【賃金】ユニクロショックは地獄の始まり 年収100万円時代にのみ込まれる [13/04/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
<労働価値低下の当然の帰結>

 年収300万円どころか、年収100万円が当たり前という地獄の時代が幕開けだ。
「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長がブチ上げた「世界
同一賃金制度」。これによって、サラリーマンの「給料」と「働き方」、「人生設計」まで
が、ガラリと変わらざるを得ない。

 柳井会長は23日付の朝日新聞で「将来は年収1億円か100万円に分かれて、中間層は
減っていく」と言い切った。「新興国での優秀な人材確保」はタテマエで、本当の狙いは
別にある。

「長期的には、“賃金のフラット化”によって国内社員の賃金水準は、新興国並みに引き
下げられる可能性もあります」と言うのは、「ずっと『安月給』の人の思考法」の著者で
経済ジャーナリストの木暮太一氏だ。こう続ける。

「ユニクロはフリース、ヒートテックなど次々とヒット商品を飛ばしてきました。その一方
で生産性をあげるために社員教育を徹底し、マニュアル化を進めてきました。利益追求の
ために必要な企業努力です。しかし、代替の利く仕事は結果的に『労働の価値』の低下を
招きます。労働者の報酬が減ってしまうのは当然の帰結なのです。実はこうした経済的な
矛盾が日本企業のあちこちで起きています」

 小泉・竹中路線以降、この国では「競争」と「グローバル化」が声高に叫ばれ、外食、
電機、自動車、量販店、IT企業……あらゆる業界で効率化が進んだ。賃金は年々下がり、
非正規雇用の若者は使い捨てられてきた。

 弱肉強食の競争社会で富を得るのは、一握りの「勝ち組」のみ。彼らとて「寝てない自慢
」だけが喜びで、多くが家庭不和を抱えている。真の幸福とは程遠い暮らしが、「世界同一
賃金」でエスカレートしていく。

「ユニクロに追随する企業は次々出てくると思います。まずは電機や自動車の生産ライン
などで“派遣社員を途上国と同レベルにする”という動きが表れるのではないか。そうなっ
たら次はホワイトカラーです。IT企業のプログラマーなど、人種が関係ない仕事は『同一
賃金に』ということになる。このトレンドは競争が激しい業界ほど顕著になります」(小暮氏)

 世界中で同じ仕事、同一賃金ならば、時を構わず海外に異動させられる。歯向かえば容赦
なく首を切られる。いつ自分のポストが見ず知らずの新興国の人々に奪われても、おかしく
ないのだ。世のサラリーマンは食うのがやっとの地獄の暮らしに唯々諾々と従わざるを得な
い。行き着く先は日本企業の総ブラック化だ。

 すでに書店には「年収150万円で僕らは自由に生きていく」という、生涯低年収を前提
にした本も並んでいる。はたして年収100万円時代を乗り切る知恵などあるのか。

(日刊ゲンダイ2013年4月24日掲載)

ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/7631012/

関連スレ
【衣料】ユニクロ、世界で賃金体系を統一 役員から幹部、正社員まで[13/04/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366684057/
【コラム】ホームレス殺人事件と年収100万円社会 [13/04/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367062131/
など
2名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:38:32.02 ID:jgI04XnU
ユニクロに入社するヤツはマゾ
利用もしないしどうでもよくなってきた
3名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:41:03.52 ID:lDEt1Eve
もはやたいして安くないし
4名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:41:13.86 ID:0ZFBjtVO
こんなんだからどんどん国内の評判下がってくんだよ
5名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:41:45.97 ID:I/AXmEWL
君も自衛隊に入隊すれば一生安泰だぞ
6名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:42:07.97 ID:sCRPWPi9
ここ4年行っていない俺は勝ち組
7名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:42:30.11 ID:kiigKjb9
えーと、
ヤナイ社長って、年収、8億だっけか? それはゴーンか?
8名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:42:38.56 ID:MVXdSpMX
アメリカで爆破した奴や猛毒送った奴はこっちに送れよ。
9名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:44:04.42 ID:I/AXmEWL
入隊すると三国人の女性にもモテモテだぞ
10名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:44:22.94 ID:XbfWUAT/
まぁでも役員の給与は下がらないんだろうなw
11名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:45:08.55 ID:xD1J0DXD
不買運動 で桶!
12名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:45:08.73 ID:N+fTJChO
ユニクロほど、いい加減な企業ってないよな。柳井なんて直近の帰化人だろうし
自分の金儲けしか考えていなそうだ。これに釣られて、幹部社員に成ってる
大学卒のユニクロ、エリート社員の素顔、素性を見たい。
13名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:47:00.22 ID:lDEt1Eve
パンツは無印に切り替えた、もはやユニクロは不要
14名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:47:48.78 ID:DDsgQrUl
既に200万円台の時代だしな
非正規だけに押し付けるのも無理が出てきた
15名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:47:59.93 ID:kcphnvkF
正直これから日本は年収100マソすら
厳しい時代になるかもしれんぞ…
そう考えるとブラックでもしがみついてないと
ナマポすらはじかれて土に還るしかなくなるな…
16名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:48:49.91 ID:Yh/SH3io
そんなに収益をあげたり新興で株を上場させる意味がわからない

もとも為替はバブルにしたアメリカが借金のためにドルを刷っただけなのに
17名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:49:54.77 ID:cilNqqHq
つうか、完全に日本ローカル企業なのに、なんで多国籍企業のつもりでドヤ顔なの?www
18名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:49:56.62 ID:DHXNcfPi
>>14
正規と非正規の区別をなくすべきだよなあ
アメリカみたいに全員非正規にするべきではないかと
19名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:49:57.28 ID:xD1J0DXD
カルトじみた企業には破防法適用して潰せば良い。
20名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:50:31.20 ID:rEpOuC3f
とりあえず最低賃金撤廃が国会の議論の俎上に上がってからにしないか?>年収100万時代
21名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:50:47.98 ID:eVs1MoCJ
労働基準法クリアすんの?
22名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:51:15.28 ID:5Yv1vm7m
経営者の報酬もフラット化しそうなものだが、なんで1億円なのよ?
それともアルバイト経営者は年収100万円になるのかな。
23名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:51:15.34 ID:4N59Rads
よく分からないのですが 例えばタイのユニクロの店員は現地では高給取りになるの
24名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:51:17.98 ID:Cbo7WZbR
そのうち奴隷船とかも復活するんだろうな。もうこの流れは止められないわ
25名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:52:55.53 ID:fhj5XKSy
年収150万ってwww
足りない分はナマポ補填っすか?
26名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:53:03.08 ID:kcphnvkF
地球全体が蟹工船になる日も間近ってことか…
27名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:53:07.15 ID:ov0FeiIF
流石に最低賃金下回るだろ。
28名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:53:44.61 ID:cilNqqHq
ユニクロより、ダイエーの衣料の方が、安くてクオリティー高いからなwww
ユニクロは今や安かろう悪かろう。
靴下2回履いたら穴開いてばっかりなので、もう買わんwww
29名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:54:11.80 ID:ruAu/Pkn
>>3
それより問題なのは品質、
昔は5年もつのがざらにあったけど、今はもって2年、
薄いヒートテックなんて1シーズン半ばで穴が開く。
30名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:54:14.89 ID:M9D1VKll
やり過ぎると共産主義革命が起こるぞ
31名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:54:24.26 ID:5fjdQnOK
っうかユニクロ以外で働けばいいんじゃね‥其れに給料低いと他に移って自然淘汰されるだけじゃん。

何の問題が有るの?
32名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:55:11.02 ID:kcphnvkF
もうじき
「お前年収100万?
 すげぇな…!」
なんて時代が来るのか…(ガクブル
33名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:55:12.96 ID:L8pJysMQ
そういう企業は潰していけばいいだけでしょ
グローバル化だし日本国内で売り上げあがなくても大丈夫なんだろうから遠慮なく不買すればいいだけ
34名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:55:19.00 ID:AF7NUVIe
これは安倍ちゃんGJだね
35名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:55:22.80 ID:eVs1MoCJ
販売価格も世界共通なんかな?
36名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:55:47.65 ID:LsuDqMaF
20代公務員ですら、総支給額400万超えてるのに・・・
37名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:56:31.46 ID:Xqy6+lcn
物価、生活環境を無視して世界同一賃金とかアホ丸出し。
38名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:56:53.37 ID:BWoCcO10
会社やめるだろ普通
年収100万って
39名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:57:12.28 ID:Yh/SH3io
日経平均株価と東証一部上場企業(除く金融)の経常利益合計の推移」

http://news.mynavi.jp/articles/2011/12/22/Jstock/index.html
40名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:57:44.94 ID:w2nnSOJE
こういうのが当たり前になると生活保護受けられなくなるな。
なぜかって?
生活保護が激増するのがわかってるから法改正して厳しくするんだよ。
国は財政赤字でやばいのに弱者を保護する余裕はないとな。
41名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:58:14.69 ID:WPy3nYFB
>>1
少くとも日本人の優秀な人材は集められなくなるよなこれ。
42名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:59:00.07 ID:u4uQK1e5
なんでギャグにつきあって、ぶち切れているのか分からん。待遇のよいところへ行って無視すれば良いのに。
43ユニクロはブラック売国企業です:2013/04/28(日) 18:59:02.96 ID:SwomOGHI
こんなことは、教養あるものの常識です。

ここに努めると徹底的に搾取されます。
44名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:59:19.09 ID:wLanWXAI
これほどんど最低賃金レベルだな
時給750円×8時間労働の底辺バイトの年収
しかもバイトなのにサービス残業つき
ブラック企業が跋扈するな
45名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 18:59:48.04 ID:xcLAHtSC
とりあえず、ユニクロを買うのを止める事にしよう。
46名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:00:00.59 ID:mm6IpDwz
何様なんだ?
47名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:00:01.07 ID:Yh/SH3io
こんなことは40年前のアルバイト採用の先駆けハンバーガーも言ってただろ
48名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:00:17.36 ID:f9CYR8QZ
買わないし、ユニクロがどうなろうとどーでもいいわ
49名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:00:48.30 ID:j+4a9Eof
非正規雇用の若者は使い捨てられてきた。

使い捨てやって売り上げ伸ばして来たから、柳井の総資産が1兆円超えるようになったんだろ。
50名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:01:02.82 ID:8eeZ6vrF
同一賃金なんて可能なのか?
中国人の平均月収1万ですと言っても、日本で1万じゃ中国人も暮らせない。
為替差の調整は難しいだろう。

てか年収100万円って、最低労働賃金無視してないか?
管理職だからといっても、訴えられたら100%負けるわ。
51名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:01:13.65 ID:7NZU22I5
さすがにあほだな。
52名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:02:10.09 ID:DDsgQrUl
100万は大げさだけど、月の手取り10万前半でこき使われる時代になるだろうな。
53名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:02:40.08 ID:zfpDTUbS
傲慢経営(自分一人だけが儲かればいい)の見本みたい
54名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:03:17.27 ID:AR50EpOG
まさにユニバーサルブラック
55名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:04:34.41 ID:Ch2DQ+MQ
ユニクロのパンツすぐ破けるんだけど
下着のパンツな
56名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:04:51.79 ID:UtwAHrQH
これがアホノミクスの目指す奴隷国家
小泉竹中の完成系社会
規制緩和と移民政策で王手が来る
まだ間に合うぞ
57名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:05:30.92 ID:ifrzrhox
100マンってバイト以下じゃん
58名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:06:41.52 ID:kcphnvkF
外人は低賃金でも一所懸命働くって
かなり貧しい国で他に仕事がないうちは
それでも頑張るだろうけど
他の企業も進出して選択出来るようになったら
こんな安月給でコキ使うんじゃねぇ!
ってキレそうだなw
59名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:06:47.98 ID:35aQ8f9h
近所のユニクロはシマムラに駆逐されとったな、
>>27にもあるけど、もうユニクロが特別安いとは思わん。
と言うか経営状態がヤバイんじゃねーの?
60名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:06:53.57 ID:5Yv1vm7m
>>50
フラット化するのは給料だけではない。
生活レベルが下がって、日本でも1万円で暮らせるようになるんだよ。
61名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:08:16.91 ID:A/sKnziA
こんな行き過ぎた格差は誰も得しない
62名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:09:26.78 ID:w1zlv+mS
年収1億円の人はユニクロなんか着ないし、
年収100万円の人はユニクロすら買えないだろ。
イエスマンで回りを固めすぎて、そろそろボケてきたんじゃないか。
63名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:10:21.75 ID:2eg5glBV
だいぶ前から衣類はユニクロで購入しない事にしている
64名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:11:38.33 ID:cilNqqHq
100万が1億に指図されて働くかな?
1億を誘拐するんちゃうかな?
で、1億が誘拐されたら、100万の警官が助けるかな?ww
65名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:12:24.95 ID:LR2x/e4g
企業のための人生か?
企業が一人歩きして困ったもんだなw
66名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:12:24.98 ID:2MmVLJeE
すべての道はローマに通ず
すべての道はバビロニアに通ず
すべての道はイスラエルに通ず
すべての道は日本のに通ず
で資源の再分配化。先進国から後進国への景気シフト
それによる先進国の景気不安、それに伴う先進国民の出産率の低下
人手不足による移民の流入扇動。移民と先進国民の文化的、優生学的器質に
よる対立。さて問題はここからだ。
67名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:12:45.67 ID:OM0uj6Wm
米騒動と同じ。
調子乗ってたら限界突破して暴動や放火につながる。

こういうのは一例発生すると連鎖する品
68名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:12:54.15 ID:OB6P1+QX
ゲンダイの記者って年収300万くらいしかなさそう
69名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:14:31.83 ID:ys596JKQ
日本人の少子化止めたければ、こういうブラック企業を片っ端から潰せばいいんでね
70名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:14:40.97 ID:8eeZ6vrF
>>55
何が良いのかわからないよな。
特に最近は高いし質も悪くなってきてる。
デザインが特別良い訳でもないし。

