【金融】住宅ローン、大手行「固定型」一斉引き上げ 長期金利上昇[13/04/30]
三菱東京UFJ銀行などメガバンク3行が「固定型」住宅ローン金利を5月から
引き上げるのは、日銀が4月に大規模な国債購入を柱とした金融緩和策を導入した後、
住宅ローン金利の指標となる長期金利が上昇したためだ。
ただ市場では「金利の上昇は小幅にとどまり、住宅ローン金利の大幅な上昇は
考えにくい」(SMBC日興証券の宮前耕也エコノミスト)との見方もあり、
住宅ローンの契約の際は慎重な検討が必要となりそうだ。
長期金利の指標となる新発10年物国債利回りは金融緩和の影響で、3月下旬の
水準(0.5%台)よりやや高い水準で推移しているため、メガバンクは長期金利に
連動する固定型ローンの金利を一斉に引き上げた。
三菱東京UFJと三井住友は固定型35年を2.44%から0.06ポイント引き上げて
2.50%としたほか、10年の最優遇金利を1.35%から0.05ポイント上げて
1.40%とした。
その一方で、変動型は2.4%台(最優遇金利は0.875%)に据え置いた。
将来の長期金利上昇を警戒し、住宅ローン契約者の間では、
経済情勢に応じ金利が変わる変動金利から、固定金利に切り替える動きもあるという。
大手行は「5月は長期金利が乱高下した影響で引き上げた面もある。金融緩和で
当面長期金利は低い水準で推移すると予想され、急激な住宅ローン金利上昇は
考えにくい」と指摘する。
ローンの選び方について、第一生命経済研究所の永浜利広主席エコノミストは
「返済期限が近い変動型ローンはすぐに変更しなくてもいいが、10年前後契約が
残っている場合は金利上昇リスクに備え、固定型に切り替えるのも一案」と指摘する。
ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20130501k0000m020108000c.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:00:12.10 ID:pSi8JB+u
こりゃ早く買わないと買えなくなってしまうぞ
急げ!
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:01:20.07 ID:uCn601H1
うちの辺りだと2千万円台で普通に買えるしローン組む奴って頭おかしいよな。
生涯年収のうちの何千万も銀行に貢ぐなんて。
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<アベノミクス!アベノミクス!アベノミクス!アベノミクス!アベノミクス!>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
>>3 なんでこういう田舎者って自分の地元で日本の経済を語るの?
>>2 金利を引き上げるということは、リスクが大きくなったということなのに
なぜ買うという判断になるのかな
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:07:15.45 ID:pSi8JB+u
ローンで持ち家とか大企業正社員と公務員様だけの選択肢だな
金持ちが不動産売却してる時に、馬鹿、庶民は不動産購入。
何故なのか。
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:27:12.42 ID:GQ9gynUo
>>9 何故なのか?って馬鹿だからって自分で書いてるだろ。
おまえが一番馬鹿だと思う。
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:30:55.78 ID:ZGyLf03Q
>>1 このタイミングで固定型を引き上げるのがいやらしい。
今後の5年間で金利5%とかまで上がった場合、住宅ローン引き受けてる会社は相当損するのかな?
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:42:34.29 ID:DrfA+NYo
金利5%行ったら35年ローンで買ったやつは破産する
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:44:28.97 ID:y/E4W6la
さあ一本目の矢か折れだしたねw
3本の矢って誰が言い出しっぺ?
次は株下落かな、最期には電気代やら資源価格やらが問題に上がる。
結局は経費を上げざるを得なくなって決算時にはダメ出しと
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:46:39.35 ID:9IyNW3NY
アベノミクスは庶民にはまったく効果なかったわ。
恩恵を受けた方おめでとう。
ローンも経済の為と称して一括払えるのにムリクリ組んでる人もいるんだぞー。
...馬鹿と言われてもしょうがないが。
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:49:24.27 ID:y/E4W6la
庶民どころか市場関係者のみだよ、
上念とか自分でETF購入して金融緩和叫んでたんだから
悪質としか思えない。
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:51:40.61 ID:kp7wcrp1
>>15 >>16 宝くじ買ってないのに当たるわけないだろ?
そもそも年末ジャンボなんて買わずに株買っとけばよかったのにw
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:56:57.41 ID:/nbiY1bL
変動金利にすればいいじゃん
金利変動前には必ず告知もあるし銀行によっては固定に切り替えても手数料はかからない
まあ、変動金利が固定金利を上回ることって今のところは考えにくいから
うちは金利が上昇しても固定に変更する予定は無いけど
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:57:29.57 ID:y/E4W6la
そんな金掴んでもロクな目に合わんよ
悪銭身につかず。
どうせ不幸になるだけ。
普通の人が望む事はそんな悪銭掴む事を期待して自民党に投票したわけじゃない。
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:58:14.73 ID:9IyNW3NY
>>17 応援したい企業が出来たら買おうと思ってますけどね。儲けなんて株では
どうでもいいです。
あっ年末ジャンボ買ってないです。勝負士の素質ゼロですわ。
日本のサラリーマンは自分で確定申告しないから
政府の命令で日銀がカネの価値を薄めたりETF買っても何とも思わんのだろうな
で株があがればなんとなく景気が良くなったと錯覚するw
住宅もクラウド化できたら良いのにな。
>>21 その「錯覚」って結構重要なんだけどな。
それで金遣い荒くなってもらったほうが景気には良い。
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 11:11:50.61 ID:qwL6n4kg
>>14 見事に失敗してるよな。
金融緩和前より金利上がっちゃってるし。
もはやモグラ叩き状態に陥ってるし、5年物国債なんて倍になってしまった。
>>23 景気は気からと言うけれど
錯覚は続かないから錯覚なんだよ
成長戦略に繋げられたら良いというのも
まずは成長戦略ありきの金融緩和であるべきでしょう
安倍さんがしたいのは憲法改正だけでは?と思ってしまうよ
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 11:31:34.23 ID:5Er8KUpm
まあ、当たり前と言えば当たり前。
インフレターゲットなんだから、長期金利は、普通に上がるよね。
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 11:33:41.52 ID:8utwfhYi
>>24 金融緩和するって言ってなければ3月時点でこんなに下がってないから比較がおかしい
>>25 3月時点で光熱水道費以外がほぼ全て物価下落してるところを見ると、
まだまだ庶民は消費を手控えてる。つまり少なくとも消費動態としては錯覚してないんだよな。
少しぐらい錯覚して消費をバンバン増やしてくれたほうが景気のためにはいいんだけど、現時点ではそうはなってない。
ま、クラウディングアウトが起こるインフレ期ならともかく、デフレしてる今は
成長戦略なんて大層なことをやらなくても財政出動で経済成長は達成するよ。
成長戦略なんぞという難易度の高いことはデフレ脱却してからで遅くない。
補正予算が通ったのが2月末、本予算が通るのが5月中頃、となると
庶民の景気に効果が出始めるのは早くて8月、9月ごろじゃないか?
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 11:35:33.76 ID:5Er8KUpm
長期金利上昇と国債の暴落の勝負だろ。
最初から。
え?
いつ金利上がったの?
まえ最低値更新したはずじゃ?
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 11:38:12.64 ID:YGHmAksD
>>23その錯覚にとらわて貯蓄をしないと失業した時に酷い目に
ここでの派遣村叩きは忘れない方がよいかと。
住宅ローンは精々2000万、20年程度までっていうのが銀行屋の兄貴のセリフ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 11:38:52.39 ID:8RMWFJT9
長期金利などまったくといっていいほど上昇してないんだが。
>>31 うん、だからほとんどの庶民はその辺分かってて消費を手控えてるよ。
消費動態に影響を与えるまで「錯覚」してくれるにはもう少し具体的に所得が増える何かがないとキツイ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 11:43:30.09 ID:xXgIF4GS
恒例の、ニートが住宅ローンをくむ社畜を蔑むスレ
>>28 借金して公共事業したぐらいじゃ返って財布の紐はキツくなるよ
日本人はそこまでバカじゃないし
>>12 >>13 銀行の仕組みをよく分かってない可哀想な子なんだろうけど、
長期金利が5%まで短期間であがったら、銀行が真っ先に破綻する。
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 11:46:17.12 ID:tdUY9q87
長期金利下落で生保とか厳しいという記事を先月見たけど
どういうことなの?
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 11:47:12.96 ID:5Er8KUpm
>>36 20年前から全く進歩できない人みたいだね。
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 11:47:54.72 ID:8RMWFJT9
ソースが毎日なんだな。
>>39 進歩できてないのは土建屋と政治家、官僚あたりだよw
>>36 中立命題っすかw
つい最近ロゴフ論文の嘘がバレて公債発行残高対GDP比が増えても
極端に経済成長率を落とすことはない、ってことになったのに知らんのかな。
公債は金利とインフレ率が許す限り永遠に利払いと借換えすりゃ済む。
現実問題として、公債残高が減る事態のほうが世界の歴史的には珍しいわけで、
公債発行で将来の増税を見越すのは現実世界を生きる経済主体として合理的な判断ではない。
>>43 そのチャートで見ると、個々数年間で
長期金利が最安圏なんですが…
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 12:02:04.46 ID:IoRlpR1c
>>42 >つい最近ロゴフ論文の嘘がバレて公債発行残高対GDP比が増えても
>極端に経済成長率を落とすことはない、ってことになったのに知らんのかな。
というか、そもそも、借金して公共事業したら借金以上にGDPが伸びるから、公債発行残高
対GDP比は減るだろ
>公債発行で将来の増税を見越すのは現実世界を生きる経済主体として合理的な判断ではない。
普通は、インフレを見越すよな
マンション見に行ったら、57m2 5300万とかだった。
持ち家なんて、金持ちか田舎もんしか無理だな。。
金利が上がったというか
リスクプレミアムがのったというような
感じを受けるんですがどうなんでしょうか
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 12:06:39.63 ID:mcyeTbRd
定期預金金利を早く上げて欲しいね
株やFXみたいなギャンブルはやりたくない
なぜ金利低いのに財政出動をもっとしないのか
デフレ低金利ってことは全然足りないってっことでしょ?
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 12:20:57.07 ID:Bhlqubq0
昨日、全額返済した俺は勝ち組www
金利を払うのが嫌で二千万円の住宅ローンを10年返済する俺
生活が苦しくボーナスカットのニュースに恐れおののく毎日
俺は負け組なのだろうか
ミンスの後ろ盾がなくなった途端、逃げるように去っていった白川は
公開処刑されても誰も文句言わないレベル
>>52 まあ、最悪は家手放して安賃貸アパートに住んでローンを払い続ければいいだけだから
大した問題じゃない。
てか、2年先もまともに読めないこのご時世に
10年以上返済前提の額を借金すること自体が自殺行為だね
>>52 子どもがいる家庭の10年間って大切だから、そこを切り詰めた生活していると
どうなるんだろうなって思うよ。
背伸びして贅沢するのが正しいって言ってるわけじゃないんだけど。
今のご時世、祖父や親世代が資産を持っているかどうかが大切だよな。
この差は、どんな良い企業に就職したってひっくり返せない。
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 12:29:05.94 ID:CVNQg1Zs
儲けているのは外人投資家だけや!
日本の借金減らせよ!
誰が払うねん!
3年後もの凄いインフレが来るかも?
分からないねんけど教えて下さい
円安で輸入品値上がりと聞きますが
TTPになれば関税撤廃やから輸入品は値下がりするんじゃないにですか?
ガソリン等も下がるんじゃないのですか?
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 12:31:00.63 ID:gyzmpX+D
>>52 長いのに組み替えちゃいなよ。余裕の分は月々繰り上げ返済すりゃあ現状と変らん利息じゃね?
月々の返済ノルマが減るから楽になるべ。
・・・・今組み替えると金利上がるみたいだけど。
>>42 そうやって借金を増やして
いまこの状態があるわけだけどね
>>52 お父さん亡くなったらチャラになるやつじゃないのかな
家を買うなら男は命捨てるぐらいの気概が必要かもね
いざとなりゃ家売って破産すれば済むからな。
破産しても100万くらいの現金は残るし不便なことといえば
クレジットカードがしばらく使えないくらいだ。
まあ破産が問題化するくらいに金利は上がらないだろうな。
もしくは上がっても何らかの対策はするだろう。
社会問題になるから。
>>59 病死で死ぬと団信で住宅ローン分の借金がチャラになるだけ。
信号のない道路の横断歩道から、任意保険にバッチリ入ってる大型車両に
飛び込んで死ねば、団信チャラ+交通事故の賠償金で遺族はウハウハです。
うちは3月に繰り上げ返済したは。
昨年12月に固定金利に切り替えたのは大正解だったかもな。
>>44 住宅ローンも金利上がっても最安圏でしょ。
>>57 インフレになると賃金も預金も目減りするので、サラリーマンとの所得格差は拡大し、需要は下がる。
日本のデフレは実物的現象であり、金融政策では是正できない。
そもそも今必要なのはインフレではなく成長であり、そのために大事なのは需要増。
実体経済を改善しないで「インフレ期待」で日本経済が回復するなどという「うまい話」はない。
国民の不安の原因になっている財政危機や破綻した社会保障を改革し、
規制改革や税制改革など、政府がやるべきことをやるしかないのだ。
>>55 10年先も家賃は払うだろ?バカか?
ほんと口だけ番長とかローン組めない低属性ばっかだな
5bpなんて誤差だろ
68 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:01:24.15 ID:9IyNW3NY
財政危機や破綻した社会保障を改革し、規制改革や税制改革。
うわっなーんもしてねー。安倍ちゃん。やばい。
>>66 家賃は借金じゃない、ローンは借金
こんな簡単な違いが判らない方がバカだと思わないか?
>>59 うん、日本国全体で世界最大の対外純資産をかかえるお金持ち国家になって、
世界的金融危機をものともせず0.6%の金利を維持できるほど強固な金融基盤を持つ国になったよね。
代々日本国民が借金を厭わず投資を続けてきたおかげだね。
71 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:02:44.87 ID:5EfkMIGs
家買うと住宅手当が無くなるから買えない。
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:05:15.08 ID:IoRlpR1c
>>68 >財政危機や破綻した社会保障を改革し、規制改革や税制改革。
>うわっなーんもしてねー。安倍ちゃん。やばい。
それ、全部、やってはいけないことで、それをやろうとしてるから安部は駄目なんじゃん
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:05:23.04 ID:tdUY9q87
>>69 どっちにしろ金払えなくなったらアウトじゃんww
家賃は物残らんがローンは残る可能性があるから
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:07:30.72 ID:pSi8JB+u
ここからのインフレ曲面では賃貸の選択は無いな
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:12:03.76 ID:9IyNW3NY
>>74 そもそも家賃とローンを比べること自体がナンセンス
俺が言っているのはどちらが得?とかいうバブル期の呑気な住宅お悩み相談ではなく
これから先、10年以上払い続けられる庶民は実はそんなに居ないという話
>>45 一応、借金して公共事業をしてもGDPは伸びない、って場合はあるのよ。
国債を発行することにより民間が借りるはずだった資金を横取りして金利が上がり
(=クラウディングアウト)、民間事業が国債発行によって妨げになる場合は、
公共事業によるGDPの伸びと民間事業停滞によるGDPの縮みが相殺してしまう。
ただまあ現時点では預貸ギャップが200兆円となるほどに民間に資金需要がなく、
民間資金を横取りすることなく国債を発行が可能。
だから財政出動がGDP増大に有効になる。
今後の景気を考えると金利上昇は問題有りとしか。
購買意欲を削いでどうするのよ?
80 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:16:55.32 ID:3PH6+K0L
人工が激減するから住宅は平均すれば下がる。常識。
超高層、駅前、セレブ系はどうか知らんが。
家賃→ランク下げてボロアパート→家族崩壊
ローン→自己破産→家族崩壊
たいして変わらん
>>77 家賃は永久に払う必要がある。
ローンはいずれ終わる。
家賃を払いながら、金を貯めて家を買うことが可能なら
普通にローン組んで繰り上げ返済したほうがマシだろう。
83 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:19:53.45 ID:tdUY9q87
>>81 だよね
マンションからアパートなんてのは耐えられんと思うよ
家のローンのほうが頑張れるだろ
>>81 >>80が言う様に、今後住宅自体は余り出すから借りる分には質も量も困らなくなるだろう
要するに今後の家庭の悩みは住居以外になる
85 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:21:30.20 ID:ZATPnAUk
柳井さんの言う年収100万円時代に備えて、カプセルホテルみたいな
風呂トイレ共同、月額9800円くらいの賃貸物件を建設しないとね。
86 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:22:21.99 ID:IoRlpR1c
>>76 確信犯相手にしても無駄で、肯定的に引用したお前の責任は?
87 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:23:20.28 ID:qwL6n4kg
貧乏人は無理してでも家を買っとくべきだな。
今後は円が紙切れになっていくんだから、早い内に借金した者勝ちだぞ。
しかも、借金はでかければでかい程お得。
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:25:00.35 ID:IoRlpR1c
>>78 流動性の罠に陥ってるときにする心配ではないが、日銀から借りる分には何も問題ない
>だから財政出動がGDP増大に有効になる。
まずは、消費税減税・撤廃
>>88 インフレ率が許す範囲なら日銀は刷れるけど、インフレ率が上がってきた後は
日銀から借りる、って手が使いづらくなる。
結局、財政赤字をいかに拡大するか=庶民の可処分所得が増やすか、って話だから
減税だろうと財政出動だろうと一向にかまわんよ。
ただ、消費税に関しては、個人的には所得税減税とセットにするなら増税してもいいと思ってる。
もう少し非現役世代、非給与所得者にも負担してもらわないと不公平だからね。
>>88 で、貴重な税収を簡単に減らして巨額の財政赤字はどうやって返すの?
91 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:35:52.86 ID:9IyNW3NY
92 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:36:33.65 ID:qwL6n4kg
>>89 消費税増税と所得税減税がセットなら俺も消費税増税には賛成だな。
しかし現実は消費税増税と法人税減税がセットだった。
>>90 お前のように悲観的な奴は何やってもうまくいきっこないから死んだほうがいいですよ
心配ばかりして生きていてもつまらないだろwwwwwwwwww
>>78 どんな場合でも資金需要は金利を刺激する要因になる
だから財政が全く民間投資を阻害しないとはいえない
それと財政によるGDPシフトは財政が終わると元に戻る
つまり財政効果は一瞬、借金は永遠
経済的天然資源がない国で余剰資金は数少ない資源なんだから
資金効率をもっと考えてもらわないと
>>93 現実直視と悲観するのは全く違うし
現実逃避と楽観するのもまた違う
96 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:44:56.28 ID:Baa5Hnhv
アベノミクスで恩恵がない、って言ってる奴らは何か努力してたのか?
株を買うなど企業の未来を信じて投資したか?
不況にも負けずにローンを繰り上げ返済したか?お金が足りないのを理由に先延ばしにしなかったか?
そういう努力をした人は株価上昇で儲かるし、
ローンは金利の低いうちに抜けられる。
どんないいものでも努力した奴から順に報われるのが当然なんだよ。
アベノミクスで恩恵を感じれない奴は自分の努力不足を反省しろ。
97 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:47:49.20 ID:Baa5Hnhv
経済は運じゃない。
運のせいにしてる奴から脱落するようにできてる。
おまえらもっと努力しろ。努力してるのに報われない奴は努力が足りないか努力の方向を間違えてるだけだ。
うまくいかなそうなのでまた国民のせいかw
99 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:50:12.11 ID:IoRlpR1c
>>89 >ただ、消費税に関しては、個人的には所得税減税とセットにするなら増税してもいいと思ってる。
所得税減税www
課税最低限上げと累進弱めるのとでは効果は正反対なのに、どっちだよ
>もう少し非現役世代、
給付受けてる層から税金とるって、なんて二度手間
>非給与所得者にも負担してもらわないと不公平だからね。
なら、やるべきは、分離課税制度の廃止だっての
>>90 え?
>>45 >というか、そもそも、借金して公共事業したら借金以上にGDPが伸びるから、公債発行残高
>対GDP比は減るだろ
が、理解できないのか?
100 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:50:13.18 ID:tdUY9q87
>>96 エロ漫画の単行本出せるように努力してたよ
そのエロ漫画雑誌は数日前に警察にがさ入れされて廃刊になったけど
102 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:50:48.17 ID:qwL6n4kg
>>97 全く意味がわからんな。
お前の言う経済とは何なんだ
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:51:46.85 ID:IoRlpR1c
>>94 >どんな場合でも資金需要は金利を刺激する要因になる
>だから財政が全く民間投資を阻害しないとはいえない
>>88 >流動性の罠に陥ってるときにする心配ではない
>>96 自宅持ちでローン無く、ある程度は株で儲けさせてもらったが、大半の国民にアベノミクスは恩恵は無いけど。
>>96 3月のCPIは前年比−0.5%とまだデフレだが、世の中はアベノミクスにわいている。
日本経済は、デフレを脱却してないのに好況になりつつある。その原因はインフレではなく株高だから。
まさか株価と物価を混同しているわけではあるまいな?
>世の中はアベノミクスにわいている。
俺の地元では見た事ないや。
株や為替くらいしか景気の良い話を聞いてないけど。
>>99 >というか、そもそも、借金して公共事業したら借金以上にGDPが伸びるから、公債発行残高
>対GDP比は減るだろ
公共事業と一口に言うが、需要を生む公共事業とは何を指すのだ?
高度成長期の様に何も考えないで高速道路作ってGDPが上がる時代はとっくに過ぎている
今までの様に建設業ありきでは現場の労働者の給与は低く、公共事業は所得分配機能が低い
要するに無駄なバラマキになる可能性が大きい
108 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:00:18.49 ID:qwL6n4kg
完全自己責任論者の竹中が、円安で輸出企業の救済という無印した主張をする。
完全な自己責任社会にしたいなら、まずアベノミクスそのものを否定しなきゃな。
銀行っつーのは、晴れの日に無理矢理傘を貸して、
雨の日に取り上げる仕事してるトコだからなw
>>106 そう。簡単に言うと、株価だけを見て好景気と勘違いしているという話
>>94 「借金は永遠」、いいところに気付いた。
そう、政府の借金は「税金を使って残高を減らす」って性質のもんじゃない。
利払いと借換えさえスムーズに行けば、あとは永遠に借りっぱなしにして
徐々にインフレによって価値を減衰させればよい、という程度の代物。
特段問題視する必要のあるものじゃない。
>>99 全員が全員給付のみで生活してるわけじゃないからね。
なんだかんだ溜め込んで余裕のある層にも負担してもらわなきゃ。
細かい税制度は良く知らん。とにかく、民間の可処分所得を増やすために
財政赤字拡大路線に舵を切って税の公平性が保たれるなら文句は言わん。
112 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:08:09.64 ID:IoRlpR1c
>>106 実質賃金の低下した分が株の配当に回るからと株価上がってるから、株価が上がるほど不景気になる
>>107 例えば、人力限定で穴掘って埋めるのでもいいぞ
>要するに無駄なバラマキになる可能性が大きい
「無駄」とか、意味わかってんのか?
景気浮揚効果を言うなら、末端労働者に直接給付するのは無駄じゃないバラマキ
>>108 誰か、肯定してんのか?
>>107 公共投資額はピーク時の半分に減らされてるんだぞ。
地震災害大国に住んでいてインフラの新設・メンテが欠かせない日本に住んでいるにもかかわらず、
諸外国が軒並み公共投資額を増やし続けているにもかかわらず、だ。
公共事業の現場の給与が下がったのは、ひとえに投資額が減って仕事が減り、
少ない仕事を多数の会社、労働者が奪い合うようになって労働力の価格競争を強いられたから。
十分な投資をして労働者の数が不足するようになれば自然と給与は上がる。
114 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:10:23.62 ID:IoRlpR1c
>>111 >なんだかんだ溜め込んで余裕のある層にも負担してもらわなきゃ。
じゃ、今後は溜め込めないように、所得税累進強化だな
>>111 >>利払いと借換えさえスムーズに行けば、あとは永遠に借りっぱなしにして
今は予算の半分が借金の状態でそこもおぼついていないけどな
このままソフトランディング出来る能力が政府になら、とっくに支出もコントロールして解決しているだろう
116 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:14:04.26 ID:IoRlpR1c
>>115 不景気なんだから、政府は、歳入減らして歳出増やさないといけないのに、真逆やってんだから、
デフレが深刻化、そりゃ借金の額も膨らむって
>>112-113 質問の意味が解ってない様だね
その公共事業で具体的にどんな需要が生れるのかね?
穴掘って埋めるだけで利益が上がる夢の様な時代はもう来ないよ
高度成長期での経済マニュアルが今も通用するなら、日本の経済はこれほど低迷していないよ
118 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:19:00.89 ID:IoRlpR1c
>>117 >その公共事業で具体的にどんな需要が生れるのかね?
需要?wwwwwww
やっぱり、「無駄」の意味がわかってなかったか
景気対策としての公共工事の目的は景気浮揚のために金を末端に配ることであって、利益
とか出なくていい、というか、出しちゃいけないっての
例えば、道路や鉄道を作るなら、利益が出ず赤字になるように料金を下げないといけない
そういう赤字を補填するために、金のあるところから税金とるのが、所得再分配ってもの
>>114 所得・法人税の累進強化、消費・投資・雇用減税のセットでももちろん良いね。
>>115 そこらの企業や家計と政府財政を一緒にしちゃいかんよ。
徴税権、通貨発行権のある政府は、国債によって財源を捻出しても
インフレ率・金利が許すなら何の問題もない。
プライマリーバランスなんて小さな政府論者のみが気にすること。
>>117 公共事業、それ自体が需要項目の一つだぞ。
公共事業をすることによって公共インフラが手に入るだけでなく、
事業を請け負った企業の設備投資や雇用を促し、設備を製造してる会社や
雇用者を相手にする商売など波及していく。
公共事業を「一過性で永続しないもの」と考えてるから「終わったら」などという無意味な仮定を置くことになる。
公共事業は、インフラへの投資は、永続的に行うのが当たり前。
ピーク時から半減させたここ15年間が異常だっただけ。
>>116 問題は掛ける金額ではなくて、何にお金を使うのか、だ
今の政府も銀行も企業も成長の為の金の使いどころが解らなくなっている
それ故の内部留保であり、デフレなのだ
出費に戦略的な意図が持てない。だからすぐ助成金だ補助金だと言ってあげる側にその責任を丸投げするわけだ
つまりバラマキしか出来ない今の政府に金なんて渡せば渡す程無駄になる
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:20:54.27 ID:y/E4W6la
>>111 そんな事してたら誰も金貸さなくなるわい
122 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:21:45.74 ID:lL6ZPEcD
これは来年の今頃目も当てられないだろうな
給料も上がらず、物価だけあがり生活が苦しくなったって
マスコミに叩かれて、安部政権終了なんだろうな
非正規含めて給料上がらないと
来年は沈没確実
123 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:22:47.46 ID:IoRlpR1c
>>120 >今の政府も銀行も企業も成長の為の金の使いどころが解らなくなっている
そもそも、成長なんて考えてねー
企業は成長より株主への配当を優先し、政府もそれに迎合してるんだってば
>>103 おかしいな
流動性の罠の限界を突破するために
ただでさえ寝ている金利カーブをさらに寝かせようとしているのだろ
つまり流動性の罠の状況下においても資金需給が金利に作用している事を前提にして
いまの量的緩和があるはずだが
解ってるはずだよな
>>99の
>というか、そもそも、借金して公共事業したら借金以上にGDPが伸びるから、公債発行残高
>対GDP比は減るだろ
もおかしい
GDPシフトは財政支出が戻った後の、
価格メカニズムが働く長期では支出前と同じところで均衡する
これが財政支出が潜在成長率に与しない基本であるし
財政の効果は一瞬で借金は永遠になる所以
>>111 財政の効果が一瞬なのは増税局面でも同じ
なぜ増税を極端に忌避するのか謎だ
使いたい=払いたいんだろ
借金は永遠で永遠になってる以上は資本コストを払いつづけなくてはならない
インフレ税として払うのがお好きなようだが
どちらも実質で国民所得が減じる事に変わりない
ま、200兆なんて財政赤字4年分だからな
それまでは確かに顕著な反応は出ないよ
そのあとは企業のカネを食いつぶすか外人から借りるか
借金の怖さはそのときに身に染みてわかるよ
125 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:24:08.74 ID:y/E4W6la
外貨ととりあえず食える手段があるから借金など返す必要がない
と言ってるだけ、その技術も金も人も逃がしてたら破産するわい。
126 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:24:31.32 ID:z3Ue266l
三橋一派に話は通じない。
校舎の耐震化だ堤防だというその場その場の公共事業をすること自体が需要で、
民間需要との違いが分からない(か、ごまかしている)。
>>119 >>公共事業をすることによって公共インフラが手に入るだけでなく、
>>事業を請け負った企業の設備投資や雇用を促し、設備を製造してる会社や
>>雇用者を相手にする商売など波及していく。
だから現在の日本において、その理想的な機能を果たす具体的な市場を聞いているのだけどね
教科書通りの理論は誰でも知っている。私が聞いているのはやるとすれば、実際にどこにその金を投入するのか、だよ
128 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:25:23.19 ID:wW6HAfro
>>87 円が紙くずになる前に、金利が暴騰して利払いに耐えられなくなる。
>>121 「そんな事」をしてきて、今1000兆円という巨額な債務に膨れ上がっている
にも関わらずなぜ0.6%という低金利でお金を貸してくれてるかが分かってないね。
131 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:30:16.05 ID:IoRlpR1c
>>124 >流動性の罠の限界を突破するために
突破できるわけねーだろ
>ただでさえ寝ている金利カーブをさらに寝かせようとしているのだろ
流動性の罠の問題は、資金が全て投機に流れることなのに、そんなことやったらもっと投機が
酷くなるっての
>つまり流動性の罠の状況下においても資金需給が金利に作用している事を前提にして
前提が、思いっきり間違ってるじゃねーか
実需がないので資金需要がない、金利が低いのはその結果
>>124 >GDPシフトは財政支出が戻った後の、
>価格メカニズムが働く長期では支出前と同じところで均衡する
インフレ、無視かよwww
>財政の効果が一瞬なのは増税局面でも同じ
じゃ、消費税10%は1年だけで、その後は0%にしような
132 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:30:33.59 ID:y/E4W6la
>>129 アホ、金の使いどころがドンドン縮小してるからだよ
つまり産業を効率化しすぎで民間企業が減ってるんだ
しまいにゃ小泉でトドメさしといて良く言えるな
>>124 1年だけ限定で増税すると言うなら単年度の財政出動と同じで一瞬で終わるが
税率はいったん上げるとそう簡単に変更できない。変更が頻繁だと悪影響が大きいからね。
>>127 普通に東北の復興で企業は儲けてますがな。額が不十分でまだ十分に波及してないけど。
最悪、穴掘って埋めるだけでも良いが、幸いなことに耐震化や対災害バックアップインフラの整備など、
国民生活の向上に資する仕事はまだまだたくさんある。どんどんやったらよい。
>>132 じゃあ「財政出動をバンバンやって景気を活性化し金の使いどころを増やしましょう」という話にしかならんよ。
135 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:34:44.30 ID:IoRlpR1c
>>133 >税率はいったん上げるとそう簡単に変更できない。変更が頻繁だと悪影響が大きいからね。
税率をしょっちゅう変更することにしとけば、機器やソフトのほうで対応するから、毎月変えても大丈夫
>最悪、穴掘って埋めるだけでも良いが、
景気対策としては、人力でのそれが最善
>幸いなことに耐震化や対災害バックアップインフラの整備など、
インフラ整備が目的なら、それもいいんだが、景気対策効果は薄れる
136 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:35:02.91 ID:y/E4W6la
>>134 減税という手段もある
わざわざ公的支出ふやすぐらいなら今まで重い税をかけてきた税を
減らし、バブルになってる証券に対して増税すればいいじゃないか
>>133 >>普通に東北の復興で企業は儲けてますがな。
それを例に出さざるを得ないということは
逆に言うと大震災みたいなイレギュラーが無いと、現状ではまともに機能しないと言っている様なもんじゃないか?
