【エネルギー】核融合発電 誇らしげな米研究者「無尽蔵のエネルギーも夢ではない」[13/05/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
196名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 10:56:26.21 ID:akRiLPXu
ストライクフリーダムガンダムの開発目途が立ったな
197名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 11:33:01.51 ID:V+5XLc55
>>175
>太陽の核融合を利用できないものかね

毎日利用してるぞ。
198名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 11:56:36.32 ID:fm2OVEyE
>>131
マグマ発電は一番遅れるか放棄されるんでは?
地殻変動という、制御不能な不安定要因を抱えているから
199名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 11:58:37.56 ID:xl7lsXR0
>>183
それが韓国の位置を持ち上げることにはならんだろう?
200名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 12:34:59.61 ID:aQulOi9m
>>172
レーザー核融合の方が早いかも、、
>高速中性子発生手段としては加速器より核融合のほうが効率が優れており、
>加速器駆動未臨界炉でできる事の多くは核融合でも可能。
>但し加速器駆動未臨界炉は核融合(2038年頃、実証炉運転開始目標)
>より早期に実現する可能性が高い。
201名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 12:52:58.31 ID:7BMu1BgS
>>200
レーザーはね
全く目処が
たってないんだよ
202名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 12:56:55.59 ID:3rpYSLFS
錬金術を誇らしげに語られても
203名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 13:40:45.04 ID:R0ffw4oL
高密度光ディスクと核融合の話題は、ネタで楽しむものだとばっちゃが言ってた
204名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 14:07:51.24 ID:NjMHP/D4
それよりこれの方が地味にすごそう

NIIなど、「ボーズ・アインシュタイン凝縮」の連続生成に成功
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/16/253/
205名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:33:29.91 ID:aVgllBcn
>>8
燃料を足さなくてもいつも


火病を起こしてるもんなw



流石、ゴキブリ鮮人たる在日韓国人ゴキブリの祖国
206名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 20:50:01.16 ID:31iEi69q
>>179
まずメガフロートによる宇宙進出拠点を日本で作るってのがよくね?
これぐらいの影響範囲なら騒ぐ国がかなり限定されるハズ。
207名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 22:52:38.05 ID:k35pDZdt
>>171
湯沸し式(第1・2・3世代 プロペラ戦闘機)
 長所 設備コストが安くつく、大規模化で立地難に対応しやすい
    技術的にこなれていて、運転実績が豊富である
    制御棒が刺さらなくても、ホウ酸注入で止められる(かも) 
    水は鉛のような腐食性がなく、黒鉛のように燃えたりしない

 短所 水を使うから水素爆発・水蒸気爆発の危険が付きまとう
    高速増殖炉ほどではないが、崩壊熱での炉心溶融しやすさは中程度
    熱効率が低く、核燃料を無駄食いして、汚物を沢山出すのに電気が少ない
    300度が限度で、工業熱源に使えず、従って負荷変動に対応できない
    
高温ガス炉(第4世代 ジェット戦闘機) 
 概要 黒鉛のなかに米粒のような粒核燃料が分散していて、それをヘリウムで直接冷却
 長所・水がないから、水素/水蒸気爆発が起こりにくく、爆発・セシウムまみれが起き難い
   ・粒燃料が黒鉛に分散し、1立米発熱量が軽水炉の1/10-1/20であり
    福島事故のようになっても炉心溶融し難い。表面からの赤外線放射で冷えてゆく
   ・安全性が高く、輸出した原発が大事故を起こして日本政府が賠償するリスクは低くなる
   ・1000度近い操業温度を誇り、大抵の工業熱源に使える上
    ガスタービン複合発電熱効率50%で、同じ発電量で燃料消費/汚物を約1/2にできる
   ・平時は原子力石炭液化などに核熱ヘリウムを回し、風力発電がとまると
    化学プラント稼動を絞って、核熱ヘリウムをガスタービン発電機に回して風力の穴を
    埋める「負荷追随運転」が可能になる
   ・六ヶ所村の処理量が1/5になるために、ベトナムの燃料の再処理を日本で行って
    ベトナムの核武装を予防する事が可能になる

