【家電/販促】中国の家電大手・ハイアール、大阪の道頓堀に巨大広告 [05/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
三洋電機の白物家電事業を買収した中国の家電大手、海爾(ハイアール)集団が
17日までに、大阪・ミナミの道頓堀に巨大広告を設置した。オリンパスが経費削減の
一環として平成24年9月末で広告を終了した場所を引き継いだ。

道頓堀には、日本の有力企業がこぞって広告を出している。特に、江崎グリコの
ネオン広告などで知られる戎橋付近は、中国など外国の観光客も多く訪れるため
効果が大きいと判断した。23日夜から広告の点灯を始める。

ハイアールの日本での売上高は、三洋電機から買収した「AQUA(アクア)」ブランドが
約7割を占めるため、日本でのブランド浸透に力を入れている。東京・銀座にも15年から
巨大広告を出している。

損失隠し事件を起こしたオリンパスは、ソニーと資本・業務提携して構造改革を推進中。
道頓堀には平成6年からネオン広告を設置してきた。

●大阪・ミナミの道頓堀に設置された「ハイアール」の巨大広告
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130518/wec13051809020002-p2.jpg

◎ハイアール http://www.haier.com/jp/

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130518/wec13051809020002-n1.htm

◎関連スレ
【電機/経営】『三洋電機』、解体--パナソニック、3年後メドに三洋電機の人員9割削減へ [05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368841904/
2名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 18:21:17.44 ID:6LUIGHGW
大阪に金落としてってや〜
あんなとこに看板出しても効果ないけどなw
3名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 18:22:20.21 ID:UxKVnFsZ
>>2
中国人向けだろ。


中国人は大阪が好きみたいだ。
4名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 18:24:31.25 ID:wfnOBc/j
大阪は中国人が多いのか?
5名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 18:26:17.28 ID:5sto+ojp
中国にODAしながら、日本企業が買収されるのっておかしくない?
6名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 18:26:31.93 ID:Vaf6IJ00
ひっかけ橋のゴールインマークみて江崎グリコの商品を買おうとは
別に思わない。めだつけど広告としての効果は疑問。
7ライトスタッフ◎φ ★:2013/05/18(土) 18:26:44.30 ID:???
記事本文にある
>オリンパスが経費削減の一環として平成24年9月末で広告を終了した場所
を参考にストリートビューで探してみました
具体的な場所は↓のようですね

http://alp.jpn.org/up/s/14088.jpg
8名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 18:27:05.38 ID:72dx7FLy
アクアの冷蔵庫はデザインが飛びぬけているけど
消費電力がクソみたい高いから大ヒットすることはない。
9名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 18:27:35.79 ID:YzsT2cdy
正直ハイアールの家電は安くて品質も可也上がってる

日本メーカーは無駄な機能ばかりついてるだけ


ハイアールをすすめるよ
10名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 18:27:47.24 ID:4Os+DZbF
中国人の移民が買うんじゃね?