【M&A】富士通、マイコン事業を売却 [13/04/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
富士通が自動車などに使う半導体、マイコンの設計・開発部門を米半導体メーカーのスパンションに売却する方向で最終的な調整に入ったことが29日、分かった。
生産は、福島県会津若松市のグループ工場で当面続ける見通し。
業績低迷が続く半導体事業再編の一環で、同事業のリストラは今回の売却でほぼ一段落する。

台湾や韓国などの半導体メーカーが攻勢を強める中、富士通は需要変動が激しく多額の設備投資が必要なマイコン事業を自前で継続することは難しいと判断。
顧客企業との関係も考慮し、つながりが深いスパンションへの売却に傾いた。

ソース:47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013042901002205.html
2名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:56:20.54 ID:e+cuz7zG
2GETならフロンターレ優勝!
3名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:56:32.14 ID:tP3EsD/R
シグマとか大丈夫?
4名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:58:50.93 ID:a04AvHaI
富士通逝ったな
5名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:59:02.28 ID:mE/faUcz
富士通のマイコンなんて富士通系の会社しかつかっとらんだろな
6名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:00:05.37 ID:nxkqI09W
ここってもう大分昔から逝ってるね
一応銀行とかのシステム請け負ってるからやっていけるけどこれって完全に談合じゃないの
下請けが全部やってるんだもん
7名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:00:34.89 ID:D+el3Nry
良純も売られるのか・・・
8名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:02:23.36 ID:zaS/6qYz
マイコン作ってるメーカーで、普通に日本語の社名の所ってまだある?
9名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:03:08.14 ID:magrATxg
どんどん売るものが無くなっていく日本。
10名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:05:04.83 ID:iJ11BFEN
マイコンベーシックマガジン
11名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:06:16.95 ID:jO2bvTuK
シャープと、パナと、NECと富士通は合併して
10年後にシャーパNE通の社名になってるよ
12名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:06:39.63 ID:mE/faUcz
>>8
東芝
13名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:08:41.77 ID:4vN8OtV6
何が残るねん。
14名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:09:45.54 ID:p6cp1gIq
SPARC止めるのか?
15名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:10:32.13 ID:p6kohvBY
IBMと同じでシステム構築、コンサルばっかになるのか
16名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:10:35.93 ID:+jBKjKnl
.
 自動車用にARMって選択肢はないの?
17名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:12:09.03 ID:rX1kuRGn
FM8,7、11よ、さらばー。
18名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:12:15.71 ID:9oQZFqJp
産業の米(笑)
19名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:12:24.89 ID:jFu1m2wj
パソコンサンデー1987年 パソコンソフトベスト10 .
http://www.youtube.com/watch?v=V4r1h89ElzM
20名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:12:57.96 ID:7JPNY1Om
SPARCがドナドナされるの?
21名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:16:51.86 ID:OAdDxlnF
これはショックorz
22名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:18:28.54 ID:yDL1MNgO
23名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:20:01.80 ID:+jBKjKnl
>>22
 ARMのライセンス持っていない日本企業の方が少ないでしょ。
24名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:22:40.40 ID:X3i8eLrW
>>11
マハーポシャかとおもた
25名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:24:02.74 ID:yDL1MNgO
>>23
コンシューマレベルで聞くのはサムスンと台湾メーカばっかりだから。
26名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:25:22.26 ID:+jBKjKnl
http://jp.fujitsu.com/museum/products/computer/personalcomputer/

 博物館行きの代物ばかりだな、今となっては。
27名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:26:43.79 ID:UQijQDMt
半導体部門の売却であって、コンピュータシステム部門は売らんでしょ。
28名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:28:36.87 ID:+jBKjKnl
>>27
 富士通の今の稼ぎ頭は、自治体用システムじゃないの?
 あれは、ずーっと独占的に契約できそうだが?
29名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:32:21.06 ID:+jBKjKnl
.
 6809のセカンドソースなんて作ってたよね。
 華やかだったのにな、結構。
30名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:33:16.73 ID:OAdDxlnF
パナとファブレスの合弁を作るって話があったが、
そっちのターゲットは、サーバー、イメージング、ワイヤレスの3分野なんだな。
不採算のマイコンを切り捨てて統合の地ならしってところか。