>>60
そりゃもっとデフレにならんと無理だろ。
少なくともワンルームの家賃と食費以上の賃金でないと難しい。
71名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:14:55.60 ID:fVHoA/TG
時給800円のバイトならいくらでもあるが
どういう手段で人材を確保する気
72名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:15:19.77 ID:wLanWXAI
なんで日本の経営者はこういうブラックな発想になっちゃうんだろうな
海外だとグーグルみたいにユニークな試験やったりオサレな社屋建てたり
やたら福利厚生に力いれまくったり社員を厚遇する方向にいくのに
日本企業ダメになるわけだわ
73名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:15:54.88 ID:ACSf7BAX
>>56
クニウロはむしろ民主党政権の申し子なんだけど。
円高元安前提で、日本で稼いで中国に投資するビジネスモデルだから、それが崩されると厳しい。
今みたいに円安元高にふれて、さらに日本市場でそっぽを向かれると、立ち行かない。
だから悪あがきで、人件費を削って利益をひねり出しましょうって話。

柳井某はご大層なこと言っているが、本質は浅はかな判断だよ。
74名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:16:08.58 ID:c5hEx+8Y
グローバルな視点で言えば、物価水準の高い国で働いている労働者は、
購買力のある顧客ばかりを相手にしてるんだから、
物価水準の高い国で働いている、そのことだけで優秀なんだよね。
だから、新興国と同じ水準の賃金になるわけない。

むしろ、国の垣根がない上層部こそ、新興国出身者とと同一報酬になってくるんじゃないの。
75名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:16:39.16 ID:7eZueoW3
賃金を同一にするなら価格も同じにしろやwww
76名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:17:43.28 ID:fVHoA/TG
もう禄な人材いないからTシャツ屋みたいな企画やってんじゃね
77名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:18:05.98 ID:gVevmwTp
ユニ黒 柳井

・日本一の資産家

・団塊の世代のトップランナー

・「若者を鍛えてるだけ」と全てのブラックを正当化する魔法の言葉を発明

・グローバル化賃金で中国と日本の賃金格差を解消、年収100万円時代を切り開く
78名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:18:14.55 ID:6U4W+CHp
社長は億単位の金を取り、従業員は生きて行けない額の年収かよ。

もう誰からもユニクロなんて必要とされて無いもんな。バイバイ。
79名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:19:47.95 ID:DDsgQrUl
物価に関しても、日本はもう韓国と同じような水準だからなあ。
最低賃金を上げるどころか、下げるような方向に向かってもおかしくない。
80名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:21:07.90 ID:WjaVZ+Zn
アホメディアの飛ばし記事

差益で暴利を掻く企業の、新たな搾取理由ってだけ。
ユニブラックは、もはや形骸
81名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:21:13.15 ID:wi2X0h4/
???
今の若い社員の年収なんて100万台なんてザラにいるんじゃないの?
別にユニクロに限った事じゃなくね???
82名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:23:05.26 ID:YiiSJt6E
【話題】 フジテレビ元アナウンサー・長谷川豊氏 「僕は入社2年目で年収1100万円くらいでした」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366894198/

【政治】民主党・蓮舫氏「民主党政権で作られた間違った震災復興予算を執行停止すべき。なぜやらないのか?」 安倍首相らを厳しく追及★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367133275/

【国際】 韓国で抗議デモ、安倍首相の人形や日本の国旗燃やす★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367043265/
83名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:24:14.96 ID:o2WEi/UM
ユニクロは今でも本社の中核社員は中途ばっかで生え抜きなんてほぼ全くいないんだし、
店舗も店長の仕事含めてマニュアル化されてるそうだから
新卒の大量採用はやめて店舗は店長も契約社員orバイト(=年収100万円組)って体制にしても回るんじゃないかな。

新卒の大量離職や名ばかり店長みたいな従業員にとっての不幸もなくなるなら悪い話でもないだろこれ
84名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:25:27.47 ID:5lOfolWF
これが日本侵略なんだよね。
日本人は「日本において消費者である」ことが経済単位として意味があって、尚且つ経済的な防衛力の源泉になってたんだけど。
85名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:26:03.86 ID:EbrJxxkY
月12万くらいだから、既に年収100万くらいだな。
リストラされて非正規になれば、理系でもこんなものだよ。
ユニクロの商品なんて高くて買えないね。
年収1億円の人にいっぱい売るつもりなのかな?
86名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:26:46.72 ID:J3enNj4m
って言うか、これ発表してどっかにショック起こったっけ?
ユニクロの店員以外に。
87名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:27:56.31 ID:PiVUVrxg
年収100万って、労働基準法違反じゃね?
88名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:28:00.74 ID:J3enNj4m
>>85
大丈夫、お金持ちがいっぱいいっぱい買ってくれるさ。
俺はシラネ。
89名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:29:32.77 ID:cGMVgDsB
店長年収で300万円を切る時代が来るのか
90名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:31:00.99 ID:dtp8U3us
ユニクロなんて恥ずかしくて着れるか阿呆馬鹿間抜け
91名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:31:12.91 ID:prWNFhoB
こういう企業は国内市場から締め出すべき。デフレを輸入してるようなものだ。
とりあえず関税を700%くらいかけようか。
92名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:32:10.07 ID:eIaWgi1Z
一日6時間土日祝祭日休みなら150万でもいいが
93名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:32:14.13 ID:o2WEi/UM
>>85
単純労働者の店舗従業員の確保はどこの国でも難しくはないから
購買層が少なくなった国での事業は購買層の量に合わせて調整していって
本社や各国のグローバル人材が他の国を開拓していくってことなんじゃないかな
94名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:32:27.44 ID:fVHoA/TG
マニュアル化されてるならあえて店長って要るの
突然休んだりしたら近場に補充要員が居てすぐかけつけるような素晴らしい仕組みなんだろうな
95名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:32:41.67 ID:gVevmwTp
>>86
ユニ黒は時価総額が日本で16位の超大企業だよ
パナソニックや日立や新日鉄よりもデカい

その企業のトップがブラックを肯定して年収100万円時代を宣言したんだよ
だから影響力は他の大企業にも及ぶ 
後に続く企業が続々と現れる
96名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:33:23.43 ID:GPl5IygH
うちもすっかり行かなくなったな。
賃金安けりゃ従業員集まらなくなるだけだからほっとけ。
景気よくなりゃ労働者の奪い合いになる。
アジア人だって安くちゃ働かねえよ。
97名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:33:49.21 ID:kcphnvkF
文句を言いつつ
ついユニクロで安い衣料品を買ってしまう
悲しいサガ…
98名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:35:09.34 ID:9bANnXOI
>>97
給料の安い底辺にはユニクロで買う権利はあると思う。胸を張ってくれ。
とてもじゃないがオレにはユニクロに入る勇気が無い。
99名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:36:23.17 ID:kcphnvkF
>>98
俺だけでなく
というか、日本のみならず
世界中の人がこぞって買いに行くんだけどね…
100名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:37:20.41 ID:cilNqqHq
>>97
スーパーに行け。よっぽど安くてクオリティ高いぞwww
101名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:37:36.41 ID:Vz0G+svb
物価も世界同一に
ユニクロの製品も世界同一価格に
102名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:37:46.77 ID:zhvlOhXc
先駆けてTPPではないにしろ
トランス支那海パートナーシップをやったら
この有様ですか。TPPの攻防も熱いね?
103名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:38:07.54 ID:9bANnXOI
      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  >>99えっ?
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {
104名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:38:35.76 ID:rrAmsD/p
別にこれは新しいことじゃなく数年前から近い将来、海外で単純労働する時代が来るって言われてた気がする
105名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:39:09.63 ID:qD2N9ZoS
>>100

スーパーのはワンポイントやデザインがダサい・・・
ユニクロはまだ無地だし・・・

スーパーに無地の服並べば
ユニクロ辞めてそっち行くわ
106名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:39:16.57 ID:BW723pg0
>>97-98
安月給の俺にはユニクロは高すぎる…
107名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:39:46.43 ID:cilNqqHq
日本に来てる支那の留学生でも、ユニクロはクオリティ低いからって買わないんだぞwww
108名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:40:40.07 ID:L5Ac5A7F
全体が二極分化するという話でねぇの? 世界と戦うには・・・ 別にヤナイユニクロだけの話じゃないよ。
109名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:40:48.05 ID:eIaWgi1Z
>>105
イオンなんて無地ばかりだろ
110名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:41:30.60 ID:cilNqqHq
>>105
適当なこと抜かすな。
無地のほうが多いわw
111名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:41:48.88 ID:wi2X0h4/
>>107
日本に留学に来てる中国人とか下手したら俺らより金持ちの可能性高いぞ
服に金かけてる中国人とか間違いなく富裕層だろ
112名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:42:17.78 ID:xekUXkVM
ユニクロか、しまむらとどっちが安い?

こんな感じで衣料だけじゃなく全て価格第一
113名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:42:52.52 ID:DDsgQrUl
何処の企業も、大体日本で稼いで海外投資だからなあ。
自社が残ればいいみたいな感じで事業拡大していっている。
114名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:43:26.87 ID:GpKvZbPs
ナマポ、超勝ち組だな。
115名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:43:50.13 ID:RyFiQdvy
ついでなら年収10,000ドルにすればよいのに。
116名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:46:07.92 ID:f9CYR8QZ
今だって途上国の安い労働力で儲けてるフェアトレードとは真逆の会社なのに
安いほうに合わせて自分だけもっともっと大儲けしようなんて
日本にとってだけじゃなく人類にとって敵みたいな会社だと思う。
117名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:46:12.91 ID:PWRl8N58
要するに最低賃金に合わせるってことや
中国でもタイでもインドでも世界で一番安い賃金に合わせて
全従業員の給料を決めるわけやね。
当然、役員は対象外。
一時的にすごい利益率になるなぁ

おまえ来月から月給10万とか、時給150円とかいわれるわけだが
日本人の従業員、集まるのか?
118名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:46:18.43 ID:u4uQK1e5
円安で沈没しちゃうと思うけど、そこのとこどうするんだろう
119名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:46:34.92 ID:6Ug9Y7aQ
搾取は犯罪。
120名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:49:00.07 ID:xekUXkVM
ユニクロでショッピングしサイジェリアで食事

貧乏な我が家の贅沢

自動車は10年オチで買い替える気にもならない。

でも子供には塾に行かし、携帯電話は買い与える
121名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:49:56.27 ID:1lXscY07
年収100万で働くぐらいならナマポでFX するだろw
122名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:50:25.79 ID:CNYLeIiV
景気が回復していくと先ずブラック企業が辛くなるからw
123名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:51:22.47 ID:fVHoA/TG
バカみたいに安い賃金のとこで製品作って
高い国でまぁーお安いって売る商売じゃないのか
124名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:51:27.02 ID:EbrJxxkY
上にもあったけど、同一価格で売るの?
一着5円とかになってくれれば、年収100万くらいでも余裕じゃない?
マンション家賃月1000円になるように働きかけて欲しい。
125名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:51:42.86 ID:r1tAleTW
>>1 なるほどね。
みんな、コレが「自分に都合が良いように捩曲げた流れ」って奴だよ。

こうなれば良いって仕掛けはじめ。しかも他人を不幸にする方向招致で。

こういうのを「淘汰」していけば良い。
嘘やら詭弁で人に迷惑かけて利益得る奴ら。

バレた時には、それで得た利益の何倍ものしっぺ返しを喰うというのに…。愚かだね。
126名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:51:53.74 ID:cilNqqHq
仮に平均年収500万が1億と100万に分かれるとすると、25人のうち1人が1億で、24人が100万になる。
で、この24人はユニクロが買えなくなるから、ユニクロは、1億の1人にそれまでの25倍の値段で売らないと商売が成り立たない。
高級ブランドの仲間入りだなwww
127名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:52:04.68 ID:JI6n8QuW
下克上の始まり
128名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:53:13.14 ID:AFsaDtCz
はいはい
129名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:54:47.83 ID:Ch2DQ+MQ
>>70
そう、もともとユニクロはパンツと靴下しか買ったことないんだけどね
パンツもよく破れるのに気づいたから、
イオンの綿100%のパンツに替えた

ユニクロはイオンのテナントとして入っているのだけど、
イオンの方がましとは

あと、ヒートテックも言うほど暖かくなく、
ホームセンターブランドのまがいもん?の方が暖かいと感じる
130名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:56:02.50 ID:nxxdkA7f
いつまでも世界の工場に拘るなら新興国並みの給与になるだろ
別におかしい話ではない
131名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:57:22.11 ID:mCD8pDcT
10年ぐらい前には野菜を売って、5年ぐらい前には石鹸を売ってたな。
よく分からん会社だな。
132名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:57:22.10 ID:v4I5TYle
亡国TPP推進は柳井のようなキチガイばかり

売国奴の安倍下痢三や国賊竹中、バカチョン小泉親子、ハシゲ、アジェンダと共に
米百俵の重りつけて、ダムの底に沈めた方が日本国民のため
133名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:58:10.80 ID:bxx0TniY
お前の代わりは世界にごまんといるから
134名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:59:10.22 ID:zlYf1tf2
100万円じゃ生活保護受けたほうがいいだろw
135名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 19:59:27.21 ID:5Yv1vm7m
経営者もマニュアル化されたら、みんな年収100万円になるのかな
136名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:00:36.96 ID:EeFFZsGS
現状では日本で年収100万円では生活できないから、
そんな会社では働かないことも気付かないのは異常だ。
国際化で物価や所得は同一水準に向かうことは想像できるが、
絶対金額は為替やインフレ率次第で、
平均の生活水準がそれほど下がることはないはずだ。
137名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:04:22.80 ID:fVHoA/TG
物価水準の差異を利用してやってる商売だと思うんだよね
その差異がなくなったらそのビジネスモデルは終わる
138名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:05:47.54 ID:kkf1+F8b
ユニクロには組合はないのか?
139名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:05:57.87 ID:cilNqqHq
>>136
ユニクロで働いても、年収1億のスキルが身に付かないしなw
140名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:08:45.44 ID:eeJGsCTd
社員には年収100万を強いて自分は1兆以上の資産を
溜め込むか。まぁ創業者だから多少は良い目をする権利は
あると思うが、あまり美味い汁を吸ってばかりいると逆襲に
遭う可能性も考えていただきたいですね
141名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:09:24.44 ID:8eeZ6vrF
>>85
それはねーわw
ウチの会社の工場で働いてる超底辺派遣ですら月23万貰ってたわ。
共働き+内職してるんで、家や車買ったりできる年収500万クラスの生活ができる。

15万以下はパート、バイトか外国人だよ。
142名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:12:29.07 ID:8eeZ6vrF
>>129
靴下も1日履いて風呂入ると、毛玉が水面に浮いてくるしなぁ。
安い、ヒートテックは暖かいというイメージだけで売れてるとしか思えない。
DIYで売ってる下着の方が安くて品質良いと思うけどね。
143名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:12:54.63 ID:5Qg0HiMo
結局、自分が単なる一代の成り上がりって事を自分で口にしただけだな、柳井とやらは。
ダイエーの中内さんの末路を思い起こすべきなんだが、自分はそんなドジじゃないとか思ってるんだろ。
ま、所詮運だけの人間だったって事を思い知る日も遠くないて。
144名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:14:25.03 ID:cilNqqHq
>>142
ヒートテックなんて全く効き目ないでwww
145名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:14:49.48 ID:6gB0rJWZ
この会社も長くないな。
146名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:15:26.92 ID:u4uQK1e5
コンビニとか牛丼屋とか、中国人けっこういるから。ユニクロもそうなっていきそう。
147名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:15:44.58 ID:T+Cuj3wU
アホ程、小泉竹中路線の後継の安倍を支持してるよな

頭ヘンだな
148名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:15:47.42 ID:Yd8s01t2
まあ、マスコミやサヨクとしては新興国労働者を差別するわけにはいかんだろうな。

これが夢に見た、万国労働者の労働条件平等や! w
149名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:16:32.33 ID:PWRl8N58
>>144
もともとヒートテックは一回水分を吸収して発熱したら次はないからw
サギに近い機能だよw
150名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:16:32.40 ID:96XGzFf7
ユニクロの社長って、死ぬまでユニクロの服着て過ごすのかね?


