【モバイル】"ガラケーに似たスマホ"、各社が相次ぎ投入 [05/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
スマートフォンより従来の携帯電話のほうが通話やメールなどは使いやすいという声も
根強いことから、携帯電話各社は従来の端末と同じような操作で通話できるスマート
フォンを相次いで投入しています。

NTTドコモは、画面のデザインをあえて従来の携帯電話に近づけ、電話やメールなどの
基本的な機能を大きく表示するスマートフォンを来月から発売します。

この端末は、着信や発信の履歴もワンタッチで表示できるようになっていて、
従来の携帯電話を使い慣れた人でも、違和感なく使えるように工夫されています。

ドコモの担当者は「操作性の違いからスマートフォンへの切り替えをためらう人でも
使いやすいように開発した」と話しています。

KDDIも従来の携帯電話と似た感覚で操作できるスマートフォンを近く発売するほか、
ソフトバンクモバイルは、高齢者でも簡単に操作できるよう工夫したスマートフォンを
今月発売しました。

携帯電話各社は従来の携帯電話の販売を縮小しており、こうした新しい端末を投入する
ことで、従来の携帯電話のほうが使いやすいという消費者に対しても、スマートフォンの
利用を促していきたいとしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130520/K10046911011_1305200542_1305200549_01.jpg

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130520/t10014691101000.html
2名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:28:46.88 ID:Jq6+vQq7
うっせ、金返せ
3名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:29:26.57 ID:pQRisl7H
ガラケーでいいじゃん
4名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:29:41.00 ID:PsSV13ai
わざわざスマホにする意味無くねえ ?
5名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:30:50.74 ID:PFdGL1jf
wwwwwwwwwwww
6名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:35:08.31 ID:IuB2acIS
>>4
パケット定額契約させたいんだろう
7名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:35:28.67 ID:UcH7IRFi
つーことは、消費者が欲しいのは
ガラケーなんじゃね?
8名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:36:41.08 ID:MfPU9yde
だからスマホ並の性能のガラケーを出せと何度言えば。
つか、フタの付いて無いスマホなんぞ使えるか。

まぁ、そもそもアンドロイドみたいに、ウイルス内蔵しているセキュリティ皆無のスマホを平気で使える神経が理解不能なワケだが。
9名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:39:54.98 ID:x4AvBkoB
PCもタブレットも持ってるのでガラケーで良いです
10名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:42:52.11 ID:yc9eqqzb
ガラケーを作るより、スマホをガラケー風にした方が安上がりということなのか?
11名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:47:35.36 ID:pCsZavr8
まず何をするんか 使う機能一覧を一面に出しとくのは当り前ぇ
12名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:49:00.23 ID:2Xu9hLnM
NHKがNTTドコモ宣伝するなよ。韓国絡みだろうけど。
13名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:49:01.59 ID:Xu1qppLU
>>10
少なくとも開発するOSをAndroidだけに絞れるメリットがある
14名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:49:30.57 ID:biB+CXTQ
N-05Cというガラケーだが、スマホのようなタッチパネル操作できる機種があるのに。
あれでGoogleマップ使うと便利だわ。
15名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:49:52.09 ID:So5xxUrX
スマホ契約のが高いからじゃね?
16名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:50:21.76 ID:2j0gYE+r
スマホに似たガラケー発売はいつ?
17名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:51:07.97 ID:EWnN/uIP
ガラゲーの方が実はセキュリティが高いから、ガラゲーの機種が欲しい。
18名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:51:08.58 ID:PsSV13ai
>>13
ガラケーにして、OSをAndroid にすればいいだけ
19名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:52:03.99 ID:hyrPF2HE
まさにガラケー
20名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:52:11.22 ID:aWrwqLUF
>>10
製造コストの問題じゃなくて
パケット収入の問題でしょうな
21名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:54:12.19 ID:Tj5WScqL
どんなにガラケー様に似せようとスマホは所詮スマホ。
無駄に通信しまくってコスパを下げる最悪端末。
22名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:54:57.43 ID:YATPv7AR
らくらくスマホとは違うのか?
23名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:56:19.14 ID:nQGrQpb+
>>10
スマホ開発はそのままで、ガラケー風アプリを作るだけでいいからな。
24名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:58:59.43 ID:Adipp8MV!
開発する側にとってもありがたいし、
ガラケーにこだわる馬鹿な消費も騙せるし一石二鳥
25名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:59:39.17 ID:GMm2WdYc
なんだ、単なるタッチパネル付のガラケーじゃん^^
馬鹿しか使わないスマホ(笑)
26名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 09:59:46.18 ID:+YYbyXQo
ついでに、多くの人がほとんど使わない、スマホの余分な機能を削除してくれれば完璧。
27名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:00:03.87 ID:LXOWgRw9
要りません
28名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:03:57.52 ID:B12yXizd
パカパカしてたら考える
29名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:06:23.61 ID:wFJfR3hR
いらんわこんなもんあほか
30名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:06:57.37 ID:1qcde69W
ガラケーに似たスマホじゃなくガラケーで
31名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:07:29.71 ID:HogNqYAU
えっと
windows8?
32名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:08:03.36 ID:Si5I7kaE
とにかくいかにユーザーに使いやすいUIや最先端を求めるのが海外
とにかくいかにユーザーからぼったくろうかと考えるのが日本
33名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:08:34.79 ID:rQEpWS/I
パケット定額詐欺だな
34名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:08:59.53 ID:XEQaYQ7j
いいかげんにWindowsPhone8搭載機出せよ
35名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:10:37.45 ID:iijM+bTX
>>1
馬鹿じゃねーの?
ガラケーを「敢えて」選んでいる人間は、ネットその他の用途は他のモバイル
機器にまかせて携帯電話は電話としてシンプルに使用運用したいと思ってたり、
androidに個人情報満載にできるかと思ってたりするからで、そんな
ちょっとした操作・操作感をガラケー風に戻したところで敢えてガラケー
にしてる人が買い直す訳ねーだろw
36名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:11:17.59 ID:INe4AFM7
>>4
開発費の問題だろ
沢山捌ける機種じゃないしアンドロベースでコスト削減しないとペイできない
37名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:13:18.77 ID:Si5I7kaE
おじいちゃんまだガラケー使ってるの
もうみんなスマホだよ
早く変えないと
38名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:14:23.56 ID:jUX/BReS
ガラケーのみを扱う
携帯通信会社が新規参入してこないかなぁー
39名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:15:18.37 ID:XEQaYQ7j
>>35
要は「年寄りスマホ」って事だろ
ちょっとスマホに見えてタッチパネルで操作してるところを幼児期の孫に見せて「スゲー!」と言われたと
ヨーカン片手に茶飲み仲間に自慢できればそれで十分な機器
40名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:16:46.74 ID:0T2GeFdH
ガラケー利用者が3000万人だっけ?
41名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:18:27.14 ID:HogNqYAU
アフリカ向けを国内で売れって?
42名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:19:36.43 ID:Tj5WScqL
>>37
そうやってロクに使いこなせない端末を押し付けられた挙句、
少ない年金から払う通信費の高騰に悩まされるおじいちゃんかわいそう
43名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:21:05.29 ID:JiYzI8Tw
>>26
無駄なのに消せないアプリとか、強制終了しても起動し続けるアプリを
どうにかして欲しいよな
44名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:21:08.63 ID:XEQaYQ7j
>>41
あーやっぱりそういう事か
国内大手が及び腰になる訳だw
45名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:21:47.78 ID:wtanXdUf
馬券買うのが楽なんだよガラケーはwww

したがってアイフォンより、土日はガラケーばっかり触ってるwww
46名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:22:37.00 ID:nRZkQWyW
むしろガラケーとスマホの違いってなによ?
タッチパネル操作ってガラケーでも普通だし
二つ折りか?OSか?

だったらiOSで二つ折りの携帯電話が欲しい
ガラケーだかスマホだかのカテゴライズには興味ない
47名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:25:19.28 ID:l69c5dJJ
うちのばーちゃんは通話とメールさえ出来りゃいいんだが
目が悪くなってきたんで大画面が欲しいって言うんだよな
「スマホみたいな大画面のガラケー」があればいいんだが…
48名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:26:24.32 ID:HogNqYAU
>>45
馬券だけじゃねえ
株もオークションもバンキングも
金を扱うのはガラケー圧勝
49名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:26:36.67 ID:Tj5WScqL
>>46
根本的に料金プランが違う。スマホは高い。
一部の使いこなす人たちならいいけど使いこなす必要のない大半の一般人には無駄金。
50名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:27:43.91 ID:GCTcgI13
ガラケーでいいじゃんw ムダに充電させる気かw
51名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:29:37.44 ID:XEQaYQ7j
>>47
手帳サイズのガラケがあれば使い易そうだが
大きくすると重量が増えるんだよな…
52名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:30:17.66 ID:HogNqYAU
読書だけはマンガミーヤ圧勝
なのでX02T・T-01A最強
あとエミュはボタンが使えるX01T
T-01Bとかもいいのかもしれんけど
53名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:30:47.99 ID:b/rK80mx
スマホにしない理由はそんなんと違う
54名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:31:57.97 ID:XEQaYQ7j
>>48
キャリアもスマホのセキュリティを信用してn…あqswでfrtgyふじこlp;@:「」
55名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:34:37.57 ID:wWiXSxit
いいかげんにしろガラケーセキュリティなんて都市伝説
imodeなんかにも端末特定できる穴があっただろ
56名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:34:43.27 ID:GIrDPD+u
スマホはあれば便利なんだろうけど、無くても困らない。
その程度の利便性の為に毎月何千円も出す気にならない。って感じ。
57名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:36:05.89 ID:GF44Bhlm
>>8
ケースに入れればいいでしょ。まぁ、大きくなるけど。
58名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:36:14.47 ID:nRZkQWyW
>>49
そこに異を唱えるべきなんじゃねーのかなあ
スマホだけ高い別枠料金なんておかしいぜー
ガラケーだってブラウンジング余裕
仮にその他の事情でデータ通信量が多いというなら従量定額で対処すべき話であって、
ケータイが二つ折りだかOSだかの違いで料金プランが違うのが根本的におかしい
59名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:38:02.91 ID:XEQaYQ7j
>>55
一番大きいのは「今ガラケ使ってる奴は携帯サービスやコンテンツに金掛けない」って事
つまりケチばっかりでお財布ケータイも碌に契約しないから
ガラケOSのセキュリティホール探したりする手間かけるだけ損って話
60名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:39:59.25 ID:qbdbzm0C
007shのオレが通りますね・・・
61名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:47:45.10 ID:b/rK80mx
電話とメールできればイイ。
ワンセグとかアプリとかいらねぇ
PCでするから。
簡単ケータイとかで充分。

PCに繋げて動画サクサクくらいの速度あるの?
デザリングってやつだっけ?
それなら光解約して考える。
62名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:49:43.67 ID:ehG/FShr
>>56
白ロム+MVNOも知らない情弱が語っちゃうんだ
63名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:49:51.42 ID:aWrwqLUF
>>32
つまり日本のユーザーがアホなんです
64名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:50:21.18 ID:KzzFJXeX
2台目用に、通話専用のほしいんだから
軽量小型なガラケー出せよ。
65名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:50:26.32 ID:eeXodSS9
>>60
俺も使ってるけどフリーズ多すぎて糞だよな
66名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:56:45.32 ID:vYwODSWe
片手しか使えない、手が小さい
そんな自分でも使いやすいスマホが出来たら買うよ
67名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:56:55.88 ID:n+CAWgEp
>>58
スマホ全然興味ないが
通話だけなら一緒じゃないの?
データ通信契約が 4G LTE 前提になっているから高いんでしょ?
前世代も3Gがほぼ強制だったからパケホーダイなんてので高かったんじゃん。
俺2Gだったからデータ通信契約300円/月だったよ。
使わないから切ったけど。

どーせモバイルでろくなデータ通信なんかしないから契約しなくていいんだよ。
通話おまけのSMSメールで十分。
データ通信したい時はネカフェでPC使うわ。
それでも俺はバッテリ持ち、耐熱、対衝撃、防水、防塵が気に入らないけどね。
スマホはハードが気に入らないんだよ。無駄にデブってる。
68名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:57:25.51 ID:8G88XunS
なんかWindowsが上陸した頃のようだな。
PC98とDOSで何が不満か。ウインドウ欲しけりゃJustwindowとかあるだろ的な。
69名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:00:24.35 ID:vYwODSWe
片手しか使えない、手が小さい
そんな自分でも使いやすいスマホが出来たら買うよ
70名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:00:52.48 ID:tnnAfbpB
メーカーや携帯キャリアの都合に合わせるのに疲れてきた
71名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:02:24.00 ID:xtZFYGop
折り畳めるのがいい
72名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:02:39.23 ID:Zhqi0p4T
ノキアがアップルとかち合うのをやめて
格安携帯で生き返った

今後はどこもそうなるんじゃね
73名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:03:11.21 ID:hfUM59KT
"ガラケーに似たスマホ"って、無駄な機能満載のギャラクシーS4のことじゃないの?
74名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:06:21.81 ID:lib8v58H
片手で操作できるからガラケー使ってる。
75名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:15:52.04 ID:fAKtHuKd
イメージの問題だよな

