【通信】レンタル携帯悪用、9割がドコモ…ヤミ金融など[13/05/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
NTTドコモの携帯がレンタル携帯業者を通じて、ヤミ金融などに悪用されている
として、警視庁が同社に対し、契約先のレンタル業者の審査を厳格化することなどを
求める異例の要請を行ったことがわかった。

同庁が今春までの3年間、携帯電話不正利用防止法で5業者を摘発。
約1300台を扱っていた業者の場合、9割がドコモの携帯で犯罪グループに
わたっていたことが捜査で判明しており、同庁はドコモ側の契約制度の甘さが
背景にあるとみている。

事態を重く見た警察庁は、摘発されたレンタル携帯の実態を調べるため全国調査を
開始。今年1〜3月に犯罪で使われた携帯電話約600台を分析したところ、
約98%がNTTドコモの携帯だった。

警視庁が2010年以降に摘発したレンタル5業者が扱っていた携帯は
計約4000台。捜査幹部によると、今年2月に摘発された業者のレンタル携帯は、
過去にもヤミ金や振り込め詐欺に悪用され、警察からの要請で摘発された携帯電話が
利用停止となっても、業者側はドコモと新たな契約を結んで、在庫を補充していた
という。

レンタル業者は、携帯電話会社と法人契約を結び、調達した携帯電話を、
海外からの旅行者などに貸し出している。
貸し出しには本人確認が義務付けられているが、こうした手順を守らない悪質業者が
犯罪の温床になっているとする指摘がある。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/net/news1/national/20130508-OYT1T00249.htm?from=ylist
ドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9437
2名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 13:09:44.63 ID:wXZ+2LkZ
ネトウヨの法則でソフトバンクに敗北したドコモさん
3名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 13:09:52.42 ID:3KE8d19k
どうせ目の前の金欲しさに見て見ぬふりをしてたんだろ
4名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 13:17:57.92 ID:gvRBaHPn
チョンが日本企業を貶めるためにやってるんだろ
5名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 13:18:11.94 ID:g3XFqC81
>>3
積極的にやってたんだよ ドコモの営業が
6名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 13:21:47.64 ID:+GrvmYJP
98パーセント
って、100パーセントじゃんw
7名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 13:25:36.51 ID:J/M09T2Y
ヤミ金振り込め詐欺悪質業者
御用達のドコモ

これで契約数水増しかよ
悪質過ぎる
8名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 13:27:51.67 ID:90QjCkki
レンタル用電話は強制的にGPS機能を立ち上げるようにすればいいだけだろ
小細工してGPS切ったら使用不能にすればいいだけ
何でやらんのだ
グルか?
9名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 13:34:51.24 ID:Vdy/Q+id
以前は、ボーダフォン(現ソフトバンク)のプリペイドが主だったのに
時代は流れるね
docomoも犯罪の片棒担ぐようになったかw
10名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 13:36:13.14 ID:xia6358Z
ビル内でも電波が届くからだろw
11名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 13:38:44.03 ID:kzG+QLfA
相変わらずレンタル携帯を槍玉か
12名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 14:37:02.90 ID:kW8gdezv
>>9
禿なりに筋を通しているということだろ。
一方docomoは数字を挙げることに一生懸命。
13名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 14:38:24.42 ID:kW8gdezv
docomoはフォースの韓国面に落ちた
14名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 14:48:27.25 ID:Lwl3Nac0
>>12
一時期これで叩かれたけど、その後厳格化したってことだろうな。
で、締め付けがきつくなったので緩いドコモに流れた、と。

普通は禿叩かれた時点で自分ところも締めるもんだが、
まぁ、今はなりふりかまわないのがドコモ流なんだろうなw
15名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 15:15:11.99 ID:oZR/1uoh
>海外からの旅行者などに貸し出している


