【電気機器】ソニー「何の会社か分からない」 社員 自嘲気味[13/05/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 ソニーが九日に発表した二〇一三年三月期連結決算は、
純損益(税金などを差し引いた後の最終的な利益や損失)が四百三十億円の黒字だった。
一二年三月期は四千五百六十六億円の赤字で、純損益の黒字化は五期ぶり。
 円安の効果で売り上げが増えたことに加え、生命保険など金融事業の株式運用益、自社ビルや保有株式を売却した利益が黒字転換の主因になった。
 売上高は前期比4・7%増の六兆八千八億円。本業のもうけを示す営業損益は、
前期の六百七十二億円の赤字から二千三百一億円の黒字に転換した。
 子会社のソニー生命など金融事業で資金の運用益が昨年末からの株高で大幅に改善した。
ニューヨークの米国本社ビルやJR大崎駅前のソニーシティ大崎(東京都品川区)を売却した利益や、子会社株式などの売却益も業績回復に貢献した。
 一方、主力のエレクトロニクス事業は、ゲームやパソコンなどの販売不振が響き、
千三百四十四億円の営業赤字。ソニーが公約にしていた一三年三月期の黒字化は達成できなかった。
 テレビ事業は前期より持ち直したが、それでも約七百億円の赤字だった。
 東京の本社で会見した加藤優最高財務責任者(CFO)は一四年三月期について「資産売却ではなく、エレクトロニクス事業で収益を上げる」と強調。
連結決算は、テレビ事業の黒字化やスマートフォン(多機能携帯電話)の販売増を見込んで売上高を前期比10・3%増の七兆五千億円、
純利益は16・2%増の五百億円と想定した。営業利益は、ほぼ横ばいの二千三百億円の見通しとした。
 五年ぶりに純損益の黒字を達成したソニーだが、社員に満足感はない。ウォークマンやプレイステーションなど、
かつて世界的なヒットを次々と飛ばしたエレクトロニクス事業は営業赤字を抜け出せず、金融事業や不動産売却などのリストラが業績回復に導いたからだ。
学生の就職人気ランキング上位が常連だった時代を知る社員は「うちは電機メーカーか、それとも金融業者なのか」と嘆いている。
 二〇一三年三月期連結決算の営業利益の内訳をみると、子会社のソニー生命など金融事業が前期比一割増の千四百五十八億円。
一方、売り上げ全体の七割を占めるエレクトロニクス事業は、携帯電話やタブレット端末などのモバイルやテレビが軒並み赤字を計上し、ゲーム事業も減益だった。
 九日の決算発表会見で、加藤優最高財務責任者は、
ソニー製のスマートフォンや液晶テレビの販売が最近、回復し始めていることに「胸を張れる状況ではないが、手応えを感じている」と述べ、
ソニーが本業の力を完全に失っていないことを強調した。
エレクトロニクス事業の赤字の責任をとって、平井一夫社長を筆頭に関連部門の役員給与の全額返金を決めるなど、本業再生への覚悟も見せた。
 ただ、ウォークマンなどで世界を席巻した「ソニーブランド」は、今や米アップルや韓国サムスン電子の躍進の陰に埋もれ、
「かつての存在感が薄れてしまった」(ソニー関係者)。ヒット商品の姿はまだ見えない。
 ある社員は「何をやっているのか、何をやりたい会社なのか分からない。ソニー製品で今、欲しいものありますか」と自嘲気味につぶやいていた。 (神野光伸)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013051002000138.html
2名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:28:36.63 ID:zGtRB7Gf
保険と映画の会社
3名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:28:58.55 ID:h72G7TnN
ステマやってる会社なのは知ってるけど。
4名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:30:09.11 ID:rK/eVzsM
うちは生保全部ソニーだわ。
毎年180万で保険貧乏生活。
5名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:30:27.25 ID:z2Fi0ArK
ストリンガー追い払ったからこれから浮上します
6名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:30:53.87 ID:mTx/Eq/M
円高時には、資産売却。
円安時には、為替差益。

磐石の方針、過去の栄光で食えるのは金持ちの特権。
7名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:30:57.71 ID:JxBOkBjG
秋葉原でトランジスターと抵抗とコンデンサーと線材買って。
ラジオつくって売ればいい。
「てづくり」「日本製」
8名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:31:24.06 ID:rdoA5fH+
>欲しいものありますか

テレビ出力のあるpsp
9名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:31:50.23 ID:aQfM6Nyf
食料品を加工する会社では無いと思う
10名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:32:28.62 ID:aK9dui/T
>欲しいものありますか

NHKを見ることのできないTV
11名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:33:28.50 ID:rdoA5fH+
>>10
それ絶対売れるw
12名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:34:13.59 ID:VIkWieqr
ハンバーガー
13名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:34:23.42 ID:JQlAB2Qi
プレステ4を出す→赤字→ビルを売る。

SCEを債務超過に落とした平井がCEO w
14名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:34:54.65 ID:KVBPQJIM
>ソニー製品で今、欲しいものありますか

デジカメとかごく一部はまだ根強い人気があるね
しかし本当にごく一部だね
15名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:36:33.56 ID:Zm8WcKvr
> ソニー製品で今、欲しいものありますか」
 XEL-1 4Kテレビ バイオ Xperia tablet Z ソニーアルファー スピーカー
16名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:37:04.59 ID:JQlAB2Qi
ソニーならヘッドマウントディスプレイが欲しい

1920x1080で5万を切ったら買う。
17名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:38:50.07 ID:JQlAB2Qi
>>15
残念だけどスマホ・タブレットは大きな赤字製品でそれが解消する見込みは
ほとんどない。
18名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:38:57.16 ID:pC42HVCX
>>10
ワロタ
19名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:39:19.82 ID:ZEtKf+Fm
TC-k999とかICF-5800とか。リバイバル発売したら昭和少年たちが買うよw
20名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:39:26.40 ID:nGY31G3x
ジョブズみたいな才能ある若手がいても製品化まで漕ぎ着けるのが難しい体勢をどうにかしないと
21名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:40:52.57 ID:7zuIdWmV
> ソニー製品で今、欲しいものありますか

ハイパワーコードレス掃除機
22名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:42:02.07 ID:xtjPQGju
ゲーム機は除けといて、家にウォークマンしかSONY製品ないわ。
これから欲しいとしたらICレコーダーくらいかね
23名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:42:24.04 ID:yu8J7m1p
元は他社より半年早く高性能な物を出せる会社
ちょっと前までは他社より1割高い製品を買うと他社より2割性能の高い製品を買えるちょっとお得な会社
ソニーにしか作れない製品は無かったしソニーしか実現出来ない性能も無かった
24名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:42:45.57 ID:MwzuaKdF
QUALIAだっけ?あのあたりからおかしくなったな。
25名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:42:48.90 ID:JQlAB2Qi
使っている人はXperiaがお荷物の大赤字製品だって思ってないだろうな。

売れている=きっと儲かっているに違いない 
26名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:43:46.10 ID:JQlAB2Qi
>>19
俺のスカイセンサーが欲しいのか?
27名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:43:53.55 ID:Wc8WdTsj
>ソニー製品で今、欲しいものありますか

PS3のニコニコ動画視聴用アプリ
YouTubeはあるのに、ニコニコ動画用がないってのが微妙
28名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:43:59.10 ID:NukIdtiz
>>10
そんなテレビ販売してくれたらマジで買うわ。
29名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:46:28.56 ID:JQlAB2Qi
社員のプライドだけは超一流。w

製品は二流、 品質は三流。
30名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:50:10.54 ID:pC42HVCX
携帯はソニーエリクソンに戻してください、マジで
ロゴがダサいから元のソニエリロゴに戻して
31名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:51:30.34 ID:RAA99P2C
便利だしソニーのやってる銀行だから安心ってんでソニー銀行に口座作ったけど、
いまや本業よりソニーの金融部門の方が利益出してんだな。。
32名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:52:43.40 ID:pC42HVCX
>>31
結構前からエレクトロニクス部門が赤字続きで
金融部門に絞れって言われてるけどな
33名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:52:52.42 ID:u0nP89Te
日本版GEみたいになれればいいがなあ
34名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:55:14.26 ID:9Syhfw15
DVカメラ「DCR-PC7」の発売時は凄かった。
他社の開発者をして、俺も当然ソニーの買うわと言わしめたレベルだった。
35名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:56:07.18 ID:OLVP/7qx
PS4には期待している
36名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:56:37.07 ID:Wc8WdTsj
ソニーの本業は金融だろ
 家電関連はブランド維持だけの為の道楽
37名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:57:16.61 ID:NvqefyNP
スカイセンサーの復刻版とか
地デジ対応のラテカセとか
38名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:57:25.65 ID:ZV5I8lWp
>>25
もしかしてソニエリ合併の費用かかってるのを大赤字とか言っちゃってる?
39名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:58:38.24 ID:RAA99P2C
>ソニー製品で今、欲しいものありますか