138 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:35:28.54 ID:W5nP9M0E
インフレで借金の返済が楽になるって話は、その楽さは貸し手の損失に由来してることを忘れてるよね
>>138 その通り。そして財政赤字の場合、その損失とは庶民の預金ということだ
>>135 穴掘って埋めるほうが最善というその心は?
穴掘って埋めるぐらいなら、有益な仕事をさせた方が経済効果は高いと思うのだが。
>>136 減税良いね、賛成。ただまあデフレを放置したまま減税をすると、
「可処分所得が増えた分消費」ではなく「可処分所得が増えた分貯蓄」になってしまうのよね。
直接消費や投資を促す財政出動もセットでやった方が効果的。
>>137 東北の復興がビジネスになってるのはお金が出るからだよ。
政府がお金を出して仕事を作ってやれば別に震災がなくとも同じことが起こる。
141 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:41:30.18 ID:qwL6n4kg
被災地の様に、街がまるごと野原になれば道路一本の公共事業でも経済波及効果は大きいよなw
単なるインフラの補修と被災地の公共事業は全く別物だよ。
都心部に住む生活スタイルを提案する国とのギャップが官民の貧富の2極化を端的に表してる?
143 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:42:12.56 ID:z3Ue266l
穴掘って埋めるだけで良いなら、最初から日本人全員に給付金として配れば良いじゃんw
それを永久に続けて日本経済はメデタシメデタシ。
あほくさ。
トンデモ経済学で勝手にやってろ。
144 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:42:45.07 ID:y/E4W6la
>>140 お前教科書でも読んでいる様な答えだな
貯蓄に回るからwwww
あ、そう、アホか、汗水たらして社会で働いてから現実知れ
>>131 突破ってのは表現
資金需要vs金利のスロープが低金利でなだらかになるのを壁と表現したまで
実際は相関は維持されてるので量的にやりましょうってことなんじゃねーの
>インフレ、無視かよwww
財政支出拡大で財政効果でのインフレ、リフレ
財政縮小局面で財政効果でのデフレ、低インフレ
上げて下げたらイーブンですが何か
>じゃ、消費税10%は1年だけで、その後は0%にしような
プライマリバランス0と財政赤字0達成したらなんでもいいよ
>>144 全額が貯蓄に回るとは思ってないよ。
ただまあ子供手当ての消費性向0.3だとかの例があるからねえ。
減税や給付金のような所得移転系の政策には限界があると思ってる。
値上げははええなあw
>【電気機器】シャープ赤字、5000億円に拡大か
住宅ローンの失業保障特約を確認してるかなぁ。
大企業ほど破綻しない前提の契約になってたりするから。
149 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:51:42.67 ID:y/E4W6la
>>146 馬鹿は喋らんでええ、ドンドン土地が物納されたりする現実や
未納が貯まるだけの消費税には何も現実が見えてないのね。
いい加減にしてくれる?
>>149 そりゃ消費税だけじゃなくてトータルの景気の問題でしょ。
ところで、消費税の未納や土地の物納が増えてるのは知らなかった。
ソースを教えてもらってもいいだろうか?
151 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:57:07.96 ID:y/E4W6la
>>150 税務署と市の納税課にいけ
消費税は間接税だ、直接税と勘違いするな
還付対象売上はちなみにナンボよ?
ネットにはないから直接聞いてこい
個人的には公共事業など愚の骨頂だと思う。税金の無駄
そういう市場や需要の創出は民間に任せて、政府はそういう場にちゃんと自由競争が働くルール決めだけで十分
政府とは本来それが仕事だと思うけどな
家買って隣近所に変な奴がおったらどうするん?
>>151 わざわざ聞きに行くのめんどくさいなあ。業務の邪魔だろうし。
というか統計情報はあるけどネットでは公表してないということ?
それとも「税務署員や納税課の職員の主観」ぐらいしかソースがないってこと?
というか君が何に反駁してるのか分からん。
財政出動もやりましょうって言ってるだけで減税が駄目とは言ってないよ。
むしろ減税はガンガンやるべきだと思ってるし。
>>152 民間に任せよう、自由に任せようと変革が進んだ結果が今でしょうに。
というかこれだけ低金利にも関わらず200兆円も預貸ギャップがある時点で、
「民間による自発的な需要の創出は無理」という結論にならないのがおかしい。
ある程度動き出したら民間に任せたらいいと思うが、
動き出すまでの最初の加速は政府がやってやらんとどうしようもない。
156 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 15:11:30.96 ID:Z/dq3+R6
どうせ上がってもまだ安いんだろ。
157 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 15:13:12.61 ID:W5nP9M0E
単なる需要じゃなくて投資した分のリターンがある投資による需要なのかが問題なんじゃね
ここ20年の政府による需要創出=景気対策も全てその面では失敗だったから
公共投資のリターンである税収がなくて困ってるんでしょ
158 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 15:14:36.08 ID:Z/dq3+R6
上がったところで俺がローン組んだ1年半前より安いんだろ。
あおるほどでもなかろう。
>>155 >>民間に任せよう、自由に任せようと変革が進んだ結果が今でしょうに。
具体的に何のことを言ってるかね?(それにそもそも預貸ギャップは民間企業が原因とは一概に言えないと思うが?)
個人的にそこは先も言ったが、新しい需要が生れないのは規制改革や税制改革が行われていないから
であって、つまり新しいものが生れる土台がないわけ
ある程度まで市場を作れる人間が政府に居ると思えない
それは政府管轄の業務を見れば一目瞭然だし、そもそも国内最大の赤字運営をしている企業は
政府そのものだと云う事をお忘れなく
>>157 公共投資の質の問題じゃなくて、国民の消費動態の問題。
公共投資によって得た所得を税収に繋がる消費に使わず貯蓄に回すトレンドになっちゃってるからね。
インフレ傾向にして「貯めるより使ったほうがお得」という状況にしないとどんな公共投資やろうと同じ事。
>>160 >>公共投資によって得た所得を税収に繋がる消費に使わず貯蓄に回すトレンド
>>インフレ傾向にして「貯めるより使ったほうがお得」という状況
根本から勘違いしてるね・・・
トレンドだからインフレだからではなくて
要は将来に不安があるから貯蓄に回り、消費が減り、需要の縮小がデフレを起こしているわけ
つまりデフレ、インフレってのは実物的現象でしかないのだよ
162 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 15:21:55.84 ID:z3Ue266l
だから給付金で良いじゃん。
それ自体お金を稼がない(需要を生まないと書くとバカな三橋ファンには誤解されるからな)耐震化や堤防を作って
お金を回せ〜の国民消費運動で何時までも経済が回ると思ってるんだろ?w
それだったら給付金と同じだから。
国が永久に給付金を出せば日本経済はずっと安泰。
素晴らしいね!
>>159 預貸ギャップの原因がどこにあるにせよ、民間企業が金を借りてないのは変わらんよ。
というか「赤字を出すこと」こそが政府の役目だろう。
黒字になることを政府がやるのは民間業務の圧迫だ。
政府が市場を作れるわけもない。政府がやっていいのは民間の経済活動を支援する
赤字になること前提のインフラ作りのみ。
規制がどうのとか、そういう効率、制度の問題じゃない。単純に「量」の問題。
どんなに効率的で、どんなに革新的なことでも、1兆円の市場では1億2000万人を養えない。
君らは「効率的で革新的なもの」という、いわば「ぜいたく品」を求めすぎなんだよ。
多少無駄で非効率でも量を確保するのが最優先だ。効率は量が確保されてから考えるものだ。
>>161 鶏が先か卵が先か、という話だな。
デフレでも将来の不安でも何でもいいが、とにかく消費が減り、
消費が減るから所得が減り、失業し、だからこそデフレや将来不安増大が起こり、
というスパイラルになってるという話。
ちょっとやそっと制度をいじくったところでこの流れは変えようがない。
徴税権や通貨発行権を持つため圧倒的に採算を度外視した行動の取れる政府の
財政・金融政策以外にこの流れを変えるのは無理。
165 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 15:29:33.13 ID:ta62rEu3
>>146 >ただまあ子供手当ての消費性向0.3だとかの例があるからねえ。
そのデマ、飽きた
>>165 嘘も100回つけば真実になると信じる国民性の人なんだろ。
>>163-164 仮に、単なる量の問題だとしてどうしてそれが解決出来ないのかな?
政府介入して大金注込むなんて、一番の得意技(上手くはないが)なのにね
169 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 15:41:24.85 ID:z3Ue266l
>>160 日本の貯蓄率は今や先進国最低、アメリカイタリアスペインより下。
宵越しの銭は持たねえというのが現在の日本人。
170 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 15:43:28.75 ID:qwL6n4kg
例えば昔のダイエーの成長モデルは、田畑しかない様な田舎にでかい店舗を建てれば、地域に人が集まり発展した。
地域が発展すれば地価が上がるから、それを担保に銀行から新たに融資を受け新たな地域にに出店していった。
こういう時代にインフラを整備する事が、どれ程の経済波及効果があったか今の時代では想像も出来ないだろう。
だから昔の公共事業は良かった。
これが分かってないと、何故今の公共事業が無駄使いと批判され続けてるのか理解出来ない。
インフラの維持管理は、需要と言えば需要だろうが、それは「負担」としての要素が強い。
ギリシャの公務員と同じ。
171 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 15:46:01.72 ID:W5nP9M0E
>>167 もう子ども手当は実施してるんだから、結果の調査はないのか?
実施前のアンケート()なんていくら見ても全く無意味
172 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 15:46:11.96 ID:ta62rEu3
>>167 それ、消費性向の調査でもなんでもないじゃん
>>168 「財政破綻の危機だ」という誤った考えを持つ人が一定数以上居て、
財政出動を増やすべきではない、という間違った政策を取り続けてきたからね。
その結果が公共投資半減だよ。
ある程度効果が出るまで複数年継続してやらなければならないのに、
ちょっと指標が好転したぐらいですぐ出口戦略に走って失敗し続けてきた。
コケて居る人を起こそうと手を貸しても、
立ち上がりきる寸前に手を離せばそりゃ再びコケるのは当たり前。
>>169 代わりに企業が債務減らして資産を増やしてるんだよなあ。
国全体としては金融資産が金融債務を300兆円も上回る世界最大のお金持ち国家。
>>173 本当に投資額の問題なのかな?
そもそも近年の公共事業って軌道に乗った事業があるのかね?
そこでダメだなら投資を倍にしたところで負債が倍になるだけでしょう
>>170の言う様に地方に道路作るだけではもはや借金しか残らないよ
そういうのが積み重なったから額が半減したと思うのだけど
その辺はどう考えているのかな?
庶民の親としては将来の為に貯蓄するというのは総意だと思うので
子供手当は論じるに値しないな。てかバラマキ手当全てに当てはまると思うけど
>>174 「お金は使うとこの世から消える教」の信者さん?
負債が倍になるだけ、って言うが、政府が支出したお金はこの世から消えるわけじゃなく、大半は企業や家計の所得になる。
政府が投資を倍に増やせば当然企業や家計の政府由来の所得も倍になる。
「借金しか残らない」のは、外貨で借りて、使ったお金が全て海外に流れ出る場合のみ。
基本的には自国内でしか通用しない自国通貨で借りて、使った金が自国に滞留する場合は、
お金の所有者が別の国民になるだけ。
「借金しか残らない」は間違いで、政府の借金と、国民の金融資産が残る。
178 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 16:07:15.99 ID:ta62rEu3
>>175 リンク先、子供手当てに対してまさかのライフサイクル仮説持ち出して、
>この (8) 式からも明らかなように、消費を決定しているのは基本的に生涯所得であり、児童手当に
>ついても、各時点での支給額ではなく、期待支給総額の割引現在価値のみが消費の決定に影響を与える。
とかwwwww
馬鹿丸出し
>>177 >>政府が支出したお金はこの世から消えるわけじゃなく、大半は企業や家計の所得になる。
>>政府が投資を倍に増やせば当然企業や家計の政府由来の所得も倍になる。
それは安易だね。銀行から企業、企業から従業員への金の流れも悪くなっているから倍にはならないよ
みんな必要以上にお金を使いたがらないのがそもそも問題なのだから、消えるじゃなくて滞っているわけ
本来企業体力と見なされるべき内部留保が問題になるのも、その辺から来る疑心暗鬼からでしょう
どちらにしろ政府が子供手当だ、補助金だと金をばら蒔いても利益の先食いや貯蓄に回って
税金としては回収出来ずにまた財政赤字が膨らむ
キミは政府は赤字を出すのが仕事だと言ったが、何も考えずに借金を増やすのは民管問わずそれはバカのやること
円安きてる
181 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 16:12:57.93 ID:y/E4W6la
ID:u0cvWHC3
聞きに行くのがめんどくさいとか
それただの主観でしょとか
現実知らずに空理空論で
よくもまあ・・・
>>178 子供手当てに関するデマでない資料をお持ちのようだから教えてくださいな。
>>179 え、銀行や企業は日本国を形成する経済主体じゃなかったっけ?家計だけが経済主体じゃないだろ。
企業、家計、銀行、含めて民間が政府支出によって金融資産を増やすのは間違いない。
財政赤字が膨らんで何が悪いのかさっぱり分からん。
財政赤字が問題になるのは財政の一部を外貨で運用していて外貨不足になってるときか、
あるいはインフレのときだけ。インフレ率が低ければお金刷りゃ済むんだから。
借金=悪、財政赤字=悪、という固定観念を持ってるからそういう発想になる。
結局、国民生活にとって問題になるのは可処分所得がどれだけ増えるかということ、
そしてインフレ率や金利が許容範囲内におさまっているかという事だけ。
子ども/児童手当ては批判前提のソースしかなくて、
実態調査が未だにまともにされてないとは驚き。
まぁ自民党さんも民主党さんも、今となっては興味無いから
官僚もわざわざ仕事しないってことですかね。
185 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 16:15:29.52 ID:y/E4W6la
お前は相手が常にお前の話を聴いてると思ってんだなw
>>181 ID間違えてるけど多分俺宛だよな?
普通めんどくせーよ。自分の仕事や生活に直結しない統計情報を聞きに
わざわざ役所に出向く暇人が居ると思ってるほうがよっぽど現実見てないだろ。
で、結局、統計情報があるの?それとも役人の主観なの?どっち?
187 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 16:18:13.75 ID:ta62rEu3
>>182 >子供手当てに関するデマでない資料をお持ちのようだから教えてくださいな。
お前が言い出した話なんだから、お前が出せよ
188 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 16:19:58.22 ID:y/E4W6la
現実を見ろ東大出の現場を知らんどこぞのあんちゃんが作った数字
なんかに踊らされるかよ
消費税滞納ですらググる事もねえのかよw
アホお前喋る価値なし
>>187 知らんよ。
ググって0.7だのいや0.3だの、調査では12.6%だのいろいろ数字が出てるのを、
「まあ児童手当が0.3ぐらいだったらしいから子供手当てもそんなもんだろ」と採用してただけに過ぎん。
それに対し「そのデマ、飽きた」などと、さもこれまでに何度も議論を尽くして結論の情報が出てるかのようにレスしたのはあんた。
だから、「デマと言うならなんか証拠持ってるんだよね?」と聞いてるんだよ。
>>182 >>企業、家計、銀行、含めて民間が政府支出によって金融資産を増やすのは間違いない。
現在の金融資産主体の運用では実質経済の成長を促さない。
銀行は低金利で企業に金を貸すリスクを負うなら率先して国債を買うだけの機関に成り下がっているからね。
そしてその国債の貸主は庶民の預金。インフレマジックで目減りするのはその貸したお金ってことだ
つまり財政赤字が膨らんでも政府は困らないけど、その負担は確実に庶民にのしかかっていく
そして、国内の預金の総額を超えた時に外債に移行する。こうなれば行きつく先はギリシャと同じになる
他人事みたいに言っているけど、予算の半分を借金で賄っている現状を考えれば最悪の結果が起きても不思議じゃないよね
2年もあったんだから実態調査の数字を知りたいよな。
193 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 16:26:18.40 ID:W5nP9M0E
>>175 最初に書いてあるとおり1971年から始まる児童手当を研究し、そこからこども手当の効果を類推するという研究か
結論的に児童手当もこども手当も政策的には無意味でこども年金設立という結論になってるけど、それはそれで面白い
>>190 インフレで目減りするのを恐れて経済が縮小するぐらいなら
インフレで名目値が増えて所得が増えるほうが嬉しいがねえ。
既に円資産を山ほど抱えてて、他のものに投資する度胸のない人たちにとってはインフレは悪夢だろうけど、
そうでない人間にとっては新たな所得を得るチャンス。
というかギリシャを例に持ち出す時点で、経常収支や対外純資産の違いも、
自国通貨か共通通貨かの違いも、資金調達の9割を国内でやってるか7割を海外に依存してるかの違いも
何も分かってません、って言ってるも同然だわ。
195 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 16:31:44.08 ID:ta62rEu3
>>189 >「まあ児童手当が0.3ぐらいだったらしいから子供手当てもそんなもんだろ」と採用してただけに過ぎん。
そのデマ、飽きた
ぎゃああああああああああああ
やめwろおおおおおおおおおおw
>>190 「家計金融資産が国債発行の上限」説という完全にインチキが証明されたデタラメを言ってるのがもうねえ。
財政破綻を声高に叫ぶ人だってもう言わなくなったのに。
外債を円のまま買えるはずも無く、
国債を売って円を得る→円を売って外貨を得る→外貨で外債を買う、という流れになる。
円安は起こるが、円がこの世から消えるわけではなく、「誰か」が外貨の代わりに円を得る。
その「誰か」は国債の償還に支障をきたすほどの大量の円をどうすんの、って話。
>>195 ふむ、つまり「私は証拠もないのにデマと決め付ける救いようのない嘘つきです」って言いたいのね。
児童手当の消費性向が0.3程度だったのだからその発展形の制度である子供手当てもそれに準ずる、
というのは至極当然の推測だと思うがね。
199 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 16:40:44.27 ID:W5nP9M0E
>>198 児童手当単体の消費性向の記事はどこにあるの?
バブルの序章ktkr
日本オワタ
>>190 >>インフレで名目値が増えて所得が増えるほうが嬉しいがねえ。
何度も言うけどインフレだから実態経済が変わるわけじゃない
ちゃんと需要増、市場成長することで金が流れ出すから所得が増え、景気が良くなるのだ
その時の貨幣に対する物価上昇の現象を単にインフレと言っている過ぎない
つまり「インフレになったら所得が増える」と言っているのは相当滑稽なわけよ
>>というかギリシャを例に持ち出す時点で、経常収支や対外純資産の違いも、
国民の総預金額1400兆(くらいかな?)を超えれば、日本とギリシャの違いは単に収入、支出の額が大きいか小さいかだけだよ
何も難しいことはない、外債が返済不能なほど膨らめば破綻するってだけ
そして、日本は毎年50兆あまりの借金を生み出す事実を知れば、あとは小学生でもわかる話
0.06ポイント上昇ってことは、
月10万の返済が月10万60円になるってこと?
203 :
202:2013/05/01(水) 16:44:15.14 ID:wEsX5Xhg
ゴメン、間違いに気付いたww
まーた公共事業叩いてるバカがいるのか
税金を使ってる事業なんぞいくらでもあるだろうが
そんなに建設業潰して地方のインフラが誰が守るんだよ
中国にでもやらせる気か?
206 :
202:2013/05/01(水) 16:46:12.74 ID:wEsX5Xhg
月10万円が月10万2459円かな?
>>201 「同じものを買うにしても、今日より明日買うほうが安く多く買える」
「同じ数を売っても今日より明日のほうが売り上げが落ちる」
コレがデフレで、その逆がインフレ。
そのマクロの状況が消費動態に影響を与えないと考えてるほうがどうかしてるわ。
あと、50兆円は自国通貨建て内債だよ。
内債が、何もないのに外債に置き換わる分けないでしょうに。
外債が増えるのはコレまでの大量の対外純資産がゼロ以下になるほどにまで経常収支赤字が恒常化した後。
200兆円もある対外純資産がマイナスに転落するまでに、いったいどれほどの経常収支赤字を垂れ流せばいいのか、
しかも経常収支赤字によって円安が加速しても経常収支黒字化圧力がかからないというほぼありえない前提に立たなくちゃならない。
「外債が膨らめば」の時点で、今の日本からギリシャは果てしなく遠い。
子ども手当てが0.3で児童手当は0.48か。
フーン・・・
209 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 16:55:47.24 ID:W5nP9M0E
>>205 数字は出てないけど、内閣府が各政策と消費性向は調べてるっぽいから探せばありそうだな
関係ないがリンク先のこの発言見て気づいたんだが
>商品券を昔やったとき、0.32でございました。
通常、商品券の消費性向は退蔵分のぞけば1に近づくと思うんだが
消費性向の意味はたくさんあるんだな
210 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 16:56:17.46 ID:PWGeme9+
なぜ「ポイント」などと言うんだろうか。
2.44%から2.50%に引き上げたんだから0.06「%」引き上げだろ?
どうもこういう非科学的表現は嫌いだ。
>>208 0.48は所得税減税。0.3は定額給付金や地域振興券。
子ども手当てについては菅や長妻が「0.7」と強弁してるだけ。
児童手当については調べてない、ということらしい。
>>210 それさっき俺が間違えた元凶。
2.44%から0.06%引き上げなら2.44146%にしかならない。
>>209 地域振興券時の支出 − 地域振興券前の支出 / 地域振興券発行額
ってことじゃなかろうか?
発行した地域振興券に対してどれだけ支出が増えたか、って事かと。
じゃないと「コレまでの支出を地域振興券で行い、余った現金は貯蓄する」というのをカウントできない。
カッコ忘れた。
(地域振興券時の支出 − 地域振興券前の支出) / 地域振興券発行額
215 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 17:08:53.73 ID:ssYZxq+y
しかし国債の日銀引き受けやら、田舎の公共事業、給付金等
君らは本当にばら撒きが好きだなw
これらは全部名前が違うだけで同じものだから。
ある意味その後の後遺症を含め実体が分かりやすいし給付金が一番質が良いw
利益が上がらなければ、政府が助けてくれますの。
おほほほほ。
219 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 17:25:18.95 ID:gtAS/wi5
アベノミクスで金利上昇きたあアアアアアアアアアアああああああああああああああああああああああああ
220 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 17:35:34.73 ID:vRv0VsdW
借入金額:3,000万円
年間利子率:2.440% 2.500% 3.000%
貸付期間:30年
月額返済額:117,602円 118,536円 126,481円
3.000%なら射程距離だし年10万支払い増えたらきついかもな
>>207 >>200兆円もある対外純資産がマイナスに転落するまでに、いったいどれほどの経常収支赤字を垂れ流せばいいのか、
200兆の国債を刷るのに近年は5年と掛からなかったんだけどな。これは内債、外債の問題ではなく借金をする速度の問題ね
そして内債で補えなくなれば自ずと外債に移行する。今はまだ大丈夫なんて本当は何の気休めにもならない
>>しかも経常収支赤字によって円安が加速しても経常収支黒字化圧力がかからないというほぼありえない前提に立たなくちゃならない。
円安に転じて売上が伸びるものは、もはや円高でも売れていた一部の家電と自動車くらい
円高が続いた間に、海外勢に追い越されてしまった距離は多少の為替差などでは取り戻せないくらいになってるよ
円安になったから価格競争出来るとか思ってたら大間違いだよ。日本人の人件費がもともと高いのだからね
机上で教科書読むだけじゃなくて、もう少し現実を見よう
俺はローン組んでないけど0.1%増えたとしても大した額じゃなくね?
リフレ派から、お金を刷り始めてから、金利上がるまでは時間がかかって、その間に経済が活性化するって聞いたけど。
こんなに早く金利上がって大丈夫かいな。
225 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 17:49:44.34 ID:Bhlqubq0
>>221 えーと、まず「インフレ、デフレが消費動態に影響を与える」については反論の余地無しって事でいいのかな?
で、速度の問題という事だが、
速度が早まった結果として金利が上昇してたりインフレ率が上昇してたりするなら君のいう事も分かるが、
現実は金利は1%以下にだだ下がり、インフレ率も円安にもかかわらずマイナス、という状況で、
「速度が大きい」などとはクチが裂けても言えんよ。
金利が下がってる、インフレ率が下がってるのだから、むしろ「速度が足りない」と捉えるのが正しい。
君は「刷るスピードが増えてるのになんで俺の予想通り外債に移行してないんだろう?」って疑問は沸かないのかな?
さっきも言ったけど、「国債発行して政府が支出したお金は、民間の所得になり、国民の金融資産が増える」
わけだから、よほど巨額の経常赤字にならん限り、いくら国債を発行したところで「内債で補えなくなる」ときなんて来ないよ。
あと、経常収支について貿易の、しかも輸出のみしか考えてないのもどうなんだ、っつー話。
所得収支とかその辺をまったく見てない。
貿易収支にしたって、為替状況が変わったばかりでまだ商談への影響が数字に現れてないだけでしょ。
たかだか2、3ヶ月の為替変動で取引先を変えるようなところばかりじゃないんだから。
円安傾向が定着すれば海外での価格競争力は間違いなく増すし、
国内の国産品の価格競争力の増大が輸入の減退も起こす。
原発停止による高価な燃料輸入がボトルネックになってるが、問題と言えばそれぐらい。
為替安による経常収支黒字化圧力をなめ過ぎ。
>>227 >>えーと、まず「インフレ、デフレが消費動態に影響を与える」については反論の余地無しって事でいいのかな?
いや、そこはキミと話しても無駄だと思うので飛ばしましたよ
「同じものを買うにしても、今日より明日買うほうが安く多く買える」
「同じ数を売っても今日より明日のほうが売り上げが落ちる」
そもそもその明日に対する不安要因が何か考えることもなくただの現象としか捉えてない時点で
議論するだけ無駄でしょう
黒田ショックの直前直後だけしか見ずに金利が上がったとか言う人が多いね。
普通に考えれば、期待込みで1月ごろから徐々に、過剰に下がってたのが、
実際の緩和を受けて多少混乱した後、適正値に収束しつつある、ということだろう。
地主も高めに売り始めてるから8月以降の物件、土地は高くなるよ
>>230 土地や物件が上がるのは集中化が進んでいる主要都市だけでしょう
それを持って総じて値上げみたいに言うのは、土地ころがしのミスリード
>>228 「不安要因」という漠然とした、定義も数値化もあやふやなものを議論の俎上に乗っけられても、
それが消費動向にどういう影響を与えるのかを示した統計資料もないのでは話にならんよ。
端的に「給与所得の減少」とか「失業率の悪化による失業確率の増大」とか、
そういう明確な数値を持ってきなよ。まあそれらも「デフレだから、不景気だから」で説明付いちゃうけど。
>>231 都心で物件探してたから身近なとこだけでレスしてしまった
ごめんなさい
>>233 都心オンリーにしろ、生の景気報告ってことだね。
235 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 18:24:15.26 ID:qwL6n4kg
>>226 問題は、上昇基調にあるのか下降基調にあるのか安定してるのかだよ。
基本的に、金利が上がっていく局面で国債買うバカは居ない。
だから金利が上がらない様に日銀は神経を使う。
236 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 18:25:27.87 ID:LuvKPiKZ
これでクロダノミクスは金融緩和ならぬ金融引き締め策ということが確定した
金融引き締めって景気が過熱してる時の政策なんだが・・・もうクロダノミクスはオワコンということ
238 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 18:31:09.13 ID:ta62rEu3
>>198 >児童手当の消費性向が0.3程度だったのだからその発展形の制度である子供手当てもそれに準ずる、
そのデマ、飽きた
ライフサイクル言うなら、ライフサイクル全体では消費性向は1で貯蓄性向は0
問題は、給付から消費までの遅れだが、そのライフサイクル中で消費性向の最も高い時期は
子育て時期なんだから、児童手当や子供手当ての消費性向が低いわけがねー
>>205 所得税減税wwwww
景気刺激に減税するなら、まずは消費税だっての
>>211 >0.3は定額給付金や地域振興券。
そのデマも飽きた
>>238 結局、君のいう事は「ソースなしの憶測」ってことね。そんなに何度も言わなくても分かるよ。
240 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 18:34:14.48 ID:LuvKPiKZ
>>237 訳わからなくなったら、思考停止して陰謀論はもうやめれ
馬鹿馬鹿しい
>>70 いや別に公共事業で日本が経済大国になったわけじゃないだろw
要らないもんまで作り始めた時点で要らない借金も増えんだよ
242 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 18:35:03.25 ID:ssYZxq+y
「同じものを買うにしても、今日より明日買うほうが安く多く買える」
「同じ数を売っても今日より明日のほうが売り上げが落ちる」
コレがデフレで、その逆がインフレ。
こういうバカらしい抽象的なモデル作って喜んでるから経済学者はバカにされるw
インフレでも、今日は欲しかったが明日になったら忘れてしまった。
今日欲しかったが、ちょっと高いから代替品で我慢しておいた。
そもそもガソリン代が高いから出歩く事減ってしまった。
とか幾らでも言えるし。
将来は高くなるから今買っておこうなんて考えることってそんな機会はほとんど無いのに。
243 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 18:37:02.24 ID:LuvKPiKZ
金融緩和で金利低下させて借りやすくするつもりが、実体経済で借りにくくなったんだから
明らかに失敗だろ、クロダノミクスはw
>>241 公共事業によるインフラ整備があったからこそ発展があるんだよ。
よくある言い分に「発展してないところにインフラを作ってどうする」
ってのがあるけど逆で「インフラが整備されるからこそ発展する」わけ。
もちろん投資だから失敗して発展に寄与しないということもありえるが、
投資しなくては発展はありえない。
246 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 18:42:52.73 ID:LuvKPiKZ
>>244 黒田が責任転嫁しただけ
新体制変更後の混乱期にどこの組織でもよくあることだ
>>246 そういう仮説もありえるな。
ま、最初ちょっとゴタゴタしたけど、結果的に金利は安定、世はこともなし、よ。
>>232 いやだからキミはその不安要因を見ようて意識自体無いでしょ?って話なんだけどね
経済学カジって現象だけ見れば、分かった気になるとは思うけど
そこで定義された事象だけ追っても、今の不況の解決策は見えてこないよ
そもそも今のそれは日本単体の問題ではないのだから
経済学にしてもそれは過去の歴史から統計とって理論立てているに過ぎない
過去の世界的不況の行き着く先はブロック経済→大戦のコンボ。これを二度も繰り返した
つまり、戦争を禁じ手とした現代では、経済学をいくら勉強してもその答えは見つからないよ
249 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 18:46:01.20 ID:LuvKPiKZ
>>245 それは実態を知らない絵空事
ストロー現象で過疎が加速した地域が多いことを知らんのか
250 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 18:48:07.15 ID:LuvKPiKZ
>>247 ん???いや、住宅ローンの固定金利が上がったじゃんw
ゴタゴタしてますがな、今現在
>>245 高度成長期にインフラ整備して発展したのは事実だけど
それを成長しきった現在に当てはめるのは無理があるね
そもそもどこを発展させるのかな?過去化した地方に都心への道路を作るわけ?
