【コラム】人は簡単に変われない 企業は人を入れ替えるしかない [13/05/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 人間というのは、そう簡単には変われないものだ――。これは、私が自分の会社でやって
いる人材採用のビジネスで、多くの採用を見てきた経験から得た確信です。

 たとえば日本のメーカー、パナソニックしかりシャープしかり、ソニーしかり。発想が
旧態依然としていて、どうも周回遅れになっています。この時、多くの日本人は「社員は
意識を変えるべきだ」「人が変わることによって、企業が変わる」と考えます。

 しかし、人は本当に変われるものなのでしょうか。それによって企業は変わるのでしょうか? 
私は、ノーだと思っています。

■不要な人材を解雇し新たな人材を雇い入れたIBM

 今でこそ好調のIBMですが、かつてはホストコンピューターというハードウェア売りの
商売が行き詰まり、現在のシャープのような瀕死の状態にありました。

 その時、社外から招聘されて再生に成功したのが、有名なルイス・ガースナー会長です。
彼の手腕でIBMは、ホストコンピューター販売からソフトウェアやサービスに軸足を移し、
いまでは世界最大規模のコンサルティング・アウトソーシングの会社になっています。

 その時の経緯は、「巨象も踊る」(日本経済新聞出版社)という手記に記されています。
私はこれを読んで、「企業が変わる」ということの認識が日本企業とまるで違うことに
愕然としました。

 IBMの改革は「人の意識が変わった」からできたのでしょうか。否です。ガースナー会長
は、いままでホストコンピューターを売っていた人々に対して、コンサルティングができる
ように教えたわけではありませんでした。

 彼が行ったことは、ホストコンピューター部門の不要な人材を解雇して、新しくコンサル
ティングが行える人材を雇い入れたのです。つまり、人を入れ替えた。昔の従業員を新しい
産業のために教育したのではなく、人をまるごと入れ替えたのです。CEOを入れ替えると
いうこと自体、まさに「人を入れ替える」の象徴です。

ソース:J-CAST
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/05/09174669.html

(つづく)
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2013/05/11(土) 21:30:54.38 ID:???
>>1のつづき

■ある技術を持った人が、場所を移ることで花開く

 日本ではどうしても、いままで別のことをやっていた人材に新しいことをやってもらおう
とします。人の行動を変えることによって、企業を変えようとします。

 解雇できなければ、社内の配置転換で対応するしかありません。すると家電しかやった
ことがない人が、時代の流れでしかたなくネットに取り組まざる得なくなり、「クラウド
サーバー経由で洗剤や柔軟剤の量や衣類や汚れに合った洗濯コースを選んでくれる洗濯機」
を35万円で発売してしまったのかもしれません。

 シャープやソニー、パナソニックなどの会社は、古くなった人材を解雇し(もしくはM&A
で切り離し)、コアの事業に集中しつつ、新しい人材を雇い入れることでしか劇的な復活は
見こめそうにないと思います。そしてそれが、企業再生の王道です。

 解雇規制の緩和がようやく成長戦略のひとつとして討論されるようになってきましたが、
このような人の入れ替えができることが、企業が変わるための条件なのだと思います。

 例えば、ソニーで電池をやっていた人は、ソニーではもう用がないかもしれない。ただ、
彼の電池の技術を欲しているところは他にあるかもしれない。自動車会社にいけば、電池の
技術が電気自動車に生かせるかもしれません。

 自動車メーカーでは、ガソリンエンジンを作っている人は先がないかもしれない。しかし
、産業用や特殊な機械の分野では、まだまだエンジンのニーズがあるかもしれないし、
それを掘り起こすベンチャー企業もあるかもしれません。

■その人の才能がより発揮できる舞台を求めて

 会社を変わることで、その人の才能がより発揮できる舞台に出会うマッチングが行われる
のが、新陳代謝や流動性の本質です。これが絶えず行われることで、企業も変わることが
でき、個人も自分の特質を生かし続けることができるのです。

 転職というのは本質的に、自分の能力をあげるキャリアアップというより、機会やチャンス
のマッチングです。自分のできることがより生かせるところに移れば、チャンスも増え、
結果として大きな仕事ができてキャリアアップになります。

 日本の場合、多くの才能が大企業にロックインされていて出てきません。本人にとっても
辛いだろうし、企業にとっても不幸です。雇用の流動化は今までタブー視されてきましたが
、これがなければ日本企業は不幸な人材をたくさん抱え、タイタニックのように沈んでしまう
でしょう。(大石哲之)

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:32:43.94 ID:GSoNgBwN
よって解雇自由化法案の成立を。
4名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:34:36.91 ID:T3RkjHIe
じゃあ、日本を変える為には国民を入れ換えないとね
5名刺は切らしておりまして []:2013/05/11(土) 21:39:46.27 ID:5Nfz5NlF
人を粗末にしたから技術からサービス方法まで持ってかれたんだぞ。

人を切れば変わるなんざ先見の何とかがない、その場凌ぎ経営と変わらんだろ。

10年持つのか疑問だね

アメリカなら乱射事件で何人死んでもおかしくない話しだな
6名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:40:23.81 ID:pOAEJIbm
>>4
日本とは何かを定義付けないと意味がない
7名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:40:59.69 ID:rr/KYMsI
時代に合わない老人を切り捨てる?
まぁいいけど
公務員・政治家・天下りもろもろ適用して
整合性持たせなければ今までどおりグダグダで
結局何が言いたいのかしたいのかのお遊びじゃんよ
8名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:43:30.70 ID:+mOsHmdW
俺はあと30年後に生まれてたら確実にヤバかったな

問題は、俺んとこの糞ガキをどう教育するかだ
9名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:47:01.30 ID:znWZDfFX
もっとも効率的で、誰もが納得できる入替なのに、

日本企業では、殆ど行われない方法がある。







経営層の総入替
10名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:47:30.97 ID:pLm0SfXo
すぐに人を入れ替える会社に勤めてるけど仕事できる人ほどすぐ辞めるぞ
入れ替えが激しいので仕事にも責任を持たないし、会社の為に後輩を育てるってこともしない
11名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:48:25.24 ID:OU1M80IC
雇った時に その人間に求めたモノを 変えない企業ならばそうなのかも
雇った後に その人間に求めるモノを 変える経営者ならば「人は簡単に変われない
企業は人を入れ替えるしかない」と 云って雇用者の首をスゲ替えようとするのは強欲
12名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:49:22.32 ID:GcRUf1eJ
移民の推奨ですか?
それも入出ともだなw
13名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:50:25.83 ID:qUw3mxjx
なんだ自分の仕事の口を増やすための宣伝じゃないか
読んで損したわ

それにパナソニックにしてもソニーにしても技術者は流出して他社に技術が流れてるわ
こいつ詐欺師だな
14名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:52:18.23 ID:+NJT2YPL
1を読んでやばいと思う日本人こそ思考停止の
日本の足を引っ張ってる日本人。
1は正論。スポーツ、特に野球の強いチームをみてみろ
人の新陳代謝が激しい。それこそがチームを強く維持する秘訣。
自チームに合わなければ他球団にトレード。トレードされた
本人も活躍の場をあたえれて年俸アップを狙える。
トレードされるものが不幸、生え抜き→そのままそこで引退こそが王道
って言う考えをすてろと1は言っているのだ。
15名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:52:27.04 ID:pLm0SfXo
企業を変えるには社員を変えるより経営者を変えたほうが手っ取り早い
16名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:53:09.76 ID:qwaPdYfd
欧米と違って上層部が変わらないからな。IBMもアップルも上層部が変わって(アップルの場合は
出戻り)復活したからな。
17名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:54:56.55 ID:+NJT2YPL
>>10
先輩が後輩に仕事を教えるという旧式のやり方がもう時代遅れ。
仕事トレーナーを雇って教え専門の人間を置くのが本来の形。
仕事と教育を一緒にしろってのは経営者がわの甘え。
18名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:55:03.61 ID:qUw3mxjx
まあパナとかソニーから韓国企業や中国企業に技術者が転職して
結果がどうなったか見ればな
19名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:55:36.12 ID:tLBkhM3Z
GHQがやった戦後の公職追放は、ほんとに効果があったんだな。


日本語の旧字を廃止して、わかりやすい現代語に統一なんて、
年寄りが居座ってたら、ぜったい無理だったろう。

ところが、裁判所と官庁はきちんと公職追放しなかった。
だもんで、民法の改正が不徹底なまま。
家制度が温存されたままになった。
20名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:56:31.89 ID:OU1M80IC
>>11 間違ぇた 訂正
 ×雇用者 → ○被雇用者
21名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 21:57:47.47 ID:FytweH+v
月給制がわるいな
仕事しなくても
給料もらえるなら
だれもしなくて当たり前だよ
22名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:01:10.97 ID:1mIKlr1W
そうそう公務員も入れ替えないとw
23名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:01:17.25 ID:n12lQGQR
>>21
同意。
完全歩合制に移行した方が良いよ。
24名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:03:59.87 ID:qwaPdYfd
>>17
ITなんか休日や夜に勉強会をいろんな所でやっているな。BtoBだと数百万のギャラが発生する
凄腕コンサルタントが、休日の勉強会だとただ同然で教えていたりする。
25名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:04:43.62 ID:UQWYULhf
まあ、アメリカは、ちょっと稼げなくなると泥舟から逃げ出す様に人がいなくなるから
アメリカで人材が逃げた業界で中韓が追いつけないと日本の独断場になってる業界
も少なからずあるし難しいな。
26名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:07:03.53 ID:2Ht5008j
アメリコみたいに家の中古販売とか土地や食い物が安いならできるけどな
日本みたいに家のローンを組んだ人は転職とかリスクありすぎるだろ
27名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:09:13.86 ID:axis/gZ8
そうやって空いたポストには、大量の移民が入り込みます。
もちろん生産性は低いし労働意欲も無いのでしょっちゅうサボるけど
なんせ賃金が安い(日本人の10分の1を希望www)し
どうせ移民なんで簡単に解雇して入れ替えられるので無問題www
経営者一人勝ちテラメシウマwwwww
28名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:10:09.80 ID:6xMNt86c
タイトル見て城繁幸スレかと思ったら違ったw

>>17
企業内で人を育てない、って傾向が強くなると基本的に仕事スキルは企業外で
身につけるように制度設計していかないといけないのかもね。
ま、何を身に着けさせるべきかは難しいところなんだけど。
29名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:12:06.75 ID:tLBkhM3Z
>>5
人を切れば組織は変わるね。


古い不合理なシステムを、ずーーーーっとやってる学校や農協や県庁とか、
変えない原因を探ると、特定の「1人」だったりするんだよ。

職場の主みたいな年寄りが権限を握ってて、離さない。
誰も辞めさせられないし、異動もさせらんない。

自治体は首長が選挙が変わるからまだマシだが、農協は酷いわ。
天下りが社長になるゆうちょも。不具合続出。
30名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:17:04.12 ID:Tv5idn4o
灯台の光をしょっちゅう変えていては船は寄ってこない。
31名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:20:59.04 ID:n12lQGQR
>>29
つーか、組織なんてトップ次第だろ。
下っ端が変わったからって社風なんか変わらん、第二第三のおんなじような輩が現れるだけ。
毅然とビシッと締められるトップになれば自然と居なくなる。そう言うもんだ。
32名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:27:12.59 ID:YACO/2W4
人の意識を変えようと
大ナタ振るうと会社が壊れる(笑)
33名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:32:25.14 ID:8J7meyov
日本も老人を追い出そう
34名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:35:12.16 ID:CPwlZIb2
>>1
日本企業が正当に個人の才能を評価できて、相応の報酬を用意できたら、の話だよね
35名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:35:26.50 ID:4BEx9d7q
>>28企業外で身に付けた能力や資格を企業が認めるかどうかは別問題だけど、それが実現したら職業訓練後に中途採用も普通になるね。
36名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:35:38.50 ID:l7aDWTCw
追い出すのは構わないけど、それを受け入れる先がないと
結局は社会保障費が高く付くだけ
37名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:40:45.04 ID:dzEXgyhP
社員の才能を引き出すどころか潰してばかりいるトップを入れ替えないと。
38名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:43:00.91 ID:eWVEAHFl
上にいる人間もあやせずにいる香具師が何を言うかとw
39名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:53:56.93 ID:+NJT2YPL
>>36
出す側と受け入れる側を結ぶマーケットが必要だと思う。
そしてそれを判りやすく評価できる評価基準を作る必要があるだろう。

たとえば履歴書にはどの部署で何年やったではなく。
もっと具体的に○○を何年やって○○までできる等。
もしくは営業で○○を年平均○○円販売した&受注したとか

逆に売り込む側(労働者)はマーケットでそれなりの需要があるくらいの
実績を得ようとがんばる目安ができる(これぐらいの実績があれば
マーケットでこれぐらいの年俸がもらえる職に転職も可能等)

ひとつの会社に縛られてキュウキュウとしてメンタルしんどい人にも
選択肢が増えてやりがいも出てくる。
40名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:55:29.02 ID:W++uhWQ8
>>1
これはいえてるw
人が変わるのはとても難しい
逆にクビにしてあげた方が、個人にとってもショックだが転機になるだろう。
41名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 22:55:54.93 ID:7ddOqx18
>>1
日本人に当てはまるかは別だけどな

本音は解雇が簡単にできる法改正をしろよ
だろ
じゃないと企業を内部から乗っ取れないからな
42名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 23:02:36.86 ID:cZPGFViJ
日本の場合は能力云々よりも性格の合わない部下を切って仲良しクラブになっちゃう気がするなあ
43名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 23:04:00.46 ID:Lszf9FSw
やるんやったら、紙くず刷りまくってる今のうちかもなw
44名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 23:07:54.45 ID:lJrMBUf0
不要事業部だけ子会社化して売れば、儲かって不幸な人も減るかもしれない。
例でいう、IBMで不要でも他社(不要だからこれからは競合しない)には必要かもしれないし。

面倒だからやらないんだろうけど。
45名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 23:08:17.56 ID:fTDZpQRM
バカの発想だな。
奴隷リーマンの協業で成り立っている日本企業では無理。
サービス残業がなくなったらすぐに潰れるような会社しかないしww
46名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 23:17:24.03 ID:WmCUe+Mm
>>9
禿同。
経営がダメダメなんだってのに、稼ぎの現場切っても仕方ない。
47名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 23:18:50.31 ID:WmCUe+Mm
>>31
仰るとおり。
48名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 23:26:58.31 ID:Dmz9gzRr
日本式の終身雇用の否定が今の日本企業の停滞の原因じゃないのか
社員の忠誠心はモチベーションの源泉だろう
49名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 23:28:33.04 ID:BSTc9W8A
終身雇用は日本人に合っているよ。
終身雇用否定が少子化の大きな原因の1つ。
50名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 23:37:51.44 ID:ovFF+9ol
待遇上げていいから、トップから頻繁に入れ変える必要がある。
51名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 23:38:26.41 ID:Z3LcEk6S
停滞の理由?
「働かざるもの食うべからず」
「一所懸命」
とりあえずはこのふたつだな
52名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 23:39:50.72 ID:CCPuaawc
大石哲之

んー通名っぽい
53名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 23:41:55.57 ID:dmp1nnKt
>>5
IBMが成功例だと書いてあるな。
日本企業にまねできるかどうかは分からんが。
54名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 23:45:29.87 ID:ovFF+9ol
昔のIBMは終身雇用経営みたいな感じだったが
お花畑状態になり、行き詰ったんだよな。
55名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 23:45:30.92 ID:LwxgQrtv
>>1は一理あると思うが。
でもこれって、ただ漫然と人が辞めていくってことじゃなく、経営側がリストラするって話だよね?
56名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 23:49:09.24 ID:qwaPdYfd
>>54
というか、一般的に終身雇用は経済成長期に一時的に採用される制度。今のような時代には
害しか無い。
57名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 23:53:07.40 ID:eWVEAHFl
>>55
1)外部から「使える人間」を入れろ