 短所・30万kw以上の場合、表面熱放射冷却の関係でクラスタ炉にならざるを得ない
   ・燃料コスト・廃棄物処理コストは低いが、初期投資若干上がる
   ・ヘリウム管が破断した上に、隔離弁も両方故障して、空気が流入したら
    黒鉛火災の可能性はゼロではない(砂で窒息消火する準備が必要)
    最悪は放射能漏れの可能性ゼロではないが爆発のような広範囲の拡散は起こりにくい

高温ガス炉は1960年代から原子力製鉄のために研究されてきた技術で
米独では1970年代に成功したがTMI事故・チェルノブイリで押し流されてしまい
日本でも3万kw研究炉で成功して30万kw実証炉建設計画の矢先に福島事故。
中国は2009年にドイツからの技術導入で建設を始めて、今年か来年原型炉=商業炉が
運転開始予定である 

 
208名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 03:21:48.87 ID:7FOcxkE2
>>62
知りたかったら
長崎 水素爆弾
で調べたら?
209名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 16:50:56.26 ID:LlKiRmoL
>>166
原発が7割だから
核融合は9割になるんじゃないかな。
発電の為というのは嘘で、武器を作るためだからね。
210名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:43:19.89 ID:r9BvPkfS
日本はじわじわと、奴隷として有無をいわさず生涯を閉じるしかない
地球規模的負け組側国民量産体制へと回帰しつつある。

日本人の多くは、義務教育を通じて、この世界のあらましを
少なからず教えこまれているはずなので、
途上国側の人々の大半がどういう暮らしを余儀なくされているか、
そして自分たちの生活の礎は、その人達の多くの苦労や犠牲の上に
成り立っているということを、知っているはずなのである。

大地や海原を基準とした生活行動範囲に大小はあれど、
事実上、閉鎖的な部落に閉じ込められたまま、生まれてから何十年、
死ぬまで同じような生活を強いられている人々は、地球上に相当数いる。

そしてそれらの人々の苦渋を見て見ぬふりして、日本人の大半の
生活は成立しているのが現実なのだ。

だが、今、まさに日本は少しずつ、そちら側へと追いやられつつある。
211名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 17:55:19.77 ID:aSiEqaHq
万年夢のエネルギーw
212名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 21:01:19.30 ID:ZRdzBFM4
深海から、メタンハイドレートや、レアアースを採る技術にカネ回した方が
役に立つと思う
213名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 04:55:33.45 ID:UxlElcm/
「核融合発電は30年後にはできますよ、と30年前から言われ続けているんですよ」
と、専門家の人が座談会で語っている記事を自分は中学生だった30年前に読んだことがある。
214名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 05:03:24.63 ID:LjWgJNzj
アメリカが核融合にgoサインを出したということは
やっぱシェールガスには深刻な問題があったか
215名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 05:12:37.62 ID:tSXw1PbP
>>214
1950年代にGOサイン出していまだに実現してないだけですがなにか?w
216名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 05:29:38.59 ID:ZKc6bXpT
核融合炉は炉心温度高すぎて接触物は溶けてしまう筈じゃなかったのか
217教祖 ◆Q7qk29zo.I :2013/05/20(月) 05:49:12.19 ID:aVR1lzBp
| ∇ ` )。。oO( >>22 地球に冷房かけりゃええやろ
218名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:55:20.13 ID:IONjzgUA
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD260A0_W1A820C1000000/
日本の核融合の研究は世界最先端
219名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:29:37.68 ID:MshqGGnJ
>>92
 ↑半端な知識しかないバカ発見!
220名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 08:25:13.57 ID:t0bJw9kf
もうそこまで来てるのか
あと一息じゃん

