【電気機器】三洋ブランドついに消滅 パナソニック、新エネループ発売[13/04/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
パナソニックは26日、子会社の三洋電機の充電池「エネループ」の新シリーズを
発売した。
「SANYO」のロゴを外し、「Panasonic」に変更。
かつて家電大手の一角を占めた三洋の社名をブランドとして付した商品は、国内では
すべてなくなった。

パナソニックは2009年に三洋電機を子会社化。事業統合を進め、三洋ブランドを
整理してきた。コメ粒からパンをつくる「ゴパン」、携帯型カーナビ「ゴリラ」など
三洋の人気商品は、商品名を変更せずにパナソニックブランドに衣替えした。

ただ、エネループの新シリーズは「Panasonic」のロゴが目立ち、これまでの
三洋ブランドの商品とイメージが異なる。一部の消費者から「エネループの認知度の
高さを生かしていない」との指摘も出ている。

エネループは05年に発売。
充電後の自然放電を少なくし、国内シェア約6割のヒット商品となった。
パナソニックも独自の充電池「エボルタ」を販売しているが、当面はエネループと
併存させる方針だ。

三洋ブランドは、中国向けの大型空調など海外で一部存続している。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130430/bsb1304300501000-n1.htm
■パナソニック http://panasonic.co.jp/index3.html
 電池の外観
 http://panasonic.jp/battery/charge/img/pickup_img.jpg
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6752
dat落ちしていますが、関連スレは
【電気機器】「エネループ」がデザイン変更 「パナソニック」推しの新デザインに不評[13/02/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362117001/
2名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:33:48.17 ID:qF2VDZpE
名前もパナループに変えちゃえ
3名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:39:14.84 ID:xwmBwJQs
パナ滅亡スパイラル加速の始まりだったりする経営思考
4名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:42:29.26 ID:9LmMyJQs
パナは滅亡する予感。
社員のやる気をそぐ経営者達。
5名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:46:24.86 ID:vgY/QANE
マネジメント層がマジ子供
子供のマネジメントしかできない
6名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:49:19.15 ID:0X8tDnz7
パナソニックの上のやつは大馬鹿しかいないんだなとこの件で理解した
7名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:49:44.31 ID:+dp0GqLK
どう考えてもブランド的に eneloop>>>>Panasonic
SANYOの社名の部分だけPanasonicにすればよかったのに、これじゃエネループ売れねーぞ
8名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:50:44.52 ID:dfFypVwF
アクアとか白物をハイアールに売っぱらたんだよな!
9名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:50:54.13 ID:k6V/iBO/
カップヌードルやポカリスエットのロゴを小さくして、社名をでかくするくらいの愚行だな。

あほすぎる。
10名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:54:24.66 ID:rWsCTnU0
プラズマとかワケの分からんものが大好きで
昔はすごかった携帯オーディオが影も形もないパナソニックが
何したって無駄だろ。

「パナソニックの反対が正解」
11名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:55:01.67 ID:LqLBOAVu
ネトウヨ手のひら返してパナソニック叩きwwwwwあれ〜?日本企業を叩くのは在日じゃないんですか?wwwwwwwwwwww
12名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:55:48.54 ID:rWsCTnU0
>やるべきことは、とにかく赤字事業をなくすことだ──。

ならパナソニックがなくなればいいと思うよ!
13名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:57:43.68 ID:JMJo0Qn7
パナウェーブ
14名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:00:44.24 ID:uh66M9yQ
パナのマーケティングは一体何をやっているんだ?
圧倒的な商品ブランドを社名の陰に埋もれさせるとか理解出来んわ〜
15名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:01:35.38 ID:phZkdW2B
.
         ,,-―--、      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |:::::::::::::;;;ノ     /    ___
        |::::::::::( 」   <.       | ┌‐、ヽ __  _     __   __    _ _    囗  _
        ノノノ ヽ_l      \    | └‐'_ノ= ヽ| ⌒ヽ= ヽ ( -、」 /´n ヽ| ⌒ヽ.| |/´,-、」
       ,,-┴―┴- 、    ∩\.   | | ̄ ( =, L| 「| |( =, L「`- _)ヽ ∪ ノ| 「| | | |ヽ ーフ
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ \  ̄     ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄   ̄     ̄   ̄  ̄  ̄  ̄
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /   \_______________________
     / `./| |  カ  |  |\   /   
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
16名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:02:13.99 ID:BJ07tv84
やはりというか三代と続かなっかったな 
所詮、成り上がりのリーマン達が舵きりしようなんて無理な話だったんだな
大バカ経営者たちは頭を丸めて吉野山にでも叩き込んでやれ
17名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:03:27.53 ID:Nomu+2Wk
三洋といえば兼高かおる世界の旅
18名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:03:59.99 ID:M8cP1fI+
主業態がパクリ商品の安価販売だからなー
ブランドは育てず広告代理店のイメージ戦略任せ
同じ落ち目&更にチョン流れまでヤッちゃってそれでもイジって貰えるソニーとの違い
好かれないのも当然
19名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:05:36.36 ID:uh66M9yQ
>>11
本質が分からないチョンか
20名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:07:53.84 ID:eEJRy8mf
マクドナルド病だな
21名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:08:50.16 ID:dfFypVwF
>>19
ネトウヨwwwなんて言ってるんだからエラの張った奴だよ
22名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:08:55.48 ID:phZkdW2B
あのダサいロゴを早く引っ込めて欲しい。

http://news.mynavi.jp/articles/2013/03/04/eneloop_by_panasonic/index.html
パナソニックの津賀一宏社長は2012年6月の社長就任以来、経営体質の改革に取り組んでいる。
そうしたなかで、パナソニックブランドへの集中を掲げ、2013年4月以降、
「Panasonic」ブランドとともに表示してきた全世界統一のブランドメッセージである「ideas for life」を廃止。
同時に同社の環境活動を示し、社章とともに着用を義務付けた「ecoideas」も取り止めて

「Panasonic」のロゴに一本化。ブランド訴求戦略を集中させる考えだ。
23名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:11:19.50 ID:kKD1jyhh
俺のイメージではパナソニックよりSANYOのほうが信頼感があるなぁ
特に白物家電
ハイアール傘下になってもアフターサービスが変わらないならSANYOでいいや
24名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:15:00.95 ID:+nSTTDHq
2chでも散々叩かれた女社長の時に出した製品の数々が人気商品として定着して
会社を支えているという皮肉
25名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:17:21.20 ID:3PuSHUkr
エネループとHITソーラーパネルは広めなきゃ
26名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:17:26.78 ID:6Y2E7WmH
うちはエネループで揃えてきたけど、このデザインじゃあまり買いたくないな
思っていたより電池のデザインは大事なんだな
27名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:21:44.08 ID:wMiGlzsf
パナソニックはもはやマイナスイメージ
28名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:26:33.81 ID:cqfKBho8
パナに変わってから8本セット価格が数百円上昇したな
安売りしなくなったのがマイナス
29名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:31:13.17 ID:DKvQNz5Z
ダイソーのでもいいか´・ω・`)
30名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:33:08.20 ID:h9dpQhHN
>>2
エボルタの呼び名に困るだろ
31名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:34:54.21 ID:AoMwSkzn
他社発祥のブランド名を使い続けるのが
よほど癪に障ったのかw
32名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:36:57.79 ID:KaZ2zAW8
SONYに新製品を開発させて、PANASONICがそれに付加機能付きで発売するスタイルだったからなあ。
販売の松下とか揶揄されて、SONYがこけると自分もこけると言う馬鹿企業がPANASONIC。
33名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:39:37.69 ID:Nomu+2Wk
パナソニック商事
34名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:43:16.76 ID:DKvQNz5Z
こんなんじゃパナソニックブランドも消滅するぞ。
35名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:53:33.97 ID:fd/B9f+F
この前ヨドバシカメラに行ったら旧パッケが見事に消えてた
別の店で買いました
36名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:53:34.59 ID:5+fWbcxS
うーん、名前ぐらい残してやればいいのに
ノーベル賞取るほどの国なんだから技術者をもっと尊敬してあげてほしいね
37名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:54:57.84 ID:LqLBOAVu
>>19
本質ってなんすか〜?ジャップが総じてゴミってことっすか〜?それなら把握してますがwww
38名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:57:22.05 ID:wLozvqoB
SANYOブランド消滅はしょうがない、ブランド乱立はわかりにくくて誰も得しないからな