たとえば、自社社員だけがあつらえられる生地で、スーツやらシャツとかズボンなんか、最高級の物を身につけられるってなら、少しは理解できるけどね。


なんか、吉野家の役員とかサンヨー食品にCoCo壱番屋の社長なんか、毎日昼に、自分とこの食べてるような気がするんだけど、優越感がないと人はやる気起きないよね。
151名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:17:21.20 ID:fVHoA/TG
ホームセンターの衣類はたまに品質のいい当たりがあるな
また買いたいと思ってもブランド分からん
152名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:17:39.76 ID:uUNbAud4
>>113
それは全世界どの企業もそうなのかね?

もしくは特に日本の企業だけの傾向なのかね?
153名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:18:19.51 ID:Yd8s01t2
>>147
いや、日本独占資本主義が途上国人民を搾取しているのを止めろというのが、
団塊サヨクの長年の主張だから(ex.東アジア反日武装戦線)、
このユニクロの方針は、夢が叶った状態だよ。
154名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:18:35.60 ID:cHggK38P
しまむらもあるシナ
155名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:19:05.48 ID:rGVb2gm5
このいびつな構造を是正する世界大の公の仕組みは存在しえないのか…?
156名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:19:13.78 ID:c0FRVUHc
>>38
10年前は「会社やめるだろ普通
年収300万って」ってみんな話してたんだせ。

実際森永タクローが「年収300万生活術」って本だしたときは
そのタイトルが相当刺激的で煽ったニュアンスだった。

今じゃ年収300万って当たり前だもんな。
157名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:20:11.04 ID:cilNqqHq
>>154
しまむらはセレクトショップだからなw
こっちの方が伸び代がある。
158名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:20:15.88 ID:Yd8s01t2
同じ能力の労働者の賃金を、途上国と先進国で差別せよというのは、
ウヨクの主張だな。
159名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:20:33.73 ID:T+Cuj3wU
ネトウヨは頭がおかしい
160名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:20:35.06 ID:NfEsnSSG
年収100万で十分暮らせただろ











50年前は
161名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:20:35.57 ID:/2pvL2UN
ゾフ
ジンズ
メガネイチバ
職人いない低レベル
長安井安売り作業員
162名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:21:48.58 ID:Yd8s01t2
>>159
ネトウヨは、途上国と先進国で賃金を差別しろと主張してるからな、
同じ人間なのにまったくおかしい。
163名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:24:07.80 ID:PiVUVrxg
ユニクロ柳井の年収100万を、小泉、竹中を出して擁護してるようだな

この記事 バカすぎ
164名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:25:53.99 ID:cilNqqHq
で、まぁ1億と100万に二極化するのは分かったから、そうなったらユニクロはどうやって商売するつもりなのか教えて欲しいわなw
高級ブランドに向かうのか、もっと安売りするのか。まぁなーんも考えてないんだろうけどw
非正規増やして賃金下げたら、誰も車買わなくなった自動車業界の轍を踏みそうやなw
165名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:26:03.86 ID:0ExLK3lf
昔は靴下も破れなくていいなと思ってたんだけど
最近のはすぐ破れるよね>ウニクロ
166名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:27:05.80 ID:AUlAspTJ
大多数の日本人が年収100万円になったら、ユニクロの商品は誰が買うんだろう?
167名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:27:28.37 ID:OHpSP88I
グローバル企業だから世界同一賃金だって(爆笑)
メーカーなんてずっと昔ならグローバル企業だよ
そんなことができるくらいなら誰も外国に工場作らんよ

ユニクロって賃金安い途上国で作って先進国で高く売って差益儲けるビジネスモデルだろ
それが同一賃金じゃ自己矛盾だろ、途上国で日本と同じ給料払うのか
ようは日本人の賃下げしたいだけでしょ、バレバレ

低賃金でこき使えば儲かるなんて、明治時代の女工哀史だよ
もっとも、今じゃ年収100万なんて中国人だって来ないけどね(笑)
168名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:27:29.46 ID:KJyBFm1A
誰も買わないことだな

こんなふざけた企業は叩き潰すべき
169名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:27:57.88 ID:cilNqqHq
>>165
親指と踵がすぐ穴開くw
ダイエーで買った4足780円のが、安くて丈夫。
170名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:29:21.13 ID:YR9dJkNu
逆に考えれば100万でも暮らしていける時代がくるんだよな
171名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:29:49.51 ID:OdEjPr2W
物価の差はどう考えるんだろう。

家族4人で暮らすとすると、日本での月収50万円は、
インドの月収18万円よりも生活は苦しい。
172名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:30:18.87 ID:xx8rfuQp
穴あくよな。
俺だけじゃなかったのね。
173名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:30:58.78 ID:k+ae5b77
             ,,iilllllllllllllllllllllllllllii、
            iiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllll
            」llllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllll      ,.へ
  ___       lllllllllllll  ' ̄ ̄lllllllllllllllllllll       ム  i
 「 ヒ_i〉       llllllllllll   ,.  ll  、 llllllllllll        ゝ 〈
 ト ノ       }lllll「  /,-、   r、\ '''lll        iニ(()
 i  {        ヽllI //O'}  {゙O\\,ヘ        |  ヽ
 i  i       〔 |  ' '"´ |   |、`ー'  | 〕      .i   }
 |   i       `゙I   ノ(___)ヽ、 ,l /      {、  λ
 ト−┤.      |   ´ i    i    |′    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_      '、  ├──┤  /   ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__  \ /   ̄  ヽ/ /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/::`ー―― '´ 7"        /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     ア ベ ノ ミ ク ス       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
174名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:31:58.38 ID:PWRl8N58
おまえら、ユニ黒は使い捨て衣料なんだから
一回着たら捨てろよw
175名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:32:32.91 ID:Py7SAlev
安倍のバックは竹中なんだし
当たり前の話だろ

韓国、中国と騒いでたら、自分らも同レベルの生活を余儀なくされるとか
176名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:32:39.60 ID:At7nnXAx
最後は柳井が年収100万の奴に挿されて
生態系のバランスが取られるんじゃないだろうか
177名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:32:44.13 ID:IBef14WD
>>1
大丈夫。世界同一基準の賃金なら
ユニクロの商品も世界同一価格になるから。

Tシャツ1枚10円とかの世界だよw
178名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:34:05.72 ID:u4uQK1e5
商品も世界統一価格の安いのでたのむわ
179名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:34:07.94 ID:cilNqqHq
>>172
4足980円の靴下かったら、どれもこれも1、2回で穴開いたから、腹立ってもう買ってないわwww
コンビニで300円前後の靴下買った方が、クオリティーが断然高くて満足度も高い。
考えてみりゃユニクロよりそう高い訳でもない。
180名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:34:28.88 ID:KBXV1PKX
今日銀がやってる2年でマネタリーベース2倍計画が成れば
円の価値は半分になって、海外通貨ベースで見た俺らの年収も半分になるんだぜ
181名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:35:52.83 ID:MCj1RTLn
>>172
みんな思ってるよ。ネットで「ユニクロ 品質低下」でぐぐると出てくる。
昔はワイシャツで重宝させてもらってたが、今じゃとても使えんわ。
182名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:35:59.28 ID:hGZf9PIO
>>129>>142
>パンツもよく破れるのに気づいたから、

ダイソーの靴下はあまりに破れるのが速い。パンツなんかすぐにびろ〜んとなるから止めた
まぁ、オレ的にかなり研究した上で述べているのだが、ユニクロ・イオンは体感で変わらない
100円パンツは、立派な一本が透けて見えてしまうほど、かなり薄手。結構コスパ悪いと思った
183名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:37:57.17 ID:G+4hhE22
なんでアベで生活が良くなると思った?
184名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:38:25.10 ID:IBef14WD
>>182
彼女にはかせるには最高だよ。
マンスジくっきりわかるからねw

これでM字させるといい感じw
185名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:38:39.27 ID:Ch2DQ+MQ
>>182
いや、まじでパンツ自分で作ろうかと思ってるくらいだわ(笑)
186名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:39:30.48 ID:cilNqqHq
>>182
パンツも5、6百円出して、コンビニで買うのもいいよ。
スタバ等で、コーヒー飲むこと考えたら安いもんだわw
187名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:41:19.73 ID:OHpSP88I
グローバル企業だから世界同一"低賃金"ですか(笑)
でも頼みのバングラデッシュの衣料品工場でもデモみたいですよww


>デモで日系企業に被害
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20130428-00000028-ann-int
188名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:43:03.58 ID:uuopLbMD
年金6万X12=72万(´・ω・`)
189名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:43:43.18 ID:XHqsZbLU
ユニクロってみんな馬鹿みたいに買ってるけど
何がいいかさっぱりわからん
人とかぶる率高くなるし今はもう
旦那のフリースさえここでは買わん
190名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:45:11.12 ID:lIiIBq5W
民主党の次はこいつが売国奴のラスボスか
191名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:45:19.41 ID:lyHFcfX7
>>1
>年収100万円

本人が好き好きでバイトしての年収ならまだしも、
日本において企業がこの年収の賃金で社員として拘束している場合、
著しく反社会的な企業であることは間違いない。
192名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:45:50.80 ID:At7nnXAx
素材にポリウレタンが使われていたら要注意だ
加水分解で劣化し易い
普通の生地に少量混ぜてるのがセコい
193名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:47:09.95 ID:cilNqqHq
>>189
渋谷プライムの店舗あんまり客見ないけどなw
194名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:47:17.87 ID:mWciqUdC
もうユニクロがどこにあるのかも知らない。全く興味無いし必要ない。この世から消えてもらってもぉk
195名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:48:05.30 ID:uVGsSWxi
ユニクロの販売員がユニクロの服を着れなくなって本末転倒
196名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:49:40.40 ID:cilNqqHq
>>195
フェラーリーのセールスがフェラーリー乗れないのと同じようなもんだwww
197名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:49:48.08 ID:juDTwJql
>年収300万円どころか、年収100万円が当たり前という地獄の時代が幕開けだ。
ユニクロでさえ買い物できなくなるだろ。
198名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:50:15.56 ID:o2WEi/UM
>>164
年収1億円のグローバル人材が各国で年収100万円の店舗従業員を調達して海外出店を加速させる感じでいくんだろう

>>166
日本がそうなったら日本での出店を縮小させて
ユニクロの値段で買える層が多い国での出店を強化するんじゃないかな。

ポロシャツで言うと1着1万円のチェーンでも主だった国には進出できてるし、
ユニクロが戦ってるのはポロシャツ1着2000円の市場だから
これくらいの価格だと国によって出店できる数は違うにしてもわりとどこの国にでも出店できるんじゃないかな

>>171
物価の差ではなく購買層がどんだけいるかってとこを見るんだよたぶん。
インドでも2000円のポロシャツを気軽に買える所得のある層はいるだろうし、
そういう層が充分いる場所になら出店って感じなんじゃないかな。

国によってはユニクロで働いてるのにユニクロの商品買えないって人も出てくるかもしれないけど気にしない。

>>191
年収100万円ってのは正社員としては雇わんってことだろ。
そもそも応募してくるのはさすがにいないだろうしw
199名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:51:32.24 ID:cilNqqHq
>>197
ユニクロで野菜を売ればいいんちゃうか?
ボロを着てても、毎日食わないと生きて行けないからなw
200名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:51:58.64 ID:lIiIBq5W
つーか年収100万、って最低賃金軽く割り込んでるよな。柳井、お上まで動かす自信あんのか?
201名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:53:58.49 ID:gVECLyCk
資本主義の行き着く先まで来たって感じだな 
202名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:54:53.93 ID:ML8Pohv/
ていうかどう考えても生活費足りないだろう。
実家暮らしじゃない限り。
何を考えてるんだろうなここの社長は。
203名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:57:59.45 ID:FiqYgqRb
おまえら、アホだな。市場原理があるから、100万で不満な奴は他へ行くだけ。100万しか価値がない奴はユニクロで働く。
というか、働かせてもらえる
204名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:58:34.63 ID:ErZl2vjJ
>>1 の最後の本の宣伝、どー考えてもムリがあるだろ。
日刊ゲンダイはこの本の出版社から宣伝費でも貰ってるんじゃねーのか?
205名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:00:00.83 ID:VJ+GCPZc
そう言うこと
柳井の全ては、衣料品

たかが衣料品
1人1人の不買で確実に高確率でユニクロを丸裸にできちゃうわけよ

てか品質最低なんだし買うなw
206名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:00:38.06 ID:OHpSP88I
年収100万の正社員なんて、今じゃ中国だって集まらないよ
もはや底辺の農民工だって年収数十万は当たり前なんだが
すっかり裸の王様だなwwwwwwwwwww
207名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:02:19.90 ID:wqjJTM4o
経営者の気分次第でクビに出来る法案が通れば年収100万どころじゃなくなるわ!
208名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:02:26.67 ID:SdUcdnqV
男は黙ってワークマン
209名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:04:18.74 ID:VV8jDmPQ
商品開発業務とシステムは外注して、経営幹部以外は全部アルバイトにするってことでしょ。
人材育成が必要ない業界ではこの流れに乗ろうとするマヌケ企業が続くだろうな。
まあ、アルバイトの時給考えたら、どう考えても世界同一賃金にはならんけどw
210名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:07:53.15 ID:SdUcdnqV
パンツはしまむらのサポーターつきトランクスがベスト
まあ中国製だけどね
211名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:08:58.41 ID:Wcct8PIy
ユニクロよりしまむらの服の方がずっとマシ。
地域で同じ服が被らないように工夫しているし。
ユニクロはまったく買わなくなったな。
212名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:11:54.92 ID:U+9MFX64
そんなにオサレでもないがダサいのに人と被って
何故か恐ろしくてうんざりしてから行ってない
ここまで持ち上げられた理由もわからない
なにが資本主義だよ
213名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:12:19.84 ID:lIiIBq5W
>>206
中国の深センで出稼ぎで働く工員の月収、10年前は月5000円くらいだったけど、今は月30000円まで
高騰してるってさ。
214名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:12:23.11 ID:skmAamkE
年収100万の奴は年収100万の仕事しかしない。
コンビニのアルバイトと同程度のレベルの仕事で店が回るならそれで良いんじゃない?