2)リストラされた方が将来開ける人材もいるからリストラを避けるな

の二つだな
「テーマ:終身雇用の完全否定」
58名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 23:59:16.50 ID:40Ym+XjG
リストラが出来なければ企業は滅びるしかない
59名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 00:10:24.57 ID:chzIk1rR
言いたいことは2点

・企業が職業教育(当然意識も含む)のノウハウを持つ者を軽視する。
 これは言い換えると実務経験は勝手に身についたりOJTだけで
 なんとかなると思っている。故に企業に教育の専門家がいない。
 外部からその都度講師入れればいいと思ってるのも間違い。

・人材の流動化はまずは社内で。
 米式の能力主義、成果主義による人事考課が持てはやされているが、
 本来は「社内公募制度」とセットで運用されてはじめて機能する。
 異動を伴わない成果主義は、仕事を取られたくないが故に「属人化」や
 「ごく早期でのキャリア・プラトー(能力のフタ)」が発生し、
 若い人材にノウハウが蓄積されず育たない。
 そういう状況を防ぐために社内公募制を用意することで不公平な職場は
 人が離れる社内風土を作り上げる。
60名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 00:22:07.26 ID:4xJfhmxP
>>36
それは社会保障制度の削減で対応できると思うけどな。
61名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 00:23:39.49 ID:RiSaXrz7
>>46ま、大半が一族経営やお友達経営ですから
62名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 00:27:39.23 ID:4xJfhmxP
>>48
なんか、卵と鶏を履き違えていると思う。
世界的に労働者というのはその企業で働きたいから集うのであって、
貴族のように扱って貰えるから働いてやるなんて態度はない。

「やる気もないのに、なぜそんな会社にしがみつくのか?」

と労働者を責めるべき事柄だと思う。
とくに今後の日本では公務員の待遇が見る見る待遇が悪化して行くことが想定されているから、
「嫌なら辞める、嫌なら辞めろ」という声はどんどん大きくなって行くと思う。
63名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 00:28:59.64 ID:/3Lozf+l
整理解雇のスズメ
64名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 00:36:51.19 ID:L8MgQPTh
>>15
いや、だから>>1の記事はお前の言う通り経営者を変えたら、
新しい経営者は部下に何の義理も無いからドライに社員を切りまくった、て話だろ。
部下同僚と長年同じ釜の飯を食ってきた生え抜きプロパー社長じゃ確かに無理。
65名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 00:37:00.29 ID:DfqqL8J6
>>59
ステップアップするしないは社員のやる気次第
66名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 00:40:29.60 ID:2mbQeHRh
まずは経営陣から入れ替えたらいいのに、何処の企業も下っ端からだからな。
順番がまるで逆。
67名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 00:41:24.95 ID:ctVF+QHF
>>10
>すぐに人を入れ替える会社に勤めてるけど仕事できる人ほどすぐ辞めるぞ

つまり、「自分は、この会社では、仕事のできない方の人間である」
と、自ら暴露していることになるのに気がついているよな。
だからずっと勤めているんだろ?
68名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 00:46:58.40 ID:RmUWiQVN
>>60
セーフティネットが無いと一度失敗したらそれまでだから
誰も新しいことにチャレンジはしなくなる
みんなが安全なことばかりやる
嫌な世の中だな
69名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 00:47:33.45 ID:gAjR4fbm
報酬上げていいから、経営陣は責任をきちんと取るべき。
失敗の責任をまず下に投げてまず首切りするのが意味不明。
70名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 00:51:26.88 ID:wmrCZ6+m
でも腐れ外道を貫くのは見合う報酬を払ってからだよな。
報酬も低いのに絶対に何があろうが報酬以上の結果はまず
出さなくてあたりまえだからな。お互い屑と屑とのつばぜりあいだろ。
海外は倍のけっか出せるなら倍の報酬を払う。これが当たり前だからな
いまどき忠誠心なんて0で当然だよ。そんなもんは1円の価値すらないんだよ。
まあリストラした事のある外道も使いもんにならないからどこでも立派なリストラたいしょうだからな。
やめて貰わないと話にすらならない。
71名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 00:51:42.60 ID:chzIk1rR
>>62
なぜ企業が終身雇用制度を採用したのかそのメリットとデメリットを
自分なりに調べた方がいいと思うぞ。
終身雇用ってのは最後にベテランになる人間をうまく長く安く使うようにできてるんだよ。

>>65
そういう精神論は時代遅れ。
そうやってきたから「人が育たないなぁ」→「じゃあもう派遣でいいや」って流れに繋がる。
これが企業の体力を削ぐ。
人材はそこいら辺に落ちてるわけじゃない。
とある企業の経営方針、経営理念に沿った人材を得ようとしたらまず育てることを
しないといけない。
全てが面接でうまくふるいにかけられるわけではないし、ましてや新卒では
社会人経験もなく、何もしなければ「入社した企業の社風」に染まるだけ。
人材を無駄なくつかうという観点からも人材の育成は今の企業が重要視しなければいけないこと、
必要なコストだと思う。
72名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 00:51:51.15 ID:nhUJTHLg
嫌ならとっとと辞めて独立して、経営者になればいいじゃん。
もちろん経営者になって無能と周囲から判断されたら、
自らクビを切る覚悟でねw

それができないなら、せいぜい場末の掲示板で愚痴って
文句言いながら一生終えればいいよ。
73名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 00:54:01.15 ID:6y9AX3c+
社内公募
若手社員が強く異動望んでもそれを叶えない
現状はこれ
74名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:01:40.71 ID:DfqqL8J6
>>71
世の中には本当にどうしようもないのがいる
そういうのをやる気にさせるのが上の仕事

すぐ上の香具師が動かないと始まらないがな
75名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:02:15.42 ID:XQVw937F
究極的には、たとえどれほどの努力をした人であっても、
時代に合わなくなった役立たずは去れ(死ね)という事なんだよな。
悲しいけど、それが現実だから。
76名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:03:24.50 ID:L8MgQPTh
>>29
俺の家の近くにJAが有るんだけど、毎朝7時過ぎになるとスーツ姿の社員が
出てきて30分ぐらい時間掛けて周囲の掃き掃除をしてるんだよ。
たぶん、社内文化として「掃除」を躾のように捉えてるんだろうな。

で、俺はそれを見て無駄だなーと思う訳。その社員30代くらいで、
多分400万以上貰ってそうだけど、そういう誰でもできる仕事は
遥かに給与の安い清掃会社のパートタイマーにアウトソースして、
社員はもっと生産性の高い仕事に集中すべきだろうな。
「古い不合理なシステム」で思い出した。
77名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:04:48.15 ID:chzIk1rR
>>74
悪く言えば人を騙してでも効率よく使う能力が必要。
たとえモチベーションに欠ける人でも経験はそれなりだったりとかそんな人は多いから
また一から育てなおす、雇いなおすコストを考えると所持している駒をうまく使うのも
実はコストの増大を抑えることに繋がる。

色々書いたけど結局経営者次第なんだけどね。。
78名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:07:42.84 ID:J5l9YzPv
>>75
>時代に合わなくなった役立たずは去れ(死ね)という事なんだよな。

記事はそういうことを言ってるんじゃなくて、
どんな役立たずにもニーズは必ずある、ということにも言及してるだろ。

まあそれを簡単に見つけられたら苦労はないがな。
79名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:08:43.27 ID:pFBr4/qT
>>76
その掃除はたぶん、時間外に個人がかってにやってるだけだから、
アウトソーシングすると以前よりコストが増えて、だからといって別にこなす仕事量が増えるわけでもない
80名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:09:28.90 ID:4xJfhmxP
>>68
大丈夫だよw
「セーフティネットが無きゃチャレンジしない!」なんて馬鹿は元々チャレンジャーでは無いのだから。

君の理屈が本当なら、地球上に人間が生まれた時代からセーフティネットという
社会保障制度が存在したことになるよね?

社会保障制度というのは実は社会を腐らせるのよ。
全く無くても良いくらいだと思う。
81名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:10:25.70 ID:+uANECj6
>>71
ベテランといっても、古いやり方しか知らないのならただの老害だしな。

 年功序列や終身雇用って所詮ねずみ算だし、赤字になれば人を切らなければ行けない。
銀行から自由に金を借りれたり、新卒並に給料をさげれるのなら別だが。
82名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:12:35.68 ID:chzIk1rR
>>80
社会保障制度ってのは国力の底上げのためでしょ。
強者を生み出すシステムではなく平均値を上げて国力を上げるシステム。
何を守るべきかその前提から間違えてると思う。

一人で全て生み出し生きていくなら裸でサバンナでも行ってくればいい。
83名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:13:25.72 ID:c1j7vqdU
IBMは入れ替えたというより製造部門を切り離して、
新入社員に新しい教育をしたというほうが正しいだろう。
つまり、製造部門以外の営業や事務部門はあまり入れ替わってない。
IBMを参考にするなら、国内の人材流動化ではなく、
国内工場の海外移転と新人教育だ。
84名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:15:13.63 ID:chzIk1rR
>>81
赤字の時に人を切らなければいけないのは仕方のないことだし、
今の終身雇用の賃金カーブはやはり定年間際において高めの傾向がある感じがするので
修正は必要だと思うけど
少なくとも30〜40代まで上げていくことは意味があってやっているから
悪くはないと思う。
85名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:18:18.07 ID:4xJfhmxP
>>82
>社会保障制度ってのは国力の底上げのためでしょ。

どこでそんな教育を受けているんだい?
社会保障赤字で死に掛けてる国に住んでるのに、すごい認識力だと思う(呆)

もしかして、外国から書き込んでる?
86名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:22:15.90 ID:3N+q1gtu
せやな、上に居座ってる無能の自覚がないキチガイ老害をさっさと排斥できるようにしないと
ルーピー世代のあほに食いつぶされて会社つぶれるわな
そしてあほ老害の保身のために定年延長でその為に若者の雇用絞ってりゃ
そりゃ技術継承とか先が育つわけないから先細りもしかたないね
87名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:22:39.29 ID:chzIk1rR
日本特有の社会保障費の傾向とかその内訳知ってて書いてる?
赤字になったら小さな政府にしろというのは当たり前のことでしょ。
何を言ってるのか意味がわからない。
社会保障費のあり方を話してるのに今がどうだとかそんなことは言ってないし
中身に歪みがあることすらも認識してない・・・
88名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:22:42.24 ID:yos++ZO+
>>76
えっ、それって、企業のイメージアップでしょ。
あそこの企業は朝から掃除してるし信用のおける人間が居るってアピールなのにw
89名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:24:47.45 ID:5JpuNk1x
>>76
「きれいにすること」が目的なら
パートタイマーにアウトソーシングするのは正しい

しかし、実際には別の目的がある
「近所の人へのアピール」
「社員の意識改革」
など

ちなみに社員に掃除させることの意義は
イエローハットの社長の本を読むと
洗脳されると思うよ
「凡事徹底」とか、読みやすいから一度読んでみれば
90名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:30:41.49 ID:5JpuNk1x
>>85
>>82は、通り一遍としては正しいでしょ
セフティーネットは、「みんなで協力して仲良くなろうね」理論

能力の有る奴だけが豊かになる社会、というのは、もちろん1つの形として有りだけど
総和としてはマイナスになる

どっちがいいかは知らんけどね

今の日本は、セフティネットが歪んでて、結局しんどい思いをしている人が多いんだよ
91名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:34:12.87 ID:OJoxWP2K
>>83
IBMの新人教育ってどんなの?
92名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:35:46.64 ID:4xJfhmxP
>>90
逆だと思う。

今の日本は生活保護などの社会保障制度が大きすぎることが、
自ら人生を切り開こうというハングリー精神の喪失に繋がっている。

「あしたのジョー」とかの漫画を見ても、
団塊世代くらいまでの日本人は現在から想像できないほどハングリーだよね。
矢吹丈なんて悲惨な生い立ちなのに社会保障制度に頼ろうとする場面など一度も無い。

まあ、矢吹丈が「こうなったら生活保護申請するか・・・」なんて言い出したら悲しいけどさw
93名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:36:55.44 ID:gAjR4fbm
モラルハザードだわな
94名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:41:41.59 ID:5JpuNk1x
>>92
ハングリー精神とセイフティーネットには、相関関係はあるけど
そこまで因果関係は無い

なぜなら、ハングリー精神が生まれるのは
「やればやっただけ、良くなる可能性がある」時なんだよ

「やってもどうせ無駄」という感覚があるうちは
セフティネットがあろうと無かろうと、ハングリー精神は生まれない

「将来への希望」+「セフティーネット」が
良質な上昇気流を産む

ちなみに少子化の原因も
「子が生まれても将来への希望が見えない」から
高すぎる教育費と学歴による格差が問題
金がなければ学歴は手に入らない
95名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:41:59.87 ID:msKrgd7h
企業のイメージアップが目的ならば、背広着せたパートの清掃員に掃き掃除させても
たぶん、あー、やってるな。ぐらいで近所の人はそこまで存じないと思う。

社員の躾を徹底するのならば、便所モップとバケツ持ってご近所の家のおトイレを舐められる
位に徹底的に磨いて来いっていう。

ぬるぽw
96名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:43:32.28 ID:8HMuRxT7
そもそも日本て国が人の入れ替えが少ない、移民で出来たアメリカとは違う
企業もしかり、アメリカは、新興企業にとって変られることが多が、
日本の企業は古い企業が業種を変えて存続するのが多い
トヨタだって元は織機会社だったしね。
97名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:45:06.73 ID:EZMW1CEg
最初に経営者を入れ替える仕組みを作らないと意味がない。
98名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:48:25.63 ID:4xJfhmxP
>>94
社会保障制度が巨大化すると(社会が左傾化すると)
「頑張っても無意味」「頑張る人間は迷惑」という風潮が生まれるんだよ。
それが現在の日本。20世紀に破滅した社会主義国家と同じ道筋を辿ってる。

