【交通】新東名開通後、渋滞90%減・人身事故30%減[13/05/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
90名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 08:32:10.11 ID:mDYihMrF
>>89
そりゃ無いわ
高速無料化実験の時に無料区間に並走する道路の渋滞が無くなったか?
答えはNOだ
91名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 08:32:28.83 ID:ZoVNXFgL
>>88
とゆーか、老朽化のための代替手段でもあるんでしょ>新東名。
早く豊田まで出来ないかねぇ。
猪瀬ポールの撤去も一緒にお願いしたいところだけど。
92名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 08:32:41.91 ID:RB7lAe+z
ヒトが運転する限り渋滞なくならんよ。
93名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 08:34:11.14 ID:8ezJpxhY
まず猪瀬ポールをなくせ
話はそれからだ
94名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 08:38:59.36 ID:y943XZo/
>>91
>>93
猪瀬ポールについては諦めろ
95名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 09:04:52.98 ID:7PnLC1uX
暫定開業区間の東西は二車線規格なんだろ?マジキチ。
96名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 09:09:04.33 ID:Aia5QX28
中央道集中工事で今週は死んだ。国立府中から調布まで2時間以上表示とか
まあ、そこまではかからないだろうと思ったら、それ以上だった。
こちらは、もう生きてる間はどうにもならんな。
97名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 09:20:38.67 ID:yzK4bSxB
高速道路の新設は税金の無駄なんでしょ!!!
98名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 09:37:01.91 ID:ZoVNXFgL
>>76
> >>45
> そこまでして乗る意味が分からん。電車乗ればいいと思うんだが。
> 家族でも維持費考えれば大したことないっしょ

子供が増えると、新幹線での移動は高すぎるし、
もっと安い長距離移動は高速バスくらいしかない。
ガキが騒ぐかもしれないと考えると、密室のバスは選び辛い。
だから、渋滞を覚悟で自家用車で高速を使う事になる。

実際、東京から名古屋まで新東名使って行ったけど、結構快適だったよ。
車がぼろくなければ、もう1回名古屋行きたいって、家の人も言ってるし。
99名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 09:51:46.32 ID:oIE+mip0
>>45
運転がつまらないからって、渋滞の原因を作るのはやめてもらいたいな。

そんな、渋滞の原因に無頓着なドライバーが多いほど、
結局、目的地への到着が遅くなり、つまらない運転をする時間が増える事になるわけだし。
100名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 09:54:37.96 ID:oIE+mip0
>>60
大規模災害時の冗長性確保の事を言っているのだから、
道路も線路も両方でしょ。
101名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 09:59:47.52 ID:oIE+mip0
>>70
ただ、東名が通行止めになった時に、猪瀬規格は破綻する。
102名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 10:03:23.16 ID:oIE+mip0
>>98
車の購入費と維持費も含めたトータルの比較が必要になってくるな。
103名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 10:33:29.36 ID:v3SztklH
>>86
入口から出口まで一度も制限速度に届かないようなこともあるよな
104名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 10:51:17.63 ID:ZpXFKWyf
>>60
そういえば津波が来ると由比の辺りとか東海道本線使えなくなるだろうから
鉄道も代替作らんとなぁ・・・新幹線の線路で貨物輸送出来るようにするとか
105名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 11:55:06.26 ID:th3ad9Gt
GWで、渋滞何十キロって言ってたのは、何処なんだ?
106名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 11:59:07.28 ID:n8J12SGU
>>105
名神だろ
107名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 13:43:34.13 ID:Lyvg/Ylc
>>60
JR東海を説得しないと。
ある意味、渋滞の原因を作ってる訳だし。
108名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 13:49:30.14 ID:6/q36of6
>>101
豊田まで繋がっただけでも怪しくなりそう
109名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 14:03:31.78 ID:Ubbz9BIi
>>105
大和トンネル辺りじゃないの?
それと箱根辺りとか
この辺りは新東名がまだだよ
110名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 14:56:54.03 ID:IH6uWz6k
>>70
首都高を2車線で作った奴も
同じこと言ったんだろうな
111名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 15:07:12.90 ID:LQkfdXeT
サービスエリアの混雑が醜い。
小洒落て停める台数が少なくなってる駐車場を更地にしろ。
112名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 15:12:32.17 ID:0F2hZgdN
猪瀬が馬鹿なのは、九段下駅で完全に見ぬいた