>10年くらい前、核融合状態の維持の世界記録がそれまで2秒だったのを
>日本がトカマク式の実験炉で一気に2時間に更新したときは
>一時的にせよ日本が世界の先端を走ってたよ。
221名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 08:27:30.97 ID:t0bJw9kf
>>207 そこまでまとめたなら、理論上メルトダウンしないトリウム溶融塩炉も書いとくべき
222名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 09:54:37.30 ID:HoPRzl3x
まあ、成功していなければ叩くような奴等やにわか反核厨は適当にあしらって
ゆっくり地道にやったらいい
223名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:10:02.48 ID:ViRgIRnU
ゆっくり地道に一ワットも発電せずにプラズマ光らせて喜んでくださいってかw
224名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 00:06:16.27 ID:IiOGHdr1
10年後はガスでも石炭でも燃やしてりゃいいだろうが
100年先のことを考えたら核融合しかないだろうね
225名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 00:11:22.60 ID:0FfUfdrL
>>1
ひたすら嫌な予感しかしない
226名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 00:43:30.17 ID:omO+4wZV
>>221
トリウムは、レアアースやヘリウムが副産物で取れるのと
陸上ウランの3倍あるのが魅力だが

福島みたいになったら ガンマ線で近づけないぞ

古川の研究室は タリウムになるまえに 炭酸ガスかなんか吹き込んで
炭酸ラジウムとして沈殿させて除去するとか

ガンマ線を出さない工夫をしないと、海水ウランが尽きるまでは
トリウムの出番はない
227名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 00:49:07.14 ID:KN60xiUB
レーザー水爆ミサイルなの?
228名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 01:59:43.39 ID:Yp4WJUSV
>>224
畳の上で泳いで喜んでても100年たっても泳げないよw
229名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 06:07:57.99 ID:JyxlyizE
でも結局湯沸しなんでしょう?
230名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 06:53:31.39 ID:gl7NGl76
次世代エネルギーの本命は空気マグネシウム電池だと思う。
核融合なんていつになるか分からないじゃん。
231名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 07:57:27.43 ID:J4xZlAlb
2050年になっても出来ていないと思う
232名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 09:47:17.45 ID:IiOGHdr1
湯沸かしを馬鹿にするな!
最も安くて安全で効率のいい熱エネルギー変換システムだぞ
熱源が石炭でもシェールガスでも原子力でも、最後は熱を電気に変えねばならんが
今のところ高圧水蒸気ほど安定したものはない
233名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 10:01:48.62 ID:pkdN43tg
2050年どころか2250年ぐらいと言われている
23世紀の技術。ドラえもんより先。ギガゾンビの時代。
234名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 10:05:05.71 ID:6VgwoSD0
台風や竜巻を吹き飛ばすより難しいんじゃね
235名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 10:30:30.58 ID:NT7WlgSi
236名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 19:09:44.01 ID:7gv4IHat
中性子で放射化した原子炉はどうやって処分するの?推進派が食べたり飲んだりして一生ウンコしないでいてくれるの?
237名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 20:14:06.78 ID:zsZ3yAZN
原子力関連の研究は日本じゃもうダメだな。
アメリカか中国で開発に成功したら、売ってもらえばいいよ。
238名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 22:09:29.55 ID:Yp4WJUSV
>>232
お湯をわかすならガスや石炭のほうがよっぽど効率いいんじゃね?
て話にw
火力なら今時超臨界圧が当たり前なのに
原発じゃムリ、核融合なんてそもそも今だにお湯さえ沸かせない
手間ひまかけて低効率湯沸し器作ってもねw
239名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 23:26:38.75 ID:omO+4wZV
>>232
いや、湯沸しではなく
 1次冷却は鉛にして、二次冷却はヘリウムにして
 1000度前後で操業すべきである

 蒸気タービンは、熱効率40%で、資源のムダ使いだし
  エチレン焼成900度 製鉄900-1400度 水素製造900度
  セメント焼成900度だから

 原子炉出口のヘリウム温度は950-1400度を目指すべき
 高温ガス炉3万kw研究炉はすでに950度連続運転に成功しており
 もう30万kw実証炉に王手がかかっている