結局、日本復活には社会保障制度を破綻させないと駄目なんだよ。
99名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:48:43.88 ID:UCnNglJR
>>14
野球でもサッカーでも新陳代謝が激しくても糞弱いチームはいくらでもありますよ
100名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:53:42.00 ID:k5VbQ7vX
  _____________________________
  |       ヽ       / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ   /       |
  |   現    i     ./: : : : : : : : :\: \: : :\: \: : :|  ./   変   .|
  |   に     |     ./:i: : :\: : \: : :\: `ー-、>:|: : |  |    .わ   . |
  |   俺     |    |: :!、,、: : \: : \: : : : : : : : :.\: :.|  |    .れ   .|
  |   は      .|    .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ |     る   .|
  |   変     |    ∨:i\!_,,==- `  -===`ー  |/´.| |     .よ   |
  |   わ      |     /`i| ` ○  .i    ○   . || / .|         .|
  |   れ    .|      .\ |        .|         |ー'   \      .|
  |   た    /         |      ヽ -      .|      \    |
  |        /         .\   _____,、   /          .`ー-―|
  |     ./             \ .\__,/ ./             |
  |   /                /\   -  ./ | \              |
  |ー-'´            /"  | \___/   .|\ \             |
  |            ,.-='´/    |        |  `  |_        .|
  |     ,,..--=='''""´7   /      |         |、    \ ̄`ー-----|
  |   /       /   | 、    |         ノ |   i  |      . |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
101名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 02:02:14.06 ID:btamQE/n
>>1は正論だな
そしてそのせいで会社が傾いても責任は会社が取るべきだ
102名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 02:14:39.76 ID:5JpuNk1x
>>98
だからそれは社会保障制度が主因じゃなくて
登用制度の問題なんだってのに…
103名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 02:22:15.19 ID:kDCFlhI4
企業の意識を変えたいならまず経営陣を入れ替えるのが早いだろ
104名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 02:26:03.27 ID:42bvoR60
一つ言えるのは、終身雇用絶対っていうんだったら
起業の芽はもうないかと。
企業はどんどん潰れていくばかり。
アベノミクスは現状、3本の矢のうち、2本だけやってるわけだが
これは既存の大企業だけ。
残りの一本で首切りできやすい=事業をおこしやすい、会社を作りやすい環境にできるかどうかが、アベノミクスで本当に日本が強くなるかの試金石。
105名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 02:28:37.84 ID:5WUESwEp
仕事を下さい
106名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 02:43:16.80 ID:KStWcQjJ
>>103
経営陣を入れ替えようにも日本でマトモに経営学を学んだ奴は少ないし経営に携われる所まで到達する人間の方が少ない
日本はたとえ技術畑だろうが功績を挙げれば昇進して役員になるような状態だし
日本の大学の経営学の水準が低すぎて日本で学んだ奴は役に立たないし海外でMBA習得しても日本では評価されないから海外にそのまま滞在するか
外資に流れる事が多くてキチンと経営学を学んだ人間は日本企業なんかには勤めたくないだろう
107 :2013/05/12(日) 02:51:42.37 ID:36nLgvsZ
>>55
最初に経営陣がリストラされているのがポイントだろうけど日本では無理だろうな。
階級が上がるほど保身に熱心なのは戦前からの伝統だから。
108名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 02:52:43.91 ID:QWrZVDoI
>>89
そのイエローハットは経営悪化で倒産寸前になって出光に助けられ、ライバルのオートバックスは大躍進してるという、もうね。

便器を素手で掃除して、終わったら便器の尿漉しにビールを注いで飲む儀式とかやって業績上がるなら誰も苦労はせんわな。
109名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 03:01:20.02 ID:vYQ5oWcZ
企業の新卒教育を否定するなら、大学か専門学校で教えるシステム作らないとね
経験者しか取らないなんてサムスンの横取り経営と同じ、他人のふんどしってやつだ
110名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 03:06:37.07 ID:6aPT52xS
経営者や株主も入れ替えようやw
111名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 03:18:34.02 ID:wmrCZ6+m
しかし保身な屑はどんどんかいこされてるだろ。
結果だすことをおそれるから
会社が傾いてうてるからな。
だいたい出来る企業は妬み恫喝蹴落としなすりつけ系、見た目で判断厨は
全部かいこしてるだろ。
112名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 03:24:38.32 ID:ygVv7OYQ
言ってることは部分としては正しいな

でもまあ現実にやるとなると、ただ経営者が首切りしやすくするためだけみたいなスケベ根性では
社会不安増大と人材育成の衰退、技術流出の加速にしかならんだろうなあ

ちゃんと経営者の長期的責任も問われる体制と中抜きの排除、まともな人材斡旋制度が
ないことには
113名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 03:43:44.02 ID:o9reiLTn
上のことをどうこういってる連中は自分も同類だと自覚するべきだな
自分が同じポジションに就いたらどういった行動を取るか想像してみろ
114名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 03:46:30.47 ID:c1j7vqdU
なんでも米国を真似しがちだが、
米国も景気低迷し失業率も高いわけで、
雇用の流動化の成功例とは言えない。
単純に他国の真似するという発想から
止めるべきだ。
115名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 03:54:53.18 ID:ygVv7OYQ
>>113
上にたったらそれだけより多くの批判にさらされる
当然でしょうに

出世したときのことを考えて上への批判を避けるべきって?
上が誤ったら下は必ず影響を受けるのに
116名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 04:03:14.86 ID:9/TEX4FW
解雇されて怒り狂ってる奴らの中に
この大石哲之とやらを投げ入れるのも
また面白いんだわ
117名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 05:14:05.31 ID:Xr7UzaZK
確かにトップが変われずに入れ替え手遅れで凋落したのばっかだよな
118名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 05:32:54.61 ID:SkTdLmVt
またリストラの言い訳考えたの?
119名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 05:49:42.22 ID:YH8heEPF
社内メールのBCCは禁止すべきだな
120名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 06:45:07.82 ID:10Zqbefi
>>99
それは球団所有母体に毎年優勝争いしてるチームほど金がないから
他で捨てられた人材を安く使って優勝目指せるわけがない。
もちろん金だけではなく、球団経営者に問題があるケースもあるし
その両方があってはじめて良い結果が生まれるのは言うまでもない。
121名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 07:54:47.51 ID:dC4OiqeZ
>>1
そもそも企業が誰のも物かって話になるけど、
米国だと企業は株主の物って意識が徹底してるから可能な話だけど、
日本だとそうではない。
例えば大株主が会社の手持ち資金で全く別会社を買い取って前の会社潰したら、
米だと成功例だけど、日本だと非難ごうごうでしょ?

あと、IBMに限らず、瀕死の企業が再生する事例は、業種転換するしないにかかわらず、
日本にもたくさんあるわけで、
そこに共通ているのは、トップの入れ替えも含めたトップマネジメントであって、
それをなぜか末端の人材の話にすり替えてる>>1はどこから金もらってるの?って話。

富士フイルムはトップが上手く業種転換に導いたし、日産はゴーンに代わって息を吹き返したよね?
一度潰れたけどJALだってそうでしょ?

トップに先見の明がない企業は衰退するしかないし、
組織の硬直を立て直せるのも上にしかできないこと。
122名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 08:33:26.43 ID:MuUb8+yr
変わって欲しいと望む奴が変わらないから変わらんわな
123名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 08:59:25.85 ID:EC2yPidz
>すると家電しかやった
>ことがない人が、時代の流れでしかたなくネットに取り組まざる得なくなり、「クラウド
>サーバー経由で洗剤や柔軟剤の量や衣類や汚れに合った洗濯コースを選んでくれる洗濯機」
>を35万円で発売してしまったのかもしれません。

100点。

>>121

0点。
124名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 09:12:45.32 ID:RjlkFwBg
はい
125名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 09:21:55.62 ID:/sshehV8
企業も簡単に変われないだろw
126名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 09:28:41.15 ID:cMhHw8J/
城スレもすっかり静かになったなw
結論が解雇規制の緩和というのは
みな飽きてる
127名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 09:52:55.78 ID:+y/wHxjO
2chって解雇規制緩和反対が多いね
首になりそうな無能な奴の貯まり場になってしまった
128名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 09:53:50.18 ID:z4tEqNSa
企業ごと退場すればいいのに
129名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 09:53:55.34 ID:wDgDvRSK
シャープ・ソニー・パナソニックって、従業員じゃなくて経営者がダメな企業じゃんww
この記者って知的障害者?
130名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 09:54:40.62 ID:CxWAZTj+
自分は上場企業ばかり 3社ほど渡り歩いているんだけど、>>1 が言ってる事はマトモ。
ビジ板で久し振りに問題意識に溢れた投稿が多いし、良スレになりそうな悪寒。

で、「弱者救済のセーフティネットが無ければチャレンジ出来ない」など、お花畑の発想は論外で、
そんなモノに頼らず、自分の判断力・能力・可能性を信じる矢吹ジョーみたいな奴は、
どのような状況でも最適解を求めた行動をするもんだ。

組織論から言うと、自分が信じる「優秀なトップ」に付いて行くなら社畜を目指せ、
信じられないなら、とっとと別の可能性を探れ、というのが21世紀の姿。

ここで問題なのは、「優秀なトップ」が単に社畜の犠牲の上で成り立っていたり、
要領だけはズバ抜けた「裸の王様」が多い、正しい人材評価や判断が下せないこと。

で、電機業界の矢吹ジョーなんかは、別の可能性を探って海を渡り、
サムソン1社の謀略で 日本の電機メーカーが壊滅状態に追い込まれているw
131名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 09:59:09.52 ID:Ef4YHCbO
>>130
人材コンサル乙。
人の首切りで金もらってうれしいか?
132名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 10:02:41.75 ID:+y/wHxjO
>>130
日本企業で一番無能な集団は人事部だよな
TOEICを昇進の条件にしたりとか
仕事の評価をまともにできてたらそんなことはしないんだよね
モチベーションあげる給与体系とかもつくれない
133名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 10:05:59.57 ID:alO8jogb
技術や技能を売りにしている職種はこうかもな。
今までの知識や経験が役に立たない職場に変わることは
その人の築いてきた財産がなくなるのに等しいもの。

ただ工場の労働者などその土地から雇った人は
仕事が変わったらその仕事に慣れてもらうという
スタイルのほうが良いのではないかな。
134名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 10:13:01.29 ID:y/qJDZOP
IBMみたいな斜陽企業のまねしてどうするの?
10年後にはつぶれてるでしょ?
135名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 10:18:12.41 ID:CxWAZTj+
>>131
そんな捻くれた発想しか出来ない、
会社にぶら下がる事しか出来ない貴方が哀れだよ・・・。

>>132
前のほうで「社内公募」の話も出てたけど、人事部が「人事」「評価システム」を変えようとしても、
結局、老害=(自称)優秀なトップに潰されてオワリ、というパターンが多い気がする。

「人事」「評価システム」は、たとえ老害でも、
一人の人間に集中させないと組織が機能しないから、この問題の根は深い。
136名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 10:22:33.94 ID:s7m1zwQi
社員を入れ替えるっつったって、日本は全員、幼少の頃から教育で
従来のサラリーマンタイプになるよう人格形成されてきてるんだから
教育から変えないと新しいタイプの人材なんてみつからない
ということは学校の教員から入れ替えないとダメ。今更遅いけどね
137名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 10:22:42.44 ID:Ef4YHCbO
>>126
綺麗ごとばっかり言ってる奴のことなんて聞いても仕方ないのだが。
それとも、アメリカ並みの、産業別の労働組合が出来てほしいかね?
TPPのせいで、そうなったらそれで面白いがな。
138名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 10:22:52.17 ID:alO8jogb
人を変えるのもアリだとは思うが、ベンチャー企業などで
「え?こんな事やらなきゃならんのか?・・・やってやろうじゃねえか」
という過程を経て成長してきた会社や人も多いと思うんだよね
139138:2013/05/12(日) 10:24:54.91 ID:alO8jogb
間違えた
「人を変える」じゃなくて「人を替える」だ
140名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 10:39:43.29 ID:UCnNglJR
>>138
過去はどんな事でもやってきた中でごく一部が今の大企業に成長できたかもしれないけど
それを適応すれば今でも必ず成長できると思い込むのは愚かすぎるだろ
過去も今も何でもやると言って多角経営に乗り出しつぶれた会社は数知れず
多角に乗り出さないまでも社会の仕組みの変化を人のがんばりで吸収しようとしても
いずれ破綻するモンだよ
141名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 10:48:14.42 ID:c1j7vqdU
転職できる人材なら、転職を促せばいいわけで、
解雇する時点で需要の無い人材なのだ。
つまり、雇用の流動化ではなく、失業者を増やすだけだ。
まあ、それが単純に米国化ではある。
142名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 10:52:17.84 ID:+uANECj6
>>141
 じゃあ会社が赤字の時、どうやってその需要の無い人間を雇い続けるという話になるが?
143名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 10:53:32.95 ID:3HwrqZVv
4流記者の妄言。
144名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 10:59:26.50 ID:lF/jwFFB
 
 
 
 
 
「日本は日本人だけの国じゃない!」と主張する外国人女性

   http://www.youtube.com/watch?v=IGF2yr4LfnM
 
 
 
 
 
145名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:00:07.50 ID:QjPlnc4C
配置転換で1から教育するのは無駄だっていうのは正論だわ。
会社のやりたいことに従業員がついていけてないんだから。
146名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:03:12.72 ID:EC2yPidz
>>130

98点。
147名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:06:00.93 ID:08gdQj9S
うちの会社も濡れ落ち葉いっぱいだよw
はやく辞めたい。
148名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:08:18.21 ID:6aPT52xS
>>136
なので経営者も経営者に向いた人は皆無。
風向き悪くなったら自己保身に突っ走って会社を壊す。
149名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:15:34.01 ID:+uANECj6
>>145
なんで、リストラ部屋に隔離するか、転勤させるか、小会社に飛ばすのが日本では一番
合理的という話になるわな。組合が強い所だと。

人間年取ると、大抵の場合は新しい事に興味なんて持たなくなる。
150名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:19:50.59 ID:85xDl57X
日本の企業は終身雇用で社会の一部として大きな役割を果たしてきた。
グローバル化の進展でその役割が変わりつつある。
社会と企業との関係を見直す時期。
ただし雇用の流動化を促進するなら、社会が企業に与えていた権利の一部は
他に移すのが当然。
151名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:26:52.76 ID:idp1wt5M
自己保身に走るのなんて世界中どこ行っても一緒だぞ?
152名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:29:11.34 ID:Upai8Uiv
>>141
経常赤字をだしていても
投資家が株を買ってくれるあいだは
大丈夫
ベンチャーなんかは ほとんど赤字
153名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:29:41.55 ID:RjlkFwBg
はい
154名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:30:08.97 ID:c1j7vqdU
>>142
転職できない人材にした経営責任もあるわけで、
安易に解雇できず倒産するのもありだろう。
経営者だけ生き残ろうというのが甘い考えだ。
155名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:36:44.67 ID:CxWAZTj+
>>146
THX
もう遊びに行くけど、足りなかった 2点を指摘してくれれば精進するよ。

>>148
正直、日系上場会社の経営者ともなると、ある意味で人格者も多い。
日本独特の浪花節だったり、みな平等の「家族経営」には向いている一方で、
外資系のような血の通わない短期的な財務を優先した
ドラスティックな判断や評価が全く出来ない。

どちらが良いかは、外資系の日産を信じるか、日系のトヨタを信じてクルマを買うか、
従業員や消費者が決めれば良いことだと思ってる。
156名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:39:50.79 ID:EjvIlqjN
経営をごっそり大幅に世代交代すれば万事うまくいく
戦後の高度成長をみれば明らか
157名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:41:54.40 ID:mzpIzy0b
当然人の集まりである企業も簡単に変われないし、幹部も所詮人だから簡単に変われない。
トップが時代遅れになったら退陣しなきゃいけないし、それがいやならつぶれるしかないんだが。
158名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:44:45.11 ID:d93nZreF!
>>9

同意。
日本の悪しき伝統だな。戦場を知らない人間が大本営だったりしたからな。
後に菊花大勲位をもらったりして、上手く渡り歩いた奴も居るし・・・。
159名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:45:35.09 ID:Jgc3X5aZ
>>48-49
>>150など

『終身雇用』なんて、公務員と大手男性正社員だけの話。
もともと存在しないものを、あるかのごとく言うお馬鹿さんは認識を改める必要がある。
結果的に終身雇用を達成できたのはこれまでも全企業の1割ほど。
今も昔も、9割の労働者には関係の無い話なのだ。
終身雇用信者さんは、昔は誰でも終身雇用で働けた確固たる証拠をご提示ください。
「昔は希望や確実性があったはずだ」的な精神論に依存するのはお断りなんで、よろしく。


>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない

http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf
160名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:48:20.01 ID:+e6TJmdA
社長の思いつきで振り回されてそのケツふきに時間割かれて
中小のくせに動きが大企業か?と錯覚するくらい遅い