ただ、それでもし成功するとたぶん他の企業がマネをしてユニクロは通用しなくなる。
そうなるとたぶんユニクロは他社との違いを出す為に品質とサービスを充実させる。
となると年収100万の従業員では店は回らなくなる。
そういうジレンマの間を行き交うことになるだろ。
ユニクロの行き着く先は牛丼業界と同じだと思う。
215名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:12:41.99 ID:QYZZbw3i
ニトリ、ユニクロ、過激なデフレ企業が日本衰退を加速させるな。
こういうブラックで物買うやつは自分の首絞めてるようなもんだぞ。
216名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:13:49.32 ID:rDQ4OTNs
世界の最低賃金に合わせるんだから普通は一番高いところに合わせないと違法だろ
217名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:14:58.35 ID:b/Kejfnj
ユニクロで経験とか技術とかを積んで、独立するなり、もっとちゃんとした企業に就職するなりすればいいよ。
別にユニクロで奴隷労働しなきゃいけないという法は無し。
218名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:21:05.65 ID:y2g5rIq+
その国で生活できない賃金しか払わないブラックは潰れた方がいいよ
219名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:22:02.86 ID:FrDsDqAX
他のところが給料よければ100万なんて不可能だろ
220名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:23:00.37 ID:Avj0Tn/R
今日通りすがりにユニクロに入りかけたけど、この件を思い出して思いとどまった。

まあこういう経営者連中、基本何やろうが売上への影響などないと思ってなめてるよね(´・ω・`)
オレ意識的に不買してる会社10くらいはあるよ。
221名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:23:37.87 ID:yTO+uiQa
日本人は、これがイヤなら
ユニクロを
「着ない、買わない、働かない」を貫かんと大変なことになるぞ マジで

>>217
単なる店員なんかで?はじめから他行けばいいだろ。
222名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:24:17.38 ID:QYZZbw3i
周りが一斉に過激な自由主義を取り込んだ会社に替わっていくことが恐怖だね。
日本社会で日本で頑張ってる会社も価格競争に嫌気が差して海外に出て行く。
雇用と内需が崩壊→貧富格差さらに広がる。
ユニクロはそのリーダーシップをやってるような悪の手本。
こんなクソみたいな衣料品に手を出すな。
223名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:24:23.66 ID:OpsSZq4K
ローカルもインターナショナルも一緒くたなんて企業は今までに無いと思うがな
224名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:27:57.71 ID:Yd8s01t2
中国人労働者と同じ能力のジャップ労働者が、中国人の10倍の賃金をもらうなんて、
もともとおかしかったんだよ。
225名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:29:36.15 ID:AJe87cH1
こうやって店員の給料が減って
店員の態度も海外みたいに横柄に悪くなっていくんだな
226名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:33:38.28 ID:107z3syk
ユニクロ自体がいらね
バカにするやつもいるが、しまむらの方が何かと掘り出し物があるし、
ユニクロで買わなきゃいけないものなんて特に思いつかん
他の店で代用きくだろう
227名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:34:10.48 ID:OHpSP88I
>>225
そしてやがて倒産すると・・・・・・・・(笑)
228名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:36:16.53 ID:skmAamkE
>>227
まず売り上げに手をつける従業員が全国で増えだすだろな。
229名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:37:11.14 ID:NvC/d6tu
>>225
それ以前に物が爆発する

この話しは賃金の話になってるが むかしからあるアウトソーシングの話
当然 他に高く払うとこあれば そっち行く
230名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:38:00.69 ID:QYZZbw3i
自民はブラック企業の公表をはよ頼む。
ブラック化で社会の殺伐化が激しい。生産効率や価格が下がった所で
国民の幸福指数は下がりっぱなしよ。
ブラック公表で不買が起きれば沈むだろ。
231名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:38:20.77 ID:AUlAspTJ
>>225
確かに、人間が感情の生き物だってことを完全に無視してるよね・・・この社長は。
232名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:39:08.18 ID:BCIq7Dvp
デンマークの介護士は平均月収40万らしいぞ
これが幸福度一位の国と自殺が国技の日本との差や
233名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:40:09.66 ID:Ulsd6Ate
ユニクロってすぐボロボロになるよね
もう行かなくなった
234名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:40:11.52 ID:cilNqqHq
スイスは平均月収50万らしいで
235名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:40:46.77 ID:R+DDmSn6
結局、世界中で人口が増えすぎたから
人間ひとりあたりの価値が下がってきてるんだよな。
これをなんとかしない限り、賃金は下がる一方。
236名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:40:57.49 ID:2eg5glBV
オレみたいな貧乏人がユニクロを不買しても、ユニクロは売上げを伸ばしているのが現実なんだよな・・・
237名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:42:15.84 ID:ZhOWRX8Z
いまいち、理解出きないでいるんだけど
同じ職務に付いてる日本支社のAさんと韓国支社のBさんを同じ給料に。って
具体的にどうやるの?
韓国が仮に月100ウォンが相場だったら日本支社のAさんも
100ウォンで円に両替されて支給って事?
Aさんは日本で生活出来ないのでは?
238名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:44:29.33 ID:1sD6mB5e
>>1
ヒュンダイは頭悪いにもほどがある
最低賃金を割る雇用をどう認めろというのか
239名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:45:04.06 ID:OHpSP88I
>>237
それで生活できる人だけがユニ黒社員として生き残れるってことでしょ(笑)
240名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:46:00.88 ID:IBef14WD
>>232
ただ、40万っていうのが
多いのか少ないのかわからん。

税金で半分持って行かれるし、物価がどうなのか…
241名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:46:14.47 ID:uPQk6+2M
>>6
シマムラーが勝ち組と言えるのか
242名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:46:40.45 ID:ua00O4I6
年収100万円だと手取りを考えたらナマポの方が余裕で上回ってねーか?
つーかバイトですら稼げる額だろ 年収100万円とかそんな職無いほうがマシだわ
243名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:47:43.80 ID:b/Kejfnj
>>229
結局は、牛丼屋だよね。
244名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:48:05.76 ID:dF+3Dp6D
>>236
安いだけの物を喜ぶ人が沢山いるからねー
245名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:48:07.46 ID:u2wjCtRw
ユニクロ必ずぶっ潰してやる
246名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:48:53.34 ID:UUa9df3H
くだらない話してんなー
247名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:49:18.43 ID:IBef14WD
>>242
そうなんだよね。
柳井は肝心なところが、わかってない。

ナマポより多くなければユニクロごときで働く意味すらない。
248名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:49:28.20 ID:OSq7cpnq
>>202
多分、『掛け持ちでもなんでもして昼夜問わず働け』と一蹴されるよ
正社員という身分が廃止されて一億総非正規なんていう時代が来るだろうし。
249名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:50:48.57 ID:UUa9df3H
>>247
社会主義の国の中だけでやればいいのにな
250名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:51:14.57 ID:IBef14WD
>>248
まあ、そうなったら柳井は狙われるから
四六時中、家族ともどもSPつけた生活になるだろうなw

ボストンテロのように狙われることも…
251名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:51:16.16 ID:JmY49AKB
年収100万なら、パートやバイトの方が儲かるやろ。
非正規社員、つまり契約や派遣だな。
それらと比べ、自由でかつ責任のないバイトやパートの方が
地位が完全に上になるだろw

あんまやりすぎると、「社会」からユニクロが捨てられると思うわ。
誰がそんなところで働くねん。
252名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:51:18.89 ID:VJ+GCPZc
とりあえず一年間でいいから靴下もインナーすらもユニクロ不買してみな
柳井くんの時価総額どんどん目減りしてくからw
するとまた「キチガイ思考宣言」するから

消費者を敵に回すと小売業は、生きていけない
この単純明快な本質を柳井くんは、分かっていない

予想
数年以内にユニクロの社名と看板をガラリと替えて訳の分からんキャッチフレーズを付けて売り込むような事をしだすぞw
柳井くんの最大のミス
日本人の村八分的な団結力は、小売業に取って恐ろしく威力がある事を知らないこと

平たく言えば
花王と同じく大衆に「いらない子」と認知され出したこと

さあてどう舵を切るのかお手並み拝見
253名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:52:27.40 ID:UUa9df3H
ワタミ以下に成り下がりたいってことか
254名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:52:48.56 ID:n0AhffTb
ユニブラックに名前を変えたらいいんじゃないか。
最低賃金を守らないと、捕まる。
まあ、入ったことももないけどね。所詮、安もんだから、イラン。
255名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:53:06.93 ID:OHpSP88I
海外生産、国内小売のアパレル業ってデフレ時代のビジネスモデルだからな。
25%も円安になったから経営直撃で相当厳しいんだろう。
だから焦って従業員の給料に手をつけざるをえないんだろうな。
256名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:54:05.78 ID:R+DDmSn6
>>249
数十年後には全ての国が社会主義化すると思うけどね。
地球より大きい市場は絶対にありえないんだから
経済発展は必ず止まる。資本主義じゃ続かない。
257名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:54:37.21 ID:uPQk6+2M
ユニクロはもう反社会的企業だな
258名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:54:47.88 ID:OYg2R1eB
年収100万でどう生きていけと
259名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:55:00.73 ID:IBef14WD
>>254
っていうかもともと社名にユニ「クロ」って
ブラックを示唆してるじゃねーかw
260名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:55:29.78 ID:ZhOWRX8Z
遠回しに日本から撤退と言ってるの?
正規の責任務で年収100万じゃ応募者が居なくなるよね。
具体策が見えないから求職者側も判断出来ないんじゃないかな?
とりあえず、話題作りに何か言っとけ。って感じかな?
261名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:55:55.81 ID:hwhfylwg
屑会社などで働かなきゃいいだけ。
262名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:56:21.32 ID:JmY49AKB
ユニクロの社員は反発しないの?家畜なの?
この社長年収100万通ったら、次は年収50万に挑戦するぜ。
263名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:56:51.78 ID:OSq7cpnq
>>251
企業は退職金の掛け金を払わなくていいしそちらの方がいいんでしょうね
『社会保険や雇用保険も自腹切って掛けてね』となってくる
264名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:57:09.84 ID:eeJGsCTd
コイツに限らんが、最近の企業トップ、特にワタミみたいな
連中は社員は自分の人徳に付いて来ているから、どんなに
コキ遣っても問題ないとガチで考えているフシがあるから手に負えない
265名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:57:37.99 ID:5Yv1vm7m
これは日本の生活レベルが新興国レベルまで下がるということなんだよ
家電や自動車を買うのが憧れの時代に逆戻りだ
266名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:57:54.63 ID:BnqGB7MA
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20081120
(1)「時給の仕事」で一生食べていくのは無理である。
(2) しかし現在の日本では、「時給の仕事をしている生計の主な担い手」が1000万人近くいる。
とし、企業が非正規雇用の労働者1889万人のうち半分以上の1000万人を正社員にしないとこの問題は解決しないと書きました。
しかし企業側は、
(3)「国際的な競争力を維持するためには、それは不可能」
といいます。
この(1)(2)(3)を前提とするならば、この1000万人は年収200万円でずっと生きていく必要があり、その人達には、
従来の日本人が想定していた“中流ライフ”を送ることは不可能です。ではどんな人生になるのでしょう?
267名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:57:56.26 ID:ze2FGfux
地方都市では男性衣料品の販売店がユニクロしか生き残っていない場所も多い
なんと情けない事だろう
268名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:59:06.40 ID:yarwhwrX
折角政治が動いてインフレ誘導してるのにわざわざ賃金カットってどんだけ我が道を突き進むの?
ユニクロの方が色がはっきりしてて好きだったけどしまむら派に転向しました(´・ω・`)
269名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:59:19.18 ID:BnqGB7MA
人生の中で大きなお金が必要になるのは以下の4つです。
(a) 日々の生活資金
(b) 家を買う。(or 一生分の賃貸料を払う)→「住宅資金」
(c) 子供を産み育てる。→「子育て資金」
(d) 老後を自分のお金で過ごす。→「老後資金」

生計の主な担い手でありながら時給の仕事にしか就けていない1000万人に稼げるのは日々の生活資金だけであり、住宅、子育て、老後資金の調達は不可能でしょう。
そのため、次のようなことが起こると考えられます。

(b)住宅資金が払えない→病気、けがや失業などで簡単にホームレス化する。
(c)教育資金が払えない→少子化が回復しない。
(d)老後資金が払えない→高齢の生活保護世帯が急増する。