「バカの壁」「バカの壁」大騒ぎして、壁を取ったら見晴らしが良くなっただけじゃねえかよwwwwwww
同じホームの乗り換えは逆方向だから、結局昔と同じように階段を昇り降りしないと駄目
113名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 15:18:07.00 ID:KGlbDNi3
>>104
静岡と三島間を3線化&渡り線追加、運行はDLで…って感じか?
114名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 15:22:57.03 ID:lLuh4iYQ
>>2
それもないよ
調べるか問い合わせしたら分かる
115名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 15:36:25.64 ID:0wAn6uzD
沼津の大渋滞を見なくて住むようになったのは大改善だな。
116名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 16:42:33.46 ID:VYarwoGC
>>90
リッター500円くらいにすれば、渋滞はなくなるよ。
高速料金とか自動車税とか重量税とか自賠責保険とか、全部ガソリン税に置き換えてしまえば実質負担は増えないし。
117名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:33:16.49 ID:kXNV7clB
>>116
アホか
118名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 18:36:11.94 ID:sRl/Ib8O
>>116
トラック輸送に影響が出るぞ
輸送コストが跳ね上がって物価高になり可燃
119名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 19:23:48.07 ID:ZpXFKWyf
>>118
もしかしてガソリンだけ上げて軽油は下げれば良いか?
駄目か
120名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 19:48:23.43 ID:5fLa1UtA
東名阪を何とかしてくれ...
121名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 21:11:32.04 ID:8LDXrhx0
>>2
その通り。

東京〜御殿場、三ヶ日〜豊田の第二東名ができないと、本領発揮してない
122名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 21:21:53.87 ID:wpfshZDY
>>112
あれ、案内がわかりにくくなったよね。
しかも設備の関係か撤去されてない壁も多いし。
123名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 22:22:04.13 ID:Or5Tu1h6
>>121
御殿場から東は海老名までしか計画ないよ
海老名から圏央道で八王子や藤沢経由で三浦半島に車流して分散
肝心の厚木ー東京はどうなることやら
124名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 22:48:18.18 ID:MkhTxsLS
さっさと新名神もつくれよ。
宝塚トンネルと瀬田東の渋滞がなくなるやろ。
125名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 23:10:04.88 ID:Ynibme8V
>>123
よし、海老名に遷都しよう(提案)
126名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 00:58:24.49 ID:w/y57Nup
23時前に東京IC手前で車線を塞ぐバカトラックをなんとかしろや
127名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 01:28:14.93 ID:5V8SBt4A
>>123
やるとしたら外環の東京―羽田と同じぐらい
2030年位になるんじゃねぇの?

圏央動が完成すれば
物理距離は遠いけど
時間距離なら
東北道辺りは圏央道経由の方が近くなりそう
それと湾岸経由?でも行けるし
128名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 09:05:59.47 ID:nckP+Fsa
>>118
トラック輸送も、ガソリン税や軽油税にに一本化により渋滞消失すれば大幅に効率化する。

人件費は楽になるし、無意味に渋滞してる間のガソリン代も減る。
高速料金や自賠責保険、自動車にかかる税が全部なくなる。

燃料課税への一本化は、渋滞を解消し、燃料輸入を減少させ、路面の損傷を押さえ、定時かつ高速な運送をも保障します。
129名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 09:44:55.28 ID:TdaAyo2O
貧乏で旅行出来ないから、ウェルカムゲートからSAに入って、旅気分だけでも味合おうかな…(´・ω・`)
130名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 10:03:49.15 ID:GJN6w/jp
>>129
桃鉄でもやってろ
131名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 14:43:58.41 ID:FsgMGRqo
>>80
東名の岡崎あたりは60km/h、名阪国道の一部は70km/h
高い金とって一般道に負けとるがな。
132名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 15:41:48.84 ID:FzcndTgl
>>131
新東名が豊田まで延びるまでの一時的処置なんでしょ。
133名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 19:17:17.11 ID:U0MaToyg
>>131
暫定三車線区間はかなり狭いから仕方がない
トラックが普通に車線はみ出してくるからね
134叩く人:2013/05/20(月) 22:50:52.66 ID:NN0wF5IE
>>131
でも、実際の速度は(略
新東名は走りやすいから助かるわ
135名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 23:05:36.93 ID:sjT3O+2E
万事でもないけんどね
例えばコーナー曲率が低いというかストレートだらけというか
その為一度太陽光直射になると長く続いてしまうという
あとポールのせいでなんか高速でなくバイパスを走っている感覚をどうにか
136名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 23:44:23.40 ID:1xl6A9LN
ポールのせいで事故が起きたりしないと
撤去されないものなのかな
やれやれ
137名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 23:51:02.49 ID:eZncgFMB
結局、景気が良くなってから改革するって出来ないんだよ。
また自民党お得意の目先の景気対策、甘っちょろいアベノミクスで皆良い気持ちになってるし。
陰があって陽がある、こういう思想を昔の日本人は持っていたと思うが
そういうのが無くなってつけを何処までも先送り破綻する時はとことん悲惨なことになるでしょう。
138名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 07:58:17.29 ID:ZxcMJoch
猪瀬ポールが片付くのはいつですか?
139名刺は切らしておりまして
7月に県知事選挙があるので川勝・広瀬両候補に「猪瀬ポールを撤去し全線3車線化」を強く要望したら良い