【鉄道】JR北海道、江差線木古内―江差間(42キロ)を廃止届 来年5月11日まで運行 [13/04/27]
130 :
名刺は切らしておりまして:
誰かが金を出さなければ交通機関は運営できない
公共交通だろうがなんだろうが無限に税金が支出されるなんてことはありえない
交通機関だけでなく病院だって警察だって金が無くなれば終わり
ふつう、10人しかいない地区のために鉄道は引かない
だが10万人都市には繋げてもいいかもしれない
その境目を決めるのが政治で、国鉄民営化は政治の下した決断、すなわち民意
簡単に言えば過疎路線に国税は使わせない、これが日本国民の下した決定
鉄道でもバスでもどんな閑散路線だって、地元自治体が全額負担すれば維持できる
それも地域の民意に委ねられている
自治体がダメでも有志を募って金を出し人を出せばいい
欧州や米国の地方自治体では財政悪化で本当に警察が無くなって自警団でやってるところがあるがそれよりマシだろ