フローサイトメトリーに注目してる。
まだ高くて予算で買えないけどさw
40名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:59:17.36 ID:McfyTIS+
こっちにもパナ・サム工作員が
41名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:00:40.92 ID:mjd1LRS0
赤字の電機を切り捨てて、黒字の金融に特化しないのは、しがらみなのか。
42名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:01:56.46 ID:u0nP89Te
ブランド知名度維持っていうのはあるだろうな。
海外だと、パナなんか知らない人が増え、忘れ始められているのが現実
43名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:01:57.54 ID:d6jk06Ke
ソニーは金融をやり始めた理由って何だっけ?
44名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:02:07.51 ID:pC42HVCX
AIBO止めた時点でソニーのエレクトロニクス部門は終わった
45名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:03:03.26 ID:ere4VPaC
原田呼んで今度はハンバーガー売るんだろ?
46名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:04:13.91 ID:QGf52osJ
冷蔵庫に飛び乗れる位の身体能力&柔軟性を持った
ネコ型AIBOを開発してくれたら30マソ出しても良いんだがな
47名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:04:32.47 ID:Zm8WcKvr
>>43
盛田昭夫がやりたがったとか
http://www.sonylife.co.jp/company/employment/stories/08.html
48名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:04:36.17 ID:9BhT+tYs
SONY CDラジオ メモリーレコーダー ZS-R110CP は欲しいと思うがrazikoがあるからちょっと考える
49名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:05:09.21 ID:zGtRB7Gf
今欲しいのはベータのデッキ。
うちにまだ大量にあの頃のテープだけある…
50名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:06:39.57 ID:aU4GvH5p
中途半端ではなくGEくらいその時その時で何の会社かわからないほど
ダイナミックに事業を入れ替えたりできるといいけどな。
51名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:07:14.83 ID:RAA99P2C
>>41
そこ切り捨てるとチョーセンとかチューゴクとかが拾っていくと思うけど、それでいいのか?
52名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:10:56.64 ID:qy7u24/l
チョニーはいらね。買わねえよ。
53名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:12:39.49 ID:dPgiMtub
本業をおろそかにした企業の末路が見えてきた。
54名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:14:14.78 ID:GgeEcW1/
sony Music
sony Picture
55名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:14:54.69 ID:rD3gy/AA
テレビ事業ではNHKが全く映らないテレビを開発することだな
56名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:23:12.74 ID:xDxxMo3k
なんでも屋そにー
57名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:24:08.37 ID:abx2fui+
原田を社外取締役にするんだろ?
58名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:25:11.89 ID:F4y0/Mlq
>>41
金融は黒字が大きいけど安定してない。ソニーは音楽と映画事業がずっと黒字安定。
電機は大赤字。海外向けの競争で大きく後れを取ってる。
電機は切り捨てるにしても,ニッチなのは残しておくべきだと思う。逆にテレビやPC,スマホ
なんかはもうやめた方がいいと思う。
59名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:33:11.38 ID:8R5ovALP
ゲーム機以外のソニー製品が家に無い
60名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:36:32.37 ID:8AlLW6RI
>>52
貧乏人はお断りだよ
61名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:40:01.80 ID:RbKaypg5
>>10
頭良いなぁ!!!

そういう発想がメガヒットするんだ
62名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:41:26.14 ID:r1mFinpJ
>>1
>学生の就職人気ランキング上位が常連だった時代

学生って馬鹿だよね。

そう思う
63名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:43:37.04 ID:2+C966Bf
無駄に独自規格を作り過ぎなんだよ
今はどれだけ取捨選択可能で拡張出来るかが重要なのに
いつまでも時代遅れの思考から切り返られない
アップルほどのセンスはないんだからそういうのはやめろ
全部斜め上に行ってる
日本は新聞やTVなんかのメディアもそうだけど
自分の市場を脅かすものに対して迎合する柔軟さがない
ニーズに合わせず敵対して潰れていく醜い末路を晒すだけ
64名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:44:33.23 ID:absRwTQY
静かな洗濯機
65名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:47:37.78 ID:5bWl5iWY
ていうか今は何の会社?
66名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:48:37.39 ID:dPgiMtub
>>65
生命保険会社のイメージが強いね
67名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:49:56.18 ID:R2SqQRkY
映画と音楽と金融と保険?
道楽で家電やコンピュータなんかもやってるって聞いた
68名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:51:42.15 ID:l4aepbUg
「ある社員」なんて実在しない。
69名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:52:04.96 ID:KG2QlzWO
>ある社員は「何をやっているのか、何をやりたい会社なのか分からない。ソニー製品で今、欲しいものありますか」と自嘲気味につぶやいていた。
おいおい、それを決めるのが君たちだろ
どこの部門の人かしらんけど、エレクトロニクス部門の人事総務経理以外の人なら自分で考えろ
70名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:53:33.35 ID:boFFWtNK
ブランドの会社。終了前の状態。
71名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:56:16.63 ID:XO5nK8uM
勿論、損保会社です
72名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:58:27.34 ID:DVN+QMJ3
ヤマハ・・・
73名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:02:04.73 ID:LKTOX6Qc
PSP-1000から2000のようにブラッシュアップされたvitaが出たら買うよ
74名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:03:21.76 ID:BnP+IRet
別に金融企業になってもいいんじゃないの?
ノキアも製紙会社からスタートして携帯メーカーに転身して成功したんだし(今は落ち目だが)。

電機産業自体がもう落ち目なんだよ。
他業種に転身できないパナやシャープより、むしろ幸せと思うべき。
75名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:06:55.67 ID:kuywl1sR
PSP Goを後生大事に使ってる俺こそ真のソニー信者
もちろんVitaも発売日に買ったよ
76名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:12:22.96 ID:nSChFd0Q
そういえばTBSも不動産屋になってるな(笑)
77名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:13:18.75 ID:7hAvAri8
>欲しいものありますか

PS1,2,3のソフトがそのまま使えるPS4
78名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:13:24.93 ID:U2fh8SlH
BA型のイヤホン欲しいな
あと球形のBluetoothスピーカーとか
79名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:14:43.13 ID:RFB8tCyK
今や米アップルや韓国サムスン電子の躍進の陰に埋もれ、
「かつての存在感が薄れてしまった」(ソニー関係者)

という東京新聞の作文、まで読んだ
80名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:16:09.89 ID:r0ttJ8gm
劣化したipodみたいなウォークマン出すのやめて下さい
81名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:20:37.81 ID:EKq7nHfv
金融業でいいんじゃない?
82名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:23:25.90 ID:TS76iw5A
HMDをもっと改良してくれ。
まだ臨場感が全然足りていない。
83名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:25:16.49 ID:yY4RgJH9
白物をつくらない家電屋にしては規模がでかすぎ、それと過去の栄光にしがみつき
身動きが取れなくなっている将来有望な人は転職するだろう
84名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:32:07.02 ID:U2fh8SlH
>>80
しょうがないよ
ポータブルどころか据え置きまでオーディオはスマホに浸食されてるんだから
iPodですら時代遅れになりつつある
85名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:32:17.96 ID:fOGbHbKH
NEX-7
もっと安くして
86名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:35:19.10 ID:U7URJwqS
>>84
iPodはそのままiPhoneに置き換わっただけじゃん。アホか
87名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:36:42.16 ID:yY4RgJH9
vitaって需要ある?最近やっとソフト開発が進んできているけど
まだ需要がありそうなPSPとウォークマンSシリーズを足して統合するとか
ソニーの商品は最後にゼロかけて何も残らないような物が多い
88名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:38:18.57 ID:blCJNQlB
コピーガード無視したHDDレコーダー作ればベストセラーになるよ
89名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:39:04.27 ID:dFuHzdTO
エレキやめて金融に特化しろ
90名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:40:09.44 ID:IM/xcGNn
ソニー社員なんてバカしかいない

コネ入社ばかりで物作りが出来る奴が少ない
91名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:42:19.67 ID:8xwpzYqB
ソニーの役員たちの役割って倒産を出来るだけ先延ばしすることじゃないの?

んで、社会的に大して影響がなくなったときに倒産と。
92名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:42:26.72 ID:Dt8Hb1kp
きっとウチの会社みたいに上が下の意見に耳を傾けないんだろうな。今のSONYは。
93名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:44:48.11 ID:U2fh8SlH
>>86
別にiPhoneオワタAppleプギャーって言ってるんじゃないよ
単体のプレイヤーとしてのiPodはiPhoneをはじめとするスマホに食われ、
商品としては終わりになりつつあり、
それに追随するウォークマンが成功する可能性は万が一にもないということだ
94名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:49:54.56 ID:GrGQODes
保険会社でしょ
95名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:50:38.37 ID:u0nP89Te
内に引きこもって楽しようとしている企業ばかりだからな。

貪欲にアメリカや西欧に出向いて技術や情報を集めて
時には、スパイ扱いされていた頃の日本人ビジネスマンが懐かしいわ。
96名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:51:52.91 ID:bQ0AYDes
ソニーのラジカセ、家のどこかにしまってるか探したら
サンヨーU4がでてきた
97名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:52:35.70 ID:qPcAO9q2
役立たずがいっぱいいる会社
98名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:52:57.25 ID:kuywl1sR
>>87
需要はあるよ
UMD資産がそのまま使えりゃ…って声は当然あるが、
光学ディスクメディア自体そろそろ時代遅れになりつつあるからな
独自メモカじゃなかったらとっくにもっと普及してたと思う
99名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:55:36.10 ID:GrGQODes
ちょっと昔の製品引っ張り出してきて使おうと思ったらドライバCD痛んでて
ネットでダウンロードしようと思えばサポート終了

