【電気機器】三洋ブランドついに消滅 パナソニック、新エネループ発売[13/04/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
パナソニックは26日、子会社の三洋電機の充電池「エネループ」の新シリーズを
発売した。
「SANYO」のロゴを外し、「Panasonic」に変更。
かつて家電大手の一角を占めた三洋の社名をブランドとして付した商品は、国内では
すべてなくなった。

パナソニックは2009年に三洋電機を子会社化。事業統合を進め、三洋ブランドを
整理してきた。コメ粒からパンをつくる「ゴパン」、携帯型カーナビ「ゴリラ」など
三洋の人気商品は、商品名を変更せずにパナソニックブランドに衣替えした。

ただ、エネループの新シリーズは「Panasonic」のロゴが目立ち、これまでの
三洋ブランドの商品とイメージが異なる。一部の消費者から「エネループの認知度の
高さを生かしていない」との指摘も出ている。

エネループは05年に発売。
充電後の自然放電を少なくし、国内シェア約6割のヒット商品となった。
パナソニックも独自の充電池「エボルタ」を販売しているが、当面はエネループと
併存させる方針だ。

三洋ブランドは、中国向けの大型空調など海外で一部存続している。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130430/bsb1304300501000-n1.htm
■パナソニック http://panasonic.co.jp/index3.html
 電池の外観
 http://panasonic.jp/battery/charge/img/pickup_img.jpg
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6752
dat落ちしていますが、関連スレは
【電気機器】「エネループ」がデザイン変更 「パナソニック」推しの新デザインに不評[13/02/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362117001/
2名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:33:48.17 ID:qF2VDZpE
名前もパナループに変えちゃえ
3名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:39:14.84 ID:xwmBwJQs
パナ滅亡スパイラル加速の始まりだったりする経営思考
4名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:42:29.26 ID:9LmMyJQs
パナは滅亡する予感。
社員のやる気をそぐ経営者達。
5名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:46:24.86 ID:vgY/QANE
マネジメント層がマジ子供
子供のマネジメントしかできない
6名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:49:19.15 ID:0X8tDnz7
パナソニックの上のやつは大馬鹿しかいないんだなとこの件で理解した
7名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:49:44.31 ID:+dp0GqLK
どう考えてもブランド的に eneloop>>>>Panasonic
SANYOの社名の部分だけPanasonicにすればよかったのに、これじゃエネループ売れねーぞ
8名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:50:44.52 ID:dfFypVwF
アクアとか白物をハイアールに売っぱらたんだよな!
9名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:50:54.13 ID:k6V/iBO/
カップヌードルやポカリスエットのロゴを小さくして、社名をでかくするくらいの愚行だな。

あほすぎる。
10名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:54:24.66 ID:rWsCTnU0
プラズマとかワケの分からんものが大好きで
昔はすごかった携帯オーディオが影も形もないパナソニックが
何したって無駄だろ。

「パナソニックの反対が正解」