更なる人口の都市集中化を招くだけだと思うけどね
252 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 18:50:08.29 ID:LuvKPiKZ
>>251 そゆこと
それをストロー現象という
最近だと、「つくばEX」なんて典型的な失敗例
253 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 18:52:34.31 ID:LuvKPiKZ
要は、地方のための公共事業とかいうが、所詮地方の土建屋と農協絡みの
地方出身の政治家の集票政策なわけ
こんなんで成長したとか、絵空事だから
>>248 だから結局、具体的に「不安要因」って何なのさ。
自分が一つとして具体例を示さないでこっちに「見ようとしてない」とかどういう神経してんの。
具体例を示せない以上、議論に値しないよ。
日本単体の問題だけでないのは事実だが、日本単体で解決しうる問題も多々ある。
財政出動による景気刺激とかまさにそれ。わざわざ外国の許可を貰わずともできるのだから。
自国通貨建てか、外貨建てか、共通通貨建てか、
あるいは経常収支黒字国か赤字国か、はたまた対外純資産国か純負債国か、
主要産業が観光か製造業か、そういう違いを一切無視してギリシャを例示に出すような人が、
「過去の事例を勉強しても無意味」とか良く言えたもんだ。
まず過去の事例を精査し、現在と過去の違いを挙げた上で
「過去と、現在はこの点が違うから同じにはならない」と言うならまだ分かるが、
現在起きている日本とギリシャの根本的な違いすらまともに把握してない人間が
「勉強が無意味」とかちゃんちゃらおかしい。
要するに銀行のへたくそな運用のツケを消費者が被ってるわけだ
256 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 18:56:41.77 ID:LuvKPiKZ
クロダノミクスでは、いわゆるゼロ金利となった今、中央銀行が直接コントロール
できる金利、短期金利がゼロとなり、直接に金利を下げることはできなくなり、
代わりに長期国債を買い入れるなどして、長期の金利を下げることを狙い、その結
果、銀行の実際の貸出金利や、企業が直接、資本市場で調達する金利が下がることを
「期待」していた
「期待」していたが、実際は、住宅ローンの固定金利を上げざるを得なくなった
これを人は、失策、という
>>254 このスレで直近だと
>>253とかだね
キミみたいに国民の為という大義名分で公共事業が行われ、既得権益団体に金が流れる
こんな政府の政策を信じてお金を使おうという流れにはならないよね
あとはTPPもそうだけど、これ以上は話がスレタイとはさらにかけ離れるのでこの辺で
258 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 18:58:58.08 ID:LuvKPiKZ
>>255 それはちゃうね
へたくそなのは黒田日銀
銀行は黒田のせいで長期金利が上がった分を上乗せしただけ
259 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 18:58:58.33 ID:qECKw96o
毎年100万人単位で移民を入れないと日本の人口は減るだけだからな。
移民なしで土地の価値は上がらない。
260 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 18:59:02.26 ID:TfNss8eh
インフレに向かってるって事だろ。年2%インフレたら金利だって2%上乗せしたくなるって。
>>255 そうだね。都市銀行はどこも現在は投信の売上にせいを出して
本来、市場の循環役ということを忘れてしまっている
まぁ、日銀がいくら金を刷っても金は流れないと意味が無いってことだね
262 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:02:03.96 ID:LuvKPiKZ
>>260 これがねぇ、コアCPI下がってるんだよ
インフレに向かってはいない
てか、金利上がって恐怖なのは財務省だからw
クロダノミクスは長期金利下げてなんぼだから
263 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:04:42.28 ID:LuvKPiKZ
>>261 それは銀行よりも資金需要のない実態経済の問題だから
銀行は今渉外が営業がんばってますから
でも借り手がいないのが実態なのだよ
264 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:05:55.03 ID:y/E4W6la
>>192 その間に廃業してるだけだろ
整理数って言葉の意味も分からんのか
だから喋る価値も無いと言うんだ
現実は単なる数字で読めるモノではない
この大馬鹿殺戮ミスリード屋が
265 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:07:06.37 ID:LuvKPiKZ
とりあえず整理しとくけど(勘違いしてるのが多いから)、
クロダノミクスは長期金利下げてなんぼだから
国内金融機関に国債以外のリスク資産に投資させるために必死なのよ
266 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:08:09.96 ID:TfNss8eh
>>263 もちろん、それも要因だと思うよ
だから実体経済を解決するには金融政策では是正出来ないってことね
268 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:09:35.67 ID:LuvKPiKZ
あと、金融緩和って金融引き締めではないからねw
だから、現状長期金利が上がったのは失策だから(それに伴い銀行が
固定金利を上げるのは必然ですから)
269 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:12:22.25 ID:LuvKPiKZ
>>266 なんで上げる?銀行が固定金利を?
長期金利が上がったからに決まってんじゃん
>>267 そゆことよ
借り手がいないのに無理やり借りさせることはできんから
270 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:13:31.54 ID:gD0jIrgY
来たな。給料はまだあがってねえのにww
>>266 それは当然、物価を上げると宣言したからね
それに呼応して日銀が金利上げた
でも先にも言った様にデフレ、インフレは現象であり原因ではないので
無理やり物価や金利上げても給料が上がるとは限らない
そうなれば庶民は更に住みにくい日本になるね
272 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:17:35.19 ID:LuvKPiKZ
ロムってわかったことだけど、住宅ローンの固定金利って長期金利に連動すること
知らんのが多い
これ基本だからね
ここで語るなら
だから、銀行の失策とかなにやら陰謀とか関係ないから
あえて言えば、日銀の思惑が外れて長期金利が上がってしまったことが問題
これは日銀の失策でしょ、どう考えてもw
>>272 そうだよ。だから借金するほど得ってのも大嘘
先にも言ったけど、これから10年先を見越して借金はかなりのリスク
それで生き残れる人間は類まれな経営者か、大博打好きな勝負師になれるよ
アベノミクスの影響が出てるな。
賃金上がらないのに物価・金利高。
庶民にとっては悪い知らせジャン。
275 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:20:41.54 ID:y/E4W6la
安倍の頓珍漢経済学とか三橋とか上念とか倉山せいにしとくわw
あーあ仕事が無くなりますようにw
276 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:21:08.81 ID:gD0jIrgY
給料は全然上がらないのに、
光熱費もローンもしっかり上がると
結局他を切り詰めざるを得ないよね。
277 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:22:39.36 ID:LuvKPiKZ
>>271 デフレもインフレも長期的に実体経済に対してニュートラルであることは基本だから
問題は、景気循環と構造的な経済問題を混同して語ってる辺りだよね
なお、黒田日銀は金利を下げたかったのだけど、意図せず上がっちゃったんだよ
お間違いなく!
278 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:22:55.53 ID:M3TslZp7
リバースモゲージの時代が来た
親の持ち家を担保に家買えばタダやん
>>276 消費税、他税金・社会保険料上がるしな。
他の支出を抑えるしかない。
相変わらず、左臭い奴が多いな。
このまま円高で行けば給与が上がったのか?
だからアベノミクスは金持ちだけが得をして、庶民は生活が苦しくなるぞと年末から2ちゃんねるに書いていたけど、
その通りになったな。
282 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:27:03.45 ID:3Lw5fJ6y
>>278 不動産は住宅ローンの担保にできません
不動産を担保に銀行から借り入れる場合は
審査も厳しくなる上、住宅ローンのような低金利では借り入れできません
283 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:28:10.39 ID:LuvKPiKZ
>>273 まっローンて、パイが順調に拡大した時代には一般庶民でも採りうるべきリスクだった
とは思うけど、今後パイが均衡もしくは縮小するとなると難しいわな
この10数年間企業が銀行から金借りないで投資を控え賃下げしたのはそゆ意味では合理的
だったわけよ
これが個人ならば尚更だわな
284 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:31:00.01 ID:LuvKPiKZ
>>280 だから右とか左とか関係ねえからw
そもそも円安だから賃上げになるわけじゃねえし
むしろユニクロのような世界統一賃金体系が標準になる可能性が高いわな
285 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:32:41.74 ID:M3TslZp7
>>282 若夫婦が住宅ローン組む時、現物(若夫婦の家)に抵当権設定されるんじゃないの?
286 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:34:20.83 ID:LuvKPiKZ
>>280 つうか、右なら中央銀行が金融市場に干渉することを是とはせんぜよw
だから、右だな、おれはw
黒田日銀は日本経済の奇妙なバランスを崩したわな。
黒田は賭けに出たけど、負けだわ。
288 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:39:09.38 ID:y/E4W6la
アジア開発銀行いたってだけでバリバリの左だろ
289 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:39:31.04 ID:LuvKPiKZ
クロダノミクスはギャンブル
ギャンブルは長期ではなく突然結果を見ることになる
で、黒田さん、異次元の金融緩和のおつもりが長期金利が上がった→銀行が住宅ローンの固定金利を引き上げざるをなくなった
これで十分結果が出たわけw
まさに「異次元の金融引き締め」になったのだよwww
290 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:42:45.53 ID:LuvKPiKZ
>>288 黒田さんのプリンシプルは、金融資本主義ならぬ金融共産主義でいいじゃねw
不景気が来るな。
こりゃFラン大卒の安倍ちゃんじゃ釈明できない事態になりそうだな。
292 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:46:50.82 ID:3Lw5fJ6y
>>281 アベノミクスで得するかどうかは、工夫と努力次第だよ
少なくとも安倍さんが政権をとってアベノミクスが始まったここ半年についてはそうだった
うちは携帯もガラケーにしてるし車だって中古車、家だって新築あきらめて築年数の浅め中古物件を選んだ庶民だけど
安倍さんのおかげで1〜3月は株の収益が毎月給料と同額ぐらい稼げた
うちは資産家じゃないから資金は少ないから冒険的な売買はできないけど
たとえ数千円でも稼げれば、と思って毎日時間を見つけては経済ニュースや海外市況調べたりして
コツコツ努力してる
野田政権のときはそれでも投資できるチャンス自体がなかったかんじでひたすら疲れるばかりだったけど
アベノミクスが始まってから本当にチャンスが多くなった
もちろん自分なんかよりもっと効率よく稼いでる人は世の中沢山いるだろうけど
自分のような小額の兼業投資家でも稼げるチャンスがあるのはアベノミクスのおかげだと思う
自分は株取引を進めるつもりはないけど、株取引のことを宝くじやギャンブルみたいにしか
考えないでただ文句ばっかり言ってる人はどれくらい努力してるのか疑問に思う
だいたい、今回固定金利が上がったのだって何十年も住宅ローン組むんだからそもそも想定の範囲内の話でしょ
家買うときにきちんと住宅ローンの仕組みを勉強して理解していれば
変動金利を選ぶとか回避する方法はいくらでもあったと思うしこれからもあるよ
293 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:47:26.63 ID:LuvKPiKZ
>>291 雇用も失業者の「非雇用化」が進行中・・・数字ではよくわからないだろうが
294 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:49:08.98 ID:en2dP5tw
でも参議院選挙は自民が勝つことは確実だろう
参議院選挙後が怖いな
>>245 会社だって考えぬいてテストして、それでも失敗する事業の方が多いのに
どこでも公共事業〜♪ で上手く言うわけねえだろw
296 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:51:56.74 ID:Bhlqubq0
アベノミクスの失敗は従業員の給与が上がらずに物価だけ上昇している状態が今後も続くこと
297 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:52:12.16 ID:LuvKPiKZ
>>292 あのね、野田ッちの頃は工夫と努力で「ウリ」で儲けてたから、みんなw
で、これから変動金利選んでどうすんのよ
ゆくゆくは日本版プライムローン破綻でんがなw
>>292 4/27(土)に日本銀行が公開した「経済・物価情勢の展望」というレポートを読んでると思うけど、
この時点で黒田日銀が意図していたのは、金利の低下だと書いてある。
いきなり反対の結果が出たんだよ。
投資やってるならそんなにのんびりしてていいわけないだろ。
299 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:54:32.82 ID:LuvKPiKZ
300 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:55:20.35 ID:JdDaC22F
無制限に札を刷って、長期金利を下げるのに、貸付利率は上げるのかよ。
詐欺だな。
301 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:56:14.27 ID:3Lw5fJ6y
>>285 おっしゃるとおりです
住宅ローンは新築であれ、中古であれ購入の目的となる物件に第一順位、または第二順位の抵当権が設定されることが
融資条件になっています
ただ、自分の
>>282の発言は
>>278「親の持ち家を担保に家買えばタダやん」とおっしゃるように
親族が所有している不動産を担保に借り入れをすることはできませんし
自己所有の別の不動産を担保に借り入れすることもできません
もし
>>278さんが親の持ち家を売却し、その資金を自らの住宅購入資金に充てる、ということで書いておられるのなら
この限りではありませんが
きっと日銀は、これから金融緩和の効果が出て、意図したとおりに金利は低下に向かうとか言うから見ててみ。
303 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:57:19.82 ID:LuvKPiKZ
銀行はともかく、証券業界は必至だぜ
だってこれがラストチャンスだからw
バカな個人相手に荒稼ぎ、超繁忙期だからね、今は
304 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 20:00:09.01 ID:LuvKPiKZ
>>300 長期金利が上がったから、銀行は固定金利を上げざるをえなかったってゆうとるばい
さっきからw
まあ0.8%くらいに戻ったらやっとアベノミ前の水準、
1.3〜1.5%くらいでちょっと上がったかなというところ、
2%超えたら心配し始めると良い。
ちなみに今日は0.59%ですなw
306 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 20:10:24.18 ID:3Lw5fJ6y
>>297 うちの場合は変動から固定金利に毎月ごとにいつでも変更できる銀行を選びました
もちろん変動→固定に変更する際事務手数料等は一切かからない契約で
まあ短プラ連動の変動金利から元々変動金利より高い固定金利にわざわざ変更する理由も
今のところは無いけどね
個人投資家の皆さんがウリで稼いでるのはうらやましかったけど
うちは本当に普通の庶民だから住宅ローンを組んだばかりだった当時、
信用取引口座を開設する勇気はありませんでした
レバレッジをあえて1倍にして、という方法もありましたが
世間の不景気を思うとどうしても資金を投資につぎ込む勇気がありませんでした
>>297さんがウリで稼いでおられたのならうらやましいです
あれからコツコツ貯金もして資金にも少しは余裕ができてきたので
信用口座も開設してみようかと、現在思案中です
税金で助けて貰った銀行は従業員の給料上げる前にやる事があるだろうが。
サラ金に名前だけ貸してノウハウと情報吸い上げて本当にやる事が悪だな。
308 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 20:13:14.34 ID:LuvKPiKZ
>>305 ああ、それちがうわ
よくあるど素人の意見
問題は一旦0.3パーまで下げたのがドンと2倍の0.6前後に上がったこと
これは、リスクプレミアム(デフォルトリスク)が以前よりも数段上がったってことだ
つまり、今後付加されたリスクプレミアムと睨めっこしながら機関投資家は
国債投資を考慮しなければならなくなったのだよ
わかるかな?
309 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 20:15:03.19 ID:ta62rEu3
>>239 >結局、君のいう事は「ソースなしの憶測」ってことね
いや、俺のはごく常識的な論証
ソースなしの憶測ってのは、こういうのを言うのな
>>189 >ググって0.7だのいや0.3だの、調査では12.6%だのいろいろ数字が出てるのを、
>「まあ児童手当が0.3ぐらいだったらしいから子供手当てもそんなもんだろ」と採用してただけに過ぎん。
>>251 >高度成長期にインフラ整備して発展したのは事実だけど
>それを成長しきった現在に当てはめるのは無理があるね
他の先進国のGDPは伸びてるのに、「成長しきった」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本経済は、政府が他国に類を見ない過酷な消費税を徴収し、その税収を企業の株主に与えてるせい
で、成長できないだけ
310 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 20:17:38.35 ID:LuvKPiKZ
>>307 ビジネスライクに住宅ローンの固定金利を上げたことで銀行を悪だとするなら
金融緩和と称して実は金融引き締めで景気の腰折れ懸念を醸した黒田日銀は
極悪
でおK?w
311 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 20:17:45.32 ID:M3TslZp7
>>301 信用と属性が無いと資産がいくらあっても、金融が貸さないのは良く分かったよ
バブルの時と偉い違いだなw
312 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 20:29:47.12 ID:3Lw5fJ6y
>>302 自分もそう読んでいます
自分は株しかやらないのであまり詳しくありませんが
黒田発言の後債券市場の乱高下が続いてリスク回避から国債の買い入れを
ふやせないと、と証券会社の社員が言ってましたね
あれから日銀の買い入れ回数を増やすなど調整を行っているようだし
落ち着けば金利は低下していくんだろうと思います
・・・ってことは金利が上がった今固定金利で住宅ローンを組む人は
先々固定金利が下がれば固定されている分"損"かもしれないですね
まあ過去にもこういうことってあったんだろうと思いますが
アセット・バブル・エコノミーって単なるインフレ
3本の矢が狙い撃ちするのは、あんたの生活
314 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 20:36:55.18 ID:LuvKPiKZ
>>312 >>302のは皮肉だよ
リスクプレミアムが付加された以上簡単には長期金利は下がらない
だから銀行も固定金利を上げることをビジネスライクにやった
って感じ
常識的に考えれば今後変動金利の選択はない、と思う
変動の最優遇が1%越えたら本気出す。
つい最近まで、銀行は変動金利キャンペーンやりまくってて
当初5年は優遇割引とかにつられて契約した連中が
数年後に一斉に自己破産かと思うと空恐ろしい
みんな若いな(^^ゞ
318 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 20:48:56.87 ID:3Lw5fJ6y
>>314 そうなんですか?
自分は国債や債券市場についてはあまり詳しくありません
確かにあの乱高下のリスクを考えれば長期金利は下がらないかもしれませんね
なるほど
でも「常識的に考えれば今後変動金利の選択はない」と断言されるのはなぜでしょう?
現実に自分の知る限り過去に変動金利が固定金利を上回ったことはありませんし
政策金利も今しばらくは上がると思えないのですが
それに各銀行の商品内容によって手数料のウムはあると思いますが
変動→固定金利に変更することは可能だと思うし
変動金利の場合金利が変動するときは年二回の金利見直し時期に
一月ぐらい前にHPなどで告知されますよね?
319 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 20:54:50.25 ID:ta62rEu3
>>284 なんか、ここ二三日、やたらウヨサヨの区別を論じてる奴らって、あからさまな自民ネトサポだけど、誰にも
相手にされてないよねwwwww
問題は、アベノミクスが真っ黒な売国政策であることであって、ウヨでもサヨでも売国奴は売国奴だっての
320 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 20:58:43.05 ID:LuvKPiKZ
>>318 あのね、今現実に金融引き締めになってるわけ
金融緩和のつもりがね
それも金利政策とかの伝統的な金融政策以前に・・・(以下省略
貴殿が「思えない」とか「思う」とか、スパンをどの程度でみるのかを含めて貴殿の相場観でいいんじゃね
変動だろうが固定だろうがw
まっ、おれもそう「思う」だけだからさ
321 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:03:26.55 ID:LuvKPiKZ
>>319 まあ売国奴かどうかは知らんが、明らかに円安政策だし、結果は小泉の時のように
国内資産を海外へ流出させるだけで、一般庶民待望の労賃は上がらんだろうね
322 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:11:00.15 ID:hAFPKxfG
良いんだよ、金利くらい多少上がったって。
インフレになりゃあ必然的に上がるんだし、先ずはデフレ脱却優先って事で。
物価や金利が先行するのは必然でしょ。雰囲気と言うか気配をを感じてるんだよ脱却の。
323 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:16:27.06 ID:61TkkFkI
卵が先か鶏が先か。
ローン組む自体奴隷。
324 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:21:15.76 ID:LuvKPiKZ
>>322 物価・・・前年比低下傾向
金利・・・リスクプレミアム付加で上昇
う〜んと、雰囲気は円安で輸入品が上がって気配はコストプッシュインフレ
本来待望のディマンドプルインフレには程遠いし
これでデフレ脱却なら労賃上がらず不況だぜw
325 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:24:13.25 ID:LuvKPiKZ
>>322 あと、こんなんでインフレになったら名目GDPが増えないので税収が増えない
中で長期金利が上がって利払い費が増加して、財政がもっと逼迫するね
326 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:25:53.92 ID:ta62rEu3
>>324 ハイパーインフレ論とかは一蹴されるこの板でさんざん予想されたとおり、アベノミクスは
デフレをスタグフにして不況を悪化させるだけ
327 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:28:06.12 ID:LuvKPiKZ
>>322 金利が上がれば国債保有中の金融機関のBSは毀損するし二進も三進もならんね
どうするよ?w
328 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:28:20.09 ID:ta62rEu3
>>313 単なるインフレじゃなくて、悪性インフレ(スタグフ)だっての
329 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:30:23.63 ID:LuvKPiKZ
消費税増税前の駆け込み買い(需要の先取り)みたいなもんで
景気が良くなってるって思うのはどうかしてるよな
挙げ句の果ては企業の賃金や、スーパーの安売りにまで政府が口を出してくるとか
政策の失敗を認めているようなもんだ
331 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:31:52.98 ID:ta62rEu3
>>327 >金利が上がれば国債保有中の金融機関のBSは毀損するし二進も三進もならんね
金利が上がるってことは資金需要が旺盛ってことだから、それこそ金融緩和の出番で、
貸せば貸すだけ経済成長するってこった
二進も三進もならんどころか、十進くらいする
他のスレで書いたんだけれども、
俺はGDPの増加の程度で消費税の税率を変化させればいいと思うんだよ
5年くらいのスパンで、一定程度GDPが増加しないと次の年から消費税アップ、
増加すれば消費税ダウンという具合にすれば、消費も進むんじゃないかな
333 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:35:15.53 ID:ta62rEu3
>>332 >5年くらいのスパンで、一定程度GDPが増加しないと次の年から消費税アップ、
>増加すれば消費税ダウンという具合にすれば、消費も進むんじゃないかな
ついに、ビルトインアンスタビライザーの誕生か、胸熱だな
というか、気違いは死ね
334 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:35:54.03 ID:W9t6FLWG
借金全国ワースト1位の東京
犯罪率全国ワースト1位の東京
ニート者数全国ワースト1位の東京
第3セクター破綻の東京
スリ全国ワースト1位の東京
110番受理件数全国ワースト1位の東京
犯罪件数全国ワースト1位の東京
335 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:38:35.02 ID:8RMWFJT9
長期金利が上がったって10年物国債で0.6%程度じゃねーかw
とりあえず1%でも超えてから文句は言ってくれ。
336 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:38:46.17 ID:LuvKPiKZ
>>328 まあインフレ自体が税効果がある(実質賃金を低下させるから)
その上、円安なんかでコストが上がったことでインフレになったら
名目の労賃も上がらず一般庶民は疲弊するばかり
で、無理やり安倍っちが企業に賃上げ要求してそうなったとしても
企業の営業利益が長期的に上がらなければ企業に負担を強いるだけで
結局労賃は長期的に上がることはない(円安の資産効果でケイツネが
上がってもベースアップにはつながらない)
つまり、アベノミクスの行き着くところは、スタグフレーション、だというの
が最も有力、かな?
あれなんか変な人に気違い扱いされてるw
ビルトインアンスタビライザーと言うなら、その説明があってしかるべきところなんだけど、ないね
>>56 そうだよな。
上京した今、田舎の友人達よりはそこそこもらってても一家族として比較すると、貧乏一家で育った俺は一生貧乏なんだなと思ってしまう。
339 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:42:22.52 ID:LuvKPiKZ
>>335 あのね、わからんちんだねw、問題はドンと上がった上昇スピード(数分以内)と規模(2倍)なんだよ
つまり、リスクプレミアムがドバッと上がった、ってわけ
わからんのかねぇ〜・・・
340 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:46:28.66 ID:LuvKPiKZ
341 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:50:42.33 ID:ta62rEu3
>>336 >で、無理やり安倍っちが企業に賃上げ要求してそうなったとしても
安部は企業のいいなりなのに、なるわけないだろ
>企業の営業利益が長期的に上がらなければ企業に負担を強いるだけで
>結局労賃は長期的に上がることはない
逆だ
デフレの原因は需要不足なんだから、まずは消費税撤廃による実質賃金上げで需要喚起
するところから始めないと、話にならん
342 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:50:51.01 ID:4V1A+50U
>>1 景気は気からを勘違いしてるビンボー人が多いが、最初からビンボー人が
気が大きくなって使う事なんてアテにしてないぞ。
1000万円の稼ぎの人が庶民と同じ400とか500万(例な)の暮らしをするから
残り1人分の金が市場に戻らないって事だろ。雰囲気が良くなればそういう人が
使った金がようやくそれ以下の庶民に回る。
だからココで自分の収入がどーのこーの言って否定するやつは自分の首を絞めるだけ。
金持ちが節約して貯蓄増やしたら、その金持って海外なり別市場に流出するだけ。解れよ。
343 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:53:11.16 ID:8RMWFJT9
あーそうなんだ。
まあ異次元の金融緩和に踏み切ったからの数値でありしばらくすれば落ち着くと思うけどな。
>消費税撤廃による実質賃金上げで需要喚起
国は消費税撤廃→国は財政赤字→国民は将来不安→国民は消費しないで蓄財
とくに、貧乏人ほど消費しないで蓄財することになるわな
346 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:58:34.96 ID:ta62rEu3
>>342 トリクルダウンとか言ってた奴がいてだな、、、
347 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:58:53.18 ID:LuvKPiKZ
>>341 逆だって???
仮に実質賃金が上がっても名目賃金が上がらなければ需要喚起も何もないと思うが
だって、給与明細の額面が変わらないと思いきった買い物しないだろ、普通
つまりだ、企業業績が上がって固定費拡充の余裕が出来て名目賃金が上がらなければ
需要喚起はないの
一般庶民は実質でもの考えないからw
結局サプライサイドの拡充(成長戦略)こそがデフレ脱却の裁量の政策なのだよ
348 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:00:24.00 ID:ta62rEu3
>>344 >>消費税撤廃による実質賃金上げで需要喚起
>国は消費税撤廃→国は財政赤字
は、いいとして、
>国は消費税撤廃→国は財政赤字→国民は将来不安
え?
国債GDP比は改善するのに、将来不安wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
349 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:02:38.47 ID:LuvKPiKZ
350 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:03:36.06 ID:ta62rEu3
>>347 >仮に実質賃金が上がっても名目賃金が上がらなければ需要喚起も何もないと思うが
消費税撤廃で物価下がるのに、お前は何を言ってるんだ?
>だって、給与明細の額面が変わらないと思いきった買い物しないだろ、普通
じゃ、消費税増税前の駆け込み需要も、ありえないな
>>348 インフレ率が追い付いていかないなら国債GDP比は必ずしも改善しないでしょ
それとも、スタグフでもいいとでも?
352 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:05:25.20 ID:LuvKPiKZ
>>348 >国債GDP比は改善するのに、将来不安wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで、わらってんのぉ〜???
てか、国債GDP比ってなにそれ???
ご説明よろ
353 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:05:50.43 ID:Z4W4RLMD
また固定金利のステマかw
長期金利が上がっても下がっても固定金利を勧めるんだよなw
354 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:10:51.12 ID:LuvKPiKZ
>>350 お前呼ばわりはいいからw、あのね、駆け込み需要と平時の需給関係を混同してるの
わかってるか、おまえ、じゃなかった貴殿は
>>353 うんにゃ、金融機関のステマなら変動金利を進めるだろw
355 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:11:21.47 ID:ta62rEu3
>>351 >インフレ率が追い付いていかないなら国債GDP比は必ずしも改善しないでしょ
乗数効果も知らないのかよwwwww
>>352 >てか、国債GDP比ってなにそれ???
財務省がありもしない財政危機を煽るために使ってる数値
実際、特に意味はなくて、特に、財政危機とかとは何も関係ない
356 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:11:27.92 ID:rUrrVo5i
自分家買うの5年後ぐらいになるだろうけど固定と変動どっちがいいんですかね?
357 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:12:53.75 ID:LuvKPiKZ
>>350 あと、下方硬直性とかあるしね、消費税撤廃で物価下がるとは限らんよ
358 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:15:23.62 ID:ta62rEu3
>>354 >お前呼ばわりはいいからw
馬鹿、丸出し
>あのね、駆け込み需要と平時の需給関係を混同してるの
平時の需給関係wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
消費税撤廃で物価下がったら、平時の需給関係により需要は増えるってのに、
>>347 >仮に実質賃金が上がっても名目賃金が上がらなければ需要喚起も何もないと思うが
とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「いや、消費税撤廃は平時じゃない」とでも言いたい?なら、駆け込み需要と同じだから、お前
詰んでるんだよ
359 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:16:03.98 ID:LuvKPiKZ
>>355 あっそゆことね、要するに、あんたはプライマリーバランスとか財政規律とかはどうでもいいと、そゆことね
あと、ここで乗数効果って???ご説明よろ
360 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:16:44.97 ID:ta62rEu3
>>357 >あと、下方硬直性とかあるしね、消費税撤廃で物価下がるとは限らんよ
賃金じゃなくて、物価の下方硬直性wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その理論が成り立つなら、デフレなんかありえないけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:18:14.77 ID:LuvKPiKZ
>>358 だからさぁ〜どうしたんだよ、あんた、まじめに答えなよ
ちゃんとロムって質問に・・・
362 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:19:16.21 ID:ta62rEu3
>>359 >あっそゆことね、要するに、あんたはプライマリーバランスとか財政規律とかはどうでもいいと、そゆことね
国債GDP比で大騒ぎしてるのは、プライマリーバランスとか財政規律とかで大騒ぎしてる、
同じ財務省なんだが、なんで国債GDP比だけスルーすんの?
>あと、ここで乗数効果って???ご説明よろ
国債GDP比の意味すらわかってないとか、、、
つか、異次元緩和とかやってるのに住宅ローンとか組んじゃ駄目だよ。
固定資産税の増税も見え見えだし、
これからの日本で不動産なんて資産どころか不良債権にしかならんと思った方が良い。
>>355 乗数効果なら知ってるけど、君、乗数効果に夢見すぎだよ
もちろん、ある程度乗数効果で景気はよくなるだろうけど、
インフレ率が追い付いていかないなら国債GDP比は必ずしも改善しない
しかも、消費税をゼロにしたら、それ以降は消費税についての乗数効果は無くなる
結局、
国は消費税撤廃→国は財政赤字→国民は将来不安→国民は消費しないで蓄財
なわけだ
それとも、スタグフでもいいとでも?
365 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:27:06.89 ID:LuvKPiKZ
>>362 あのね、いいから煽りはw
つーか、あんたはデフレが需要不足が原因だというのなら、貨幣的に水増しでおKってわけか?
>>364 すでに平均年齢45歳を超えている日本で乗数効果は発生しない。
乗数効果ってのは平たく言うと国民の借金が増えることを言うのだけど、
そもそも高齢者は借金の審査に通らないからな。
今の日本は乗数効果を起こせる(大きな借金ができる)人間が絶対的に少ない。
移民政策をやらなきゃどうにもならんってのはそういう意味よ。
367 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:29:06.08 ID:ta62rEu3
>>364 >乗数効果なら知ってるけど、君、乗数効果に夢見すぎだよ
やっぱり、乗数効果は知らないみたいだね
>インフレ率が追い付いていかないなら国債GDP比は必ずしも改善しない
インフレ率が追い付いていかないwwwwww
そりゃ、消費税のせいだっての
>しかも、消費税をゼロにしたら、それ以降は消費税についての乗数効果は無くなる
ほんと、馬鹿だな
消費税をゼロにしたら、それ以降は消費税による負の乗数効果がなくなるんだっての
というか、消費税5%になって以降ずっとデフレが続いてる現実くらい見ろ
>>366 えっ、何をおっしゃっているのかよくわからないんですが
今言っている乗数効果というのは、減税の乗数効果のはずなんだけれども
369 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:31:37.71 ID:LuvKPiKZ
>>362 ここでのデフレってのは、日本の場合ということだから
>>364 循環的な喚起効果を定量化した乗数効果をここで持ち出されても・・・っていうような本質的な疑問が
>>362に対してあるのだが
370 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:32:38.74 ID:ta62rEu3
>>365 あれ?
お前が粘着してた国債GDP比は論破されたからスルーで、
>つーか、あんたはデフレが需要不足が原因だというのなら、貨幣的に水増しでおKってわけか?
と、前提も結論も間違ってる話に摩り替えるの?
誰か釣れるといいね
で、お前が粘着してて財務省が今も粘着してる国債GDPの話は、どうよ?またスルーするのかな?