スマホ ・・・ 大きい・ネット中毒者専用・ゲーマーやオタクっぽい

ガラケー ・・・ 軽快・アウトドア・リア充

   ↓
つまり「ガラケーっぽいスマホ出せば売れるんじゃね?」
76名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:18:25.99 ID:sxe1G7gv
中身はスマホでいいので二つ折りハードキー付きをお願いします
77名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:18:46.49 ID:VA3ooW3c
でも、osのアップデートは対象外にしちゃうんでしょ?
78名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:27:14.77 ID:LXor5u32
ガマホ
79名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:32:36.17 ID:kcCe50tE
テザリング機能付きガラケーが欲しい
80名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:34:58.17 ID:Jq6+vQq7
専用機使わないと、結局テザリング機能は制限が多すぎるような
81名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:36:16.01 ID:R4JUXohW
とにかく、画面にタッチしなきゃならないやつは使わない
82名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:42:44.38 ID:uQvGIPoN
無駄な開発費で無駄なデスマーチ発生させてないで、従来型をコツコツ作り続ければええだけや。
マイクロSDだけ大容量対応させてな。
83名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:44:54.86 ID:OxKt/9Oe
>>2
カスを見るような目つきでお前のスレを見下ろした
84名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:45:20.47 ID:GF44Bhlm
>>62
自分は>>56じゃないが、確かに有れば便利だけど、無くても困らないだろ。
それにスマホはいくらゴリラガラス2とか言っても、やっぱりカラゲーほどラフには使えない。

ちなみに、スマホも一応持ってて使っての感想だ
(iPhone4sとカラゲー持ち)
85名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:45:25.93 ID:5DWM7JpG
無理やりLTEとパケ定額に入らせて通信料を巻き上げようとしてるのか。
86名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:45:48.43 ID:xPlDpokg
見た目が、私が使っている超少数派のスマホに似ている。
パクリだと思うので、通報しとく。
87名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:46:17.07 ID:7aO1KPfl
ガラブリッド
88名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:46:28.71 ID:OxKt/9Oe
あ、電話持ち歩かないでもいいんだよ?
89名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:46:57.63 ID:uQvGIPoN
アフリカじゃ電気の無い村でも携帯電話を使うためにソーラー必須だよ。
高機能にした代わりに電力消費が増えると死活問題。
充電力が太陽に限られるから。
90名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:48:00.77 ID:Jq6+vQq7
>>83
>>88
クズじゃない理由と
見下される理由を述べよ
91名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:48:29.37 ID:N2e20p0k
盗グロイドOSじゃなくファイアフォックスOSはよ
これにIIJのSIM(\980)挿して3G+WIFIで使い
外したSIMはガラケーに挿してパケ無0円運用予定
92名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:52:11.37 ID:IugfWE3s
キャンディーバーでテンキー付きを出せ。それ以外は買わぬ。
93名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:52:56.79 ID:V6rATjrq
スマフォが使いにくいからガラケー化してんだよね
94名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:54:49.05 ID:0t7ocv59
スマホいらねw
95名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:54:55.14 ID:Bm+1E25S
GoogleGlass互換のI/Fが早く普及しないかしら。
当然スカウターアプリは標準添付な。
96名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:56:59.62 ID:ehG/FShr
>>84
56じゃない上に論点も違う
おまけに聞いてもいない自己紹介とかバカか
黙ってろアスペ
97名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:01:03.74 ID:Jq6+vQq7
NHKって金にコンプレックスでもあるの?
98名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:03:23.87 ID:EnHNlJ1o
情弱騙してパケット代いただく気か
せっこいな
99名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:05:08.43 ID:4pGkX/+A
それはスマホではなくガラケー
100名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:06:01.90 ID:4pGkX/+A
ウンコのようなカレーは食えるが
カレーのようなウンコは食えない
101名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:07:22.29 ID:oUCVUyP+
スマホに変える必要なし

今のガラケーで間に合ってますので、わざわざバカ高い金払ってしかも二年縛りアホかと…
102名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:08:11.48 ID:Jq6+vQq7
>>100
どっちも食べられるだろ
加藤鷹さんのAV見てから出てこい
103名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:14:21.25 ID:sQBeNhOV
スマホを使っているヤツはいつ気がつくのだろう?
車より高いか同じ位の維持費を払わされている事に…
しかも二年毎に買い替えって

気づいてでも捨てられないのか?
104名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:15:04.33 ID:W1Vhq9nx
>>102
おまえ、レベル高いな!
おれにはハードル高過ぎてどっちも無理だわ
105名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:16:01.93 ID:Clb1i82p
Androidは買わない
106名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:16:47.13 ID:t/HEhsv5
小さな画面を指でちまちま操作するイライラ度が携帯の文字打ちの比じゃないじゃない。もってないけど、アンドロイドウォークマンつかってるから想像できる
107名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:16:53.28 ID:Qt3k7v1e
またガラパゴスか

日本猿メーカーは本当に馬鹿しかいないなw
108名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:17:24.99 ID:Jq6+vQq7
>>104
もんじゃ焼きでも食ってれば
109名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:20:33.95 ID:T7ieccna
普通にガラケーだせよ馬鹿
110名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:20:45.24 ID:tsb6+WKQ
馬でも鹿でも使い勝手がよければ良い
ガラケー!マンセー
111名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:23:01.63 ID:cI3eK79N
情弱を騙す気マンマンです
112名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:23:33.17 ID:wWiXSxit
もんじゃ焼きもカレーも悪くないだろ
いいかげんにしろよ
113名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:27:50.17 ID:l1ZZzxlJ
画面がいやだって言ってんじゃ無いんだけどねw

素直にガラケー復活させろよ。
114名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:30:51.20 ID:Adipp8MV!
>>103
将来の養分様候補だなw乙ww
115名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:31:08.38 ID:JAVRQm7J
>>66
隻腕の方ですか?
116名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:32:22.24 ID:zonrNOT5
どっち付かずの機種なんか出すなよ
117名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:33:52.83 ID:PaBXCYgR
具体的にはどれなの?
118名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:35:31.60 ID:DFUJZ+oT
パケット定額 いりません
119名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:38:22.95 ID:vlXG1keo
>>79
それは既に有るよ。
俺がガラケーを使用してた時に、よく利用してた。
アクセスポイントモードって名称だったかな?
120名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:40:55.94 ID:SI0/7XpE
結局どこまでいってもスマホはガラケーに及ばないということの証明
121名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:42:17.03 ID:gupSwXj6
すまーとふぉ〜ん♪
ふたつおーりの〜♪
122名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:42:45.56 ID:d1rn6ypJ
>>120
一度覚えたものを手放したくないって人がいるだけで
及ぶ及ばないの話じゃないし…
123名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:45:28.97 ID:PaBXCYgR
LTEとかいうやつの料金プランに通話料金セットのものがないから、
今ガラケーで通話メインの奴はスマホに移行するとも思えないが。
124名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:46:43.81 ID:vWjYG2Mt
折りたたみ二画面で下画面は数字キーずっと出しとけばいい
125名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 12:53:30.21 ID:yrlADhby
>>124
うむ。
クラムシェル型のマルチディディスプレイスマホ(ガラケー型)が俺も理想かな。
126名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:01:23.16 ID:2jg0fB26
買えない貧乏人が持ってる人間にレッテル貼って安心感を得る
どのジャンルも変わらないなw
127名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:04:05.29 ID:I0pZTxDh
>>79
docomoの現行最新機種のF-01に搭載しているだろ。

お前は、目の前にあるもので調べることも出来ない池沼か。
128名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:26:30.81 ID:OOhLiRi7
俺はいままでの携帯っぽい使い方がすきなんだよ。
だからウィルコムMNP待ち〜
129名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:32:40.17 ID:fMN05nWI
わたしはずっとガラケで使いやすいから、普通にガラケ出して欲しい アプリなんぞいらない
130名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:37:04.55 ID:f7bSwDSv
そこで二台持ちですよ
131名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:41:46.45 ID:Y/b/52wq
これじゃスマホ厨の第一目的である「わたしスマホ使ってますドヤァ」ができないじゃんw
132名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:44:07.00 ID:ullgxaeb
スマホデザインのガラケー出してくれ
これでおいらもみんなの仲間入り
133名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:46:11.18 ID:tGoZWMqy
スマホにしない一番の理由はパケ定額による料金の増加だと思うんだけど…
こんなん欲しがる奴は好きなアプリをインストして使うとか無理だろ。
完全に情弱を騙そうとしている商品コンセプトだ。
134名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:52:54.22 ID:0t7ocv59
必要ないから買わない人に持ってる人間がレッテル貼って安心感を得る
どのジャンルも変わらないなw
135名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:55:50.93 ID:olwaaAjE
ガラケーが衰退してる理由はメーカーがガラケーにリソース割けないから
136名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:56:17.24 ID:SI31WSKK
スマホはいらん
小型のタブレットをもっと出してくれ
何であんなでかくてもっさりしたAndroidばっかなんだよ
137名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:56:57.74 ID:6kGLzzYT
メーカーにとってスマフォとは製造コストを削減するためのものでしかない
138名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 13:57:20.02 ID:4pGkX/+A
ガラケーってUSBでPCにつなぐとモデムになるんだぜ
たとえば
ソフトバンク814T  2007夏モデル:チタンスリムケータイ
「My Mobile V2」「USBホストドライバー」無料ダウンロード
 
で、普通にパソコン側でAPN設定して
昔から2ちゃんの人たちはテザリングしてたよ。
 
ガラケー公式サイトにさえも
テザリングできて、着メロとかPCに落して遊んでたよ
 
いまだから言えることだけどな。
139名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:01:11.91 ID:BPOwkLtw
iPad miniに電話付けろ。
140名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:02:20.87 ID:olwaaAjE
ガラケー最大手だったシャープが体力ないのが痛いだろうな

NECとかパナみたいなガラケー上位勢は撤退してるし
141名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:04:44.46 ID:olwaaAjE
夏は3大キャリア、実質ガラケー全滅なのか
142名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:13:11.52 ID:U5zonJtf
>>3
そうなんだけど
ガラケーのOSの更新費用が捻出できないから
中身のOSを統一して開発費用を圧縮していこうって話だよ、コレ
143名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:18:25.09 ID:GPfZ3n9K
ガラケーでええわ
スマホ持ってる奴って総じて阿呆だもの
自分でクレジットカードの暗証番号流しといてクレーム付けたりデータ抜かれてふぁびょるとか朝鮮人そっくりすぎ
ありゃダメだろ
スマホのイメージ悪化しすぎ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 14:35:48.39 ID:9dVNZdJt
スマホでもいいけど、分かりにくいんだよね
らくらくフォンと同じで

メニュー
電話帳
受話器持ち上げ
受話器置く
戻る

のボタンが欲しい。
145名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:35:50.84 ID:O6OQI5PY
俺これと似たような理由で去年のINFOBAR使ってるわ。
146名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:37:29.16 ID:AHdQn3QC
ガラケーにCloudメディアサービスを連携させて、
ガラケーで購入したコンテンツをPCやネット接続型TVでも視聴できるようにすればスマホに勝てると思う。
147名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:40:23.75 ID:c/SU2COb
>>132
SHがタッチパネルガラケーとか物理キー付きスマホとか
へんなのいろいろ出してた
148名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:44:20.08 ID:t8dg6x79
>>46
2つ折りiPhoneとか言ってる奴はiPhoneの思想がわかってないクズ
さっさとiPhoneやめてしまえ
149名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:56:02.62 ID:CcxrMsBy
無意味なことしてるな…
そんな苦労するんだったら、最初からガラケー出せよw
150名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:58:03.29 ID:+MCfehtp
らくらくホンにおサイフケータイつけたら ガラケーでいい
151名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:02:05.90 ID:NytjW7s4
以前俺と俺の友人はドコモのガラケーで似たような契約をしていた
俺の場合は2台で3515円、友人も多分同じだ程度だったと思う

今年になって嫁はんの携帯と同時にスマホに変えたと話を聞いた。



2台で18617円に跳ね上がったらしい。
152名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:03:14.34 ID:yErNZc0P
F-09Cみたいなのを求めてるってことだろ
153名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:12:39.66 ID:aJF27T9U
>>151
通話料が上がっちゃうんだよね
154名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:12:58.21 ID:ZXPPrf/K
アンドロイド入りの二つ折りケータイ出ないかな ボタンで操作できるように
通話やメールは二つ折りの方が使いやすい
155名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:13:47.61 ID:VdqoQLZW
156名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:18:15.82 ID:SeU6vLre
最後期の高機能ガラケーはフリックとかもできる
157名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:19:37.75 ID:I7ihly0N
>>154
ソフトバンクから007SHが出てたけど後継機が出ない。
需要ないんだろうな。
158名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:21:34.05 ID:ExvKv2Tc
スマホのやろう、6万件の電話番号入れたら、電話帳の表示が出るまでに10分かかりやがる。
159名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:22:00.29 ID:CkTbAb8y
月5000円のガラケー型スマホとか
メリットなさすぎるだろ…
160名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:27:26.61 ID:6U9ElBte
スマホなんて都会で電車通勤してる奴や営業でサボってるような奴とか大学で講義聴くフリしてネットとかしてる奴くらいにしか恩恵ないだろ
あとはガキがソシャゲーやるくらいか
ユーザーの大半は電話できてメールできてほんのちょっとだけネットできるくらいでいいんだよ

だからさっさと新しいガラケー出せ
防水強靭なの頼む
G'zoneみたいなのな
161名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:28:53.58 ID:yj8hPhFx
どうせ使わない機能満載なんだから、スマホに似たガラケーの方が安いコストで作れるだろ?
162名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:30:33.41 ID:RfDvCkx9
>>10
実際ガラケー風の形したアンドロイドスマホだしてたぞ>シャープ
163名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:31:34.05 ID:9QU5+tr4
>>35
本気で同意
164名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:33:22.30 ID:kpcLMAKm
ルート権限で動くファイアーウォール内蔵して、メール以外の通信を禁止された状態と
解除された状態を明示的に切り替えできるんならいいんだけど、どうせそうなってないんだろうな…。
165(  `ハ´ ):2013/05/20(月) 15:35:26.27 ID:E7vXtUUX!
>>163 >>35
高く売りたいから要らない付加価値に依存してるんでないの?
ブラウザー無くして通話とSMSとメール、
後は簡単なスケジュール機能ぐらいに留めて
1万円ぐらいで高級感あるガワがSIMフリーならある程度売れると思うけど
それは5万円もするガラケー市場を崩壊させかねないべ。
166名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:37:31.87 ID:4vaEy09L
普通のガラケーが欲しいんです。
167名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:41:43.91 ID:RfDvCkx9
>>165
だから1万でそんなもん作れないんだよ
量産化パーツ使用できないから作るのに金掛かるし
中のソフト開発費も掛かる
それこそ今度NOKIAからでる
途上国向けモデルのnokia105でも買え20ドルだぞ
168名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:45:25.44 ID:n40siuit
ぼったくり価格の本体とパケット代を見直さないと売れないだろw
MVNOで提供している980円プランを本体でも提供しろよww
169名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:49:01.27 ID:edCx8gSn
高く売りたいなら純金のガラケーでも出してろよ
170名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:49:14.06 ID:5Kzv00/K
>>134
スマホに関しては必要がないという意見の殆どは偏見に満ちている
171名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:54:21.45 ID:86v9Lw7s
もう本末転倒だよな。

電話とメールに特化した端末を1000円くらいで売ればいいんだよ。
まずはこの機能が必要とされている。電話機が電話を疎かにしてどうするんじゃ。
他のことは別の機器でもOKなんだよ。
172名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:59:26.23 ID:KLPJ/toJ
>>1
そうじゃないんだよ!
見た目ガラケーのスマホを出してくれって言ってんだってば!!

