも腰折れになるでしょうね。
80名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 01:52:31.31 ID:zG3x6OIs
>>4

悔しいのうwwwww

アメリカのルーズベルト大統領が仲介した日本とロシアの講和条約w

朝鮮人の意向など一切関係なく、ロシアとアメリカに売り飛ばされた
世界の虫けらチョンコ、脱糞、涙目だろうwwwwww

日韓併合が不法? 日本が侵略した???

国際社会が明確に合意した日本の朝鮮支配権。

事実上、チョン終了ってこどだよなw


第二條 


露西亞帝國政府ハ日本國カ韓國ニ於テ政事上、軍事上及經濟上ノ卓絶ナル利益ヲ有スルコトヲ承認シ日本帝國政府カ韓國ニ於テ必要ト認ムル指導、
保護及監理ノ措置ヲ執ルニ方リ之ヲ阻礙シ又ハ之ニ干渉セザルコトヲ約ス

韓國ニ於ケル露西亞國臣民ハ他ノ外國ノ臣民又ハ人民ト全然同樣ニ待遇セラルヘク之ヲ換言スレハ最惠國ノ臣民又ハ人民ト同一ノ地位ニ置
カルヘキモノト知ルヘシ

兩締約國ハ一切誤解ノ原因ヲ避ケムカ爲露韓間ノ國境ニ於テ露西亞國又ハ韓國ノ領土ノ安全ヲ侵迫スル事アルヘキ何等ノ軍事上措置ヲ執ラサルコ
トニ同意ス
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/pw/19050905.T1J.html
81名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 01:52:57.54 ID:IomaUKXc
6月のヘッジファンドの決算で売られてマスゴミのアベノミクス大批判
キャンペーンが待ってるからなw参院選前の絶好の餌食になりそうな予感。
安倍ちゃんには頑張ってもらいたい。6月がいい買い場になればいいなぁ。
82名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 01:56:39.98 ID:IomaUKXc
>>10 >>14

結局逃亡か。
83名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 02:03:56.69 ID:haOEda/W
>>75
極左の方が歴史上たくさん人を殺したわけだが…
84名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 02:06:30.48 ID:IomaUKXc
>>75
極左の方が歴史上たくさん人を殺したわけだが…
85名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 02:15:10.79 ID:TR3oh2a+
まあ、民主党政権時代日本の株式市場は崩壊寸前だったのと比較するとマシだが

産経はキモイ
86名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 02:18:29.99 ID:IomaUKXc
はぁ???
はぁぁ??????



難癖も大概にしろwwww
87名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 02:30:00.36 ID:TzvwrOIC
朝日毎日もたいがいだが、産経も(逆に)どうかしてるぜ!
この国に普通の新聞はないのか、東スポ以外に
88名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 02:40:12.10 ID:GIPSQf8q
産経はほんと自民の機関紙だな・・・
89名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 02:58:18.37 ID:haOEda/W
>>88
株価を半年で1.5倍以上にするなんてことはまさに偉業だろ
副作用も心配されるのも確かだが

”たまたま”株価があがったとか言ってる経済評論家もいるがw
政権とれば1万3000円とか1万5000円とか仮定の話で言ってるわけでなく、やったことへの
評価だからな
90名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 18:03:57.49 ID:Na2VEgn9
【米国】ノーベル経済学賞のクルーグマン教授、アベノミクスを評価 株価は暴落したが日本の景気回復基調は変化しない
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369413052/
91名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 20:09:26.55 ID:vgqUmnOc
これ、2日遅れていたら、
書かなかったろうな
92名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 08:15:21.62 ID:mOf3Iv0A
【国際】 「従来の首相とは違う」 NYタイムズ1面にアベノミクス 「円安で企業業績改善、ホンダF1復帰、個人消費が持ち直し」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369208368/
93名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 08:21:38.65 ID:r0RixvYb
御用新聞の面目躍起だなw ある意味朝日と対極という。最近は朝日も権力寄りで色々
捨ててるけどさ
94名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 14:32:10.45 ID:SCxUX8/k
【経済】浜田内閣参与「韓国は自身の金融政策で自国を守れ、日銀を責めるな」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369790631/
95名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 21:40:18.74 ID:S+WrrLpN
よし!!
96名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 22:17:25.35 ID:JQL0GAKn
地元香川県の連中が反省し無いわけだ
味方殺して喜ぶ馬鹿ばかり
97名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:20:25.20 ID:HZngmT/F
東郷大元帥は誰?
98名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:06:15.31 ID:HJ8SbZW3
これはいかがなものか?
99名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 05:08:35.17 ID:S38Mv8qF
産経は新自由主義グローバリズム&男女共同参画マンセーになって以降信用するのをやめた
結局は保守じゃなくてアメポチだったってことだな
100名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 09:06:32.45 ID:HZngmT/F
[FT]日本経済、でこぼこ推移は成功の兆し

(2013年5月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

日本経済を活気づけようという試みは先週、難しい局面に突入した。債券利回りが上昇し、株価が下落したのだ。
すると早速、安倍晋三首相が打ち出した改革「アベノミクス」は失敗だという声が一部で上がった。これには失笑を禁じ得ない。

確かに、アベノミクスが失敗する可能性はある。だが、債券利回りが上昇しているから失敗だとか、
株式市場が大きく変動しているから失敗だという話にはならない。
それどころか、日本経済が復活するなら、その時には債券利回りが上昇しなければならない。
また、株式市場というのは大きく変動するのが常だ。

大いに必要とされているこの日本再生プログラムにはリスクが伴う。
しかし先週の一連の出来事は、そうした危険について何かを物語るものではない。

(以下略)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2905Z_Z20C13A5000000/?dg=1