乗数効果ってのは魔法でも何でも無くて、
政府の借金より国民の借金が増える状況のことだよ。
今の日本政府は全く逆のことをしているから乗数効果は発生しない。
別に難しいことでも何でも無いと思うんだけどねぇ・・・
そんなこと実験しないでも分かるだろうに。
372 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:34:19.11 ID:ta62rEu3
>>369 節子、それ、本質的な疑問じゃなくて、難癖
373 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:38:48.89 ID:LuvKPiKZ
>>368 日本のデフレを循環的なものだとするならば、そもそも金融政策で事足りはず(貨幣的現象だから)
なのに財政政策上の乗数効果を持ち出してくることがよくわからない
当方は、もはや我が国のデフレは構造問題だと考えるので、そもそも景気対策では
どうにもならないと考えている
そういう本質的な疑問が
>>366に対してある
374 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:39:59.79 ID:X5V6QJtl
375 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:42:06.93 ID:ta62rEu3
>>373 >当方は、もはや我が国のデフレは構造問題だと考えるので、そもそも景気対策では
>どうにもならないと考えている
わが国のデフレは消費税制度という構造問題に起因するので、消費税撤廃という景気対策
以外ではどうにもならん
>>367 >そりゃ、消費税のせいだっての
>消費税をゼロにしたら、それ以降は消費税による負の乗数効果がなくなるんだっての
だから、「もちろん、ある程度乗数効果で景気はよくなるだろうけど、」と言っているのに、そこはスルーですか
見たくないところは見えないフリですか
>というか、消費税5%になって以降ずっとデフレが続いてる現実くらい見ろ
なにを言ってるのか意味不明過ぎ
おそらく、消費税があるからデフレになってるということを言いたいのだろうけど、
デフレになったのは、円高で景気が悪化し国内需要が減少していったからだよ
>>373 そうだよ。日本のデフレは社会保障制度が大きすぎることによる社会構造デフレ。
解決策は移民しかないけど、実現不可能ながら別の案を示させて貰うと、
それは年金制度を現物配給制にすること。
このまま移民政策を拒み続けると自ずとそうなると思うな。
>>374 税金ってのは取り易いとこから取るシステムだからな。
不動産ってのは酒・タバコと並んで課税し易い対象ベスト3。
日本の財政を考えると固定資産税は酷いことになると考えるのが自然だと思う。
>わが国のデフレは消費税制度という構造問題に起因するので
一旦思い込むと、それに固執するところが気違いの本性なんだろうね
379 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:45:12.73 ID:LuvKPiKZ
>>372 難癖じゃねえよw、あんたのデフレ(日本の)とやらが需要不足だいうから
なんで財政政策上の問題になるのかを聞いてんだよ
循環的な需要不足なら、需要喚起のために通貨供給量を増やせば足りるはずだ
でも、あんたは、国債GDP比だの乗数効果だのいいやがる
一見めちゃくちゃなんだよ、講学上な
わかる?
説明しろよっていってるw
380 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:52:24.92 ID:LuvKPiKZ
>わが国のデフレは消費税制度という構造問題に起因するので、消費税撤廃という景気対策
以外ではどうにもならん
あんた、ダメだなw
消費税を構造問題だといい、その対策が消費税撤廃という景気対策だという・・・大丈夫か?
なんか言い張るし煽るから、これはというような光る言説があるかと思えば、基本的なことがわかってない
いちいちかまって損したよ、あんたは明らかに勉強不足だw
381 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:54:33.54 ID:LuvKPiKZ
>>375 >わが国のデフレは消費税制度という構造問題に起因するので、消費税撤廃という景気対策
以外ではどうにもならん
あんた、ダメだなw
消費税を「構造」問題だといい、その対策が消費税撤廃という「景気」対策だという・・・大丈夫か?
なんか言い張るし煽るから、これはというような光る言説があるかと思えば、基本的なことがわかってない
いちいちかまって損したよ、あんたは明らかに勉強不足だw
黒田、下がるんじゃなかったのかよ
383 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 23:01:59.53 ID:2JQSJFU+
価格カルテル
40代で希望退職して田舎に行けばキャッシュで土地家屋買える
アプリ開発と野菜作りでもして暮らすわ
>>382 リフレ馬鹿曰く、長期国債買うから金利は下がる(キリッ)
ウソツキだよな、あいつらww
386 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 00:37:53.97 ID:kWGAq+kJ
これはいよいよ機関投資家の日本国債離れが表面化してきたな
一旦金利が上がり始めたらもう手が付けられなくなる
>>386 トリプル安ね。
ああ、三本の矢とは、トリプル安の事だったのかー。
>>324 物価はもうすぐドカンと上がるよ
物価は下落してる!!って言う人は在庫と為替予約というファクターを無視している
円安になっているのに影響がないわけないだろう?
2割アップなんて、どう足掻いても吸収できるわけがない
>>363 そもそも不動産が資産だった時代はとっくの昔に過ぎ去っと思ってたが
390 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 01:12:25.65 ID:oI0MJ3N1
面倒で放置してるマンションあったの思い出した
ローンの残金払っても2000万くらいにはなるだろうから、売っちゃおうかな
391 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 01:22:12.71 ID:e5Y2ljOh
>>15 なにを言ってる?
庶民の債務を引き受けてるのも銀行だし、焦げ付くのは社会的影響がデカいから、企業も嫌でもクソでも給与を上げざるを得なくなる。
銀行が国内に融資をする理由ができたわけだ。
人件費を含めた全てが上がるのがインフレです。
給与を上げられない企業は人員がいなくなり淘汰される。
アベノミクスの意図通りじゃん。
392 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 03:35:39.05 ID:8CC6S06c
家なんて実家つけばいいじゃん
なんでみんな購入するんだろうか??
393 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 03:43:15.82 ID:nHkjvBaE
住宅金利とかいってるけど企業が投資も鈍る
借入金額:50,000万円
年間利子率:2.440% 2.500% 3.000%
貸付期間:15年
支払利息総額:97,571,513 100,110,188 121,523,371円
完全に事業計画が狂う
アベノミクスはアホノミクスこれで消費税でしょ
白川のほうが物価統制うまいし日銀の本来の役目
銀行の国債日銀が買って逃げ切らせれるだけ。
394 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 03:45:35.75 ID:nHkjvBaE
借入金額:2,000万円
年間利子率:2.400% 3.000% 4.000%
貸付期間:20年
月額返済額:105,008円 110,919円 121,196円
変動金利想定してみた。ちょとアベノミクスで借りちゃうと怖いな
円安にしても輸出増えないし自民が参議院買った後は虐殺だなw
貧乏人のもれは金、銀の小額硬貨と日本硬貨もっとる
後食料を備蓄するだけだ。コストプッシュインフレだからガチで苦しくなるし
デフレでそのまま生きられるほうがマシだった。
紙の札なんか信用できない
396 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 04:34:14.46 ID:LELTILfL
平成元年に住宅ローンを組んだ俺
変動で金利8%だったよw
25年の予定だったけど
副業で一気に稼いだ10年前に一括返済したわ
どれだけ金利払ったのか計算したくも無い
397 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 04:44:19.89 ID:WcJXvOIs
仮に2000万の借入、年利8%、25年返済なら
返済総額は約4630万円
また銀行が儲かるターンか?
困るのは結局、国の借金が膨らんで、逃げられない・救われない国民なんだろな。
外国債だの海外資産なんて持てない・・・。
399 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 05:05:14.52 ID:nqjqd2QP
国の借金はインフレで始末できる。
困るのは現金だけあって収入のない人々
年金生活者などだよ
年金生活者などを永遠に支えようとするから、国の借金は子孫の負担、などという訳の分からん話になる。
そんなもん支える必要ない。それなら子孫は一万円硬貨でうまい棒を買うだけだ。
400 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 05:08:05.13 ID:nqjqd2QP
この話については、今は変動金利の方がずっと安いので、どのみち固定金利にしてる客が少ない
さして大きな問題ではない
>>397 頭のいい人、計算ありがとう
借りたのは2,000万でドンピシャw
おそろしい金利だな
ネットも携帯もない普及してない時代だったから情報疎くて
中古の住宅を探したんだが
選択肢3軒くらいしか見ずに、上手いこと不動産屋にまるめこまれた感じだったなぁ
25歳だったんで、いい条件の銀行で借りれず
銀行から紹介されたところで借りたわ
>>400 変動は上がるし、固定の借り換えも難しくなるんでしょ。
影響はあるよね。
403 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 07:30:52.13 ID:XEqbiv8k
まさかの白川再評価w
同じ小宮門下で副総裁になった岩田と明暗分かれるかな?w
405 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 07:50:34.73 ID:LLq6WjOl
>>391 企業も嫌でもクソでも給与を上げざるを得なくなる。
この部分の確証は誰も持てないのでは?
給与を上げられない企業は人員がいなくなり淘汰される。
これは安倍さんの思うことですか?
406 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 07:53:41.66 ID:GWNnhIoa
じゃ、買うのやめたw
407 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 07:54:33.91 ID:hThTruZ9
>>376 >>というか、消費税5%になって以降ずっとデフレが続いてる現実くらい見ろ
>なにを言ってるのか意味不明過ぎ
意味もなにも、目の前の現実
>おそらく、消費税があるからデフレになってるということを言いたいのだろうけど、
>デフレになったのは、円高で景気が悪化し国内需要が減少していったからだよ
1ドル80円の時も、1ドル120円の時も、ずっとデフレなのに、その言い訳はないわ
>>380-381 中身がなくて、反論になってないレスを2度も連投
デフレの原因が消費税制度という構造問題だと図星をさされて、よっぽど困ったのかwww
408 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 07:54:44.94 ID:CMtQE5w+
シャープ製品を買う→反日韓国を儲けさせる→さらに日本を貶めるために使われる。
>>405 給与を上げられない企業は
経営者にセンスがないから淘汰されて当然だ
(続き)
雇用形態別でパート労働者数の伸び率が同1・9%増と、パート以外の一般労働者数の伸び率の同0・3%増を上回り、給与全体が下がったと見られる。
これが裏の手口だよね。
正社員は給料上げないといけない雰囲気で、大企業が上げるけど
パートを増やして全体の給与は下げてしまう。
格差はどんどん拡大する。
日本のデフレは高齢者が多すぎてお金が回らない(借金できる人間が少ない)ことによるものだから、
その構造で発生するインフレはスタグフレーションしか無いのよ。
これは負債が目減りせず可処分所得が減って行くだけの現象を起こすインフレ。
国債の長期金利上昇が確認されたのだから、
日本政府は減税によるスタグフレーション対策を取らなければならないのだけど、
むしろ消費税を上げると言っている。
単純に今の日本政府(というより官僚かな)は致命的に頭が悪い。
東大を出ているはずなのに、困ったもんだよ。高卒の俺より頭が悪いのだもの。
おそらく、子供時代に賢かった者が大人になり自己保身感情が芽生えることによって
知能の劣化を起こしてしまったのだと思うな。
>>412 メーデーでは「正規雇用の廃止」こそ訴えねばならなかったのに、
社会主義者どもは逆の要求をしているからな・・・
これでは労働者の階級化が進んで当然だと思う。自業自得だよ。
415 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 08:46:49.02 ID:V0vjlILf
銀行員ですけど、給料は上げられないとの回答が先日ありました…
416 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 08:49:10.20 ID:LLq6WjOl
417 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 09:04:18.94 ID:MlFQScOj
>>407 俺は中房で無知でやっぱ馬鹿だったんだ(涙目)。。。まで読んだぞwww
>>415 銀行は給料上げなくて良いだろ
それより各種手数料値下げしろ
あれ上昇?
421 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 09:30:36.88 ID:hThTruZ9
長期金利、今日も下がってますな。
夏の国債募集までには上がって欲しいモノだが。
>>421 自分で、二人以上の世帯って書いてるじゃんw
しっかりしろ〜
424 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 10:42:36.26 ID:hThTruZ9
>>423 どこ見てるんだ?
「一般労働者は前年同月と同水準」なのに、二人以上の世帯だけそんなに良いはずがねーだろ
426 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 10:56:10.04 ID:hThTruZ9
数字も見えない、ゆとりか
家賃も上がるだろうし住みにくい世の中
賃金上がらず物価と金利が上昇って
>>430 まあ金持ちは株やら不動産を買いまくってんだろうね
不動産も駅から遠いとか庶民所有のはダメだろうし
株ももう手遅れっぽいけど
>>424 なるほど、ねつ造でない「はずがない」わけだね。。
だったら、どっかで叫んでくればいいじゃない?
正しいことを言ってるのに、皆が賛同してくれない「はずがない」w
>>407 >1ドル80円の時も、1ドル120円の時も、ずっとデフレなのに、その言い訳はないわ
これも何を言いたいのかわからないなあ
言い訳もなにも、円高か否かは前後関係の相対的に決まるものだから、為替レートの
変遷を見る限りでは、1ドル120円のときも、1ドル80円の時も『円高』であったことは、
間違いがない事実。だからこそ
>デフレになったのは、円高で景気が悪化し国内需要が減少していったからだよ
に繋がってくる
「言い訳はないわ」と言う君のレス自体が言い訳にもなってないな
今のデフレというか需要減少の主な原因って
・将来が不安なので貯蓄に回している
・そもそも、安物で十分な生活が出来、これ以上欲しいものが余り無い
・消費の少ない老人達にに冨が偏り過ぎ
じゃないの?
円高安とか消費税って需要の振れ幅には影響するだろうけど
仮にそれだけで落ち込むなら、それはそれで根本的に供給-需要のサイクルのどこかに欠陥があるのでは?
市場は老成して先進国病
しかし国家構成は発展途上国型大量人口
右肩上がり前提で大量採用した社員
余りまくっているホワイトカラー
受け皿を失った大量のブルーカラー
供給側が肥大化して需要側は萎縮
日本社会の大半がGM状態
供給需要両方に不要な人間が多すぎ
436 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 12:11:30.42 ID:26XiSAzv
”「固定型」住宅ローン”という金融商品が売れなければ金利は下がる。
需要が多くなれば金利が上がる。
需要が少なければ金利は下がるだろうね。
全期固定型でも、銀行がヤバくなればなんだかんだ理屈つけて金利上げてきそうだけどね
438 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 12:34:01.69 ID:WcJXvOIs
長期国債の金利が上がると連動して住宅ローン金利も上がるんだろ
銀行の思惑はあまり関係がない
それにしてもさらなる金融緩和でゼロ金利プラス資産価値の上昇により
企業の借り入れ環境を整えていくはずが
ゼロ金利維持どころか金利が上がる方向に行ってるとしたらまずいのでは
>>436 金利は需要で決まらないんだけど。
調達金利にどれだけ利鞘乗せるかの話。
441 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 23:25:20.90 ID:vkx6ov4C
<アハハハハハハハハ
アベノミクス!で住宅需要が冷えまくりwwwww
>>434 違うよw
繰り返しになるけど主たる原因は2点。
・高齢化のよる信用力の低下(信用力は分るよね?)
・高齢化による公的負担の増加
たったこれだけのこと。
非正規とか少子化とかグローバリズムとか全く関係が無い。
問題点を挙げるとすると「本気で解決したいと考えている人間が存在しないこと。」じゃないかな。
若者も含めて前述の2点が解消されると困る人が日本では多数派だからねぇ。
>>413 >>414 >>442 すべて同意だな。
君みたいに利口なのがもう少し政治や市場に影響出来る人間だといいのだが
実際に今すべきことを聞かせていただきたい
>>443 結論からいうと今の日本人に具体的な解決策を行動できる実力はない。
なので、背伸びせず出来ることから始めて貰いたいのだけど2点ある。
とくに未来ある若者に聞いて貰いたい。
1.自己犠牲の精神をもつこと
2.プラグマティズムを学ぶこと
1.は予てから私が文明の根源的な原動力であると説いている精神性のこと。
文明人としてとにかく普段から己を捨てる癖を付けること。
2.はアメリカ発の哲学で物事に取り組む上でのアプローチについて述べられた知識なんだけど、
人々がインターネットによって複雑に関わり合って行くこれからの時代に大きな力を発揮するので是非とも身に付けて頂きたい。
画期的な解決策を期待していた向きにはガッカリな回答かも知れないけど、
俺は文明ってものは一足飛びに進歩出来たりはしないと考えている。
あとはそうだね、自分自身のことを常に信じつつも絶対に疑って貰いたい。
完璧な人間など存在しないように、君もまた間違いを犯す人間だからだ。
>>444 言ってることは分かるが、それで国が、世界がどう動いていくかのイメージ出来ないな
まぁ、各人がそれぞれ自分の頭使って世界を良くしようと努力するのが一番大事ってことなんだろうけど
このまま若者だけが賢くなっても、老人達の負の遺産で日本は途上国に戻りかねないね
>>445 そこで、日本というフレームワークに拘る必要は無いと思うよ。
言いたかないけど日本という国は天皇制であったり、
事実上の社会主義体制であったり、一度壊した方が早いくらいの国。
ぶっちゃけ、今世紀の中頃に事実上の崩壊を迎えると思う。
なので今から考えるなら拘る必要は無いと思うよ。
新しく規定するというスタンスでOKだと思う。
国債市場ぶっこわれたな。
日本経済の崩壊というよりは、徐々に苦しくなっていく衰退となるだろう。
技術・若者は海外へ流出していくだろう。
おそらく2010年代中ごろから。
448 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 08:21:35.50 ID:ICkQzUdV
金を刷る
→自分達の仲間内が儲かるようにする。
→一般庶民が持っている貨幣の価値が下がる。
→更に購買力が減ってデフレ。
自民党のやってきたことはこういうことかね。
449 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 09:39:05.94 ID:ICkQzUdV
>>1.自己犠牲の精神をもつこと
欲しがりません勝つまでは
ってことですねw
時代錯誤の馬鹿老人が原因って事がわかっていないのね。
4月30日に10年固定1.15で借りた俺は勝ち組ってことでいいのかな。
地方のJAだが。
10年後のことは知らん。
>>449 アホか
その精神が必要なのは政治も企業も全部含めてだって話だろ
>>451 「現在の」日本の敗因は、いまだ戦時体制から脱していないことにあるんじゃないの?
平時の戦時体制は高度経済成長を実現したけれど、その後はグダグダだろう。
>>452 >>「現在の」日本の敗因は、いまだ戦時体制から脱していないこと
具体的に何を言っているんだ?
そもそも勝ちとか負けとか、お前は一体何と戦っているんだ?
>>平時の戦時体制は高度経済成長を実現したけれど、その後はグダグダだろう。
これも意味わからん。平時の戦時ってなんだよ。だから何と戦ってるんだ?
そもそも高度成長は、大量生産工場と人口ボーナスによる恩恵によるもの
ただし、それは未来へ借金していただけで、その返済が今の不況(と言われる)だよ
>>450 完全な勝ち組だ
まあ10年目に全額返せばいい。
>>441 逆だよ、増税と金利の先高感で特需(バブル)が生まれる。3年後は崩壊だw
>>453 452でもかなり噛み砕いた書き方をしている。
これで理解できないのなら、何を言っても理解できないだろう。
>>456 それは噛み砕いたとは言わない。抽象的という
もっともらしく言って実は中身が無いという。議論で一番無意味な話法だよ
せやな
>>452 それは正しいとも言えるし、間違っているとも言える。
正反対の捉え方が出来る評論だよね。
もっと端的に解釈した方が良いと思う。
『今の日本人は自己保身精神が強すぎる。』
ただ、こう解釈した方が良いと思う。
【自己犠牲】というと何か悲劇的に捉われがちだけど、そうじゃないと思う。
自己犠牲というと神風特攻隊を連想する人が日本人には多いだろうけど、
俺が思うに彼らは笑顔で死んで行ったように思うよ。
色々と駄目な社会や体制の中で彼らほど「自分に出来ること」に純粋に取り組んだ人たちはいないからね。
特効命令が下される前に終戦を迎えた隊員たちがグレてしまった理由も同じだと思う。
死をあまりにも悲劇的に捉える思想は不幸じゃないかな。
それこそ『死という現象に呪われている。』と俺は思う。
しかし、死んでしまっては元も子もない
そもそも死を持ち出さないと何も前へ進まないようになった時点でおわり
>>460 君はいつからこの世界にいるんだい?
せいぜい、ほんの数十年前からだろう。
そして、せいぜいほんの数十年後に死ぬ。
まるでこの世の支配者、この世の所有者であるかのような口振りで語るのは
君の思い上がりだし、単なる勘違いだと思う。
『自己保身精神との戦い』
この運動はやはり手近なところでは【公務員バッシング】として表現するのが良いと思うな。
462 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 15:55:55.34 ID:ICkQzUdV
他人に奴隷労働しろと言っている奴のほうが
「まるでこの世の支配者、この世の所有者であるかのような口振りで語るのは 」
だよね。
こういう人はマジでキチガイだから近づかないほうがいいよ。
>>462 奴隷とはどういう人達のことを言うのだろう?
強制労働の従事者のことかな?
であれば、日本に奴隷なんて一人もいないことになるね。
そんなに日本が嫌なら韓国へ帰ればいいじゃん。
>>463 住宅ローンの支払いのために働くことも強制労働にしか見えないけど?
>>464 誰が強制しているのかな?
そもそも、住宅ローンは債務者からの要求が無ければ発生しないはずだけどね。
ローンが嫌ならなぜ現金一括で買わないのかという話もある。
466 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 16:50:13.63 ID:C6mHi4/1
格差の固定とは現代版奴隷制度だよ。
最高の奴隷育成方は、奴隷自身に自らが奴隷だと気付かせない事だ。
鞭を打って強制的に働かせずとも、自らが奴隷だと気付かず率先して働く様に育成するのが最高品質の奴隷だ。
468 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 17:16:00.43 ID:C6mHi4/1
>>467 レッテル貼りありがとう。
この奴隷の考え方は、あるセミナーで聞いた事なんだけどね。
否定しようとしまいと、これが現実の日本の経済界の考え方だとでも言っとくよ。
>>468 自己啓発セミナーか何かか?w
レッテルも糞も今どき奴隷がどーとか社会主義者しか言わんと思うよ。
自覚のあるなしに関わらずね。
そういうと「俺は左翼じゃない!天皇陛下万歳!」とか叫ぶのだろうけど、
天皇を崇拝しようが左翼は左翼だ。
470 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 17:20:25.57 ID:8XL3eZYg
15年ほど前からローン組む場合は
金利を4−5%で計算しとけよ
できれば自己資金が半分以上
そもそもデブレの時代に借金するな
金利負担以上に資産の下落が激しいからと
と親に言われてたからな
471 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 17:22:16.41 ID:C6mHi4/1
もっと言おうか。
奴隷に餌は与えない。
奴隷に健康も与えない。
奴隷の生活に余裕が出来、健康になれば自我が目覚める。
奴隷は常に体調不良で生きる事しか考えられない状態にしておくのが理想。
今の日本の流れを見てどう思うか?
俺は今の日本人を奴隷だとは思っていない。
日本人総奴隷国家に向かっているとは思ってるが。
472 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 17:23:15.27 ID:8XL3eZYg
長期国債利回りが最低でも2%以上にならないとおかしいんだよ
経済がうまく回らないというか
銀行が貸し出さずにパカパカ購入し続けたから国債を発行し続けれても
低金利になってしまったけど
どれだけ市場が歪んでるかってことだよ
473 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 17:27:04.04 ID:C6mHi4/1
>>469 何故奴隷を否定する?
権力を持った人間が何を望む様になるか考えれば当然の欲求だと思うが?
時代は関係ない。
ほんの数百年前まで奴隷制度は存在した。
>>473 まあ、共産党や社民党は奴隷という地位が存在しないと困るものねw
最近は支持者が激減しているから『お前は奴隷なんだよ!!だから俺たちを支持しろ!!』と
誰彼構わず奴隷認定しているのだとかw
どうしてお前らはスレの内容を逸脱してウヨウヨするのが大好きなんだ?
476 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 17:35:39.78 ID:C6mHi4/1
>>474 意味が分からんな。
じゃあ「TPPは米国による日本植民地制度だ」ってのはどうなんだ?
同じ様な事を言ってるだけだぞ。
お前は、「奴隷」という言葉に拒否反応示してるだけじゃないか?
植民地って事は奴隷になる事だ
歴史的に見れば金利はまだ超がつくほど低いけど、
現金一括で買えればその方がいいのかなあ
>>476 >じゃあ「TPPは米国による日本植民地制度だ」ってのはどうなんだ?
どうなんだ?とか言われてもw
TPPがそんな良い話なら大歓迎だと思うけどね。
馬鹿みたいに借金ばかり重ねて、公務員のリストラもやらないような国は
米国の植民地か51番名の州にでもなった方が随分マシな社会になるだろう。
>>477 住宅ローンも危ないけど不動産自体が危険だと思う。
これだけ財政が悪くなると公務員の連中が固定資産税に目を付けて来るのは当然の成り行き。
物件価格の増減自体は居住目的の人にとってはどうでも良い話だろうし。
>>477 一般的な給与所得者なら、一括購入できる現金があってもローン契約した
方がいいのが今の超低金利と減税処置。
でも現金一括で不動産を買えるような人は、すでに不動産を所有していたり
年齢に関係なく引退している人が多いから、減税の恩恵を受けられないから
ローン契約すらめんどくさくて現金一括で買うんだよ。
>>480 このスレのテーマは不動産は資産と呼べるのか?という点だと思う。
そりゃマネーゲームしてる人たちは価格変動さえあれば何だって良いのだろうけど、
日本在住の一般庶民にとっては???
日本政府が誠意を見せない限りはスルーした方が良いと思う。
>>481 不動産は資産だよ。きまってる。マネーを生むからな。
仮にマネーを生まない不動産(賃貸に出しても賃料すらとれない)があるならそれは資産ではない
>>482 自分自身の居住用途に供している限りはマネーは出て行くばかりだろ・・・
それでも資産と呼べるのか?って話。
俺は呼べないと思ってるよ。
俺は長らく分譲派だったけど、異次元緩和が実施されて考えが変わった。
どう考えてもこの勝負は賃貸派の大勝利になる。
人口が減っていくのだから都心以外の不動産は下がっていくだろ
しかも今の住宅価格は銀行や土建屋がマイホーム信仰によるボッタクリ価格
じきに幻想が解け現実が見えるやつが増えると価格もそれ相当の額に落ち着くよ
>>484 これから各地方都市でスマートなんとやらって名目のもと、
市中心部に集中させる動きがあるらしいから、地方でも
郊外と中心部じゃ差が出てくるだろうね
それ以上に壊滅的だよ。中心部でも。
>>484 価格が上がったり下がったりは住んでる分には関係ないのよ。
問題は固定資産税を徴収される根拠になるという点。
この状況に追い込まれても構造改革を進めない日本政府の姿を見ていると、
近い将来、固定資産税にむしゃぶりついてくることはほぼ確実。
>>481 >>このスレのテーマは不動産は資産と呼べるのか?という点だと思う
このスレに張り付いてるいる人は、金利上昇に敏感な
すでに住宅ローンを変動で借りている人と、これから不動産ローンを組む予定の人だろ。
>>483 たとえ居住用としても、それを担保に資金融通できたら資産と言えるだろ?
>>488 無理やりだねw
ま、そういうことだよ。冷静になれって話だ。
490 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 14:20:09.15 ID:q6yrOrmv
なんでローンを組んでいるのに担保にできるんだよ。
491 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 14:29:33.90 ID:q6yrOrmv
中国がーとか洗脳されている人によく言っているんだけど、
不動産を購入できない中国と購入できる日本どっちがいい?と。
大体の人は日本って答える。
財産を持てると思っているからね。
中国は50年?70年の土地を使用出来る権利、つまり独占的使用権しか購入できない。
日本は土地を購入できると思っている。
しかし、良く考えて見ると自分の不動産になんで税金が掛かるのか?と。
不動産は購入、維持、転売、相続その他で多額の税金を支払う事になる。
その税金を払い続けている限りは独占的使用権が認められる。
日本も中国と同じように土地は自分のものではないんだよw
自分の財産が持てると錯覚を起して如何に国民に沢山税金を納めさせるかしか考えていないからね。
頭悪い人は洗脳されていると気がつかないからね。
>>491 その通り!
日本の不動産は国から賃貸しているに過ぎない。
んで、その家主は今、非常に金に困っている。
そんな人から大金叩いて住居を借りるって自殺行為も良いとこだよ。
異次元緩和とか始めたくらいだから、もう限界ってことだしね。
この先3〜40年、日本での暮らしは賃貸にしとかないと絶対に駄目。危ない。
493 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 14:49:30.85 ID:o6krUh1x
494 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 14:49:51.40 ID:2sJjzMhV
>>491>>492 そういう陰謀史観あるんだが
他国(先進国)の税制を見ると固定資産税はどこでもあるんで
あんまりつまらんこといわんほうがいいよ
>>494 その固定資産税の徴収者の懐具合の話だよ。
他の国は固定資産税があるといっても、日本ほど財政難じゃない。
おまけに安倍政権はまったく財政再建、構造改革に興味がないと見えるからな。
こんな国で不動産を買っちゃいけないよ、絶対に。
また自民党が大盤振る舞いしたツケを緊縮路線のどっかの野党が払わされるんだろうな
497 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:07:00.96 ID:2sJjzMhV
>>495 まあ確かに日本の場合将来的に固定資産税も税率アップするだろうな
でも程度の差こそあれ他の国も財政厳しくなってきてるからな
リーマンショック後の大盤振る舞いで
ちなみに英国なんかでは持ち家が大多数
欧州では日本と違って住宅の資産価値が上がるから
日本で家を買ってはいけないもしくは買わないほうがいいのは資産価値がなくなるからだ
498 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:12:52.51 ID:fJF+F1tT
資産価値が無くなった方が固定資産税安くなって良いやん。
しかも、これからインタゲ必達なら尚更「今」自宅持ってた方が良いよ。借金はアカンだろけど、金利で死ねるから。
>>496 みんなか維新かな?
つか、もう自民党はいらなくねーか?
こいつら、滅茶苦茶なバラ撒きしかやらねーからな。
冷戦下で何でもかんでもアメリカが助けてくれた時代じゃあるまいに、
こんなことやらせてたら日本が潰れちまうよ・・・
500 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:13:15.56 ID:q6yrOrmv
501 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:18:27.16 ID:q6yrOrmv
>>494 >>他国(先進国)の税制を見ると固定資産税はどこでもあるんで
その国も日本と同じだってことだけど。
搾取している事を指摘されるとまずいの?
>>498 自分が財務省だったら固定資産税が減ったら
相続税をアップするね。
502 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:25:13.41 ID:fJF+F1tT
>>501 相続しなければ良い。
存命中に安くなった評価額の半額程度で買い取れば、いんじゃね?
503 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:26:33.74 ID:2sJjzMhV
>>501 絡むなよ
OECD加盟国すべて固定資産税あるんで
税制は取りやすいところから取るのは万国共通だということだ
504 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:28:27.46 ID:2sJjzMhV
>>502 買っても売れなきゃ買う意味がない
問題はそこだな
これからの日本の不動産市況は
505 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:29:59.33 ID:fJF+F1tT
506 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:32:53.37 ID:q6yrOrmv
>>502 相続税、贈与税、所得税、消費税、印紙税
かな。
そこらへんは法人、個人で色々あるけど。
507 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:35:12.64 ID:2sJjzMhV
>>498 今後の日本の固定資産税は物件評価額に関わらず、
敷地面積当たり最低幾らというラインが引かれると思うよ。
財政が悪化しすぎちゃったからね。そうでもして税金取らないと国が回らない。
その証拠に将来的にどういうプランでいるのか、全く説明しないだろ?
こんな連中、絶対に信用しちゃ駄目だよ。
>>489 どこら変が無理やりなの?
>>490 >>483の書き込みには、ローンのある居住用不動産とは書いてないよ?
>>491 中国の不動産売買は日本でいうところの定期借地権であって
それを日本の所有権と比べてどちらが得かなんて無理があるよ?
>>509 ローンが無くても自分自身の居住用に供している限りは、
維持管理費や固定資産税など金は出て行くばかりで入って来たりはしませんよね。
他の皆さんも言っているように、
日銀が異次元緩和とか始めた時点で日本の不動産はジ・エンドなのです。
511 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 16:15:12.39 ID:BJnP365/
>>510 だから、ローンのない住宅ならそれを担保に資金調達できるでしょ?
その資金を貸してくれる側はその担保を資産とみてるからでしょ?