社長=創業者で俺は成功者でお前らは俺に雇われてる使用人だとか
朝礼とか昼休みにも普通に言ってきちゃう
事実ではあるが…

自分が100%正しいとか頑なに信じていて最高赤字叩き出した時も従業員のせい社会のせい

平なんて代わりが効いて脳みそも頭うちなんだから結局一番かわらないといけないのは役員以上

まあうちは株も役員も一族で固めたとこだからは無理だろうが
私利私欲の権化だらけで日本式ほど変化に弱い企業はないな
161名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:48:43.70 ID:mTl9PWxh
>>1
そういう人を選んでないだけだろ
人事部の目が悪いだけ
162名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:50:46.25 ID:j7G1C2WD
俺の好きな船井幸雄は、「企業は99%トップで決まる」と言っている。
全ては経営者次第って事だ。
163名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:51:24.16 ID:rYnDkKBz
ならば社長が出て行けば良い
164名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:51:55.93 ID:Upai8Uiv
歳をとると ほんとに新しいことが億劫

こうしてスマホで愚痴こぼしててるのが幸せ
165名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:55:46.19 ID:Av2KuCEF
高齢化と産業の寿命の低下のミスマッチ。
家電メーカーなんて3年後も分からんのに終身雇用(笑い って感じだろう。
166名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:56:54.98 ID:lbTbmwaJ
終身雇用は、公務員か大企業社員にしか存在しないって幻想だった
って言ってる奴って、おかしいと思うよ。

高度経済成長期には大企業じゃなくても、それなりの給与のそれなりの
仕事がそれなりにあった。そういう意味で終身雇用だったんだよ。
能力もないのに正社員で転職を繰り返すやつもいたし、自営業を
繰り返すやつもいた。
167名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:57:06.29 ID:r8pZHzmu
ちょうど今の上層部は
景気が良かったおかげで平凡な人間が上に立てた時代の生き残り
そりゃどこの企業もクソになるわけですわ

でも平凡な人間が生きられない世の中は嫌だね
人間なんて50年そこらで大きく変わることもないのに求められること増えすぎ
168名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:58:49.34 ID:/sshehV8
企業でもIBMやGEくらいじゃないの?
変われたのは。
169名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:59:29.69 ID:zYDXEiIZ
クビになって再就職先がない人はどうすんの?
170名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:00:00.06 ID:cTQmszt7
結局、企業ごと産業ごと政治体制ごと入れ替えたほうが手っ取り早い。
名門名家なんぞせいぜい3代ぐらいしか続かんし、幕府も3回変わった。
現代社会を延命させても無駄で無意味なので倒産廃業など大した問題じゃない。
問題なのはこういう事をいつまでたってもネタにするメディアと政治でしょ?
経済活動の最前線にいる層からしたらもういい加減にほっといてくれって感じだろう・・・
171名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:03:06.50 ID:+e6TJmdA
>>167
それは本当に思うわ
普通のハードルが上がりすぎ
天才か自称天才しか生き残れない時代なんて誰が望んでんだか
世の中の大多数は自分じゃなにも産み出せない凡人だってのに
172名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:03:14.15 ID:aMOi7mkT
経営陣の入れ替えをはよ
173名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:06:22.64 ID:vIgIBt6r
まあ日本は昔から兵隊は優秀でも指揮官が糞、欧米はその逆だからな。
きちんと経営・マネジメントができるエリートを育てようとすると、
差別ニダ!とかいうやつが出てきて、皆でお手々つないでゴールみたいな
教育しかできない。そりゃあ世界との戦いに負けるわな
174名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:07:29.19 ID:Bt62NVSU
>>170
だよな、歴史が証明してる
175名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:08:59.78 ID:R3Khnt+h
>>95
ダスキンがっ!それに近いな
176名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:09:10.19 ID:PVQJMbQk
>>172
いかに資本政策で株主対策をして、自分の地位を保身するか。
手っ取り早い業績のために会社財産を犠牲にしても、
自らの王国を守るのに必死か。それを覆い隠すために、
すぐに成果を出す「経営幹部の保身」のために優秀な人材を、
求めるのか。やっていることが、徹底的に転倒している。
177名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:09:15.05 ID:bIvzRK7e
他人を食わせようって気概のない奴らが牛耳りすぎなんだよ
経営者も守るべき優先順位はまず自分、身内、会社。
会社が潰れれば従業員が路頭に迷うというが
路頭に迷った従業員からしてみたらその会社は潰れたも一緒なんだよ
人間を奴隷扱いするクソ企業とか倒産以上のリスクをもっと負っていい
もしくは誰でも気軽に商売なり農業なりできる世の中にしろや
178名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:10:27.04 ID:gWH9sUwq
>>130
問題なのは余力の差だよ
この手の話は世代によって大きく状況が違うからできれば世代をいってほしいな

セーフティネットが必要ないと言えるのは余力があるから言えること俺は20代だが余力を貯めるのが非常に難しい。給料は上がらない、税金も社会保障費も増える時代に生きてる俺と社会負担も少なく給料の上がる時代に生きてた人間が同列に語られるのは気分が悪い
ガソリンだって90円の時代だったしな。

あのとき余力をためれたのなら様々なリスクヘッジをかけることが可能だろうが俺の世代はもう終わってると思う時代の流れもないしな
179名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:14:44.06 ID:DfqqL8J6
>>169
そいつ一人で頑張るしかない

会社も、社員一人一人が、部署一つ一つが、頑張らないと社内は変わらない
180名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:17:00.24 ID:6aPT52xS
>>179
つまり利己主義とコミュニケーション不全が蔓延し企業は存在意義を失う、と
181名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:17:18.59 ID:85xDl57X
>>177
そうだな。
トップもサラリーマン化してる。
182名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:26:42.24 ID:DfqqL8J6
>>180
独りだけで頑張るなら起業すれば良い
死ぬほど頑張れるからな
183名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:28:43.47 ID:OJoxWP2K
>>178
海外で勝負しろ
184名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:33:11.36 ID:O1uejxTr
>>169
生活保護、もしだめなら、刑務所いけよ
185名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:44:20.12 ID:pOVmWtpu
従業員を入れ替える前提として、入れ替え後の舵取り能力が経営陣にある事だな。
日本企業や官庁で言われるのは、従業員が有能だから、社長や大臣が無能でも
やっていけてるってのが有るし。

国内だとソフトバンクや日産が入れ替えで復活した代表例か。
186名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:53:40.68 ID:tHobIE+M
企業をイエやムラとみなすような前時代的な社会はいい加減にやめよう
従業員に犠牲にして企業だけが栄えるというのはどう考えてもおかしい
187名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:53:47.60 ID:y/qJDZOP
>>178
今のほうが物価が安くて生活ははるかに楽なんだが?
携帯やパソコンとかぜいたく品ばかり買ってりゃ貧乏当然w
188名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:55:48.26 ID:AV+YISkK
海外移転で普通にできるでしょ。
189名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:58:12.72 ID:lxTvio/Z
会社は誰のものか
190名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 13:04:54.16 ID:jGgU+oFo
資本家のもの
191名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 13:09:24.29 ID:4xJfhmxP
>>186
君は犠牲という言葉を使って、犠牲になることが嫌だと言っているけど、
それは社会貢献することが嫌だと言っていることに等しいよね。

文明社会の一員なのに、文明の犠牲になるのは嫌だと。
文明社会というものは様々な犠牲の上にやっと成り立っているものなのだから、
君みたいな人間ばかりになった文明は自ずと廃れる。

日本の事だよ。
192名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 13:11:55.64 ID:IcS+4ipR
>>181
だって、下から上がってきた人間にとっては出世街道の上がりという意味合いしかないしな。
会社のトップになって○○がしたい、というより単に会社のトップに立ちたい、という人間になりがちなんだわね。
193名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 13:13:13.82 ID:cTQmszt7
これだけ自動化が進むと経営者や本社業務が何の為にあるのか・・という状況も。
顧客や取引先が直接営業担当とか納品業者とやり取りすればモノやサービスが何となく回る。
いらない部署いらない中間業者がいわゆる社内失業とかの問題なんでしょう。
個人事業主が増えて業務にまつわる事故やミスの対処を保険組合でカバーすればサラリーマン制度全部廃止出来るかもね。
194名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 13:18:33.67 ID:4xJfhmxP
>>177
>他人を食わせようって気概のない奴らが牛耳りすぎなんだよ

で、お前はその気概を持つ人間に寄生して食わせてもらおうってかい?w
どんなけカス思想なんだよww
195名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 13:20:08.19 ID:/m2qz3LF
人はどんどん入れ換えるべき
解雇規制緩和を導入し、更に企業のトップを入れ換える
会長、社長、CEO、役員を根こそぎ入れ換える
そして、外国人を導入する
賃金は下げない
それしかないよ
196名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 13:21:48.62 ID:/6I4CtB6
さてと

おれもいつお払い箱になるかわからんからいまのうちソフトにバックドア仕込んでおくか…
197名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 13:22:19.39 ID:tHobIE+M
>>191
ワタミやユニクロが文明とおっしゃるわけですかw
198名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 13:23:32.20 ID:7bPTwATg
>>2
>自動車メーカーでは、ガソリンエンジンを作っている人は先がないかもしれない。しかし
>、産業用や特殊な機械の分野では、まだまだエンジンのニーズがあるかもしれないし、
>それを掘り起こすベンチャー企業もあるかもしれません。

こんなカスゴミに先導された間違った例をひいてくる経営者のコラムでは信用できまへんがwwwww
199名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 13:27:22.86 ID:2IckDchv
極端に人の回転率が高くて、人がどんどん辞めて同じ人数をどんどん採用するような現象が起きている部署は
100%内部に深刻な問題を抱えている。たいていは自分だけは生き残ろうとして他人の足を引っ張るバトルロイヤル
状態になっている。一昔前に錦の御旗のようにもてはやされていた成果主義を間違って使うとその弊害は
恐ろしいほど巨大だ。
200名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 13:44:03.12 ID:JcPvQyIg
テレビ付ければ芸人のチンピラトーク
結果はゆとりの大量生産
まあ今更だよね
201名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 13:53:57.70 ID:4xJfhmxP
>>197
少なくとも、貴様や地方公務員たちよりは文明的だろうな。
202名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 14:10:01.22 ID:Fif5WdtY
企業は簡単には変われない 国は企業を入れ替えるしかない
203名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 14:13:08.28 ID:wmrCZ6+m
入れ替えるしかないなって言ってる鬼畜がまっさきに
入れ替えられてるよね。言うだけなら小学生でもいえるからな。
204名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 14:14:27.01 ID:85xDl57X
>>202
なるほど!
でも国は・・・
205名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 14:16:32.65 ID:vYQ5oWcZ
国も簡単には変われないから国民を入れ替えるしか無いのだが
おまえら、日本人の長所分かってる?
206名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 14:16:52.72 ID:wmrCZ6+m
救いようないきぎょうを助ける前提じゃなくてつぶしてしまう
前提で考えないといけないって事だよな。
そりゃそうだろ。意味の無い高体質はどんどんかいたい
れんぞくかいこだからな。一番コストの高いもんからガンガン排除する
ってのはもはや当たり前だからな。100万のてれびと3万のテレビなら
まよわずノータイムで100万を排除するって事だよ。実はシンプル
シンプルすぎる程シンプルなんだよ。シンプルを貫く。これって大事だよね。
207名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 14:27:19.04 ID:msKrgd7h
まぁ、謙虚で控えめ往々にして慎み深く、愛と勇気を併せ持つところかな?
208名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 14:34:51.19 ID:85xDl57X
長所と短所は同じものの裏返しだったりする。
209名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 14:35:43.39 ID:UrMtfkwT
>>1
何だ株主のユダ金の言説そのまんまじゃん
株の持ち合いが最善とは思わんけどさ
企業には果すべき社会的責任てモンがある
株主のユダ公とその傀儡の為だけに存在してる訳じゃねーんだよカス野郎
210名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 14:50:06.27 ID:4xJfhmxP
>>209
企業が果たすべき責任というのはイノベーションの創出であって、雇用の創出ではない。

お前さぁ?最近の哲学の議論とかちゃんと読んでるか?
冷戦が終結して世界が平和になったことで世界中で人間が余りまくっている。

一部の天才がこれら全ての生活を支えるってのは無理なんだよ。
凡才であろうと自立する責任があるのは平和な世の中では当然のことだと俺は思うぞ。

これだけ世の中が平和なのに「天才は俺の面倒を見ろー!」だとか、
どんだけ精神腐ったら言えるんだよ。なら、また戦争するから戦場へ行ってね。
という話になるのが当然だろ。

で、お前、戦場へ行くのか?
211名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 14:57:56.59 ID:afuEE5Vt
そもそも日本の企業は安定と安楽を欲する経営者と、その予備軍が1割程度。
それ以外は兵隊として何も考えずに歯車として雇用されている。
つまり日本の官僚制度の縮図が根幹となっているのではないかな。
老舗大企業がほとんどそういう状態で、経済界を牛耳っている。
新たな財閥解体とも言うべき策が必要だけど、その前に公務員制度無くさにゃな。
まぁ、変わる時は壊れる時を待つしかないちゅうことかね。
212名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:01:58.38 ID:4xJfhmxP
>>211
公務員制度改革=道州制(地方公務員の大幅リストラを伴っている)
なんだろうけど、中々議論が進んでないよね。

大阪市長のハシゲもあれだけ威勢の良いことを言っておきながら、
大阪市職員の1名もリストラしていない。今やその話題に触れることすらない。

ここまで議論が進まないと、この国自体が潰れるしか無いんじゃないか?
213名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:04:51.65 ID:y/qJDZOP
>>2
>自動車メーカーでは、ガソリンエンジンを作っている人は先がないかもしれない。しかし
>、産業用や特殊な機械の分野では、まだまだエンジンのニーズがあるかもしれないし、
>それを掘り起こすベンチャー企業もあるかもしれません。

そんな何100年も先の話をされてもなあ
拳銃は構造は200年近く前の坂本竜馬時代から変っていないんだよ?
コルトSAAは今も現役で量産されてる
214名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:16:12.54 ID:pWtR597l
まあ大阪公務員は橋下の要求を飲んだからね。
成果を挙げた人間に対しては企業は何もしないし、するべきではない。

無能な哲学者様は進化できないからリセットボタンを押せと言う。
所詮は経営経験がないから言える戯言だな。
現実世界にリセットボタンなど存在しない。
215名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:23:40.07 ID:KbW/DCmT
>>1
>社外から招聘されて再生に成功したのが、有名なルイス・ガースナー会長です。

こういう事だろ。
216名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:41:55.23 ID:9/TEX4FW
経営陣の売り方が下手すぎなだけなのに、
何故かエンジニアを一生懸命入れ替えるwwwwwwwwwww
217名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:55:44.80 ID:pWtR597l
地方公務員の仕組みは変えなきゃいけないが
改革が必要なのは有能な人材を揃える仕組みと経営者であって、雇用の話はまた別だからな。
少なくともリストラは最終目標じゃない。
職員をどうにかすれば経済がよくなるなんて考えはバカアホマヌケ、トップダウンでやるなら猶更だ。
218名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:07:07.41 ID:4xJfhmxP
>>217
いや、リストラが自由じゃないというのは日本の大問題だよ。
新しい企業が育たなかったり、急成長した企業が一気に萎む原因になってる。
公務員を解雇できないことも同様の問題を生み出してるよね。

リストラを原則自由にしないと「雇用のアクティブ化」は進まないと思う。
219名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:15:54.83 ID:vYQ5oWcZ
欧米なら仕事が人生だと思ってるのは経営者レベルの人だけだろうが、日本人の多くは末端の平社員ですら仕事が人生だと思えるメンタリティーを持って責任感に溢れる仕事をしている
だからそれに合わせた改革が必要で、単に欧米の会社の改革の方法を持ってきても失敗するだろう
どうせ実際の大企業経営者でもない我々が考えるべきは、企業単位の救済策ではなく、救済された企業から溢れた人を含む日本人が企業でどう働けば幸福になれるのかという企業の枠を超えた国全体の救済策じゃないのか
220名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:19:24.58 ID:95FVD7k2
雇用流動化は絶対に必要だよ
経営者が笑顔で今日で君終わりねって言える社会にすべき
あと公務員は殺してもおkにすべき
221名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:22:11.13 ID:4xJfhmxP
>>219
ちょっと、何言ってるのか分らないんだけど、
自分が言いたいことを分り易く簡潔に表現することはできるかな?