だから電池についてもブランド一本化しろよ
もちろん、EVOLTAをつぶしてeneloopで統一するんだぞ
39名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:01:33.47 ID:DKvQNz5Z
もはや失業者を製造する会社に成り果てたなあ。
団塊ほど有害なモンは無いな。
40名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:08:49.40 ID:nugAuVvy
なんかの記事でeneloopは独占禁止法関連で別会社の委託生産になり,
Pnasonicが買い上げる形になっているので,Panasonicとしてはeneloopを潰したいらしい。
41名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:09:08.11 ID:s/YX94qo
中身はFDK
42名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:10:35.48 ID:Ye5x7y1D
パナソニックはバカしかいないのか
43名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:12:29.21 ID:DvTQkDjL
エネループとパナソニックを逆にしろって。
44名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:13:48.79 ID:pF/ea0R5
>>40
「潰したい」って、eneloopの「ブランド」を潰したいってこと?
それとも「繰り返し使えて自然放電も少ないニッケル水素電池というカテゴリの製品」を潰したいってこと?

FDKに生産設備や関連特許譲渡したけど、富士通とパナソニックは蜜月だから富士通に損害与えるようなことはしないと思うけどな。
そもそもほとんどの会社の同種の電池だってFDKに発注してるか特許使わせて貰ってる。。

俺はパナソニック社内の縄張り争いでしかないと思う。
45名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:16:00.64 ID:Bu/4b5Bt
普通に考えればエネループを前面に出してブランドに便乗したほうが
売れると思うのに、プライドとかが商売よりも先行するのか?
46名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:16:57.69 ID:XBUzcVAz
ぱなるーぷwwwwwww
良いネーミングじゃんwwwwwwwwwwwwwww
47名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:17:00.58 ID:8o35BfNO
三洋の切売りのやり方見てからパナ製品は買ってない。
もうメーカーじゃないし、信用出来ない。
48名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:18:05.30 ID:q/dc0Iic
パナソニック糞すぎる
















もう二度とパナソニックの製品は買わない
49名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:18:53.26 ID:q/dc0Iic
>>47
まあ、サンヨーが破綻したのは民主党が円高を放置したせいだけどな

それでもパナソニックは糞すぎることには変わりないけど
50名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:19:01.58 ID:nugAuVvy
>>44

元記事忘れたけど,eneloopの顧客をevoltaに移してeneloopブランドを無くしたいとかいう話しだったような。
51名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:20:45.04 ID:ChBaFIU/
パナソニックはスカラー波の防御製品だけ売ってろよ
52名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:22:24.07 ID:5eAAFyr1
結局このデザインで出したのか・・・
タイムラグあったんだからいくらでも方向転換できただろうに
53名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:25:14.91 ID:jnkj4UZu
これならサンヨーの家電を吸収してぅく活用してるハイアールの方がマシなレベル
54名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:25:24.46 ID:XujmS4z2
三洋のふんどしで相撲を取ってるのに
ケツの穴の小せえ会社だな
55名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:27:37.55 ID:+gOpyOmx
>>37


腐れ奴隷グック猿がなんで日本語使ってんの?
自分の身分わかってる?
56名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:27:55.22 ID:Z5cCF7cL
>>9
Think padは買収されても名前はそのままなのに。
薄っぺらいコンサルに騙されて ブランド価値の向上 とか煽られたんだろ。
57名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:28:36.81 ID:czIWP1sG
確かに電気屋行って買おうとしたらエネループ少なくてビビったわ
Panasonicの奴と混在してたから、まだ過渡期なのね
58名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:29:17.58 ID:+gd9SEGG
白物も、バッテリーもせっかくのサンヨーの商品をなんでわざわざつぶしちゃうんだろ
これ、株主代激怒だろ
59名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:33:33.47 ID:DKvQNz5Z
♯かオリンでも買った方がマシか?
けどどうせ潰しちゃうのかw
60名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:37:04.09 ID:x0fyG4RK
発表時にあれだけ不評だったのに
そのまま逝っちゃったってのがパナの病巣の証左だよなぁ。。。
61名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:38:13.14 ID:5/NRvF1W
単に三洋を潰しただけだったな、この無能会社は
62名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:39:15.85 ID:/j/NL4Dy
商品名よりパナのロゴの方が前面に出ててワラタ
馬鹿じゃなかろうか
63名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:39:46.85 ID:DKvQNz5Z
もしかして潰すのが快感なんじゃないか。
わざわざ買収してまで潰してるしw
64名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:42:27.45 ID:+gd9SEGG
買収して、潰して、パナソニックの利益になってれば、文句は無いけど・・
全部逆なんだものな
65名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:44:10.31 ID:mk9HtZiK
>>1
またしても集中と選択を失敗したかぁw
66名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:50:08.02 ID:BoBfkw2X
他の銘柄も時々使っているが自己放電の少なさでエネループにかなうものなし
67名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:52:14.95 ID:2CPIAJOx
>>55
グックwwwwwwwww
西洋かぶれなやつのダサさ炸裂wwwwwwwwwwwwwww
そんなおまえの身分ってなんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:58:01.22 ID:y9LwNvkQ
パナルーピー誕生か
69名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:58:30.44 ID:eN1ikva2
http://panasonic.jp/battery/charge/img/pickup_img.jpg
消費者に無意識に、エネループよりエボルタが優れてると思わせる矢印だな
70名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:02:34.64 ID:uI5Y0DjR
>>63
パナが買うにしろ買わないにしろあの状態じゃ三洋は長くなかったと思うよ
ただ買収して何がしたかったのかってのはほんと不明だけど
71名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:06:00.07 ID:ZyKdXO1w
三洋電機が三洋ブランドやめて、ハイアールを押した時点で
終了してたんだよw
72名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:06:23.42 ID:2CPIAJOx
>>69
ほんとだw
右のほうが良いのかと勘違いする人やつ出てきてもおかしくない、しかもそれを意図的にやってるであろう広告w
パナソニックまじくそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなインチキでプライド維持wwwwwwwwwwwwwwwwww
73名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:06:47.05 ID:NZoADb5J
パナソニックになんのメリットも無かったな、三洋は丸ごとハイアールに買収された方が幸せだった
74名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:07:39.57 ID:8W9DoL6i
繰り返し使える回数で、って時点で悪意丸出し。

実際は、放置しててもすぐ使える、がエネループなのに。
75名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:11:07.10 ID:N44eRxuq
>>73
井植創業家の希望通りにすればよかったのにな
ハイアールに主要事業は元々全部譲渡する予定で
三洋自身が育ててきたのに
のれんの消化という無駄なコストが生じてしまった
76名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:14:40.68 ID:nxkqI09W
せめて会社が40年は持たないとみんなやる気失うで
77名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:14:47.04 ID:5eAAFyr1
>>69
ほんとだ
左から右へリニューアルしたのかと思わせる誘導しとるな
しかしこれ、違いが一目でわからないんだが
わざとやっとるんか
78名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:16:11.39 ID:CYXnjtqg
エネループ使ってるけど、毎年新型出て、充電回数増えたり
持ち時間が増えたりどれがどれだかわけわからん
79名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:16:48.96 ID:HArX+NV9
ばかなこんさるでもエネループのチン地率つぶすようなあほ提案はしない、できない。したら契約解除だわ(本来は)

えと、つまり
80名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:23:36.32 ID:1DJqMlm3
自転車のオーダーにもデカいロゴ入れさせられるだよな。
panaのロゴはかっこわるいと思ってないのか?