消滅するわけじゃなく米スパンションにドナドナされるだけだが、
一部の人にとってはそれなりにショックだな。
31名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:34:22.26 ID:MfRqNb87
富士通って何屋さん?
32名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:34:31.59 ID:yDL1MNgO
>>30
アベノミクスで買われまくりですねえ
33名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:34:37.63 ID:hR3+x+nI
FUJITSU MICRO
34名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:35:41.46 ID:hR3+x+nI
ミュージアムの写真が白黒って…
そんな昔じゃないっしょ
35名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:39:22.15 ID:MfRqNb87
>>28
病院の電子カルテなんかも富士通製導入してるところが多いね
36名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:40:51.35 ID:+jBKjKnl
.
 マイクロプロセッサの多様性も失われるんじゃないかな。
 インテルとARMだけあれば十分、
 PowerPC系もなくなっていくし、6800系の系譜も終わったね。
37名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:42:12.74 ID:+jBKjKnl
>>35
 あれは談合の極みよ(笑)。
 大病院系の電子カルテは、地域で次どこが落札するか、みんな分かっているわけ。
 きれいに住み分けているんじゃないかな。
38名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:43:57.81 ID:ukg582pg
京の次の奴富士通製じゃなくなってまうん?
39名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:49:13.46 ID:OAdDxlnF
パナとの統合でファブレス化するんで三重工場の300ミリラインはTSMCへ移管、
200ミリラインは会津若松に集約って方向って報じられてたけど、>>1を見ると
スパンションにマイコン事業を売却後、合図若松で製造を受託する方向っぽいな。
三重工場の減損は巨年度決算に盛り込んだし、後は今年度中を見込んでいる
パナとの統合会社が決まれば半導体関連事業の再編は完了か。
40名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:55:36.04 ID:OyO1Fadg
>>2
毎度思うんだが、
フロン垂れ流すような印象を与えるこのチーム名
なんとかならんか。。
命名した人のネーミングセンス疑う
41名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:56:01.05 ID:0KFY56uG
ファブレスでarmやるんでしょ。
42名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:58:51.56 ID:jaZ8OCiE
富士通テン=エクリプスは関係ない?
43名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 02:09:27.70 ID:SL5NSlSM
セレソン涙目
44名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 02:20:28.49 ID:7yzyD9Ht
よりによってスパンション
せめて、TIとかフリースケールあたりにしとけば・・・
45名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 02:27:26.93 ID:f3zXVrsp
ARMライセンスなんか持ってても、日本のセンスではどうにもならんな w
マイコンが周辺モジュールの時代に入り、開発環境の戦いにみんな負けていく・・・
これは、ソフト会社がソフトで負けたという皮肉な例だ。
しっかし、日本は抽象世界が絡むビジネスに弱いな! まさ、ハード一点張り世界。
46名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 02:31:55.15 ID:urbd1kVH
マイコンって、私のコンピュータって意味かと思ってた
パソコンに対抗して
47名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 02:42:20.33 ID:f3zXVrsp
もの作りはうまいが、商品作りのへたな日本。 さぁ これからどこへ行く?
48名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 02:58:02.55 ID:/Fe8dB+W
FM-7持ってました
49名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 03:31:32.12 ID:5F1hxJLh
マイコンというんだから、Fujitsu Micro-8(FM-8)のことだろうな、やっぱり
50名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 04:01:06.03 ID:BS+1tJZG
アメリカは兵器に使えるから安定できるんだろなぁ
いいなぁ
銃弾にチップ仕込む時代だもんなぁ
51名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 04:10:50.63 ID:ZLFbnMPX
FM7もTOWNSともお別れか
52名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 04:12:01.35 ID:arSGWH2y
>>13 役所の下請けw
53名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 04:26:48.54 ID:/2EPJDEW
ガンホーちょっと来い
54名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 04:28:17.61 ID:A+vGT2y2
>>46
 「舞妓さんの持ち物」
って意味だよ
ついでに言うと
 「パソコン」