この事態の解決法として「だから経済成長が大事なのだ」という意見があります。
たしかに規制緩和や中央集権制度の打破により、自由で多様性に富んだ環境を作り、再び経済成長を目指すことも重要です。
しかし「経済を活性化させて全体に底上げすれば貧しい人にもお金が回ってくる」というのは嘘ですよね。
先端の企業や個人がいくら国際競争力を手に入れて稼いでも、自然に下々までお金が回ってくるわけではありません。
先端は先端、底辺は底辺なのです。
270名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:59:34.33 ID:b/Kejfnj
ユニクロってのは、ブラック一色って意味で付けたんだろな。
271名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:59:53.48 ID:lIiIBq5W
不況に乗じてノシて来た企業が、景気回復後も規模を維持していけるかどうか、見ものではあるな。
人間なんて現金なもんだから、景気が戻れば一気にユニクロ=貧乏人御用達イメージに落ちる。
その時の対策を柳井は考えてるんだろうか。
272名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:59:54.45 ID:IBef14WD
>>266
年取ったら殺人して刑務所暮らし。
もちろん、狙われるのは経営者。

こういう予備軍が1000万人もいることが恐ろしいw
273名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:00:59.83 ID:jVj/4Xuy
ユニクロって何が売れてるの?
好きな服屋があるし、欲しい服が無いから着たことない
なんか色が独特だし
274名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:01:34.88 ID:BnqGB7MA
海外先進国の首都には“移民を含む低所得者層が集まって住む格安生活エリア”が都市の周辺(移動時間1時間以内)にもそこそこあります。
それらは“スラム”というより“格安生活エリア”という感じで、家賃が安いだけではなく、家賃の週払いや、部屋の一部を「又貸し」することによる共同賃貸生活が可能です。
不動産や同居人も不動産屋を通さず、フリーペーパーやネット、張り紙で集めるので手数料もかかりません。こうすると一人あたりの住居費用はかなり低くなります。
東京にももちろん家賃3万円以下の物件はありますが、その数はとても少ないし、たくさんある7万円の部屋を借りるには、なんだかんだで30万円くらいの初期費用が必要です。
家賃の週払い制度もないし、共有や又貸しも禁止が大半です。光熱費の基本料金も高く、日本というのは「最低生活費が非常に高い国」なのです。
仕事の多い都心部に敷金や礼金が不要で、家賃3万円だけれど週払いが可能なアパートがたくさんあれば、時給の仕事の人でもアパートを維持することは、現在よりかなり容易くなるはずです。
275名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:02:36.29 ID:q6ZMR8s4
購買力の低下は国力の低下

技術立国は不可能
276名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:02:54.51 ID:lIiIBq5W
そっか、ナマポの支給もハードル高くなっていよいよ食えなくなったら、ブラックの経営者どもをアレして
ムショで三食付きの生活送るってのもアリか。世間的には義賊扱いしてくれる人もいるだろうし。
277名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:04:25.18 ID:BnqGB7MA
現実問題として収入格差が既に「所与の条件」となっているのであれば、地価や生活費にも、もっと格差がないと生きづらいでしょう?、ということです。
日本は、生活インフラの要求水準が“一億総中流時代のまま”とどまっていて、今や、基本的な生活費を払うだけのために、
収入の大半を注ぎ込まざるをえない人が出て来てしまっています。
そういった人の収入が増やせるならそうすればいいですが、それが無理なら、生活に必要な費用水準を下げることも考えるべきです。
就業人口6500万人の二割近くに上る1000万人が年収200万円で暮らさねばならないというなら、
それでも生活や人生が成り立つ地域が、日本全体の住面積の2割は存在しないとバランスがとれません。
しかもそういうエリアは、仕事のない地方ではなく都会に必要なのです。
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20081120
278名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:05:16.02 ID:ZhOWRX8Z
別に日本の生活レベルが新興国レベルまで下がってもいいよ。
車や家電が三種の神器の時代に戻っても。
でも、現代は、まずは住居が相応の物件が無いじゃん。
風呂無しで台所、トイレ共用のアパートとか銭湯とか。
60年代、70年代の暮らしをしたくても出来ないじゃん。
279名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:05:30.82 ID:m0fCxBPY
そのうち○されるんじゃないの?
280名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:06:26.55 ID:+OhQ7g+R
こんな所で働くやつが悪い
281名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:06:28.13 ID:BnqGB7MA
結論:日本にもスラムが必要 なぜなら低所得でも生きていける地域だから
282名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:07:12.18 ID:R+DDmSn6
>>277
すでに足立区とかそうなりつつある感じが…
283名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:08:28.49 ID:OHpSP88I
国家間の通貨安競争の時代になり、遅ればせながら日本も政権交代し政策転換したんだが、
この経営者さんは世の中の動きが理解できていないようだ
賃金を下げるしか打つ手がないようじゃ、企業寿命が尽きてしまっているみたいだね
早晩、経営危機が訪れるかもな
284名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:09:43.40 ID:OSq7cpnq
>>278
60年代、70年代を通り越して50年代の経済規模にまで
落ち込むって説があったような
285名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:09:59.25 ID:+RrLbfdL
ネットなどの表の場で、
柳井の言うことに、まともに反応するのはもうやめておけ。
柳井がおかしなことを言う本当の目的を考えるんだ。

おかしなことを言って話題を作ることで
消費者に「ユニクロ」の名前を忘れさせないこと、それが柳井の発言の真意。

だから、おかしなツイートをやっても反応せず、一切無視しろ!
そして、一般の消費者が何か着る物を欲しがっている時に、
「ユニクロ」の名前を思い出さない方へと誘導するんだ。

逆に元ユニクロ従業員で過去に
柳井にサービス残業させられまくって、何か書かないと気が済まない人は
元ユニクロ従業員の仲間を引き連れて、弁護士事務所まで相談に行け。
特に共産党系とか、左翼系の弁護士への相談をお勧めする。

現役ユニクロ社員は、自宅でこっそりサービス残業の記録をノートにでもつけておくんだ。
柳井は、これで、少なくとも高いテナント料と未払い残業代の板ばさみで苦しむ。

さらに、一般の消費者が「ユニクロ」の名前を忘れ、ユニクロへの客足が遠のき
加えて有能なユニクロ現役従業員が連鎖退職すれば、柳井への包囲網は完成する。

そろそろ「ステルス戦術」へと戦略を転換する時期に来ていることに賢く気付いてくれ
286名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:10:10.99 ID:uzb0rI23
国内がサービス業だけなら、この通りになるけどな。
円安で製造業が戻ってくるならば、製造業の給与水準くらいは出さないと人が雇えなくなるから給与は上がるよ。

この理屈で言えば、就業環境が悪くても人が来ないから、低所得者向けサービス業は24時間対応とかそういった
サービスは悪くなる。
287名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:10:16.95 ID:QYZZbw3i
ユニ黒なんて従業員見ただけで吐き気するわ。
社訓読み上げて軍隊じみた売り上げ目標や成果主義を取り入れて
付いていけない人を欝に追い込んで廃人を毎年製造してるんだろ、
従業員見たら痰を吐きかけてやれ。
288名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:10:18.01 ID:JmY49AKB
いい加減こういう、経営者なら何してもOKっていうの無くさないといけないよな。
一応法はあるけど、それが実効なら、ブラック企業は生まれてないわけだし

グレーゾーンっていうか、労基の目が日本全国の零細に届くことはまずないわけで
つまり、「その中においては、経営者は独裁的権力を持ってる」といってもいい。
労働者の生活を、人質にして、何でもやりたい放題。

ただ、問題もある。
8時間労働で会社が存続できないとか
定められたとおり残業代を出していたら会社が存続できないとか
ありそうだな。

そういう背景も無きにしもあらずだろう。
あまりにも法を押し通すと、倒産する。
だから労基も、あまりにも強気に出ることは出来ないんだろう。

もっとも、そういう環境でしか存続できない会社の方がおかしいんだが。
289名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:10:45.51 ID:u1sxxg6a
>>278
それも規制のせい
例えば住宅には耐震性がないとダメとか
そういうのを全部取っ払えば多少危険だけど安く住める地域ができる
290名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:12:19.90 ID:he707jPe
役員だけらしいけど
291名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:12:54.71 ID:IBef14WD
>>285
逆。もはや炎上マーケティングは通用しない。
炎上したら、そのまま業績も下がる。

そういう世の中になってしまった。
来年3月の決算をみれば明らかになるだろうw
292名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:14:20.65 ID:ZhOWRX8Z
服は夏場はTシャツ位で単価が下がるから
何か話題作りに一言、言っとけ。って感じかな?
作業服の会社には電動のファンを備えた「空調服」なるキワモノを提案してたりするけど
293名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:14:23.50 ID:Kf5K1KcQ
無職って哀れだな

無職は何も生み出さない

俺みたいなエリート階級の人間がいるから
日本は成り立っている

無職は俺に感謝する気持ちを常に忘れないように
294名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:14:47.95 ID:u1sxxg6a
柳井の言ってることは合理的で正しい
だからこそ感情的な反発を生む
295名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:15:01.69 ID:OHpSP88I
急激に円安になって経営が一気に悪化したんだろう
それであわてて従業員の給料100万円といいだしたんだろな
グローバル化だの世界同一賃金とか屁理屈こね回してるけど(笑)
296名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:15:27.34 ID:NOiddpGx
何のためのインフレ目標だ
バイト以下
まあ安くもないし買わないからどうぞ海外へ
297名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:15:31.67 ID:J+v0fhxu
最近の日本人は本当にみすぼらしいからな、先日香港行ったが香港人
の方がよっぽどお洒落でまともな素材の服着てる。
ユニクロの素材なんか雑巾以下のゴミだからな、海外で売れないのは
納得だな。
298名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:15:48.10 ID:+OhQ7g+R
国内の産業を育てるという視点がまったく無いな
299名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:15:56.69 ID:q6ZMR8s4
インセンティブが無いのに働くわけない

100万の人は、それなりにしか働かない

柳井及び評価側の人間が、賃金を決めるのは労働市場の問題を無視している
300名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:15:56.93 ID:R5oV0pEI
100万はあり得ない
そうなる前に去るし
301名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:16:17.92 ID:GS/jIrxR
ユニクロの製品は あまり好きではない。よくみんな いっぱい買うなと思う
302名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:18:44.23 ID:8zijTfSh
ユニクロ共和国だけの話し
303名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:19:06.27 ID:QYZZbw3i
>>297
つか落ちたよな。お洒落な大学生がみんなデザイナーズブランド着てた頃が
ピークだったような気がする。やっぱり小泉、竹中路線から急激に
購買力が低下してるね。企業の内部保留が出来て体力が付いたけど大規模投資して
リーマンショック→世界恐慌→原発事故→円高不況と崖から崩れるように
失敗してる。
304:2013/04/28(日) 22:19:15.08 ID:NuPPbnYh
従業員の年収が激減しようが何だろうが
株価上げてくれて配当増やしてくれりゃ文句ねえよ
305名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:20:39.33 ID:vUs8+29p
だから、柳井は自社の給与を100万に下げるって言ってるんじゃなくて、
「日本全体の平均給与」が100万まで下がるって言ってるんだろ。

俺もそれには完全に同意。
306名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:21:46.69 ID:n9n+36Wg
ユニクロの製品は あまり好きではない。よくみんな おっぱい買うなと思う
307名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:22:39.04 ID:yTO+uiQa
>>303
そうかな?
今、昔より35歳以降くらいでキシっといいもの着る男とか増えたよ。
下見たらキリないし、
そんな、何着てもそれなりによく見える若い世代のあぶく銭の話なんて
お前みたいな初老の懐古でしかないだろ。
308名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:24:49.16 ID:QYZZbw3i
>>307
それは単にお洒落を意識した若い世代が年取ってきてるだけだろ。
給料や貯金は全般的に落ちてるよ、一部の勝ち組をのぞいて。
309(  `ハ´ ):2013/04/28(日) 22:25:37.02 ID:wWmtUdBP
>>278 >>289
例えばコンテナハウスとか
一般住宅より遥かに高い耐震性が持ってたりするんだけどー
建築基準法に適合しない住居て事で、現行法だと違法建築で撤去命令だったりもする。
耐震上の安全を差し引く事なく、安く家を作る事は可能。

コンテナも車用のガレージも本体だけなら30万くらいで買える。
それに水道電気引いて20万、ユニットバスで20万、トイレで15万
後は内装や何やで100万ちょい超えるくらい。
ボロアパートに住んで毎月数万円取られるなら
こんな住宅も有って良いのではと思う。
310名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:25:42.82 ID:VWDJvAFq
ユニクロだけな
311名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:26:50.67 ID:q6ZMR8s4
例えば、ユニクロの取引する会社も最低年収100万の人が出てくるのは無理でしょ
ヒートテック作ってる東レ、流通の運送会社、店舗の建設会社

これらの他企業まで、賃金体系の押し付けをする気なのかw
人件費を叩いて取引を要求すれば、どこも相手にしなくなるだけじゃないの
312名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:27:25.38 ID:agRNAkiv
実質ナマポの5分の1ぐらいか
313名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:30:23.22 ID:4YpdXLQU
年収100万だったら生活保護の方がいいじゃねーかw
そもそも働く意味がなくなるな
働いたら負けの世界
314名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:30:38.12 ID:cilNqqHq
>>268
ユニクロは安っぽい色だろww
315名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:31:25.27 ID:mo3T0UyU
なんかむかついた
からもう買ってやんない
早く潰れろ
316名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:31:31.51 ID:R7MlwwDw
お前らに聞いてみたいけど、
「高分子化学を専攻したカンボジア人院卒」と
「普通科の高卒日本人」で
どちらの給与が高くなるべきだと思う?
317名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:32:29.63 ID:04mGH/wg
いやあきらかにファッション系はものすごい落ちている
おれはお洒落な大学生でデザイナーズブランド着てたし
詳しいんでよくわかるが
90年代でみんな着てた80年代ではないが
ファッションに限らないけどね
318名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:35:07.23 ID:OHpSP88I
アパレルの製造小売業って常に賃金の安いところを求めて転々としていくビジネスなんだよな
通貨安競争が続く時代には適合できないんだわ
319名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:35:21.64 ID:ZhOWRX8Z
マイクロダウンだっけ?
アレってホントにダウン(羽毛)だったの?
買った人、教えてプリーズ
320名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:36:11.43 ID:NGZ9t4wE
まず社長が同一賃金を実践してもらわないとな
321名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:36:23.98 ID:yTO+uiQa
>>316
暮らす国の物価水準と、実際に生み出す付加価値によるね
ここを抜きにして語っても意味がない
322名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:37:47.34 ID:IBef14WD
>>305
それはないから。
だって最低賃金というものが定められてるけど、100万とか
最低賃金以下だものw
323名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:38:06.10 ID:q6ZMR8s4
既存のアパレルブランドの服自体が値段があってないようなもの

