【航空】国内LCCの低価格競争過熱 中国・春秋航空、日本の国内線事業への参入を正式発表[13/05/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Rouge.4nKEwz @かき氷に味ぽんφ ★
中国の格安航空会社(LCC)、春秋航空(上海市)は8日、日本法人「春秋航空日本」(千葉県成田市)を通じ、
日本の国内線事業に参入する計画を正式発表した。
近く国土交通省に事業認可の申請を行う方針。

就航開始時期は、当初は今年秋を目標にしていたが、運航の安全体制づくりに万全を期すため、
早くても年内、または2014年中にずれこむ見通しだ。

東京都内で会見した春秋航空日本の鵜飼博社長は、日本の国内線計画について、国交省への申請前を理由に
「(詳細は)改めて発表する」と明言を避けた。
関係者によると、成田空港をハブ(拠点)空港とし、熊本や高松、広島などへの国内路線の就航が候補として浮上している。

春秋航空が日本の国内線事業に参入するには、日本法人の株主構成で、国内法の外資規制(出資比率3分の1未満)をクリアする必要がある。
これについて、王●(ワン・ウェイ)・春秋グループ日本代表は「日本の投資家から資金調達のめどが立った」と語り、問題ないとした。

国交省が認可すれば、LCCの国内線参入は、昨年のピーチ・アビエーション、ジェットスター・ジャパン、エアアジア・ジャパンの
国内系3社に続き、春秋航空日本が4社目になる。

一方、春秋航空日本は、国際線についても14年以降に成田発着便を運航する計画。
「中国の地方都市とも結びたい」(王日本代表)考えだ。
現在は中国本社が3路線(上海−茨城、高松、佐賀)を運航しているが、これも増便や関西空港発着の新規路線就航を検討している。
一部報道にあった“日本撤退論”は否定した。王日本代表は「中国の海外旅行需要で、日本は魅力的な市場だ」と強調。
同社便を利用する中国からの訪日客を5年以内で年間30万人に引き上げる目標を示した。

春秋は10年就航の上海−茨城線で片道運賃を最安値4000円で提供する“激安航空券”で話題となった。
同社の国内線参入が実現すれば、空の低価格競争がさらに過熱しそうだ。

 ●=火へんに韋

SankeiBiz 2013/05/09 09:00
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130509/bsd1305090500001-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130509/bsd1305090500001-n2.htm
2名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:26:19.64 ID:l2OVeD3v
実質の インフレ?デフレ?
3名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:26:38.09 ID:hED7bUrc
空気缶
4名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:31:30.30 ID:rwhYxH5S
安かろう悪かろうだろうな。
日本の法律が求める条件満たすなら参入自体はいいんじゃね。
俺は使わないけどw
5名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:35:17.36 ID:x/t0D4T8
乗りたくないです
6名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:36:01.84 ID:+OCShdlB
え、国内線?
なら有事の際には中南海の指令で皇居に突っ込むこともできるな
7名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:39:11.10 ID:z+BLTh4n
LCCは安全だけは気を付けてくれよ
機内サービスなんてもうどうでもいいから
8「中韓除き隊」:2013/05/09(木) 15:44:20.51 ID:VQIi9/+g
立ったまま乗せる中国のLCCがあったよなw
9名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:52:02.13 ID:hQLWJ2iq
これはスリルを味わいたい人向けだろ
10名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:55:01.98 ID:L3bawgfb
.
 地方空港、大喜び!