>>48
マジですか!?
スマホの方が株取引は不利なんですか?
こればっかりはスマホの方が有利だと思ってた。
173名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:00:54.37 ID:RfDvCkx9
>>172
>そうじゃないんだよ!
>見た目ガラケーのスマホを出してくれって言ってんだってば!!

だからシャープから出てるだろ・・
174名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:03:55.59 ID:fb0fppY2
結局ガラケーが最高って事なんじゃねぇの?
175(  `ハ´ ):2013/05/20(月) 16:04:37.63 ID:E7vXtUUX!
>>167
今でもノキアやサムチョンの最下位モデルて2500円くらいだよ。
5000円も出せば更に色々と機能が付加されてる。
新たなソフト開発も不要でしょ。既存のソフトで十分だし。
176名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:04:56.14 ID:3UfiqqVz
オレはF-07Cってガラケーを使ってるが
スマホ並み(というかスマホ以上)に自由度が高いぞ
自前で楽にアプリが作れるし


バッテリーが持たないけどなorz
177名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:07:14.18 ID:RfDvCkx9
>>175
そら世界中相手に100万単位で売りさばくメーカーと比べられても・・

>>176
F-07CってWindows7搭載のデュアルブート携帯じゃねーかw
178名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:11:23.08 ID:86v9Lw7s
>>167
家電メーカーが子機付きの電話機を4000円くらいで出しているのに
作れないわけないだろw
179名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:14:43.14 ID:86v9Lw7s
>>177
世界とじゃないなw
日本メーカーはホームスマートフォンとかいうのを出し始めている。

家庭やオフィスの固定電話あるでしょ。
あれにスマートフォンの機能を搭載、ネットをしながら電話しよう!

スゲーだろ欲しくなったか、価格も跳ね上がったぞ、高級機!
180名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:14:51.02 ID:Jkq8dmdi
実はスマホの方が安い時代になってる
181名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:16:04.84 ID:7csUrzO4
国内メーカー 携帯&スマホ販売実績&計画(決算資料より)

       2012実績 2013計画

シャープ    611万台  680万台
NEC      290万台  300万台
富士通     650万台 520万台
パナソニック  282万台 260万台
ソニー     3300万台 4200万台
182名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:19:01.52 ID:Clb1i82p
馬鹿だなぁ
ガラケー(フューチャーフォン)を選ぶ理由は
画面が小さい事とOSが軽い事による省エネと電池持ち
セキュリティー上の不安(特にAndoroid)
サイズが大きい
数字入力がちょっとしにくいで

ガラケー型のスマフォにした場合
サイズが小さくなるのと(最後期のガラケーじゃ大き過ぎだが)
数字入力がちょっとしやすくなるが
バッテリーの小容量化でバッテリーの持ちが悪くなり
せくりティー上の不安は解消しない
どっちつかずの使いにくいケータイが出来るだけ
183名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:19:51.65 ID:4tfKf64/
>>25
もの凄い頭悪そうな文章だな
184名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:23:35.75 ID:gYqUrLMi
>>182
だからってガラケ販売しても売れないし。
185名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:29:59.01 ID:PaBXCYgR
売れないというか、儲からないだけどな
186名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:30:51.78 ID:0t7ocv59
>>170
いえ、携帯で間に合ってますが
187名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:36:04.49 ID:3qWdeMI/
ガラケーでグーグルアカウント使えれば最高。
電話帳管理がちょーらく。
188名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:36:43.01 ID:wfBwP7A3
そりゃあ、パケ代稼げるからなあ。
189名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:38:52.63 ID:I7ihly0N
本家ガラケーが存在してるのにガラケーに似せたスマホなんていらんよね。
190名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:49:12.07 ID:eWENh2bx
フィーチャーフォン: 高機能電話
フューチャーフォン: 未来電話
191名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:49:59.53 ID:Clb1i82p
>>184
進化止ってるし
後は故障による買い替え需要しかないからね
192名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:51:50.10 ID:Jd2r/gAs
スマホじゃなきゃいけない理由がない。
別にガラケーに拘ってる訳でもなく、
変えるのが面倒なだけ。
193名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:57:09.02 ID:QIAkG43v
SH-06Cを選んだ俺は正しかったのか
194名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:00:30.64 ID:1PQcjim4
オーム電機とかツインバードとかが激安SIMフリー機作って
ホームセンターで売ってくれりゃいいのに
195名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:02:05.08 ID:r5Ykaq7u
使い方ガラケーですけどスマホ並に金取りまっせ〜!

…いいからガラケーの新作出せよ
196名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:03:52.09 ID:+86cjlFQ
ウチの親父なんか、iモード契約もしとらんし、
電話帳機能さえ使っとらんよ。

破天荒だろ。
197名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:05:47.98 ID:dPf6bf5H
>>193
ヽ( ´∇`)ノ 〜  ヽ(´∇` )ノ オォ!トモヨ!!
198名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:06:44.20 ID:3g+lyEAV
まとめるとガラケー+iPod touchが最強という事だな
白ROMスマホでも可
199名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:10:06.98 ID:u22PgcNF
だからボタンを押す手ごたえが無いと意味が無いと何度言ったら・・・
200名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:12:08.27 ID:HpAzHB5t
セキュリティ信頼度が高いんだから、素直にガラケー売っとけ
201名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:14:32.79 ID:bkbeXIJN
3年くらい前のガラケーの機能でいいから、最新CPUでサックサク動くの作れよ。売れるから。
202名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:19:23.79 ID:b0OVJn80
203名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:19:48.14 ID:3g+lyEAV
>>201
キャリア「ガラケーなんか戻されてたまるか!お前らは黙って大人しくスマホでパケホーダイプランで二年毎に機種変更してりゃいいんだよ!
俺等の旨味が減るだろうが」
204名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:22:07.95 ID:yc9eqqzb
ガラケーに分類されるのか知らんが、ノキアが新興国で売っている1000円くらいの
携帯なら別に新たな製造コストは掛からないよなあ。
205 【0.6m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 84.1 %】 :2013/05/20(月) 17:33:35.88 ID:Vob6McuE
SHー03BみたいなQWERTYキーの新作たのむ
タッチパネルは反応し過ぎたり反応しなかったりでイラつく
タッチパネルの良さが全くわからない
流行より操作機能に優れる機種を希望する
206名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:36:20.01 ID:pwIGvyl0
ガラケー使い続けたいなら、わざと水没させて、修理扱いで更新していくしかないな
207名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:37:23.31 ID:NqPxwxcw
「ガラケーで十分」 ←情弱www
「ガラケーとiPodTouchで十分」 ←情弱www
「ガラケーとノートパソコンで十分」 ←情弱www
208名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:40:03.27 ID:MU1XYVwk
まんこうなるわな
209名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:40:18.64 ID:b8aFi8Dg
通話しかしない人にはガラケーで充分。せめてパケットパックの安いのがあれば少々のメールにも使えるのにな。
210名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:41:13.55 ID:3g+lyEAV
>>207
情強は何も持たないんですね
分かります
211名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:42:26.26 ID:JiYzI8Tw
>>202
ワロタ
これ、開くとけっこうでかくね?
212名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:44:03.54 ID:xyoI1Urz
1.折りたたみ式が良い
2.メールを早く打てる事
3.タッチパネルは嫌だ
4.料金据え置きに近い

これを満たしてるのがあれば
別に買っても良いけどさ。
213名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:44:59.05 ID:3g+lyEAV
>>202
お前Appleに採用されるかもよ
214名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:51:07.61 ID:Gsagqgv0
物理キー付きの中折れスマートフォンを出せば売れるよ。
215名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:51:07.92 ID:gYqUrLMi
ネット使わなければ料金に関しては今はスマホのほうが安いよな。
wifiも切ってアプリ使わなければ電池の持ちも大差ない。1週間ぐらい持つ。
acroと931P使ってるが電池がヘタってきた931Pよりは確実に長持ちしてる。
216名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:52:26.23 ID:0nUxTI79
>>202
DSみたいに2画面にしようぜ
217名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:53:45.82 ID:hFVOgunY
スマホは、コスパの悪いガラケーであり使いにくいタブレット。
タブレットの出現でスマホの存在価値が急激に下がった。
スマホは要らんがタブレットは欲しい人の方が多いと思う。

ガラケー所持者→スマホはコスパが悪い

タブレット所持者→スマホは使いにくい
218名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:54:07.22 ID:U5zonJtf
>>214
いや、だからシャープから(ry
219名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:54:50.73 ID:b0OVJn80
220名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:56:40.10 ID:DYqkpYCS
維持費がーとセキュリティがーの二大ガラケ居座り勢力を切り崩せないまま
こんなことやっててもね
221名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 17:58:09.79 ID:ZMMJbvNH
そこまでパケホとか契約させて単価の底上げしたいんだな
ドコモの社長が3000万あるガラゲー契約をスマホにしたいって言ってるが
儲けが違うからなんだろうな
222名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:01:01.05 ID:9Vpwveln
>>215
それはなんのタメにスマホを持っているのですか?
223名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:02:49.44 ID:olwaaAjE
ドコモはスマホが3割、ガラケーが5割、残りはプリペイドとかその他?
らしいが

ペースを考えると、スマホとガラケーの普及率逆転は
2014年の末〜2015年頭あたりか

>>220
切り崩せないっても、選択枝なくせば強制的に…
っていう話なんじゃないか?
224名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:03:41.76 ID:1jEQOWuv
iTalkみたいな名前で通話とメールだけの
iPhonよりシンプルなケータイ出たらアップルに買い換えるわ。
225名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:04:36.27 ID:URZqsJdm
iアプリ使えないスマホなんかイラネ

iアプリ最強。iPhoneアプリ?なにそれ。なんかのパクリ?
226名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:06:53.79 ID:kpcLMAKm
>>220
例えば今のMVNOの相場からみて少量(IIJの新プランの設定考えると500M程度か?)の利用なら1000円以下、
そのまんま上限値まで利用料に「正比例で」上がっていく、って従量プランを打ち出せば前者は簡単に駆逐できるのにねぇ。
なんでやらないんでしょうねぇ(棒読み)。
227名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:08:05.64 ID:kpcLMAKm
利用料→利用量
利用料に比例して料金上がっていってどうするねん。
228名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:15:38.18 ID:nQGrQpb+
WiFiルーター機能のついたガラケーが欲しい。
スマホは要らん。iPod touchとかAndroidタブレットで十分。
229名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:18:55.33 ID:olwaaAjE
ガラケーっても、低スペの簡素ガラケーじゃなくて
スマホ以前に主流だったハイスペガジェットガラケーを好んでた層は行き場を無くしたね
230名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:19:36.86 ID:GCGNg5nD
>1
ガラケーは、落っことしてもびくともしない安定性
簡素でダイレクトな操作性、持ちの良いバッテリー、着信ランプ・バイブ、ets
とにかく道具としての安定性がメリットだったんだけど意味ないだろ
231名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:26:25.41 ID:6ZY3LMTF
5年遅いわ、ばかめ
232名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:34:46.03 ID:BtMXirR9
スマホの、高っかい月額料金が嫌なんだってばさぁ。
ガラケー型のスマホなんて結局スマホやん。要らねえぜ。
233名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:35:48.29 ID:RXbRJQpJ
アップルに限っては、先にアップル製のネットワーク機器かっておくと契約料が安くなった
234名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:46:02.13 ID:PsfF7KiV
ネットのないスマホなんか、カマボコ板以下じゃね?
235名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:56:24.26 ID:xmrq4ps9
電池がガラケー並に長持ちするスマホ出たら買うよ。
236名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 19:06:56.46 ID:I0pZTxDh
>>160
電話できればいいなら、防水強靭なんて不要だろ。
ウィルコムでも使え。
237名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 19:10:09.00 ID:VXotiZJ3
>>228
俺もそれがいい
中途半端なスマホよりも
ガラケーの方が楽でいい
238名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 19:27:24.73 ID:wA5pSYG5
ガラケーサイズのボディーでタッチパネルかと思ったら…
239名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 19:32:10.06 ID:kRgWD2t7
>>214
スライドキーボードのスマホはもうあるし、外付け一体型もある
でもね、そこまでしなくても
キーボード上の保護フィルムに軽くイボイボ付けるだけで、入力はらくになる
240名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 19:42:54.80 ID:SI31WSKK
>>236
徒歩が主な移動手段の人や屋外・環境の悪い場所で作業する事の多い人は防水耐衝撃性がないと困るだろ
あと便所で落とした時な
241名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 19:53:02.92 ID:uRmxwsUn
男でスマホ使ってる人はわざわざその為に鞄を持つのか?
Gパンのポケットに突っ込んどくわけにもいかんでしょ
242名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 20:02:00.48 ID:sxe1G7gv
>>218
あの時期のSBじゃなければもう少し売れてた気がするな
243名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 20:10:35.19 ID:d1rn6ypJ
>>241
Gパンのポケットですいません
244名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 20:30:45.11 ID:GzIqpSn7
こうして情弱がじわじわと時代についていけなくなるのであった
245名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 20:33:19.07 ID:I0pZTxDh
>>214
大爆死した