流行遅れなんて原材料費割ってでも、売り切るよ

バーゲンセールなんてその最たるもの
324名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:38:57.37 ID:OHpSP88I
25%も円安になって輸入コストが跳ね上がり経営が一気に悪化したんだろう
それであわてて従業員の賃下げを騒ぎだしただけでしょ
わかりやすいブラック経営だなwwwwwwwww
325名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:40:20.63 ID:VWDJvAFq
>>1
チョンとユニクロと朝日と現代か
最も信用出来ない組み合わだろ
ニュースになってないんじゃないの
326名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:40:38.69 ID:hGZf9PIO
>>307
同じロレックスでもtiffanyってさり気なく入っているだけでふいんき←何故か変換できない^^;
全然違うんだよなwどう違うのって云われると上手く説明出来ないんだけど・・・orz

まぁ、100円パンツ履いているおれが云っても、説得力無いと思うけどさ・・・
327名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:40:51.51 ID:QYZZbw3i
>>317
今韓国や中国行くと日本の90年代なんだよ。シルバーアクセで差を付けろとか
デザイナーズブランドとかで見栄を競い合ってる。
後、10年すれば着る物なんてどうでもいいと退化していく日本と重なっていく
のが目に見えるんだが。
328名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:42:48.82 ID:AMA/1tqj
手取り年収100万円は40歳代でもザラにいるなあ

ウチの職場でも、ほどんどは臨時職員で1年後には ほぼ消えてい居なくなる

仕事もちゃんとこなせるし、人当たりも良いんだけど
手取り100万円じゃあ、さすがに暮らして行けないっていうんで
辞めていく・・・
329名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:44:32.94 ID:Py7SAlev
日本は貧乏になったな
330名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:46:19.49 ID:rVkY1meP
自民をマンセーしてるカスに底辺が多いのは皮肉だな
331名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:47:58.57 ID:jeWUnuG4
グローバル化でサービス残業(無賃金労働)の経営者責任を懲役刑にしとくか

多額の賠償金払わせる制度にするとか

まぁ連休でユニクロに群がる日本人一杯いるから無理か
332名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:48:51.40 ID:ongxfcPb
これは禁じ手
企業が社会貢献を無視しちゃダメ
333名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:49:49.71 ID:kOFeTPXE
従業員が逃げ出すためにユニクロでもの買わないようにしようっと

元々利用すらしてないけど
334名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:50:19.30 ID:R7MlwwDw
>>321
まあ普通に考えれば「付加価値」はカンボジア人院卒の方が上だろうな。
労働市場における付加価値は「他人ができないスキルとキャリア」を持つか
どうかだから。
で、現実にはこう云うカンボジア人院卒の年収が日本円で50万ぐらいだったり
する訳で。そりゃ日本人全体の平均給与に強烈な下方圧力が掛かるよな。
335名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:52:41.12 ID:G+4hhE22
>>297
いま長期出張で南米にいるけど、中国人はすぐ判るな。
パリッとしたスーツ着てキリッとしてる。
髪は角刈りかポマードでバックに固めてるか。
24時間戦えますかビジネスマーンって感じ。

自分はジーパンにポロシャツとか
でも髪型ちょっと弄っていつもニコニコしてるからどこ行ってもイケメンって言われる
336名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:52:52.61 ID:u4uQK1e5
物価違うのに、賃金だけ世界同一って、、、
337名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:54:21.03 ID:RVhkQia2
ばかばかしい。誰もブラックで低賃金のとこなんて
勤めるかよ。日本舐め過ぎ。
さすがブラック柳井は基地外だわ。
338名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:01:24.09 ID:IBef14WD
>>336
物価も一律にします。
まずはユニクロが商品を10円で販売しますw
339名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:03:36.50 ID:+SAQ04DX
日本の企業はすでに8割はブラック企業だからな
おまえら一流企業に勤めててハローワークいったことないだろうけどw
試しにハローワーク行ってみろ。絶句するぐらいの
詐欺スレスレ企業が堂々と求人出してるのに驚くから。
340名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:05:09.31 ID:IBef14WD
>>339
どういうこと?
ユニクロ店員くらい働かされるのに
年収100万ってことか?
341( `ハ´ ):2013/04/28(日) 23:05:09.60 ID:wWmtUdBP
>>338
ユニクロの販売価格は世界でほぼ同じだったりする。
先進国ではカジュアルブランド、後進国では高級品て位置付けだお。
342名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:06:06.38 ID:yTO+uiQa
>>334
しかし、根本的に話題が問題外だってことがわからないかなあ。

例えば、服屋の店員の給が日本とカンボジアで異なるのは
メシ1食の値段、家賃が日本とカンボジアで異なるのと一緒。
暮らしてる世界が違うんだから。

議題と異なる話、それも話の前提も明瞭にしないで 自分の意図だけ押し付けるのは
乱暴で且つ愚かだと思う。
343名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:07:31.08 ID:yJl5lFuE
自分の会社が儲かるのであれば賃金格差が百倍になって
国や社会が不安定になっても構わないって思考が理解できない
344名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:08:47.68 ID:IBef14WD
>>343
×自分の会社が儲かるのであれば
○自分の資産が増えるのであれば
345( `ハ´ ):2013/04/28(日) 23:11:33.37 ID:wWmtUdBP
>>342
化学系の院卒エリートの話だろ。
それくらすだと、国籍や勤務地を関わらず平均的な日本人より遥かに高い給与貰ってるよ。
勿論個人の評価や企業の財力に左右されるけど。
346( `ハ´ ):2013/04/28(日) 23:15:34.83 ID:wWmtUdBP
>>344
柳井の場合は筆頭株主だから、会社の利益=自分の資産が増えるだべ。
そこは不可分の関係で、業績が下がり株価が暴落するなら柳井の資産も泡と消える。
347名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:15:54.38 ID:HQDFl53J
ああ
348名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:16:23.86 ID:RVhkQia2
社員を大事にしないような企業はつぶれれば良いのに。
349名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:16:50.08 ID:BZANTlxc
共産党に票入れて政権取って我々わボルシェビキになろう
まずはこれが入門に最適だろう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20289505
350名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:17:11.42 ID:/DL3slvQ
柳井は国賊だな・・
351名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:18:29.58 ID:rAAKU/Bk
労働組合の無い会社は大変だの〜
352名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:21:31.29 ID:BZANTlxc
>>316

日本に移民させて日本人並みの給料払えばOK
これアメリカのやり方だ
世界同一賃金っていうが、ユニクロも欧米じゃ100万は
無理だろう
353名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:30:43.34 ID:VJ+GCPZc
不買が最良手段だわ
354名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:33:34.41 ID:yrDtORgq
同じく不買
ていうか下着のシャツしか買ってなかったが
それも他所にしますわ
355名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:34:56.36 ID:IJd1bK7g
中間層を減らすのが、最も国力を落とすわけだがな。
356名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:36:08.39 ID:fp6KUHlL
すぐに海外に目をやって足元を疎かにするような企業は早い時期に滅びます。
357名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:37:15.25 ID:N30Ap+PH
こんな、アホなこと言ってたら、また労働革命が起こるぞ。
アホ経営者も学習しんな。
358名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:37:46.58 ID:kOFeTPXE
>>339
派遣ばっかというのはスレでよくみるが
359名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:40:30.99 ID:zgUbPzPi
賃金を国際価格に下げるということは
国内の価格も下げていかざるを得ない
ということだから、下がるところまで下げていけば
同じ
企業は新興国並みまで価格が下がり続ける覚悟がいる
360名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:40:48.84 ID:yTO+uiQa
>>355
いろんな国を回ってそれを実感したなあ。
途上国に行っても、うなるような金持ちはいるんだよね。結構。
ただそいつらが富を独占してる。

先進国に行くほど、十分な教育と生活をする中間層がたくさんいる。
ああ富の源泉ってこれなんだな、って思う。
中間層と内需、そこから産み出されるベースとなる労働力と、イノベーションの種が
重要なのだと。

一方資源国に行くと、ああこの資源が富そのものだ、日本じゃ観ない光景だってな
ものが見れたりするけれど。
361名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:43:36.70 ID:sz7KVP4M
少し前に年収300万円時代をどう生き抜くかとか言ってたのになw
でもアベノミクスがあるから今が底だろ。いくらユニクロでも
他社が軒並み300万以上出してたら合わせざるを得ないだろうし
362名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:43:51.83 ID:V4YJcJVR
豊かな生活がしたかったら
アメリカから独立を勝ち取るしかないのである。
さあ、覚醒しよう
363名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:44:53.77 ID:lIiIBq5W
ちょっと待てよ。年収100万円になったらユニクロの服買う事すらままならないぞ?
364名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:49:39.09 ID:hGZf9PIO
>>362
下着はシャネルの5番に限るとか、西陣織京染の越中ふんどしに限るとか、
そんなガッツのある奴がいるか?ww
365名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:51:25.80 ID:21Nca3YM
100万でも世界的に見れば高給取り
366名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:51:26.77 ID:dw+xlR54
知り合いがユニクロで働いてる、不憫でならない・・・
367名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:54:10.79 ID:0uJFywym
グローバル化で技術革新も進めば外国人でもできる単純労働が低賃金化するのは当然のこと
これからは高収入を得たいなら付加価値のある仕事に就けばいいんだよ
TPPで単純労働の賃金は安くなるのは確実だしね
低賃金労働が増えるのを企業や国に責任転換するのは間違いだよ
368名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:56:32.87 ID:TFNmt2bW
United 黒
369名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:56:42.38 ID:VJ+GCPZc
ユニクロは、衣料一本しかない

ユニクロは、野菜で失敗
ユニクロは、ジャパンデニム9800円ライン展開も失敗
コラボ企画も何一つヒットなし失敗

グローバルを唄ってるが国内利益が大半を占めてるのが現状

ただの衣料を売ってるだけの会社

いいですか?
日本人の不買で簡単にお手軽にユニクロを倒産に追い込めるんですよ

生き返るアパレル産業も出てきます
履き心地最低のユニクロペラペラジーンズが日本から消えるだけで
あのボブソン復活だって有るかもしれない・・・

国内アパレル産業の均衡を壊したのは、ユニクロなんです

みんなが本気で不買をしたらユニクロは、消滅します
花王よりも遥かに潰すのが容易い企業なんです


頑張ろう・・・日本
370名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:01:02.66 ID:0uJFywym
グローバル化はデメリットもあるがメリットも沢山ある
まず貧困国は減って貧困国の貧乏人は先進国並みの底辺まで格上げして豊かになれる
グローバル化で衣食住すら無かった貧困国の貧乏人が携帯やPCを持てるようになる
先進国の中間層や底辺は貧困国の貧しい人々に富を分け与えて地球規模で平準化が進み極端な貧困は消滅する
371名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:07:02.53 ID:GHRlTeLZ
マジでサイレントテロな生活しないと生きていけねえ
372名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:08:42.71 ID:K5cFIBBd
中国で貧困が消滅した時点で地球も消滅するわw ヒダリ脳はあほばかり。
373名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:11:08.70 ID:6fxq5kxp
まあ、お隣の韓国は壮絶な格差社会らしいからなあ。
新卒で大企業社員か公務員になれなければ人生終わりみたいな社会だとか…
374名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:11:25.97 ID:515rbrjH
>>247
ブラック企業応援団の自民党が生活保護を減額していくから、ユニクロで働かなきゃね〜

>>258
生きていける人だけ生きていけ、それ以外はこの世からいなくなれ
375名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:13:08.42 ID:8le7gMNl
さすがに日本も内戦状態に突入するだろwww
376名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:15:10.88 ID:K5cFIBBd
柳井の日本貧困化計画、デパートで洋服は買わせないw
377名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:16:20.45 ID:sOHREyFm
それなら ユニクロは 外人だけを雇えばいい。

みんな 敬遠するよ きっと。
378名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:21:05.98 ID:6jsiclYX
それなりの人材しか集まらなくなって会社の収益も減少するだろ
現場は誰でもいい、とか思ってるなら会社は傾くわ
379名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:21:09.29 ID:YdaP1i+x
>>1
入社しなければいいだけじゃないの?
380名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:24:35.28 ID:B6b5vfYk
昭和46年の30歳サラリーマンの年収が平均で100万円なんだな
少年マガジンが80円ほど、アンパンが30円、巨人の王選手の年俸が
3000万ほどだそうで
パート、アルバイトだと昭和60年で時給500円でだいたい
年間100万行くかなってとこ
物価が今のままで100万になると経済は破綻するねえ
物価が下がると企業の売り上げもさがるから年収1億なんて無理でしょうに
381名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:24:36.19 ID:CQYMhi3q
ユニクロがやらんでも、遅かれ早かれ日本全体で起こること。2流3流の人材ほど割を食う。覚悟することだ。
382名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:26:50.96 ID:7J/7pQw9
賃金安い国で生産して国内で売るだけの商売とはいえ
急激な円安で収益悪化したら、従業員の賃下げすりゃいいやって経営者だもんね
普通は企業活動に及ぼす様々な悪影響や弊害を考えるだろ
こんな短絡的でわかりやすいブラック丸出し企業もほかにないwwwwwww
383名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:29:12.86 ID:L48/bDey
さすがに自民党でも、そこまですると
選挙に勝てない。
384名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:30:23.22 ID:5Dg2N2d5
>>381
いやいや、グローバル化と関係ない業種に人材が殺到するだけ。
385名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:30:43.15 ID:6n+u+v5p
昔、駄菓子屋によくあったじゃん、色数は豊富なんだけれど味が同じヤツ・・・子供でも飽きる
386名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:33:46.38 ID:+g/HPNmr
給料上げるのまで安倍頼みにしてる奴とかどうかしてるわ
どこの国の政府が私企業の給料にまで口出せるんだよ
どんな政府が欲しいんだ? 企業まで完全に支配する超独裁政権か?
387名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:34:10.80 ID:+vHCC7nh
みんなでユニクロの無い世界を実現しようよ
388名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:38:48.51 ID:jHTmCGv8
と、ユニクロに身を包んだ極貧暮らしがのたまっております
389名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:40:21.56 ID:Qu6Zq2os
ユニクロって何月何日に潰れるの?
390名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:41:05.29 ID:FPb9ctZ0
みんな貧乏なら地獄じゃないだろ
昔に戻るだけ
391名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:42:25.88 ID:of8Krik0
カタコトの日本語しゃべる店員から、安物を買う店。そういう立ち位置になるね。
そのうちユニクロ着てるのが、底辺の象徴になったりするわww
しかし、それはユニクロが選んだ道で自己責任。勝手にやれば良い
392名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:42:27.69 ID:K5cFIBBd
でも人口減るからね、移民入れない限り単純労働だろうと
足りなきゃ給料下げられないわ。例えばアメリカのトラック
ドライバー。足りなくて、給料がどんどん上がってるんだよ。
アメリカでは移民で来てすぐトラックドライバーできないからね、
10年かかるんだって。
393名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:43:34.17 ID:CQYMhi3q
二極化が進行すると貧困層はジーユーで取るにしても、
中途半端なユニクロがヤバいよね。
ちょっと上はこないだ買収したセオリーでカバーするんだろうかな?
394名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:45:43.61 ID:LwX8rd22
頑張って金持ちになるより金持ちを引きずり下ろしたほうが楽だろ
395名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:47:14.59 ID:I+W08VP3
やったらいい
ブラックじゃないということはこういうことだ
ただしい

