【農業/中国】輸出向け生姜栽培に違法農薬使用、急性中毒など人的被害も (RecordChina)[13/05/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
2013年5月5日、中国新聞社によると、中国山東省イ(さんずいに維)坊市で、
生姜栽培農家による農薬の違法使用が問題となっている。
人が摂取した場合50ミリグラムで死に至るとされ、安徽省では急性中毒など
人への被害も報告されている。

問題となっているのは農薬「神農丹」で、主成分はアルジカルブ。
本来は綿花やたばこ、落花生やサツマイモなどに使用され、その他の野菜への
投与は禁止されている。
農薬が入った袋の表には「猛毒」「野菜、ウリ類への使用厳禁」と大きく
書かれているが、イ坊市の生姜栽培農家の間では土へ直接まく形で
広く用いられているという。

専門家によると、「神農丹」は人が摂取した場合50ミリグラムで死亡する
(体重50キロの場合)。
10年には安徽省で「神農丹」が残留したキュウリを食べた13人が急性中毒と
なった。
一方、イ坊市の生姜は大部分が輸出向け。関係者によると、輸出向け製品検査は
非常に厳しく、高濃度の農薬残留が起きる可能性はないという。

ソースは
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=72037
2名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 11:55:23.20 ID:ACyd/51f
イオン なみだ目wwww
3名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 11:56:10.16 ID:QABe4eU8
紅ショウガ食べない方がいい?
4名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 11:56:31.19 ID:ewFbFKUH
紅ショウガの大量消費は癌のもと
5名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 11:56:52.73 ID:N2inNSZe
>輸出向け製品検査は非常に厳しく

笑うところですか?
6名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 11:58:43.48 ID:NkPBRpwr
13億人で蠱毒作成中アルw
7名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 11:59:29.07 ID:jODWq2r8
とにかく中国産野菜や食料品は買わないこと。
にんにくでも国内産に比べて激安だけど中国はわが大和民族を滅ぼすために国家的な
食料戦略をとってる。安いカラと言ってファーストフードやファミレスなど
あぶないあぶない。
8名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:02:07.27 ID:UmpAwyno
牛丼屋や寿司屋の生姜は怖いな
チューブ生姜もやばそう
9名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:02:43.29 ID:N2inNSZe
牛丼屋で紅生姜てんこ盛りにして食ってる奴いるよね
お大事に〜
10名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:06:01.35 ID:Y8qsjSHx
食は、人と良からなる。
人を良くしないものは、食物とは言えないね。
11名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:06:58.64 ID:VD92xfh/
.
 東南アジアあたりで加工したり、迂回輸出したら、
 東南アジア産、台湾産で流通するだろ。

 今どき中国産なんて書かないよ。

 農薬も劇薬も、現場で扱っている人が一番危ないんだわ。
12名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:13:06.44 ID:3tb4LrJk
【頑張れ日本!全国行動委員会】
日本を守れ、安倍救国内閣!TPP妥協反対!中国の日本侵略を許さない!
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch132
13名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:14:54.19 ID:m8q738Og
小規模、地元スーパーでみずみずしい生姜、きゅうり、ブロッコリなどを見極める。
街の大型店のは恐い。正直なスーパーばかりじゃない。
14名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:18:02.39 ID:JzttWmx3
日本にも輸入されています
15名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:18:39.96 ID:D7/wIwQP
ガリも食べない方がいい?
16名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:19:08.19 ID:1G4mBqMg
>>13 常に善意の第三者 知らなかった 騙されたで通ります
17名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:20:54.62 ID:XYkY1KPw
中国からの食料品を輸入禁止にするべき
18名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:21:58.93 ID:m8q738Og
根菜類は特に外国産は止めとけ。土地が既にアレだから・・・
19名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:28:49.67 ID:ye5cwh8T
毒入りよりマシだろ。
何年も前からわかっていたこと。