企画宣伝部は確実に糞だと思う。
81名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:23:42.53 ID:jn9HUnb3
エボルタって乾電池は100円ショップの電池にも負けてたよな
充電のもボロそう
82名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:24:29.64 ID:DKvQNz5Z
もはやどれが何かわからなくなったなw
83名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:31:49.37 ID:UYXU2zoj
旧ロゴのエネループ買い占めてくるわ
84名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:32:49.28 ID:ZuNy86nB
ビクター方式でやるのかと思ってたがブランド消滅か
外資なら残すだろうが
85名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:34:20.77 ID:lXwuFhLr
ハイトップの時代はネオといえばマイルドセブン並みに定番だった

エネループは現代のマイルドセブンなのにメビウスとか今さら呼べるか!
86名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:35:56.16 ID:wy/pAbfL
一方ハイアールはアクアをそのまま残した。

やっぱり中国人て商売上手だよな
87名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:36:36.12 ID:QsFbozD0
たまには、「カドニカ」も思い出してやってくれ。
88名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:37:39.97 ID:3kA8EYUL
安売りエセループを買うのに抵抗があった人も、これで踏ん切りがついただろうね。
89名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:42:10.44 ID:DKvQNz5Z
ブランドが消滅後は値段だけで選ぶからなあ。
90名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:45:53.59 ID:8DG4itg6
エボルタをやめて認知度高いエネループに統一するのが
本当の意味でのリストラなんだけど
それがデキナイ時点でパナの役員なんて役立たずとわかるわ。

商品名ってのは社名よりブランド力高いのに。
スカイラインしかり、バスクリンしかり。
91名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:47:49.49 ID:ZXEGOaQS
店頭で買う時に エネループ=充電電池 ってわかりやすかったのに・・・
社名ロゴが前面にくると、これ充電電池だよな??って包装の文字をいちいち読まないといけない
92名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:48:17.20 ID:VJkoS2fI
ふつうの電池と見分けがつかないじゃん。
93名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:48:38.34 ID:xlDkWV1y
名は体を表す で エネループ、ものすごくいいブランド名だったのに
eneloop     (大きく)
by Panasonic  (ほんの小さい文字で)
でいいのに
パナ経営陣はバカ
94名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:52:56.98 ID:mCRaUD3a
エネループは名前がいいな
解りやすい商品名の方がヒットする
95名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:54:59.81 ID:8W9DoL6i
たしかに、panaの電池って言われて、エボルタと答えられる人が何%いるか。
96名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 11:04:04.50 ID:zhH4WSbS
.

これ、みんなが怒ってる理由が分かる。

「三洋かわいそう」とか「Panasonicのケツの穴小さすぎ」もそうだけど、

もっと大事なことは、


「eneloopのある、日本の普通の便利な生活」をぶっ潰されたからなんだよな。


三洋が今まで大切に育ててきた、

「eneloopのある生活」という日本社会の価値をゴミみたいに捨てやがった。

たかが一企業の無能な経営者が、公共の価値を消し去ったんだ。

こんなことする会社は憎悪の対象になって当然だよ。
97名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 11:05:39.68 ID:rN2vY5ho
ついにこの時がきたか…
98名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 11:06:26.83 ID:LljnffDZ
まあでも、そもそもSANYOの経営がまずかったのが全ての元凶なんだけどな
99名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 11:07:54.68 ID:QXGUiJVN
松下幸之助は義弟・井植歳男の葬儀で、
今の松下電器があるのは井植のおかげと言ってたのにな。
100名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 11:18:44.07 ID:kUYO/6OG
パナソニックにはもう何も期待しないから
ウイルスウォッシャー技術をさっさとハイアールに売りやがれ
パナはエセ科学のナノイー使い続けてろ
101名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 11:20:07.38 ID:tAZB+n/V
エネループが売ってないと思う人多数出る悪寒
102名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 11:22:01.76 ID:JMJo0Qn7
>>98
経営そっちのけでお家騒動。アホかバカかと。
103名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 11:45:41.08 ID:Cd2w8Czq
>>94
そしてデザインもよかった
シンプルでありながら素材感もあった
踏襲したとはいえロゴがPanasonicじゃ野暮ったい

エボルタはワをかけてダサい
車名入ってる自家用車と同じ臭いのするダサさ
104名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 11:46:54.90 ID:0X+KiFF6
なんつうか単三ニッケル水素充電池ってあんま性能良くないように
思う。1.2Vで最高2400mAなどかなりの容量で高性能なはずなんだが、
デジカメで使うと額面どおりの性能発揮しないと言うかかなり持ちが悪い。
以前買った奴は4本セットで1本だけ電圧が異常に低く充電不能なやつもあった。
エボルタだの市販単三も使えると言うので便利だと思ったんだけど。

結局諦めて充電容量も多いリチウムイオン充電池仕様の製品に変えた。
形式の充電池が無くなったらパアだぞ、と散々単三派から脅されたが
かなり長期間生産発売するし、販売終了後は台湾などのサードパーティー
企業がしっかり受け継いでいる。国産でなければダメだとか言うが、ニッケル
水素単三も中国製だったシナ
105名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 11:54:27.68 ID:jOIwwkfC
1.5Vに落としたリチウム単三充電池出来ないものかね
106名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 12:19:30.40 ID:b/z6yB6e
なんつーか、ここ終わっただろう
元々、パナ自体が今の韓国商法で大きくなってきた会社だし
要はサルマネ
107名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 12:21:40.65 ID:jnkj4UZu
パナの株主はこれで満足してるの?せめて株主総会で文句の一つぐらい言えよ。
108名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 12:34:43.24 ID:2og012AL
>>105
化学を勉強汁
109名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 12:37:05.54 ID:RK7NwwEH
>>30
パナルタ
110名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 12:40:07.35 ID:Zjrk4VLs
白物家電、特に洗濯機と炊飯器は明らかにサンヨー>>>>パナなのに。バカ丸出し。
111名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 12:42:05.56 ID:5/NRvF1W
>>105
電圧ってのは電極の素材で決まるものだから
112名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 12:43:10.81 ID:sz8XGJ09
エネループ7年くらい使ってるけど
まだまだいけそう
パナソニックになったら信頼性落ちるなあ
113名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:06:34.98 ID:Uw5gs5xm
エネループは消滅するんでしょ?

でなけれはわざわざエボルタに似せる訳がない
誤充電のトラブルを誘発して廃止する方向に持っていく狙いとしか
114名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:23:59.20 ID:DKvQNz5Z
エネループのロゴがどんどん小さくなるんだろな。
115名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:25:17.58 ID:0CP8ckzW
海外だとデモが起こっても不思議ではない出来事だ
116名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:27:34.12 ID:HZ5dQ2ef
パナソニック不調の遠因が現れているようなデザインのエネループ

エボルタを廃止してエネループに集約すればいいのにプライドが邪魔でもしたか?
117名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:30:18.73 ID:0CP8ckzW
お膝元関西でさえすでにパナ離れは手のつけようがない状態、国内市場の雄が国内で信頼無くしたら
118名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:42:35.92 ID:OF5RZAag
三洋証券
119名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:44:24.92 ID:Q04kF875
ありがとう民主党
120名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:47:20.21 ID:L014qt43
次からはソニーに変えるわ
121名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:47:48.75 ID:ITzfNthA
もうソニーの似たような奴のに乗り換えたよ
122名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:48:12.70 ID:2CPIAJOx
123名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:50:32.78 ID:xXEGu2dm
炊飯器と洗濯機はサンヨー製に定評があったのになあ

炊飯器はパナから発売されてるけど洗濯機はシナ企業に
なっちまった。
124名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:52:15.01 ID:cl0XY0ic
外付けストロボに使うから2700mAhのエネループも開発してくれ。
125名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:53:07.40 ID:fDcinnFA
あれだけリスペクトされているエネループのロゴをここまで小さくするか
消費者の気持ちを汲めないメーカーに明日を生きる資格はない
126 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/30(火) 13:58:26.22 ID:cG0mqxiz
パナソニックってアホの集まりかよ 
幹部がアホだと、大企業でも逝くぜ 
127名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:59:19.44 ID:OAKNzkdI
残念なデザインになったなあ
好きだったのになあ
もう今後は電池なんか100均の使い捨てに替えるわ
128名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 14:14:38.41 ID:uxJT9aQX









ケツ毛バーガーの彼氏の白鯛くん(三洋電機社員)の運命は如何に???????