馬鹿な奴隷予備軍だったな
396名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:48:39.05 ID:mZVT3zWp
>>155
もし仮にできるとすれば、先進国の賃金を新興国に合わせるとおもわれ。それが公平で平等だし(w
397名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:52:31.19 ID:lzbP8Nwo
従業員が逃げればいいだけ
398名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:52:40.63 ID:5G0ctxFD
65 :名無しさん@12周年:2012/02/22(水) 23:39:46.64 ID:toOMPpK90

個人の利益だの労働権保護など
糞左翼が湧いてでてきのが現代。

富国強兵の戦中などはそんな概念存在しなかった。

最近は、鬱や過労死だのほざいて企業から基本給以外の残業代や手当などを
巻き上げるチンピラ労働者が増すぎた。


過労死やサービス残業は自己責任。

ホワイトカラーエグゼプションを進めようとした自民党がいかに正しいか。
左翼にはわからんだろう。


はやく自民党政権に戻り、残業代を労働者に払わなくて済む愛国国家が出来ることを
切に願う。
399名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:54:03.16 ID:q8ajwxUU
価格競争で勝ってきた企業は、労働者にボランティア労働させてデフレを作ってきたんだから、アベノミクスは3本の矢じゃたりない

4本目のブラック企業根絶の矢が必要
400名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:54:39.24 ID:2TSsmldh
レジのバイトが大体こんなもんだろ
401名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:54:59.75 ID:7J/7pQw9
年収100万で雇用しようなんて甘い考えより倒産するほうが早いんじゃね(笑)
402名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:55:21.39 ID:I+W08VP3
麻生っとこも当然ブラックだろ?w
403名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:56:00.20 ID:sccyFsnB
日本人のユニクロ社員が辞めればいいだけ
ブラックが日本で継続して商売が出来ると思うなよ
404名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:56:07.60 ID:9hMd//z3
>>374
> 生きていける人だけ生きていけ、それ以外はこの世からいなくなれ

その先に待ってるのは社会と市場の限りない縮小という超DQN理論なんだか。
足元の世界を食い尽くしてもまだ外の世界が有るから大丈夫みたいな
ねずみ講的思考でいつまでやっていく気だ?
405名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:58:24.63 ID:2TSsmldh
物価がなあ・・
年収100万だと節約しても居住費と食費で消えるから
消費が落ち込むね
406名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:04:37.28 ID:th7GDBaF
3月国内ユニクロ売上高は23.1%増、3年5カ月ぶり高い伸び [2013年04月2日]
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE93104O20130402
407名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:10:42.32 ID:OD6ok/58
なるほどなるほど。
社員教育とマニュアル化で、代替の利く仕事にすれば賃金下げられるのか。フムフム。勉強になるなぁ。
408名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:11:43.78 ID:i9lBPZyR
こいつ死んでもらいたいくらい大嫌いだけど
言ってることは間違ってない(事実という意味で)
409名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:11:53.27 ID:q8ajwxUU
柳井の魂胆は、日本人社員全員に辞めて貰うことだと思ってる、で賃金の安い国の社員を増やす、年収100万なんてなれば殆どの日本人社員は辞めるだろ

アニメーターだって我慢して我慢して最終的に気がついて辞めるんだから
410名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:13:33.52 ID:2upLEMma
グローバカ
411名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:15:34.36 ID:VkWHtIOV
ユニクロが、何をして儲けようと勝手だが
富を社会の幸せに使う事なく、共感を失うことは

致命的な打撃になる
412名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:15:53.90 ID:7J/7pQw9
ユニクロは日本人は柳井ひとりだけで、残りの社員は全部バングラデシュ人になる
これが理想なんですよ
だからお店に行っても日本語は通じません
グローバル企業ですから(笑)
413名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:18:02.48 ID:RQPzJNZH
 柳井会長は、日本人では無い思う。 殺すしかない奴。
 柳井会長は、日本人では無い思う。 殺すしかない奴。
 柳井会長は、日本人では無い思う。 殺すしかない奴。
 柳井会長は、日本人では無い思う。 殺すしかない奴。
 柳井会長は、日本人では無い思う。 殺すしかない奴。
 柳井会長は、日本人では無い思う。 殺すしかない奴。
 柳井会長は、日本人では無い思う。 殺すしかない奴。
 柳井会長は、日本人では無い思う。 殺すしかない奴。
 柳井会長は、日本人では無い思う。 殺すしかない奴。
414名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:18:40.53 ID:q71OhbSx
服もまた30円、40円の時代になるのかね。
それなら納得だけどな。商品も同じように世界最安値にならないと
話にすらならないだろ。
415名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:18:54.67 ID:2upLEMma
グローバカ企業代表
統一人民服売り場(ユニクロ
416名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:19:25.89 ID:OD6ok/58
年収100万≒月収8万3000≒日給4150(20日稼働)≒時給830(5時間勤務)って所か?最低賃金が有るからそんな所だべ。
417名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:20:58.43 ID:RQPzJNZH
 柳井を、殺せ! 天皇の命令だ!
 柳井を、殺せ! 天皇の命令だ!
 柳井を、殺せ! 天皇の命令だ!
 柳井を、殺せ! 天皇の命令だ!
 柳井を、殺せ! 天皇の命令だ!
 柳井を、殺せ! 天皇の命令だ!
418名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:21:26.36 ID:QfQSGoKl
時代に逆行してるな 大丈夫かユニクロ
419名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:24:29.32 ID:YI//sPOj
心配しなくていいよ
利益を社員に還元出来ないおかしな会社は
いずれ潰れる運命 10年後は綺麗さっぱりなくなっているね
420名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:32:42.73 ID:yiYAguFk
多少高くても良いからユニクロより長持ちする衣類を買いたいのだが
名古屋近辺にあるお勧めの店ってある?
421名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:32:43.37 ID:UN+5iyfu
>>230
公表するんじゃなくて、ブラック企業を無くす努力するべきだろw
422名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:33:45.15 ID:isvQ1EoO
地球温暖化が進んでるから、男はフンドシ一丁でも良いし
女がその姿ならなお良しだわ。

年収100万なんて暴言言うなら、もう衣類なんか着ないぞ。
犬猫以下の食生活に陥るレベルだわ。

柳井の自宅を襲撃してギロチンにかけて
下層民の恨みを晴らそう!
423名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:35:27.36 ID:UN+5iyfu
>>259
ユニバーサルブラックですね
424名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:37:08.81 ID:+iRpThDY
年収100万円の人が買う、つぎはぎだけの安物の服を売る店を
ユニクロの横に出店したら、ユニクロの店員さんが買ってくれて
大繁盛だね。
425名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:39:07.70 ID:isvQ1EoO
柳井のジジイは、浮いたカネでSPを雇うんだろ?

やってやろうじゃんか。
まとめて蜂の巣にして死んでやるわ。
426名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:41:25.06 ID:TRGspNWG
安倍=竹中=柳井の目指す理想社会

1%の富裕層(年収1億円超)
0%の中間層
99%の貧困層(年収100万円以下)
427名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:42:01.92 ID:isvQ1EoO
衣類なんて、洗濯すれば10年は持つんじゃね?

浮いたカネでマンション買うほうがエエよ。
428名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:45:08.44 ID:7J/7pQw9
独裁、過去の成功体験、拡大路線、唯我独尊の経営理念、社員使い捨て、高い離職率
ダメな経営者で破綻する企業の典型例になってきたな。
429名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:49:24.22 ID:isvQ1EoO
システム発想というか、この銀河宇宙の体系についての哲学的な理解が
足りないのと違うか? 

運動選手なら知ってることだが、酷使した手足が
突然に動かなくなり、それが信じられないとか。

顔とアタマが人間関係の全てだが、実際にはメシを食い
手足が動いて社会が成立してることを認識しろよ。
430名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:51:43.00 ID:2a0uUyY9
日本全国ユニクロしか買えない給料にすれば
ユニクロは安泰だ
431名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:51:51.48 ID:RMuv5Qr6
年収100万ならユニクロで買えない。
年収1億ならユニクロなんかで買わない。
ん? 論破?
432名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:53:38.60 ID:d1Mm/Lkl
国民総ナマポ時代ですね
433名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:54:10.19 ID:isvQ1EoO
もう服なんて着るな。
これから亜熱帯に向かう日本だから、女も裸なら
みん〜んなハッピーで〜すぅ!
434名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:54:31.90 ID:NrIGYU7u
ま、何年も前からグローバル化で新興国と先進国の単純労働者の年収は均一になるとは昔から言われてたからな
別に驚きはない
435名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:57:55.50 ID:isvQ1EoO
会長が、ホームレスの炊き出しで3食済まし
会長室で365日寝起きするなら、社員は年収80万でも
OKですけど。 会長の報酬を全員で分けてボーナスもらいます。
436名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:58:20.77 ID:ZNUqy2Ti
賃貸無償化やれよ
そしたら年収100万余裕だよ
437名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 01:59:19.10 ID:hZHLqbrU
438名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:00:39.39 ID:isvQ1EoO
アフリカじゃあ、女以外
衣類なんて価値ないからな。

チンチン隠すだけの手段ですけど。
439名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:01:12.48 ID:NNAeU8Gx
しかしここの株価は連日高値を更新しまくりw
意味が分からないっす。
もはや俺もここで下着すらも買わなくなってるのにw
海外じゃ「あの日本で旋風を巻き起こしてるUNIQLO!」とアジアのトレンドリーダーだと思われてるんか?w
440名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:02:30.52 ID:7J/7pQw9
急激な円安になったから今まで円高でメーカーが苦労してきたことを逆に
ユニクロみたいな海外製造の国内小売業が食らうことになったわけだ
だからといって従業員の賃金は年収100万円とか極端な話持ち出されてね
笑われるだけwwwwwwwwwwww
でも本人は気づかないwwwwwww裸の王様
441名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:05:06.85 ID:isvQ1EoO
>>439
お前、あほだろ?
社員の年収を100万なんて発言で株価が上がってるんだよ。
分かってネエなあ。

会社のコストのほとんどは人件費、つまりオマエらの給与だよ。
10万人社員がいて、そいつらから年200万円搾り取ったら
いくらだ? 2000億円だろ? それを株主にやると宣言してんだよ!
442名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:06:36.89 ID:b4AX/Dao
何処も体力すり減らして競争してたら、まともな給料払えるはずないわな。
443名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:07:22.19 ID:onaSt7lk
要するに、人余り、正規雇用不足、叩き買い、コキ使い時代なんだろ。

特に地方とか。
444名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:07:36.45 ID:iTNcup19
>>1

ユニクロ不買w

今までも買ったこと無いけどwwww
445名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:08:16.93 ID:isvQ1EoO
>>442
だったら、まず会長が首吊れよ。
常識だろ、カスがあ!
446名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:13:56.11 ID:NNAeU8Gx
>>441
結局、ブクブクに太った円の価値を下げてアジア基準に合わせた相場にした方がいいってことじゃん?
やっぱりアベノミクスは正しいな。
とことん円の価値叩き落として、いっそ国家破綻してもいいから、リセットした方がよくね?
いまでもブラック企業ばかりだし、破綻国家と状況変わらねーだろ?
447名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:14:16.09 ID:PJ8tDVgk
国民が貧しくなったほうが売れる100金と同じなんだよな
448名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:19:01.32 ID:b4AX/Dao
日本人が服に使う額が落ちた事もユニクロが繁栄した大きな理由。
全体的な底上げはもうないから、安売り店の需要はまだまだある
普通の日本人はますます横並びになってきている。
449名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:19:55.69 ID:PJ8tDVgk
>>446
アベノミクスで格差が広がり相続され
高学歴富裕層と低学歴貧困層という
かつての地主と小作人のような階級社会になるが
国は滅ばん

少子化が進めばアジア人や南米人の移民を受け入れるだけ
450名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:23:12.94 ID:NNAeU8Gx
>>449
アベノミクスで現在、円の価値が暴落中だしな。
砂金が砂に変えられてる段階だな。
やはり円はドンドン落ちていくんだろうな。現金をなんかに変えておかないとな。
451名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:25:39.99 ID:xWP2usKL
日本の企業である必要あるの?
452名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:32:17.61 ID:9zV8yj8l
次は各国の法人税の値下げ合戦だな
財政が総崩れして企業に国が買われるぞ
企業のバックは投資家だから弱者にシビア
資本主義が崩壊しない程度に生かさず殺さずの奴隷制度ですわ
453名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:33:55.15 ID:wQFNOAyg
ユニクロでさえ高くて買えない層がでてきてる現実。もう笑うしかない。