んん?
222名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:29:40.33 ID:+K9GqeGo
舞台がないから特亜に買いたたかれてる現状だろう
223名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:29:46.19 ID:8Xt3Q9pa
「請負契約!請負契約!」とゴネた3社を職業安定法違反(多重派遣)で摘発
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368331307/7
224名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:33:40.40 ID:vYQ5oWcZ
>>221
すまんw
日本人は欧米人と違う
欧米式企業救済策は単純にあてはまらない
われわれは大企業経営者ではない
企業単位に企業の救済を考えるな
日本人全体を考えて企業の救済策を立てるべき
目的は日本の経済復活と日本人全体の幸福
225名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:34:09.47 ID:msKrgd7h
>日本人の多くは末端の平社員ですら仕事が人生だと思えるメンタリティーを持って責任感に溢れる仕事をしている

派遣パートはそんなメンタリティーを持ち合わせていなかったとでも?末端は平まで?しかし、大々的に派遣切り
やってもうたしね、賽は投げられてしまった。もう、引っ込みは付かないんだよ。

公務員もね、'' 自分よりも無能な人材をレイオフする事 '' が、一番の功労と成果として評価されるようにすべし、

ただ、国の形が崩れると、また別の弊害がおこると思うけど。それは知らん。それは出たとこ勝負。
226名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:35:46.07 ID:Eu73o8Pm
結局、クビになるのは何が怖いって生活の糧がなくなるからでしょ?
なら、失業保険なりBIなりの社会保障を厚くすればいいいだけじゃん
財源?税金あげればいいだけ
消費税20%とか、そのくらいまで一気にあげればいいだけじゃないかな
今回の消費税増税みたいに高齢者の年金負担だけとか本末転倒な話だよ
227名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:36:57.59 ID:v5HqGnQS
そのお手本のIBMが糞業績なけんについて
228名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:38:31.93 ID:pWtR597l
>>218
リストラは単なる効率化の手段にすぎなければ、
放出された人間が文明発展とやらのためにリスクの高い企業に就職することも、
新しい企業を育てることもない。
一番発展を阻害している上層部の人間を変えなければ経営も改善できない。

そもそも今現在、流動化が進んでいないのに
下っ端を放出すれば勝手に市場原理が人間を育てるという考えがアホ。
上を辞めさせないと何も変わらない。

人事を動かせなくなるぐらい偉くならないと、解らないだろうね。
229名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:43:43.31 ID:4xJfhmxP
>>224
ようするに「日本人らしさ」という方便で逃げたいんだろ?
明治維新の文明開化の時代にも頑なにチョンマゲを止めない連中がいたらしいよ。

彼らは戊辰戦争というクーデターを起こしたものの、
文明の進歩の前に皆殺しにされた。

彼らは国や社会を論じる以前に文明こそが大切だということを理解することができなかった。
230名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:47:03.23 ID:85xDl57X
>>219
そうだね。
それぞれの立場で考えるのはいいんだが、問題は他の立場の考えを無条件
否定(しかも本人はわかったつもりで無条件否定だと思ってない)が困る。
231名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:51:59.81 ID:gAjR4fbm
暢気に国や企業に寄生していた人間が慌てているのが今。
232名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:55:21.60 ID:vYQ5oWcZ
>>229
まさか欧米の価値観こそ至上なんて思ってないよね
女子社員ばかりの会社で女子トイレを多くするのと同じく
日本人ばかりの会社なら日本人に合わせるのが当たり前だろ
改革するなとは言ってない実情に合わせろってこと
233名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 16:57:56.62 ID:4xJfhmxP
>>232
日本人は変わらなきゃいけないと思うよ。
甘えは許されない。それが文明。
234名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:01:01.52 ID:pWtR597l
>>232
見事に誤魔化されたなw まあそれが哲学の限界ってやつだ

思想で人間が進化するという寝言を本気で信じている
235名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:03:49.66 ID:85xDl57X
俺も世の中を単純に理解できる幸せを満喫したい。
236名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:04:49.35 ID:5L3IlmsP
正論だな

癌細胞の老害議員、役員、公務員共解雇したら日本自体が良くなるんじゃない?
237名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:12:57.66 ID:vYQ5oWcZ
>>225
細かいツッコミw
往々にしてパートが正社員より立派な仕事してるのは知ってる
238名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:16:46.99 ID:Kktj1WPk
俺自身就業面ではお世話になってないがセーフティネットがいらないと言ってる奴はさすがに馬鹿。
239名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:17:58.98 ID:gAjR4fbm
入れ替えの前に、年功序列はまず辞めた方がいいな。
経営手腕もロクない生え抜きの経営陣や役職だけの人間をみると。
240名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:18:40.75 ID:2etfkKMW
> ホストコンピューター部門の不要な人材を解雇して、新しくコンサルティングが行える人材を雇い入れたのです。
日本の会社の場合、これやっても新しく入ってきた人材に「うちの会社のやり方と違う。うちのやり方を学べ」と強要するからダメ。
241名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:20:00.59 ID:X0/HOX/y
マックとかは社長変わるだけで一気にオワコン化したしねえ
これでパートの10倍以上給料もらえるってんだから
242名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:34:04.89 ID:a5TN5f2G
>>200
ほんとに
教育なんてないよねw
最深の注意と舵とりが必要だとして、アレクサンドロスにアリストテレスが
付けられたというほど、意識認識はない
大体、ゆとりゆとり言うけど逃げ切り野郎が、自分可愛さで甘やかした結果だからな
で、手に負えなくなったら、使えないって馬鹿じゃないのw
243名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:38:28.57 ID:a5TN5f2G
教育方針なんて、あんたらが決めたんでしょw
そんでダメだったら、ゆとりだからとか、責任転嫁すんだから
ほんと、先代はゴミくず世代 社会保障費も上がるし
あんたら、なによってレベル
244名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:41:30.88 ID:us4IRvZw
いつも求人してる会社は優良なの?
245名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:43:05.56 ID:+Ku768eI
正論てウンコのことだったのか
246名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:46:28.25 ID:a5TN5f2G
今も、子供には金がかかるから
結婚出来ないなんて言ってる奴いるけど
ぶっちゃけ、金なんてかけても教育は出来ねーぞw
塾の教師なんて何を教えられるのよ? 教科書以上のことなんて
何も教えられねーだろ あ、受験対策ね はいはい 
247名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:48:43.20 ID:gAjR4fbm
今の中国と同じような時代背景で育った中高年は
基本的に育ちが悪くて自分勝手。
日本の将来や下の世代のことなんて考えていない
248名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 17:59:28.43 ID:a5TN5f2G
無駄な徒労のために、日々を万進する
お父さん達 はぁ、皮肉れないね
女は幼虫のままでいたいって奴ばっかで
創造的破壊のストレスだけから、逃れたいのだろう で馬鹿な男は甘やかす
経済的観点からばかりでなくて、社会崩壊レベルだね
まったく協調性がない 
249名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:02:31.38 ID:a5TN5f2G
安定を望んでる、諸君が安定を壊す活動してるって気付かないのかね
しかも、それに似た事を自分も履行しなくてはいけないって
高い代償を実は払っているのに
250名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:04:39.74 ID:h+skILGI
従う者を変えて、指示する者を変えない
251名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:06:32.59 ID:Nbcl8yzz
まぁ、かつて経団連の理事(王下七武海の一人)だったグッドウィル=GW(バロックワークス=BW)の折口(クロコダイル)さんはアメリカ(新世界)に高飛びしちゃったからな…

残されたNo.2以下の傭兵は他企業に入れず、在野で髀肉の嘆をかこつ者も意外と多い。

業態が派遣業とは言え、介護サービスまで手掛けていたので悪い人ばかりではないと思いますがねぇ〜(ボンカレー、否ボンクレーetc)
252名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:07:10.09 ID:Oa5shuAj
このスレには小泉流成果主義が
導入した企業がどうなったか知らないか
忘れた馬鹿ばかりだな
253名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:09:15.72 ID:a5TN5f2G
しかも、諸君らが受け取ってるサービスをかんがえてみると
そこまでの対価のサービスではないんだな
諸君ら自身を見てみるとよく分かる事なんだが
お前らが、必死こいて払ってるサービスが、あなたの望んでることだったのか?
そこまで、鬼のように本能を酷使するレベルの事象なのか?
254名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:14:26.98 ID:c1j7vqdU
先進国のメーカーは発展途上国で生産するから、
もはや先進国内の雇用の受け皿にはならないわけで、
若者は若者だけのベンチャー企業を大きくするしかない。
それは、終戦直後の混乱期に似た状況だ。
255名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:22:32.77 ID:rOZcVjz2
>>252
それは企業が職務給に変更せず強行したからだろう
こんな変更は労使が合意できるはずがないからあたりまえの結果だがw
256名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:31:09.31 ID:Fs9grjcD
スレタイにはつくづく同意
会社の資本が変わって、一般企業ルールが適用されつつあるんだが
ぜんっぜんそれを理解できないんだわ>勤務先の元同族会社
総とっかえしたほうがなんぼか楽じゃー!と送り込まれてきた役員氏が叫んでいるw

でも特殊な業務で募集かけても人気もないし、で簡単に入れ替えはできず。
とはいえ、根気よく探せば打てば響く人はいるってのがわかった。
そういう人たちと業績向上目指すしかない
根気と時間がかかる作業だ。
優秀な企業なら入れ替える人材がいくらでもあるから
そっち選んで当然だと思う。
257名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:32:54.28 ID:pWtR597l
>優秀な企業なら入れ替える人材がいくらでもあるから
誰が優秀かによりけり
258名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:41:10.18 ID:Iq/58MeN
上なんて実務してないし、変えても損害無いよね。
259名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:44:35.27 ID:Fs9grjcD
>>257
その是非はともかく
求人募集かけて、一定レベル以上の人の応募が期待できるだけで
充分裏山環境だわ
260名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:46:43.33 ID:a5TN5f2G
まったくないと言えるね
むしろ、誰もが思ってることだが、一新したほうが
生産性は上がる 士気もあがる
自分らでなんとかしなければ、いけないのだから
261名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:50:36.12 ID:/sshehV8
自民から民主に変えたけれど、既得権益は変わらなかったので、人を変えるだけではダメそう。
人よりも既得権益を変えないといけないのかな。
262名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 19:05:10.94 ID:kTux+KY2
そもそもガースナーがコンピューター関係ない畑違いの小売りかなんかからIBMに来たから変えられたんだからな
日本もまず有能な経営者に変えてそれから社員だろ
経営者そのままでそいつの指示で社員変えたらろくなことにならんわ
263名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 19:06:44.65 ID:kTux+KY2
小売りじゃなくて食品業界か
264名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 19:24:20.21 ID:chwysYGx
人は簡単に変われない

これは嘘

人は絶対に変われない

これが真実
265名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 19:29:27.86 ID:9/TEX4FW
人すら変えられないのに、企業は変われるとか思ってる時点でw
266名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 19:29:44.24 ID:Fs9grjcD
>>264
変わらなくてもつつく場所が変えると
行動が変わることもある
それを利用するだけの価値のある人間ならばだけど
267名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 19:34:45.93 ID:0iWjqC1I
多くの国粋主義者が一夜にして民主主義者にひっくり返った国を私は知っています。
268名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 19:46:20.17 ID:evisTtko
そして経験の浅い若者は社会から消えるわけですね
今の教育制度のまま流動化推し進めるとそうなるよ
269名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 19:58:16.13 ID:tJDUechO
>>268
氷河期でほとんど消えたな
270名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 20:20:59.19 ID:Iq/58MeN
何時までたっても過去の方法で儲けられると思ってるからな。

バブル期のやり方続けても儲からないのは当たり前。
271名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 20:21:34.79 ID:cmqMnmfG
共産主義が働かない人を増やし旧ソ連が70年かけて崩壊した様に、
継続的取引の当事者一方の自由を制限する共産主義的思考の判例も
70年かけて日本社会を崩壊させるだろう。
非正規労働の割合は全労働者の35%を超えてきているが、
都市で普通借地市場が消滅したのと同じく、
このままいけばあと40年くらいで正規労働市場は消滅する。
「正規」労働なのに、誰も「正規」労働者を雇わないいびつな
状況となるが、これは判例が誤った理念に基づいて作られた
異常な判例だからだ。
272名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 20:29:11.75 ID:Cjj1fKNS
そういうIBMも消えつつあるな
273名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 20:30:28.70 ID:Eu73o8Pm
>>270
それは同意だな
どこの企業でもバブル世代がやばいっしょ
274名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 20:37:14.00 ID:nP0ROoS/
会社も変わらない
会社自体入替える方がはやい
275名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 20:56:32.61 ID:bVS4dYKH
全ては循環システムなんだ
大企業は新卒を食い、失業者という名のウンコをする
ウンコは大地の栄養になり、新卒を育てる
我が国に夢や希望があると思うな
276名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 20:59:51.28 ID:GaOIpQa2
そして誰もいなくなりました・・・・・・・・・・・・・・・・

っていうオチ?
277名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 20:59:51.45 ID:BRL+BSXJ
最初から正社員制度がない会社とかが増えてくる予感
278名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 21:07:18.09 ID:4xJfhmxP
公務員や技術者も歩合給にすれば良いんだよなw
279名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 21:11:45.98 ID:c1j7vqdU
社員全員総合職にして若いうちにジョブローテーションしとけば、
年とってからの柔軟性が増すんだけどな。
280名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 21:37:44.62 ID:chwysYGx
地頭が良いか悪いかで人生が決まる
281名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 21:41:45.85 ID:4xJfhmxP
>>277
賛成する。公務員も含めてそうすれば良いんだよな。
日本は社会主義国家ではないのに一体、誰が反対しているのだろう?
282名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 21:43:45.59 ID:gWH9sUwq
>>187
携帯持ってない
パソコン使えない

こんな人間がどこに必要とされてんだよ。こんな奴はコネがない限り就職できねぇよ。いつの時代の話をしてんだよ
283名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 21:52:55.35 ID:4xJfhmxP
>>282
昨年から東京の大企業に採用されるには、
スモフォとフェイスブックが必須だと言われているよなw
284名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 22:02:37.21 ID:HPzRbYj7
詰将棋で、割り当てられた駒と配置に文句言う奴がいるか?