129名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 14:17:01.07 ID:RAYacby7
パナが嫌いになった
130名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 14:19:24.37 ID:zmFQuRbL
買収した成果はあったのか疑問なんだけど
131名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 14:22:53.39 ID:DKvQNz5Z
エボルタのライバルをやっつけたって喜んでるんだろなあ。
132名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 14:35:49.32 ID:PtBoogjf
老舗の料理屋買ってブランド潰す成金みたいでワロタ
133名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 14:38:42.35 ID:lXwuFhLr
旅の窓口やEdyが楽天トラベルや楽天Edyに変わったときと同じ嫌さがあるわ
134名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 14:38:59.09 ID:jO2bvTuK
SANYOといったら、パチスロメーカーじゃねえの
ふたつ同じのあって紛らわしかったから、一つ残ってスッキリした
135名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 14:51:14.76 ID:YmOBkNFP
evoltaのほうが優れているならなんでeneloopを存続させるのか分からん。
実は中身一緒なんじゃないのか。
136名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 14:58:45.32 ID:VV5ZcR2p
エネループブランドの価値が分からないとかアホなのかなあ
137名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 14:59:40.54 ID:UduKQzlw
正直どっちが性能いいんだろ
138名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 15:14:50.32 ID:+gd9SEGG
長持ちするのがエネループ
瞬発力があるのがエボルタ
ださいのがだめループ
139名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 15:21:07.12 ID:ux1dKgPT
電池から音が出そうだな
140名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 16:04:58.02 ID:lXwuFhLr
>>139
しかも、パナの幹部は「若者にはやりの浜崎あゆみがいいんじゃないか〜?」
とか本気で思ってそう
141名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 16:11:11.87 ID:h9koPw3p
鳥取人だけど、あんだけ馬鹿にしてた三洋だけど、いざ無くなると寂しいもんだな
142名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 16:38:36.32 ID:QsFbozD0
いつもSomething NEW.
143名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 16:46:28.35 ID:jXIDdwxs
安く投げてたの
買い集めといたわw
144名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 17:34:33.59 ID:o1mBwBgH
三洋ブランドついに消滅 パナソニック、新エネループ発売
http://pentakun.com/pen/res/seiji-keizai-news/267
エネループ panasonic
http://ohmise.com/shoppings?search=%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97+panasonic
145名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 22:46:32.14 ID:TRBgFsek
エボルタとエネループの2ブランドで売った方が、

売り上げは、かなりいいだろ

パナソニックは、何をやってるんだ?
146名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 22:51:12.12 ID:lXwuFhLr
竹島を占領して独島と名付けるような愚行ですね
147名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 22:51:49.73 ID:TB86E6eZ
もう富士通充電池に変えるか。

とりあえずマネシタは氏ね、いや死ねと。
Let'sNoteとVIERAとDIGAは絶対買わねー。
148名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 23:32:43.98 ID:lXwuFhLr
>>147
>Let'sNoteとVIERAとDIGA

やっべ全部使ってるわww
149名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 03:11:55.39 ID:bQshjTF3
>>96
別にパナソニックのロゴが大きくなってもeneloopのある生活はできると思うのですが。
150名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 05:19:59.49 ID:iNlZTRFa
旧、三洋のエネループ=充電式電池のみで間違わない
パナソニクのエボルタ=乾電池と充電式両方同じブランドなので間違う

しかもエボルタはデザイン、色まで区別つかない
決めた奴はマジで死ね
こういうバカがいるから赤字になるんだよ
脳みそ入ってんか?マジで
151名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 05:24:37.40 ID:wiLe8VWK
商品名パナソニック?
152名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 05:37:06.63 ID:Jd5aA/uj
パナソニックが消えてなくなりそうな気がするよ
経営陣バカ
153名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 06:45:26.66 ID:m29fsXZK
中身が変わったのならともかく騒ぎすぎだろ
154名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 06:48:41.31 ID:d5ozffCt
>>145
パナ役員「エネループの方が売れるのが気にくわない」
155名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 07:08:14.43 ID:zr3Oq7W8
もう、エネループは買わない。
(当然、エボルタなんて眼中になし)

ハイアールからエネループを出して欲しいな。
それなら買う。
156名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 07:11:02.30 ID:m29fsXZK
元サンヨーのハイアール押しが最近多いね
157名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 07:14:49.52 ID:d5ozffCt
エコフルに乗り換えるわ
158名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 07:15:15.79 ID:bQshjTF3
>>155
なんでもうeneloop買わないの?
中身は変わってないのにバカジャネーノ?
159名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 07:15:38.88 ID:jMMgtUQz
パナソニックって嫌われてんの?なんで?
160名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 07:25:13.91 ID:cgab+Zzj
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1354753422/6

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
161名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 07:26:19.89 ID:zr3Oq7W8
>>158
労組左翼団体から物を買いたく無いから。
162名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 07:33:48.09 ID:E515bx0p
まあ三洋電機の手盛りハンダゴテエタ家電とか我社には似つかわしくないw
163名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 07:34:20.02 ID:j6ZE7vKK
>>69
ガチでコーヒー吹きそうになったwww
この矢印は絶対わざとだろ。
ほんとクソだなハナクソニックは。
164名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 07:37:33.75 ID:sKr9aguE
>>90
禿同
これに限る。
世間が変化を求めてることを理解しながらも過去を捨てられない。
捨てなくても変われると思いたいのだろう
165名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 07:37:50.56 ID:E515bx0p
>>161
買うなよ低学歴アニメオタクデブメガネロリコン宮崎勉w
そもそもお前ら向きにゃ作ってねーんだよwwwwwwwww
166名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 07:40:41.06 ID:E515bx0p
164 :名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 07:37:33.75 ID:sKr9aguE
>>90
禿同
これに限る。
世間が変化を求めてることを理解しながらも過去を捨てられない。
捨てなくても変われると思いたいのだろう

船井電気ってまだあんのw
167名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 07:50:33.75 ID:i7uP1zbe
>>90
バスクリンなんて、それが社名になってしまったからなあ。
(バスクリンはツムラとは何の関係もありません)
168名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 07:50:44.74 ID:CS5Ugj4Y
これパナソニックもエネループに愛着があったけど
生産を頼んでる富士通子会社との契約でエネループのロゴを大々的に表示することを禁止されただけだぞ
パナも悔しがってる

前回の新エネループが出た時もさんざん言われてたのにまだ知らない奴が居たとは
169名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 07:56:17.18 ID:dOFI5t4O
パナの充電器は死ぬほど時間がかかるのに
170名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 07:57:34.54 ID:ggJIbGQq
俺ももう買わん
サンヨーとナショナルがいい
171名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 08:04:45.58 ID:d5ozffCt
>>168
独禁法の絡みならエボルタを放出する手もあったんじゃないのか?

http://news.mynavi.jp/articles/2013/03/04/eneloop_by_panasonic/index.html
172名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 08:23:54.22 ID:bQshjTF3
>>161
それでも中国企業からは買うと。
変な人。
173名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 08:29:05.74 ID:Bhlqubq0
>>168
そこをなんとかできないのがパナの実力だったってことだwww
174名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 08:37:08.25 ID:SjkMhuHe
175名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 08:37:40.27 ID:iU9yx+3s
/



ケツ毛バーガーの彼氏の白鯛くん(三洋社員)はどうなるの?