何回こんな事あったのか分からん
まじでただの実験台にされましたよ

もう二度と買わないからね
100名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:58:12.25 ID:0asU4mJr
>>90
あんた、そろそろ働きなよ
101名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:59:52.54 ID:buFP6Ye6
>>1
サムチョンに、タダで技術をあげる会社ねw
102名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:04:54.76 ID:tmoXjIgH
チョニーってシャープとかオリンパスの技術をサムチョンに献上するトンネル会社だろw
103名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:08:03.14 ID:ZyCBLU+f
金融メインだっけ?
104名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:10:30.78 ID:Za/uUWrI
あの……落としものですよ?
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (っ?? と)
         `u―u´
    あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
105名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:10:33.81 ID:eUV8XPaB
SONYのラジオは最強。1000円台の安い奴でも感度が違う。

でもって耐久性もばっちり。

これは譲れない。
106名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:17:10.45 ID:wDuo0WJQ
実家にあるソニーのコンポMD99。
捨てるに捨てられない。
107名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:20:57.05 ID:eBoVbRBz
不動産売買と金融保険の会社でしょ。
家電とゲームはボランティア
108名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:21:50.68 ID:6VfXh4Dt
ソニーってプレステでしょw
プレステ作ってる会社!
109名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:23:50.31 ID:61iaYotD
最近のSONY製品でコレはイイなと思った製品は…
xperiaZタブレットかな
あのスペックにあの薄さと重量は
久しぶりにSONYらしい製品だと思った
110名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:24:06.49 ID:ysrWY1FF
安い自動車保険屋でしょ。
111名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:25:45.24 ID:rSp+sjRI
GEって何の会社?
IBMって何の会社?
ヤマハって何の会社?
112名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:26:10.58 ID:zFwCSPyZ
新しいテレビのフロントにモッコリプレートつけたせいで買えなくなった
113名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:27:17.93 ID:hMioVOwb
状況的に見て脱家電化自体は正しいとしか言いようが無いからなあ
エレキなんかは次のビッグウェーブに乗るためには
今もってる部門は捨てる方が効率がいい
みたいな時代だし……
114名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:28:18.74 ID:w6d4OGI1
会社の事業領域を社員が決めなきゃいけないのかな?
何の会社か分からないって言ってる社員は、
自分が取り扱う製品だけでソニーが成り立つと思うほどお花畑なの?
115名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:31:06.13 ID:SP1QKens
116名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:32:16.50 ID:XReAyBK0
映画事業と音楽事業は好調だけど、日本人社員が関わらない部門だからなあ。

アデルを発掘して育てたのも、映画スカイフォールを10億ドル超えのメガヒットに導いたのも
アメリカ人社長だし。
117名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:32:28.77 ID:OOSlhF20
昔からソニーってそういう会社じゃん
ハリウッドの映画会社買収してからだいぶ立つし
118名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:34:04.26 ID:XReAyBK0
Think Like a Manのような映画をヒットさせたのもソニーの映画事業のアメリカ人社員たちの功績だし
日本人社員には関係ないか・・・
119名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:34:52.80 ID:K2yeNLZa
いつまでも続く会社のほうがおかしい

さっさとノウハウ人脈作って起業しろ
120名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:35:45.66 ID:fCM/XoEB
>>105
ソニーのちょっと古いFMチューナーが機種や程度によっては
ヤフオクでバカみたいな値段で取引されてるな。

そんな値段でラジオを買って何を聴くのかと思うけれどw
121名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:35:48.44 ID:XReAyBK0
ソーシャルネットワークでソニー初のアカデミー賞作品賞に届きそうなところまでいったのに
ワインスタインの英国王のスピーチに逆転されたのは残念だった。
122名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:36:14.10 ID:t25mRNcP
>>114
整理部屋に放り込まれたオッサンたちなんじゃね?
123名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:37:24.97 ID:XReAyBK0
ウィル・スミスがよく日本に来るのも、ウィル・スミスを育てたのがソニーだからなんだけど

そういうのがなぜか日本では知られてない。
124名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:37:52.33 ID:x3cPAAyQ
>>120
朝鮮放送…
125名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:38:43.51 ID:ox7xQ5I5
エネループの乾電池で動く、最速のスーパーカー作ったらいいのに
126名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:41:00.12 ID:Al+k0Fx2
よく言うよね。いい会社=大企業で金もらえる  って考えて入ったんでしょ。
大多数の人はそうなんだろうけど、上だけを問題視するもんじゃないよ。。
127名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:43:45.91 ID:9Syhfw15
>>109
HMZ-T1の初見時はソニーついに目覚めたなと感動した。
買って使ったら重いわ鼻が痛いわで、やっぱり駄目かとガッカリした。
128名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:47:11.26 ID:5UVcdjPX
むしろ何の会社かはっきりしてる会社が今は低迷してるだろ、その事業がコケたら一気に崩れるんだから
液晶の代名詞だったシャープがいい例だ、パナもプラズマに傾倒しすぎて大赤字
逆に幅広く手がけてる総合電機メーカーやソニーみたいな企業の方が業績回復が早い
129名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:50:15.35 ID:BJlyoZ4G
>>10

業務用のチューナー抜きのを買えばいい

他局も見れないけど
130名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:59:58.44 ID:sGy5kl6b
こんなに読みにくい>>1は初めてだ。

で、マクドの原田が役員にどうのこうのは、どうなったんだ?
131名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:03:22.15 ID:xHtok3Ta
MDウォークマンの会社。MDの復古版出して欲しいな。
132名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:04:26.58 ID:NmYxWFdb
どうでもいいけど、決算発表したら株下がったとか騒いでたけど
ソニー株が知らぬ間に1800円越えてる
133名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:26:36.17 ID:DkYGnZVx
そりゃ、「ソニーに入りたいと思った社員」ばかりになればコウなるさw
てか、本当はソニーって看板なくても「モノづくりをしたい!」と応募してくる
様な人間雇用しないとねぇ・・・ま、この辺はソニーだけの問題じゃないけど。

なんの会社か?雇用を守る、社員の自己満を満たす会社でしょ?
134名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:34:53.51 ID:yY4RgJH9
ps3は敗戦と言えるがコア層には受けがよかった
ps4で巻き返しできないならゲーム産業は切り離してもいいだろ売れる内に
クラウドばっかり言っているけど何か違うような気がする
135名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:36:46.18 ID:oLkus6+8
金転がしを覚えたら、製造業なんて出来ませんよ。 出井が全て悪いわ。
アイツ今でも狂ってるだろう。
136名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:39:06.09 ID:NCzPm7yD
せやな
ソニー製品、家に何もないわ
137名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:42:30.34 ID:sPbjjmJ7
読みにくい記事だなぁ。でもまあ、とりあえず読んでやる、ちょっと待ってろ。
138名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:42:56.80 ID:gcaKdahq
>>105
スカイセンサー5900最高だよね
異論は認めない
139名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:50:11.14 ID:V1NdM8a9
団塊、ゆとりで日本の会社は衰退。
140名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:50:34.70 ID:sPbjjmJ7
まあ、良いんじゃないの。同じことずっとやってるよりは時代に乗ってるよ。
エレクトロニクス事業なんかソニーに限らず何処もほぼダメだろ。次を模索する中では良い事業見つけた方じゃないのか?
141名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:51:37.12 ID:V1NdM8a9
>>138
スカイセンサー5900はほしかったけど、金が無かったので買えなかった。
142名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:51:51.74 ID:w+W2uQ4w
XPERIA Zは久々にすげーと思ったソニー製品だな
特にカメラの性能がハンパない
143名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:53:43.50 ID:cqhLHWPR
創業家の遺産管理会社。
144名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:54:58.03 ID:R8S5hQJW
金貸し屋。
145名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:55:30.42 ID:9tbfiY2b
もうGEみたいなもんでしょ。GEが家電やってるのか知らんけど。
146名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:57:33.04 ID:R8S5hQJW
スカイセンサー…クーガとよく40年前には覇権争いをしていたような。

>>145
いわれてみるとそんな感じですね。
147名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:59:55.68 ID:wXjXbDbi
身内が自虐ネタにする前に
みんなとっくにそう思ってたでw
148名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:08:57.55 ID:Wvf1Sehd
シャープみたいな一本足打法よりはいいんじゃね?
149名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:09:22.44 ID:bL4HFm5R
パナも株や不動産売りまくってるからな
売れるもんがあるからまだいいよ
150名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:15:13.94 ID:jqCinPHU
ソニーって不動産屋じゃなかったの?
自社ビルやもってる土地を売って、なんとか決算を黒字にしてるんだから。
151名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:17:19.56 ID:NvqeZVgC
>>148
しかも家電以外も結構やれてるからな
てか結構やれてるからこその>>1な自虐が言えるんだ
152名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:17:39.23 ID:UQAUzhnF
ラジオすら修理できなくなってしまった電器屋
153名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:18:25.24 ID:BnP+IRet
>>149
パナはタコが自分の足を食ってる状態。
クラウドで柔軟剤を管理するようなアホ企画を止めない限り、復活は無いよ。
154名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:25:42.50 ID:8mldgybV
俺はてっきり版権管理会社だと思ってんだけど違うのかね?
155名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:26:16.75 ID:ui6Tk/uy
CB無線作ってくれ!!
156名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:29:25.31 ID:tdFM8uU4
倒産しても誰も困らない会社の筆頭だな
157名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:33:09.39 ID:z1h00wJb
一時代を築いたブランド力に寄生するダメ集団
158名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:41:40.34 ID:+QmdiP8W
>>154
映画も音楽もそれぞれ300億とか400億程度の利益
金融や不動産・株売却は1000億とか2000億とか桁が違うレベル
ソニーは金融と不動産の会社といってもいいと思う
159名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:44:02.03 ID:jywQRSP0
>>10
今更TVほしくないが、買うならまじめにその仕様のTVが欲しい。
放送法が改正されないなら、製品でNHKから民衆を開放する。