今居る駒でなんとかしろ。
出来ないなら、経営者なんぞ引き受けるな。
285名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 22:09:26.17 ID:KbW/DCmT
>社外から招聘されて再生に成功したのが、有名なルイス・ガースナー会長です

人を変えろといいたいワケだね
286名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 22:23:39.32 ID:I4J2NC31
早く小田急の登戸―新百合ヶ丘の複々線連続立体交差事業を本格化して下さい
287名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 22:32:27.00 ID:yn1tVYu8
>>284
将棋って、駒を取ったり取られたりするんだけどw
勿論判っての事だよね?w
288名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 22:42:51.36 ID:ZZmgJJcz
>>213
SAAだけじゃコルトは絶対潰れてるだろ。
シングルアクションのリボルバーみたいな古い機構の武器だけで生き残れるような
平和な世界じゃねえよ。
289名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 23:13:54.09 ID:2zFhbHm1
前の職場が氷河期世代を切ったり採ったり繰り返してたけど
上層部がバブル期の幻想(何をやっても売れた)を追い求めすぎて倒産した。

経営者一族は人を替えるだけでは飽き足らず
占い師に頼って名前もよく変えてたが、考えは変わらなかったようで。
290名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 23:20:18.72 ID:y/qJDZOP
>SAAだけじゃコルトは絶対潰れてるだろ。

ところがところが
今も主力商品は200年前のSAAと100年前のM1911なんだよww

君だって40年前に開発したUNIX使ってるでしょ?
技術ってそんなものなのさ
291名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 23:21:58.75 ID:idp1wt5M
今の職場は今積極的に氷河期採用してるわ
経験者も採ってるけど、未経験のちょっと変わり種も採ってる
同じような人材ばっかになると組織が弱くなるって考えみたい
今のところは上手くいっているかな
292名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 23:43:29.32 ID:y/qJDZOP
>>282
製造現場にごろごろいるよ?
ネット馬鹿の100万倍使える人たちばかりだけどねww
293名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 23:46:34.74 ID:4xJfhmxP
>>292
どうりでグローバル化によって「これなら途上国の連中と変わらんな。」と思われてるわけだw
294名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 23:51:07.64 ID:HZq8b9zZ
>>171
今ほど誰もが生き残れる時代なんて無かったんだが?
甘えるなよ
295名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 23:55:17.21 ID:pWtR597l
>>238
まあ「いらない」じゃなくて、「お金がないと難しくなる」だからな
破綻すれば社会福祉もクソッタレもなくなる
296名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 00:01:23.17 ID:gWH9sUwq
>>292
その人たちの仕事は日本で増えてるか?
製造業の単純労働者全体での話だ。
間違いなく減っているだろう。これから生きていく人間がスタンダードにすべき生き方ではない少なくとも先進国の日本においてはな。

とりあえず世代を教えてくれよ
世代によってあんたの意見の受け取りかたは多いに変わってくる
297名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 00:12:49.19 ID:hvEUik7z
使うんだよ、使えないって弱腰な事を言う奴から首にしろw
298名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 00:42:24.21 ID:oBe5OKYD
>>9
ワロタ
299名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 01:07:44.94 ID:55rw1EVz
>>291
うちも似た感じ。
グループ会社の吸収合併の余波で離脱する生え抜きの隙間を
氷河期世代中途組が埋める構図になりつつある。
300名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 02:17:53.02 ID:JjRhZBP6
未来へ続く道はまだ闇に包まれていますがわずかに希望の光が見えてきました。
機械が…、ターミネーターが命の大切さを学べるなら私達にできないはずはありません…。
301名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 02:33:43.36 ID:rYKtGYB5
2000年代は「Javaはできます!・・・ところでインターネットってなんですか?」ってやつがごろごろいたなあ。
今はPCと縁がない理系職でもメールは常識、一般職も手書きはまずなければxlsや.docファイルの受け渡しも余裕で行われる。
営業はまず携帯を持っていれば、スマホでいらいらするなんてじじぃの戯言はまず許されない。

10年もしないうちに随分と常識が変わったもんだとは思う。
少なくとも電車内で携帯電話を開くビジネスマンに腹を立てるような人間は、
うちの会社では100%採用されない。
基本的にその質問自体、年配の人間にしかしないけどな。
302名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 06:38:42.28 ID:/AvNra8k
国だろうと企業だろうと上にいくほど責任をうやむやにするだけ。末端でつぶしあったほうがラク。 それしか考えない。
303名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 07:13:44.79 ID:m3MTwlTo
競争社会とは、そういう事なんだろ 落ちこぼれた人間は生活保護になればいいさ・・・・
勝ち組様がやしなってくれるよw
304名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 07:16:31.94 ID:uqLAeWVC
ここ10年のITの進歩はハンパない。
パラダイムが変わっているから、今の50代が経営層の会社ではとんちんかんな事になってしまう。
DRAM生産やN88BASICのプログラムで食えた時代の感覚を引きずっている連中ではムリポ。
最初に、そんな層を処分するべき。 人脈でお仕事の時代は薄れつつ有る。 当然、社長は若返るべき。
305名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 07:22:55.97 ID:H0hBvX3G
>>103
よく読め>>1は経営陣を入れ替える事の重要性を示すケースだ。
306名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 07:26:23.48 ID:lVIYG1aD
企業は簡単に変われないという現実から目を背けて「人を入れ替えるしかない」wwwwwwwwwww

普通はコダックやポラロイドのような運命をたどるっての

IBMの場合は、同じ顧客相手に違う商売しかけて、これまでの顧客とのつながりが生きてうまく
いったけど、CEO以外の人を入れ替える必要があったとも思えないし、大抵の場合は新規に会
社起こしたほうが早いっての
307名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 07:26:27.34 ID:eSM065hF
>その人たちの仕事は日本で増えてるか?

増やしたいけど増えない
理屈馬鹿ばかりなんだよ おまえみたいなw

仕事って才能なんだよね 理屈は役に立たない
308名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 07:31:06.35 ID:zffvcDXH
> 自動車メーカーでは、ガソリンエンジンを作っている人は先がないかもしれない。しかし
>、産業用や特殊な機械の分野では、まだまだエンジンのニーズがあるかもしれないし、
>それを掘り起こすベンチャー企業もあるかもしれません。

産業用や特殊な機械のエンジンがそんなに有望な分野なら、自動車メーカー自らが、産業用や
特殊な機械のエンジンのメーカーになりゃいいだけ

企業が変わればいいだけで、人は入れ替える必要ないな
309名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 07:46:17.49 ID:lC9L1z82
経営陣全部クビにしてやるんなら効果あるだろうな、できんの?
310名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 08:03:40.06 ID:kY0FGpN/
>>1のケースはIBMがどうこうというより、取引先の要望じゃないかな。

取引実績のない企業にいきなり大きな案件を発注するわけにも行かないから、
単純に新しい会社を作っても同じビジネスは成立しない。

ビジネスはケースバイケースであって、常にこれが正解という必勝法は存在しない。
311名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 08:31:49.82 ID:mjd1LRS0
× 人は変わらない
○ 既得権益は変わらない

全体が儲からなくても、個人は儲かるから変われない。
312名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 10:24:16.48 ID:sa3W+lFU
>>1
末端の首切りより先に、上の首切りだと思うんだけど。

上が変わって業績を伸ばしたり、建て直したりってのは普通にあるでしょ?
「人は簡単には変わらない」のならそれは従業員の能力が伸びたわけでは当然ないよね?
その会社の従業員は元々能力能力は持ってたただ、それを上が使いこなせなかっただけってこと。

まず変えるべきは上でしょ。

もちろん経営者がリストラが必要と判断したとき動きやすいような雇用環境の整備は必要。
でも、まず第一に業績不振の原因は上の入れ替え。そこを組み替えてる>>1は話にならない。

>> 解雇できなければ、社内の配置転換で対応するしかありません。すると家電しかやった
>>ことがない人が、時代の流れでしかたなくネットに取り組まざる得なくなり、「クラウド
>>サーバー経由で洗剤や柔軟剤の量や衣類や汚れに合った洗濯コースを選んでくれる洗濯機」
>>を35万円で発売してしまったのかもしれません

バカですかこの例、発売決定権者はあくまで経営者でしょ?
解雇が必要な所まで追い込まれた時点でこの経営陣のミス、先見の明がなかったってことでしょ。
その前にてを打てよ。
313名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 12:14:07.51 ID:9Io+IHvK
>>312
日本語よめる?
314名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 13:07:46.78 ID:sa3W+lFU
>>313
konitiwa syatyosan nionngo jyo-zune-
315名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 14:05:15.43 ID:v0YYNy9H
>>299
結局、安く使えるからだね
人件費の削減に氷河期はもってこい
316名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:25:19.18 ID:Rhc3QRvC
>>315
恐らくそこが大きいと思う。
子会社は給与高すぎて破産寸前までいったからね。
生え抜きに比べて環境の変化にも強いし。
317名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:28:55.01 ID:oFdOqHza
バカメディアの連中は確かに入れ替えるしかよくならんなwwww
318名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:52:29.35 ID:5CLpYFam
Fラン卒を雇うって障害者雇うレベル
319名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:14:29.12 ID:oyUCbxVs
>>1
> 人は簡単に変われない 企業は人を入れ替えるしかない

そんなことをする必要はない。企業ごと、潰せばいい。
新しいビジネスは、新しく生まれた会社がやっていってくれるさ。

体質を変えられない古い会社は、古い体質とその他の負の遺産
を全部抱えて消えていってくれた方が、後顧の憂いが無くて良い。
320名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:35:05.13 ID:zNxllQvE
リタリンで簡単に変わったよ
321名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:49:46.89 ID:BnP+IRet
>>319
その通りなんだけど、実際は公的資金を注入してでも潰さないのが日本クオリティ。
未だに会社にしがみついてるパナやシャープ社員()もそれを見越してしがみついてる。
JALみたいに復活すればいいが、強豪ひしめく家電業界ではまず無理だろうな。
322名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:58:07.35 ID:d/wKB6ai
>>320
そうなんだよな

人間なんて脳内成分少し弄くるだけで、めちゃくちゃ変わる。人格から能力から対人関係まで
323名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 20:16:19.19 ID:q4RF8+O3
つまり、脳内成分とドーピングで学力・給与・地位が決まると言う事かな?

ひょっとしてJALが復活した理由は社員の首根っこ押さえつけて、脳にアドレナリン注射
打ちまくったとかじゃねえの?

なるほど、人は99%の才能と、1%の脳内麻薬。エジソンもびっくり!
324名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:51:08.08 ID:LNYIQm8z
>>277
準正社員とかモロにそれだな

新卒と中途と再雇用組を準正社員
いま正社員の奴が死ぬまで正社員で居続けるのがアベノミクスの終着点
325名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:53:58.14 ID:0kIX+j3U
結局は氷河期世代以降の若年層に皺寄せに来るのか。
326名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:06:56.77 ID:YXFDx3Rx
無能な人間が必要ないだけ
若者に仕事が無いのは無能だから ただそれだけ
327名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:07:20.94 ID:QCIdl1oV
>>1
次は、ロイヤリティの無い
変わらない人間が来るとはおもわんのか?

あの山、この海の向こうには・・

と考える経営者の人材戦略は、失敗する
328名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:08:14.40 ID:B05o0bFW
>>326
ところが、その無能を作り上げた無能たちはのほほんと生きてるんだよなw
329名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:09:49.80 ID:QCIdl1oV
今、ここに居ない優秀な人材は
存在しないのと同じ

考え方は変えられるし、変えるのがリーダーの仕事

行動の癖と、考え方をごっちゃにしてる時点で誤り
330名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:16:12.91 ID:vDcOdHoa
もう企業を優遇してもしゃあないな
GDP増やす気無いし

寧ろ個人事業主増やす方向に行ったほうがいいんとちゃう
331 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/13(月) 22:16:58.40 ID:ET1OV/zs
t
332名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:20:58.06 ID:s9uxSwFQ
>>330
まー、それはそれで立場利用して無茶やらせるような気がせんでもないけどな。
上司は切れないが取引先なら場合によっては切れるだけマシか。
333名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:26:21.25 ID:bkCAulqt
>>330
雇用という概念自体が無くなって、
労働者が全員が個人請負みたいな形になる日が来るかもな。
保険も年金もすべて個人負担、成果が出なければ即契約打ち切り。
334名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:29:22.33 ID:q4RF8+O3
>>329
でも、豚どもの考え方が変わってしまったら、おれの美味しい生活がおじゃんになるじゃん?

いや、お盆休みのね、ヨーロッパ旅行の手配してしまったしね、、、せめて夏のボーナス貰った
後にして貰えない?こっちにはこっちの家計の都合があるのね。いやーそう言わずに20年間
これでkeepしてきたんだから、後20年は持たせようよ?

今時、リーダーとか仕事とか泥臭くねえ?なのそれ美味しいの?って感じw
335名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:30:23.62 ID:LNYIQm8z
>>330
起業マインドなんかもうこれっぽっちも残ってないだろ

正社員はどんな事してでも会社にしがみつく事が正義
いま実質的に人事権を握ってる奴が神

そういう社会モデルを政府が喧伝してる
336名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 22:36:16.48 ID:Z5kIroQ6
実力もないのに、ここでエラそ〜なことをヌカしてる連中が
明日のリストラ候補なんだろうな。

ま、俺もですが・・・
337名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 23:27:30.72 ID:kY0FGpN/
まあ、経営者は雇用契約も糞も無いわけでさ。
「へぇ〜、労働者嫌なんだ?じゃあ、明日から経営してみるか?」
とか言われたらどうするんだよ。

1年持たずに樹海行きだぞw
338名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 23:47:19.80 ID:eAcqI7Fo
不要な部門は売却すべき
339名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 00:01:37.95 ID:tEYmRSrU
>>1
人は簡単には変われない、この前提は正しい、
だからさっさとこの業界から消えろ、駄文をまき散らすな、お前に向いてる職業は橋の下にあるかもよ。
340名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 00:02:32.68 ID:NhdF6SLd
ブラックジャックで
どっかの極悪独裁者が死んだときそいつの体をバラバラにして
それを戦争で負傷した多数の者に移植しまくって助けた
てな話があったな
オチは「脳だけが残った。こればかりは使い物にならん」

まさに今の日本企業
341名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 00:57:55.96 ID:JmQtCsr+
サン膚レッセは数々の犯罪を悔い改めよ
342名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 01:18:16.29 ID:WKOGjgvX
君は成果を上げてるけど、何をやってるのか分からないから
評価できないみたいなことを言われたことがある。

よほどIT系の事業が嫌いとみえる。
もはや嫌がらせだな。

それでも入れ替えさせられるのは間違いなく俺の方だが。
343名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 01:21:30.64 ID:rF0Oufwd
>>323
そうだよ。知らなかったのか
344名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 08:47:01.09 ID:LOu1p2IE
人は変わらなくても、正反対のことができるだろ。
子供じゃないんだから。

仕事なんだよ、仕事。
こんな商品を買うのは馬鹿なんじゃないか、と思いながら、材料を手配し製造し
販売しているのは珍しくない。
345名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 09:33:29.03 ID:Z42Yl+wJ
そうかな。
企業の財産は人材だと思うけど。
まあ、業績を悪化させたトップは、交代すべきとは思うけど。
346名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 09:43:04.68 ID:I3iGW8Ch
まあ正論だな
暇に慣れた人は普通の労働さえ不満持つ
暇な専業主婦やニート見ればわかる話
さらに、ビジネスでも何でも同じだが新しいことにチャレンジするには時間がかかる
チャレンジしたら必ず問題点が出てくる
問題点が無いようなら大抵過去に誰がが既にやってるからな