というか、お前らの考えるものは販売済みばかりだ。
246名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 20:33:33.28 ID:Q+h7Mn5U
スマホに換えてガラケーの方が良かったって言ってる奴多いな
247名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 20:41:33.31 ID:0GMZTdqz
>>245
自分が買う頃にはこういうタイプが何種類も出てると思ってた
まさか無くなるとは思わなかったわ
248名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 20:59:41.44 ID:5Kzv00/K
久々にガラケー見てみたがwifi使えない機種の方が多いんだな
パケ代貪れるおいしい客だからなんだろうが、そろそろ標準で搭載しなさい
249名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 21:03:49.96 ID:twfzHO42
>>1
ノンアルコール飲料みたいだな
俺の中では一番のまぬけ商品w
250名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 21:04:30.80 ID:FIoOAwYB
>>236
電話だからこそ要るんだ
緊急時に使えなくてどうする
251名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 21:19:00.01 ID:I0pZTxDh
>>250
大災害なら、電話自体使えないだろ。
252名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 21:24:19.16 ID:ZKVry0et
2chでガラケマンセーしてる奴は単にスマホに買い換える
金が無い惨めな自分を正当化してるだけなんだから
メーカーがそれを信じちゃ駄目だろう
253名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 21:29:40.95 ID:xNRcnmOj
ガラケーユーザーを取り込みたいのならガラケーと同じ金額で維持できるプランを用意しろよ
254名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 21:30:58.38 ID:Yp6TFoyh
携帯会社がガラゲーで値上げしたいのはよく判る


   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
255名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 21:35:39.49 ID:plw55U9q
高い通信料で現状でもぼろ儲けの印象なんだがなあ、
各キャリアまだまだ金が欲しいと申すか。
256名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 21:37:35.22 ID:G0e7r8Rf
なんで儲かっているNTTがガラケー用のOSを作らんの?
257名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 21:42:39.94 ID:QkXdbYEj
昨年4月に敢えてSHー03D(ドコモの高機能ガラケー四万円也)を買ったんだが、
スマホは候補に上がらなかったな。ただでさえ通話しにくそうな形体な上、実質Galaxyしか選択肢がないから買う気にならない
258名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 21:48:10.23 ID:BDndNidN
俺は多少ラフに扱っても壊れにくいからガラケー。
ちなみに維持費は自営で経費だから関係無い。
259名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 21:50:34.83 ID:uQvGIPoN
ガラケーと一口に括れないほど中身はメチャクチャ多様だったんだよ。
シンビアンでも何でも良いから、斉一すべきであった。
260名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 21:53:36.70 ID:KHGeFyf4
SO-903iのandroid版が欲しい
261名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:03:57.78 ID:2SoD/2LX
モドキなんか要らねーよ 普通の携帯出せクズ
262名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:05:37.54 ID:a7Wbz+kl
折りたたみ式でもスライドでもストレートでもいいので
物理プッシュボタンのあるやつがいいと思う

昔、HTCが出していたWindows Mobileで
そういうのがあったと思うが、
今ならいいのを作れるのでは
263名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:07:08.44 ID:WciffeZM
auのスマホ、LTEプランしか選べないのん?
自由じゃないじゃん
264名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:11:58.23 ID:cO6HfAjy
>>4
ガラケー新規に作るには金型の設計から始めないといけないが
この金型が非常に高い代物だったりする。

しかしガラケー自体高く売れる物ではないし、そんなのに高い金投資するよりは
ソフトが統一されて管理しやすく、高ARPUを狙えるスマホの方が良い。
265名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:12:27.55 ID:pcf4uksP
テザリング定額のガラケーって、WILLCOMにしか無いの?
266名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:14:03.90 ID:pk2nqBkH
何でガラケーに似せたスマホ造らなきゃならないんだ?(笑)だったら最初からガラケーでいいだろ(笑)通信料が欲しい携帯会社の為のスマホだな(笑)
267名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:15:50.33 ID:npJZU0T1
やっと、ガラスマに気づいたか
268名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:18:16.73 ID:npJZU0T1
>>230
コンクリートの床に落とすこと数回、水路に落とすこと2回、それでも正常です。
胸のポケットに入れていると、屈んだ時にすぐ落としてしまう。
269名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:18:58.46 ID:kkKwwleL
1.物理テンキー付
2.SIMフリーで2枚差し対応
3.4コアでandroid4.0以上対応

↑出たら買う。出来れば7マン以下でw
270名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:20:45.17 ID:uKJAnaz6
ボタンがあるとしっくりくるな
271名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:21:07.26 ID:sbeueqAT
俺のWindows7搭載の携帯は
ガラケーに分類されるわけだが
272名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:22:43.51 ID:c4S7th6z
スマホの画面ってガラケーの側より大分弱そうなイメージなんだが
そんなことないんなら買う
273名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:23:15.11 ID:cO6HfAjy
G'zOneとジョグダイヤルだけはガラケーで出し続けて欲しい。
この2つだけは信者が多いから、定期的に出せば元は取れるはず。
274名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:26:12.41 ID:7XPyBfo4
ボタンがないとダメだ
275名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:26:39.60 ID:RX+HGXQx
操作性には我慢するから、月額料をだな・・・
276名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:28:38.92 ID:9mMl2/hy
電池のもちはいいですか?。
277名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:29:06.07 ID:kkKwwleL
IIJmioのシムをもう1枚挿せれば、すんごい便利なのに・・・・
まあ、キャリアにとっては逆賊になるがw
278名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:29:12.92 ID:PaBXCYgR
>>252
スマホなんかタダでばらまいてるじゃん。

結局二年に一度買い替えるペースで、パケホーダイ上限コースだとスマホもガラケーも総費用はたいしてかわんない。
通話とメールだけに使うような人だとスマホは損だけど。
279名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:32:58.85 ID:Wy9kx3Zy
SH01Bだけどまだ戦える
280名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:32:58.47 ID:Ms+ru5T2
いや、ビジネス用だと通話しやすいガラゲーの方がいいんだよね。
どうせメールしか使わないので、パケットはライトで
通話はLLだけど、これでも貢献してるようなもんだよ。
だからこそビジネスユーザ−向けガラゲーは今後とも出すんでしょ。
281名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 23:08:57.96 ID:9Te57SNr
>>279
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
282名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 23:15:35.13 ID:14Qu8lot
>273
サクサク動いてテザリングできるtype-xが欲しい。
283名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 23:27:42.90 ID:Zo8egA0r
 木暮氏は、短期間でスマホそのものの多機能化が進んだことも、ユーザーが乗り換えにちゅうちょする原因ではないかと指摘する。
特にアンドロイド機の場合、初期モデルはシンプルなつくりだったが、メーカー各社が独自の開発を施せるため次第に多様な端末が生み出された。
その結果、いろいろな機能が詰め込まれた一方、機種ごとに操作性が違うなど一貫性を欠き、初心者にとって敷居が高くなってしまった、という見方だ。
「かつてのノートパソコンのように、本来は小型軽量化に向かうはずが途中からあれこれと機能が増え、一時は持ち歩くには不便な大きさの製品が増えたのに似ています」。

 発売元のパナソニックモバイルとNECカシオは、国内スマホシェアで遅れをとっている。
調査会社IDCジャパンやMM総研の2012年国内スマホ出荷台数データを見ると、両社とも米アップルや富士通、ソニーなどの後塵を拝し、割合は少ない。
少々異色ともいえる「ガラケー型スマホ」が、両社にとってのカンフル剤となるだろうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130520-00000006-jct-bus_all&p=2
284名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 23:37:47.39 ID:ZXPPrf/K
折りたたみので中央のボタンでマウスを操作できるのなかったっけ?

通話なんか折りたたみじゃないとやりづらいんだよね
285名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 23:40:01.37 ID:lyQp5w2x
>>4
パケットで儲けたいだけ。俺は格安で維持できるガラケーを使いづづけるぞ。
286名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 23:51:45.74 ID:xNRcnmOj
>>230
持ちのいいバッテリーって今のバッテリーはガラケーもスマホもリチウムイオンじゃないの?
287名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 23:52:16.05 ID:GBtZdVIT
スマホに変えたけど、改めてガラケーの方がハイテクだなって感じる。
スマホやタブレットは全てが中途半端でうんざり。
288名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 23:52:44.55 ID:Ms+ru5T2
外で使いたければwifi(wimax)+タブレットでも十分なわけだしな。
auも+wimaxはこれ1台で速度制限無く使えるんだけど、
全部LTEにする始末だし・・・
289名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 23:56:34.10 ID:kkKwwleL
もっかい言うぞ。

1.物理テンキー付
2.SIMフリーで2枚差し対応
3.4コアでandroid4.0以上対応

↑出たら買う。出来れば7マン以下でw
290名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 23:58:40.85 ID:n3mkXZrT
>>1
ガラケー風じゃなくてガラケーがいいんだよ
わかってないな
291名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:00:30.74 ID:DnqUKfN2
そもそもスマホなんて物は単なるタッチパネル型の"ガラケー"じゃん・・・
その単語もサムスンの工作に乗せられてすっかり侮蔑語として使ってるアホの多いこと多いこと

つうかタッチパネルもバッテリーも2世代は進まないと使い物にならん感じ
今だ通常携帯と2台持ちだわ
タブレットは大活躍だけど

スマホってのは今んトコ「電車通勤で本が必要な人間」くらいにしか必須感は無いオモチャ
292名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:04:02.25 ID:rC/8LZWT
ガラケーのパケ定切って電話機能のみ、モバイルルーターでスマホ・ラップトップ繋いでる
293名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:05:06.67 ID:QPub7Z8Z
ウイルコムが初代W-ZERO3から次モデルW-ZERO3[es]の時に既に通った道なわけだが。
294名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:07:25.58 ID:WNKDjXwq
>>291
それにスマホとガラケーは別物
タッチパネルだとスマホ、なんて考えの人が未だにいることに驚く
295名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:08:09.72 ID:WNKDjXwq
>>294
「それに」は不要だった
296名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:10:32.39 ID:kBjYmYU0
ウィルコムが出してたストラップフォンの3G版が出れば、迷わず買うんだけどなぁ
仕事柄他社のセキュリティエリアに入ることが多いので、携帯が使用不可になることが多くて正直困る。
297名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:10:57.22 ID:gLrzMHzQ
とりあえず情弱にパケット定額を契約させたいんだろ
298名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:14:32.13 ID:QsTnm69m
>>286
バッテリーは一緒でも使ってる電力が違うだろw
アホかw
299名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:14:32.38 ID:tjQ1ciIw
使用料金取りたい気持ちは分かるけど

スマホに似たガラケーのが売れるだろ…
300名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:15:58.94 ID:ZAal/yFc
できれば単四電池2本で動くガラケーをきぼんぬ
301名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:21:24.04 ID:s9jIY6f1
ガラケーを使ってる人はガラケーに近いスマホがほしいのではないのだが。
ドコモが強引にスマホへ誘導しようとすれば、ドコモは痛いしっぺ返しを食らうだろう。
302名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:21:50.48 ID:QhGtCTbi
一方、スマフォ風味のカナディアンガラケーたる俺のblackberryは
市場から駆逐された
303名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:23:40.26 ID:ye9QJCuW
>>228
willcomポータスのauかdocomoかsoftbank版が欲しいって話?
304名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:29:45.29 ID:/+56x3ad
ガラパゴス・スマホですか?

iPhoneやスマホを躊躇うのは、
バイブがない。
電話代に無料通話がない。
着信拒否が出来ない。
俺にはいじってる時間はない。
デカイ、重い。
電池が持たない。
iPod、iPadミニをWi-Fiで使ってて不自由はしてない。駅、家、会社、コンビニなどでau系Wi-Fiとか拾えるし。

ガラケーにはデザリング料金安くしてほしいわ。auだと最低約9000円とか、高すぎんだろ!
あとFeliCa機能は要らないから安くしてくれ!
あと100年使えるメールが10年経たずに無くなったのはムカつく。

