【インフラ輸出】『日本型郵便システム』を丸ごと輸出、まずはミャンマー検討--総務省と日本郵便 [05/19]
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 08:16:57.09 ID:j+CTG27L
輸出するような事かいな!
アホなの?
従業員がハガキを大量に買わされるんですね♪
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 08:20:05.01 ID:iWHe0Apn
ついでにゆうちょも初めて日本株に投資させよう
でも赤字なんでしょう?
従業員がハガキを買うシステムも
従業員に絶対に達成できない過酷なノルマを課して
賃金から搾取する制度を輸出するんですね、わかります。
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 08:32:57.49 ID:fdFYCDnC
>>9 いや、この輸出の意味は、現地に進出した日本企業にとって必要ってことだよ。
日本人が世界中の発展途上国に拡散していく場合、
そのすぐれた社会インフラを現地に持っていけば、どれほど現地の日本人の生活と活動が助かるか図り知れないからな。
かつて、欧米が世界の植民地に自国民が赴いて定住した時は、
その優れた建築と日常生活様式を現地に持って行った。
これから、日本が世界に飛躍する場合は、もっと規模が大きく、
日本の優れた社会の仕組みそのものを現地に持っていくってことだな。
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 08:40:03.84 ID:C6EF877z
簡易郵便局も実際問題として必要なんじゃないか?
まあまあ金持ってる地方の金持ちに仕事を任せるから、郵便物も盗難されにくいって面もあると思う。
>>16 必要ないよ、ただの利権なんだから。
横領事件が発覚するのも地方の特定局ばかりですけど。
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 08:45:36.53 ID:4FWyiDda
預金や保険や投資信託の担当がヒマそうにしてるのに
郵便窓口が大忙しで 客がスゴい列を作ってるのに手伝わない という縦割り事なかれシステムは輸出するなよ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 08:46:19.56 ID:7rMWiHPC
年賀状購入ノルマクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!。
再配達依頼電話が一日中話中のシステムも輸出
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 09:05:00.08 ID:4z2wc7yh
カタログ商品を社員が買い取る洗脳システムもね
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 09:05:31.12 ID:Z6HMk/e4
郵便物自動仕分けシステムの輸出だよwww
郵便番号が無ければ機械が読み取れないだろ
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 09:06:54.35 ID:gpxH646l
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 09:07:21.51 ID:0oMOmFMN
配達しきれなかった郵便物がメコン川に大量に浮いてる予感
地域の最低賃金で4時間しか働けないから今の郵便配達ってボロボロだよ
そんなの輸出してどうするのさ
プギャ ∧ ∧ プギャ
m9(^Д^)6m プギャ
プギャ (( m9( )6m ))
< >
>>17 そういう情報ばっかりマスコミが流すからだろ
民主党が政権取ったのもそのおかげ
赤字運営も輸出できる時代か
JPエクスプレスの一件で完全に崩壊してるじゃんw
誰も認めようとしないけどさw
銀行進出は難しいけど郵便事業というのは幅広いし
ここにいるバカチョンみたく郵便局と勘違いするから当たり障りないね上手いやり方
>>29 シャレに対してマジレスのおまえは馬鹿か? てか、釣り?
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 10:03:08.34 ID:mU7aq7LN
ミャンマーってどうなの?すぐ起源を主張しだすどこぞの民族とは違う?
売り込むなら相手の民族性も見て慎重に判断していただきたい
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 10:10:36.34 ID:caAwPoFV
メールの時代に郵便かよ
宅急便のシステムのがいいだろ
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 10:16:16.22 ID:HFVOkfl7
>ミャンマーでは郵便物が途中でなくなり、数割があて先に届かないという。
これ、システムの問題じゃねー
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 10:38:43.90 ID:yR8U8XBg
赤字システムなんか輸出してどうすんだよw
>>33 今のところ、ミャンマーには追跡システムすら不十分だから、改善の一環として意味がある。
海外の実態を知らないと、日本下げしたがるマスゴミのせいも有って、日本の郵便のアラばかり目立つが、これでも世界ではマシな方。
まあ改善がまだまだ必要なのは同意。
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 12:51:33.15 ID:CFbdPs4F
ミャンマーの郵便事情劣悪すぎw
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 12:54:02.20 ID:9SPQNh/m
精子並の到達率だな
はがきや手紙なんて郵便制度を根付かせるより、
普通にパソコンとネットワークを普及させたほうが効率いいんでは?