B層は心が弱いからすぐに飽きるし、忘れっぽい。
20名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:30:09.26 ID:grvVFBU3
.
 台湾産のコンビニの枝豆。
 台湾って、大豆を輸出できるほど畑が広がっているんだね。
21名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:33:21.56 ID:cdywquzH
牛丼屋の紅しょうがはほとんど中国製?
22名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:38:31.93 ID:KDUvwfcK
アメリカ牛肉輸入反対デモやってた人たちは今回はしないの????
23名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:52:46.10 ID:s3YYhXVj
回転寿司のガリ、喰いすぎ注意てか、喰えね〜
24名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:56:59.24 ID:4zvuKiDp
弁当の漬けものも食うな
25名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:57:50.52 ID:4zvuKiDp
キュウリのきゅうちゃん
26名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:59:48.54 ID:VHZ5PXYD
日本の農家が叩かれるまでがテンプレ
27名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 13:02:41.14 ID:w0K8EeCG
国産の紅しょうがなんてどこに売ってる?見たことない
28名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 13:06:15.08 ID:m8q738Og
>>27
正直な漬物屋を探さんとなぁ。w 
ところで、大阪の紅生姜は既にスライスして売ってあんな。あれ天ぷらではmustだから
だと思う。
29名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 13:11:04.12 ID:j/jebffH
× >製品検査は非常に厳しく
○ >製品検査は(賄賂を払わないと)非常に厳しく
30名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 13:16:08.66 ID:ENQa9aIM
石油原料の赤色102号で着色
31名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 13:19:02.37 ID:Huno83/G
キムチには唾が入ってるしな
32名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 13:19:10.08 ID:nXZx9gx4
しょうがないね^^
33名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 13:21:21.39 ID:s3YYhXVj
>>27
高いけど売ってる、胡麻なんか90%チャンモノだろう
加工するから産地表示義務がない。
34名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 13:24:24.18 ID:bBHkPqDX
>>27
生姜を輸入して日本で加工すれば国産

梅干もそんなのばっかり
35名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 13:26:33.25 ID:bBHkPqDX
>>28
正直な漬物屋は、仕入れでだまされる。

事故米の酒造会社で散々証明しただろ
36名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 13:30:35.11 ID:aSmlDKUv
シナ人は儲かれば他人の命は関係ない。
変わらんなあ。
37名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 13:30:53.16 ID:j1OrCpVU
38名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 13:32:03.80 ID:JTNV+2lH
>>1
さつまいもは大丈夫なのか、落花生も。生姜だけ危ないとは思えない。
39名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 13:37:54.62 ID:/ID6UGyk
イオンの店頭製品=8割が中国産
40名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 13:41:05.53 ID:/ID6UGyk
もやしの原料豆も99%中国産だったらしいね

店頭では日本製で販売
41名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 13:59:34.60 ID:nIWYTDRm
牛丼屋で紅生姜山盛にする馬鹿が減るならいいことだ
42名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 14:03:42.76 ID:Zgk3L3no
中国の食に関する考えはテレビで末端の生産者が言って様に儲け第一主義
なんだよ、羊の肉に何かを混ぜて売らないと利益が無いからやった、と
悪げもなく言ってるだろう。

全てのレベルが違うんだよ、それも理解せず事を運ぶのはナンセンス。
43名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 14:14:28.38 ID:LFaRxw8L
牛丼屋の紅しょうがヤバイ
44名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 14:19:01.11 ID:YpWb57bB
TPP参加すると中国以外の安全な野菜が安く入るって事で良いの?
45名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 14:24:17.93 ID:s3YYhXVj
>>44