/
176名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 09:02:59.92 ID:oCLXObKz
くそくらえ、パナソニック
177名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 09:15:50.04 ID:Q/N1OQxr
パナソニックからは、「サンヨーが憎い、憎い! 潰してやる、サンヨーなぞ、この世から消してやる」と
いう敵意と悪意しか感じられない。

潰す為に買収したのか?
178名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 09:33:38.27 ID:47S+5Bwa
>>171
だよな
エボルタを切ってエネループ一本にする手もあったよな
179名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:08:48.93 ID:/CCnvpyG
2009/10/28
三洋電機、ニッケル水素充電池「エネループ」などを製造する三洋エナジートワイセルと、
リチウム電池などを製造する三洋エナジー鳥取の子会社2社を、
富士通 子会社のFDKに売却

ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20120821_554048.html
家電製品ミニレビュー FDK「富士通充電池」
〜FDKのニッケル水素電池は、eneloopと何が違うのか?

よくわかりました。
独禁法絡みね。世界中で独占かどうか判定されるから難しいな。
180名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:34:55.80 ID:+/RTfsSc
こりゃ乾電池と充電池を間違えた事故がおきそう。
注意書きすりゃいいって?
そういうことじゃないだろ。
181名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:40:45.25 ID:wHIiSM4H
独禁法がらみでエネループ工場をFDKに売却したのは
「家庭用ニッケル水素電池」の「製造」のシェアを考慮したもので
OEM先のブランド名なんて全く関係ないからな

>>168 なんて統失なみの妄想だ
182名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 12:04:36.31 ID:Wu8/KaPD
FDKは別にブランドは買ってないもんな
183名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 12:37:28.53 ID:TRC1i0vD
サンヨーがつぶれたのは、あんまり長持ちしすぎる製品ばっか作ったから。
184名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:08:45.77 ID:Le5p1uS/
二次電池をエネループ
一次電池をエボルタ
で統一したほうがわかりやすいと思うんだけど。
185名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:32:07.74 ID:uYKqlAMV
早く二人の赤ちゃんがみたい 
186名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:34:15.70 ID:cF62DN/I
おまえこわいよ・・・・
187名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:50:35.80 ID:9q2phJmZ
パクリ商品展開は
チョン呼ばわり以前はマネシタと呼ばれてたもんな
188名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:54:48.61 ID:nKr/w5q8
そら、松下幸之助さん自身が
「我が社にはソニーという開発所がある」なんて言い放つような会社だし

ただ、真空蒸着テープとか、ダイレクトドライブのレコードプレーヤーとか、
突然変異のように独自技術が飛び出したり、
ぱくりときも割合あっさりぱくっていたのを見ると、社内で独自になにがしかの研究開発をしていたのかもしれんが
189名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 15:21:33.43 ID:rAjivRef
松下政経塾出身者が頑張って日本を不景気にしたから、自業自得
190名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 15:34:48.24 ID:Q1FoIqg+
>>183
勘違い団塊が中国にいろいろ教えすぎたからだって聞いた
191名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 16:45:58.25 ID:9comSaUb
アンケート結果を見ると
エネループ未使用者が6割越え

未使用者は7割以上がエネループよりパのブランドを信頼し買いたいと回答

エネループ経験者は全体の4割だがリピーター希望が7割

結果、エネループ知ってリピートする層はいるが、パナのブランドさえ付けとけば安心して買う層が遥かに多い→エネループ止めた
になったんじゃない?
192名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 16:58:57.47 ID:r+hTjFA4
なんでエネループのロゴが見えないほど小さいんだ?
これじゃエネループを探してる人は気付かないかも

エネループブランドの意味がないじゃんか、パナって馬鹿なん?
193名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 17:01:07.71 ID:cF62DN/I
バカクソニック
194名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 17:11:47.30 ID:RGaL5V4L
誰が考えたんだよあのデザイン。
長年培ったブランド名を追いやるなんて終わってる
195名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 17:12:13.80 ID:zM6kIWC1
三洋の旧経営陣が一番クソだったのは社員にとっては不運だったねとしか
いいようがないが、パナもこうするくらいなら先に合併して三洋を消滅させとくべきだろ
事業と従業員のいいとこ取りするだけならハゲタカに買われるのと大差ないわ
196名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 17:14:37.41 ID:hU8q+x5u
思えば三洋の開発力は、日本最高峰だったよな
197名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 17:15:28.83 ID:oS6+Z07P
白鯛を見る限り社員も非の打ち所がない訳ではなかった
198名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 17:19:37.14 ID:nKr/w5q8
>>191
ブランド構築に成功して、儲けまくってる企業ならその意見も「なるほど」と思うけどね
199名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 17:39:23.59 ID:EcF/c7AY
んー、でも今日、新ロゴのeneloop買ってきたよ。
家中の乾電池がeneloopに置き換わった今、他に選択肢ないしね。
でも、性能やブランドがどうとかってことよりも、ローマ字が書けない祖母に、
やっとeneloopって単語を刷り込んだのに、今度はPanasonicを刷り込んで、
さらに両者が同じだと理解させるのが面倒かな。
200名無し:2013/05/01(水) 17:54:45.75 ID:AaDTwjaK
ゴミボルタは地球上に不要
201名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 18:09:47.84 ID:LqI4qSBw
三洋の製品は光るものも多くて好きだったんだけどなー
特アに侵食されて終わりましたな・・・もっと三洋に特亜リテラシーがあれば
202名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 18:13:14.32 ID:XJKOJwct
>>190
団塊世代は、なぜか中国への贖罪意識があるってさ。
当事者でも無いのにね。
203名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 18:36:20.08 ID:axlc89c6
団塊ってのは遺伝が思想まできめちまう恐ろしい実例だわさ。
204名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 18:51:15.82 ID:YyonOeeN
沢口靖子がCMしてる会社が引き継いだらしいよ。
205名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:26:03.71 ID:cF62DN/I
給湯器のCM以外思いだせん
206名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:36:27.44 ID:n4XX/PPm
ハナクソニック エゴルタw
207名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:38:05.54 ID:cF62DN/I
>>69
パナソニックのちっぽけなプライドが見える()
208名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 20:13:55.29 ID:tg7648Ws
>>90氏のおっしゃる通り。

今ならまだ間に合う。引き返せ。
209名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 20:40:02.10 ID:CVKhWXdg
ありがとう eneloop (TωT)ノ
さようなら Panasonic ( ̄Д ̄)ノ
210名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 21:22:16.90 ID:x3VK3gpP
>>138
ださいのはパナソニック
211名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:14:14.60 ID:xh0ScPaz
電池板の富士通充電池スレ荒らしてんのはマネシタの工作員か?

と言ってみるテスト。

でもこの「と言ってみるテスト」ってすっかり見なくなっちまったねw
212名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:24:14.10 ID:aBCrHoJI
マジレスすっとさ。

せめてエボルタかeneloopに統一しろよ。
213名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:51:23.69 ID:nKr/w5q8
それをやると、充電式乾電池のシェアが90%に到達して、
独禁法でアウト判定食らいます

それと、ヨドバシなんかを見るとわかるけど、
強いブランドが二つあると、
エネループで1面
エボルタで1面、合計2面の売り場を優先確保できる
統一ブランドにしちゃうと販売店は1面売り場をしくれない

エネループのデザインそのままで良かった気もするけどね
下手に「パナソニック」を前面に出してしまうと、
売り場を「パナソニック」で1面しか確保できなくなりそうだけど・・・
214名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 23:07:27.94 ID:YFdIbuIn
ここで意見してるエネループファンはもう一生分のエネループ持ってるんじゃないかと
30本くらい持ってて千回充電する前に自分の生涯が終わるわ
215名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 23:28:36.83 ID:mZqpJvpK
サンヨーのワープロ持ってますよ。88年製です。ブラウン管画面で大きく重たいですけど、完動品です。印字ヘッド駆動用のゴムが劣化せずにドットずれもなく印字してくれます。

こんなにもつもんなんですかね?
216名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 23:49:32.36 ID:axlc89c6
独禁法もクソだな。国内企業は1社に絞らんと海外に勝てないぞ。
217名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 00:09:14.30 ID:mD2zjy6E
>>214
最後の格安在庫処分で50本も買ったw
218名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 00:26:05.27 ID:oIEp4JB5
エネループ買いたいんだけど、panasonicロゴしかない!!!


ふざけんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
219名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 00:29:24.73 ID:4TeViF9a
エボルタ 
いばったエボ中国人男

エネループ
美しく都会の日本人女
220名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 00:33:58.41 ID:VCfnrCzL
eneloopブランドはFDKにゆずってやれよ
221名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 00:43:32.78 ID:h/ZmKqyz
エボルタくんは鴨川に流されました♪
222名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 00:52:58.83 ID:3sQDCNRY
「SONY CycleEnergy」と「富士通 充電池」がアップを始めました。
予期せぬ商機だよ。
eneloopが充電式エボルタ巻き込んで大自爆かましそうだからねぇ。
223名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 01:44:17.07 ID:suQES3oe
カップヌードルを日清ヌードルにするようなもんだな。
224名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 02:15:09.80 ID:GQ4bL8ab
それは違うぞ ペヤングをUFOにするようなものだ
225名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 03:11:31.90 ID:1chhgWhx
2年後くらいにハイアールがパナソニックを買収しそうだな
226名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 03:13:30.46 ID:LSkJO9Bi
パクリチョニック
227名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 03:31:11.18 ID:GQ4bL8ab
>>225
ハイアールでのし上がった元三洋社員の役員が再び電池の表記を元に戻す復讐劇だな
228名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 03:35:59.36 ID:NCnEwpDc
ハイアールが日本企業だったら応援したのにな
中国だから無理
229名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 03:48:51.39 ID:hyVLYtDw
>>168
富士通がエネループブランドで出すならそっち買うわ
でも富士通がエネループブランドで出したりしないんだろ

それで富士通がロゴサイズに文句言う理由ないだろ
230名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 04:26:56.82 ID:tawFE0Dg
信じられない愚行を貫く会社だよな
消費者じゃなくて上司や社内の方を向いて仕事してたら
売れる商品も売れなくなるだろうに
231名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 05:15:05.67 ID:Ke+WBYiO
うちの会社も基地外にかいとられた
親会社が基地外になるとこれに似たことは普通に有る
232名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 05:58:34.33 ID:Z9LL2e4S
EVOLTAが、普通の乾電池で、eneloopかま充電式で良いじゃん
233名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 06:00:10.85 ID:TAmeoLLU
そのうちエネループブランドも消えるだろう
234名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 10:24:19.31 ID:4kw73eqj
で、エボが勝ちましたと喜ぶんだろうなあ。会社潰れるぞしまいに。
235名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 10:34:38.24 ID:vWG4lIFZ
>>213
既にパナ一社で寡占状態にあるのにそれが問題にされないのはなんで?
仮に寡占状態が違法だとしてブランド分けるだけでいいなら法律の意味ないよね?
枯れた業界で残存者利益を取ってる会社も全部独禁法違反なの?

知らないなら適当なこと書くなよ
236名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 10:49:49.52 ID:RjXxgumP
パナソニックの傲慢さがよく分かるね。
上から目線で消費者を馬鹿にしている。
237名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 11:27:09.46 ID:N8ZhNtqd
エコフルってのがあってだな(ry
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 0.0 %】 :2013/05/02(木) 11:44:57.36 ID:kYa6f+t2
>>141
働き口がなくなるのは衰退の原因の一つだぞ
239名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 12:32:49.80 ID:VUYWrRsp
>>235
公取がOEMだったらOKって勧告出したろうが
240名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 14:22:40.09 ID:ChHbzjWj
>>239
ロゴは?
241名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 16:21:02.11 ID:ore6vSep
ナショナルブランドと松下の名前を捨てた時点でこの会社の運命は決まってるだろう
242名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 17:27:20.11 ID:pSMhE+Fk
どうしようも無いな
243名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 01:45:11.65 ID:JEHz91ID
三洋ブランドどころか、パナ自体が消滅しそうだが。
244名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 03:30:06.68 ID:NOzkQ+KA
腐れソニックはこの世に不要
245名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 04:11:22.32 ID:31LhzJId
せっかくお金を出してサンヨーを買収したのに、
旧三洋ファンを敵にまわすって、馬鹿だよね。
246名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 07:21:51.64 ID:qGQ8jK9g
エボルタは高性能乾電池のブランドにして充電池はエネループ一本にすりゃ分かりやすくていいのに・・・

パナの連中は何を意地になってるんだ?
247名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 07:40:52.73 ID:aHosmHIj
サンヨーは会社が病的だったけど、ただ円が115円なら、まだ存続できたんじゃ
ないかなぁ。
248名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 17:15:09.78 ID:be6Zd90l
>>247
無理だよ・・・・
経営方針が、社長の気分で変わったり
野口ともよの旦那に何もしないのにコンサル料3億払ったり
自分から破滅に向かって突撃していったんだから
249名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 17:38:35.43 ID:wSlqEhWw
パナつぶれねーかな。
嫌いな会社No1だ。
250名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 17:51:43.60 ID:lWboNrOg
ナショナル?は好きだった
地デジになるまで20年以上、昭和のテレビが稼働してたし
251名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 20:06:29.35 ID:NCx/GOn/
電気屋に行ったらeneloop売り場から三洋のブランドが消えていた。
ちょっとショックだったね。わかっていたこととは言え。
252名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 20:40:59.55 ID:rIKBMJnT
炊飯器とミキサーはナショナルだ。
ストーブはこないだ壊れたが。
253名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 21:28:16.09 ID:9wnb+U59
>>1
パナは、どんだけ破綻したいんだ?
社長交代したほうがいいんじゃね?
254名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 21:49:45.05 ID:ohVy8T6U
中村天皇の乗っ取りから始まったブランド統一が今迄に尾を引いてる。

当時教えられた話が、松下電器は大きな会社だが、ブランドが多数に分散していて本来の力が発揮できていない。
もしブランドを一つに統一したら、とんでもない力を発揮できる。SONYはじめ、他の会社はそれができている。

て論理で、元の社名やナショナルブランドはじめ、有力ブランドを例外なく消し、関連会社を次々吸収し、大パナソニックを目指した。ナショナルブランドは欧米では使えないからパナソニックに統一するんだというのが表向きの理由だった。

中村天皇からしたら、松下の匂いを少しでも消したかったってのが本音でしょ。私怨や野望でやったのが取っ掛かり。
だから結果、社風も変わり、ブランド力もスッカリ弱まり、今のようなリストラが仕事の会社に成り果てた。
255名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 05:59:25.80 ID:AiBVHHks
失業者製造業と呼んでくれw
256名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 08:30:12.33 ID:9txQWH6z
充電エボルタさっさと撤退しろよ、エネループ以外カス
257名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 08:39:40.54 ID:41CwI7k0
三洋の名前はさすがにないだろ、駄々こねるなよお前ら
258名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 09:01:21.58 ID:oBH/NJa6
あの女ハイアールのスパイだちたんじゃね?
259名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 09:03:44.97 ID:Hefs+d1t
うちには食洗機とエアコンが稼働中
260名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 12:07:51.82 ID:R4cw8MVI
>>252
うちはお玉もナショナルだよ
ナショナル住宅・・・じゃなかった、パナホームだからね
261名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:16:22.61 ID:094tH8ig
>>14
CMで騙し売り
東電を凌ぐCM投下費用
262名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:16:57.88 ID:QlMjxtLp
今ならSANYOの製品を修理に出せばもれなくPanasonicのロゴに張り替えられて帰ってきます
263名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 16:15:17.36 ID:eun58nO4
松下やナショナルの金看板を簡単に捨てちゃう連中だから
エネループを消滅させることくらい余裕だろう
264名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 16:54:52.24 ID:xX8kPwJN
パナソニック、エネループ辞めるってよ
265名無し:2013/05/04(土) 17:01:19.74 ID:R/52JlJ6
エネループ残して、パナソニックを解散しろよ。
その位、文化的な重みが違う。
266名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:01:36.89 ID:GAZ/qonr
猛ちょっと具体的に
267名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:03:51.85 ID:5keKQFyB
元サンヨウの正社員とパナの正社員の給料体系の一元化は進んでいるのだろうか
買収されて二等国民扱いを受けているらしいが
268名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:12:58.28 ID:SprbM8eO
家電メーカーの広報のツイッターとか見てみろ。 SHARPとかひどいもんだぞ。一日中無駄話して給料もらってる。こういう社員雇ってるから傾くんだよ。
269名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:21:58.90 ID:AJeJ4+y/
わ〜れらは集う、松下電器〜
270名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:25:06.62 ID:Qhkh86lu
社名をエネループに変えろよ・・。
271名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 19:30:35.08 ID:Y8U49C0V
>>254
中村の私怨の件について詳しく
272名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 23:16:58.83 ID:PJTMHb8h
>>271
よくある妾の子だからコンプレックス云々つう話でしょ。
本当に中村さんが妾の子かどうか知らんが、日本の各地方には幸之助の妾の子がたくさん散らばっていて、松下には縁故入社してるのは事実らしいな。
273名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 00:16:57.03 ID:O6YSuCAI
>>268
大手会社の広報ツイッターなんて外注に決まってんだろ
274名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 01:17:01.95 ID:zdBtLC//
東芝と日立みたいに国に守られないとこうなるぞ
275名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 01:18:19.14 ID:T03hCV6X
東芝って原発の設計図の入ったHDD盗まれたんだろ?
マヌケすぎる・・・・・・・・・・・・・・・
276名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 01:30:35.93 ID:y2vK3p+B
エネループのほうがロゴとして格好いいだろうに、