これぞソニー製品の勝利だよ。素晴らしいじゃないか。
160名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:45:44.13 ID:KL1euKu7
優秀な技術屋もたくさんいるんだけどな…
161名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:49:07.35 ID:lfy6JoA2
もう、生保、損保、銀行オンリーでいいんじゃない。
appleにもgoogleにもなれない。
162名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:51:59.45 ID:lfy6JoA2
>>10
おれも是非欲しいが放送法違反でつぶされるんじゃ。

100歩譲ってNHK強制スクランブルTV
163名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:56:19.73 ID:wPllva1X
いいじゃん、トヨタだって本業すっぽかして、カネ転がしが本業ぽくなってるし
164名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:56:54.39 ID:Astd6iku
利益のメインにはなって無いけど一般人のイメージ的には音楽と映画会社かなあ。
家電は全く特色が無くなったもんなあ。まあQUALIAみたいな路線で行けとは言わんけど。
165名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 20:03:51.29 ID:YtV+kKnd
20代の俺にとってはゲームと音楽と映画のエンタメ会社としての印象しかない。モノ作り?だわ。
まぁそれでも今後四半世紀潰れんだろ。
166名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 20:13:47.75 ID:QwTdN/tv
SONYってGKを経営してるステマ・工作会社だろ?
167名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 20:15:35.57 ID:bcivO5bo
アジアでは、サムソンがソニーが元いたポジションに収まっちゃったね。若いアジア人にとっては、そういうイメージらしい。
168名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 20:18:15.07 ID:xLCu8+xY
俺はsonyのラジオだけは使い続けるよ。
次も買う。
sonyの最後の良心。
169名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 20:27:37.40 ID:yVRaJ57m
ソニー?NYで物件転がして稼いでる会社でしょ
え、ゲーム?今の不動産屋ってゲーム機も作ってるんですか!
170名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 20:31:15.16 ID:pN0kkC2+
PSPはよかったがな
171名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 20:36:29.45 ID:UA4u6v9I
とりあえず
俺が今使っているxperiaZをちゃんとサポート、生産してくれたらそれでいい
172名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 20:38:02.44 ID:BXFP4dXr
ポータブルオーディオプレーヤーだけはずっとSONYだな。

あとは要らん。
173名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 20:42:58.44 ID:02lprHFf
>>1
とても読みにくい・・・
174名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:13:15.79 ID:UrRaUxjf
>>43
>ソニーは金融をやり始めた理由って何だっけ?

GEのマネ
175名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:13:59.00 ID:hiJcP7Il
いまの若者にとっては保険屋であって、なぜ電気製品作ってるのか理解できない感じか
176名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:14:00.48 ID:l1Y5IAqN
GEって今は何で稼いでる会社だっけ?
177名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:15:52.04 ID:u91emZgW
ふくいちで爆発したのはGE製
178名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:16:24.60 ID:2FlZQykR
唯一の俺の持っているソニー製品は15年前に買ったS2コンポのみw
179名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:17:20.06 ID:l1Y5IAqN
180名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:19:22.09 ID:4evCPsTV
これ出したらソニー再生っつー
くらいのメガトン級の隠し球製品があるけど
教えない。

かつてのソニーなら簡単に思いつくはず。
181名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:26:26.25 ID:DzwA8h3W
金融は瞬間に資本引き上げが可能だが製造業はできないから先端以外の投資価値はゼロと同視。SONYの家電は家にはひとつもない。松下と一緒で高いだけ。
182名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:30:13.72 ID:WG+dF5YY
ストリンガーと愉快な仲間たちに貢ぐことが目的の会社だろ?
知ってるよ。
183名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:30:27.81 ID:yUBPGUlo
サムスングの子会社に決まってるだろ
184名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:33:47.86 ID:WG+dF5YY
>>176
特許と軍需
185名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:42:28.57 ID:RWzFGAm1
放送業務用機器は世界シェア1位だろ
これなくなったら大変だな
186名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:42:43.02 ID:q2xXZXdK
研究開発部門の予算めりめり削減して、潰しちゃったんでしょ?
もう未来がないじゃん。

かつては「これが作りたい!」という夢を持ってソニーに入社してきた新入社員。
でも今や「ソニーに入りたい」という夢を持って入社してきた新入社員ばかり。
こいつらは会社入って何するんだろうな。
187名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:44:26.34 ID:rkJt3EPZ
>>43
金融は金のなる木だから。これを知っているからどの企業も金融をやりたがる。
188名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:49:06.27 ID:cc/gW0OV
>>1
> ある社員は「何をやっているのか、何をやりたい会社なのか分からない。
> ソニー製品で今、欲しいものありますか」と自嘲気味につぶやいていた。

まあ、Xperiaは欲しいかな。 久々のヒット商品だろう。
189名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:51:49.40 ID:iPBNXd/d
クソみたいなデザインで、中身ひどいんだもん。誰も買わないよ
190名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:53:21.77 ID:sBBBfaja
あれ?ソニーって今度、マクドとコラボしてソニーバーガー売るって聞いたけど???
それって、うまいの? www
191名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:54:48.96 ID:sBBBfaja
しかし、本業の業績も伸ばせない無能が、ソニーの取締役やるってどうよ?
ソニーって馬鹿?
192名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:56:48.01 ID:lT+s0xrx
先進国の大企業なら金融業者なのは普通だろ
カーギルとかGEとか
193名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:58:49.66 ID:6C9h0ii+
ソニーしか国内家電買ってないな
194名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:00:13.47 ID:HSnv9KD7
4Kテレビを15万で売ってくれ
195名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:01:54.47 ID:IITcXS9o
>>192
そんな投資企業だけなら存在理由がない。
だって別の資本でもいいわけだし
196名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:02:25.76 ID:ADG2tyKn
ソニー製品で買いたい物が無いのは事実

今一番ソニー関係で俺が使ってるのは銀行
197名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:03:07.10 ID:FjeW1LjF
しょーもない会社だな
198名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:03:36.41 ID:l1Y5IAqN
エレキは大赤字w
199名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:08:13.74 ID:dx5mMslj
>欲しいものありますか

7インチのウィンドウズのタブレット端末
メモリは8GB 重さは500g以下で
200名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:09:15.13 ID:NhdF6SLd
>>160
今はもう「自分は優秀」と激しく勘違いしたアスペばっかり
マネシタと目糞鼻糞
決して安泰な会社じゃないよ
201名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:11:57.65 ID:xzS1LjJF
ヴぃたは重宝してる
他は欲しいものないな
202名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:15:55.38 ID:KG2QlzWO
モーゲンと言え〜ば
イカーンと答〜えるぅ
203名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:16:05.99 ID:97qC5NZM
ソニーのメインは金融だろうwww
204名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:18:47.29 ID:RvhuNYrf
金融が本筋でしょ
金融無くなったら何があるってんだよ
205名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:19:25.48 ID:VVapBJLm
儲かれば事業内容なんて何でもいいんだよ

社内にいる技術屋はモノを作りたがるだろうが、日本の理系の悪いところだ
206名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:24:24.57 ID:1rjjHYhN
アイボ欲しかった…
207名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:24:41.42 ID:729KVSo9
ロボットか電気自動車辺りに活路はありそうな気もするが
あくまで製造業も維持するならだけど
208名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:38:04.86 ID:hp31t1Q+
ソニーの青歯のスピーカー良いよ
この路線でアンプ内蔵高級スピーカー作ればいいのにと思う
コードレスでなんでもできるオーディオシステム、やればできるんじゃないの?
209名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:39:54.71 ID:DNwLYOcu
金融業だろ。サイドビジネスとして、保有不動産の切り売り。
210名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:40:24.59 ID:l1Y5IAqN
ソニーのエレキで儲かっている製品はあるのだろうか!?
211名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:51:46.66 ID:3ujQ0P5U
金融業をメインとして、製造のほうは広告宣伝と割り切ればいい
ブランドとしてのSONYの価値を維持して、
「SONYカードを持つことはかっこいい」的な認識が広がれば最高だ