 「パーでも操作できるコンピュータ」
だね
基本だよ
55名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 04:53:37.98 ID:E7puIs8p
>>54
やべっパー以下だわ…
56名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 05:27:19.76 ID:01WGO8tV
富士通とAMDによって設立されたスパンションに今度は富士通が買われるのか。
57名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 05:27:41.01 ID:+3TVKFmN
富士通のマイコンってどこに使われてるんだ?
58名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 05:52:17.93 ID:OAdDxlnF
>>56
フラッシュメモリにマイコンが合流という方が正しいかもしれん。
59名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 06:17:17.26 ID:+12+vL3l
FU-JI-TSU
60名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 06:37:26.30 ID:CouTUauA
半導体と、恐らく近いうちに立ち行かなくなる携帯、PCを売却したら、NECと同じく自治体、企業向けのシステム構築、キャリア向けのネットワーク構築、関連する機器だけになるな。

どうせなら似た会社のNと合併してしまえ。この小さい日本のマーケットで、F,N,H,I,NデとITベンダー多過ぎ。
1つの領域で有力な会社は、1〜2社で十分で国内そこそこにして、海外に注力しろや。
61名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 06:45:14.97 ID:As3Ee+jD
HDDの制御チップかなんかでチョンボしたくらいしか
Fの石って知らんなあ。
62名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:06:28.25 ID:cQqiL6hT
富士通がマンコ事業やってるなんて知らなかったよ。
63名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:52:59.72 ID:OVM2w/Xk
映画「back to the future  2」だと

2015年の主人公は富士通で働いてるんだよなw
64名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:24:18.32 ID:erhn085S
超糞事業部で社内他部署からも使ってもらえなくなったからな。
高いし技術力はないし文句は多いし、売られて当然。
65名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:03:25.63 ID:FQry4+rM
選択と集中。
(あれば)新規事業か?
66名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:05:06.70 ID:FQry4+rM
>>63
正解は中華か韓国企業、アメリカのトヨタとかだろな。
67名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:33:29.82 ID:EbX5PlmD
バブルカセットどうしてくれる!
68名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:38:36.33 ID:OCaqoDsd
>>67
そんなハイテクありましたな
69名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:42:07.93 ID:13a5hdZp
富士通はどうなんの?エアコン会社だけ残るの?
70名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:43:06.50 ID:byng+lRp
俺もFM-7持ってた・・・

いったいあの頃、何の為に買ったんやろか?(16最の春)

モニターやら何やらで総計20万位したのにな・・・・^^;
71名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:50:42.76 ID:hjg5Aftm
男ならファブを持て
72名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:07:39.00 ID:vW2jb+dc
タモさんのFM-7が…
73名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:10:05.61 ID:0BNj9WRL
       ノ´⌒ヽ,,       ,.√:::::::::::::::::::::ヽ         _, r '" ⌒ヽ-、
   γ⌒´      ヽ,     /:::/ ヽ-‐'""´´ ヽミヽ     / / ⌒`´⌒\ヽ
  //""⌒⌒\  )     /::::::|     。   |;;|    { /   ⌒  ⌒ l )
  i /  ⌒    ⌒ヽ )   |::::::::|  ⌒   ⌒ |;ノ    レ゙   (●) (●) !/
  !゙  (●)` ´(● i/    ,ヘ;;|   (●) (●) |      |    ー'  'ー  ヽ
  |    (__人_) |      ヽ,,,,   (__人__) /     |     (__人_)  `、
 ∩\    `ー' ./     (ヽ/)、     `ー' /    (ヽ/)       `ー'    }
( E)⌒      \     (_と)⌒      \    (_と)⌒          __ノ
(_ ノ         l    (__ノ          l   (__ノ         \
74名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:35:53.53 ID:niRYUdR0
収益目標を定め、長期的に目標値に達しなければその時点で売却すべきだが、
赤字になるまで維持するから、あとは二束三文で叩き売るしかない。