こんなかんじ。
305名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:31:43.41 ID:RH/Kv7NO
>>294
そんな事言ってる子なぞ リアルでもスレでも見た事無いな

”何を”言ってるのか分からないのなら黙ってるが吉
306名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:36:34.98 ID:ye9QJCuW
>>294
ノキア撤退の時の捨て台詞だよ、ガラケー

当時の思い出ならこっちとかに詳しいけどな
ttp://blogs.bizmakoto.jp/kazunobuseto/entry/546.html
307名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:37:30.46 ID:uGbAtN3n
山手線の車内ではガラケーなんて絶滅危惧種になってるというのに、2chでガラケーにしがみついてる奴の多いことといったら…。
2chの平均年齢が40超えてるのはどうやら事実のようだ。
308名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:38:37.33 ID:i0B8b1xt
スマホだと、
・自分で作ったプログラムが動かせる
・家ではマナーモード解除、外ではマナーモードが自動で切り替えられる
・ftp使える
・DLNA使える
とかとか色々と便利だからなぁ
ガラケーには戻れないわ、無理無理!
309名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:40:57.49 ID:R/u4uB+6
>>306
ガラケーという言葉自体、2ch発祥だった気がする。

VodafoneがVGSという当時の国際準拠の携帯を販売し始めた時に
Vodafoneヲタが他社の携帯を揶揄する時に「ガラケー」という言葉を使っていたと思う。
310名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:41:54.06 ID:ye9QJCuW
>>308
ガラケーでも自分の作ったアプリ動かせるよ?
311名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:41:54.37 ID:kFJ1uXjD
>>307
22歳だけどガラケー派
良いなって思えるのが登場しないんだよ
312名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:41:57.37 ID:RH/Kv7NO
>>307
「ガラケーしか使えない」のと「今のスマホが使い物にならない」は別物

通常携帯を罵倒してる子は、大抵ツイッタ()とググルとようつべで使いこなしてると勘違いしてる阿呆の子かやっと買って貰って喜んでるガキじゃないかとすら
313名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:42:00.95 ID:oXbMc8cB
機能はガラケー
料金はスマホ

世界よこれがガラスマだ
314名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:44:36.82 ID:jGJ6EEzE
ガラケー求めてる人に何でスマホ売ろうとするんだろうな
315名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:46:00.51 ID:wxK4cw1E
通話とメールだけ使いたいんだから、周波数帯が変わるとか無い限り
同じモデルのままで良いのに、何か開発する必要あるの?
ロングセラー機種は出せないの??
316名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:46:58.84 ID:uKUkm+vQ
>>304
お前スマホ使ったこと無いだろ?
317名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:55:26.15 ID:JlOcrJQY
うちの親を観察するに、
ジジババは指がパネルに反応しないから
物理ボタンが必須なのだよ

OSはスマホ用でも、インタフェイスは完全にガラケー
そんな機種が求められているのだと思う
318名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:58:41.17 ID:lL+PHFMz
馬鹿か。
ガラケー選んでいる人達の理由は、大抵が費用と電池の持ちだよ。

見掛けだけ同じにして何の意味がある。
319名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 01:02:52.43 ID:/r/vdzte
用途に応じて使い分けすればいいんじゃね?
どちらにも良さはあるが、個人的にはスマホがあれば十分だな。
320名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 01:04:10.42 ID:k/J3jh4p
Norton先生を入れなきゃ情報を守れない携帯は欠陥品です
321名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 01:09:41.50 ID:o6l2U2Ap
>>307
山手線の中でも結構ガラケーはみかけるし
通話用に二台持ちしてたらスマホしか外に出さないだろ。
322名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 01:21:00.86 ID:Vs7VQjpq
>>307>>321
てより山手線みたいに比較的短い距離の移動時間ですら
携帯(スマホ)弄らずにいられないような中毒患者がスマホにしてるだけだろ
今時ガラケーの人で携帯中毒の奴は皆無だと思うよ
323名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 01:23:45.18 ID:DnUMwSWJ
スマホに似たガラケーがいいよ

家ではWifi使えてAndroidアプリが動くけど、外では電話とメールだけできて
ガラケーの契約で使える奴が欲しい
324名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 01:25:08.73 ID:607ksu85
>>314
そりゃ当然金儲けのため
ガラケーは大した儲からないけどスマアフォはバカからがっぽり金を毟れる
だからガラケー使いを糞みそにこき下ろす悪質なステマをあっちこっちでやりまくってる
325名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 01:26:56.31 ID:W0HQHq1j
通信料金がガラケーより安くなれば乗り換えるわ
326名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 01:27:35.77 ID:/btkOAvw
ただビジネス客からは通話料をせしめることが出来るので
ビジネス向けガラゲーは開発はしているからな。
それは個人向けには絶対に売らないから。
327名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 01:33:52.47 ID:k/J3jh4p
情弱がスマフォ使わなかったら、スマフォは今の1%も売れないんじゃね?
最新機種が発売されるのは全て情弱さまの貢ぎ物のおかげ。
情弱様に感謝。


453 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 14:20:14.22 ID:AvAMbXzk
・説明書を読まないくせしてネットでも調べない
・大して知識がない又は考えないくせして原因を決めつける
・すぐ他人(店員やネット)の意見に流される
・メリットにしか目がいかない
・他のものと比較しようとしないため視野が狭い
・不具合があったらすぐその物や人のせいにして自分の行動を疑わない
・考えることよりも先に手がでる
・見栄をはったり知ったかぶりをする
・不具合が発生した物を見てもらう、サポートしてもらうときに何もしてないのにこうなったなどばかり言い、不具合が発生したときの状況や環境などと言った具体的な話は聞かれるまで一切しない
328名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 01:36:21.59 ID:L6boHXrs
329名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 01:44:43.81 ID:hnJ7B6tx
>>35
最近ほんとズレてるわ>ドコモ

ガラケーの方が通話の質もセキュリティの質もいいから使ってるんだけど?
中途半端で高い製品を売りつけようとするなよ

人を情弱扱いするのはやめて欲しいわ
330名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 02:16:46.28 ID:DC8P30Hp
>>96
アスベはお前だろ。
331名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 02:53:21.72 ID:N/IqsKwA
>>307
地下鉄乗るとスマホつながらないからか、逆にガラケー持ちをよく見かけるよ
俺も普段使うのはJRで、車中じゃiPhoneはずっと眺めてるけどな
絶滅危惧種というのはうがった見方だ
ただ単に乗車中でも色々見られたり出来たりすることが多いから、ガラケーより
目立つだけだよ
332名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 03:06:26.83 ID:uKUkm+vQ
俺は毎日東西線と大江戸線に乗って通勤してるがauのLTE回線だったら
地下鉄でも繋がるし、地下鉄だったらガラケ持ちが多いってこともない
まあ全員スマホという訳ではないが7〜8割はスマホだよ
333名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 03:07:15.31 ID:tGxgi2tg
今年の3月から都内の地下鉄全線つながるようになったよ
334名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 03:09:16.99 ID:N/IqsKwA
>>332
>>333
そうか、最近はつながるようになってきたんだな失礼
335名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 03:15:45.20 ID:ZZxpsCzw
スマホはパケ料金で儲けるプリンタ商法だからな
通信料金がガラケー以下に安くなることはほぼない
336名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 03:16:39.57 ID:AVGdMYHL
主婦にiPhoneを持たせてはいけません
337名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 03:26:51.87 ID:CZrPg9EU
ガラケーよりスマホがいいのは通信速度のはずなんだけど
スマホ用のコンテンツのサイズがでかくてガラケーよりもっさりという
338名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 03:40:17.19 ID:kFJ1uXjD
>>337
LTE化によって速度は向上したが
それ以外の3G回線時は
ガラケーもスマフォも回線速度は変わらない

スマフォ用というかPC用サイトは
フューチャーフォン用の10倍ぐらいの容量あるので
更に意味が無いんだよなw
339名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 03:50:17.43 ID:N/IqsKwA
>>338
フューチャーフォンじゃなくてフィーチャーフォンな
340名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 04:00:38.92 ID:oXN5f/sZ
収斂進化の結果、普通の携帯電話になった、と。
341名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 04:05:33.46 ID:QsTnm69m
俺はペリア買ったけど2ヶ月でガラケーに戻ったわ
何あの電池の消費量
毎日充電なんてめんどくせぇ
それに在宅勤務なんでネットとかPCで見るし意味ねぇ
外出る時に持ち歩くにもでかくて重くて邪魔くせぇ
で、外出てる時にゃ車だしネットなんて繋げねぇ
メール打つにもタッチパネルで打ちづれぇ

都会のネット中毒電車通勤野郎かPC拒否主婦かガキのソシャゲー中毒くらいにしかメリットねーじゃん
田舎者の俺には無用の長物

>>330
アスベってなんだよwアスベストかよw
342名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 04:24:12.92 ID:7nzUrwMM!
>>1
スマフォのここが素晴らしい!

画面が大きい!
PC並みにネットができる!
いろんな便利アプリで楽しめる!
いろんなゲームで遊べる!
SNSで皆と仲間!
なんたって時代の先端を使いこなしている満足感がある!
持っているだけでガラケユーザーを馬鹿に出来る!

さぁ、ガラケユーザーもスマフォにしよう!
無駄な機能ばかりで使うことがなくてもいいのです!
343名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 04:36:21.97 ID:N/IqsKwA
いやもうコレ以上スマホユーザー増えなくていいよ
ただで人の多いとこじゃ帯域食われてさえつながりにくいってのに
344名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 05:09:02.64 ID:VrUvUk2y
>>343
いや、せっかくだし養分様から提供していただいた資金で技術開発とインフラ整備をさせて
どこでも動画がスムーズに再生できるクラスの十分な帯域が確保できるようにガンガンクレームを
入れていった方が先々のためにもいいと思うよ。

自分はあんま大容量のデータ通信しないから、安く済ましてもらうけどな。
345名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 05:12:03.18 ID:T44//wmv
ガラケ+タブレットだろ。
346名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 05:23:25.97 ID:WBemNGYe
電話だけの機能でOKです。
347名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 05:48:41.88 ID:qlxl5hyQ
俺もボタンや、キーボードがついてない携帯電話機は致命的な欠陥とおもってたんだけど、
最近スマホのタッチセンサーやCPU,インターフェイスが向上したんで、
スマホのソフトウエアキーボードも「あり」かなあって考えが変わった。
最初のころは、「明らかに日本の携帯電話のほうがスペックが上だろ」って思ったんだけど。
スマホは機能よりも料金がわかりづらいだろ。電話するだけなら誰でも1分おしえてやればわかるはず。
348名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 06:05:26.58 ID:COEGixhE
349名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 06:10:00.46 ID:khNeMs2n
俺はiPhoneだけど電話とメールとカメラ程度あったら他の機能って別にいらなくね?
みんなスマホにしないと恥ずかしいとか強迫観念だろアレ
350名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 06:18:40.52 ID:819gOtaz
スマホ月額7000円
7000円×12ヶ月=8万4000円
351名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 06:22:45.99 ID:niBpKbbK
月額高い
ポケットに入らない
電池がもたない

スマホに変えるのは、最低限、上記三点をクリアしてからだな
352名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 07:18:33.68 ID:ooJqfmuo!
>>349
俺も昔はそう思ってたな・・・
353名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 07:27:45.57 ID:UWMLT5pV
クラムシェル+ハードキー+トラックボールのAndroidスマホが出たのかとおもったわ。
がっかり。
354名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 07:34:20.70 ID:m47wFI5R
もう少し経ってwindowsとかいろいろ操作感が出戻ったものが増えたら
先祖がえりが流行とか言い出すんだぜどうせ
355名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 07:45:03.27 ID:Woa5lTdR
>>318
もうまともにガラケー開発できる企業はないんじゃね?
スマホベースでガワをガラケーにするだけなら
割と簡単だからって話かと。
356名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 07:49:38.89 ID:f3njWJZX
PCのネット回線をADSLにしてケチってるのにスマホの通信代まで払えないよ
カラケーもこれ以上進化しないなら今持ってる機種を壊れるまで使い倒したいと思ってる
357名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 08:00:21.97 ID:Wmzl5Mid
いらねーwwww
358名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 08:22:02.83 ID:Qjlj6MPp
パイオニアは先端を行き過ぎたなw
359名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 08:22:39.29 ID:OWKzCz30
結局ガラケー+NEXUS7モバが最強ってことでオゲ?w
360名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 08:26:03.28 ID:hVyZ5qb2
まともにガラケーを開発できずとも、末期に至り枯れた手駒を持ってるなら、それで足りよう。
もはや新しい機能は要るまい。
361名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 08:31:04.64 ID:3Oum0FS6
パケホに魅力を感じない人はどうやってもスマホには移行しないだろう。
362名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 08:35:11.27 ID:OM4xkdHW
ガラゲー最強は、分離するF-04Bとか
windows7が動くF-07Cはガラゲーモードでは、最強のバッテリー持ちするから癖のある変態端末希望w
363名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 09:36:31.15 ID:EEbXhXFL
不具合だらけのスマホを持つ意味が分からない。

ガラケー&タブレットで決まりだろ。
364名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 09:49:33.23 ID:uZMLqPZp
一般ピーポーはそういった風にアイコン並べることも出来ないということか。
365名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 10:26:21.49 ID:enPRsDU2
>>363
そのラインアップなんだが、モバイル時の不便さに耐えかねて
LTEのルータ買って大損の俺がいる orz
366名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 10:41:16.58 ID:7y88QwCm
>>309
>ガラケーという言葉自体、2ch発祥だった気がする。