ただ、最近はそのデザインで他社に勝てないから難しいか
212名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:57:22.12 ID:JjO4JU2E
こんな低レベルな社員がいることに失望する
213名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:57:33.65 ID:OOSlhF20
ラジオ屋から金融屋か…
同期検波ってソニーの特許なのか?
214名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 23:06:03.39 ID:LQaCZ7KF
この記事はやらせだろ これだけの大企業だと広報通さずにマスコミにコメントすんなって
釘を刺されてるはず
215名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 23:19:40.93 ID:+SXQJdbF
>何をやっているのか、何をやりたい会社なのか分からない
おっと、電力会社でスタートして今はIC基盤作ってるイビデンの悪口はそこまでだ
216名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 23:23:47.37 ID:Wh2/kgCe
保険の稼ぎでゲーム機作ってる糞っぷり。
217名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 23:24:43.63 ID:wc24D4wm
世界的に有名なのは半導体の発明かWMの発明なんだろうが
今じゃ見る影もねえしな
218名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 23:28:04.59 ID:PBEHXJPK
>>1 漢数字が多いと読みづらいなあ
219名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 23:32:31.98 ID:lmF4Hcb3
金融と不動産かあwまあ本業だしな
220名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 23:36:31.78 ID:+BcHQ9NT
昔はソニー製で欲しいもの一杯あった。そしてソニータイマーに散々やられ、付属ソフトの出来の悪さにも泣いた。
それでもまた懲りずに欲しいものがあった。

最近は何か買う時にそもそもソニー製の存在すら忘れてて比較候補にも上がらない。買った後でそう言えばソニー製もあったっけ?と気付くくらい。彼らの製品に全く興味が無くなったのはさびしい。
221名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 23:40:46.10 ID:lj+2yB8N
PS3、テレビ、ウォークマン、PSP
我が家の家電はほとんどsonyだよ。

ウォークマンなんかipod(笑)と比べたら
音質の違いが歴然、なんだかんだで
sonyは良い物を作る。

でも最近はどの製品も後発組、一発逆転
の商品をはよ作ってくだしあ

by株主
222名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 23:49:47.88 ID:+QmdiP8W
まあビル一個売って数百億、持株の一部売って1000億とか
アベノミクスのおかげもあるけど、もう普通の事業とかバカらしくてやってらんわなぁ・・
テレビもスマホも数百億、というか1000億近い赤字、ゲームはかろうじて黒字だけどたった20億くらいに激減だっけ?
まあソニーの映画・音楽のコンテンツビジネスはまあまあ安定してるが、本業は金融不動産っしょ
223名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 00:04:26.72 ID:ObNlajQk
あまりにも長く続いているvaioブランドは廃止するか一新して
PS3の経験を活かしたネットゲーム用のPCでも発売したらどうだろうか
224名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 00:16:37.06 ID:eQGHGt7E
 やっと厄介払いできたという感じか。8日、ハワード・ストリンガー取締役会議長(71)の退任をソニーが発表した。

ストリンガー氏は05年、ソニーで初めての外国人の会長兼CEOに鳴り物入りで就任。
ところがやることなすこと失敗し、ソニーを壊滅状態にしてしまった。

「中核事業であるテレビ事業はCEO就任後、8期連続の赤字。最終損益もこの4年間連続の赤字。
CEO在任最終年度の12年3月期決算は、4566億円という巨額赤字を出しています。
もともとはアメリカのテレビ局CBSの局員ですから、モノ作りや電機メーカーの経営はシロウト。
大赤字に陥ったのは当然の結果といえます」(アナリスト)
225名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 00:19:30.42 ID:eQGHGt7E
改めて驚かされるのは、そんなストリンガー氏が受け取っていた巨額の報酬だ。
例えば、10年度の役員報酬は8億6300万円。
内訳は基本報酬が2億9500万円、業績連動報酬が5000万円、
さらにストックオプション(自社株購入権)分が5億1800万円という具合だ。
09年度も8億9100万円。08年以前の報酬は公表されていないが、この8年間に、
ざっと70億円前後を手にしたと推定される。

 社員はストリンガー退任を「ホッとした」と歓迎する一方、憤りを隠せない。
テレビ事業部門で働く40代社員が言う。
「ストリンガー氏の役員報酬は社員100人分の年収です。
それだけベラボーな金額を払って彼が残したのは巨額赤字と、リストラです。
これからグループで1万人の人員を削減する計画ですが、
彼が8年間に受け取ったカネがあればリストラだってしなくて済んだかもしれません」
226名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 00:23:40.09 ID:cNqn+sGZ
何って金融の会社だろ?
理解できないソニー社員の教育をちゃんとやっとけ。
生き残るためには多角化も一つの選択肢。
227名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 00:29:03.64 ID:sXU+AqF9
儲かりゃなんでもありか

結局、金融ってボロいってことだよね
228名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 00:56:24.59 ID:E+gVD8ii
>>221
今はもう音質で考えたら中国メーカー一択
229名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 01:03:10.55 ID:fnnafphZ
 
いろいろな家電製品に偽装した時限タイマーのメーカーだろ?
230名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 01:06:30.79 ID:nxG4ywZp
ん?持ち株会社だろ?銀行や保険の。
余興で家電とかやってるだけで。
231名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 01:11:04.87 ID:nxG4ywZp
>>227
ボロいのではない。
一般の銀行みたいに公共性が求められないだけ。
232名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 01:16:38.83 ID:A2b4fvOW
ソニーは一応過去の栄光もあるし、過去の遺産も多いからな
元がデカイ分、土地転がしと株のトレードだけで十分な利益でるでしょ
233名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 01:17:44.88 ID:SvdTd44I
ソニーって金融でそ?
234名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 01:18:07.37 ID:4eyR+ud7
大企業の安定を求めて入社した人が多いから、
薄利多売でコツコツ稼ぐ精神が無くなったのだろう。
235名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 01:23:52.58 ID:rF0Oufwd
ソニータイマーに特化してれば、世界が変わったかもしれないのに
236名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 01:39:00.98 ID:LvwYkLRQ
結構いい商品おおいんだよ。売り方が下手なんだと思う。
ソニーじゃないけど、ルンバと、シャープのCOCOROBO。
俺は自動掃除機はルンバしかないとおもっててルンバ買ったけど
シャープにもある。でも、シャープの自動掃除機を買おうって
人はあんまいないとおもう。性能はかわらんのに。

amazonでsonyで検索するといい商品が出る。売り方が下手。
237名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 01:45:00.89 ID:VdTOS7gv
シャープ・役員・管理職数・出身大学別ランキング

大阪大学38 

阪市大12 京大10 同志社大10 
関西学院大9 神戸大8  
阪府大5 早稲田大5 関西大5 東京大5 
京都工芸繊維大3 広島大3 静岡大3 名古屋工業大3 大阪外語大3 東京工業大3 
東北大2 名古屋大2 新潟大2 芝浦工業大2 武蔵工業大2 日本大2 愛媛大2 慶応義塾大2  立命館大2

シャープ新卒採用
2000年 阪大29 京大16 九大10 東工10 早大9 同志社8 神戸7 理科5 東大4 立命4 関西4
2001年 阪大37 早大12 京大12 名大10 東工10 同志社6 九大5 関西5 関学5 東大4 立命4
2002年 阪大32 京大11 同志社10 名大8 東工7 慶應7 九大6 東大5 早大5 関西5 関学5
 ・
 ・ 
2009年 阪大46 早大31 関学26 同志社24 関西23 神戸19 慶應19 明治19 立命17 京大16 東北16 中央15 東大13・・・ 
2010年 阪大17 東北12 京大11 阪府10 関学9 東大7 神戸7 慶應7 同大7 立命7 早大6 理科6 関西5 東工4・・・  
2011年 阪大23 東工12 京大11 立命10 東北9 早大9 同志社9 東大8 阪府7 慶應6 理科6 神戸5 北大5 明治4・・・ 
2012年 阪大22 神戸13 京大12 東大10 東北8 早大8 立命館8 阪府7 東工6 同志社6 北大5 千葉5 慶應4 筑波3・・・
238名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 03:08:05.82 ID:0DV2TWkO
これはだめかもわからんね
239名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 03:42:09.07 ID:MiCKpbEC
バブルで猛威ふるって敵視されて
対日本で圧力かけられてる間に
漁夫の利で韓国などが出てきて
さらに日本は漁夫に技まで与えた
240名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 03:58:12.90 ID:YD4+OOJq
ソニーの高いヘッドホンは余裕で2万円以上するし、
vaioは5万円、デジカメも概ね2万円以上で売れる、
テレビもウォークマンもまあ極端に安くない範囲で売れてる
でもPSvitaは専用メモリ32GBを足すと3万円になるが
それでもvitaだけかなり安過ぎだと思う、撤退した方がいい
241名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 04:04:06.56 ID:nxG4ywZp
>>240
ゲーム機は、安くばらまいてソフトのロイヤリティーで回収するってビジネスモデルだからだろ。
で、肝心なゲームソフトが売れないからあうあうあーなわけで。
とか言って、値上げしたら、「スマホで十分だし。いらねー」ってことになる。
242名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 04:23:41.02 ID:y1x7IhY2
サンヨーのAMラジオ録音できるデジタルレコーダー、単3電池が1個のやつ。ソニーが作ってくれ。パナソニックは単4が2個なんで嫌だ。
243名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 04:43:55.86 ID:YlwIx7w/
ノイズキャンセリグだっけ? これはマジにいい
244名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 05:22:13.34 ID:UFcl2rzS
お前は何をやりたいの?ってことだ。別に何でもやりゃいいの。
たまたま創業者が電機に強かっただけ。
245名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 05:36:10.18 ID:2MT2sHsm
また最近ちょっとずつSONY製品増えてきた。イヤホンとデジカメ(RX100)。地道に良い製品出して行くしかないんだと思う。
246名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 05:43:28.09 ID:Vgle42Uo
>>5
代わりに原田(アクドナルド)が来ました
247名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 06:07:50.70 ID:oBwU2pSC
>>242
RX100が良いなんて…。
中身、下級機と何も変わらんよ。
248名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 07:07:45.34 ID:j7KJDtpt
またチョンがソニー叩いてるのか
249名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 07:10:15.99 ID:FSeY1aPl
(エレクトロニクス部門は)趣味に生きる専業主婦みたいてかっこいいやん?
250名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 07:21:35.20 ID:h13g/wFS
ラジオとイヤホンは真面目で良い評価
ブルートゥースのスピーカーも大きめの奴はとても良い
後は使いにくくて壊れやすい印象はある
251名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 07:23:34.63 ID:/ArkkAnr
品物は良くても大赤字w
252名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 07:30:33.40 ID:qDqfUUpe
ソニー損保の自動車保険は
サンデードライバー向け
253名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 07:48:28.63 ID:TYtiMm1A
>>8
>>10