それと、国の政策と企業の運命は分離不可能、政治家を動かせなければ
政治的なリスクも背負うことになる、それで民主党のような録出無し
の政権で酷い目に遭う。
75名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:44:10.71 ID:nvMobw4I
富士通セミコンも直に消えそうだな
76名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:47:59.11 ID:e7R+6vnn
さらばFM-7!
77名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 11:00:24.75 ID:0tsIxjJC
マイコンなんて単語がまだ生き残ってたのかw
78名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 11:34:41.13 ID:uPw07ENS
円安の今が日本の売り時・買い時だろうしな。
79名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 11:42:59.86 ID:nvMobw4I
>>77
コンピュータとかCPU、CPUの入った石みたいな意味だけどね
80名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 11:49:45.70 ID:L375X23C
いまどきのマイコン=マイクロコントローラだけどね
81名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 12:09:14.64 ID:6/gEh5WJ
富士通から組み込み系抜いたら汎用品転売のゴミしか残らんような。
82名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 12:25:10.74 ID:gj8vw7oK
>>5
普通に車載で使われていますが・・
Tヨタとか。
83名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 12:26:53.73 ID:gj8vw7oK
用法例:
 マイコンBASICマガジン
 →この場合は、マイ コンピュータの略称

用法例:
 マイコン事業
 →この場合は、マイクロ コントローラの略称
84名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 12:29:27.51 ID:2og012AL
ルネ刺すも逝き不治痛も逝き、日本はますますやせ細っていきますなあ。
アベノミクス最高ですねw
85名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 12:42:15.20 ID:nTxMvumC
ざべってどうなった?
86名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 12:43:00.92 ID:2og012AL
とっくに潰れた
87名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:20:28.93 ID:HtdGB6BE
カセットビジョンって本体じゃなくカセット側に
NECのD777Cってマイコンが入ってたんだよな。

変わった設計だけど、古い時代の名残でアーキテクチャの
分離が難しかったから。
88名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:24:51.50 ID:oxtJv2XS
富士通じゃないけど俺のMZ-700の使い道は何かあるかね
89名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:39:14.51 ID:Gh3PUGfm
マイコン刑事
90名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:40:08.87 ID:O8AEjZmj
車載用もARMが攻勢開始し始めてるから時間の問題だろうしな
91名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:42:41.87 ID:1zWfqLPv
>>5
車関連
カメラ関連
家電

探したらいくらでもある
92名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 14:16:30.31 ID:L375X23C
マイコン=石原良純
93名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 14:48:21.68 ID:Cv72b/95
お前ら「マイコン」の意味間違ってとらえすぎ
ここで言っているマイコンは産業用、組み込み用途がメインでPCや
サーバ系の製品じゃねぇぞ
94名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 15:01:18.26 ID:OAdDxlnF
>>90
10年後には、早々に独自設計を切り捨てた富士通は慧眼だった
とか言われてるのかな。あるいはルネサスが頑張っているのか。
95名無し:2013/04/30(火) 15:03:52.31 ID:31n+EAFF
そんな事は小学生でも知ってるっつぅ〜の(怒)
96名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 15:15:49.26 ID:7VMPZqZm
選択と集中で活力が落ちて行く構図
97名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 15:17:05.67 ID:f3zXVrsp
「社員が悪いんです」から流れは決まってたろ?
98名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 15:20:48.11 ID:OAdDxlnF
悔しかったら見返してやれば良いな。
その場合、ルネサスに競合することになるけど。
99名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 15:21:35.13 ID:aCgsgJG2
>>46
両方の意味があったんだから、間違いじゃないよ。
100名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 15:33:57.39 ID:oPIeHKC+
こんにちはマイコン

さようならマイコン
101名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 15:47:40.48 ID:IFYbvPC1
NECと底辺争いなイメージ
102名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 16:36:41.97 ID:yzkY5KCH
Milbeautも海外に渡るのか?
103名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 16:42:24.31 ID:1zWfqLPv
>>102
パナとの新会社
104名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 17:35:09.47 ID:WFXxx1X4
>>31
ウンコ屋だろ?
105名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 17:43:26.06 ID:o03f4kjg
ASICもやってるとこなのか?
106名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 18:25:40.80 ID:nvMobw4I
富士通、マイコン・アナログ事業を米スパンションに売却
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE93T05C20130430