>>511 借金の担保くらいにしかならない資産のために固定資産税など諸々の維持費を支払うんだ?
100歩譲って資産と呼べたとしても、とんでもないゴミ資産だよね。
いい加減、認めなよ。見苦しいのよ。
日銀の異次元緩和が発表された時点で君も自覚したんでしょ?
こんなことをするような国の不動産は不良債権でしかないと。
>>512 >>借金の担保くらいにしかならない資産のために固定資産税など諸々の維持費を支払うんだ
そんなセリフねーよ。
それを言うなら、借金の担保にもならない不動産って言い回しだろ?
あんたの書き込みはまったくリアリティーがないんだよ。
そもそもさw 固定資産税は、国税じゃないですよ?
>>513 もうやめときなって・・・
じゃあ、逆に聞くけど君は日本の不動産に何を期待しているのよ?
リスクに見合うだけの価値があると思ってるの?
ただ、横からチャチャを入れるしか出来てないじゃん。
売れない中古マンションでも抱えているとしか思えない。(ポジトーク)
515 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 16:38:04.95 ID:q6yrOrmv
上から国税、道府県税、市町村税。
他にも税金と言われない社会保険料やゴミ袋有料化、NHK、高速道路料金など沢山有る。
直接税 収得税 所得税、法人税
相続税、贈与税、地価税
消費税 酒税、揮発油・地方道路税、石油税、航空機燃料税、
石油ガス税、消費税、電源開発促進税、たばこ税/たばこ特別税
有価証券取引税、取引所税、とん税、特別とん税、印紙税、
自動車重量税、登録免許税、日本銀行券発行税、関税
道府県民税、事業税、地方消費税、不動産取得税、道府県
たばこ税、ゴルフ場利用税、特別地方消費税、自動車税、
鉱区税、狩猟者登録税、固定資産税(特例)、法定外普通税、
自動車取得税、軽油取引税、入猟税、水利地益税、
市町村民税、固定資産税、軽自動車税、市町村たばこ税、
鉱産税、特別土地保有税、法定外普通税、
自動車取得税、軽油取引税、入猟税、水利地益税、
516 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 16:39:21.14 ID:Z48bo6ke
維新とかあんな胡散臭さ全開のとこ信じられねえよ
何人か良いのがいるぐらいで元民主が大量にいるだろ
>>515 公共料金や通信費、電車賃なども事実上の税金だよね。
そうすると日本の税率って幾らくらいになるのだろう?
下手したら80%くらい行ってそうだけど・・・
>>516 元民主なんてほとんどいないよ
逃げ出した奴が目立ってるだけで、ほとんどは自民に行きたいドシロウト
>>514 君は日本の不動産に期待していなどころか今後は、固定資産税の大幅な増税で
不動産リスクが高まるとおもってるからこそ、賃貸派なんだろ?
でさ、そんなことになったらその賃貸料はどーなるの?
賃貸料に固定資産税料が考慮されてないと思ってるの?
>>519 賃貸料の価格競争で相殺されちゃうのよ。
なぜ、そうなるかというと「不動産は権利放棄できない」という決まりがあるから。
どう考えても賃貸派の大勝利だよ。チェックメイトだと思う。
恨むなら黒田日銀を恨むんだね。
521 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 16:57:11.16 ID:q6yrOrmv
賃貸も空きが増えているからね。
赤字でも埋めないといけなくなってくる大家も多くなるでしょう。
>>520 君の言ってる固定資産税の増税幅って、
賃貸料の価格競争で相殺される程度の増税だったの?
ずいぶん派手な書き方するねw
まるで、
現預金がない奴ほど、ハイパーインフレを連呼する。
国債を買ったことも無い奴ほど、日本国債の暴落を連呼する。
不動産の一つも所有できない奴ほど、他人の不動産所得を妨害したがる。
だな。
>>519 また、固定資産税が上昇するとこれを支払うために賃貸に出すという持ち主も多数現れる。
すでに中途半端な地主はそうだよね。その土地の固定資産税を支払うために、
借家を立てて人に貸し、自分は地主なのにボロアパートを賃貸で借りて住んでる。
そういう人たちが激増すると思うよ。それが日本政府の策略でもある。
なのでこの先、住宅ローンの審査がどれほど甘くなったとしても絶対に買っちゃ駄目。
日本政府の構造改革や財政再建がある程度進んでからじゃないと絶対に危ない。
524 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:17:29.74 ID:MTj320Fg
今から住宅ローン組むのは自殺行為だと思うw
消費税アップがどれだけの影響を及ぼすか、わかっていないw
>>523 よっぽどド田舎住まいなのか、何かの事情で先祖代々の土地が酷く悪い立地に
させられて売れに売れない土地を抱えてるのか?w
君の書き込みは、言ってることも内容も振れ幅でかすぎ。
賃料の価格競争で相殺される程度の増税と言ってみたり、
固定資産税すら払えないような増税の為に賃貸にだすとか、
ずいぶん都合よく上下させるね・・・
>>524 車を買うのと一緒で、グレード下げたり装備を減らしたり
車種を変えたりとする必要がある人は、いつの時代でもいるわけで
車と住宅の耐用年数なども考慮して余裕をもったローンを組めばいいんじゃないの?
今現在、ギリギリのローン組む人も、いつの時代も自殺行為になるケースが
多いのと一緒だし。
527 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:27:14.00 ID:fjYzEe63
金に余裕あるやつはローン組めるだけ組んでマンションを
買えるだけ買っとけよ。間違いなく買うなら今だ。
俺、賃貸アパート経営だけど、自宅は持ち家(ローン返済中)だよ。
もちろん本業は別にあるから、賃貸収入はローンのあてにはしてないけどね。
それと、独居老人(特に爺さん)には基本的に部屋は貸さない。
529 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:34:51.04 ID:q6yrOrmv
>>527 なぜ、ロシアにソ連時代の有力者がほとんど存在しないか理由知ってる?
住宅ローンだよ。
ソ連崩壊に際してインフレが来るからと有り金叩いて不動産を買い漁った。
するとどうなったかというとインフレで不動産市場は崩壊。
処分することも出来ない不動産とローンと固定資産税だけが残った。
やがてキャッシュフローを確保できなくなり、原油などで儲けた新富裕層にタダ同然で引き取られた。
自分が今の日本で不動産、とくに住宅ローンはいけないと説いて回っているのはロシアの教訓だよ。
刺殺され謎の死を遂げた石井議員は『現在の日本は崩壊前夜のソ連に酷似している』と日本政府を評論していた。
531 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:40:33.51 ID:4W9RXhSe
んー、空き家は増えるよね
でも住める空き家はそんなに増えないよ
人がいなきゃ近場に店もない病院もない学校もない仕事もない
そんなとこ借りる奴は少ない
全国的に民間も公も統合どんどんしていってる
今でもド田舎で良かったら中古一軒家が200万で買えるよ
手入れ相当しなきゃ住めないけどね
532 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:52:15.46 ID:t6axK9Fw
婆ちゃんの家相続したけど、困る。
立地:メイン線から外れた枝の田舎駅駅まで徒歩十分。イトーヨーカ堂まで七分。
二階建て築五十年以上。風呂は後付け。両隣との距離五十センチくらい。間口狭く、長細い。縦に四部屋。
元飲み屋やってたのを改造したつくり。
>>532 間口狭いと固定資産税の減税があるから、確認した方がいいよ。
土地の形による減税を適用されていない場合がかなりある。
>>531 アホか、空き家が増えればそれが売れる様なビジネスが出てくるだけ
>>534 その時代の日本にそんな元気があればね。
政府予測によると移民政策を実施してそれが大成功でもしない限り、
2〜3人に1人が高齢者という世界。
ちょっと想像を絶しているよね。
日本国債、日本企業株、日本不動産を絶対に買ってはいけないと
説明している理由にはこの政府予測もある。
日本はジジババになると家を貸してもらえなくなるから、なんだかんだ言っても結局買わざるを得ないんだよね・・・
>>536 なんと、日本のジジババは皆持ち家だと思ってるのか?w
>>536 おまえもアホか。今ままで借りれなかったのジジババのが弱かったからだよ
これからは人口の大半がジジババになる。あとは分かるな
1000兆の1%で10兆円
今、0.5%で5兆円か
5兆円分の穴は住宅ローンで穴うめって事ですかね。
>>535 自民党は少子化対策を放棄してるからな
今に始まったことじゃないが
541 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 02:48:45.75 ID:Oi9DgiIw
リフォームという名のほぼ再建築だな
543 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 11:01:32.79 ID:J6wqKQRU
消費税が上がるからって言葉に釣られて
今、家を建てたり買ったりする奴は馬鹿。
消費税が上がりますよは建築内需を増やして
底に落ちた日本の労働者の多い、建築分野の
内需拡大させる為の作戦。
車の値段と家の値段、物価上昇率、少し落ち着いて計算すれば解ること。バカは踊らされてローン地獄に突入して社畜で65歳まで働けば良い。
544 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 11:08:37.29 ID:SdyZ1wnD
超インフレ予想で無理して500万円分の金買ってしまった。
5年後には金高騰で住宅ローン一括完済予定。
545 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 11:17:47.10 ID:dNcOJ34E
>>545 お前の方が馬鹿だよw
>>543に援護射撃すると住宅ローン控除は5年周期。
今年は年間20万控除、来年は10万控除、再来年は50万控除となる。
つまり、消費税が上がろうが再来年買った方が安い。
ま、このスレで何度も言われているように
これからの日本で庶民が不動産購入するのは自殺行為だよ。
どうしても欲しいにしても土地は借地にするなど、
固定資産税の防衛措置をしておかないと地獄行き確定。
アベノミクスだ異次元緩和だとジャブジャブ紙幣を印刷するような
モラルハザード国家で生活していることを肝に銘じよ。
547 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 12:11:37.68 ID:BeO38wNo
>>546 君の言う「ジャブジャブ金融緩和のモラルハザード国家」運営がなされているなら
当然の帰結として土地価格は上がると思うんだが
仮にモラルハザード→ハイパーインフレという異常事態の下での貨幣の減価速度が現状の住宅ローン減税を下回るとするなら
日本の官僚はずい分優秀というか面白い制度設計したものですね
>当然の帰結として土地価格は上がると思うんだが
そもそも需要がないと思う。
此間、ソ連崩壊時の話をしただろ?
超インフレなのに不動産には需要が無く値が付かなかったと。
(取引が成立しないって意味ね。)
インフレを見越して不動産に大量投資していた旧共産党幹部層がまとめて破産したことで、
質素倹約に努め資産運用に興味が無かった武人プーチンが権力を一手に握ることになった。
日本も公務員が特権階級化したり、財政モラルが崩壊したり、
崩壊前夜のソ連と似たような状況になって来てるから不動産自体がヤバいと思う。
今後の日本を乗り切るには【質素倹約を旨とする武士道精神】こそ重要なんだ。
549 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 12:43:32.23 ID:RyU2G0a+
550 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 12:49:49.42 ID:BeO38wNo
>>548 質素倹約のデフレ思想でどれだけの雇用が失われてきたか…
大体、武士は人口の1割程度ですよ
イギリス人に騎士道精神で国家運営やれといったら鼻で笑われるか庶民から暴動が起きるレベルの無理筋
>>550 それは日本政府が馬鹿なことをしているからなんだよ。
あれだけ財政が悪化しているのに人員削減もしないで、
公務員は底辺でも大企業の部長クラスの給与を得ている。
また、無意味な公共事業で借金を積み重ねている。
社会保障や福祉も削減しないばかりか、票欲しさに逆に拡充する有様。
安倍や麻生のどこが【右翼】なんだよ?
国民に麻薬を打って「ほら、気持ちいいだろ?」と居直っている連中のどこが愛国者なんだよ。
社会主義者のやり口、そのものだろが。
マンション売れる前に家買って二重ローン抱えてるのも結構居たりして。
固定金利のローンて、国債の金利が上がったら上がるんだよな。
何か怖いな・・・。
>>552 これからの日本で住宅ローンは本当にヤバいと思うよ。
実を言うと、俺はどっちかというと持ち家が欲しい人だったから、
ここ数年掛けてじっくり探していたんだが、異次元緩和ですべてご破算だよ。
どう考えたってこんな国で住宅ローン組むなんて危険すぎる。
殊更、ブチ切れているのはそういう事情もある。
>>550 合成の誤謬だな。
個人の最適と全体の最適はもちろん違う。
555 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 16:56:38.55 ID:N+tLwFXH
緩和で長期金利を下げるのが目的だったのに
早くも日銀の思惑とはずれが生じ始めてるな。
556 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 17:05:18.72 ID:1hafUdrp
>>555 普通に考えれば貨幣価値の低下→国債の格付け低下→国債の価格低下→金利上昇。
なんだけどな。緩和で金利が下がるなんて考える方がおかしい。
>>555 そりゃ、銀行は必然的に国債買わなきゃなんないし。
大量に刷って、大量に捌けば金利はあがるわな。
投資用の物件として、将来の収益で元利を払っていけるのなら、買ってよし。
自分が住むための物件なら、賃貸で十分。
得られる効用が同じなら、所有だろうと賃貸だろうと、両市場で裁定が働くから、
住む人が負担するコストは、ライフサイクルを通したトータルでは等しくなるはず。
>>555 繰り返しになるけど、もはや日本には中央銀行が存在しないと思った方が良い。
311のときは白川日銀が混乱を抑え込んだけど、次は無い。
異次元緩和によって家なんか買ってる場合じゃなくなった。
という結論には色々な意味がある。
>>558 賃貸物件じゃ満足できないから持ち家をかうわけなんだが?
さらにこの超低金利や減税処置や親からの援助に対する優遇などを考慮すると
今買わないでどーするんだって話だよ。
>>560 底辺はローンで住宅を買えばいいんだよ。
賃貸に不満?
低年収の人ならその程度でしかないか。
高級賃貸物件はいくらでもあるぞ?
562 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 17:48:22.47 ID:DsFH9dnx
底辺なら尚更家を買うべきじゃね?
底辺の年金で家賃払ったら餓死するだろ。
>>559 3.11の時に白川日銀が混乱を抑えたってw
、物凄いことをしたように書くね。
>>561 底辺はローンで、金持ちは現金ってことが言いたいの?
ずいぶん安易に書くんだね。
減税の恩恵を多く受けるのは所得が多い人だし、親の援助が受けられるような
家庭で育った人が底辺ですか?
565 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 17:56:11.50 ID:kUxQSa9Y
アベノミクスの怖さを知らないのか?
566 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 17:57:46.60 ID:pQLQfGaW
兄弟が家を建てたいとか言ってる
3人子どもいるのに
今年中にローン組まないと損だとか言って
いくら正社員でも、奥さん3人も幼児の子どもいたら、なかなか再就職も出来ないだろうに
>>560 そんな根拠で日本の不動産に手を出しちゃ駄目だ。
俺も此間、銀行の審査を通過して週末に契約ってとこまで来てた。
それが【黒田ショック(異次元緩和)】だよ。
首の皮一枚で人生繋がったと慌てて全てキャンセルした。
今の日本政府がしていること、始めたことをよく見るべき。
現金一括の投機目的でもない限り、絶対に買っちゃ駄目だ。
このスレを見ている皆の周囲に検討中の人がいたら「こういう意見の人がいる」と伝えて欲しい。
自殺しようとしている人がいれば止めるのが人間というものだと信じている。
>>567 だったら俺の書き込み
>>560を具体的に否定してみてよ。
それと前にも書いたけど、君の書き込みにはまったくリアルティーを感じないわ。
>>568 君が言ってるのは全て『今』に限られた話だからだよ。
住宅ローンを組むんだろ?
なら返済期間中の日本の情勢くらいは考えておかないといけない。
これから先、強制的なインフレ政策によって可処分所得がどんどん削り取られて行く。
そこに加えて消費税の増税も何段階も用意されている。
さらに不動産は一度取得したが最後、権利を放棄することはできない。
「固定資産税」についてはちゃんと調べたか?6年目から急上昇するのだが。
>>569 少なくとも消費税の段階的増税の推移は示されているわけで
そのくらいローンを組む人なら計算にいれますよ?
何時の時代も、将来的な不安要素に対応して余裕をもったローンを
組まなければ破綻する人はいますから。
聞くけど、今までの日本で増税の不安を抱えずに住宅購入に適した時期って
ありました?
結果論で調べられるから楽に答えられるだろ?
固定資産税は年間50万近く払ってます。
新築の軽減措置のことを言ってるの?
うちは7年目ですけど。
>>569 これだけの超低金利、減税措置、贈与税の優遇など、
これらのメリットを遥か超える額とスピードで劇的に今後の日本経済の状況が
悪化するって物凄いですね。
で、君はなぜそんな国にまだいるの?
何か君なりの対策をとってるんでしょ? 是非教えてよ。
>>570 住宅ローンの期間は平均するとだいたい25年だと言われているから、
そこから逆算できると思う。
ずばり、日本で不動産を購入する最適期だったのはバブル経済発生前夜。
で、改めて問うけどアベノミクスとか異次元緩和とか
麻薬政策を打ち出し捲ってるような状況で住宅ローン組むとか恐ろしくないの?
現在のインチキバブルは最短で3年で弾けるわけだけど。(今現在、日銀が発表している政策期間)
>>571 脱出できるなら文句言わねっつのw
>>571 >これらのメリットを遥か超える額とスピードで劇的に今後の日本経済の状況が
>悪化するって物凄いですね。
ドル円の為替相場が凄まじい勢いで動いたのを見てないのか?
日銀すらパニくって真っ青になったらしいじゃんか。
(たしかにこのところ黒田の顔色が病人のように青白いw)
繰り返しになるが、もはや日本銀行って機関は中央銀行ではないの。
自民党と財務省のお財布だよ、お財布。
「刷れ!」と命じられればジャブジャブ刷る単なる印刷所だ。
あれはもはや中央銀行と呼べる代物じゃねぇよ・・・
>>572 バブル直前に買って、バブル崩壊前に売り抜けるってことか?
結果論で簡単だろうと言ったけど、そこまで後出しで無知な答えを返すとはびっくりだよ。
今の固定資産税の算出関する減免処置などは、あの時に住宅購入や売買で
苦労した人が多いからできたのに、何言ってるんだ?
外国に住まなくても、日本にいてもやることはいっぱいあるんじゃないの。
住宅ローンの支払いに当てる分の資金はどーしてるの?
>>573 >>ドル円の為替相場が凄まじい勢いで動いたのを見てないのか
ええ、そのおかげで企業の給料は上がりボーナス満額回答の企業も増えましたね。
すごい繁栄スピードです。
少なくとも昨年11月からの円安推移でも、あらたな増税によるデメリットは
受けてませんけど?
ネット銀行も住宅ローンやってるよね
そっちの金利の方がいいよ
あと、親の信用枠で信金ローンとか
577 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 19:37:09.43 ID:xLKUOfsA
設備投資減税や消費税還付はマズいだろ
ある意味これがあるから資本増加利用して銀行からガンガン融資受けて
バンバン店建てて採算性も甘い計画で資本増大させてるし
これで経済が良くなったとかさ・・・もう絶対に公的資金注入すなと
>>575 >すごい繁栄スピードです。
お前こそアホだろ。
579 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 19:46:17.95 ID:P1inVI89
>>578 反論できないと、氏ねとか馬鹿とかアホとか単発暴言で逃げますか?
>>575 賞与満額回答は自動車だけど別に繁栄とか関係ないよ。
トヨタは3年連続満額回答だし。リーマンショックの前も満額だったし。
581 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 19:56:59.96 ID:xLKUOfsA
えーとね、言わせてもらうと
今の99円の為替で株価がもし民主党政権時の為替だった時の
81円だったとするよ、すると
日経平均 11127円このぐらいかな?
実は為替を加味すると鳩山政権時の最高値と300円ぐらいしか違わないw
別にアベちゃん批判するわけじゃないけど、経済においては
鳩山とあまり変わらん認識程度かな?
もういいからあの人には到底経済を理解するのは無理なんだから
国防と外交だけね、よろしく頼むわ・・
582 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 20:40:10.52 ID:dAJaqBWO
>>570 一つ聞きたいんだけど、住宅の出口戦略って考えている?
賃貸の人は、子供が巣立ったら2人用の住居(公団)などに引っ越したりできるけど
購入の人は、その空き部屋をメンテし続けるのかな?
実家がそんな感じなんだけど、帰るつもりもないし、まだ先だけど相続したら
売り払って兄弟でわけるしかないんだよなー
いっそ家を売るかして、小さい部屋に引っ越して欲しいよ
高齢者の一軒家一人暮らしだからだんだんゴミ屋敷化してきてるし
583 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 20:49:37.66 ID:sYqpjnA5
上がるだの下がるだの、こういう風見鶏的な記事って何を根拠に書いてんだ?
このご時世に住宅ローンを組もうとしているようなバカチンが
そんな先のことまで計画してるわけがないと思うw
今後の日本の不動産はヤバいからこそ甘い言葉や上手い話による煽りが沢山出て来る。
そういう誘いに靡きそうになったとき、もう一度俺が話した警告を思い出し、
自分の頭で【冷静に】【冷静に】結論を出して頂きたい。
彼らはまず『我々の冷静さを失わせるところ』から入って来る。
煽って、煽って、気分を高揚させて冷静な判断力を失わせた上で誘い込もうとする。
政府自体がバブルを煽っているくらいだからな。
「日本政府が言ってるのだから大丈夫かしら?」などとは思っちゃいけない。
日銀を自分たちのお財布にしちゃうような連中だぜ?一番信用してはならない相手だ。
585 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 21:28:56.18 ID:mEAFuvz2
ヤバいって何がヤバいの?人口減ってるから?
>>585 一度整理した方が良いだろうね。
ただ、一番はやはり構造改革が全く進む様子が無いことだと思うよ。
587 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 21:46:30.96 ID:tzDaJ2EX
>>42 ヤツは2500そこそこの三↓
御世辞にも一流の頭脳とは言い難い
>>567 そうか?1982年以降の建築で、築25年超えてるものはお買い得だと思う。
なんせ、安い。でも瑕疵保険つけてもらったら減税きくようになった。俺は県で初めて申請してこの度減税する。
このころの建物はなんせ、頑丈。メイドインジャパンよろしく、昨今のトヨタ使い捨て方式、家電使い捨て方式と違い、
壁も厚く、建材もけちってなく、暖かく丈夫。
けど25年超えてるから値段設定が安い。アベノミクスでだいたい中古でも相場は400万あがってるんだが、狙うなら1982年〜このバブル入る前の物件を狙え。
日本の固定資産税は建物の価値をぐっと下げるが、海外では、耐用年数が75年が常識だ。
リノベーションブームでこの年代は穴場だよ。
589 :
588:2013/05/05(日) 21:52:11.94 ID:0scO2YXX
ちなみに登記を見ると、昭和60年当時で、1500万を5.25%で住宅金融公庫で借りてるらしい。
バブル前でこんな感じ。今は新築物件価格が当時の実は1.3倍ぐらいしていて、変動で0.8%で計算されている人は破産まっしぐら。
そう考えたら
>>567の考えはは正しいんだが、中古で賢く買えばいいだけの話。
実際国土交通省は、既存住宅売買をプッシュしてる。
>>589 何れにしても、居住用の不動産は政府が構造改革を進めて、
日本復活の目途が立ってからにした方が良いと思うよ。
こんな構造改革も進めずに日銀券の印刷で誤魔化してるような間は危なっかしいと思う。
政治がまともになってからだよ。
こんな政情不安の国に自分自身を不動産だの住宅ローンだので縛り付けるだなんて到底自殺行為だぞ。
地震だって増えてるのだからな。
身軽に努めて(質素倹約に努めて)取るべきリスクと、
意味のないリスク(詐欺同然のもの)はちゃんと見極めないと自業自得だぞ。
591 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 23:15:31.53 ID:rjfS4P78
>>589 経済波及は新築が圧倒的に高いから
今までは新築を買わせるように仕向けて行ったけど
最近中古プッシュしてるな
新築VS賃貸で語られることが多いけど
俺は中古にせいと何度も言ってるんだけど
嫁が許さんのかなぜか聞く耳を持たない
20年超えがミソなんだよ
耐久性とかいうより20年目までは高いの
20年超えると割安になるから
マンションは資産として購入するというより
一定期間住めるという基準で選んだ方がいいよ
使い捨て感覚でね
>>591 使い捨てられれば良いんだが、日本の法律では不動産の所有権は放棄できないからな。
最近は政府ぐるみで「深く考えないで♪」「バブルに踊って♪」とかやってるけど、
そもそも、お前らがちゃんと仕事しないからこうなってんだろうと。
どんだけ使えねーんだよ、こいつら。
もう、小さな政府にしろよ。
>>591 そりゃ、職人不足だから、新築なんて今後も建たない。
日本人は、新しいものがいいと思い込んでいるし、経済的耐用年数とかいうので法律上価値も下がるしね。
使い捨て感覚でいいが、今後TPPで中古の価値はあがるぜ。
広尾ガーデンヒルズとかいい例。
>>591 価値ないマンションを買うな。ヴィンテージマンションを買えってことで。
>>582 >>賃貸の人は、子供が巣立ったら2人用の住居(公団)などに引っ越したりできるけど
公団住まいで満足できる程度なら賃貸でいいんじゃないですか?
その程度の住宅で満足できるのなら、そんな人の持ち家のメンテナンス費用なんて
それほどかかりませんよ?
そんなメンテ費用も払えないなくなると今から思ってるいるなら
それは間違いなく住宅ローンを組まないほうがいいと思いますね。
595 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 00:13:59.70 ID:c/d9p6Fm
>>586 構造改革って言葉を便利に使っているようだけど
君の望む今の時代の構造改革って主になに?
>>593 ガーデンヒルズってヤバくないか?
バブル脳であんな傾斜面に馬鹿でかいマンション建ててるけど地滑りとか大丈夫なのかよw
青葉台とかもそうだけどさぁ。
>>595 何度も説明してるだろ。
公務員リストラ、社会保障制度改革、TPP、移民政策などご想像どおりの内容だよ。
そういうと「俺は左翼じゃない!天皇陛下万歳!」とか叫ぶのだろうけど、
その手口はWW2のときにバレてんだよ。何度も同じ手が通用すると思うな。
597 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 00:24:56.90 ID:KgqXBHaI
公務員リストラ=まず、地方公務員給与3割カットだなw
>>597 3割解雇でいいと思う。給与カットはまた別に実施。
大阪市とか東京都とか、どう考えても職員が多すぎるんだよ。
通勤ラッシュも少し緩和されるなど、主要地方都市の職員一斉リストラは経済効果も高いと思う。
国家公務員は特定の省庁を丸ごと廃止するとか、
社会保険庁のような形のリストラになると思う。外郭団体の解散とかね。
599 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 01:19:32.82 ID:c/d9p6Fm
>>596 >>公務員リストラ、社会保障制度改革
そーやって永遠と不動産購入できない言い訳を探してたら?
>>599 週末に契約というまさにその週に異次元緩和が発表されたと言っておろう。
ま、俺の場合は高々4000万円程度の契約だったがな。
しかし、あんなもん発表されたら、
これから住宅ローンを組もうって人間はキャンセルせざる得んだろ。
俺は元々ロマン重視の分譲派だったんだが、あの日をもって賃貸派に鞍替えしたよ。
ロマンとか言ってる場合じゃねえ、異常事態じゃんか。
601 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:05:08.79 ID:KgqXBHaI
>>600 何年で返すのかしらんが全期間固定にすればいいんじゃないの。
てか頭金あったら何年で返せるか、だいたい計算できるだろ。
603 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:20:04.36 ID:KgqXBHaI
全期間固定なら絶対大丈夫と思っている呑気なヤツは
実際にちゃんと規約をよく読んだのかね?
>>604 ずっと気になってる。
極端なインフレとかになったら、固定金利はご破算にされるの?
606 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:40:58.43 ID:+1M+WIxs
あちらさんも商売だから赤字になるなら上げるんじゃないかな。契約書の何処かに小さく書いて無いか?
今、1ドル99円台になってる。
これは100円を超えるかもしれない。
>>607 円安になるとマンションなんかは修繕積立費を上方修正せざる得ないだろうな。
とくに外観がタイル貼りのマンションなんかは特に。
つまり、住宅ローンの資金計画が全く立たない状況に突入したということだよ。
つーか、3000万〜5000万程度までなら固定金利云々より今んとこ所得税減税がデカイだろ
>>609 当初10年だけだからな。住宅ローンというのはだいたい20〜25年。
住宅ローンが終わっても修繕費、固定資産税などのランニングコストは
インフレで上昇していく一方。
しかし、額面収入が増えるのは公務員と株式市場で当てたもののみ。
(金融社会主義体制で庶民の給与が増えないのは米国を見れば分る。特権階級だけがウマウマ)
いつまで議論したところで、現状の日本で不動産購入はNGという結論にしかならんと思うよ。
>>610 10年で返済できないローンを組むのは危険だね
現金で買えるが減税受けるためにローンを組む、これくらいの条件でないと
>>606 いや、ローン組んでないから規約が手元にない。
保険の免責事項みたいに
「想定を極端に超える金利上昇の場合、固定金利を
見直すこともあります」みたいな文言があるんかなって。
生命保険は自殺免責。
損害保険は天災免責。
固定金利ローンは・・・。
これって重要なことだよな。
>>611 しかし、住宅ローン減税なんて今年、来年は大した額にならないからな。
今年で総額200万、来年は総額100万って程度だ。
そういう状況なので、今年から来年に掛けては、
住宅ローンを組まねばならないという段階でNGって話になる。
んで、10年で返済できればリスクが低いというがそれは異次元緩和前の話だと思う。
異次元緩和実施で3年後には豪快にバブルが弾けることは確定的だし、
延長できてせいぜい5年ってところだろう。日本経済は完全に先の見えない大混乱期に突入した。
外国人が投げ売りしている中で、日本国内に限って異常に金地金需要が高まってるのも当然だと思う。
>>612 生命保険は自殺でも出るケースがありますよ?
損害保険も地震保険はもちろん、その他の天災でもカバーできる範囲の広い
保険もありますよ?
>>613 >>外国人が投げ売りしている中で
は?
昨年の野田解散発言から一貫して外国人は買ってますけど?
>>614 保険の免責が条件付き(自殺は2年だっけ)なのは知ってる
けど、住宅ローンの固定金利で、どんなハイパーインフレにも
金利変更しない商品ってあるんですか?
>>614 >昨年の野田解散発言から一貫して外国人は買ってますけど?
お前、さっきから色々おかしくね?
何の話をしてるかちゃんと理解してるか?
>>613 四連休ずっとこのスレに張り付いて基地外レスしてるな
鬱陶しいからお前のオナニーブログにでも書いてろ
>>616 中国・インドが金の買いから放出に転換したなんて知らないわ。
下がったところでしっかり買うスタンスに変更でもありました?
>>613 このスレは不動産所得は危険だとか、賃貸が得だとかじゃくて
住宅ローン金利の動向についてのスレなんだよ。
銀行の融資を断られたり、もともと不動産所得できるような所得でないような
人が、ハイパーインフレだぁー・異次元金融緩和だぁー・国債暴落だぁーとか、
ギャーギャー騒ぐ場じゃないから。
君が大好きな、「不動産購入と賃貸どちらがお得か?」系のスレを自分で建てて
買えないストレスを発散しとけよ。
>>619 >>584 他のスレでも明言しているけど俺は茶会(ティーパーティ)のシンパなの。
なので「作り物の景気」や「バブル経済」に警告したり水を差すことは人助けでもあるの。
ただ他人を唆したいだけの君達とは精神性が異なる。
>>620 「僕は4000万のローン契約寸前までしたことがあるんだ。
それもこれも異次元金融緩和の為におしゃかになったよぉー」、って
唯一の自慢話として一生言ってそうだな。
質素倹約と勘違いしている、ただのケチな貧乏じゃねーか。
そんな人の話なんて誰か聞くんだ?