2ch の iPhone 板が発祥だよ。iPhone 3G のときだよ。
まだアンドロイドが出る前ね。
流行らなかったが、「パゴスケ」という言い方もあった。
ガラ「パゴスケ」ータイね。
367名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 10:51:52.70 ID:jTYmggG1
スマホ的なものはnexus7とiPod touchで満足してるんで、ガラケーください
368名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 10:57:53.09 ID:LC8DbSjJ
もうガラケーと、Wi-Fi専用のiPadの組み合わせが最強であると
結論は出てんだよ
369名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 10:59:49.20 ID:DfisunCL
スマホは新し物好きには一通り行き渡ったでしょ。
残っているのは操作性の違いから切替を躊躇う層より、ガラケー+タブレット持ってるからイラネ派と
パケット代上昇を嫌がる層じゃなイカ。
370名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 11:12:39.32 ID:COEGixhE
>>330
>>356
アスベとかカラケーとか
なんなんだこのスレは
371名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 12:45:45.59 ID:A9VuR0d9
今109SH使ってるけど、002SHが最強だったなあ。今のやつPDF開けなくてそこだけ困る
372名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 13:02:11.35 ID:CpvYsSo+
髪切りにいったら
隣で切ってる美容師が客に
えーガラケーって知らないんですか〜
ガラパゴスって意味なんですよ〜
ってドヤ顔で語ってて
なんか隣で聞いてて恥ずかしい気持ちになった
いろいろな意味で
373名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 13:20:19.47 ID:MIQA33PJ
で、料金もガラケーに合わせるんだろうな?
374名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 13:22:05.49 ID:0gbaFQ7a
絶対売れない
375名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 13:22:20.37 ID:Ydr2+qP2
まあ、自力でアップデートも出来ないもんを作りやがって。
376名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 13:51:09.45 ID:kFJ1uXjD
速度256kbps制限で良いから
無料通話10分とパケット定額で2800円以下にしてくれ
そうすりゃスマフォ買ってやるよ
377名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 13:58:41.44 ID:qxrloBIE
【モバイル】ノキア、従来型携帯で復活 超低価格の新製品を大量投入
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367630315/
378名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 13:59:04.30 ID:bKXRhqHk
落としても云々と言っているガラケーの馬鹿が未だにいるのが驚いた。
379名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:01:19.38 ID:Jj4P0VFc
結局、年寄りにスマホのホーム画面の操作は無理だけど
部品とOSは共通化したいからスマホに移行させたいんだろう
380名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 14:11:07.77 ID:Sk0opfeU
正直、馬鹿がスマホに言ってくれて回線がサクサクなんで
ガラケーに戻ってこなくて良いです
今ぐらいの人でじゅうぶん
381名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:08:57.06 ID:LPN+ttPV
月々2千円以下の人が月々1万くらい払ってくれるんだから、スマホはやめられんだろ
382名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:17:45.17 ID:hpefpcXl
今各社のガラケー調べたら
俺的には簡単ケータイからくらくホンで充分だと分かった。
ワンセグ無い機種があるのがイイわ。
383名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:31:26.95 ID:COEGixhE
ガラケーでLINEとかやったらパケ定額必須だろ
月々2千円なんかで済むわけ無いじゃん
384名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 15:59:30.58 ID:DLFjKV8d
>>35
同意
385名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 17:31:28.37 ID:xkgMJucq
>>383
ガラケーな奴がLINEするか?
386名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 17:41:43.62 ID:jsBCzcZ6
>>370
お前、2chで確率と確立の打ち間違いをいちいち指摘したりするのか?
387名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 17:47:17.26 ID:enPRsDU2
短く略したものをさらに間違われたら、さっぱり分からなくなりま〜す
388名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 18:34:25.45 ID:xkgMJucq
月額費用もガラケーと同じにしてくれたら喜んで買うよ
389名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:14:03.68 ID:V/fgS+OF
ま??
そんなに言い争いしなくても、遠からずガラケーは姿を消す訳だから・・・
スマホの次はどんな物ができるか知らないが
先祖返りは無いわな!
390名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:15:24.17 ID:bKXRhqHk
>>380
徐々に4G向けに移行していくのだが
391名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 21:29:52.00 ID:yTCepktv
>>389
せやな。
ガラケーある間はガラケーにしといて
姿を消したらスマホに切り替えりゃいいな。
別に早いもん勝ちやないし、あわてんでもええが。
392名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 21:40:10.31 ID:9ir7dKgX
「通話:ガラケー、ネット:iPod touch」の
ワークシェアリングをしてる希少種です。

だいたいのサイトならiPod touchの
画面の大きさでもどうにかなるよね。
あんまりでかすぎるのは個人的に嫌だ。
393名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:10:00.42 ID:HmlNvDdc
>>8
それよく聞くけどソースが欲しい
394名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:11:22.18 ID:ENi3l4qi
>>204
> ガラケーに分類されるのか知らんが、ノキアが新興国で売っている1000円くらいの
> 携帯なら別に新たな製造コストは掛からないよなあ。

おれなんか、いまだに禿電のnokiaの705使ってるぞ。
gmailも使えるしtwitterも使えるし、もちろん2chも出来て全然困らん。
iPod touchで文庫サイズで電子書籍も読めるしなー。

>>207
あの馬鹿でかい液晶に顔をくっつけて顔の脂と汗でべったりとか、これから季節考えると鬱陶しい。

俺的には、ガラケーにはBluetooth搭載が、パソコンとのデータ交換に必要だな。
ていうか、Symbianケータイがあればほんとは困らんのだが。
現状、nokiaのケータイで日本語走るのがS60だけってのがなあ。
395名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:17:28.29 ID:b6L4iLhz
私インフォバーのガラスマだけどかなりいいよ。ガラケーも持ってるけどね。
396名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:18:53.91 ID:vmP/sHXS
007shがフリーズ多発で困ってる
397名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:23:31.94 ID:b6L4iLhz
インフォバーc01だよ。おしゃれだしおすすめ。
親友もガラスマ。ガラケーはs007。これまた使いやすい。

二台もってるから携帯代高いけどね。
398名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:26:02.12 ID:b6L4iLhz
スマホはフリーズとか誤作動とか多いよね。みんなそうだから
仕方ない。
399名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:38:32.94 ID:RkppzTug
>>397
S007の中古はどれもこれもボッタクリかってぐらい高いな au最後の全部入り端末だからか
高校生のガキが使ってたようなボロッボロの端末が2万近くのプライスタグ下げてたわ
400名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:45:20.44 ID:/btkOAvw
中古のガラゲーの相場が明らかに高くなってるんだよなあ。
そりゃ機種変で3万取られるんじゃあな。
401名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:58:08.34 ID:akG9kZrX
ガラケーユーザーの求めているガラケーっぽさとは違うだろこれ
402名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 00:03:58.38 ID:BbvgMgK/
求めているのはガラケー並みのリーズナブルさなんだけど
403名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 00:33:16.66 ID:TC0iudy8
外では通話とメールだけでいい、ってマーケットはもうないの
PHSがなんであんだけしぶとかったか考えろ
404名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 00:34:42.41 ID:7oyCBWFL
普通にあるだろ。
目立たないだけでガラケーはどこでも新品売ってるし。
405名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 00:49:29.85 ID:67AC1iQS
スマホにして損にならない人はガラケーでパケット定額の人くらいだろ。
本当にパケット詐欺だわ。
406名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 01:20:03.02 ID:L4DmwkSS
レバーのちょっとした感覚を頼りに操作したゲーム機なのに大雑把にコントローラーを振ったりするのは嫌い。ケータイも物理キーじゃないと耐えれない。
407名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 01:30:47.66 ID:SmeT8IlZ
日本のメーカーはユーザーが携帯、スマホをどういう使い方をしているか、何を必要十分としているかを
今でも全然理解してないんじゃなかろうかと思うことが多々ある
408名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 01:31:00.99 ID:jHwbzfVS
ガラケーに拘る理由も様々だろう
維持費の問題の人もいれば、タブレットと使い分ける人もいるだろうし
バッテリーの問題の人もね
409名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 01:38:16.64 ID:SmeT8IlZ
そういやケータイやパソコンを何度買い換えても、そのたびにすぐ壊しちゃう人がいたな
そういう人には多分スマホとか勧めちゃダメなんだと思った
410名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 02:38:43.27 ID:jHwbzfVS
>>407
というか、無理に激戦のスマホ市場で消耗戦やらなくたって
ガラケーという一定の市場があるのだから、あえてそこに力注ぐ方法もあるだろうに
なんで各社スマホに拘るんだろね
キャリアの意向かな
411名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 03:53:01.38 ID:dkCq612m
>>3
スマホの通信料取りたいから
412名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 05:20:38.96 ID:Ps5Egl2C
>>408
バッテリーでスマホ叩いてる奴は馬鹿
だってバッテリー容量だったらガラケよりスマホの方が大きいんだからな
ガラケの電池持ちがいいように見えるのは単に
スマホより重いアプリや通信を多用しないからであって
ガラケでもスマホ的な使い方をすればスマホ以上にバッテリーが長持ちしない
413名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 05:36:52.99 ID:NhZdijbL
料金ぼったくりたいだけなんだろうけど
今のガラケーの料金ってどんな感じなの?
通話メインでメール数通とかなら安いんだろうけど
地図(ナビ)や電車の乗り換え、時刻表なんて見てたらすぐに定額の天井に届くと思うんだが
ちなみに俺がガラケー使ってた時は7000円くらいかかってた
LTEスマフォも同じくらいかかりそうで躊躇してる
414名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 06:00:28.97 ID:JyxlyizE
http://emobile.jp/products/s42hw/
これ使ってるけどまあまあ
415名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 06:41:17.27 ID:VYSOEnWr
>>413
パケ代が天井に届くような使い方をする人はもうスマホに切り替え済みだろう
416名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 06:50:32.82 ID:NhZdijbL
>>415
普通に考えたらそうかw
417名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 07:52:33.41 ID:vs2ctSns
ガラケーにもパケ放題はある
そしてスマホより安い
バッテリーもギリギリになってから粘るのはガラケーだな
418名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 07:58:31.95 ID:BbvgMgK/
なんでも自由に出来るよりも、ある程度制限かけられた方が使いやすかったりする。
419名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 08:02:10.77 ID:6VgwoSD0
ガラケーの二段階定額を値下げせぬまま
わずかに料金を下げたスマホのフラット定額に移行させたって感じ
それでもパソコン持たない世代だとスマホで十分だったりするんだろうな
420名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 08:02:40.86 ID:tYT8zmNH
結局はラクラクフォンかiidaあたりの単機能ガラケと、
nexus7の2台持ちが今はベストってことかw
421名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 08:13:47.13 ID:gG0pKJFa
通信機器のくせに なにかある共通した料金がかかりやすいものに向かわせるのは
消費者保護違反だろ
422名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 08:16:10.74 ID:j1I+EAHi
ガラパゴス携帯は、その形状から電池容量に制限があって
電池そのものはsmartphoneのほうが持つそうです
だがしかし、smartphoneでは、みんな乱用するからそうなっていない
423名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 08:19:13.32 ID:S+24rwOq
ガラケーのサポート窓口を切り捨てる気まんまんだな。
424名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 08:20:46.23 ID:tYT8zmNH
4Gの新型ガラケは・・・・ないだろうなw
425名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 08:24:27.49 ID:ECXtZIi8
>>142
ガラケーのOSの更新費用なぞないぞ。
426名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 08:38:22.09 ID:TC0iudy8
>>410
枯れたガラケの技術使えばいいとおもう
役員はカネのなる木を探し続けて、ニワトリ・・多くを言うまい
勝手に潰れればいい
427名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 08:45:46.29 ID:TC0iudy8
ただ、アプリ提供者つか今のマーケットはガラケ見放されてるから
ユーザはガラケでいい、キャリアにとってもカネになるマーケットはスマホ、これは困っちゃたん

ここでFireFoxOSです・・よ
428名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 08:47:47.19 ID:/mZx1poe
本当に真面目な話、ガラケーという呼び方は嫌いだが、無くなったら困る
下記の噂本当?教えて事情通の方!
・京セラがガラケー製造中止、AUからガラケー新規発売中止
 他社も同じ?
・世界では5年後に3G通信無くなる、日本では先行して2年後に3G
 回線無くなる
429名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 08:53:20.10 ID:TT3QYPDe
日本のガラケーってもともとそういうものじゃないのか、何が違うの
430名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 08:53:24.06 ID:EkTK1+VS
ADSLが出たときには定額制で安いなと感じたのに
携帯のパケホを安いと感じないのはなんでだろ?
431名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 09:08:15.56 ID:Fvdl0yAC
>>428
興味深い話だな。
ただauは3GはCDMA2000だからドコモやSBよりは早く止めるんだろうな。
世界的には3G通信はまだ無くなりそうもないけど3G通信機器はLTEが
全国で問題なく使えるようになったら直ぐに無くなるでしょ。日本だともう目の前だね。
432名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 09:13:19.09 ID:tYT8zmNH
GSMは20年後にも残ってそうだけどなw
433名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 09:20:29.26 ID:TC0iudy8
>>428
ガラケの定義によるけど、流れは当然そうなるでしょう
後付けキーボードやソフトシミュレートでガラケは出来る余地あるし
んじゃボケェ&#8722;
434名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 10:05:58.64 ID:L1ZYifiC
>>428
・端末メーカー各社「もうKCP+はこりごり」
・5年後であれば、先進国でようやくGSM(2G)終了するかしないかくらい
3G終了してLTE移行なんてとてもとても。
ただしCDMA2000組のキャリアは事情が違うので移行するかも。
435名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 10:15:05.69 ID:tYT8zmNH
>ただしCDMA2000組のキャリアは事情が違うので移行するかも。

あー確かにアメリカさんはLTE移行早いかもね?
CDMA200って負け規格だしw
436名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 10:55:29.49 ID:mgqliIUx
LTE端末だって通話は3Gでしょうが
VO-LTEはまだ端末が無いし、VOIPはバッテリーを馬鹿食いするし
437名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 11:48:53.63 ID:LdDxHYi6
s003で快適! 