同意しようと思ったのに・・・
254名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 07:49:17.01 ID:TYtiMm1A
>>253
アンカミス

>>8
>>11
ですた
255名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 07:52:47.90 ID:MnoGUA37
部外者がいまソニーと聞いて思い浮かべること

何やってるんだろ?だもんなw
256名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 07:57:02.85 ID:3CeSi+WT
不動産屋じゃなかった?
257名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 08:05:13.57 ID:MnoGUA37
たま〜にヘッドホンを買い換えるんだけど
3千円〜5千円くらいのだと他社の物より音が悪い
名前だけってイメージができつつあるね
258名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 08:12:06.88 ID:E+gVD8ii
ヘッドホンもイヤホンも、専用メーカーと比べたら全然だよな
259名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 08:15:22.27 ID:nxG4ywZp
>>256
マジレスすると、それはTBS
260名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 08:19:06.58 ID:j7KJDtpt
個人的にはソニーのイヤホンは好きだわ
外国メーカーのは合わない
261名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 08:22:22.55 ID:LY00SALV
スカイセンサー、マイクインマチック、トリニトロン、皆カタログ見ただけで欲しくなって買った。
1970年代の大卒初任給が数万円の時代、ラジオのスカイセンサーでさえ1万数千円した。
今は何も買いたいものが無い。
262名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 08:26:37.37 ID:SR9sUhKe
TBSと一緒じゃんって書こうと思ったけど、
公共の電波借りてるTBSの方は悪質だった
263名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 08:32:23.92 ID:QriQOF9l
>>49
テープは定期的に再生させないと内部がかびて駄目になるよ
で、定期的に再生させるとやがてのびて駄目になる。

残したい映像はいまのうちにデジタル化してバックアップしておけ
264名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 08:36:25.36 ID:Kr2r4T9T
>>248
2chでチョンがソニーを叩かなかった瞬間など未だかつてない
265名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 08:36:29.16 ID:zZknjesZ
GEみたいに多角経営してるんだろ?
何の会社かわからないんなら辞めればいいんじゃね?
266名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 08:36:54.30 ID:AuW5G5nP
>>27
Vita用にはあるけどね。
267名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 08:39:29.47 ID:mUJ2AnZf
映画の方も
もう、スパイダーマンリメイク?
でレンタルは蔦屋だけ

迷走している

と思ったら、バットマンの方が先か
268名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 08:51:11.93 ID:m/uneNO4
>>92
それが一昔前にできてれば、ソニーはプラネタリウムの一大メーカーになり得た
今は大平んとこ以外はコニカミノルタってとこが意外
269名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 09:11:24.45 ID:eZEczs+M
ソニーは一度潰れたほうがいいだろ
270名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 09:38:44.83 ID:Y2iaHYtf
赤字のテレビを止めない会社
271名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 12:04:49.85 ID:QQiIhRZb
メイクビリーブとかいらん
もっとシンプルにしろ
272名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 12:14:10.77 ID:5db2JxO6
浮き沈みがある製造業を金融で埋めるスタイルは悪くない
自嘲してねーでさっさとヒット商品出せよなwクズ社員
273名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 15:34:23.52 ID:8B5XzZT0
いまやアニプレックスの天下じゃないですか
274名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 15:46:27.31 ID:jWzcULl6
今だからこそ白物はどうだ
スマホ連動可能の流れを掴めよ
275名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 15:47:54.48 ID:NlyoSAPu
>>272
> 浮き沈みがある製造業を金融で埋めるスタイルは悪くない

だから製造部門がどこま怠惰で無責任になっているだが?

モラルはどうやって維持するの? 馬鹿だね君って。
276名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 15:58:51.69 ID:wLRkZp29
文系社員が企画したものを海外下請けに発注生産
だからロクな物は作れない
今はお金転がして儲けてるだけの会社
277名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:01:32.88 ID:glPeKeJE
金融にも手を出していたおかげで助かったね
278名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:03:41.59 ID:tFXOMNx9
保険会社
279名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:10:15.21 ID:NlyoSAPu
>>272
> 浮き沈みがある製造業を金融で埋めるスタイルは悪くない

家族が働いて、お前が無職なのは問題ない?w
280名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:37:18.23 ID:Y1ktNner
>>258
それはフラッグシップモデルを買ってから言って欲しいもんだ
スタジオでSONYのヘッドホンを使ってるところがほとんどなのはダテじゃないんだぜ?
AKGやゼンハイザーもいい音するけどモニターとしてならSONYだと思う
民生用ヘッドホンでも30万だかしたバイオセルロースを使ったのは欠点のないいい音がしてた
281名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:52:41.01 ID:iIB3ub2v
>>257
5000円くらいのカナル型を使ってるんだが、他社より音が悪いのかな
オーテクあたりと比べてみるか
282名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:50:09.00 ID:E6cAmD1O
>>276
おいおい理系社長のシャープやパナや任天堂は?
傾いてんぞ?
特にシャープは終わったぞ?
283名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:53:54.61 ID:xrlY/8MX
so902iの後継ガラケー
つくってください!


(*^_^*)
284名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 18:10:05.69 ID:RiGvlQF5
「ソニー坊や」はどこに?
285名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 18:16:20.66 ID:rjf6MlEY
俺は、premini-II の後継が欲しい。その後代替えした機種がどれもクソ過ぎてダメだ。premini-V宜しく。
286名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 18:21:31.22 ID:iyycrVsd
>>280
観賞用には向かない。
287名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 18:29:05.01 ID:tI+kTy12
ラジオ屋と言いたいところだが、ラジオですら下請けに丸投げだからなあ。
もう保険屋さんでいいんじゃないか?
288名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 18:29:28.91 ID:R6aZUZQY
高学歴でええかっこしの無能をいっぱいかかえてる会社
289名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 18:29:53.23 ID:DQfAA0X0
ソニーボンド。
290名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 18:31:01.08 ID:mUJ2AnZf
>>282
理系は知らないが技術系は放っていおくと暴走する
誰も見ない、内部なんかどうでも良い
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/ee/articles/1211/06/l_TD_KindleFireHD_Fig11.jpg
こんなので十分
291名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 18:31:26.04 ID:u9zoSCP5
高給を自慢する経営者のいる会社w
292名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 19:02:48.68 ID:T55JhClj
>>1を書いた記者は経済を語るなら最低限海外の経済系報道をみろ、うん十年前から形を変える事をもじてSONY流アメーバー経営と言われてる。
293名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 19:08:17.90 ID:hkIlu6vL
>>290
理系技術者は我が強いのが多いからねぇ
俺が俺が!というスタンスで
人の感情や理屈より理論を重視するからなぁ

そりゃ女にもてないよ
294名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 19:55:44.21 ID:GLyQVKcm
>>221
>PS3、テレビ、ウォークマン、PSP
>我が家の家電はほとんどsonyだよ。

そういうのを「レトロ家電」と言うんだよ
295名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 19:57:44.85 ID:iyycrVsd
レトロじゃない家電をageてクレクレ
296名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 20:04:00.69 ID:B/4DvLAm
今朝のスポーツニュースはユナイテッドの
パレード一色!香川 \_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ!