その時間を作るために努力ってものがある
ただ真面目にやるだけなら派遣ややパートで充分代わりが効く
347名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 09:45:20.47 ID:Z42Yl+wJ
スーパーのレジ係と技術者の区別が付かない自宅警備員
348名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 10:24:20.42 ID:eS20Aso/
どのみち世界中が日本やイタリアみたく首相すら大量生産するようになる。
人間とか人材とか労働力なんてものも生産性(教育)の向上によって世界中で安く手に入るってだけ。
企業だって既存のモノを存続させる必要は無い。名称が変わったり原型をとどめないほど事業内容が変わるのも普通に起こりえる。
消費者は企業を入れ替える他ない。輸入品のほうが安くて良ければ義理人情思想などあっさり捨てる。
外国製ドラマばっかり放映するならネットでアニメでも見るか・・・ってのが現実でしょ?
ネトウヨ君でさえこうなる。過去の成功体験が忘れられないなら破綻した後に引篭もって2ちゃんで愚痴ればいいだけ。
技術者は海外に出稼ぎに出るだけ。消費者はまったく別の商品別のサービスに目が行くだけ。ただそんだけ。
349名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 11:20:22.45 ID:A+FCY1D7
>>348
お前の給料も仕事も国の社会保障も更に劣化するだけだけどな
それがお望みなら市場原理に流されるまま抵抗する人たちを見下していればいい
利口な考えとは思わんがな
350名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 11:24:51.13 ID:0x7y83+s
>>340
「こっぱみじん」だっけ。
これだけ免責条項にしておいたんだよね。
351名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 11:42:04.18 ID:pj3fZ2Fw
日本では大企業の役員が
お互いにあちこちの企業の役員に移ったりしてるけど
こいつら全員一斉に引退させないと駄目
352名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 12:08:10.19 ID:JO/HFHGE
えっと、日本人は「不満に強くて不安に弱い」んだそうな。
これは外人(多分米国人想定)に比べてってことで、しかも技術者の場合だったと思う。
出典不明。日経なんとかだったような。

つまり、日本人(技術者)の場合、自分の首が危ない不安は、組織に対する不満よりも悪影響が大きい。
日本人の技術者は、不平があってもそれをぶつくさ言いながら?でも働くが、外人の技術者は辞めてしまうっていうこと。
技術者が力を発揮しないのは、日本人は不安定な雇用の職場、外人は不満がある職場、ってことだった。
被雇用者から、かつ技術者からっていう視点だったが、言い得て妙だった。

「人は変われない、だから組織のために人を入れ替えろ」というロジックを採用している組織は、日本にもあると思うが、製造業はどうかな。
ぬるま湯でよいわけじゃないってのはその通りだが、製造業の現場の給与、コンサルとか金融からみると半分くらいってのもある。
仮に辞めさせたとしても、縮小する場面ならいいけど、代わりが必要になると、確保が難しい。
実際に、IBMも日本で色々やらかしたし(高給でもあったみたいだけどね)。
何でもアメリカ流がいい訳じゃない。

あと、製造業っていっても、例えばGEとIBMだと違うだろうしね。
ハードを縮小してサービスへ転換したIBMのその側面だけを真似しようとしても、ハードに強みを持つ企業であり続けようとしている企業は厳しいんじゃないかな。

撤退すべき分野をはっきりさせて、切り離す必要がある、っていうのはその通り。
だけど、それは、人だけじゃなくてその分野を切れる決断が必要だよな。
それに、雇用を面倒見てくれる他社に(価値がある内に)事業ごと人も売るって戦略は、一見いい。
だけど、その通りやってきたNECの惨状は、コンサルとしてどう説明するのかな。
まあ、少子化に対応はしている。それに、これからの時代、技術者も、(筆者の言うように難しいが)自ら意識を変えて、得意なところに高給で雇われる、
っていうのも幸せかも知れないな。
不遇な日本人技術者を高給で雇った韓国企業のようにね。
353名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 12:14:10.23 ID:JO/HFHGE
得意なところに高給で雇われる、
>得意ことを評価してくれるところに高給で雇われる、
354名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 12:32:04.11 ID:JO/HFHGE
失礼。またまちがってました。
得意なことを評価してくれるところに高給で雇われる、
です。
355名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 13:40:37.39 ID:Dw2hQh9a
とっぷでも報酬の出来るだけやすいとっぷを
探さないとな。現状余りに稚拙な結果に大して
超高額すぎるだろ。
356名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 13:42:10.43 ID:h9g3VQsS
衰退産業に固執してる企業はとっとと異業種に引越ししろ
それが出来なければさっさと潰れろ
357名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:33:09.70 ID:IISRkAY9
若い香具師がホリエモンに憧れたり、株・FX長者をもてはやしたりした結果がこれだよ
メイドインジャパンのものづくりの原点に立ち返れ
358名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:59:08.33 ID:NAi1/kxO
>>357
マスコミが喧伝する「若きトップ」とされる人たちはドッグイヤーの速さで消えていく。
秒速で億を稼ぐって言ってた人が気になるな。
359名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:57:06.18 ID:LOu1p2IE
>>357
古いものづくりではなく、新しいものづくりなら若者にも受け入れられるかもね。

【技術】ものづくりに変革…簡単に立体、3Dプリンター[13/05/07]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367891787/
360名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 18:22:43.69 ID:8nxdPCOZ
本当に日本に必要なのは、解雇規制緩和じゃなくて、
ヘッドハント自粛慣行を止めることだろうな

要らない社員をやめさせることより、
必要な社員を引きぬいてでも入手することのほうが
何倍も企業にとって価値がある
361名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 20:06:38.30 ID:qCtc6Bi+
転職すりゃ給料が下がり、非正規では生きてすら行けぬ。

ねえこの記事書いたお馬鹿さん、そこんとこきちんと弁えてる?
362名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 22:58:25.99 ID:wrpJp/wV
人を入れ替えても、入れ替えた人も前の会社から変わってないんだよね。
363名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 00:24:24.21 ID:vKFp2Rdk
真っ先に総入れ替えしないといけないのは、マスゴミ業界だろ。
でも、日枝は死ぬまで会長にしがみつくんだろうな。
364名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 00:43:07.36 ID:lrIDKp5w
日本では大企業の役員が
お互いにあちこちの企業の役員に移ったりしてるけど
こいつら全員一斉に引退させないと駄目
365名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 03:17:25.39 ID:fn/o6Wbo
当たり前だが入れ替えた方がいいって言ってる外道を
かいこした方がいいかくりつは優に99%を超えるだろ。
俗にいうリストラカウンターだね。これ活用してるきぎょうがグングン伸びてるね。
出来るきぎょうはリストラカウンターを重視する。
やめさせるつもりが自分がやめてるじゃん。どおして?ってのは本当にあたりまえにあるからな。
366名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 05:24:47.13 ID:1SnjqfiS
結果出せない従業員は入れ替えれば良いって考え
入れ替えても変わらないよなー
367名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 06:34:38.06 ID:KA4WjvY3
そんなに簡単に社員を解雇したり、入れ替えたりできるわけないだろ
368名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 07:01:33.42 ID:EJm9DLnj
それが出来るんだよね。
そんな時代なんだよ。
高給に国境なんてないよ。
別に恋する健気な乙女じゃあるまいし
守る理由なんて何処にもない。
その健気な乙女ですら報酬分の結果をださないと居ても意味がないからな。
とはいえそこはギブアンドテイク。自分の懐に入ってる報酬以上の結果は一切お断りだけどな。
369名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 07:04:38.14 ID:7NZTj9Xw
>>367
解雇自由化でそれができるようになる
370名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 07:26:08.05 ID:PsWTxJWD
下っ端の入れ替えを容易にしたら、結果的に上層部の質や上層部の入れ替えをやるかやらないかで
業績に差がつくだろうな。上の質が今後ますます問われるよ。
371名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 08:22:14.93 ID:65DYXtoR
毎年、定年退職して新卒を採用しているから、人の入れ替えはしているだろ。
人を入れ替えればいいだけなら、問題はないはずだぞ。
372名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 08:53:22.66 ID:E+blO4Js
人を入れ換えて会社が良くなるのか?
ブラック会社みたいに次々入れ換えれば良くなるのか?

結局、上の人間が変わらない限り会社は変わらない
373名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 10:14:26.41 ID:Lf9XQbs2
>>369
>解雇自由化でそれができるようになる

解雇自由化しても雇用自由化しないと無意味

部長/課長が人事部の了解無しに自分の権限で正社員を雇用できるようにしないと駄目
374名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 10:16:05.24 ID:QDIyPO4f
日本の会社はムラ社会だから、中の人だけで何とかしようとしちゃうんだろうな。
社外からのアイデアすらまともに受け入れないような会社は
これからの時代衰退が避けられないと思う。

会社だけじゃなくて、地方自治体とか、教育委員会とか
日本をいま運営しているすべての組織に言えることだから救いようがないね。
トップダウンが唯一の改革の方法だから、トップで大きな差が出る。
375名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 10:17:11.53 ID:QDIyPO4f
>>372
本当は駄目なトップも株主ががんがん変えさせないとだめなんだろうけどね。
376名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 10:20:43.42 ID:wsfmZARG
負けゲームはリセットして育ってきたんだな。
377名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 13:12:53.92 ID:29z8wrt+
>>374
トップダウンならトップが責任取って変わらないとおかしいんだけどな
この国の指揮官は全く責任を取らない
378名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 14:29:43.47 ID:EdmaUCb6
>>373
それやる外資は上司べったりとかだぜ、無能でもね
結局、昔の日本型にもどすか、外人みたいに仕事の業務の範囲を明確にしないと
379名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 14:54:05.94 ID:EJm9DLnj
まあそうだよな。
真面目より結果が全てだかな。
だから見た目とかで判断してた外道はもうどこにも
いないほどかいこずみなんだね。
結果出せない人程何かのせいにしたがるからね。
ぶっちゃけ出来れば官軍。できなければ無能。これだけだよ。
しかしボランティアで働く労働厨なんてどこにも居ないから報酬分の結果を
出せるやつはそれ以上の結果なんて絶対にありえないからな。それがギブアンドテイク。
おとことかおんなとか報酬の世界に一切関係ない。力がないなら人一倍筋トレすればいいだけだしな。
チキンすぎる人も信用出来ないね。堂々としてないと困るからな。
380名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 15:18:12.76 ID:EJm9DLnj
378
それ当然だよ。外資みたいに出来るなら報酬倍払う。
倍の報酬に見合わないならやめて貰うか見合う報酬に下げるか。
労働厨も報酬以上は一切お断り。ギブアンドテイクでないと。
悪い所を組み合わせた感じだからやってられないんだよね。
まだ結果に見合う報酬をちゃんと払うだけ外資の方がはるかにまし。
見た目も関係なしに結果だけで判断しないとややこしくっていけねえ。
結局拳闘と同じだよ。報酬分の結果を出せる。出せない。もうこれしか無いんだよ。
381名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 15:29:25.22 ID:65DYXtoR
これって個人の能力よりも、何の仕事を選ぶかの方が重要ということでは?

× 仕事ができるから高い報酬を払う
○ 儲かる仕事をするから高い報酬を払う

そういう意味では、人を入れ替えずに、仕事を変えられるかどうかが問題になるのかな。
382名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 15:57:04.46 ID:EdmaUCb6
>>381
儲かる仕事をする人間=それなりに優秀かつ少人数
儲からない仕事をする人間=底辺、生産性悪い無能の集団

今の構図はこう
そもそも20年以上前から、こーなるぞって言われてわけだ
手詰まりだね
383名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 16:04:11.92 ID:dFZwOHBI
これは嘘つき記事だな
猫に小判とも言うが
384名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 16:08:54.65 ID:dFZwOHBI
日本人を追い出し
日本叩きさせて殺し合い
それを中継して儲ける白人
385名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 18:12:10.00 ID:mhCoAMeE
固定給のサラリーマンは悪平等の典型だ。

定期的に、カスから1/3ずつ入れ替えたほうがパフォーマンスは上がる。徐々に上玉を残していく仕組みが必要。


経営層は生き残りだけ。辞めたいヤツは辞めさせて構わない。生存競争の基本だろ。
386名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 18:56:47.02 ID:1I7iv5aa
基本だね。
でも、なかなかしっかりシガミ付いててねえ。振り払うの結構大変だよ。
387名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 19:12:35.10 ID:U+viVtU7
独立非上場同族経営のトリプルコンボからなんとかしてください
ほとんどの中小零細はこの三拍子が当たり前に揃ってて
治外法権もいいところなんだが
388名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 19:28:49.86 ID:/o1yN7DW
>>380 激安ルンペン超ウケるwww
389名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 19:59:45.06 ID:mhCoAMeE
オーナーというのは投資家だ。

オーナーから金を預かり経営者が馬券を選ぶ、現場の人間なんて場外馬券売り場に走る程度の役回りでしかない。


オーナーや経営者がキライならば、自分の資金で勝負すればいいだけの話。

それができないヤツは、黙って馬券売り場へ走れ。ヘマしたらクビだよ。
390名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 20:13:37.98 ID:WeZ5zHj5
  儲かる仕事をする人間=それなりに@優秀かつ少人数 [リア充] 2割
  ↑                      ───┬───
  |                           └─ A必死にぶら下がる大多数
┌┤搾
||取                                      6割
|↓
|儲からない仕事をする人間=B底辺、生産性悪い無能の集団 [養分]


└仕事をしない人間=C無職・ニート [養分]               2割

しかし、インターネットで情報がフルオープンになること自体、パソコンを使える人以外は
想定外だった。
391名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 21:14:02.38 ID:65DYXtoR
いや、儲かる仕事に優秀な人材が集まったけれど、時代の変化で
儲からない仕事になったので、どうすればいいか? ではないのか。

10年前もトヨタがトップで、10年後もトヨタがトップという時代ではなくなるのだろう。
392名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 21:22:57.17 ID:EJm9DLnj
入れ替えるしかないって言ってる屑程
逆に入れ替えられてるからな。
結局口だけ番長の能無し隠しって事だよ。
393名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 21:26:02.14 ID:hxQV3o2a
>>1
アメリカでも多くの経営者や社員は会社に出来るだけへばりついてるけどな
特に経営層は自分さえよければというのが多い
394名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 21:26:34.81 ID:29z8wrt+
優秀な下を上に引き上げる制度がないからどうしようもない
上に上げればいいってもんでもないがな
395名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 22:07:19.44 ID:PsWTxJWD
企業の中身を入れ替えるより企業ごと入れ替える方が遥かに容易だからな。
396名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 23:00:40.39 ID:29z8wrt+
>>395
中身を入れ替えることがどういうことか解ってないんだろう
場合によってはコネやしがらみを優先しして入れ替えたり
イエスマンを固めてトップダウンを強化したりするしな
個人の能力など経営方針の前ではゴミ以下、上の上でやっと対等ってとこ

だからこそ経営者の責任は重いわけだが
役員もガッチガチの保守が多いしコンサルが流行るのもわかる気がするわ
397名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 23:13:10.02 ID:elgGRKX0
人入れ換えて業績向上するなら

倒産する外資はないって
398名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 23:16:05.54 ID:rw12YEPJ
コンサルってむやみに人を入れ替えたがるよな。
まぁ会社の中をガチャガチャ動かしたいからコンサルになるんだろうが
399名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 23:17:56.30 ID:I2Bvcg0r
何度も言うけど「バカが優秀な人間を見極めることは出来ない」よ
経営者がバカである限りどんなに社内で人を捏ね繰りまわしても
混乱するだけで絶対に状況が良くなることはない

それ以前に、「優秀とは何か」という問いに答えることができるのかね?
これに全く答えられないバカに限って「膿を出し切る(キリ」とかほざいてるんだよ
400名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 23:22:10.38 ID:+ZUBNyNT
これが有効に働くためには、まず一番最初にトップを簡単に首に出来る必要が
ある。それが出来ない場合はほぼ何も変わらないだろう。
401名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 23:57:03.72 ID:WeZ5zHj5
  