とは思えない。
438名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 11:49:06.20 ID:envfnSnm
>>417
MNPで買えばそれより遥かに安くなるよ
439名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 11:54:01.86 ID:envfnSnm
>>431
直ぐになくなる訳ないだろ。
vo-LTEの消費電力が糞過ぎて3g通信はauですら暫く残るわ
440名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 12:07:34.17 ID:9FHBMe9A
MNPにすれば少し料金がマシになるのはみんな知ってる
441名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 14:14:47.84 ID:R2KEvM+p
>>428
流石に5年で3Gが無くなる事は無い
有るとすればAu位だな
2年後はもっと無い
去年の7月に3G−3Gで大切り替えを行ったばっかり
3年じゃ設備投資の回収が出来てない
442名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 15:52:33.53 ID:bysKB3Ag
KDDIがフィーチャーフォン(ガラケー)の新モデルを投入へ
http://news.livedoor.com/article/detail/7690013/
443名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 16:15:26.01 ID:dThZ42c6
>>412
実質何分保つかが大事なんじゃ
444名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 18:43:41.30 ID:W7Lds5no
>>1
定額料金使わせたいとしか考えられん、それ以外ないやろ・・・
445名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 19:12:38.85 ID:envfnSnm
>>443
実質使い方による
446名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 19:19:19.55 ID:jHwbzfVS
そりゃ使い方によるけど
このご時勢、敢えてガラケー選ぶような人は
ヘビーなパケット通信をやらんだろう
447名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 19:36:16.03 ID:tYT8zmNH
パケット通信はIIJミオが一番賢いよ。
・・・てな訳でシム2枚差しスマホでいいのないかなあ?
448名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 19:45:28.31 ID:HgSswvNw
雨の中、傘を手に踊りながら歌っていてもいい
それが自由ってものさ。
人と同じにしなければならない…そんな同調圧力に負け奴の言葉なぞ価値はない
449名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 19:49:56.99 ID:IoGUeCEF
スマホの天下がいつまでも続く訳でもなかろうに、日本のメーカーが次の勝者にもなれなそうなのが、何だかなあ
450名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 20:13:42.78 ID:zUTcqirX
未だにスマホで耳に当てて通話している姿が滑稽で笑いがとまらん。
なんじゃ?ありゃ。
451名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 20:16:53.04 ID:w6dCOemq
どの辺が滑稽なのかさっぱりわからない
452名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 20:54:59.38 ID:dYIDCirZ
UI改良したりボタンでかくするのも大事だが、
高齢者は指が乾燥しがちで液晶パネルが反応しにくい、これ。

ソフトウェアだけというか見てくれだけ改良するんじゃなくて、
ユーザビリティを考えると、過疎りがちな材料物性系の話になるんだなあ
453名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 21:00:07.14 ID:w6dCOemq
紙をめくる時と同じように画面をさわる前に指をなめるようになるんだろうな
454名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 21:21:46.41 ID:dYIDCirZ
そうせざるを得ないだろう。

おれはまだギトギトおじさんだから大丈夫だが
逆に画面に顔の脂がついてワクワクテカテカ状態、
タブレットでクックパッドを見ながら天ぷら揚げたかんじ
455名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 21:29:46.14 ID:Rv8U5AXX
使い分けのためのガラケー
全部ガラケー1台も無理だし、全部スマホってのも苦痛
456名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 21:36:40.33 ID:envfnSnm
>>446
だから使い方って話ね。


>>447
それなら高額月サポ端末にMNP一括で飛んだ方が安い
457名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 22:01:00.56 ID:3BKQEccH
ほとんどパケットを消費しない客にスマホをもたせて無意味な通信を
勝手にさせてパケホーダイでがっぽり儲けようとするあくどい手口。

そのくせに、パケホーダイといっておきながら通信量に上限を設ける
詐欺。

まずはパケットの従量課金(使用量に応じた割引はあるにせよ、青天井)に
してから勝負しろよ。
458名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 00:44:16.37 ID:YcdmMQV0
>>412
何言ってんだこのバカ?
実質どんくらいもつかが問題なんだろ
誰も容量のでかさの話なんてしてねーよ
ガラケでスマホ的な使い方する奴はとっくにスマホにしとるわボケ


昔風俗のフロントしてた時は携帯いじりまくりだったから、その頃にスマホあったらスマホにしてたな
今はPCと向き合って仕事してるからスマホなんていらん
459名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 10:44:13.35 ID:uTs6BO63
スマホ使っている奴は自宅にPCないやつなのかな
460名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 10:57:36.31 ID:vvB+Fhmn
電話や送信個所触れただけで送信しちゃうのはやめてほしい。送信しますか?確認ほしいよね。
ガラケーでボタン式ならポチっとしないといかないしいいなぁとおもう
461名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 11:02:07.68 ID:Ma9mKBUo
スマホにするとデリヘルで遊べなくなる・・
462名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 22:35:21.79 ID:j/grkiP5
カレー味にしたウンコ出すから食えよ


と言われてる気分だな
463名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 22:38:35.98 ID:R4bIIx+a
>>18
それすでにガラケーじゃないからw
464名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 22:42:15.76 ID:Pr8ODUdv
ガラケーに似たスマホってこういうのの事じゃないのか・・・
ttp://www.softbank.jp/mobile/product/smartphone/007sh/
465名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 23:14:18.70 ID:J+8g1yLR
>>464
「折りたたみとテンキー付のスマホがあったら買うのに!」

「あるよ。買えば?」

逃走

このパターン多いよね…
466名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 01:11:03.29 ID:zsxEKGO6
二年前のじゃ在庫があるかどうかもあやしいんじゃね?
それ以前にじゃあそれ買うのかよ・・・って話だ。
去年の冬に出たガラケーあたりでいいじゃん。
467名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 01:27:11.17 ID:2qiphORB
電池が少なすぎ
468名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 05:28:01.08 ID:u0NCjjbw
>>452
10代ですでに乾燥肌な私はATMですら苦労している。
当然スマホなんて使えない、今までのような物理的なキーじゃないとだめ。

中途半端な機種出さないでノーマルな通話に特化した電話欲しいよ。
通話料金も超安いのがいい。
469名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 07:13:09.58 ID:wnUVS/f/
>>463
OSがなんだろうとガラケーとして作ればガラケーじゃね?
470名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 09:09:39.18 ID:zwIetcUh
>464
俺が欲しいのはそれの後継機。
4コアでアンドロは4以上。シム2枚挿せるなら尚良し・・・・無理かw
471名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 09:29:19.32 ID:xgT3/qOG
スマホに機種変更するも、
定額はもちろん、net契約もしないで、Wi-Fiだけで使う事って出来ますか?
それともガラケーのワンセグみたいに、最低限netは契約しないとWi-Fiでも使えないの?
472名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 09:33:19.73 ID:W6F9lglT
携帯に近いスマホなら携帯でいいじゃん
携帯の人はスマホ機能必要ないって判断なんだから
スマホなんてセキュリティ的に大幅ダウンするだけで論外
473名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 09:38:48.36 ID:xgT3/qOG
>>471
自己解決
使えるんだね
でも端末アホみたいに高いな
474名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 10:06:58.27 ID:WheAv2jk
>>1
Nokiaの2000円携帯でいいよ。
パナソニック、Nokiaと提携しろ。
475名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 10:37:00.69 ID:9z4tuTPm
電車で例えたら、
通勤で1駅しか乗らないのに、強制的に指定席料金取られるようなもんだからな、
スマホは。
476名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 12:24:47.00 ID:6/2KOrsM
酒ダメな人が飲み放題の飲み会に参加するようなもんだな
477名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 12:29:32.51 ID:6nAMWYwX
>>474
落ち目同士くっついても良いことねーよ
478名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 13:00:53.53 ID:lUZadN1t
もーポケベルでいいや
479名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 13:02:53.90 ID:7c8TzVmS
>>476
そんでもって、その居酒屋、調子に乗って飲んでると呼び鈴押しても店員全然来なくなる。
480名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 13:07:47.66 ID:Fa8m44QZ
スマホの天下が続くというか

これはAppleとGoogleが世界的に仕掛けたことで

1キャリア1メーカーがどう足掻いても流れを止められない
481名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 13:22:55.17 ID:28AcRhR0
スマホに似たガラケーは決して出さないんだよな

パケ代をふんだくれなくなるから
482名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 13:38:11.07 ID:zwIetcUh
これだけ望まれながらツインSIM仕様を出さないので判るじゃん。
【パケ定額プランに入らないスマホユーザはキャリアにとっては邪魔なだけ】
483名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 19:10:14.10 ID:UE6yQwN0
TabletもPCもあるしガラケーで良い
貧乏くさい
484名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 21:47:47.61 ID:lR1YkEri
>>464
友達がガラケーを探してて、見つけた!と思って買ったらスマホだったって泣いてたな。
485名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 21:50:18.49 ID:CX4z9dGd
>>483
1行目と2行目の繋がりがさっぱりだ
486名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 00:38:45.02 ID:e/jDlELs
>>1
違う違うそうじゃない
487名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 02:02:19.47 ID:hHUueWry
どんだけ国民をGoogleに監視させたいんだよw
488名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 02:11:05.92 ID:I6MPGXnz
ネットのためにパケ代定額に入ってても乗り換えない俺の理由は「片手でボタンで操作したい」
これに尽きる

だから今使ってるガラケーの機能がそのままスマホ並に性能アップするなら大歓迎
だが、タッチパネル前提でサイズもデカいスマホは要らん
489名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 02:19:08.53 ID:s02d+78t
静電タッチパネルにするから画面がデカくなる
490名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 03:43:49.88 ID:l0bsVfNQ
スマホに似たガラケーはよ
491名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 05:48:41.02 ID:coQm+c1W
492名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 07:59:00.43 ID:WVTh/ac+
操作レスポンス良ければガラケーでもまだまだ使えるんだけどな
493名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 21:20:09.13 ID:s1ddSYyI
>>490
とっくの昔に作られて、全然売れなかった。
494名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 00:39:15.16 ID:xpNLQYep
>>1
そろそろ原点回帰の製品を出して欲しいなスマホやガラケーでもない普通の携帯電話
機能はメールと通話のみの携帯電話、最低限の機能しかない製品でもまだ需要があると思う
スマホとは別に通話専用の携帯が欲しい人は沢山いる
495名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 14:12:30.11 ID:BEtSWhRh
>>494
PHSなら候補が沢山ある。
496名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 17:09:32.10 ID:kSLpGn+6
>>494
Nokiaの2000円のSIMロックフリー端末に、好きなキャリアのSIMさせばおk。
497名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 17:52:36.02 ID:v6VipWey
>>496
GMSにしか対応しないから、通話料がかかりまくる。
498名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 00:56:37.97 ID:t8G7WUYR
なぜ各社シニア向けガラケーに青歯だけ搭載しないのさ
せっかく車を買い替えたのにうちの親父様の携帯をらくらくホンから移せん
連絡電話は多いがメールはほとんど使わんし携帯でネットなんか全く使わん
なのにらくらくスマホとかすげーいらねー
499名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 06:19:31.50 ID:HiOFx9X5
ベッド脇wifi機としてi4使ってたけどタブレ新調してから使っとらんなぁスマホ
つうか何かそこらじゅうで両手両目酷使してぬるちょんやってるのがスマートと程遠くて気の毒なんだが


サムスンの工作があったからなぁ・・・
すっかり乗せられて侮蔑語としてガラケーガラケー連呼してる阿呆がびっくりするくらいいて2度びっくり

あらゆるハードテクの塊の通常携帯はパクれないかったからなサムチョン
現状日本チップ使ってソフトでっちあげるだけで完成するチョンスマホはお手軽に馬鹿騙すにはうってつけのツール化してもうた
500名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 06:40:47.74 ID:ICUDOACv
むしろ、スマホに似たガラケーを出すべきでは。
501名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 06:47:00.35 ID:nrMZvl6f
ガラホ
502名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 07:09:58.95 ID:zG6HsQJd
>>500
持ってるけど売れてない
503名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 12:24:09.11 ID:q1s47FLN
スマホのガラケー仕様w
504名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 12:33:13.70 ID:3QFkJKhI
アプリインストールできるようになれば、これ悪くないんだけどな。
505名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 12:46:43.11 ID:my8/aVTe
>>498
> なぜ各社シニア向けガラケーに青歯だけ搭載しないのさ
> せっかく車を買い替えたのにうちの親父様の携帯をらくらくホンから移せん
> 連絡電話は多いがメールはほとんど使わんし携帯でネットなんか全く使わん
> なのにらくらくスマホとかすげーいらねー
あぁ、なるほど確かにそうだよな。シニアにはシニアの使い方があるはずなのに
メーカーはシニア機を機能を絞った廉価機だと考えてるんだろうな。
506名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 18:30:11.08 ID:xT6AdeyZ
>>503
それはガラケーではないのか?
507名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 19:23:26.80 ID:FurRIa63
ガラスマ出せよ
508名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 23:00:21.39 ID:kli2xfYY
スマホじゃないとパズドラできないもんなー
509名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 00:38:05.53 ID:FO9zl/ve
>>498
マジレスすると、Wi-Fiと一体だから。
510名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 01:00:04.12 ID:oplUL+6K
シニアがシニアが言ってるアホは何なんだろうな