>>621 物凄い勢いでレスが付いてると思う。大反響だよ。
みんながバブルに踊ろうとワクワクしているところに、
豪快に水をぶっ掛けているからな。
もはや、みんなバブルにワクワクするより、
俺の話にビクビクする方が楽しそうだなと考え始めている。
ディベートってのは、そういうゲームだよ。
ていうか、20年、30年がかりの大借金を抱える自覚あるのかね?
高度成長期の平和な時代なともかく、今の時代でようやるわ
624 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 22:25:03.70 ID:+tPXcvME
バブルを知らずに育った団塊ジュニアの中に未だにローンレンジャーがいるのは
親が団塊世代で頭の中がまだバブッてるからだろうな
親がバカなら子にそれがうつる喜劇だなw
まあ核家族の今、一戸建てって家族全員が住むのって10年くらいだよね
老後は階段があると不便だし
そういう意味ではライフサイクルで賃貸の広さを変えていくのがいいのかな
資産は残らないけどね
>>625 そもそも、住居は資産なのかって話もあると思う。
資産あります、住居です。で、それを売り払わなきゃいけない状況って人生積んでるじゃん。
資産は流動性が無きゃいけないとか騒いでる一方で、
不動産を買えとか論理が破綻してると思う。
今の日本やアメリカでしてる【金融社会主義】って論理として成り立ってないのよ。
なので、自分であったり、アメリカのティーパーティであったり、
一部の人間がすごく怒ってる。デタラメなことするなと。
627 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:35:21.74 ID:HjLMpQkV
>>626 土地は売れるし、担保にもできる
まだ日本では発展途上だけどリバースモーゲージというやり方もあるよね
「土地価格が上がってくれば」色々と便利になる
そのお金で介護付きの老人ホームに入るわけよ
下の世代も核家族なので子供に家を残す必要はないし
まあ僕は転勤があるから家を買う気はないけどね
>>627 超々高齢化社会に突入する日本で、リバースモーゲージなんてシステムが成り立つのか?
そのためにはドサッと移民を入れないといけないと思うのだが・・・
>>627 >>628 それ以前に国民皆保険制度と高額療養費制度と生活保護と年金制度のある日本では、
介護のためのリバースモゲージなどというものは選択されませんよ。
どこかの病院には入れるわけですから。
630 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:49:57.78 ID:HjLMpQkV
>>629 介護が必要になったら入院できるというにはさすがに現実見てないのでは
団塊が消滅するまで医療費を上げ続けるわけには行かないし
在宅介護は異常な負担だし、子に迷惑かけたくないと思うなら老人ホームという選択が現状では最も適当で、
それには75歳の時点でまとまったお金が要るんですよ
631 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:56:21.74 ID:cwsXSyUQ
>>630 定年後に居住地を決めてキャッシュで家買う→75位で売って老人ホームあたりが現実的かね。
現役時代に、住宅ローンと持ち家の場所に縛られるのは、あまりメリットが大きくない。
>>630 老人ホームたって他人さんの世話が必要なわけだからな。
子に迷惑掛けたく無いとか言いながら、じゃあ、他人さんの子なら良いのかと言いたくなる。
これからの日本は聞いてるだけで本当にゲンナリしてくるね。
こんな調子で文明の進歩に取り残されず、着いて行けるのだろうか?
とくにこれからはグローバル社会で競争も激化するだろう。
老人の面倒なんか見てる暇なんて絶対に無いと思うんだよね。
真面目に【尊厳死制度】を考えるべきだと思う。
欧州のそれは終末医療制度として制定されているようだけど、
日本の尊厳死制度は終末医療に限るべきでは無いように思う。
633 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 00:00:20.51 ID:oOkySDN+
老人ホーム待機老人400人とかだよ
しのぎ削って参入組あり劣悪施設あり
634 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 00:00:35.12 ID:0/5BRLaf
>>627 売るために持ってるわけじゃないから不動産上がると
固定資産税が上がって維持費がかかるようになるから
何のメリットもないけど
戸建は土地の分はマンションと違って全部自己負担だからね
金あるやつが資産として戸建を買うのならともかく
ローンで無理して買うようなものじゃないだろ
金利負担だけでも凄いのに
借金は少なくしてマンション買った方がどれだけメリットが大きいか
>>630 場所さえ選ばなければ長期療養型の病院には入院できますよ。
本州だと青森、秋田、岩手でしょうか。
四国にはわりとたくさんあります。
医療費を上げ続けるわけにはいかないと言いながら、ずっと上がり続けてるじゃないですか。
毎年1兆円ペースで医療費は増えています。
その医療費を賄うために消費税を8%、10%にするわけでしょ。
子に迷惑をかけたくないから自宅をリバースモゲージにして介護療養型に入るなんていう美談はあまり聞かないですね。
どちらかというと祖母が死んでも年金欲しさに白骨死体と暮らす家族とかが日本の現状では?
それと、なぜ、75歳でまとまったお金がいるんでしょうか?
個人的な事情でしょうか?
>>631 人口動態が変化するからそう単純じゃないよ。
いま70歳の人へのライフプランならそれで正解だけど。
そもそも、30年後に「介護」や「年金」という仕組みが本当に機能しているのか、考えてみればいい。
637 :
634:2013/05/07(火) 00:04:36.53 ID:B0pdvRFT
それと建物の修繕費用は丸々掛かってくることを忘れずに
住むところは如何に借金を少なくして手に入れるかを考えた方がいい
固定費が凄いんだから
その上に借金を返していくなんて
維持費と金利のために働いてるようなものじゃんw
>>596 傾斜地を削ったところのマンションは薦めない。
マンションの敷地内で土地の性質が変わるので地震などで
どう動くか正確にはわからん。
臨海部の埋め立て地の方が計算できるだけ安心できるくらい。
(建物は大丈夫だけどライフラインは知らんから薦めないけど
丘陵地をけずったところはもっとひどいという意味で)
639 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 00:25:49.26 ID:nsxw0Nnm
こういう手法を取れば当然金利としては上がってくるわな。
だってアメリカだって欧州だってマネタリーベースを上げる手法
取りながら、日本よりかは高金利で金集めてたんだから
当然高い利回りで運用しなきゃならなくなる。
リーマンショック後、ありえない低金利を導入してるけど
その資金の流失先は市場だからなぁ
>政府は、70〜74歳の医療費の自己負担割合(原則2割)を1割に抑えている特例措置の廃止について、
>2014年度以降へ先送りする方針を決めた。「ばらまき」との批判に配慮して今年度中の廃止にも含みを
>持たせていたが、7月の参院選もにらみ、
> 高 齢 者 の 反 発 を 避 け る こ と を選んだ。
これが自民党の本質。
>>640 自民党がっていうより、どこが与党になっても同じだろ
問題の根幹はジジババが多くて、選挙決定権を持っているてところにあるのだから
高度成長期のころは「自分が」長期ローンを払えるかどうかで決断出来ただろうけど
現在は「日本で」長期ローンが成立するのかどうかから考えないとな。
そこを考えないで、安易にローン組んでしまったバカは多いと思う
ざっくり10年前に、変動一本で3000万の35年ローン組んで残金1200万(繰り上げした)くらいだけど、都内で駅徒歩5分の4LDK+車庫2台で返済が月に6万ちょいだよ。
金利や固定資産税の上昇に修繕費みたところで、どんな賃貸と比べて割高で危険なの?って思う。
3000万→1200万までの支払いをガン無視して現状は月々6万とか言われても誰もピンとこないと思うが?
>>645 それはすまんな。
当初から優遇金利込みの実質金利0,8%程度でスタートして、月々返済が7万ちょいだったかな。
毎年年初に期間短縮で合計1200万くらい繰り上げて現在に至る。
ちなみに近所で4LDKの賃貸マンションて見当たらないから比較しようがないが、3LDKでも16万〜+駐車場×2台で4万だな。
>>646 ややこしい言い方をしてくるのはワザとかな?
毎年年初に120万も返して、月々7万てことだと、それって実質月19万てこじゃね?
>>647 そうだね。
3LDK〜の件で、分かり易くしたつもりだったんだけどね。
現状、貯蓄もローン残高近くはあるし、このままでも5年後には固定資産税と修繕費のみになる予定。
ちなみにあなたの現状は?
>>648 うちは都心じゃないからね、1000万くらいで建て替えだよ
そもそも都心でそれだけガンガン繰り上げ出来る人はやったらいいけど
それって長期ローン組むだけ損してる自覚はあるのかね?
>>649 都心ではないが、仕事上も遊び上も子育て上も、この辺りに住む意味があるんだよ。
夫婦2人じゃないから1LDKのアパートって訳にもいかないし、手狭な賃貸マンションですら先程のダダモレ出費なら、長期ローン組んでガンガン繰り上げの方が損だなんて思わないよ。
じゃあ、建て替える以前の家はどうやって手に入れたの?
>>650 損を覚悟で組むなら問題ないんじゃないの
俺が言っているのは、今後は日本自体が抱えるリスクと連動するから気をつけろって話
俺やお前が今ローン払えそうだからという理由で正当化出来るもんでもないと思うがね
それともまだ不安なのかね?
>>651 必要以上の不安はないけどなぁ。
金利も5年程度でそんなに変わらないと思うし、大体が家は変動一本だしね。
質問に答えてくれない様だからこのくらいにしとくけど、お互いに無駄な借金せずに頑張って働こうな。
そもそも「オレは逃げ切ったぜーウヒョー」なんてレスはココでは意味無いから
てかいまだに「賃貸VSローン」みたいな比較をする前時代的な見当違いバカが居るとわな
>>642 そう思う。
民主党も自民党も「選挙に勝つことが目的」になっちゃってるからな・・・
あの連中は政治家とは呼ばんと思うよ。
なので自分の場合は実践的な政策を披露している「みんなの党」を支持しているのだけど、
日本人って基本ヴァカなのかな?
「自分の頭で考える」という行為そのものが
秀才にも馬鹿にも自然の行動として行き渡ってるアメリカが凄く眩しく見える。
日本は「考えることは秀才の仕事」「馬鹿は考えるだけ無駄」みたいな風土で、
それが日本人らしさだとか、謙虚さだとか、日本人ならではの奥ゆかしさだなんて嘯いてるのだけど、
そんな考え方はサイテーだと思うよ。
誰であろうと一個の人間なのだから「自分の頭で考えて意見を述べる」ということ自体が
文明人としての存在価値なんだと知って貰いたい。
間違ってたって別にいいんだよ。
そこが理解できないと日本人はいつまでも欧米の猿真似止まりだ。
お前にしか言えない意見ってのがあることをまず知ってくれ。
また、それを聞きたい人間がここにいることを知ってくれ。
それが日本共和国初代大統領最有力候補と目される俺の意見だ。
少し気が早いが、天皇から三種の神器を受け継ぐ覚悟もできている。
これ、日本の年代別人口統計
データは平成23年。ソースは
http://www.stat.go.jp/data/nihon/02.htm これのエクセルから俺が作った表がこれ。
0-19 20-39 40-59 60-79 80-120 (年齢)
2278 3139 3324 3182 856 (万人)
未成年 若者 中年 高齢者 超高齢者
くくりの名も勝手につけたが、
現在若者、中年、高齢者は人数的にかなり似通ってるんだよね。
ただ圧倒的に投票率は高齢者が高い。
しかもメディアを一方的に信じていて誘導しやすい。
そりゃ老人向け政策を取らざるを得ないはずだよな
ただ、若者〜中年が本気になれば、簡単に高齢者の票は喰える。
それが起きたのが民主党政権の成立だった。
だが官僚が事あるごとにすべてに難癖付け反対し、すべての公約を実現不可能にした。
そして生まれたのが嘘つき民主党であり、のちの安倍政権。
選挙なんてばかばかしくてやってられない。どのみち若者に未来はないんだよ。
0-19 20-39 40-59 60-79 80-120 (年齢)
2278 3139 3324 3182 856 (万人)
未成年 若者 中年 高齢者 超高齢者
すまん、ズレまくった
>>649 たかだか一千万の建て替え費用云々で 何を偉そうに国の在り方まで語ってんだド田舎貧困爺w
今後の国の展望を予測するに住宅にいくら使うかなど関係無い
大事なのは賢いかどうか。そいつがどうかは解らないが
それすら解らないお前がバカなのは間違いない
即レスとは必死だなド田舎貧困爺w
自分で自分を賢いなんて言えないからバカで良いけどさ、一千万なら三ヶ月あれば稼ぐバカだよ(笑)
即レスとは必死だな
>>658 とてもじゃないが、その文章は賢くないな
何れにしても住宅ローンは危険だよ。
株で儲けて現金一括で買えってのがアベノミクス。
その証拠に安倍自身も「給与は上がらん。上がっても物価上昇からタイムラグがある。」と国会で答弁してるじゃん。
つまり「給与から返済するような計画は立てるな。」
転じて「ローンはやめといた方がいい。」と言ってるんだよ。
仕掛け人である総理大臣本人がそう言ってるのに、どう異を唱えるんだよ?
>>624 うちの親は団塊世代だが退職金でキャッシュで買ってる。ローンなんてばかのすることだと言ってる。
お金がないからローン組んでる俺に謝れw
>>662 異次元緩和は、国債を買い支えますから!って宣言しちゃってるから多少上がっても無理して政府は国債買うわけで・・
というか、こんな金利安い国債とか、債権者がほぼ国内の人とかほとんどないわけで・・・
ローン減税をしてるので全否定はしてないが、まぁ10年で返せよってのが本音では。
10年後に繰り上げ返済できるのを見越して普通借りるだろ?
俺はそうしてるが。それとローン返せる判定は4パーセントで一応返戻率見て承認ってするみたい。
このご時世で承認もおりないようなあほがあおってるようにしか見えん。
>>664 その日銀の政策期間は今発表されている限りでは3年だよ。
10年とか残りの7年はどう工面するつもりでいるんだよ?
ニュースはちゃんと読め。
>>644 10年前に借りられていいですね。
昨年2000万を25年変動で借りて、10年間の減税を当てにして、繰り上げで10年後に完済と計画していた。
数年は変動で大丈夫だと思っていたんだけど、安倍政権に変わってちょっと誤算。
(諸経費は除き)今、借金していて儲かるのは変動なんだけどね。(減税1%なので黒字)
10年固定に切り替えるかどうか、毎日悩んでいる。
>>662 今の情勢で既にそんな悲観的な考えしか感じない人は、そもそもどんな時代に
住宅ローンを組んだ所で無理があるんだよ。
買える人・買えない人は政策に関係なくいるわけで。
>>663 親御さんがいつ買ったのかしらないが、ローン減税の恩恵を受けるには、
所得がないと意味ないから現金で買うんだよ。
年齢的に有利なローンが組めないということもあるけど。
>>667 今の情勢だから慎重に成れってんだよ
超長期の住宅ローンなんて組めるのは、高度成長期の様な安定した成長が何十年と見込めるのが大前提なんだからさ
それともお前には20、30年先の日本がどうなっている見えているのか?
>>668 >それともお前には20、30年先の日本がどうなっている見えているのか?
先日発表された政府予測では2〜3人が高齢者という地獄絵図が繰り広げられているらしいw
>>666 年齢も違うだろうし、それは仕方ないよ。
10年で完済するなら、俺は変動一本で良いと思うけどね。
生きてる限り日本がどうなろうと家賃は払うだろ
>>668 高度成長期のような安定した成長が何十年と見込めた時って、何それ?
結果的に高度成長期と位置づけられただけであって、始まりの段階で今後
何十年も成長していくとわかるわけねーだろ。
>>672 君がどういう仮説を立てているのか聞いてみたいな。
超高齢化お先真っ暗の日本で経済成長が起こるという仮説はどういう条件で成り立ってるの?
俺は他のスレでも「日本は米国のような移民歓迎政策を早急に実施せねば、このまま高齢化して終了」と予測しているけど、
日本人はどうもアホで移民の必要性を全く理解しようとしないから、
このまま終了する方にベットしている。
君は一体、何を根拠に日本経済が成長すると考えてるんだい?
そんな話を理路整然と説明できるならノーベル賞を受賞できると思う。
>>672 無知だなぁ。そんなわけねー条件で無理くり作られているからヤバイんだろ
社会保障制度も終身雇用も全て当時の右肩上がりの経済と増加する人口を前提に作られているだつーの
お陰で当時に作られた制度は全て破綻しているけどなw
>>674 そのとおり。
状況が大きく変わったのに当時に作られたシステム(フレームワーク)を
採用し続けていることが日本やアメリカの問題点なのよね。
日本もアメリカも現在の状況に則った社会構造に柔軟へ
リビルド/リコンストラクションを遂げねば、このまま時代錯誤国家として衰退していくと思う。
三十年前の状況に基づいた“約束”を守ろうとするからおかしくなる。
「状況が変わった」という事実を謙虚に受け入れろという簡単な話すら受け入れられないのが、
現在の左傾化し切った【馬鹿日本人】。
知性の欠片も見当たらない。
>>673 質問に質問を被せて誤魔化さないでよ。
>>672に答えてよ。
何十年も続く高度成長期になりうる経済情勢が、初動からわかるなんてありえるの?
今までそんなことあったのか?
そんな情勢じゃないと住宅が買えないとは・・・
思うに君は相当な田舎暮らしなのか?
過疎化による高齢化がいち早く始まったようなど田舎なのか?
>>676 日本の高齢化が如何に酷いかは都会こそ分かる。
田舎なんてそもそも人がいないのだから、
高齢者が歩いていても偶然としか思わないだろう。
東京に来てみろ。
日本人の高齢者の割合が明らかに【異常】であることが実感できるだろう。
すでに凄まじいぞ、ほんと。
>>675 当時に作られたシステム?
高度成長期の日本には、まともな住宅ローンの法整備もされてない状況ですよ?
住宅購入に関しては、あの当時に比べれば今は買える人にとってはありがたいんだよ。
そもそも君などに貸してくれる企業もなかっただろうがな。
679 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:10:35.84 ID:PxUICAbm
>>678 そもそも、住居が数十年ローンって時点で貧しいよね。
不動産がよほど価値の高い資産ならまだしも、
今後の日本では不動産は不良債権にすぎない。
681 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:20:37.42 ID:PxUICAbm
>>680 東京在住なら、もし20年後の東京の不動産全てが不良債権化した場合
日本がどんな状況になると思ってるわけ?
もちろんそこまで考えての一連の発言だよね?
>>681 別にどーもならんと思うよ。
そんなこと言い出したら現在の金融市場はどうなんだよw
実際には存在しないマネーが平気で飛び交ってるんだぞ。
683 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 22:25:08.55 ID:m5Vx9hze
>>681 普通に、土地の値段が下がるんじゃねーの?
少子高齢化で20年後、というか将来的に人口減るのは確実だし、
だからまぁ普通の流れだろ
さらに言えば、国家財政の面からいって固定資産税とかは増えるかもしれんしね
684 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 23:15:59.17 ID:L0VVDTTK
土地の価値は下がるかもしれないけど、
それ以上に現金価値が下がったら土地の値段上がるだろ。
金利も上がるし。
今買うか、ずっと買わないかどっちかだろ。
>>683 今より人口が少なかった平安時代、鎌倉時代に
土地争いは起きていないのかね?
今月末もまた上がりそうだな
>>685 あれは資源・利権争い(縄張り争い)であって、土地を争ってたわけじゃない。
ただの地べたに価値があるなら、日本なんてとっくに中華に滅ぼされてるってw
利用価値のある土地というのは常に不足してる状態
だから埋め立てたりマンションなどの積層建築で人が住んでる
バカだなぁ。埋め立て地なんか、もともと溢れた人が行くところだぞ
これから人口減少で過疎化したり、地震が起きればすぐ浜辺に戻る
不動産信仰があるから住宅は割高だよね
終身雇用、年功序列があった昔と違うから住宅ローンは慎重にならざる得ない
と独身が言っても説得力ないがな…ハァ
つーか、信用想像特権を銀行が握っている限り、借りれるだけ借りて、貯蓄財産にぶっこむのが
正しいだろ
10年で返済出来る額しか借りないって、バカかと
メガバンで借りれるだけ借りて貯蓄財産=土地にぶっ込んどけよ
年収300万の派遣底辺でも、30年フルローンで3000万くらいは貸してくれるだろう
んで千葉とか埼玉に土地買って住んどけよ
バカかと
そもそも35年ローンは、“銀行と住宅会社と不動産会社の陰謀”です。
彼らは贅沢なモデルルームを作って見せびらかし、実態以上に高い値段で買わせ、
物件価格では補えないような借金を負わせて金利を取り立ててるんです。
たとえば3000万円で売られている物件があるとしましょう。
銀行は実質的には“その物件には3000万円の価値はない”と知りつつお金を貸してくれます。
物件価値が3000万円あると彼らが思っていれば、
「お金が返せない場合は担保として不動産を明け渡す」という契約にできるはず。
でも実際にはそんな契約はしてくれません。「ローンを返せない場合は、物件を売って弁済し、
かつ、足りない分はその後も返し続ける」という契約しかしてくれないんです。
なんでかって?
だって銀行はわかってるんです。その不動産に3000万円の価値があるのは、
買った瞬間だけだから、不動産を処分しても、借金が残ると。
不動産の値段は住み始めたとたん=新築でなくなった時点で2割さがり、
老朽化する不動産は10年で半額になっていても不思議ではありません。
これは中古住宅でも同じです。新築は割高ですが20年後も「売ることは可能」です。
築15年の中古マンションは最初は割安ですが、そのまた20年後ではもう値段が付きません。
一戸建てでさえ、都会の猫の額のような土地なんて、
建築基準法の改正や条例ひとつで“売れない土地”になってしまう可能性があるんです。
こうして、消費者は10年後には1500万円の価値しかないとわかっている不動産を3000万円で買い、
2800万円くらいの借金を背負い、延々と銀行に利子を払い続けるのです。
ローンを長期にすればするほど利子は多額に上り、銀行の収益はあがります。だから彼らは長いローンを勧めます。
そして万が一にもローンが返せなくなると、購入者は泣く泣く不動産を売り払う。
でも家を手放しても1500万円弱にしかならず、一方で借金の2800万円はほとんど減ってない。
結局、不動産を手放しても更に1000万円以上の借金が残る、という悲惨な事態に追い込まれます。
693 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:10:35.99 ID:vmexVkkd
>>692 >物件価値が3000万円あると彼らが思っていれば、
>「お金が返せない場合は担保として不動産を明け渡す」という契約にできるはず。
>でも実際にはそんな契約はしてくれません。「ローンを返せない場合は、物件を売って弁済し、
>かつ、足りない分はその後も返し続ける」という契約しかしてくれないんです。
普通の借り手は住宅以外にろくに資産なんてないから、破産したら終わりじゃん
695 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:26:35.08 ID:vmexVkkd
>>694 (´・ω・`)ダイブ ズレトルナ
696 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:35:27.12 ID:i2At0X+k
99%以上の人が住宅ローン完済してるのに
2chじゃ不安を煽るか貧乏人の妬みばかりだな
住宅ローン破綻するやつなんぞ
残業手当などの不安定な要素を含んだ年収ベースでローン組むやつ
ボーナス払い込でローン組むやつ
ローンを組める金額と返済できる金額の違いが分からないやつ
変動と固定の違いを理解していない
たいていがこんなところだろ
どう考えても民主政権辺りで家を買ったやつが勝ち組
697 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:46:13.84 ID:vmexVkkd
>99%以上の人が住宅ローン完済してるのに
高度成長期含む経済がド安定だった過去の集計なんか意味ないよ。
ヤバくなるのはこれからのことなのに
698 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 15:49:46.38 ID:p4w5/mnW
住宅ローン上げるのは構わないんだけど同時に貯蓄の金利も上げてくれないかな。
ただローンの金利を上げますテヘペロじゃちょっと・・・
あと銀行は法人税納税してないんだからせめてその分還元してくれないかな。
>>697 >>高度成長期含む経済がド安定だった過去の集計なんか意味ないよ
その後の不景気だった頃は無視ですか?
700 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:19:59.17 ID:NuGse53U
この記事を見て変動ローンの金利を確認したら下がってた。
0.84→0.75だったかな?
ローン関係はよくわからんわ、金利が上がったら全額返済するけど。
>>692 >>こうして、消費者は10年後には1500万円の価値しかないとわかっている不動産を3000万円で買い
1年150万ってことは、1ヶ月12万ほどで住めるわけか。
何がやばいんだ?
http://m.allabout.co.jp/gm/gc/10400/ 未払い利息ってどういうもの?
変動金利型は、文字通り、金利が変動するもので、半年に一度見直しされます。
ただし、金利が見直しされても、毎月返済額は5年に一度の見直しとしているのが一般的。
さらに、変更後の返済額も、急激に上昇することがないよう、従前の1.25倍を超えないとしています。
変動金利型を利用した場合の注意点の一つは、返済額が変わらないからと安心していてはいけないということ。
返済額は変わらずとも、適用金利が見直され、その際、金利が上昇していれば、返済額の中に占める利息部分が多くなり、元金返済部分が少なくなるのです。
これに気付かないと、返済回数を重ねても、ほとんど元金が減っていない、という事態もおこりうるので、注意が必要です。
703 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:44:21.46 ID:NuGse53U
>>702 5年間返済額変わらないって契約が逆に嫌だよな
1.25倍の範囲で半年ごと増額してくれたらいいのに
705 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:07:07.35 ID:vmexVkkd
706 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:24:52.34 ID:2P5GDXIn
>>705 これからインフレになるんだろ?
3000万の物件で土地部分が1500万円として、10年後建物の価値が減価して500万になってたとしても
土地の価格が2500万円なら3000万円
何も損はしない
707 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:26:57.67 ID:NuGse53U
>>705 10年後に1500万の価値があったら実際に払うのは1500万でいいじゃん
708 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:29:07.82 ID:vmexVkkd
>>706 インフレ以前にグローバル化によって日本でも更なる経済格差が起こって、
ローン払えないヤツが大量に増えると思うよ
709 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:32:56.40 ID:vmexVkkd
>>707 ほんとうにバカだなぁ
その家買う時点で3000万払うという契約が済んでいるだろう
710 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:34:28.83 ID:vmexVkkd
そもそもインフレって物価が等しく値上がりするとでも思ってるのかね?
インフレって現象であって原因じゃないんだぜ?
711 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:35:00.21 ID:2P5GDXIn
>>708 物件評価額がローン価格に追いついてれば、家手放して終わりでしょ
何も問題無い
712 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:35:35.92 ID:lKGVfq1i
>>709 10年後に1500万の価値がある分は?
もちろんその10年間のローン支払いの分もあるけど、全額金利支払いって
ことではないだろ。
713 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:37:56.38 ID:NuGse53U
>>709 その契約は1500万の価値がある家を売ってはいけないという契約ではないなw
714 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:39:53.52 ID:p65jaW9H
>>712 10年後に1500万円で売るつもりなのか?
必ず売れるのか?
売るなら1ヶ月12万円の賃貸ので構わなくないか?
715 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:40:36.31 ID:lKGVfq1i
>>709 >>692での不動産価値ってどんな資産価値なの?
>>消費者は10年後には1500万円の価値しかないとわかっている不動産
716 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:42:54.85 ID:vmexVkkd
>>711 銀行や不動産屋が急に改心して真っ当な値段つけてくる理由がないので
物件評価額がローン相当に追いつくわけないでしょ
>>712 アホですか?
その10年前に交わした契約は3000万の借金をしたという契約ですよ?
それは家を売ろうが売るまいが返す必要あるし
717 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:45:22.13 ID:lKGVfq1i
>>716 だから、1500万の資産価値のある物件が残るんだから
売って返済すれば残り1500万じゃないの?
718 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:45:31.10 ID:vmexVkkd
>>715 平均的な住宅の価値ですよ
そもそも一般住宅を住居では無く、資産だと思って買う奴はそれこそバカです
719 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:46:44.14 ID:lKGVfq1i
>>718 >>平均的な住宅の価値ですよ
その不動産の価値ってなんですか?
気持だけの金額なの?w
君の言ってる価値ってなんですか? 願い?w
720 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:52:07.21 ID:NuGse53U
>>714 話の前提が「10年後に1500万の資産価値がある住宅」という話だからw
売るか売らないかは自由だよ。
721 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:52:12.43 ID:vmexVkkd
>>717 1500万だから1500万で売れるわけじゃないよ
不動産屋に安く買いたたかれるのがオチなんだから
もともと、中古物件にしろ新築にしろ一般庶民に吹っかけて売るってだけなのだから
722 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:57:31.35 ID:lKGVfq1i
>>721 君が自分で書いた
>>692をよく読んでみなよ。
あれは、仮定の仮定の仮定の金額なの?w 意味ない文だね・・・
自分の文章の否定にしては、あまりに見事(バカ)すぎないか?
723 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:58:04.27 ID:aU4GvH5p
全額借入金を変動金利で借りちゃった人、これから大変だなぁ・・・
724 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:58:10.13 ID:WbhLjw5L
>>675 状況が変われば、約束を破っていいということが、
あなたの言う知性なのですか。
宅地はそこまで下がらないだろう、どんなに辺鄙なところでも横ばいか二割減と想定可能
上物まで買った当時のままの価値を望むのは只のバカ
そんなことはあり得ない
そういうバカでケチな奴が家を売るに売れずぼろやに住んで近所に迷惑かける
マンションはその通りだよ
土地が無いからね
マンションをローンで買うのはバカだと思う
都内の中古マンションをローンで買って、オナニーリフォームして住んでる若い底辺大杉
あれだったら埼玉や千葉の土地かった奴の勝ち
726 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:02:40.65 ID:2P5GDXIn
>>723 呼んだ?
変動金利がバブル並になることは無いと思うけどねえ
そんな状態になるくらいなら庶民がいくら対策したところで無駄だろうしね
727 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:03:34.78 ID:vmexVkkd
>>722 仮定に過ぎないと思うならスルーすればいいんじゃないの?
そもそも「上物に金をかけるな」は不動産業界では常識ですよ?
そういう人達から買った家にどれほどの価値があるか
想像するのは容易いと思うけどな
>>727 >>仮定に過ぎないと思うならスルーすればいいんじゃないの?
は?
10年後に1500万になる物件の価値と言い放った君が、
売れるかどうか・不動産屋にボッタクられると仮定の話を連発していることを
やさしく指摘してるんだけど?
>>723 変動金利が、固定を抜かす事はあり得ないけどね
10年前のプチバブルの時でも、今の固定金利に届いてない
フラット固定は底辺だからしゅうがないけど
メガバンでわざわざ固定で借りてるのはバカだと思うよ
よほどのバブルがこない限り変動の圧勝かと
731 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:14:49.84 ID:vmexVkkd
>>728 仮定といっても、事実とそう変わりないとおもうけどな
仮にそこ覚悟しないで買ったのならむしろよっぽど無知だと思うぞ
逆に聞くが、下がってない物件が都心以外のどこにあるのかな?
そんな夢みたいな物件があるなら是非教えてもらいたいものだなぁ
732 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:17:56.73 ID:2P5GDXIn
>>731 物件価値の話してるのに、金融機関の担保評価の話を混ぜるからややこしいんだよ
これからインフレが起こるから物件価値は上がるんでしょ?
今すぐ処分するなら問題だが、数年後時価が上がった後なら問題無いでしょ
底辺はフラット固定金利でしか借りれないから、固定を押すんですね
そして都内のゴミ同然の中古マンションをオナニー悪徳リフォーム業者で釣って
底辺に固定金利で押し付けると
サブプライムローンとかわらんよ
底辺は気をつけろ!
734 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:25:18.36 ID:vmexVkkd
>>732 では話をちゃんとわけてあげよう
まずは不動産屋、銀行から観た物件価値
本来は3000万の価値が無くとも購入者をマイホーム信仰に絡ませて、その値段で売りつける不当な価格
(その証拠に担保にしても、足りない分を払い続ける契約を強制させる)
次に所有者から観た物件価値
そもそもインフレが起こるかどうかも解らない。それくらい政府の政策はテキトウ
しかも、物価上昇よりも、人口減少、法律改正などで不動産価格が下がる可能性も大きくなる
それよりもこれから起こる規制緩和、構造改革でまともに安定して払い続けられる保証があるのかな?