決まったっぽいね。富士通セミコンの処分も考えないと。
107名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 19:43:28.43 ID:zam7gcVh
AMDへの売却を中途半端にやっていたら、技術そのものが古びてしまったね。
108名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 20:58:20.12 ID:5/ERetxe
>>39三重のマイコン事業って200mmも300mmもやってるの?
109名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 22:11:15.72 ID:Wt6a2XdD
ハードはコモディティ化で儲からないようになっているし、
コアな部分は独占に近い寡占状態だし、

もうだめかもしらんね
110名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 22:24:03.34 ID:IdXRY4Fh
>>40
その発想はなかったわwワロタw
111名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 03:17:04.37 ID:bQshjTF3
富士通テンはトヨタ車のマイコン作ってるはずだけどどうなんの?
112名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 05:55:05.61 ID:Wp6VAEUi
マイコン売却でナイコンになるのか…
113名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 06:04:44.69 ID:bQshjTF3
>>112
あなた、マイコンはマイコンピューターのことだと思ってるね
114名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 09:59:47.70 ID:/5Sp/0Dw
>>63
Back to the Future2なら2015年には車は空飛んでる
115名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:02:04.56 ID:/5Sp/0Dw
>>93
皆ボケて言ってるのにマジレスしてるのはお前ぐらいだよw
116名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:12:13.92 ID:u8BRPV+E
>>111
テンはマイコン作ってないけど。
その昔、神戸工業時代にはトランジスタ作ってたけどその辺りの人達ももう定年だ。
117名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:14:58.85 ID:urjoK1PI
>>116
ECUをマイコンと言ってると予想
たまに独自用語を使う人がいるからなw
118名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:15:11.70 ID:CYHtVhCX
SPARCどうなってしまうん(´・ω・`)?
119名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 10:38:33.01 ID:kREgvVNG
マイコンじゃないから大丈夫
120名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 12:14:36.02 ID:CFJ0mBJU
>>115
そこはボケで返してくれなきゃ(´・ω・`)
121名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 12:30:21.79 ID:VHWXb/60
>>118
最後はオラクルが面倒見て…くれないか
122名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 12:37:41.10 ID:TvRBxUUF
>>118
SPARCは開発が富士通本体、設計がパナとの新会社なので今回の件とは関係ない。
生産はすでに現行モデルからTSMCになってるし・・・(´・ω・`)
123名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 12:56:50.86 ID:0Aywl1mb
FRマイコンがなくなるってことでしょ?
124名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:01:12.18 ID:ZATPnAUk
>>108
100Aくらい流せそうなプロセスですね。
125名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 13:48:42.06 ID:uez2UnkN
SPARCは富士通はもうファブレスだね
スパコン京用作って終わりかな?
残った工場も処分という話だったっけ
ルネサスも独自はSHがARM大攻勢の前に完敗死亡で細々H8のみ
世界ARM一色ももうじきかな
126名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 14:37:17.60 ID:ZATPnAUk
ルネサスはコア周辺のペリフェラルで出来のいいの持ってるんだから、
ARM作らせたら敵無しだったのにね。
旧日立系と旧NEC系が足を引っ張って終了かな。
ウチも昨年から脱ルネサスしてしまったし。
127名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 15:01:24.62 ID:htt6wCcj
>>126
> ルネサスはコア周辺のペリフェラルで出来のいいの持ってるんだから、

例えば何?
128名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 15:08:14.23 ID:/KExbJWt
マイクロコントローラーの略だよ
129名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 15:11:55.72 ID:/KExbJWt
SHシリーズは数字が1つ上がると互換性が無いんだもの

コンパイルし直せば良い、という発想は、技術者じゃなく研究者の発想よ。
実際はコンパイルし直したら品質試験のやり直しでコストの無駄や
130名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 15:12:52.04 ID:ZATPnAUk
ペリフェラルって言ってるのに「例えば?」とかバカじゃないのw