つまり中国から日本に来てる泥棒のことだろ
16名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 15:34:28.89 ID:5gECriqr
海外からの犯罪者に貸している
17名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 16:05:05.81 ID:rcXEWBuB
Docomoは悪
18名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 16:19:22.50 ID:xaYcUqjI
禿げチョンバンクを悪役にしていたのに
19名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 16:25:47.57 ID:BPhH1Vxu
.
チョン推しドコモのやりそうなことだな



もはや国賊と言っていいレベル
.
20名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 16:26:39.17 ID:UFZcDBZR
>>1
ドコモはプリペイド携帯売ってないからだろ?
SBならプリペイド携帯使えば済むから、わざわざレンタル携帯なんて使わないだろ。
21名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 17:28:21.16 ID:AXxAao59
朝鮮企業と関わるとこうなる

一人負け、コンプライアンス崩壊、犯罪の片棒担ぎ
22名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 17:40:05.11 ID:cuvZuham
振り込め詐欺根絶したかったら65歳以上の資産移動は非課税にすればいいんだよ
被害者はほとんど年寄り
23名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 18:37:44.83 ID:EzoKzbpw
これが禿バンクなら大騒ぎだけど、どうせ何時ものようにスルーなんだろうなwww
24名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 18:45:24.55 ID:vbSEmk1x
まあ、ドコモでないと、本物の電話機としては使えないからな
25名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 18:46:20.80 ID:vbSEmk1x
遊び道具としては、あうとか、チョン銀も尊重するよ。
26名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:37:57.85 ID:C8cNgi0c
確かにこういうの、昔は禿電が多かったけど、iPhoneが成功して契約が増えたからやる必要がなくなったんだろうな
逆にドコモは本当に堕ちたなあ・・・
27名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:47:35.19 ID:EzoKzbpw
いくら禿でも業者に営業かけて水増しなんかしてないだろ
プリベイドだから業者が買ってただけで
ドコモは営業から融通、って真っ黒じゃないですか
28名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 04:15:36.68 ID:+g/xeaLq
ネトウヨはクズ
29名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:17:15.86 ID:7gBvmeJq
>>1
犯罪者に選ばれるドコモ
東大生に選ばれるソフトバンク

■東京の主要大学のスマホ利用実態調査 (2013年4月調査)

        「iPhone/Android」         「iPhone」
       SoftBank : au : ドコモ     SoftBank : au

全体平均  47.7% : 27.5% : 24.9%      71.9% : 28.1%

東京大学  52.5% : 24.0% : 23.5%      76.2% : 23.8%
早稲田大  23.0% : 45.0% : 32.0%      39.4% : 60.6%
慶應義塾  54.5% : 23.5% : 22.0%      71.7% : 28.3%
上智大学  47.5% : 30.5% : 22.0%      68.9% : 31.1%
青山学院  48.5% : 23.0% : 28.5%      85.1% : 14.9%
立教大学  52.0% : 24.5% : 23.5%      79.5% : 20.5%
明治大学  40.0% : 33.5% : 26.5%      64.0% : 36.0%
法政大学  46.0% : 29.0% : 25.0%      69.2% : 30.8%
学習院大  41.5% : 38.5% : 20.0%      58.7% : 41.3%
中央大学  48.5% : 30.0% : 21.5%      71.3% : 28.7%
日本大学  59.0% : 20.0% : 21.0%      83.1% : 16.9%
東洋大学  54.5% : 23.5% : 22.0%      75.2% : 24.8%
駒澤大学  59.0% : 14.0% : 27.0%      89.4% : 10.6%
専修大学  44.5% : 27.0% : 28.5%      69.0% : 31.0%
成蹊大学  42.0% : 34.5% : 23.5%      60.4% : 39.6%
明治学院  42.5% : 39.0% : 18.5%      56.6% : 43.4%
帝京大学  42.0% : 28.0% : 30.0%      67.8% : 32.2%
国士舘大  51.0% : 23.0% : 26.0%      78.9% : 21.1%
東京理科  46.0% : 24.5% : 29.5%      78.0% : 22.0%
多摩美術  58.5% : 14.5% : 27.0%      92.1% : 7.9%