金かけるとこ間違えてないか?
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 13:01:54.05 ID:hIGuhO0o
そして、ミャンマー国内に、ようやく整備されてきた所に
ヤマト運輸が参入して駆逐するのですね、なんとなくわかります
40 :
33:2013/05/19(日) 13:32:11.47 ID:yMYGyE09
>>35 >今のところ、ミャンマーには追跡システムすら不十分だから、改善の一環として意味がある。
職員のモラルの問題だから、追跡システム作ってもそもそも入力しないだけ
書留は、追跡できるだろうけどな
>海外の実態を知らないと、日本下げしたがるマスゴミのせいも有って、日本の郵便のアラばかり目立つが、これでも世界ではマシな方。
日本の郵便が駄目だなんて言ってないが、マシなのは職員が真面目だからだっての
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 13:34:08.49 ID:hN63VbJV
今って失敗してたよね
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 13:53:45.15 ID:FIhciYNR
みんなyomaの株買ったほうがいいよ
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 16:39:20.04 ID:LlKiRmoL
>>40 でも最近は職員の給料も待遇も悪くなって
酷い事になっているけどね。
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 16:40:52.30 ID:88nGYxYQ
利益が出たら俺のもの
損失が出たら国民負担
その不合理性をどう説明するんだ?
トラブルだらけのゆうパックなんて輸出したら恨みを買うだけだろ
クロネコや佐川にするべきだし。
>>43 というか、輸送業者軒並みレベル落ちてるよな。
子猫喰には5万円の商品をなくされる。骨董なので価値を見いだせないといわれて1万円の賠償で済まされるし。実際5万払ってるってしぃおうこも出してるのに・・・
赤フンには1万円の商品を配達を受けた事実すらないと逃げられたりとか。(伝票あるのに
Jには包装破損以外ひどい目にあったことはないが、なんかひどいらしいよね。
>>38 訴状とかローン関連の書類はかならず送り届けなければならないものだから
郵便システムがないとこまると思うのだが。
そういうものだから郵便事業を完全な民間ベースでやるのはむずかしいのだよね。
利益がでなくても届けなければならない郵便物があるから。
日本の企業ほとんど利益ないな ODAで国民の税金を浪費するだけだ。
官僚が考えるとこうなる。
>>38 やっぱり記録をしっかり残さないといけないものは
紙じゃないとな
それとやり取りするのは文章だけではなく
物も含まれるからな
小包システムとかも持っていくんじゃね?
つーか、このシステムは途中で盗むやつがいないという善意でなりたっているし、仕事を途中でさぼったりしないという性善説に基づいている
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 02:21:22.68 ID:49Ssrp/m
日本でも宛先にきちんと届かないとか途中で捨てられるとか、
たびたび起きてるわけだが。
52 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 02:29:18.13 ID:40klOCM+
ヤフオクで200回以上取引きあるけど紛失やトラブルは一度もないな
>>47 >訴状とかローン関連の書類はかならず送り届けなければならないものだから
訴状とローン関係の書類って 並列に並べるなや。重要度が全然違う。
裁判所から送られる訴状は 確か「特別送達」とかいう一般人が差し出しできないサービスだな。
あと民法など各種法律に「確定日付ある文書」と規定される書類には(公正証書以外だと)内容証明郵便があるな。単なる配達証明付き郵便のことも含むが。
上記の信書便と違い
書留、簡易書留、特定記録(昔の配達記録)は民間の業者がやっても、何ら支障ない。その業者の賠償能力があればだが。
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 08:02:00.87 ID:l/y5m4mX
合併前の郵政ならともかく悪評が広まった今の郵政で言うのか
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 08:29:42.08 ID:iUWJi4ID
民営化なんて失敗だろ
メリットは愛想がマシになったくらい
おるか−? おるなー、ガチャッ! ここや、ここ
>>55 あれだけ大騒ぎの郵政選挙やっていかにもバラ色になりなすって喧伝してしまったから、失敗だなんて今更、政治家も経営サイドも言うことはできないんだよ
察してやれ
58 :
名刺は切らしておりまして:
>>55 >>57 資金運用でリスク回避ができない「郵政公社」の制度設計こそが失敗だったわけで、
民営化は成功、というか民営化するしか生きる道はないよ。