CAN2とかI2Cとか何でもいいんだけど、物理通信層で十分な実績があるって意味です。
富士通とか東芝あたりだと、ARMコアでもやらかしてくれた前例がいっぱいある。
この辺はルネサスだと調整可能だったりするって話。
131名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 15:43:26.50 ID:htt6wCcj
あら〜聞いただけなのに「バカじゃないのw」って言われちゃった
でも言ってる意味が分からんからバカなのかも

>物理通信層で十分な実績があるって意味です。
実績があるから
>ARM作らせたら敵無しだったのにね。
って意味?バカですみません
132名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 15:47:24.59 ID:VHWXb/60
>>126
Cortex-A+SH風周辺なら作っとるがな

>>129
ARMだってv7とv7Mの溝は深いぞ
133名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 16:32:03.98 ID:jjrbwsYC
またかい
マイコン変えないといけなくなると、ハード屋もソフト屋も大変だ
134名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 16:37:53.51 ID:s+Utue+C
富士通、東芝のマイコンは選択肢に無いわ
TI、NXP、Freescale、STマイクロのどれか使う
担当ソフト屋が日本語マニュアルじゃないとダメとなると
仕方なくルネサス
マイコンならバス設計も無いからハード屋はそれほど手間じゃない
135名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 17:00:01.54 ID:otdPSnRp
東芝は近年ルネサスの独壇場だった民生のコントローラ/サブコン市場を
食い荒らしているよ。ルネサスの営業の人可哀想だったけど、今何やってるかなー。
136名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 19:50:21.07 ID:W7EiD8as
I2Cの物理層って
137名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 20:55:04.84 ID:e3iOOMjc
使ってたのって富士通テンくらいか?
138名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 20:56:22.67 ID:0vVJCVpB
石原良純が売られちゃう!!
139名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 22:58:37.37 ID:42E4+cUP
富士通はCortex−M3採用のFM3というのがあるようだけど、
>>1の話でスパンションに行くんだろうな。
スパンションはNOR型フラッシュメモリで結構シェアをもっているみたいだから、
マイコン事業との統合効果は高いかもね。

パナと合弁で作る新会社の方は重点3分野の1つにモバイルが上がってるから、
そっちではCortex−Aシリーズに取り組むんだろうな。
Cortex−Aといえば、ルネサスが2010年にノキアから買収した
ルネサスモバイルとの統合は決裂したね。政策投資銀行が黒字事業は
ルネサスに残し、赤字事業だけ押し付けようとしたらしいから、しかたないけど。

政投銀としては従来型の製品重視で行く方針みたいね。
トヨタとかの出資者の意向もその方向なんだろうしな。
140名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 01:53:00.69 ID:iIHCW2AT
富士通が消えてファナックが残る
141名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 13:13:02.84 ID:3U4683GV
マイコン、アナログ以外のASSP、FRAMとかは残すんだろうか?
142名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 21:30:56.91 ID:DOra47aN
FM0とかも?
143名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 23:23:58.13 ID:F2edV5L5
>>141
FRAMは売るんじゃね?
単体で持ってても客つかないし
144名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 07:44:54.26 ID:aHosmHIj
>>31
> 富士通って何屋さん?