こんな変な判断するから没落していくんだよ。はよ気づけ。
277名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 01:46:58.13 ID:fn1ga5nh
>>1
使えりゃブランドとかどうでもいいわ。電池なんて使用中は
電池ボックスに入ってて見えないしw
このスレもロゴがどうとか馬鹿だらけだなww
278名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 10:00:12.60 ID:zdBtLC//
エネループかエヴォルタのどっちか統一させないの?
2つもあるとややこしい
279名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 10:15:16.38 ID:tUlDRHIC
>>277
電池外装からオプション品、パッケージに至まで統一されたデザインでブランドイメージを高めてきた戦略を無駄にしてるのが批判されてる
商品開発に凄く重要だぞ
お前が気にするかしないかは全く別の話
280名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 10:32:24.40 ID:7GLGiC46
>>49
ネトウヨw
281名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 10:38:24.88 ID:map+C7mz
エネループ派の主張もわかるが、
パナにはエボルタがあるしメンツもあるから
仕方ないと思うぞ
282名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 12:09:52.28 ID:4J3Kh7FO
>>279
何が無駄になってるのかさっぱりわからん。無駄ってお前の妄想だろう。
これだけ反響があると言うことは商品特性が充分周知されてると
言うことの裏返し。消費者はエネループが欲しいんじゃなくて自己放電の
少ない充電池が欲しいだけ。パナブランドでも当然売れ続けるだろう。

はい論破
283名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 12:11:37.13 ID:4J3Kh7FO
まあ俺はエボルタも試したが糞だった。いずれ廃番になるだろう。
残尿野郎もこれで満足だろw
284名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 12:20:42.83 ID:eyxx+RDx
amazonで旧の半額くらいで売ってるけど性能落ちてるの?
旧版駆逐のためのダンピング?
285名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 12:24:10.58 ID:sDwBKp2O
>>281
充電エボルタを止めて
使いきりの乾電池をエボルタに、充電式をエネループにすればよい話
286名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 12:49:41.89 ID:MXZgx4U4
薔薇とかズバコンとかU4とか懐かしい
287名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 12:50:32.69 ID:4J3Kh7FO
>>284
吸盤の方が値段が倍以上になってるんだよw
元々単三8本1800円前後で買えてたのがパナブランドになったら2100円。
吸盤は4600円とかふざけてるww
288名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 12:54:46.92 ID:eyxx+RDx
>>287
そっかあんがと
貧乏人はおとなしく新版買うわ
ひでーな旧版保持業者
289名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 13:32:15.67 ID:tUlDRHIC
>>282
ならAmazonで旧ロゴが定価以上の価格で取り引きされてるのはなぜだ?
それを客観的に説明出来なきゃ論破したとは言えないね
客観的材料無しに消費者の購入動機が性能だけで判断されると言うなら、それこそお前の妄想でしかないよ
290名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 13:40:35.64 ID:8rKdfPLy
所詮はマネシタ電器
テレビCM絨毯爆撃で高かろう悪かろうの騙し売り続けてきたから
エネループのような本当に良い商品の扱方を知らないんだろうな
291名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 13:43:25.29 ID:4J3Kh7FO
>>289
>ならAmazonで旧ロゴが定価以上の価格で取り引きされてるのはなぜだ?
おまえのようなおかしなマニアがいるのだろうw
おまえは本当に頭の悪い奴だな。入手困難になったものを吹っかけて
売るのは震災の時にもたくさんあったはずだが。LEDの懐中電灯が
値段10倍とか珍しくなかった。情弱のパー介は薬飲んで寝てろ。
292名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 13:43:35.11 ID:sDwBKp2O
>>288
いや、ひどいのはこっそり300円値上げしている
パナソニックブランドの方だろ
293名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 14:01:25.82 ID:4J3Kh7FO
>>292
おまえもとにかくパナ叩きたいようだがw
算用の時も仕様変更の時には一旦値段が上がってたぞ。
今の1800回仕様になった時にはしばらく2480円だった。
2100円ならむしろ良心的だわ。玉数が増えればまた安くなる。
294名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 14:11:59.60 ID:tUlDRHIC
>>291
客観的材料も示せないなら絡んでくるなよ恥ずかしい
お前が言う性能が同じものでも定価以上の価値を見いだして金を出す消費者が少なからず居るのが、旧デザインに性能以上の付加価値がある証拠
それを今回のリニューアルは無駄にしてると言ってるんだよ
295名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 14:22:21.64 ID:4J3Kh7FO
>旧デザインに性能以上の付加価値がある証拠
素で馬鹿だなコイツw
車でも何でもモデルチェンジの時に希少価値で高く取引されたりするが
これは骨董の世界。骨董の価値と工業製品の性能の価値の区別もつかない
池沼がなんだか騒いでるわ。先に絡んできたのはこの馬鹿ID:tUlDRHIC なのに
絡むなだって。マジキチかよw
296名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 14:22:58.72 ID:yLohSEfS
ナショナルを捨てた時点で
297名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 14:24:57.49 ID:T03hCV6X
ナショナルを捨てたからなんだってんだ
298名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 14:32:55.39 ID:us6aNfgP
他社のOEM品を宣伝費かけて販売するのがパナはいやだったんだろ。
299名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 14:34:47.50 ID:tUlDRHIC
>>295
その例、そもそも性能的に同じじゃないし