そして、来季のプレミアではソニーGPのゴール判定機器・ホークアイ
の使用開始される。
 ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201207/12-093/

ホークアイはブラジルW杯でも活躍するであろう。

サムチョンは金で広告するだけだが、SONYは他社の技術も
取り込んでSONYをアピールだよ
297名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 20:08:57.61 ID:tArZPYqp
ネガキャンステマの会社だってことはよく知ってる
298名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 20:10:45.04 ID:a6o+bUOQ
7インチ薄型タブレット 1920x1200 IPX8
フロント両眼カメラ付きAR対応HMD
LTEテザリング対応ストレート型ガラケー
299名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 20:13:35.96 ID:JdYYNydT
プチ財閥化してるんでしょ
300名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 20:16:07.95 ID:GLyQVKcm
>>295
>レトロじゃない家電をageてクレクレ

AIBO、CLIE、AirBoard
301名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 21:13:14.55 ID:KFSvpVee
ソニーの各事業は、金融じゃなかったっけ?
302名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 21:15:48.58 ID:UZ/g7P2i
GEみたいって、GEに失礼過ぎるだろ。
かたや、インフラもコンシューマーも含めて
アナログ・デジタルの膨大な人類的知的財産を抱えてる、
世界最高の企業と、
 アジアの片隅の島で、テープレコーダーしか作れなかった
企業を同列に言うのは、どうかと思う
303名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 21:38:05.91 ID:/VKhLRwA
>>1
出井さんが多角化で不動産・金融やらやって今のソニーを支えてるんだ、当時はバカにされたがその遺産がなきゃもうソニーなんてオワコンだったわけで
ホルダーの立場からすればクソリンガーが本当に金食い虫のゴミだった。
304名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 21:41:32.83 ID:E4Gbfyvo
>>300
まさにレトロw
305名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 22:06:08.20 ID:RLP2BJTc!
「何の会社か分からない」だと?
おまえみたいな能無しが、会社にぶら下がって、
おまんまが喰えるだけで有難いと思えよw
306名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 22:32:53.84 ID:h13g/wFS
分社化してるのに何だよ?w
と言うより一体化して規格を統一しろ
307名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 23:02:11.83 ID:72gqeuM3
プロジェクター事業だけは止めないでくれ
これだけはソニーしかよりどころが無い製品だし
308名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 23:13:10.47 ID:DQfAA0X0
ソニーの3管プロジェクタ 
新マンに出てきた怪獣ビーコンかと思った。
309名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 23:29:31.87 ID:ZIiNgzx0
アメリカでソニーの株が上がってるんだけど・・・
何があったの?
310名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 23:32:29.28 ID:XJOHXgH6
材料はこれ
ソニーの米株主、エンタテインメントの分社化など提言 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94D03I20130514
311名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 00:04:49.62 ID:TyJc8A9I
ソイツは筆頭株主だよね・・・
でも、ソニーは分社化について否定的なコメントしなかった?
別に経営権奪取に向けて買い漁ってるとかはないんでしょ?
312名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 00:07:23.47 ID:xxZoyIYv
テレビは何をやってもどうにもならない。

ダメなものはダメなのにやめない馬鹿経営陣と社員。
313名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 00:12:28.25 ID:NtozwWGL
テレビはOLEDとクリスタルLEDがモノになりそうじゃん
ポスターみたいに軽くて壁に貼れる位になったらまた伸びる余地はあるよ
314名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 00:17:27.34 ID:LJx/1yGJ
不動産屋なんだから、ソニータウン作るのがいいぞ。
冗談じゃなくて。
315名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 00:38:56.14 ID:BRgpp8ko
>>313
逆に言えば、そこまでのブレイクスルーが無いと買い替え需要なんてないという事
先行して高値で売りつけてる間にサムソンLGが安価で量産して市場を席巻というシナリオになるな
316名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 01:12:48.33 ID:+ZUBNyNT
嘆いているやつがまずウォークマン級のヒットを飛ばせや。
317名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 01:22:08.93 ID:jVR/FsWx
> ソニー製品で今、欲しいものありますか

RX100の後継はよ

あとHMDをもっと進化させてくれ
318名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 01:59:28.59 ID:PJiIxgZv
米国のハゲタカ・ファンドが「SONYをバラバラにせよ」と圧力
http://blogos.com/article/62332/
319名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 02:01:50.16 ID:R3p9xi6F
>>286
そうなんだ、年長のモスキートノイズ聞こえない年代のレコーディングエンジニアでも
鳴っているすべての音が確認できる音響特性だから
観賞用に使うと疲れてしまうんだよね。
320名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 02:06:47.83 ID:2qJyULb1
ソニーは今でもいい製品作ってると思うよ

タブレット兼ノートパソコンなんて
ちょっと前まではVAIO Duo以外はクソみたいな製品しかなかった
今月になってようやくKIRAとかHelixとか面白い製品が出てきたけど、
今でもVAIODuoがバランス良くて一番魅力的だと思う

後、スポーツしながら音楽聞けるイヤホン。
前はソニーしか選択肢がなかった
ようやく昨年あたりから他のメーカーもマシなの出してきたけど

今売ってる、タブレットPCのお化けみたいなのも他社とは違ういい味出してるし(買わないけど)

あのコンデジも非常にバランス良くて魅力的な製品だし

ネット経由でテレビが見れるロケーションフリーも地デジになる前からすでにソニーが手がけていた

一昔前に撤退してしまったけど、カーオーディオもソニー製品のはロータリーコマンダーついてたりデザイン落ち着いてたりして一番魅力的だった。
321名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 02:07:09.24 ID:PY2lu12u
>>318
>ソニーも家電とエンターティメントという二つのビジネスがお互いを打ち消し合っていると思います。

これは的確な指摘な気がするな。
特に家電側がエンターテイメント側に気を使わざるをえなかったせいで失敗ってケースがここ10年多すぎるw
322名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 02:13:32.29 ID:2qJyULb1
それほど高くないポーターブルオーディオ用のスピーカーですら他社の同等製品と比べると音が良い
(ただし、電話の受話器みたいな形したパッシブスピーカーは音悪かった。デザインとコンセプトが最高なので買う価値はあるけど)

そして皮肉な事にDock付きのiPod用ポータブルスピーカーもソニー製品が他社より頭一つ抜きん出て魅力的
乾電池で聞けて、取っ手付きで簡単に持ち運べて、再生ボタン一押しで音楽聞けるスピーカーって以外なことにほとんど無い。
しかも、ちょっと不安定になるけどiPadもそのまま接続できるなんていったら絶対ソニーだけ

信じてもらえないかもしれないけど俺はゲートキーパーじゃないよ
純粋に豊かで便利なAVライフを望んだ時、日本ではソニーだけがかろうじて期待に答えてくれるんだ
ネガティブにならずに自信をもてソニー
323名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 02:17:40.16 ID:kzuq3CSv
往年の名機CDP-555ESD の後継機を出してほしい。
長年使っていたCDプレーヤーが故障したので
新しいのを買おうと店へ行ってみたんだが
SONYなんて売ってないのな。
(カタログ上はまだ作ってはいるみたいだが)
CDの規格を決めて世に問うた会社がこれでは。
324名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 02:27:17.24 ID:yhtGVxFW
昔のソニーブランドのオーディオ機器は優秀であったが、
今のはタダでもいらない。
どうせすぐ壊れるんでしょ。優れたタイマーで。
325名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 02:33:48.99 ID:3JU7jh9r
>>10
NHKもだがフジが見れないTVなんてのも売れるんじゃないだろうか
〜ができる!→多機能〜とかじゃなく、〜ができない!がセールスポイントになるのもアリかと
326名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 02:48:11.48 ID:bvN+tCf3!
何の会社かわからないとかあほな事言ってないで、不採算事業はとっとと撤退しろや。
327名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 03:23:22.42 ID:AasShCc3
もうつまんないからパンでも売れば?
328名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 03:31:04.10 ID:RoICG00Q
>>318
いちおうSONYのために分社化を進言ということらしいが。
http://finance.yahoo.com/blogs/daily-ticker/sony-stock-soars-hedge-funder-dan-loeb-politely-161402675.html?vp=1
329名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 03:31:26.64 ID:EsuVyIHW
まんまと朝鮮人の策略にハマりやがって。
サムスンのバカ面が笑ってるぞ(笑)
330名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 03:57:18.21 ID:FhdIIn7T
金融部門で頑張ってる人たちはエレキ部門の穴埋めとか使われたりしたら
不満だろうな。
331名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 04:01:23.40 ID:4TSm4dzL
>>325
TBSは見たいんだw
332名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 04:03:14.19 ID:fn/o6Wbo
でも結果は出てるよな。
結果が全ての世界に過程なんてどうでもいいよ。
それだけ高額報酬に見合うやつが多いってことだよ。
それだけ。高給に見合わない屑共が集まってるかいしゃは
倒産する。これしかないだろ。
333名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 04:13:03.00 ID:1WZ8skjJ
富士フイルムもなんの会社かわからない。Kodakにならずに済んだから、いい兆候だと思うの。
334名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 04:45:49.87 ID:4Gwf+9Xu
白根得よころすぞ
335名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 05:39:20.34 ID:MQqL06WU
8年も赤字なのにまでテレビを売ってるソニー。
336名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 05:47:18.84 ID:irZ8iejA
DeNAの株目当てで完全子会社化され、その株を売っぱらわれてしまったソネットの
従業員はどんな気分なんだろ
337名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 07:05:37.27 ID:rZXCzerv
>>333
化粧品
338名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 21:23:25.61 ID:q5StRjlG
>>325
昔、「FENしか聞けないラジオ」なんてのを作ってたような。
339名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 11:47:56.93 ID:o4pDGpLf
>>333
富士フィルムもJTも本業はダメになるのがわかってるから
10年かけて戦略的に業態転換を進めた。
ソニーとは違う。
340名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 20:58:10.27 ID:kgR+IxgE
いやソニーは業態転換に成功してるでしょ
そろそろ出井は正当に評価されるべき
現状の評価は不当に低すぎる
341名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 00:52:29.55 ID:hqFnO3dl
過程なんてどうでもいいんだよ。
何がどうとか関係ない。最後に結果だけが出てれば
全部OK.結局出来る。出来ないの2種類しかないんだよ。
そうしとかないとややこしくっていけねえ。
かぞくとか事情とか10円にも満たない下らないもんだよ。
一番大事なのは結果だよ。結果がでてるんだからOKだろ。高給に見合ってるって事だよ。
それ以外はかいことうさんしとけばいいんだよ。
342名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 03:16:34.49 ID:2h3FWP6G
>>339
JTって公と民の両方の顔で儲けてるコウモリカメレオン会社だろ。
343名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 04:03:31.21 ID:OP7jmSol
家にはSONY製品沢山あります
今AIBOとRoryが欲しい 夏のボーナスでヤフオクで買おうと思ってる
それとちっちゃいビデオカメラ(GoPro類似品)も欲しい
344名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 06:23:30.27 ID:p29abmF/
Xperiaは個人的に使い勝手はいいとは思うが
VAIOは落ちるところまで落ちたな・・・と