スマホ需要が減ってるのは全年代で不要だったと気付き始めたからだろうに
「ガラケーダセーw」と朝鮮企業に言わされ踊ってるのがまだいるのが信じられんわ
511名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 01:07:34.87 ID:X5MiQcdk
スマホで韓国に勝つのはソニーと富士通しかないんだから。
ここは本気で頑張って欲しい。 そうじゃないとスマホの進化が止まる。
国内は皆諦めてる感じが寂しい。 今も宣伝でGALAXYとか言ってる。
負けるな日本。 負けるはずないのに気持ちが負けてる。
512名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 02:10:28.40 ID:LPHJiHd9
頑張れ日本企業。デザインとかいいから、少しの機能で重宝できるもの作って。
513名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 02:18:38.95 ID:S9lQzAyW
ガラケーにてざりんぐ機能付けてくれたらそれでいいんだよ
ipod持ち歩くから
二つ折りで液晶は回転してフラットになる奴だせ 糞あう
514名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 02:53:45.79 ID:m4il+iGk
スマホに似たガラケー出して欲しい
515名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 03:56:07.61 ID:Kv8oxIMD
>>513
ガラケーは月サポ系の割引が無いからパケット上限まで使うとスマホより高くなるんだが。
516名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 12:43:50.26 ID:Z7GWz+nS
ソフトバンクは全てスマホにします宣言してたな
各社の定義曖昧だな

まぁSBは林檎と韓国以外本当に何も無いからなぁ
JRマジ可哀相
517名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 13:30:39.70 ID:IzofM8Vi
>>514
それ欲しい
なんかガラケー使うの恥ずかしくなってきた
通話とメールが出来るだけでいい
スマホで通信切ってもメール出来る機種ってあたらほしい。
518名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 13:35:51.57 ID:t+o+IP4w
RQ
519名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 13:40:37.14 ID:66VZU/VJ
通信費が高いからガラケーにしてるんだが
520名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 14:19:19.91 ID:/nmp0ayx
>>519
ようは日本の携帯企業って
消費者だまして儲けようって事しかない


だから世界で戦えない


みっともない国なんだよ
521名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 15:57:31.25 ID:Z+UolShL
世界で求められるものと日本で求められるものは違うからなぁ・・・
522名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 23:44:22.73 ID:U1ZzH44n
>>520
世界で戦う必要があんの?
不利な世界の土俵に上がって勝てる業界じゃないと思う
523名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 14:54:52.09 ID:187tan/f
ガラパゴスって元々スマートすぎるガラケーを指して言ってたんだからねぇ。
そりゃ馬鹿ハード馬鹿ソフトのスマホがガラケーに近づくのは当然だよな。
524名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 23:54:13.53 ID:po0XovFA
キャリアってスマホ売るとGoogleから広告費の何%かもらってんじゃないの?
525名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 05:49:29.20 ID:3sKnQ3At
>>520
それはちがう
526名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 13:04:25.52 ID:Q+YSiAbe
>>519
MNP使えばスマホのが遥かに安いんだが…
527名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 18:08:28.99 ID:cRRiKLO8
スマホで4ヶ月使ったが、結局カラゲーに戻った。
デカイ。重い、バッテリー持たない>>便利
528名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 05:39:41.41 ID:e9HWN/OR
電話機能なぞ付けるからアホが勘違いするんでね?
スマホ持ちで携帯バカにしてるのは 単なる新しい物コンプレックスでツイッター()くらいで使ってると思い込んでるんだろw

今の無駄に高コストなだけのスマホは絶妙に機能ハンパなんで、何か進歩しな限り当分スマホとケータイ両持ちは増えるだろうな
529名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 06:16:57.80 ID:U88YVOBO
Sh05Cとかいうの、スマホだとばかり思ってスルーしてた。
今からでも手に入らんもんか。
06Cでも良い。
530名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 06:19:16.26 ID:gllK76n3
まあスマホはネットとか動画みるにはいいんだが、電話のときめちゃくちゃつかいにくいしな
特に内線にかけるときとか
531名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 06:20:00.77 ID:roOL1U7T
基本料980円
無料通話60分&月10GBのプラン出せよ
532名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 06:39:49.63 ID:b3cN/M/a
ガラケーとスマホの2本立てで開発製造できるメーカーってあるの?
533名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 07:39:14.08 ID:+TNehU5q
IS15SH(庭:テンキー仕様)
の後継機種の発売を速やかにキボンヌ!
534名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 11:10:32.63 ID:LNVOztmY
俺の使ってるガラケー、部分的にタッチパネル方式採用してて
これ結構便利。シャープのSH010って機種。
次は多分スマホにするだろうけれど、正直通話とメールをちょっと
だけだしなあ。
535名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 17:51:37.78 ID:RRHHMTq2
>>531
その代わり、端末の代金が一括で20万とかになりそうだ・・
536名刺は切らしておりまして:2013/06/09(日) 06:08:46.50 ID:TnGZ82v1
>>532
つか、ガラケーの開発体制自体が既に崩壊してる
んで、こういうガラケーに似たスマフォしか作れない
537名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 07:21:32.89 ID:+KrRyE8T
物を作る能力はあっても、それを生かすソフト方面が弱いからなぁ・・。
538名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 12:19:34.67 ID:7cMMRW9z
自前で全部やろうとするからダメなんだよ
ソフトなんてユーザーに作ってもらうぐらいの勢いでいいのに
539名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:07:02.17 ID:z2CubMz5
>>538
それを許さないビジネスモデルですから
540名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 20:40:18.54 ID:kp/f6TF9
>>537
ソフトはパクり易いという言い訳にも、パクるのは強いって理屈にもならないっすサムチョンさん
541名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 21:24:06.75 ID:2WQhYnhV
国産スマホなんか掴んだ奴は不具合に泣かされてきたから、もう2度と買わないだろう
シャープとかひどかったぞ
542名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 21:36:46.69 ID:uYjqH5nc
i-modeに接続できなければ、ガラケーの意味はない。
ネックはここだと何故解らない?
543名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 21:45:56.66 ID:43qiQ+Kg
ガラスマ…
もうわけわかんね。
544名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 21:49:44.84 ID:WvjWcpv/
>>543
スマホもガラパゴス化するってのは最初から言われてたことだ
ミドルに縛りがあるウィンドウズじゃなくて、ある程度自由がきくアンドロイドが流行ったことが元凶
545名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 21:57:42.43 ID:bAlzbVhe
今日スマホ買ってきた。SO-04Eという一番安いやつ。
LTEの無線ルータにもなるらしい。
546名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 22:09:15.63 ID:RA2ajpnx
NHKのスマホ講座が面白い。
堀内孝雄、堀ちえみコンビがスマホ手にして

「電話かけると喋り出す、マジで。ちょっと感動」

みたいなリアクションw
547名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:50:18.42 ID:MyJtaHQD
日本がGoogleの養分になりつつあるのは間違いない
548名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 11:52:06.28 ID:1+k2PLbl
普通のガラケーでいいのにな
進化する必要がどこにあるんだ
549名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:31:41.17 ID:midWKcmw
>>548
退化な気がする
550名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:33:37.83 ID:rXIf74So
バカだなあ必要とされてるのは、ガラケー料金のスマホなのに。
551名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:34:20.69 ID:midWKcmw
ガラケー・スマホの2台持ちとか、もう何がなんだかわからなくなってるよな
552名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:51:07.97 ID:i1GchQqi
電話を2台持っていると思うから話が合わないんだよ。

ガラケー = 携帯電話
スマホ・タブレット = 電子手帳

ネットに常時接続している電子手帳は便利だぞ。
553名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:58:42.69 ID:midWKcmw
はいはい
554名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 13:00:00.92 ID:owQP04NT
>>548
結局、失われた20年の原因もそんなとこだろうな。
今の企業は客の求めてるものを売るんじゃなくて、
テメーの売りたいものをごり押ししようとするから…


多くの人が求めるものなら、多少利益率は低くとも、作るべきだし
どんなに自分達が売りたいものでも、客からノーを突き付けられた商品は
さっさと止めるのが商売のセオリーなのに…


最近はイチオシ商品がノーを突き付けられると、ステマや情報操作屋を使って
暴れまくって、最後は客を罵倒するみたいな愚の骨頂な事をするし
それでもダメなら、こういう意味不明な事をする。
555名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 13:04:32.17 ID:Gu9rhlJD
>>4
スマホにしたら、月額でガッツリ取れるからな
556名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 13:06:48.30 ID:GvUDKbdL
>>554
アホやな
すべてはアメリカ様のワガママや
失われた20年やのうて、アメリカ様が日本から奪い盗った20年や
日本のケータイ技術が世界を席捲しようとすればアメリカ様がダメやというたんや
とにかく、日本は巨大な国富を守る武力が小さすぎるねん
国富と武力の比率がいびつやねん
スパイ防止法もない防諜機関もない
アメリカ様の言いなりになるしかないねん
557名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 13:08:41.65 ID:xFDKw45/
客の好みリサーチして媚びまくった結果が今の日本企業がボロボロになった原因じゃないの
558名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 13:35:29.00 ID:JIUAA40H
>>禿同。
俺を含め情強のガラケー使用者には通用しない手口。
559名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 13:35:32.96 ID:jIsDneCY
起動していないアプリの通信
ガラケー:しない
スマホ:する(バックグラウンド起動)

アプリの更新
ガラケー:基本は勝手にしない
スマホ:自動更新にチェックが入ってると勝手通信して更新

ファームウェアアップデート
ガラケー:基本無料
スマホ:パケット定額にカウント

スマホは携帯電話会社が儲けるための道具ってのに
早く気付いて欲しい。
560名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 13:42:20.03 ID:1pdYQc+B
違うんだ、電話できないスマホをだせ
561名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 17:25:19.91 ID:nyIx3Wka
客単価を上げたいだけだな
562名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 20:30:48.93 ID:LWSptXy2
PCサイトをガラケー対応しようとしてるのですが
ガラケーの機種(画面サイズ)やブラウザーによっては
スマホ並みにPCページを閲覧出来るのでょうか?
563名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 20:32:21.68 ID:B8x+I2tR
816Sh 復活させて・・・・
564名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 21:39:09.76 ID:pAJ9qREu
やっぱりこの流れになってきたか・・・。

ガラケーのデザイン、サイズ、機能ってモバイル端末の究極の形なんだよな。
565名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 21:47:22.37 ID:algr2qXv
んだんだ 究極だ

ガラケー使わなくなるとわかるべか

進化進化 スマホは進化の嘘がわかるべか
566名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 22:15:54.78 ID:QiD9isQ+
なせま今まで持たなかったか

両手で使うという退化行為
567名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 22:59:22.59 ID:CmVbVtHA
>>552
使い道なんて単なる釣り針で常時接続させて情報吸い上げるのが目的ってことくらいわかるだろ
568名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 23:26:01.19 ID:QYTVkdnf
まあ最終手段としてガラケー製造打ち切り・サービス終了があるから
いくら吠えたところでお上には逆らえないんですけどね
569名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 23:41:49.36 ID:CmVbVtHA
>>568
それができないんだなw
スマホを使わない企業ってのがあるから
その企業ってのはそんじょそこらのショボい零細や胡散臭いIT(広告屋)企業ではない
570名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 03:55:42.87 ID:0dCpy458
>>562
出来ますよ。
571名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 09:21:26.07 ID:cir8gPRz
>>564
サムチョンは極小に作る技術がないからでかいスマホを主流にさせよう
としているんだよな。奴等にストラップフォンは作れないだろう。


チンコは極小なのにw
572名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 12:26:35.13 ID:ZHrR0ODu
>>571
証拠は?

俺もサムソンは嫌いだけど、根拠の無い批判は幼稚すぎるとしか言いようがない
573名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 12:49:37.85 ID:8/phokDW
4.7インチばっかりだしてんじゃねえ!
4インチのAndroidだせよ!
574名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 18:41:26.31 ID:rQVuXDcF
なんか、最初のbmobileのイオンsimを売り出した時、市場分析したら
イオンの担当者が低クオリティー、低価格の部分がゴッソリ抜け落ちてるからここ埋める商品出したら
売れるんじゃないかって考えて提案したって記事あったよね。

まー、ともかく今の状況を適切に表現してると思うわ。
575名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 22:25:41.59 ID:CLehU/ol
>>571
的外れすぎ
画面をデカくする意図は「広告を見せるため」
Googleの売上の95%が「広告収入」なんだから当然だろ
こういうことを理解できずに画面がデカくなって喜んでるやつは本物のアホ
576名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 16:08:42.16 ID:LBnPzB/o
Androidってのは広告業Googleが個人情報収集端末としてOSを提供してる
売上げの95%が広告収入だし
スマホを経由したデータは全て必ず解析されるから企業で導入なんかしてると…
この板にいてそこまで追いきれてないやつは仕事できない人間だろ
577名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 16:10:54.79 ID:lYQsnHFU
ガラケーで作れ
578名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 16:13:32.37 ID:vJ+JLUML
スマホに似たガラケー作れよ
579名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 20:32:53.30 ID:k62FD4mV
>>578
つプラダフォン L852i
580名刺は切らしておりまして
来年にはTizen搭載ガラケーが出るからガラケー信者大勝利だな