http://www.campusnavi.com/special/smartphone20/img/pie_graph.gif
http://www.campusnavi.com/special/smartphone20/
30名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 03:33:13.87 ID:LzHdgMdP
そもそも個人情報漏洩とかやってるからな
31名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 07:25:28.56 ID:UFKIwt6h
au, Softbank は本人確認する。docomo は実質やらない。
これが実態。
犯罪企業 NTT
32名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 09:43:36.58 ID:BEr/VKmB
なんか文盲が沢山居るな

ドコモはレンタル会社に対して審査してる
それをレンタル会社が貸し出す際に(本来はしなければいけない)審査を
ロクにしないで貸し出してるってだけの話

んで、レンタル会社としては本来の顧客である海外からの旅行者とかの事を考えると
圏外ばっかりの禿電なんか貸し出したらトラブル必至だからドコモを用意してる
ただ、それだけの話
33名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 10:34:55.57 ID:zzQXVapp
要するに外国人旅行者がヤミ金をやっていると
ドコモを擁護する奴の論理には無理があるな。
34 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 20:27:21.94 ID:UFKIwt6h
Simカードの契約がいい加減。そこをつかれている
35名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 23:42:45.88 ID:YX7nJN3u
>>32
>ドコモはレンタル会社に対して審査してる
>それをレンタル会社が貸し出す際に(本来はしなければいけない)審査を
>ロクにしないで貸し出してるってだけの話
>

ロクに審査をしないでレンタルするような会社を「審査」したつもり。
こんな何でも鵜呑みにする無能経営だから成長がとまるんだな。
36名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 00:01:47.89 ID:UFKIwt6h
この手の問題にはソフトバンクは早急に対応している。放置すると、のちのち金がかかることがわかっているから対応が速い。
お役所NTTとは、この辺りが違う。
37名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 11:19:34.80 ID:mP7LXans
あんまりニュースで取り上げないのも不思議だね
38名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 16:06:00.39 ID:4qH1GFj7
>>36
というよりソフトバンクがこの手の不祥事を犯すとここぞとばかりに叩かれるから。
実際に昔プリペイドの頃は相当叩かれていた。
39名刺は切らしておりまして
>>1
もっと具合的で生々しい記事


雑居ビルやマンションの一室にひっそりと「店舗」を設けているレンタル携帯業者。扱う回線はNTTドコモが多く、ドコモだけという店もある。
「何台でも融通してくれる」「他の電話会社は厳しい」。契約できる回線数に制限がなく、使い勝手が良いという。
 東京・上野のオートロック式マンションの一室にあるレンタル店。外に看板や旗はなく、事前にインターネットで調べないと存在は分からない。
部屋番号を押すと、インターホン越しに「はい」と男性の声。店名は口にしなかった。

 鍵を開けて出迎えた男性にどんな機種があるかを聞くと、ソフトバンクはなく、KDDIの「au」もごく一部だという。
ドコモは全機種があり、「何百台でも融通してくれるから他は必要ない」と続けた。
 大阪の繁華街にある店もauとソフトバンクは扱っておらず、
「ドコモはお金さえ払えば回線を増やしてくれるけど、他は厳しい」と話した。
 「4月だけでキャンペーンが2回あり、計250台以上契約した」。東京の別の店によると、ドコモの法人担当から時々、
キャンペーンの連絡が入り、売れない機種は0円で入手できる。
 店は、識別情報が記録され通話に必要なSIMカードを抜き取り、端末を1台3000円ほどで転売。
差額として計数十万円を得た。SIMカードだけのレンタル需要は多く、電話会社も契約が増えるため、双方にうまみがあるという。 

時事通信 5月6日(月)2時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130506-00000003-jij-soci