いずれにしてもユーザ視点を忘れて
モノ作ってるのは確かでソニー製品からくる熱さを感じない
345名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 06:43:13.38 ID:damf2oy6
>>341
激安ルンペン意味不明www
おバカ発言お間抜け発言超ウケるwww
346名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 08:20:00.16 ID:VLxBoct6
非財閥系で戦後設立の電機メーカーとしては一番成長したのに
何もかももったいなさすぎる
347名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 10:55:29.26 ID:gsk243jb!
ソニー製で欲しい物ねぇ。

液晶プロフィール
ESシリーズのオーディオ機器
広告満載のバカ転送ソフトじゃない転送ソフトのデジタルウォークマン
348名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 14:47:27.20 ID:fY6qKPDD
>ある社員は「何をやっているのか、何をやりたい会社なのか分からない。

一般的に事業構成比率は花形事業に偏ることが多いんだけど、ソニーは8分野
あって突出した事業がないw。でもテレビとスマホは赤字。金融、音楽は
高採算。

スマホ市場はこれから成熟期を迎えてますます採算が見込みづらくなり、
テレビは延命策に終始。ここに拘ってる限りは収益性は改善しない。
349名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 18:03:48.95 ID:zKok/QCc
今のソニーは保険屋だもんな
でもオレはもう騙されないぞ
変額年金でガッツリやられたorz
350名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 21:31:14.94 ID:AmwjLBRE
>>1
>ヒット商品の姿はまだ見えない
10年前に研究開発をやめてしまったから、あと10年は何も出て来ないよ
351名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 07:07:08.07 ID:w68zBsiB
>>346
落ちぶれたわけじゃないんだ。
金融に転換したんだ。
GEみたいにな。
全然規模が違うけどな。
352名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 07:22:36.45 ID:4zCnlKdg
>>351
大赤字のエレキにこだわってるうちは転換とはいえないw
353名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 10:50:10.84 ID:1XupR/Tz
一応、スマホではがんばってる。
グローバル機(国外で)買える日本メーカってXperia だけだよ。
採算は知らんけど。
354名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 11:10:34.49 ID:zmyJ51bd
居酒屋さん
355名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 11:16:36.81 ID:Ujf9RG2+
居酒屋って銀座界隈の「ねのひ」の事か?
356名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 12:01:50.48 ID:fm2OVEyE
>>33
IHIや東芝でも買収しないと無理だろう
357名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 01:00:07.63 ID:8hk8wolz
鳩山 「国というものがなんだかよくわからない」

ソニー 「何をやっているのか、何をやりたい会社なのか分からない。」
358名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 09:23:49.01 ID:L9slCrhS
私の使っているガラケーがソニー製だな買ったのは6〜7年前。
別に気に入ってるわけでもないが、壊れないし今となっては
スマホ全盛で欲しいガラケーの新商品が出なくなったので使い
続けている
359名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 21:57:07.53 ID:ynKb3Xlr
何が >社員 自嘲気味 だボケ
気に入らないなら辞めろ テメェの生活費どこから出てんだよ低能
360名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 22:24:43.03 ID:88nGYxYQ
ヘッドマウントディスプレーとデジタル双眼鏡は必ず儲かる製品になるから
絶対に止めるな。

逆にテレビはもう儲かることはないからさっさと止めろ。
361名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 23:17:28.05 ID:zy+AiUIc
>>360
デジタル双眼鏡買うから待っててねー。
その前に撤退しないでねー。
362名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 00:24:59.78 ID:EU7GbOCo
買って良かったのはボンド位だな。
363名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 00:28:26.32 ID:fPjCk9S7
>>362
ケミカル分野は切り売りの対象でソニーじゃなくなったよ
接着剤 | 製品情報 | デクセリアルズ株式会社
http://www.dexerials.jp/products/mc4/index.html
364名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 00:36:01.01 ID:yldlqs3J
>>6
ほんにねぇ
SONYはもう銀行だね
365名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 01:49:56.08 ID:rnRpS3+F
今のソニーの中核って、80年代に入ってきた連中だろ。しかもそのあとは90年代入社組。
立ち直るどころか衰退の一途だろうな。
366名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 10:48:11.80 ID:BZHKichc
保険で儲けてゲームとテレビで儲けを吐き出しステマで敵を作る企業
367名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:19:27.73 ID:7csUrzO4
国内メーカー 携帯&スマホ販売実績&計画

       2012実績 2013計画

シャープ    611万台  680万台
NEC      290万台  300万台
富士通     650万台 520万台
パナソニック  282万台 260万台
ソニー     3300万台 4200万台
368名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 16:48:00.26 ID:Clb1i82p
>>367
ソニーは日本企業じゃない
本社オフィスはイギリスで登記上はスウェーデン
って思ったけど去年日本に移ってるのか
369名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 07:11:01.18 ID:orlcheeM
>>281
JVCがいいよ
370名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 12:28:54.41 ID:PG9HPLq4
ここまでCMOSなし
371名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 14:01:24.46 ID:mYtcAzLq
パット・モリタがハードとソフトのシナジーなんていってコロンビア映画買収したり
大賀を後継者にしたりしたのが凋落の始まり。
東京通信を井深が一人でやってる方がよかった。
ソニーミュージックさえなければねえ。
結局今、分社化という株主提案が出てるだろ。
ロックフェラーセンタービル買ったのと同じで当時の日本企業は慢心が過ぎた。
372名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 20:11:18.06 ID:J8EQ/3xR
>>1
産經新聞記事(2013年5月24日(金)15:23)より引用
> (記事タイトル)ソニー、1500億円規模の社債発行 個人向け起債は初
> このうち1100億円は今年末に返済期限を迎える債務の返済に、残りの400億円は設備投資に充てる計画。

個人向けの社債で入った金の73%以上を、返済期限の借金返すためだけに消えて
設備のテコ入れには、たった27%しか使わない、それでナニ?
今回の個人向け社債の償還は5年後だあ?


円安で日本株も上がり調子にやっとなって
新興国組み合わせ商品でもはるかに利回りいい局面なのに?

ソニー経営陣、アンタらこう思ってるだろ。
『4年くらいトップに居座って美味しい汁吸ったら、部下に席売り退職金たんまり貰って逃げよ。
なあに、償還期限来てももう一回くらいはまた社債売って返せるだろうし
経営状態悪すぎてそれがダメでも、会社部門を解体切り売りすりゃなんとかなるだろ。
いずれにしても、その時にはオレらは会社にいないし、ヘーキヘーキ。』
373名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 05:26:29.91 ID:mAhGYHXI
アメリカ人に言わせると、完全に映画・エンタメ会社って感じらしい
確かに映画事業は安定してると思う
374名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 22:03:07.88 ID:SqyT4R2l
ソニー:米モルガンS、シティと協議へ、ローブ氏のIPO提案
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MNMAO86S972O01.html
375名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 16:58:41.34 ID:R/Jv1mym
ほけんの窓口に当局検査
ソニー生命との癒着にメス
http://diamond.jp/articles/-/36690

生業の保険でも不正です。
376名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 16:59:53.30 ID:uSb9WXb1
ソニーと言えば生命保険
377名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 16:59:55.37 ID:mGUNge8p
なにこのアイデー
378名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 17:01:57.85 ID:0k1l0+nz
>>1
HMZ-T2はいけてると思うが。俺は欲しい。
379名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 17:10:52.69 ID:A/QSkRzy
もう金になる不動産も売ってしまったし、来期は絶望的らしいな。
380名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 17:20:17.14 ID:Jg51HhKk
多角化は必ずしも悪いことじゃない。
民主党の円高誘導策で苦しんでる中をのりこえるためには多角化も選択肢。
381名刺は切らしておりまして
ソニーに関係するスレには資本金が1億しか残らないらしいだとか、訴訟で巨額賠償金で倒産するらしいとか、
とにかくまことしやかな破滅説が入れ替わり立ち替わり出てきては消えていく。何年たってもちっとも変わらないな。