良いのって、船積で輸入、すさまじい殺虫剤と
防腐剤を背負って入荷するから安心て食べ野菜
46名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:24:31.26 ID:jYkavgUM
>>27
地元のスーパーでは売ってる
中国産の倍近く値段するけどそこそこ売れてる模様
47名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:26:37.50 ID:WluRuAkA0
>>27
目が飛び出るほどの高額なら国産だろうたぶん。
48名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:26:58.06 ID:m8q738Og
>>33
胡麻は常時必須なんだが、田舎のスーパーでは国産がない。クソッ!
ネットで探すか。
49名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:29:08.20 ID:hLaOiuMX
きゅーりのQちゃんの東海漬物は中国産
50名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:32:49.90 ID:SSKKXVYY0
近所で輸入生姜の加工やってる。国産は手のひら大だけど、
大根みたいなヤツ。塩漬けだそうで、この塩を抜くのに大量の
水を使うので大きな設備が必要だと言ってたけど。
51名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 16:14:54.32 ID:bBHkPqDX
>>46
中国産の倍程度だったら
原料中国で加工日本の国産
52名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 16:18:56.96 ID:TDtE17eI
チューブの生姜は中国なんだろうか。なんだろうな。
53名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 16:24:35.97 ID:tUfVXgGr
中国の農民ってTVでやってたが教育がないんだよね
で、農薬の知識も法律の知識もない。
なんで、いきおい、農薬ぶちまける感じw
日本だと農家はそこらへん知識ないと農業できないわけだが。
54名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 16:25:22.60 ID:sEKvwUk3
底辺の俺にとっては赤色102号すらも栄養
55名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 17:19:42.64 ID:pwZ/OLx5
生姜は普通に高知産のを買ってるわー。たいして高くもないし
中国産のも安くて売ってるけどさ
56名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 19:18:05.60 ID:Sqd9SqyB
>>44
野菜の関税なんて数%だから今と状況はかわらんぞ。
57名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 20:29:55.29 ID:JTNV+2lH
>>53
日本はJAの指導が行き届いているからな。変な農薬を持ってきたり、使う量が違うと、直ぐに指導だな。
58名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 22:37:35.83 ID:weeC54wU
>>44
中国は増量のために食べ物に食べられない物混ぜて死んだり、農薬の使い方がめちゃくちゃだったりするが、
アメリカも中国同様に儲けのためには他人の命はどうでもいい人たちだから、
除草剤を沢山使うための遺伝子組み替え作物だし、
食肉の可食部分以外の内臓や骨や糞を粉砕して餌に回して、餌代と廃棄処理費の節約してBSEだし、
抗生剤や成長促進剤を多用して、食べる人間に影響が出る、
そういうアメリカ生産食品を提供されてしまう。
中国の鰻の養殖を見ると、気持ち悪くて食べられなくなるというように、
アメリカの畜産を見ると、到底、人の食べ物じゃないというのでベジタリアンになるという。
59名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 23:04:50.99 ID:ZkkaoYgt
生姜産地在だが生姜は国産でも食べない。
60名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 23:49:06.49 ID:9laJ5F40
>>59
何で?
61名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 00:19:56.16 ID:ziocL9J1
>>59
何で?
62名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 07:47:47.88 ID:KYIEHsmC
>>59
何で?
63名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 08:33:57.71 ID:UusLMpRm
>一方、イ坊市の生姜は大部分が輸出向け。関係者によると、輸出向け製品検査は
>非常に厳しく、高濃度の農薬残留が起きる可能性はないという。

はい、嘘w
支那人も鮮人と同じ、息をするように嘘をつくw
んじゃなんで毒入り餃子で意識不明の重体になるんだ?
64名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 10:20:17.36 ID:D1Cn/Hve
>>33
今時中国産の胡麻なんかそうそうねーよ
65名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 16:32:48.96 ID:aJ9eDN2T
いま外食がヤバイ!!
福島産&中国産の、災凶の汚染食品コンビがひっそりと出回るこの恐怖><!
66名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 16:35:47.20 ID:KhwRHmV6
みんな紅生姜食うな
あれほぼ中国産・・・・
67名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 16:37:10.75 ID:9Ro2I0ro
牛丼屋って中国産ばっかりだろうな
68名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 17:01:03.21 ID:wNMm0mvE
>>60-62
いくら安全と力説されても、あの土壌消毒は信用できない。
69名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 18:19:56.74 ID:CbMssFjQ
ヒント:惣菜店の助六や回転寿司のガリ
70名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 18:30:23.40 ID:gDBo4v54
えっ(´・ω・`)?最近牛丼安くなって 毎日生姜タプーリで 真っ赤にかけて食べてたら EDに(´;ω;`) まさか まさか
71名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 18:37:16.22 ID:vbSEmk1x
農薬まみれのシナ産野菜と、