希少価値も付加価値なんだけどな
性能差がないのにデザインによって価格差が起きてる事が三洋時代に築いたブランド力の証明なんだが、この板にいるのにマーケティング論が分からないみたいだから、具体例を示してるんだけど分からないか
300名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 14:48:02.76 ID:EROAgkzt
普通性能がアップした新製品が出ると小売りは旧製品の在庫処分に走る。
旧製品にプレミア価格がつくのは新製品が旧製品より劣っているまたは
劣っているところがある。(旧製品をぼったくり価格にしても売れる)と
小売りが判断してると言うこと
301名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 14:56:07.01 ID:/xZM+hYZ
エネループほど国内で浸透し、強力なブランドはあるまいて。
それを自ら捨てて社名をデカデカと書く
パナソニックのバカさ加減に笑うしかないw
302名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 15:00:03.94 ID:T03hCV6X
国外でもうれてるんでしょ?
なんか半分ぐらいシェアもってるっていうの読んだような、あんまり覚えてないけど
303名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 15:00:04.32 ID:GlSOh3lu
コカコーラ買収してもパナのロゴにするんだろなw
人並みの知能のやつに経営やらせたほうがいいね。
304名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 15:31:47.02 ID:xKL+QZUL
Panasonicと簡体字で書く無能経営者。
305名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 15:34:50.04 ID:+p5cRgeX
動画デジカメも無くなったな
306名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 15:57:36.91 ID:pkE09+yb
パナソニックも原発作れよ。
307名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 16:16:31.85 ID:k9bqNlWR
>>303
鼻糞汁?
308271:2013/05/05(日) 19:28:38.55 ID:ZpAqCCg7
>>272
遅くなりましたが、ありがとう。
309名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 21:02:04.97 ID:M01xneGe
パナソニックは、どえりゃーウンコを買っちまったよなぁ。
310名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 21:28:55.25 ID:eyxx+RDx
ウンコはパナクソニックのヘボルダのほうだろw
311名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 05:32:30.50 ID:C3n/77kH
パナの終わりの始まりだな
パナは一体何がしたいのかな、サンヨーの良いとこ取りをしといて売れ筋を全部中国へ献上、そして自社は大赤字w
サンヨーのアクオス洗濯機なんて超売筋商品だったやん世界ブランドだし、それをハイアールに売るとかw
サンヨーの電池も売れ筋だったのに自ら自社の二番混じりのブランド1本に絞って売れているサンヨーブランドを消すとかw
パナって、予想の斜め上も下も行くね。
312名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 05:36:15.26 ID:KsTMaaeH
パナソニックも天下りやら外資に気を配らないとミスを執拗に突かれこうなりますよ、と
大赤字で大変だろうけどチョンの乗っ取りだけは気をつけろ
313名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 05:47:18.20 ID:7Ad9E/mc
パナの充電池は販促用に半分の容量のものをスーパーで安く売ってたりする
間違って買わされるから困る
あんなもん役に立たんわ
314名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 06:37:54.47 ID:NGIFB8CT
ジャパネットタカタ社長も意気消沈だろうな
エネループ販売チカラ入れてたし
315名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 07:07:11.74 ID:SZTcxfHl
松下じゃだめか?
316名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 07:23:32.75 ID:azTjkPMX
>>315
それだと、マネシタ便器
現状、ハナクソ肉便器
317名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 07:39:23.33 ID:Ii5GbFgK
おしゃれなテレコ持ってたよ
318名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 07:40:11.57 ID:eFRxi/2j
生活家電はまだまだいいものが多いのにな。
主婦が女優をやろうとするから馬鹿にされるんだ。
319名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:13:37.98 ID:5FjUjFpt
>>312
そこは大丈夫。パナは昔から中国は大好きだけど、韓国は大嫌いだから。
320名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:29:14.28 ID:c/J9XwQG
>>311
サンヨーを中国に献上したのはサンヨー創業家の井植敏
321名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:00:38.29 ID:c8bTFP9J
パナソニックの社内政治的に外様のエネループを生かしておくわけにはいかなかったんだろう。

エネループが充電電池の主力になってしまうと
エボルタ扱ってる部署の上のほうの偉い人(エンジニアではない)の面子が潰れるからね(´・ω・`)
322名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:28:26.83 ID:Qx9/BZOt
店頭では無くなってきたがネットでは三洋ブランドのエネループは当分蛙
323名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 08:36:42.44 ID:H3hiUysf
>>313
エネループライトを知らんのかボケカスw
サンヨーも同じことやっとるわ。
324名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 08:56:47.30 ID:U+95PZPx
そろそろ、エボルタの実体を廃止して、エネループにエボルタを冠して
「サンヨー色の一掃」を計る時期かもしれない。

何にせよ、松下という名を「もはや、松下の持ち物ではない。私の会社だ」と
消し去って悦に入るようなマーケティング知らずに、まともな会社経営など出
来るはずはない。
325名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 21:52:41.63 ID:lW3oB97g
>>324
エネループとエボルタは中身が違うからそれができない。
パナはエネループを作れない。
326名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 22:27:57.14 ID:cg8jBWA2
>>325
エネループをエボルタ○○と改名するだろうって意味だと思う
327名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 23:57:00.76 ID:M+SFyZ+4
>>319
フジテレビやソニーやシャープを見てるとなぁ
ソフトバンクもボーダフォンから乗っ取ったわけだし
328名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 16:11:37.13 ID:WeFOEilT
廃盤になった三洋のB4感熱紙ファクスをパナ版で再販して欲しいわ
329名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 21:11:21.14 ID:Soqyw45c
Panasonic終了。
eneloopのブランド力を捨てた。

アホだわ。
330名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 21:37:11.91 ID:Y7XYN+TS
SANYOといえば細長ラジカセ「ダックス」
331名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 21:39:20.81 ID:vexOUfaW
冷蔵庫洗濯機でPanasonicっていまだに違和感あるわ
332名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 21:41:12.80 ID:VIa6z7Mu
>>323
サンヨーが元祖じゃ無いか
容量半分のイオン充電池は、エネループライト
ただ、その頃はまだサンヨー自身は、容量半分の製品は自分では出していなかった
333名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 19:19:26.53 ID:5c+IhUk7
最近できたスーパーの冷蔵ショーケース
Panasonicのロゴが付いているがラベルの一番下に「製造元 三洋電機株式会社」
334名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 15:36:56.38 ID:HVmSZRen
だからエネループブランドでガム型電池を出せと言っておろうに
335名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 10:15:26.55 ID:wHhRq8L6!
ガム型電池って、まだ需要あるのかね。
うちだと、AIWAのカセットボーイくらいだが。
336名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 10:44:57.83 ID:3AdwmsaQ
三洋ってだけと1.5流なイメージだがエネループっていう商品名のブランド力だけなら
恐らく今のパナソニック以上だろうにねぇ…しかし無能だな
337名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 13:02:23.68 ID:ifubVKnR
>>333
業務用冷熱器の類は、三洋の方が強かった分野だったからな。
二次電池だと、どっちもそれなりに技術を持っていたけど
ブランド戦略では三洋の方が上手だったんだよな。
338名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 02:13:40.87 ID:iEOFo0cu
ゴミボルタとエネループをいっしょくたにするなよ。
339名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 00:41:52.16 ID:IIIg2he8
今日秋淀で現物見て来たけどやっぱりPanasonicロゴが無駄に自己主張し過ぎてるよこれ。

前々から言われてるようにeneloopロゴの下に
控えめにbyPanasonicと入れた方が違和感がなくてよかったのに。
340名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 01:21:48.71 ID:2vL6Rg5F
IDがスリーにみえる
341窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2013/05/15(水) 01:49:35.32 ID:260jEDPX
( ´D`)ノ<この展開を見る限り、パナソニックが引き続きダメである事が確認された。
342名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 02:35:24.16 ID:ADjt5N0d
どうでもいい感が半端ないな
343名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 08:44:53.25 ID:qBEXJJGV
同じメーカーで二種類だすなよー
自分が使ってるのどっちなのか分からなくなるじゃん。
互換性あるんだっけ?
344名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 08:48:51.87 ID:IJUmv2/g
最近どのブランドも継ぎ足し充電OK自己放電無しをうたっているけど実際使ってみると
エネループかそれ以外かの気がする
345名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 18:17:07.50 ID:x1G1vGrV
エネループとエボルタ中身は同じなのでは無いか
普通ならそうする
違いがわかるのか
346名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 18:34:31.76 ID:0Fu5t4vf
>>345
別物、独占禁止法に引っ掛かる恐れがあるので今のシェア維持してる以上はいっしょに出来ない
347名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 23:46:23.02 ID:F/f3txb9
そういえば生まれてこのかた三洋の製品は乾電池と扇風機しか買ったことがなかった
348名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 00:36:43.93 ID:o3yPDn7f
エボルタ使ってきたけど、間違ってエネループの電池買っちゃいそう・・・・
寿命が短くなる程度の問題ならいいけど、爆発とか液漏れしたら嫌だなぁ。
349名刺は切らしておりまして
(´・ω・`)エクソボルタどうすればいいん?
(´・ω・`)ロゴのシール貼り合えなの?