「運送屋」って、昔言ってね。全盛時代だった。
145名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 14:01:52.37 ID:ZVjyfC3f
>>137
ECUで使ってるのかな?
ナビ、オーディオではこの辺のマイコンは使ってないからな。
146名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 14:11:17.18 ID:gbHBtKaq
AVでマイコンというとリモコンの8048が真っ先に頭に浮かぶ俺は老害だなw
147名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 17:34:48.84 ID:wSlqEhWw
スパンションって3,4年前につぶれなかったっけ?。
148名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 19:58:47.31 ID:K8s2iCbI
そんなことよりもF07-Cの新モデルを早く出してください!
149名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 20:09:38.12 ID:M1DZ5lHZ
オレのFM−8はもうサポートされないってことかよ!
150名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 20:23:30.34 ID:iF9s/hcY
でも、自動車のマイコンは、起動からエンジンをかけるまで、
あっという間にできるから、そこいらのドウズパソコンやら、
スマホやらとわけが違う。
151名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 22:46:06.53 ID:SADBUMRC
>>117
ECUはマイコンでしょうに
152名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 23:21:53.95 ID:hX4e73Q6
>>150
日本語でお願いします。
153名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 10:32:59.24 ID:7kEOAksU
>>139
使えねぇよ もう。 STM32もLPCもSAMも周辺モジュールが凄いことになってる。
ARMライセンス持ってても、富士通やルネじゃ、連中に追いつくのに100年かかる。 オワった方が良し!
154名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 13:29:47.03 ID:fXbNlle5
カーマーティ
155名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 23:57:51.06 ID:WC4mIo7K
日本半導体没落の本もあるし、いろいろ考えるが何故ここまで日本だけ
トップだった半導体に関してここ20年で全滅なのか? 俺にはまだわからん。 
円高とか半導体協定とかだけじゃ納得いかん。 結局工場運営が下手なのか日本人は。
品質チェックやりすぎか? 真面目すぎて。
156名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 00:05:14.02 ID:K6HrcYUn
先行開発を金かけてやり過ぎたからか? それなら納得できる。
受託半導体メーカーだけ工場生き残った世界がどこまでやれるかみてみたい。
パクった方が楽だし。
157名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 00:15:54.95 ID:K6HrcYUn
先端開発がパクられて海外で量産される速度に追いつけなくなった。
そう考えたい。 日本人が短期間でここまで負ける理由がわからない。
海外を知ってる人はそう思わないか? あいつらそんなに怖い相手じゃないぞ。
158名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 00:41:07.41 ID:pX6EzBk8
SHとか弄ってると分かるけど中身めちゃくちゃでしょ。
あいつにも仕事させてみるかとかいって、命令増やしたりレジスタ弄るとかアホでしょ。
不要な人間が多すぎるんだよ。
159名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 07:09:30.51 ID:yFzVSTp4
Consistency無しと技術の応用力不足。 これに尽きる。 経営=目先の食い扶持だけを求めた結果、
エンジニアの浪費、無駄な投資回避のつもりが無駄な投資の連続 etc・・・
海外は自由かつ奇抜に見えて、誰かが企業色の一線を外れないように統率している。 ジョブスしかり。
そこは、研ぎ澄まされた世界で、ガラパゴスは無い。 むしろ、海外の方が日本武道精神をもっているのかもしれん。
160名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 07:30:51.89 ID:RMfJF5vO
Z80ってもう特許も切れて
どのメーカーもクローン作り放題なのかな?
161 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/05(日) 07:45:03.19 ID:QUdoVMJ+
マイコン事業を売却か。
今、取引している顧客は、どう動くのだろうね。
スパンションに、そのままシフトか?
162名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 10:30:43.00 ID:6KXYldbh
富士通のマイコンが外部で採用されてるって前提?
163名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:10:02.39 ID:Drv/GfSu
車載に採用されなかったんだろうな。
164名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 05:40:19.78 ID:i4KQVREl
こんなもん1個100円程度のもんだろ。
無意味に高い報酬だけの屑が多すぎるんじゃないのかね。
意味の無い高給取りは去れ。無駄に高いだけの報酬に見合わない人って
本当に必要なんてないよね。
165名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 05:43:25.56 ID:ivNpV7xm
リストラはまず風間からだと思うんです
166名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 06:14:43.37 ID:469lY9AD
さてと
また自宅を警備する日々に戻らないとな
167名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:26:17.68 ID:RM7nAi6X
ルネサスじゃないのか
168名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 20:51:24.59 ID:uVM13ceN
【経済】富士通、早期退職募集に2454人 予想を3割上回る応募
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1369303563/
169名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 11:05:11.73 ID:4oCneqjw
ソニー パナ シャープ NEC パイオニア 富士通と・・・・

連合艦隊壊滅の時の様相だよな
170名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 11:09:57.30 ID:4oCneqjw
>159

海軍の壊滅と似てるよ 過去の栄光と伝統が裏目に 技にこだわり情報戦にも完敗
171名刺は切らしておりまして
魚雷とか単品の技術では優れたものはあったけど
レーダーとか直接攻撃に結びつかないものには投資をしない
個別の闘いでは勝っても、全体としてぼろ負け