>>731 >>仮定といっても、事実とそう変わりないとおもうけどな
君は、1500万の価値はあると言ったり、1500万では売れるとは限らないと言ったり
そして今度は、事実とそう変わりないと思うけどなと言ったり・・・
そして誤魔化す為に質問攻めですか?
>>734 >>本来は3000万の価値が無くとも購入者をマイホーム信仰に絡ませて、その値段で売りつける不当な価格
原価房の中学生なんだよね?
利益だしたら悪なんですか? そんな考えで経済語るんですか?
そんな知識で他人に注意喚起するんですか?w
737 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:32:02.12 ID:hsrPu9Z4
去年と比べてもまだまだ低いのだが・・・
738 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:32:15.15 ID:vmexVkkd
>>735 物件価値で売れるかどうかは需要やタイミングにもよるでしょう
それくらい解らないなんて小学生ですか?
>>736 暴利出して逆キレとは、やはり業者の方でしたか
これはこれはステマ乙で
739 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:34:21.28 ID:NuGse53U
>>723 変動で金利が上がったら全額返済しちゃえばいいと思うんだ。
740 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:34:36.80 ID:lKGVfq1i
>>738 だーかーらー、1500万って数値を導き出した根拠を言えよw
741 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:37:14.12 ID:lKGVfq1i
>>738 多少の知識があれば、路線価とかで逃げられるのにw
>>739 だから、固定総返済額より変動総返済額が上になることなんてないってw
ありえないって
全額返済して現金不足になるより
長期変動でだらだら返して現金ストックふやした方いいに決まってるだろう
743 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:41:44.59 ID:+e8f07rt
去年ローン終わったからどんどん上げていいよ。
>>738 不動産業者が在庫として抱えるのなら兎も角、仲介として入るだけなら
暴利の物件をそのまま暴利のまま横流しするだけだから、不当な価格には当たらないんじゃないかな?
規制緩和や構造改革の話まで持ち出すと、純粋な不動産相場の話とはもう関係無い話だと思うんだ
745 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:42:57.50 ID:AhTVbH9d
借入金2300万程
約四等分して
15年1本
25年1本
35年2本のローン組んでる。
利率は0.975%
とりあえず預金やら株やら合わせると1400万位はある。
利率が低いからやってけると思ってんだけど・・・
固定なんて眼中にない・・
そのうち変動金利上がって投げ売り物件増えそうだな
747 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:46:15.62 ID:NuGse53U
>>742 別に固定金利との比較じゃないんだ。
ローンを残すか全額返済するかの比較。
結局は金利の上がり幅によるだろ。
今みたいに1%以下なら借りっぱの方が良いに決まってるけど。
748 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:47:23.41 ID:lKGVfq1i
変動組が投げ売る状態になっても、それはギリギリの支払いローンを組んだ
人が悪いだけであって、今の経済状況特有のものではなく、住宅ローンという
制度ができた時代からあたりまえのこと。
だから、投げ売りする程変動金利が上がる事なんてあり得ないっつーの
日本がギリシャレベルになって、国債金利が暴騰するはずないだろうが
円安誘導でバブルが来る=賃金も、貯蓄金利もアップしてるから変動でも全然おK
円安誘導で、このままこけても、日本がギリシャレベルにまでなることはあり得ないから
変動が固定を抜かすことはあり得ない
普通に考えればわかること
にも関わらず、ここで固定を押してるのは、底辺はフラット固定でしか銀行は貸さないから
751 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:52:02.82 ID:70ilGbPL
長期金利は逆に下がるのが基本!
近所に売家が増えたけど地方の郊外なので全然売れてないな
753 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:54:30.67 ID:lKGVfq1i
>>750 >>変動が固定を抜かすことはあり得ない
>>普通に考えればわかること
アホでも言わないと思うけど・・・
754 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 18:56:39.51 ID:0L+gF34k
>>753 じゃあなんで変動金利が固定を抜かすと思うわけ?
ロジックで答えてね
アホでも言わないとか、誰でも言えるからね
755 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:01:53.50 ID:3ujQ0P5U
貧乏人の選択肢としては、
賃貸じゃ借りる人いないような家に住むというものがある
価値の無いぼろ家が乗ってる10坪の土地建物なら浅草でも2500万だ
運が良ければ10年以内に再開発してくれて倍額で売れる
運が良ければな
756 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:03:27.34 ID:lKGVfq1i
>>754 えっ?
どー読んだら、
>>753がそんなふうに読めるの?
変動が固定を抜かすことなんて通常じゃありえないっことだから
アホでも言わないと書いたんだけど?
病院行くべき人が多すぎる。
757 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:04:23.14 ID:0L+gF34k
>>756 ああそういう事ね
すまんすまん
君も誤解される日本語を使うのが悪いよ
758 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:04:26.47 ID:5YbtKUo/
固定と言っても将来的に金利が変わる可能性があるけどねw
お前ら契約書ちゃんと読んでいるか?
騙されたほうが悪いんだよ。
759 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:05:57.71 ID:lKGVfq1i
>>755 東京の本当の意味での都心の不動産の価値はあなどれないけどな。
そこの土地が商業地なら、10坪で2500万なら十分考慮する余地がある。
760 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:08:02.73 ID:lKGVfq1i
>>757 素直にあやまる姿は評価するけど、ついでに俺の書き込みをけなすのは
やめてくれないか?
君の謝罪などなんの価値もないのだよ。
761 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:09:30.26 ID:lKGVfq1i
>>vmexVkkd、ググる時間は十分与えたろ。出てこいよ。
>>760 誤解される日本語も、何の価値もないのだよ?
763 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:10:54.22 ID:lKGVfq1i
>>762 どん風にごかいしたの?
具体的に教えて。
764 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:12:34.30 ID:lKGVfq1i
>>762 君が酒に酔って誤解したのか?
それとも、日本語の知識が乏しかったのか?
それとも、君・一人だけの誤解だったのか?w
765 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:12:58.79 ID:0L+gF34k
766 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:14:34.47 ID:lKGVfq1i
>>765 アンカーで名指ししてるのに主語がないとか言うの?・・・
767 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:14:43.41 ID:3ujQ0P5U
>>759 当然商業地域だし前面道路幅員8メートルだ
今のままだとぼろやだけど夢があるよ
少しずつだが、毎日、着実に上がっているね。
>> 10年もの国債利回り。
>>767 土地全部を買い上げてくれるような再開発は、以前のバブルが来ないと無理だね。
都の防火政策による、道路拡張とかなら多少はのぞみあるけど。
770 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:18:06.61 ID:jGeU9jzm
確かに何を指してるんだか分かりにくいな
771 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:18:07.02 ID:sPbjjmJ7
国債怖いよねぇ、今。
ギャンブルレベルじゃねぇの?
772 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:25:32.22 ID:3ujQ0P5U
>>769 前後左右で50坪もまとめれば賃貸マンションくらい建つよ
そうすれば、坪500万は堅い
周りの所有者次第だな
あとは地震でつぶれてくれればまとめて建てることになるだろうから、
大地震が楽しみになるという精神的なメリットが享受できる
不動産を買えない層に言うけど、
今の時代だから買えないんじゃなくて、高度成長期の時代でも
不動産を買うのは相当な勇気やリスクを織り込んで買ってたんですよ。
その当時だって今後の日本の経済状況の推移なんて誰も予想できませんよ。
むしろ、急激な変化の時代ゆえの極度の偏った思想が台頭した時代ですよね?
774 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:37:43.36 ID:lKGVfq1i
>>772 50坪程度の賃貸マンションでペイできるのかね、今の浅草に・・・
775 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:43:13.57 ID:3ujQ0P5U
>>774 余裕だよ
作る業者も買う人もいくらでもいるよ
一から地上げする業者はほとんどいないけどな
776 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 19:59:40.23 ID:2FlZQykR
固定資産税の徴収が郵便で来ましたwww
777 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 20:25:21.66 ID:x1FEXITC
>>776 自分は、銀行引き落としで分割にしております!
一括払いと分割払いの金額が一緒だから。
778 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 20:26:14.31 ID:IITcXS9o
>>769 固定資産税と坪単価教えてくれる建つかどうかすぐ分かるから
779 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:35:36.82 ID:5YbtKUo/
不動産を進める奴ってMRI臭がするんだよねw
騙される奴が悪いって事だからなw
都会のように下値が限定的だったり、逆にこれ以上は下がりようがない田舎もあるから、
不動産のすべてが駄目ではないと思うけど住宅ローンを組むのは良くないと思う。
あと知っておいた方が良いのは不動産市場はちょっとしたことで機能不全に陥るから、
売りたいと思った時に売れる代物ではないということ。
最近でも311の後がそうだったでしょ。
「意外と値下がりしないね。」などと言われていたけど、
そもそも購入希望者が1人もいないのに値の下がりようが無かったという笑い話があるw
震災前からの値札が貼ってあるだけで、販売員すら来ないという状況だった。
>>773 イケイケどんどんだった高度成長期のときのリスクと、
日本そのものがどうなるか分からない現在のリスクが同じだと思っているなら
お前は相当のアホウ
多額な借金を背負うリスクって金利だけじゃないだろ?
何年も返済していくのに必要なお金が当たり前に入ってくる、いつまでも今の仕事があると思ってるのが前提だろ?
派遣社員切りの時は、夫婦共働きで一戸建て購入してローンを銀行で組めたっていう出稼ぎ派遣ブラジル人が返済不可能になって話題になってたな。
ここ最近だって、大量リストラされたシャープ、ソニー、サンヨー、パナソニック、東京電力の元社員達だって、
よもやそんな境遇に自分が陥るなんて夢にも思わなかっただろう。
利子が上がる圧迫より返せるつもりが返せなくなることの方が、路頭に迷うだろ?
固定だ変動だ騒ぐよりもまずは金をしっかり貯めて、その生活が身についてから身の丈にあった余裕資金で買えばいいこと。
子供が成長すれば教育費も流動して増加する。
突然の病気で入院や手術をすることになるかもしれない。
目の前の物件に踊らされてお花畑にならないように、最悪の場合を想定した上で電卓叩けだ。
>>781 高度成長期は結果であって、経済成長が保証されてたわけじゃない。
むしろ戦後間もない時期でもあり、世界的に不安定な時期でもあり
日本そのそものがどうなるか分からないという
不安感は今の比じゃないけど?
バブルの時だってお前みたいな奴にはなんの恩恵もないw
784 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 11:41:07.72 ID:8N+DEQvV
>>783 高度成長期てのは途上国→先進国っていう近代経済の成長ストーリーが確立している
今の中国もそうだったし、これからの東南アジアもそうだろう
ただその後の成長モデルは各国の政治家も経済学者も企業もいまだに見いだせていない
そもそも今までのマクロ経済の前提は国家内で閉じているものばかりで、ここままでグローバル化が進んだ世界の
成長モデルなどかつて誰も想像していない
こんな世の中なのに、日本の高度成長期とリスクが同じって本当にバカだよ
785 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 11:58:39.48 ID:DszlJ0Wd
>>783 >高度成長期は結果であって、経済成長が保証されてたわけじゃない。
当時、保証はあったよ。少なくともそうだと皆が信じていた。成長し続けると信じ切っていたからこそバブルは弾けた
そこで現実に気づいたわけだが、それまでに築き上げられた、社会保障制度や終身雇用制度などは
その無限に成長するという理想が前提の元に今も残り続けている。そして理想と現実の歪みがどんどん大きくなっている
逆にお前に聞きたいのだが、一体何を根拠にして今の日本の経済成長を信じているの?
786 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 11:58:41.49 ID:c2kUCY8S
もう不安を煽るばっかりのレスはいらないよ
99%の人が完済してるんだろ?
たった1%以下の人を見てほら見たことかって死体蹴りしても意味がないだろ
そもそも家賃は一生涯払うだろ
すべて込みで家賃以下の支払いにすればいいだけ
終了
788 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 12:06:02.00 ID:DszlJ0Wd
>>787 家賃と借金は違う
この問題は10年以上の借金を抱えるリスクの話だよ
789 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 12:34:06.94 ID:3eYAzZH7
三井住友銀行で住宅ローンの金利変動1.075%で組んでる。
給与口座だから少し優遇されてるらしいけど、本当にみんな2%とかなの?恐ろしいな。
790 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 12:52:07.37 ID:TPU+1F36
変動だとだいたい2.475%−優遇1.5%=0.975% が一番多いんじゃね?
変動4%に上がっても2.5%、5%で3.5%、十分払えるでしょ
791 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 13:09:47.36 ID:h9g3VQsS
家買った兄が変動にしててワロタ
792 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 14:11:52.77 ID:mGJE7su6
>>785 そもそも国民から借金した分は経済成長でカバーしなくちゃならない国家の資金繰りからしてアレだわな
人口減っていくのが確実なのにどこでチャラにする気なんだろう
生涯住むつもりでいても手放す層は案外いる。
15年、20年と返済を続けて、定年後の生活費が枯渇するのが見えてくると
住まいを売って賃貸に住み替える。
その頃にはローンの残債が減っているので売却して完済できる。
これも99%の人に含まれる。
生涯賃金からしたら、たくさんの借入は重いよ。
794 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 15:38:09.47 ID:d92ZDbqe
賃貸だったら、生活に困窮したらすぐに生活保護を受けられるよお
795 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 15:42:52.08 ID:DszlJ0Wd
これから先も15年、20年の大借金が成立するのか、という根本問題を話している中
結果論として、今まで成り立っていたという理屈だけでこれからもまかり通ると言ってくるバカって
自分で物事考えたことあるのだろうか
796 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 15:55:01.16 ID://mgMprp
>>789 俺、変動で2.475だが・・・・やっぱ高いよなぁ
797 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:16:15.93 ID:i5PkutRN
固定にしろ変動にしろこのご時世にローン払っている人達って、ぶっちゃけた話
この先不安じゃないの?
国内企業を活性化しないと国内産業はダメになるだろうし
企業を活性化しようと思えば、雇用規制を見直して解雇緩和しないといけない
グローバル化の影響をモロに受けて日本中がユニクロ化すると思うんだけど
その中でも確実に返済し続けられる秘策でも持ってるの?
賃貸はインフレの影響受けないとでも思ってるのか?
もちろん家賃も大幅に上がるぞ
799 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:25:23.22 ID:i5PkutRN
>>798 賃貸は自分の生活レベルに合わせてその都度シフト出来るけど
ローン抱えたまま家失うと、その賃貸借りる余裕も無くなるよ?
800 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:28:06.44 ID://mgMprp
>>797 全然、てかグローバル化なんてモノもう衰退し始めてるのにまだ気付かないの?w
あんなもの推進してるのは米中韓の一部の人間だけだが・・・。
政治家どんなに勇ましい事を言っても、メディアがどんなに
扇動しても選ぶのは商品が売れるかどうかだよ・・・・。
801 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:30:54.43 ID:i5PkutRN
それからオレはインフレが起こるぞなんて言ってないんだけどなぁ
そもそも、今更お金を増やしたくらいでインフレなんか起こらないよ
そんな簡単な問題だったらとっくにデフレは終わってるでしょ?
実際、2002年からの量的緩和では日銀がマネタリーベースを2倍近くに増やしたのに、物価は上がらなかった。
何故物価が上がらないかって?
例えば商品の値段がゼロになったら、いくら商品を増やしても売れないのと同じ
これ以上、金を借りたいと思う人がいないから金利がゼロになるので、日銀券を「押し売り」しても借りる人は増えない
まぁスレチなのでインフレ云々はこの辺で終わり
802 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:36:51.48 ID://mgMprp
今日も満室御礼!
ご入居者様感謝感謝でございます。
家賃も当分上げるつもりなんてございません。
上げる理由もございません、
金利も下がるのにどうして自分の取り分だけ増やす事を
考えましょうか、当方そんな極悪人にはなれませぬ。。。。
803 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:39:12.48 ID:i5PkutRN
>>800 グローバル化というのは、各国に現地法人や工場をおいて海外生産すること
日本でも2008年以降の円高の中で、海外生産比率はフロー(年間生産高/GDP)で見ると18%ぐらいまで増えてきた
特に自動車・家電のように調達がグローバル化していると、国内だけでつくっていてはコスト競争に勝てないからね
このぶん国内の正社員が減り、パートやアルバイトが増えて日本の平均賃金は下がっていく
欧米でも、物価や賃金が下がる傾向が出ているよ
グローバル化が快適とは限らないけど、はっきりしているのは、少なくとも製造業は、国内に閉じこもっていては生き残れず、雇用も守れないということ
>>797 ローン契約者が死亡すれば残りのローンはチャラになって家族が助かる。
805 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:45:21.43 ID:i5PkutRN
ちなみに円安やインフレで雇用を増やすとしたらだよ
中国やアジア各国とは10倍の賃金格差が存在するため、円安により雇用を増やすのであれば、
ドル建てで中国やアジア各国と同等の賃金に切り下げる必要がある
円建ての月額賃金 為替レート ドル建ての月額賃金
30万4320円 1ドル 80円 3804ドル
30万4320円 1ドル800円 380ドル
これで何が起こるかと言うと
円建ての月額賃金が同じでも、ドル建てでは10分の1になっているので購買力が低下し、
例えば、iPhoneの価格は500ドルなので、1ヶ月分の賃金380ドルを全額はたいても買えない
円建てのiPhone 為替レート ドル建てのiPhone
4万0000円 1ドル 80円 500ドル
40万0000円 1ドル800円 500ドル
つまりiPhoneが円建てで40万円になる
円安によって国際競争に勝てる賃金にするにはそこまでインフレにする必要があるけど、これって誰得なのかな?
806 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:53:22.49 ID:i5PkutRN
>>804 ローン契約者って銀行のこと?死亡って倒産のこと?
仮に倒産しても、債権が移るだけでしょう。しかも最悪の場合、再契約という形で利率も強制的に変えられる可能性もある
そりゃ数少ない財産だから採れる所から採ると言うのは、政府も企業も同じだよ
807 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:56:46.45 ID:i5PkutRN
ていうか、誰か
>>797の質問にちゃんと答えられる人は居ないのかな?
今迷いも無くローン組める人ってよっぽどの天才か有識者だと思うのだけど、是非ご意見を聞きたい!
808 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:59:08.60 ID:TPU+1F36
団信くらい分かってから質問しろよ…
809 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:01:22.72 ID:CZY2NBTB
>>807 公務員は国がどうなっても保護されるから問題ない。
810 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:02:08.44 ID://mgMprp
>>803 でも、そんな商品を誰が購入するの?
そういう商品群の売上も落ちてるよ、しかも本来の意味のグローバル化ってのは
ホントはそうじゃなだろう。
その国の風土に合わせて企業が変化をして対応する事じゃないか?
そういう方向でない企業は衰退するだけでしかないわけで・・・・。
ま、現場見てみ、口やかましくグローバル化だイノベーションだと叫ぶ
企業の状況たるもの散々な目に合ってる。w
>>804 団体信用生命の事け、まあ住宅ローンなら加入してるだろうが
811 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:04:07.96 ID:i5PkutRN
>>808 団信は債務者の保険でしょ?
債権者死んだら問題無しなんてアホ回答は無いと思ったから、債権者の話か確認したんだけど?
812 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:12:51.02 ID:i5PkutRN
>>810 一体何の話をしているのかな?
グローバル化した企業は衰退が嫌で生き残る為にそうしたわけで
その後、現地でどうあるべきかなんか今は議論する必要無いと思うよ
肝心なのは国内の高い賃金ではコスト競争に勝てないので、
これから給料は下がりだし、雇用はどんどん海外へ流出しているということだけどね
天才は別として、そんな中でも安心してローンを返済し続けられる凡人て居るのかしら?
813 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:19:08.01 ID://mgMprp
>>812 いや、あんた商売知らないだけさw
廃業した経験もないだろう、高いコストでは勝てない?
即死する様な毒物も入った食品なんか売れるわけもないし
また皮膚に突き刺さる様な洋服は買わないだろ?
その根本にあるのがそのお店の信用でそれが集まり国の信用となるわけ。
消費者の意識に相反するならその企業なり会社は衰退するだけ。
そんなに日本の企業は馬鹿じゃないし、そんなに未来が暗いわけでもない。
814 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:22:40.24 ID:FR1Uvy7S
去年の今ごろから比べるとほとんどの人の給料が20%減になってるわけだが
全然問題なく暮らせてるだろ?
要はそういうことだ。
815 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:25:21.76 ID:i5PkutRN
>>813 中国製品は粗悪だって話なのかな?
そいう小さい話では無いのだけどね
仮に中国もうダメだってなっても、次はさらに低賃金の国へシフトしていくだけでしょう(実際にそうなって来ている)
つまり、この何十年かはその流れが続くのは簡単に想像出来るよね?
あなたが言う様に日本企業はバカじゃないし、それこそ海外へ進出して生き残っていくでしょう
ただ、それで恩恵を受けるのは企業であって、国内の庶民ではないよね
一緒に海外についていくなら、話は別だけど、それって国内で家買う行為と矛盾してない?
816 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:26:07.50 ID:FR1Uvy7S
>>805 そうなりゃわざわざ中国で生産する必要ないのでアイフォンも日本で作るわな。
817 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:33:00.91 ID://mgMprp
>>815 だから君は人間の仕事に対する習熟度や信頼性をまったく無視して
金の理論だけで経済を語ってるだけに過ぎないのに気付かないの?
例え中国よりコストが安くなろうが売れるかどうか未知数だろ。
お客様が求めているのはコスト?品質?サービス?
コストだけを求めているお客様ばかりならそりゃあ儲からんだろうねw
818 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:33:55.95 ID:i5PkutRN
>>816 1ドル=800円って実質、戦後直後まで生活水準が落ちるってことなんだけど
歴史から観ても、そういうところまで落ちないと日本は本質的に変われないのかもね
819 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:36:32.90 ID:FR1Uvy7S
>>818 アホかw
為替なんてそんな単純なもんじゃないんだよ。
820 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:36:42.40 ID:d1zIdm+N
>>817 残念だが、高いコストでも勝てるような付加価値の高い商品を作り出せるのなら、
日本の製造業はここまで悪化してないよ・・・
821 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:38:20.53 ID:i5PkutRN
>>817 つまり、これからの日本はその「人間の仕事に対する習熟度や信頼性」で付加価値を付けた何かで勝負するわけだね?
凄い!日本にそんなものがあったのか!
で、具体的にそれは何なのかな?
そもそも、そんな凄いものがあったら、国内産業はコスト削減やリストラで必死にならなくて済んだし
それこそデフレも起きなかったんじゃない?
822 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:41:07.74 ID:6Sq9OAp8
安倍のせいで国債暴落も近いな
823 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:44:43.43 ID://mgMprp
安いモノばっかり買いすぎだろ君らw
安いモノばっかりに手出すからデフレになるんだろ
そういう企業に就職しかしてないか?
あるいは外国の方かな?
で、あなた方は経済が一方的に進むだけと思うわけ?
824 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:44:43.68 ID:i5PkutRN
>>819 為替の仕組みの問題ではなくて、国外との賃金差の話なんだけどね
要するに中国やアジアの人達と同条件だとそうなるって話
で、今はグローバル化を通じて彼らと富の平均化が行われている真っ最中
いや、貧困の平均化と言うべきかな
825 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:47:23.45 ID://mgMprp
ぷっw
826 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:49:26.84 ID:i5PkutRN
>>823 だから、あなたの言う日本ならではの付加価値製品て何なのかな?
具体的なことも上げずに空論ばかり言ってると、あなたこそちゃんと働いているのかと思われるよ
それに、確かに国内でも国際競争力の高い技術をもった企業は存在すると思うけど
それらだけで国内全ての庶民に分配するほどの生産力は無いし、
今の法律では分配する義務も無いよね
どちらにしろ、日本中が超高所得と超低所得のユニクロ化するという部分は変わらないでしょう
>>824 日本の物価がずっと下がり続ける前提か?
外国の物価が上がって、将来的に日本に追いつくんなら分かるが
828 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:58:11.08 ID:d1zIdm+N
>>827 新興国と同レベルになるとは、物価が上がるってことじゃね?
通貨安は物価を上げる圧力だからな
製造業がどんどん海外に移転するなかでは、円高のほうがメリットが多いように思う
もちろん、急激な変化は上がろうが下がろうが害悪だが
829 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:59:12.22 ID:WFSyOxNa
外国製は円安で高くなるだろう
でも国内製はもっと高くなる
結果、少しでも安い外国製しか買わなくなる
間違ってるんだよ、金があれば日本人は日本製を好む
国内製品を買わせたいなら庶民の懐を暖めればいいんだよ
まず消費税なんかなくせよ
830 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 18:03:38.04 ID:i5PkutRN
>>827 為替や株価は相場の予想で動くが、物価は実需がないと動かない。
あなたが何を持って物価が上がる下がると言っているかは分からないけど
先にも書いた様に、少なくとも安部さんが今やっていることくらいで物価は上がらない
ただ、途上国が発展して、賃金、物価ともに上昇する動きは当然大きくなるだろうね
831 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 18:05:11.32 ID:FR1Uvy7S
>>824 1年で20%平均賃金が下がったけどなんか問題あったかね?
832 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 18:07:53.16 ID:i5PkutRN
>>831 こっちは下がってないから何とも言えないんだけど、
そもそもこれから更なる二極化が進むからあんまり平均は意味を持たなくなると思います
833 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 18:08:47.32 ID:FR1Uvy7S
834 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 19:50:29.15 ID://mgMprp
>>829 いいねぇ〜てか消費税還付されてる様な企業ってさ
イオンとかユニクロとか急激に店舗展開した所ばっかなんだよ
そういう企業の納税証明みたいよなぁ〜
836 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 20:00:49.67 ID://mgMprp
>>826 お金を貯めて良い商品を選ぶか
それとも日々の暮らしの中で生活に金をかけ安いモノを選ぶか
それに日本製がみんな高い事が前提になってるけどそんな事はないよ〜
昔からご商売されてるお店に行ってごらんよ、廃業した所も多いが
別に商売がやって行けなくなった所より後継者がいないとかそんな所が多いよ
どちらにせよあなたの言うことは一方通行でしかない。
837 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 20:01:19.23 ID:I4pv7wbK
>国内製品を買わせたいなら庶民の懐を暖めればいいんだよ
株をあげてみますた (´・∀・`)
>>6 逆の見方をすれば
『インフレで将来の借金が減ることになる』
って理解できないか
ちょっと昨日今日と国債の急上昇勘弁してよー
来月フラット35の融資実行なのに…
長期的にみれば金利落ちるんだろうけど
これじゃ高値掴みだ。とほほ。
>>836 お前の見方が古いというか、視野が狭いんだよ
そもそもこれから世界中巻き込んで雇用の取り合いでヤバイって話に
ボクの周りは今はまだ多いとか少ないとか状況説明しても何の根拠にもならん
まぁそんな感じで頭がパーだから、のんきにローン組んでられるんだろうけどな
そんなんじゃおそかれ早かれしぬぞ?
>>785 あーやっぱり日本の高度成長期とバブル期を同じような時期と勘違いしてるんだなw
842 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 23:04:05.19 ID:I4pv7wbK
バカアカヒは、呆ステで長期金利が上昇!! 住宅ローンの変動金利がヤバイって煽ってたなwww
わかった上で、バカを騙してるのか、ほんとに経済オンチなのかは知らんが・・・
843 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 23:06:00.84 ID:Eiq0+XDx
まあインフレ目指してるのに金利が上がらないわけがないわな
インフレで金利が上がらなかったら天地がひっくり返るわな
まあ、今時のデフレ脳には理解できない奴も多いだろうが
>>842 それ自体は事実だと思う。
黒田総裁はインフレ政策で実質金利を引き下げると言ってるけど、
世界的なグローバル経済の発展によって単なる月給取りの給与は年功序列では無くなってるからな。
年功で給与な上がるような馬鹿な給与体系は石潰し公務員程度。
幾ら政策金利上だけで実質金利を引き下げても、
庶民の実効金利はむしろ上がって行くのでは無いかと思えるのだが。
消費税などの税金自体も上がっちゃうしさ。
リフレ政策の正しさってのはあくまで机上の画一的な側面だけになるんじゃないかと思う。
超高齢化などファンダメンタルズの構造的な問題はこの先、40〜50年は解消の目途が立っていないわけで。
>黒田総裁はインフレ政策で実質金利を引き下げると言ってるけど、
フィッシャー方程式 「名目金利=実質金利+予想インフレ率」
で予想インフレ率が上がると名目金利は上がるのだから理論的には当然
もともと「予想インフレ率を上げて金融緩和する」という黒田総裁の方針が矛盾しているのだ
実体経済が変化しない中で、今回のような無謀な金融政策で市場を混乱させると、
金利上昇が起こって投資が減り(クラウディングアウト)、不況が悪化するおそれが強い
早晩日銀の看板の掛け替えが必要
インフレ目標ではなく安定化目標
849 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 11:52:23.06 ID:R4mGhObQ
駆け込み需要を狙って
「金利上がるから今のうちに固定金利で長期ローン組めよ」
って宣伝、それだけの話。
850 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 12:13:32.14 ID:aia6Duql
それだけの話とは底抜けに呑気な奴だな
市場で見られる金利(名目金利)と予想インフレ率には、次のような関係がある。
名目金利=実質金利+予想インフレ率
ここで実質金利は短期的には一定だから、予想インフレ率が上がると名目金利は上がる。
もし黒田氏の目標の通り2%のインフレが実現すると、長期金利は2%以上になる。
このように利上げ(国債の価格低下)の動きが出ると、売りが売りを呼んで、
ヨーロッパのように長期金利が5%前後まで上がる可能性もある。
もし日本国債の金利が5%上がると、政府債務は1000兆円以上あるので、
これは最終的には50兆円以上の歳出増になって一般会計の半分以上を占める。
国債を大量に保有している金融機関にも数十兆円の評価損が出て、金融システムも崩壊するだろう。
変動金利が当面安値安定してくれればそれでいい
長期金利ももう少ししたら振り幅落ち着いてくるでしょ
どこで天秤バランス取れるのかは知らんが
852 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 12:19:44.36 ID:F6a/rpbx
>>847 >フィッシャー方程式 「名目金利=実質金利+予想インフレ率」
>で予想インフレ率が上がると名目金利は上がるのだから理論的には当然
嘘、乙
予想インフレ率が上がり実質金利が下がるのが、正しい金融政策
853 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 12:23:53.07 ID:aia6Duql
どういうわけか、
>>852の様なリフレ派はこの逆に「名目金利が一定で予想インフレ率が上がると実質金利が下がる」と考えている。
たとえば浜田宏一氏は「ノーベル経済学者のマンデルは、
期待インフレ率が上がるほどには国債の金利が上がらないことを証明した」という。
金融緩和によって名目金利が一定に抑えられている環境では、期待インフレ率が上がると実質金利は下がります。
よって、その影響が名目金利に多少ハネ返って来たとしても、結果的に実質金利が下がって、
投資し易い環境になることは変わらず、景気が刺激されることになります。
これは意味不明である。金融緩和とは名目金利を下げる政策であって、一定にすることではない。
普通の経済学では、実質金利は資本収益率で決まるので短期的には一定で、
予想インフレ率(あるいはリスクプレミアム)がそれに上乗せされて名目金利が上がると考える。
いま起こっているのも、そういう変化である。
854 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 12:31:38.70 ID:aia6Duql
バブル期の80年代にはストック経済論というのがはやって、
「地価が家賃の100年分以上になるのは、家賃が安すぎるからで、家賃がもっと上がるべきだ」という人も出てきました。
証券会社は「地価が上がったら企業の資産が増えるので株価が上がる」という理由をつけて、株を売り込みました。
今は「リフレ理論」というのが昔のストック経済論とよく似ていて、学問的にはナンセンスなのですが、
結果論としては合っているように見えます。その「理論」に従って買うと、
あるときまではもうかるので「この理論は正しい」と思い込んで、みんながもてはやします。
今もワイドショーには毎日リフレ派の人が出ていますが、こうなると危険信号です。
すでにアベノミクスバブルが始まっていると思ってもいいでしょう
>>82 なら、不動産投資しろよ。サラリーマンでも1億くらいかりれるから一棟買え。住むとこと利益も出てウハウハだぞ。
不動産投資はリスクが高くてやだ。とか言うなよ。
マイホーム長期ローンで買うやつは金融知識が疎すぎる。おまえ新築で家買っていきなり20%の含み損、減価償却もできずに目減りしていく資産が本当に得だとおもってんの?