第二に 水は水素爆発・水蒸気爆発の原因物質であって、必ずしも安全ではない
    のは 福島原発で懲りるべきである

まあ、最初は水でやむをえないが
  核分裂原子炉もヘリウム直接冷却や、鉛冷却を目指しているので
  核融合原子炉も 技術上の困難を克服して それを目指すべき

>>238
 ガスも石炭も ガスタービンのほうが効率がよく、夜間操業が不要になる
 蒸気ボイラーは夜間動かさねばならず、燃料がムダになり、夜間電力余剰原因になってる

 それに、石炭・石油・ガスの現実的な可採埋蔵量は1.6兆t(石炭換算)
 これはシェールガスを含めた数字である

 海水ウランの資源量は100兆t(石炭換算)
 貴重な埋蔵炭素は「統制品」としてプラスチックの合成と、ジェット機、船のみに割り当て
  ジェット機・船への割り当て量も、欧州-ベーリング海峡-米大陸リニア/コンテナ鉄道/超伝導送電線
  の完成とともに削減するべきであろう 
   
240名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 01:00:03.93 ID:UYK6Qfil
>>236
ぼくちゃん
中性子で放射化って言葉覚え立てで
使いたくてしょうがないんでつねw
241名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 20:24:09.11 ID:vgLa/2B4
>>239
理屈の上では何兆トンあっても現実には1gも使えない海水ウランw
242名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 06:53:56.89 ID:Epp6UHmD
>>241
太陽の起源が韓国だから

sankeibizって文章下手だね
243名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 19:41:55.52 ID:zMMV0eSP
>>217
熱で発動するエアコンとか作れないものかね
冬場は凍気で暖房であんま暑くも寒くもない日につけても微妙な風しか出てこない
244名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 16:46:35.56 ID:2pFAgm8M
■1000GJ(ギガジュール)≒1000x100万Btuの発熱に必要な所要数量(保存版)
輸入炭………........26.6GJ/t..............所要数量..37.6t
国内炭………........22.5GJ/t….........所要数量..44.4t
木材………............14.4GJ/t…..........所要数量...69.4t
…………...................5.5GJ/立米…...所要数量,182.7立米
原油…….................38.2GJ/KL….......所要数量..26.2KL....165.7バレル
ガソリン……..........34.6GJ/K.L...........所要数量..28.9KL
灯油………............36.7GJ/K.L…......所要数量..27.2KL
軽油……….............38.2GJ/KL…......所要数量..26.2KL
A重油………..,..........39.1GJ/K.L.......所要数量..25.6KL
天然ガス….................40.9GJ/K立米.所要数量..24.4K立米
木質ガス……......4.7-6.8GJ/K立米.所要数量..47.4K立米
※木炭1kg5.56立米 薪1kg1.7-2.4立米のガス発生(11.4GJ/t) 
LPG…….......................50.2GJ/Kt…....所要数量..19.9t
水素………….............10.8GJ/K立米.所要数量..92.64K立米
エタノール…................26.8GJ/KL…....所要数量..37.3KL
メタノール...…..............19.7GJ/KL….....所要数量..50.8KL
ウラン 235…….85,000.0GJ/kg  
非濃縮ウラン…12,148.0GJ/U-kg
酸化U=U3O8....10,301.0GJ/kg….......所要数量....0.1kg....0.21ポンド        
1450x4.184キロ
概略 
石炭38kg=原油26L22kg0.166バレル=天然ガス24立米100万Btu=木材0.18立米=酸化ウラン0.1g
石炭1t=原油0.6t=天然ガス650立米=木材5立米=酸化ウラン5.6/1000ポンド 158.9=BBL

石炭木材石油類ガス(p)(p)http://www.ecofukuoka.jp/image/custom/data/santei/hatunetu.pdf
水素 (p)(p)http://www.jari.or.jp/jhfc/data/seminor/fy2004/pdf/4_H16JHFC.pdf
アルコール (p)(p)http://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor24/mr20062411.pdf
245名刺は切らしておりまして
>>237
最初から税金に集る奴ばっかりで
初めからちゃんとした研究はしていないけどなw