【漁業】シラス漁を再開、原発事故の影響なし 茨城北部3漁協[13/05/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
茨城県北茨城市の大津、平潟両漁協と同県日立市の川尻漁協は7日、
小型船によるシラス漁の操業を再開。3漁協で計51隻が出漁し、
シラス約5・5トンを水揚げした。
大津港では午前5時20分すぎ、27隻が次々に出港。同6時ごろ、
漁場で一斉に網を投げ入れた。

透き通るような体のシラスはかごに集められ、次々と水揚げされた。
平潟、川尻両漁協のシラスも大津港に陸送し、しらす干しの加工業者が
集荷。県や検査機関が放射性物質検査を行い、市場に出荷される。

東京電力福島第1原発事故後、北茨城市近海のコウナゴから
暫定基準値を超える放射性セシウムが検出され、シラス漁は全面休漁に
追い込まれた。
昨年8〜12月に週1回実施した試験操業で問題がなかったため、
茨城県沖に限定して操業を始めた。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130507/mca1305071129002-n1.htm
小型船による操業が再開され、水揚げされたシラス=7日午前、茨城県北茨城市の大津港
http://www.sankeibiz.jp/images/news/130507/mca1305071129002-p1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:04:13.54 ID:1AN+jWvZ
スペシャライズド シラス
3名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:05:49.10 ID:IkQv3UBD
し、小女子
4名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:16:07.79 ID:+rtyyqla0
海産生物については、報道のセシウム→ストロンチウムに置き換えて解釈しよう。
シラスやプランクトンのストロンチウムは世代交代ですでに無いだろう。

本年中にアジ、サバが今年は高濃度で、来年以降は世代交代し、汚染魚種はマグロ、歯クジラの類となる。
5名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:17:10.74 ID:+rtyyqla0
底生魚は永年な
6名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:34:24.56 ID:33e1d8yEO
無慈悲なプロ市民「このシラス、ベクレってんじゃね?」
7名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:37:23.87 ID:nX8Vb0up
ストロンチウム測れや、ボケ
8名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:46:25.33 ID:Xvj7NtA4
俺の家のベッドの横にある巨大な置物「セレスタイト」の主成分は
ストロンチウムだった
9名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:50:27.84 ID:TdgVW9Ja0
オイオイやめとけよ、放射能はセシウムだけじゃないぞ。
10名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:55:36.49 ID:Q9shzd1oO
ストロンチウムは 半減期がながいから
人の寿命のほうがはやくくる