幸福の総量100% = @ + A + B + C

>>399
仙石さんと谷垣さんの国会答弁であったね。お互いに弁護士で、これ以上こんなやり取りは無意味と・・・

>>391
別に10年まえだって優秀な人間はトヨタには行かないだろう、銀行・東電や公務員になるだろうw●が違う

>>400
しらね。株主次第ではねーの。しっかし、スクエニなんかしょっちゅう糞ゲーを作っては自爆して頭を挿げ替えて、
また、自爆しての繰り返しなわけだがw
402名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 04:38:02.71 ID:CJAVGIjK
>>61
嫌ならよそ行けばいいじゃないですか
403名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 04:41:30.57 ID:CJAVGIjK
>>78
そのへんお茶濁してるけどな
404名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 07:26:46.23 ID:cGnmFPGD
>>348
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1354753422/6
405名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 08:00:09.94 ID:la9i7Kdd
>>28
実際的なスキルを身に着けられない大学とか教育機関が一番遅れてるんだよな。。。
でもみんな諦めてるから大学を変えようとか思わないけど
最近地方の無名校で教育に力を入れてるところが注目されるようになったので
ここら辺から変化の契機になってくれることを期待してる
406名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 08:03:05.39 ID:DbEyxoBh
優秀なスタッフといっても、たいていは名刺のおかげだからな。


起業もできない社畜は、嘆き続けて人生を終える。

有能なんて幻想にすぎない。開発者は偉大だが、軌道に乗った仕事なんて誰がやっても似たようなものだよ。
407名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 08:41:27.23 ID:ZaK/CRHL
トップと社員と時代に合わなくなった本業いれかえたら、別の会社だよな

それが出来るなら、精算して別会社立ち上げた方がはやいよな
408名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 08:56:30.35 ID:px8uMSNN
自動車会社で優秀な人が、ネット会社でも優秀とはならないから
優秀さというのは芸であって、万能ではないのでは。

どこへ行っても優秀な人などいるのかしら。
409名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 11:56:11.53 ID:PgY/U6DN
>>1
もう富があるやつは、なんでもやりたいほうだいということだな。
マスコミはノブレスオブリージとかサッパリ言わなくなったな。
富と地位があるものは、それと見合った社会的義務を負うという道徳観。
410名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 12:15:56.39 ID:+/BPhMZi
年収1,000マンまでは、努力だけで行けるが、
年収1オクとなると、才能が必要。

努力で行ける層の人間は、いくらでも入れ替えが可能だ。
つまり努力しないヤツは切ればいい。
切ったって何の悪影響も出ないよ。

現場に不可欠な人材なんて、実は存在していないからね。
辞められるとマジで困るヤツが、辞めてもなんとかなったろ?
411名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 12:44:23.22 ID:DbEyxoBh
たしかに人は変われないからな。

切られても、好きな所、満足できる所を探せばいい。

女たちは、ビッチに成り下がっても乗り換え続けるだろ。

男も同じ。
サラリーマンも同じ。
412名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 13:05:00.80 ID:7WQBoiEj
>>405
アメリカ人なら大半がペラペラしゃべれる英語なんて、いくら教育しても何の実際的なスキル
にもならんぞ

今は、雇う側も勘違いしてるけど、一時のブームでしかねーな


高度成長期には、ろくに英語を喋れないセールスマンが、世界中で日本製品を売ってたしな
413名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 13:05:44.21 ID:1rH1PN1X
大事なことだな。
信長の野望やる時も、いい武将を重用する。
使いたくなるような人物にならなければ、放置か捨てられるだけ。
414名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 14:46:21.65 ID:+/BPhMZi
兵隊の話をするとしたら、カスは捨てるべきやろ。
武将の話をするとしたら、やっぱ同じやろね。
殿様の話をするとしたら、自分の資産を投じてるわけなんやから自己責任。

よって、下っ端は黙って働く以外にない。
415名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 16:17:23.39 ID:lW/lAJjm
企業は簡単に変われない
簡単に変われる企業は明日潰れる
416名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 16:20:00.24 ID:hAUitCOv
企業って部活に似てるよね。
厳しい部活、楽な部活、ほどほどの部活。

部活のカラーって、なかなか変わらない。
少なくても、先輩全員いなくならなければ変わらない。
417名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 19:19:29.44 ID:gzqy6mfH
有能なプロマネでも伝達ミスして人のせいにして暴れるとかよくあるからねぇ
個人の技術力が高くても日本語がお上手じゃないと話にならない

そんな感じで一つのことしか努力できない奴が多いことに最近気づいた
立派な努力不足の一種なんだが、本人は決して気づかない
418名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 21:47:47.72 ID:la9i7Kdd
>>412
英語のことなんか一言も書いてないんで返事しにくいが
如何にも日本人らしい非論理な内容やねー
419名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 03:31:13.63 ID:hqFnO3dl
まああいつがあいつがとか言ってる擦り付けなくずって
おおくの場面で逆にかいこだよね。
結局あいつが出来るとか出来ないとか言う前に
自分が出来てないと話にすらならないからな。
リストラカウンターを旨く使いこなすきぎょうが伸びるんだよね。
人間の屑一つでやってきた外道はもう居場所がないのかも知れないね。
420名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 06:40:45.92 ID:damf2oy6
>>419
激安ルンペン意味不明発言連発www
421名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 08:07:47.42 ID:BTcPWptt
ブラック企業は告発されないっていうのは、佐川あたりから始まったのかなあ
佐川は金が良いから文句言う奴いなかっただろうけど
殆どのブラック企業の役員クラスの脳内では、労基法破ったもの勝ちだからなぁ
422名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 08:58:22.86 ID:bfGJc/vT
要するに使い捨て推奨って話だね。
423名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 09:25:12.47 ID:N/Y3PTgG
人間も使い捨てかよ。
424名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 12:57:46.84 ID:1hklbkB2
在日が帰化しても本当の日本人になれない
425名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 16:28:32.26 ID:OGwow4hU
世の中の優秀な人の割合は変わらないので、会社はその会社のレベルにあった人しかこない。
今の人を切れば、もっといい人が来るって、お花畑かよ。
今の恋人と別れればもっと良い恋人が来るはず、といってる奴と同じ。
よほど酷い恋人じゃない限りは、運が良くて同レベル、レベル落ちる事も多い。

企業の場合、今は安い人が来るから、切りたがるんだろうけど。
426名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 17:53:37.80 ID:grGhe/Iz
優秀な人がいないと回らない企業と凡人だけでも回る企業のどちらが優れているのだろうな。
企業が優秀な人材を募集するのは正しいのか?
427名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 09:50:59.79 ID:wkRke9fN
優秀とか優秀ではないとかの問題ではなく
その時に会社がやりたい事に対応できるか否かって事
例えばロボット開発事業からアプリ事業にシフトするなら
ロボット開発している人に明日からアプリ開発しろと教育し直すくらいなら
ロボット開発していた人を解雇して、外部のアプリ開発やっていた人を中途採用した方が話は早い
428名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 23:34:29.08 ID:yAN3I80R
社会全体の益としては、外部A社でアプリ開発やってた人がB社に転職するのと、
外部A社に居続けてアプリ開発をし続けた状態で差がない。
アプリの開発益がA社からB社にうつるだけ。パイの奪い合い。
429名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 07:18:37.49 ID:nYuv+laC
学校教育が原因

文部科学省の人間も、総入れ替えしないと意味ないね
430名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 16:06:11.79 ID:O2Q1gaD5
方針転換したいから人を切りたいと言うときに、従業員に反対する権利があるかどうかだろ。
何の保証もなく切るというなら、それこそ訴訟なり、団体なんとか権を使えばよい。
トップダウンで経営をする限り、第一に責任を負うのは経営者であるべきだから。

その意味ではユニクロの全員経営の考え方は理にかなっているな。
人事や経営に携わらない人間に、人事や経営の責任を負わせることはできない。
だからと言っていつまでも「働けばいい」で思考が止まっていても困る。
431名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 19:46:22.83 ID:O6u4Tb2R
10円、20円、30円が当たり前の社会に
給料の高い人って存在自体が全く不要なんだね。
432名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 19:52:34.92 ID:+RawR9vy
それは自分の肉体以上の価値を生み出せない奴隷の考え方
433名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 00:03:28.39 ID:+XwlIaaM
人を入れ替えた方がいいって言ってる屑をかいこしとけば
いい確率はゆうに9割を超えるから
リストラカウンターで排除するのは最早お約束だよね。
434名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 09:35:44.60 ID:Y8v8atNa
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
          ゆ
       外人外人外人


JR西日本の年齢構成
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif
435名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 09:40:44.01 ID:e0G+SRM6
フジテレビのことか
436名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:03:34.05 ID:/JfY/xF+
ろーんがあるからとか何かを支えるから高給を維持してって
絶対にあり得ないからな。支える理由すらなし。切る前提であたりまえ。当たり前中の超当たり前。
かいしゃは屑共のおかあさんじゃ無いんだよ。
無駄に何の意味も無い払う必要の無い高給を得たいなら人より
倍以上の結果を残さないと存在価値すらないんだよ。
それだけ高給取りの世界はシビアかつひじょうだからな。
それでも高給。っていうならとどのつまり張るしかない。いのちを
高層ビルで鉄骨運んで見合う高給を得ればいいだけ。それが支えるってもんだよ。
高給取りは甘えを捨てろーーってのはそういうことだよ。
入れ替えるしか無いとか言ってる外道に限って結果は散々だからやめさせる以外に無いのが現状だよ。
437名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:12:28.70 ID:6t7BQ5Vg
従業員の給料が高すぎると思ったら

社長が出ていって新しい会社作ればいいだけだろ?
438名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:26:43.86 ID:DdlgT5ig
>>437
ろくな例を知らんがそうしたきゃすればいいんじゃね
経験上百パーセント従業員の粛正が始まるが

入ってくる側から見ればリスクを抱えて経営する道理はないからな
439名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:33:58.30 ID:H6NId52F
>>434
そのコピペよく見るけどJRは国鉄末期から分割民営化当初まで自立再生が不透明で新卒採用どころじゃなかっただろ。
そんなおかしな例を取り上げて「俺ら世代は不幸だー!救済しろー!」なんて言ってるから若い奴からも年寄りからもバカにされるんだよ。
多くの会社じゃ今や氷河期世代が管理職になり始めてるぞ。
440名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:46:26.29 ID:KTkxDoWd
>多くの会社じゃ今や氷河期世代が管理職になり始めてるぞ。
だから>>434みたいなコピペを貼るんじゃないか
「不幸なんだし大目に見ろよ」って
441名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 23:58:24.40 ID:otLtSjOo
ダメな社員は取り替えろ!!

まあ基本だよな
442名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 00:07:14.31 ID:5FF+PQ3g
プロスポーツなんかだと
監督コーチ陣だとかフロントを総取り替えすると
劇的に変わること多いけどね
そんな世の中めざしてるんじゃないの?
443名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 05:00:11.06 ID:LcWBJiv6
【コラム】人は簡単に変われない 企業は社長を入れ替えるしかない [13/05/09]
444名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 06:07:02.60 ID:Yxouvr+O
>>158
まあたかだか主計尉官を大本営いっちゃうのも多少背負わせ過ぎな気もするが
445名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 15:11:46.36 ID:aAtSY1JT
IBMは復活はしたけど、昔の仰ぎ見る「コンピューター界の巨人IBM」みたいな尊敬の念はかなり消えた。
会社が消えるよりはマシなだけ。
446名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 21:44:56.22 ID:MsyF0Bti
あいつ入れ替えろーーって過去に言ってた馬鹿を入れ替えてない
きぎょうって無いくらいリストラカウンターの餌食になってるだろ。
447名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 21:51:04.87 ID:lVWrSpBg
>>438
優秀な経営者が、クビ切りなんていう生産性0の業務に携わるのは人的資源の無駄遣いだな
448名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 22:43:14.67 ID:m066MrzL
管理者養成学校に行けば人間変わる
449名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 23:06:23.80 ID:UE6yQwN0
>>448
悪い意味でなw
450名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 00:17:05.20 ID://NOWKcW
>>19
違うよ。そもそも日本という国は法律をほとんど変えない。
変えてるのは全体のごく一部分で、そういう社会、文化。
だから明治憲法も占領憲法も一字一句変わらず。
古い法律も昔からずっと残ったまま。
451名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 00:18:22.20 ID://NOWKcW
人を入れ替えても実は社会文化というのは変化しない、それがほんと。
だから人を入れ替えるんじゃなくて、企業を入れ替えるしかない。
452名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 00:26:34.19 ID:TjLL9NCy
そもそも社会構造も問題だから法を変えろ
453名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 08:23:29.77 ID:7vXUsLtR
いやいや
悪い意味じゃない

自分は未経験だけど、管理者養成学校で鍛えると、立派な社畜になれる

ウチの組織がそう

法的にアウトでも、トップからの指示があれば、迷わず突っ走しれるようになるよ
454名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 17:41:28.07 ID:tQP6Kt68
>>453
廃人じゃないか
無能な行動派の味方は敵より質が悪い
455名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 13:53:09.19 ID:0fqB6ATb
>>447
優秀の意味と場合によるだが
追い詰められた零細企業の経営なんか誰もやりたがらないからな
大抵は質の悪いコンサルが来ることになる
運よく当たりが来たとしても、いや当たりに関わらず
誰もが売上に見合わない給料が支払われていることに頭を抱えることになる
さらに財政的に余裕がない場合は・・・まずやることはみんな同じだな

お金がない現実の前では、あらゆる綺麗事が誰かに貧乏くじを押し付けるための詭弁になる
456名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 15:51:50.61 ID:y7iiXHhN
所詮、部品だからな
消耗したら捨てられるし
壊れたら交換される
ただそれだけだ
457名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 08:03:14.42 ID:no9yniHb
管理者養成学校からスパルタ講師招けば、ブラック耐性ない奴は簡単に辞めてくれるよ
458名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 19:53:18.02 ID:B0OB60VL
スパルタ
459名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 20:05:42.66 ID:BittlppP
>>1
人が変われないなら、企業が変わればいいんじゃねーの?
企業が変わるのは簡単で、経営陣と役職者をそう取っ替えすればいい。
460名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 20:34:54.59 ID:sAfoxCJk
なんで家制度を廃止せなならんの?
またニュー速から来た高齢DQN?
461名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 20:45:46.62 ID:fX/Aruyg
会社の幹部が泥棒に見えるのは目の錯覚か?
462名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 21:21:12.63 ID:oAptux4s
ウチの組織の幹部は横領で降格されたよ

犯罪なのに解雇されないってw幹部はどんだけ会社の弱み握ってんだよw
グループ会社の幹部なんて、こんなもんかな
463名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 22:42:41.95 ID:78RGKRXl
日本はプロの経営者ってのが殆ど居なくて、社長とか経営層って、一般社員の成り上がりというか、
むしろ、経営をする専門職じゃなくて、自分たちの序列の最上位と考えてることが多い。
つまり、その会社で成功(出世)を極めるとご褒美に経営層になれると。これの考えって、年功序列がベースになってんだよね。
経営層には経営のプロであることを求めてるのに、その経営層になるのは経営を専門にしているわけじゃない社員の中の序列の一つであるわけで、
「年功序列は守るべき」ってのと「会社が上手くいかないのであれば、経営層を変えろ」ってのは、相いれないんだよな。
464名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 06:07:08.50 ID:KkQ4cRPn
経営陣管理職を首にすれば変わるよ
単なる蓋だし、蓋を取り除けばいいだけ
465名刺は切らしておりまして
>>459
だよね

>例えば、ソニーで電池をやっていた人は、ソニーではもう用がないかもしれない。ただ、
>彼の電池の技術を欲しているところは他にあるかもしれない。自動車会社にいけば、電池の
>技術が電気自動車に生かせるかもしれません。

なんて、ソニーが電気自動車用の電池を開発すればいいだけ

電気自動車専業の企業が必要なら、分社すりゃいいし


それを労働者側の問題にしてるのは、経営者の甘え