関東東北産、放射能野菜なら、




残念ながらシナ産の方が、相当マシ
72名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 18:45:59.56 ID:i6rO1IPH
福島原発爆発後、東京よりも上海の方がなぜか線量検出が高かった。
中国は放射能もかなり撒き散らされてんだろうな。
73名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:42:08.07 ID:QnolrIh6
【中国/食品】日本に輸入された中国産ゼンマイから基準値を超す除草剤検出…厚労省[5/9]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368063489/
74名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:49:27.64 ID:MrYoBlxC
>>71
小量の放射能は自然界にもあるし実害がないと言われているが、中国野菜は実害があるんじゃないの、
おまいは、安い牛丼屋や弁当屋で毎日食ってるだろうけど、無化調連呼厨とか馬鹿だよな。

弁当屋や回転寿司のガリはマジやばいぞ、たまに食うのなら良いけど。
75名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:50:29.13 ID:4pkbHaXI
プラズマクラスター冷蔵庫の効果が凄すぎw シャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368061847/25
76名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:13:05.37 ID:uStvvPIe
紅しょうがと福神漬けは、必ず日本産原料使用で国内加工って書いてあるの買ってるよ
にんにくも量が少なくても青森産
77名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:55:00.29 ID:wM14iqBg
>1
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130406/bks13040612000006-n1.htm
〈国が定める「モニタリング検査」「命令検査」「自主検査」の三つでは
 全輸入品の約一〇%しか検査できておらず、残りの九割以上は検疫をスルーしているのが現状〉
検査自体を中国の検査機関に任せているケースも多いが、
〈「検査結果を偽造することがある。製造から出荷まで徹底的に管理・監視しないと
 中国から安全な食品は輸入できないのです」(輸入食品会社経営者)〉

トップバリュの中国産冷凍野菜&中国生産の加工食品
http://www.topvalu.net/brand/safety/tvalu/chnfrznfood.html
イオン商品の5〜8割が中国産と社長が語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288085829

マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7
チキンマックナゲット、チキンフィレオなどの鶏肉は、中国、タイ産のチキンを使用しています
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20100708/Recordchina_20100708009.html
CNNは米国で販売されている「マックナゲット」からPDMSとTBHQが検出と報道。マクドナルド中国は、これらの添加物使用を認めた

ケンタッキーフライドチキン、マクドナルド向け中国サプライヤー、肉用鶏に成長促進剤…ハエも死ぬほどの劇薬?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354140014/
KFC、チキンから過剰な抗生物質見つかるもずっと使い続ける。マクドナルドも同じ業者使用…中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357386346/

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
http://megalodon.jp/2012-1017-0036-38/www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
すき家の「豚かばやき丼」は中国産の豚肉とゼンショーHDは説明する。

( ゚д゚)ゲロゲロ 牛丼屋を始め最近の外食産業は中国産の豚肉(毒入り飼料)や鶏肉(鳥インフル)まで使用する
他にも青ねぎ、玉ねぎ、にんにく、生姜、林檎、蜜柑、桃、山葵、がり、もやしは中国産ばかり
78名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 02:43:18.79 ID:8rc2wu4l
ショウガとかニンニクってほとんど中国産だよな
安いし
79名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 19:53:12.99 ID:Nk+vspDT
日本の農薬もやばいんだよな。
ミツバチがいなくなるとか。

技術も知識も経験も上がってるのに世界中でこうなるんだろうか。
80名刺は切らしておりまして
100均いったら中国産ニンニクが大きなネットに数十個まとめて売ってたぞ。
通常の3個100円では誰も買わない。
他人に食べさせる商売人用だよ。