車や家はな金持が税金対策で買うもの。
ローンで買うものじゃねーの
いい遊び場みつけたぜ。
20年ローンとか組んでる頭おかしいリーマン論破してやんよ。
殆どのリーマンはそうしなきゃ買えないし、破綻せん様に頑張ってる人達ならそれで良いわな。
858 :
852:2013/05/15(水) 13:51:10.18 ID:N5/fMIOq
>>853 リフレ派、ちゃうわ
>これは意味不明である。金融緩和とは名目金利を下げる政策であって、一定にすることではない。
つまり、ゼロ金利下では金融緩和は不可能ってことだな
何も異論はない
>普通の経済学では、実質金利は資本収益率で決まるので短期的には一定で、
金利は資金の需給で決まるんだから、金融政策次第で変化するっての
普通のリーマンに1億貸してくれるとこあんの?
>>859 あるよ
都銀は無理だけど、地銀なら不動産投資の融資枠は積算じゃないから貸してくれる。フルローンでね。
マイホームローン組んだやつは一切銀行融資は受けられない。こういう地合いいときにレバレッジかけて投資ができなく含み損の資産を抱え続けないといけないのがマイホームと賃貸の違い。
レバレッジなんて危険。
思考停止したリーマンの発想
自分があと数十年会社員であり続けられる、なんの根拠もない元に不動産買ってるのは気にしない。しかも負債。
みんな買ってるし!夢だし!家賃やだ(自分の与信枠棄損させてることを知らない)!
貧乏人は賃貸住め。
マイホーム買えば地獄が待ってる
>>857 なんで買う前提なんだよ
いいか。
土地の値段は路線価通りに買えても上物はどんどん価値がなくなる。しかもリーマンだから税引き後の給料からローン払うんだぞ。ただの消費なんだよ。あんたから金を奪うのが目的のものなの。守るものじゃないの。
買った瞬間40%近い損失確定してんだよ。わかってる?
そんなもん買いたいの?
863 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 15:16:31.21 ID:A2QrD82p!
まあ20年ローンはナンセンス
不動産取得税で2割 売却時でも1割の税金 20年で上物は0円になる 利子だけで1000万ほど
だが奥さんと新居で暮らす生活、子供と庭で遊べる 柱に子供の背の成長を刻めるのは一度きりの人生だから
そう考えると破滅ににむかっても一時的に幸福ならいいんじゃないかなと思う。
まあ両方の親から2000万ほど借りるかもらうかして利子なしで借りて節税するのが正しいんだけど
今後金利だとわからん。俺だったら1000万の中古を10年ごとに住み潰すかな
どうせ帰って寝るだけだしなw
>>862 新築ならいきなり4割減だわな。かしこく買うしかないって話
リーマンでも賃金以外で会社もってりゃいいんじゃない?
インフレで飯食えないかもしれないから元農地の家付き買ったわ
園芸おもろい。はよ引越ししたいわ
865 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 15:27:41.84 ID:F/f3txb9
金利の上げ基調は今後も止まらないとみた
866 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 15:30:38.11 ID:Bcxp+RZs
今日は0.92まで上がった後に0.81まで下がって今は0.86
金利決める奴は大変だろうな
>>862 居住用の住宅では、儲け出すつもりないから。
賃貸に根本的な理由は、同じ地域で同じような物件の賃貸はないから。
賃貸じゃ満足できないから買うんです。
>>862 40%の損が確定してるんだ…俺は35年で8000万のローンを変動で8年前に組んだ。
当時、5000万ちょい預金(証券含む)あったけど、略フルローンで組んで、再来年のローン減税期限満了をもって完済予定。
予定ってのは、再来年時点でのローン金利より運用利益が上回れば繰り上げしないって意味ね。
アベ株高で資産増したし、つい最近同じマンション内で売りが出たけど、当時から500万も落ちてなかったよ? @港区
869 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 15:32:37.80 ID:BSxbum3d
>>867 >>賃貸に根本的な理由は → 賃貸にしない理由は
870 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 15:34:07.72 ID:A2QrD82p!
長期金利があがって銀行がやばくなると貸しはがしくるな
契約書よーく読んでみこえーわ
>>868 そーいう金持ちの正論をいうと、マンションはもともとボッタクリで割高を
買わされているとか言われちゃうよw
872 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 15:36:16.20 ID:R4mGhObQ
>>870 貸しはがし?
そんな銀行には一括で返して預金引き揚げて終わりだわ。
去年、変動で借りちゃった人たちはガクブルなんだろうか
874 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 15:40:47.97 ID:O6KV000T
そもそも、銀行自体が一定数はローン破綻する奴が出てくるって前提だからな
そのために保証金とってるわけで
だから銀行は損をしない、馬鹿が損するだけ
正直安倍ちゃんには国防と外交以外期待してない
アベノミクスなんて成功する訳がないからな
でも経済制作失敗しても民主党に戻すなんて考えられないから選挙では自民党に投票するよ
アベノミクスの一時的な効果とはいえ株で儲けさしてもらったのも感謝してる
876 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 15:45:08.72 ID:O6KV000T
>>871 金持ちじゃないけど、忠告ありがとう。
証券の類ならば買値と時価で損得語れる訳だけど、住宅は住んでみての満足感等々の付加価値も当然加味すべきだから、割高って一概に言えないと思うんだよね。
個人的には逆張り志向なんで、固定連呼ん時は変動、賃貸連呼ん時は購入なんだけどね。
>>868 実際の販売価格と売却価格の差は大きいよ
そもそも高いマンションを買ってるアホの気がしれん
土地もねーのによくあんなゴミみたいなもの買うわ
でも億ションとか買う富裕層とかいるじゃん
賃貸仕様のショボイ所に住んでであんたが満足ならそれでいいんじゃないの?
ただの負け惜しみにしか聞こえないよ悪いけど
もしくは反町夫婦みたいに家賃175万?だっけそれぐらい月々払っていけんの?
>>878 それがバックオーダーが何件も入ってるらしく、当時から1割目減り程度がせいぜいで、逆に高値がつく物件もあるそうだよ。
883 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 16:51:38.50 ID:AleGC9g/
リーマンショックの翌年に投げ売りの新築戸建てを、フルローン変動で買った俺はギャンブラーだったのか
884 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 17:10:46.32 ID:aia6Duql
>>868 >>当時、5000万ちょい預金(証券含む)あったけど、略フルローンで組んで、再来年のローン減税期限満了をもって完済予定。
>>アベ株高で資産増したし、つい最近同じマンション内で売りが出たけど、当時から500万も落ちてなかったよ? @港区
一般論で話をしていると必ずと言っていいほどこういう特例をもって正当性を訴えてくる人間が居る
自慢話として聞く分には実に面白いが、果たして庶民も同じようにウルトラC決めて着地しろ言うのには少し無理があるのではないか?
これは逆に考えると、貧乏人や無能なお前らには諦めろ言う暗示にすら見える
885 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 17:12:16.78 ID:R4mGhObQ
投資なんだからtくする奴も居れば損する奴も居る、ただそれだけの話だろ。
>>881 自己紹介乙w
普通に50坪の土地付きの一軒家に嫁と娘と住んでるんでご心配んなくw
お前とは違うんだよwww
>>868 区分は最悪ね
延面で建築するから担保評価、資産価値としては最悪
最悪不動産は土地の価格で下げどまるけど区分は下げどまらない。
担保に金も借りれない。夫婦共有名義とかだともう最悪。
税金対策で買うなら別。相続で買うなら別。資産数十億の人はね
試しに任意売却出してみ。すでに20%以上損失でるはず
売却価格てのは色々上乗せされた価格なんだよ
>>867 貧乏神みたいな考え方だな
一生金のために労働するといいよ。奴隷。
>>881 頭わる。
富裕層がなぜ不動産買うか考えろ。
貧乏と違うのは消費か投資か(償却)。
rc買ったとして、労働で税引きあとの給料から払うのと、償却で建てるのではキャッシュフローの扱いが全く違うだわ
買えない僻みだろ
>>890 でかい買い物する割には無知なんだろうから教えてやってんの。
いくらの不動産買ったのか知らないけど、その与信枠使って収益物件買えるの。収益からその家買えるの。経費扱いでね。
欲しいものは金貯めて買うだろ?なんで家は別なの?借金して消費するって最悪じゃないか?
>>891 マイホームなんて誰でも買えるだろ。
むしろ私はバカです。
といってるようなもんだから口外しないほうがいいぜ
894 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 17:58:44.81 ID:AleGC9g/
収益物件の目利きも出来ないのに、中途半端に手を出して大損した奴沢山いるけどな
895 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 17:59:09.82 ID:R4mGhObQ
ID:Pk66qc/Jには買えないだろw
>>884 別に特例でもウルトラCでもないよ。
借入金額に違いはあっても、35年ローンを繰り上げしないで払う奴&破綻する奴より、10〜15年で完済する人達の方が多数だよ。
賃貸物件を買ってその収益で自宅を購入するのは確かに税金対策になるけど、結局はローン組む訳だし、事故物件にされちゃった知り合いが居るよ…
>>892 だから、居住用の住宅では、儲け出すつもりないと書いてるだろ?
それに人に貸すってのはリスクを伴うんだよ。
そんなリスク、さらに居住用の不動産以外の不動産価値の目減りに対するリスクは
よっぽど高いわ。
それともその収益物件は資産価値が目減りしないのか?w
金持ち父さんのセミナーでも開催してろよw
>>897 まー、失業して一文無しになるリスク。ローンが返済できなくなるリスク。色々あるわな。
内部収益率ってのには不動産価格の目減り分も考慮するけど投資だから、損することもあらーな。
貧乏人は印象とか、感覚でリスク評価するからなにもしないし、思考停止の悦に浸る
899 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 18:31:24.79 ID:R4mGhObQ
無駄な改行を入れる奴を信用してはダメってことだなw
900 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 18:34:12.09 ID:YhosHs9T
でもまだ二年前に勝った俺の金利より低いんだろ。
これからどうなるかは知らんが。
買いたい奴は早くしないと。
インフレターゲットが2%ってことは金利もそれ以上になるってことなんだろ?
>>899 土俵外から頓珍漢なヤジ飛ばすのって気持ちいいよな
902 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 18:36:26.07 ID:R4mGhObQ
>>901 お前みたいに頓珍漢なレス連発するよりは楽しいと思うよw
>>902 おまえのかーちゃん出べそといってんのと変わらんよ。君。
大人なんだからそれじゃいけないぞ。
904 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 18:42:52.61 ID:cQdLXxVn
変動金利は固定金利の後から上がるからね。
当たり前でしょ。変動金利を先に上げたら皆が固定金利に殺到してまう。
905 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 18:43:49.32 ID:R4mGhObQ
>>903 おまえのかーちゃん出べそと言われて発狂してるようにしか思えんなw
みんな何%まで上がる予想してんの?
そんなに上がらんでしょうに
1-2%上がったくらいで払えなくなるのなら初めから買うべきじゃ無いし
5-10%上がるのなら、もれなくバンザイするしか無いでしょ
907 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 18:49:06.50 ID:WTgBB9Ma
固定金利が上がるはいいが
家賃もいづれ上がるんだぞ
908 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 19:01:53.27 ID:WLsH9zTE
909 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 19:02:31.40 ID:g7WtEiDY
>>898 まーじゃなくてさ、お前の言ってるリスクについて聞いているんだよ。
お前がバカだと言う住宅ローンを組むリスクと、
収益物件のローンと住宅ローンのダブルを抱えるリスクの違いってやつを。
俺の勘違いかもしれんが、たしか収益用の物件は
今の素晴らしい減税措置も受けられないよね?
そこらへんと、住宅ローンに比べて条件の悪い収益物件のローン利率も
考慮してしっかり答えてね。
911 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 19:06:45.24 ID:R4mGhObQ
>>908 おまえに強制される覚えはない。
俺は好きなだけ批判する、批判が嫌なら書き込まなきゃいい。
>>909 3バーセントくらいは余裕だよ。
利率が1パー上がると、すぐに1000兆の国債残高に対しての利払い額を
大げさに言いたがる人が多いけど、その計算式はあまりにいい加減だし。
って、藤巻を引用するのかよ・・・
913 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 19:24:24.05 ID:g7WtEiDY
>>912 他にこういった予測してるのが居ないんでねw
国債が暴落したらどうなるかなんて正確には分からないよ
ただ、とんでもない事になるんだろうなって恐れるだけ
資産防衛で金買えなんて言ってるけど、本当にそれで助かるのかさえ分からない
日本が破綻ってなれば世界中が混乱するだろうしね
914 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 19:29:53.17 ID:aia6Duql
>>896 5000万以上の預金&8000万を8年で返済できる能力を持てる時点でローンのリスクは無いと言えるだろう
そもそも、それは庶民のローンでは無い。いつでも支払能力可能なただの分割払いと言える
915 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 19:33:06.51 ID:aia6Duql
>>912 1000兆×3%という計算式は事実をシンプルに表してはいるが、決していい加減ではない
何の根拠も示さず、そう指摘するあなたこそ、実に「いい加減」な人間と言えよう
916 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 19:38:17.65 ID:1I7iv5aa
ローンと分割払いって違うの?
>>909 一時的に4%になってもOKってIMFの人が言ってた記事を見た記憶がある
ローンというのは借金 分割払いというのは返済方法
919 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 19:46:05.19 ID:aia6Duql
>>916 要スレタイ参照
>>917 で、その理由はあなたは把握出来たのかな?
それが無きゃ、幼児の「ママが言ってた〜」レベルと変わらないわけだが
920 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 20:54:52.68 ID:cQdLXxVn
財政とか大きな話じゃないんだよ。
長らくデフレ経済が続いたので、変動金利型とはいえ実際は低金利のまま、ずっと変わらんもんだと思い込み、何の対策もなく莫大なローン組んだ奴が無数に要るんだよ。
いざとなれば繰上返済できる銭持ってなきゃ、変動金利などダメだって認識もなく。
>>914 でもさ、区分は最悪で購入した時点で40%の損が確定って見方もあるから、ローンリスクは返済額相当なんだよな。
買った当時より8年落ちでも値段が上がってるかもしれない物件が稀有なのは理解してるがな。
>>921 分かってないなぁ。頭悪いんじゃないの?
そもそも購入物件の価値がどうとか言う話じゃないだろう
大半の奴は支払い能力ギリギリでローン組まなきゃならんから20、30年払い続けるんだから
貯金5000万、8000万を8年で支払えちゃいましたぁ〜。なんて聞いても何の参考にもならんよ
数千万人規模の移民政策でもしない限り、
2〜3人に1人が老人になる国で不動産なんか持って一体どうすんのかと。
924 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 00:41:18.24 ID:zfpH/hKZ
フラット35は今後上がりますか?
20年前は5.25%の金利だった。それ以下の値段で、今の金利で借りてる。10年で返す予定。
日本ぐらいなもんだ。住宅の価値が30年とか。法律上そうなだけ。
イギリスでは75年持つってよ。まー耐震基準は1982年以降に限られるが津波でも流れてないし古いの買ってリノベーションしたもん勝ちじゃねーか。
926 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 00:58:11.76 ID:P7I29cn4
>>868 売りに出ている金額で売れるとは限らないからな。
実際は数百万値下げする事もある。
それに仲介で3%くらい取られるから、買値が5000万だとすると、
売った時の手取りは4000万ぐらいになる。
まあ、買った時点で最低2割は償却されると思っていたらいいんじゃね。
>>915 >>1000兆×3%という計算式は事実をシンプルに表してはいるが、決していい加減ではない
あのね、その計算式がそもそも間違ってるのよ。
不安を煽る人間が数値を都合よく並べ替えた話なんだよ。君みたいのが騙される。
1%の金利上昇で国債の金利負担が増えるのはいいんだけど、それはあくまで新規と借り換えの
国債に対してなの。
だから本来の金利負担の計算式としては、
新規と借り換えの発行額(調べてね)× 1% になるの。
どー考えてもこの金利負担額は10兆円にならないのがわかるだろ・・・
1%の金利上昇で10兆円の負担増と言うからくりは、上記の式
新規と借り換えの発行額(調べてね)× 1% の状態が続くとしたら
約10年後には、10兆円の負担増になるって試算なんだよ。
それをバカが都合のいいように数値を組み合わせて
、残高1000兆円×1%だから10兆円の金利負担が翌年にも増えますと言いふらしているの。
>>927 >>約10年後には、10兆円の負担増になるって試算なんだよ。
だから、20年30年のローンなんか組んで大丈夫なの?って話だろ
そもそも、その問題は政府が何するか信用ならんてことで国債のリスクが一変に露呈したことと
1000兆がこれからも増え続けることなんだよ
一時的に1%だからって話をしているわけじゃないのだから
ほんとうのバカはお前だよ
929 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 08:02:23.36 ID:tk87fMuJ
>>927 長期金利は10年後の将来予測だからね
10年後の金利負担が破綻水準だと判断されれば暴落する
個人と国をごっちゃにしてるやついるな
支払い能力ギリギリで長期ローン組んだ人達の参考になる事なんて、結局は誰も書き込んでないわけで。
まぁ、バイトでもするしかねーよな。
932 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 10:51:34.22 ID:u1e/OWH2
目前のことしか見えていないバカが居るな
934 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 11:40:52.05 ID:OLp/Qp/d
>インフレターゲットが2%ってことは金利もそれ以上になるってことなんだろ?
それはない。
長期金利が2%になったら、国債が暴落したら、日本は終わる。
935 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 11:41:15.31 ID:D+92zUSz
金利上がってヤバイから黒田が慌ててんだろがwwwwwwwwwwww
黒田は金利が上がることくらいわかってただろ
そうじゃなきゃ馬鹿すぎる
937 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 12:42:42.17 ID:u1e/OWH2
「名目金利=実質金利+予想インフレ率」で予想インフレ率が上がると名目金利は上がるのだから、
そもそも「予想インフレ率を上げて金融緩和する」という黒田の方針が矛盾している
938 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 14:21:49.36 ID:Ugm+Opvt
社債の金利も上がるみたいだね。
トヨタとかの社債金利が5%以上になったら、金利4%の豪ドル外貨預金を円安の内に売却して、その金で為替リスクの無い社債でも買うわ。
939 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 17:28:45.97 ID:6xnFSpAN
国がこんだけの借金を抱えてる状況でインフレなんて狂気の沙汰ってことだよな
財政再建なんて無理だよ、少なくとも自民はばら撒く気満々じゃん
940 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 19:40:19.58 ID:TqXmIcMF
長期金利のボラ見れば白川が正しかったのは明らかだよね
941 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 19:59:51.37 ID:wj1aM4TY
942 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 20:24:51.83 ID:HzjLF/ai
943 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 20:35:09.65 ID:TqXmIcMF
日本の利払い費は長期金利が1.8%を基準にして多めに見積もってるらしいよ。
ということは1.8%が防衛ライン。
緩やかに2%目指すならいいけど短期的に超えてくるようだとVaRショック再びを覚悟した方が良いかも知れない。
944 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 23:01:06.49 ID:hAXBltSR
住宅ローンを組む際に気にしなきゃいけないのはローンの金利じゃない。
20年とか30年って話なのだから、政府の財政を気にした方が良い。
政府の財政が苦しいと増税やインフレ政策で圧縮する可能性が高いだろ?
住宅ローンの資金計画にはそこの想定は全く入っていないからな。
あくまで賃金収入の想定と金利に応じた返済計画のみ。
増税やインフレで住宅ローンの返済に充てる資金が削られる可能性は想定されていない。
つまり日本版サブプライムが起こると
独身のおっさん達がネガティブキャンペーンしているスレはここか?
前回の金融緩和の時は景気が良くなってもゼロ金利のままだったよ。
あの時は景気が良くなれば金利が上がるをひたすら信じていたぜw
今回はやり方が少々違うのかな?
なんか、あいかわらず短期金利と長期金利の区別ができないアホちゃんが多いなぁ
951 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 08:56:06.49 ID:6hhowZs1
>>950 ニュース自体、区別せず放送してるから仕方が無いんじゃないか?
952 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 09:29:57.94 ID:X8Gll8Ri
>>950 アホはお前だろ
日本国債がリスク資産として扱われるようになったことについて短期、長期を区別する必要あるのかと
953 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 09:42:37.87 ID:X8Gll8Ri
>>948 莫大な政府債務を抱える国債のリスクプレミアムが低かったのは、
「日本人はまじめだから最後は何とかするだろう」という漠然とした期待に支えられていた
しかし黒田総裁の行動は「日銀は何をするかわからない」という印象を与え、
日本国債はリスク資産として扱われるようになった
一旦、利上げ(国債の価格低下)の動きが出ると、売りが売りを呼んで、
ヨーロッパのように長期金利が5%前後まで上がる可能性もある
財政危機の国で国債の金利が上がると大変なことになるのは、ヨーロッパを見ればわかるだろう
>>924 固定は上がりませんよ。基本はね。
返済額を一定にするかわりに、高い金利になっているのだから。
>>952 政策金利・短期プライムレートと
国債基準の長期金利の違いを言いたかったんじゃない?
>>953 >>「日本人はまじめだから最後は何とかするだろう」という漠然とした期待に支えられていた
は?
多額の個人資産と対外資産というしっかりした裏付けがあってだよ?
957 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 17:16:04.11 ID:X8Gll8Ri
>>956 多額とは具体的にいくらの額なのかな?
それに1000兆を埋める程の資産があればとっくに埋めているのではないかな?
1000兆がまだまだ安全圏?
国家予算の20兆は返済にあてがうのが果たして安全圏なのかね?
958 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 17:18:49.13 ID:3wlGIDcB
バブルを作って崩壊させた時点で日本の破綻は決定したからね。
ゼロ金利やら国債を発行しているのも銀行救済の為。
日本は大丈夫とか言っている連中も
国民の財産を奪えば大丈夫と言っているだけだから。
>>957 世界的にみて多額という視点から調べてみなよ。
>>国家予算の20兆は返済にあてがうのが果たして安全圏なのかね?
世界的な金融不安が取り沙汰されていた時に、一番安全ところ・一番リスクが
低いところは何処なのか?、と精査した結論が日本国債だったという事実は
誰も否定できませんよ?w
>>958 ひょっとして今の株高をバブルと言ってるの? な、わけないかw
だとすると、1980年後半からのあのバブル?
破綻が決定したといいつつ既に20年超の期間が過ぎてますが破綻してないけど?
961 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 17:37:43.95 ID:X8Gll8Ri
>>959 キミはバカかね?他人の資産の額と比較してどうする?
肝心なのはその資産で自分の借金を返せるかどうかだろう
>>世界的な金融不安が取り沙汰されていた時に、一番安全ところ・一番リスクが低いところは何処なのか?
もうそんな時代は終わり
アメリカ:金融緩和終了
日本:金融緩和継続
↓
円安・ドル高圧力
アメリカはシェールガス・オイル革命により石油、天然ガスの輸出国になり世界から資金が流入する
↓
円安・ドル高圧力
日銀不信に加えて、この様に円安化していく日本から今後リスクヘッジが他所へ移っていくのは明白だろう
962 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 17:40:15.21 ID:X8Gll8Ri
>>960 今の株高は円安と日銀のクラウディングアウトによるもの
それに企業が成長したとすれば、上昇が早すぎる。つまりバブル以外の何物でもないってことだよ
963 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 17:43:51.20 ID:X8Gll8Ri
>>960 >>破綻が決定したといいつつ既に20年超の期間が過ぎてますが破綻してないけど?
逆に考えろ。その20年間は日銀と政府で自転車操業しているだけと
そして借金が借金を呼び、その結果が1000兆に膨らんでいる政府債務だ
>>961 >>日銀不信に加えて、この様に円安化していく日本から今後リスクヘッジが他所へ移っていくのは明白
黄身の言ってることが正しければ、今の債権安の資金の移動先は海外投資に向かうはずが
なぜか海外からの資金は日本株に集中してるけど?
アメリカのシェールガスが今まで対日輸出を解禁していなかった理由とか頭になさそうだなw
965 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 17:53:05.08 ID:X8Gll8Ri
>>964 >>なぜか海外からの資金は日本株に集中してるけど?
別に日本に集中はしていないダウ平均も見ていないのかね?
>>アメリカのシェールガスが今まで対日輸出を解禁していなかった理由とか頭になさそうだなw
ドル高要因にそれは全く関係ないが?
何が言いたいのかね?
>>963 その図々しい根拠のない考え方なら、今後20年で国債残高を倍増しても問題ないな。
>>965 日本の債権安の資金の移動先と書いているのが読めないのか?
日本の機関投資家は先の決算で、外債や外国株投資には資金移動していないと
はっきり言ってますけど?
むしろ、海外投資家からの資金が日本株に大量に押し寄せているからこその
今の日本株高なんですよ。
968 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 18:07:08.24 ID:X8Gll8Ri
>>966 1000兆の事実を前に何の根拠が居るのだ?
むしろ、この20年間もったから次の20年も大丈夫とか思う方がよっぽど図々しいだろう
いや、図々しいと言うよりバカだというべきか?
>>967 >>日本の機関投資家は先の決算で、外債や外国株投資には資金移動していないとはっきり言ってますけど?
当たり前だ。機関投資家が「日本ヤバそうなんで国外へ逃げますね」とか堂々と公言すればそれこそデフォルトへまっしぐらだろう
>>968 あまり他人を馬鹿呼ばわりしないけど、黄身は本当に何もしらずに不安を煽ってる
たげなんだな。
>>当たり前だ。機関投資家が「日本ヤバそうなんで国外へ逃げますね」とか堂々と公言すればそれこそデフォルトへまっし
そんな気分のことじゃなくて、リアルとして売ってませんでしたよと言ってるですけど?
何も知らないんだな・・・
970 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 18:22:46.59 ID:X8Gll8Ri
>>969 1000兆の借金。信用できない日銀。成長性の無い国内市場。更なる円安
この事実から目を背けて、機関投資家の戯言を信じるのか
果たして何も知らないバカはどちらかね
971 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 18:32:57.27 ID:osLTD3lb
>>970 そーやって最後は、1000兆の借金がー、国民一人あたり幾らの借金がぁー
金利1%UPで10兆円の負担増がぁーとか、リアルとかけ離れた妄想で逃げるわけですか・・・
少なくとも黄身の話からは、不動産所得などを考えられるほどの収入なのど
リアリティーな感覚がまったく感じられないわ。
買えない嫉妬を、他人への不安煽りに向けるのはどーかと思うよ?
そんな行動はもっと黄身の生活が苦しくなるんじゃないの?
972 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 19:04:26.92 ID:3wlGIDcB
デフォルトする時に日本企業や公務員が正直に言う分けないでしょ。
国民を蔑ろにする515事件、226事件とTPPは関係性の深いものになる。
血盟団事件
新目標は三井財閥の中心人物(三井合名理事長)である團琢磨となった。
三井財閥がドル買いによって利潤を上げていたことが、
井上の反感を買ったものと考えられる。
菱沼は昭和7年3月5日、三井銀行本店の玄関前で、團を短銃で射殺する。
>>3 どっかのページで一回ローンの計算してみなよ。
今の金利で銀行に何千万円も利息貢ぐにはどんだけ巨額の長期ローン組まにゃならんかw
974 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 19:35:27.33 ID:w6aHell3
>>971 横からだが、
お前さんの「黄身」っていうの、気に入らないわー。
内容なんかどうせ糞だから読まないが、その物言いは端から見ててもムカつくわ。
975 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 19:49:52.70 ID:40Higj6J
>>973 >>3ではないが、一応計算してやったぞw
2.5%の金利で35年ローンだと、2000万借りると、大体利息が1000万だなw
田舎ならともかく都市部じゃ2000万じゃ家なんて建たないだろうから普通に利息数千万だな
976 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 20:27:33.95 ID:hwyn+Ubr
>>952 やっぱりアホちゃんですねぇww まったく理解ができてないww
>>951 テレビアカヒは、政府批判のためわざとやってますな こまったもんです
978 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 20:51:09.10 ID:fKELtQZ+
また無駄にでかい話になってるなあ。
固定金利が上がった後に変動金利が上がる、それにより住宅ローン持ちが一気に苦しくなる。
とりあえず、それだけの話だろうが。
団信は自殺でも降りるから心配ご無用だよ。
固定金利が上がった後に変動金利が上がるとは限りませんよ?
980 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 20:56:31.91 ID:3wlGIDcB
まぁ、アカヒとかブサヨとか言っている奴の逆が正しいからねw
これは馬鹿でもわかる指標。
>>980 低学歴さんは、理解出来ないから、そういう判断基準しかないですもんねw
そういう低学歴さんを騙すのがアカヒ 変態毎日 共産党の常套手段ですw
982 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 21:00:44.54 ID:fKELtQZ+
固定金利を上げるだけなら単に変動金利へ新規客を誘導するだけやん。
変動金利を先に上げると、既存客は安い固定金利へ借り換えるから、戦術的に順番を付けてるだけよ。
他には合理的に考えられん。
983 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 21:20:33.37 ID:BTcPWptt
パワービルダーと呼ばれる業者の家なら、さいたまあたりで二千万円くらいだぞ
家なんか買うからだ
みんな貧乏になれ
家なんか買うから、高金利下で破産して貧乏になるかもという話な訳で
給与の伸びがインフレ率を上回るとか夢物語だし
そんなにインフレリスクに怯えるなら、ローン借りたら、その同額の株も買っとけばOK
どーせ今なら、10年間事実上のゼロ金利じゃん
987 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 22:03:34.78 ID:3wlGIDcB
こういう経済を知らない馬鹿が低学歴やら言っているのかw
流石自民ネットサポーターだなw
986 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2013/05/17(金) 21:50:50.20 ID:hwyn+Ubr
そんなにインフレリスクに怯えるなら、ローン借りたら、その同額の株も買っとけばOK
どーせ今なら、10年間事実上のゼロ金利じゃん
989 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 22:15:02.64 ID:6JiPqTgT
低学歴だよなあ
大東文化大学、摂南大学、神戸学院大学落ちて
九州産業大学に行った福岡のあほが書きまくっとるな
Fラン九州産業大学の板特徴でわかったわ
ビジ板もニュ速も福岡の一人のあほしか書いとらんな
金もらって朝から晩まで書きまくりよるな
990 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 22:20:54.65 ID:3wlGIDcB
ID:hwyn+Ubr
人にローン組めるほどの云々言う前に
お前がローン組んだ事ないってばればれだよw
財住金で組んでますよ?(´・ω・`)
992 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 22:32:12.45 ID:osLTD3lb
>>974 お前呼ばわりする人や、反論できないと「バカ」という単語を吐くような
人に対して、それを教える為に書いてるからな。
お前さんって黄身の言い方もアレだけど。
>>992 結局言い貸せなくて、嫉妬だの妄想だの根拠も無くレッテル貼りに走るしかない方がよっぽどマヌケ
そういう奴はバカと言われて当然。そもそも議論出来る能力も意見も無い奴が無理にレスするな
>>993 突然どーしたの?
黄身と議論なんてしてないよ?
>>994 じゃー聞くけど1000兆の借金があって、これから金利があがるて時に楽観できる理由はなんなの?
そもそも外債売って補える額じゃないのは明白だよね?
ID:osLTD3lb
おいおい、敵前逃亡かよ
>>996 住宅ローンを抱えていたり、これから不動産所得する立場で聞いてるの?
単に日本の破綻がぁーって言いたいだけなら、それ系のスレはいつも
賑わってるから移動したら?
>>996 突然変な奴だと思ったけど、論破してやるよーって言って論破されて逃げた黄身か?w
住宅ローンにしろ、不動産所得にしろそれは日本経済が健全であって始めて成立するもの
そこがエライことになるなら、そのショックに備えるのは当然だろうに
バランス悪いな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。