職業選択の自由、選ばない自由はあるのだが、
自殺する寸前まで、体壊すまで、文句言いながら働き続けてくれる勤勉な日本人は
雇用者としてはありがたい存在だよ。
454名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:35:22.72 ID:NNAeU8Gx
>>452
日本も法人税を中韓と同じにするって言ってたな。
もう削りあいになってきたなw
資本主義というネズミ講なシステムが最終的にどう破綻していくのか見てみたい気もするw
まあ金持ちは金持ちなままなんでしょうが。
455名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:38:45.92 ID:VkWHtIOV
ユニクロはそれが経営理念ならば、そうすればいいだけ

世界の労働者にチャンスと公平さを与えて成長すればいい

今まで会社を支えてきた人達への感謝は、そうやって出した
利益でプレゼントすればいい

新しい価値を生み出す投資をして、日本人の仕事を創ればいい




それが無いなら、恩知らずの馬鹿者だ
456名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:49:04.59 ID:tOoOGEBC
ユニクロは、海外からの労働移民を増やそうとしてんじゃね?
日本人で月9万円ぐらいで働く人はいなくても、
中国人とかこの間の殺人事件のアレじゃないけど
研修生とか誤魔化して手取りが低くても日本に働きに来る人がいるし

つまりユニクロは、「元の日本人を追い出して中国人に日本の市場を乗っ取らせる」
っていう移民計画の中華の先兵なんじゃなかろうか
GOしたら中華移民でボロボロなカナダとかあたりに追随しそうな感じがする
457名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:50:11.05 ID:AC5qmxDl
朝鮮企業のパターンは
原価が安い低品質を 似たような高品質に似せて ちょっと安く売る
本国も在日も同じ

客は暫く騙されるけど そのうち気が付く
458名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:56:46.18 ID:B1Gheaoa
公務員しかみちはないのか。
459名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 03:07:49.88 ID:b4AX/Dao
付加価値の高い産業を次々生み出せないなら
円安にしてアジア諸国と競争していく方向になるわな。
460名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 03:13:33.71 ID:DF1xAomD
これが普通だろ
日本の企業は従業員を甘やかし杉
461名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 03:19:36.24 ID:y+4Xw9od
そのうちテロが一般化するかも。
企業の社員を襲撃。役員クラス血祭りとか社長一家惨殺とか。
かなり大昔、国鉄で役員拉致して線路に磔にして列車で惨殺したってあったよな?
それが普通な時代がくるだろ。
462名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 03:24:14.79 ID:i1cr97Mn
年収1200あるがユニ黒は買わないよ。価格にみあわない。
ポール・スミスとかチャップス、モンクレール、アビレックス、LEE復刻、ラルフ、ケントわ気に入ったら買ってる。
20年は持つ。
あとは古着を普段着にしてる。ヘリハンとか。
イイオッサンになれるから女に苦労しない。
靴はバリーを現地で購入。ネクタイはフェラ。
普段は安い古着も使う
463名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 03:24:54.05 ID:iQ0bDRFv
売上高と各利益全てが過去最高 オリエンタルランド3月期決算 (04/26 20:36)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00244918.html

トヨタ系8社14年3月期、全社営業増益 4社増配へ 2013/4/26 22:07
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASDD260PF_26042013TJ0000

マツダ、5年ぶり最終黒字 13年3月期、円安追い風
http://www.asahi.com/business/update/0427/OSK201304260226.html

東京ガスが料金値下げ検討 過去最高益で「還元」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000004389.html

ホームレス、全国で8265人=前年比1311人減−厚労省(2013/04/26-18:53)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013042600975

マルチ・スズキ、3期ぶり増益 13年3月期 2013/4/27 1:09
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASDD260NG_26042013TJ0000

NEC、純損益3年ぶり黒字
http://www.asahi.com/business/update/0426/TKY201304260330.html

ソニー営業黒字2300億円 2013/4/26付
http://www.nikkei.com/article/DGKDASGD25088_V20C13A4MM8000/
464名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 03:27:19.89 ID:PJ8tDVgk
>>463
>東京ガスが料金値下げ検討

国際市場で原価が暴落している中で
散々に上げまくった後だよな
465名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 03:31:31.13 ID:NNAeU8Gx
>>461
そういうテロをやるのは移民かもしれんねw
なにせ日本人はおとなしいから。
調子に乗って移民こき使って、社長やその家族が拉致られるケースが出てくるんじゃねーの?
まあしょうがねーだろ?コストしか見てないんだから。
466名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 03:44:41.98 ID:uSailBUZ
日本の製品は放射能が付着しているwwwwwwwwww
467名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 03:55:21.86 ID:Xx/Rymch
>>1
年収72万円のオレにとって年収100万円はうらやましい。
468名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 03:57:02.20 ID:Wr75HGof
派遣なんかもともと年収85万ボーナス梨とかざらだっただろw
現代は何寝ぼけてるんだ
469名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 04:03:47.30 ID:wQFNOAyg
>>462

ブランドロゴが付いてるだけで品質が価格にみあわないブランドのオンパレードで笑ってしまった。
物持ちがいいのか、エコを極めようとしてるのか、面白い人ですねwww
470名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 04:06:22.02 ID:4ae32hUR
>>426
>>449
99%の人間はいい大学でてもマンションにしろ、戸建てにしろ、
一生働いても買えず、死ぬまで1%の奴隷だな。
特権階級への成り上がりは不可能な階級差。
99%は共産化。学歴は必要なくなり、国力、内需が衰退。
こいつは日本を昔の中国にしたいのかw
471名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 04:12:09.68 ID:V+qn8D99
ゴルフウエアをユニクロで探したが、ゼロ。
品質は中の下。価格は高め。買う気がしなかったなが
どうせチャンコロ製だろうと。思った。
472名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 04:21:11.84 ID:R54d4yU8
もうユニクロは宗教法人でいいんじゃね
473名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 04:32:49.61 ID:p/dyirpT
ユニクロでもう買う奴いないんじゃない
日本からはやく撤退して消えろよ
474名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 04:34:51.37 ID:DStWIoD8
嫌ならやめりゃいいわけで。
475名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 04:42:30.48 ID:p/dyirpT
イヤだから止められるより、ふざけんなユニクロから買うの止めるってなるわ
別にユニクロなくても困らないなし
476名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 05:12:30.90 ID:avmg9tCk
いやモノさえ問題なきゃユニクロでも買うよ?
ブラックだー売国だーそんなの知ったこっちゃないし

スーツはオーダーするけど、普段着なんて大して拘りないしな

でもこの前ジーパン買ったらペラペラだった・・・
477名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 05:32:04.18 ID:anGZ1VLm
ユニクロは高い!
しまむらでいいよ
478名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 05:34:44.96 ID:qDTlZzlK
国際化だのなんだのと偉そうに言ってたが、結局安い労働力としか見てないってこった
479名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 05:38:57.51 ID:S/TlQc1B
社員を大事にしない会社は潰れてくだけ
480名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 05:39:37.08 ID:U3Kn4pCL
年収1億
ユニクロなんて着ません
年収100万
ユニクロなんて買えません
柳井ってバカなの?
481名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 05:51:38.87 ID:15nQN2L2
http://www.uniqlo.com/jp/adamscott/
アダムスコットの宣伝のやつ探したけど売って中田
ベンツロゴの横にユニクロというあやすいしなだ
482名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 05:51:41.58 ID:cJSWoF3v
年収100万になったらシマムラに流れるってこのアフォは気が付かないんだろうか
野菜でも作ってろよ
483名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 05:57:30.43 ID:AMeqAH6N
大丈夫
インフレ誘導成功したら柳井はまた八百屋やるって言い出すよ
デフレで成長した運だけ企業だからな
484名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 05:59:28.97 ID:TRGspNWG
アベノミクスで円暴落中
自国通貨安で国民総窮乏化
485名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 06:04:20.80 ID:knZ/vQRO
8時間労働で100万なら普通に最低賃金を下回るので、国内ではありえないです。
これはどんなに経済会が撤廃を求めても政府は譲らないでしょう。
正確には年収140〜150万くらいかな。

まして、日本の最低賃金は「学生や主婦のおこづかい」基準のままなので、
先進国の中では相当低めです。(アメリカには表向きの最低賃金と、不法移民向けの檄安の
裏時給があるそうですが)
486名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 06:07:23.32 ID:15nQN2L2
不法移民は強制連行されたくなければ相場の鬼プライスだよ
AFTA加盟で経済かもられた結果でもありますがつぎはTPPだな
487名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 06:09:44.98 ID:4uHDWb2L
タクシードライバーですやん
488名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 06:10:09.77 ID:dkE3YVdl
ユニクロニューススレの弱点
マックに対してモスがあるがユニクロに対して何があるか?の答えがない
しまむら?おんなものばっかで代替にならない
489名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 06:12:26.53 ID:AhBCZm8y
【経済】ユニクロ(ファーストリテイリング)柳井社長、中国反日デモで日本政府に苦言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287760668/
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137190149/
【企業】 ユニクロ、なんと社員採用の8割を韓国人・中国人などの外国人に…グローバル化加速★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296787339/
【経済】ユニクロ・柳井会長「TPP不参加なら我々の国は終わる」「韓国も中国も世界に出ている。日本が閉じこもってどうする」[11/10]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321016343/
【尖閣問題】 ユニクロ柳井社長 「中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353336648/
>>1ユニクロ社長柳井正(ソフトバンク社外取締役)
「尖閣諸島の主張など偏狭な愛国心排すべきだ」「日本が駄目なのは島国根性で異文化と融合しないから」「日本は沈没を待つだけの難破船」「日本国民は自分に不都合な情報には耳をふさぎ、過去の栄光に自己満足している滑稽な国民」

アウディ 「日本人は皆殺し!尖閣諸島は取り返す!」
http://blog.livedoor.jp/nana_news/archives/5925621.html
フォルクスワーゲン:日本車を捨てて乗り換える人は25万円引き!
釣魚島は中国だキャンペーン
http://twitpic.com/am23p2

【国際】ベンツは退職者の車、アウディは腐敗の象徴…他国と異なる自動車ブランドイメージ - 中国
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321743676/
中国生産の高級車(笑)アウディ
http://response.jp/article/2011/12/02/166441.html
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0520&f=business_0520_037.shtml
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=51546
490名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 06:13:40.35 ID:15nQN2L2
GUとかフォーエバー21がある。ちと高めで質を求めるならならGAP
491名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 06:15:36.68 ID:1M6zV3iW
もうゆにころ買わないわ
492名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 06:33:22.58 ID:dkE3YVdl
>>490
小は大を兼ねない
ゆえにユニクロは無敵

ちょっと見たらフォーエバー21はアベイルやパシオス並の女向けだな
GAPはライトオンと同じだな
冬物アウターはワークマンが頑張ってるくらい
493反マスコミ:2013/04/29(月) 06:36:38.07 ID:KCBl9Cbj
「ユニクロ」=ほぼ黒

ということでブラック企業の筆頭ですな。

残業も無償での社員たちよ組合を作って日本政府に訴えよ。

労働基準監督署に残業時間分の支配を要求せよ。

グローバル企業化の売国企業にみんな右にならえしているではないか?
494名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 06:38:37.41 ID:IyZCuqj7
ヨーカ堂とかの安売り最強w
1000円台でジーンズ買えるよ〜〜
495名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 06:39:04.83 ID:3UDfJhkV
離職率高い会社だし、これで人材集められるのかな

ファストファッションって誰でも参入できそうだし
496名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 06:48:27.24 ID:glFq9A4j
ユニクロに就職しなければいいだけの話
497名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:02:33.79 ID:CTo3T1rs
>>414
給料は世界最安値に平準化
値段は先進国に平準化
これが最も儲かる道
498名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:10:03.51 ID:CTo3T1rs
>>454
柳井は、もう自分が100万のほうに落ちることは絶対ないとわかった上で発言してるよな。
499名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:11:18.81 ID:54PBGIqu
ユニクロ以外の企業も本音は一緒。

TPPに賛同する企業の多さがその証拠。
500名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:11:22.83 ID:CTo3T1rs
>>452
そして、いつしか法人税がなくなって、代わりはすべて個人の消費税に転嫁されるというwww
まさに阿鼻叫喚だよ。
501名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:11:38.18 ID:WuoWZz06
円周率が3
並にアホな記事だな。
502名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:12:14.55 ID:9bI1xxxu
ネトウヨ発狂wwwwざまあwwwwお前らそもそも現時点で年収100万あるのかって問いたいわwww
503名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:12:57.86 ID:6ILpDa0B
フジみたいに不買デモとかしたほうがいいんだけどな
年収100万とか生活保護以下の待遇を押し付けようとするような会社まっとうじゃないんだから
まっとうじゃない会社の製品は反社会的であるとして対応したほうがいいんだよ
504名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:13:52.11 ID:3UDfJhkV
消費税上がったら、小売りは死ぬぞ
505名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:15:57.83 ID:54PBGIqu
産業の空洞化と移民のダブルパンチだと相当苦しくなるのは間違いないだろうな。
506名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:16:06.97 ID:ui4jg8z1
早々に、コンビニみたいに、言葉の辿々しい奴等に置き替わるな
507名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:18:11.22 ID:ruwKAD4/
ヤオハンや堤を思い出すな〜〜

柳井もいずれ安アパートで惨めに死ぬのか
508名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:18:40.58 ID:+iRpThDY
当てずっぽうだが、かなりの知的労働者(医者とか弁護士とか)や特殊技能者(宮大工とか)
を前提としても、人が自己の労働のみで稼げる年収は、せいぜい1800万円くらいが限度だと思う。
(式:日給5万円×週5日×48週×1.5倍)

それを超える部分は、名目が何であれ、本質的に不労所得(=他人のピンハネ)なわけで、
ピンハネで年に8000万円も稼ぐことを許容するようなシステムは、いずれ壊れるだろう。
とうていサスティナブルとは言えまい。

資本家の人たちも、いつまでもこのシステムの上にあぐらをかいていたいのなら、少し自重すべき
だと思う。
509名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:19:19.75 ID:hsjrJInq
一人が百人分とるならそいつやっちゃえば二倍になるじゃん
510名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:35:15.58 ID:hXohZWeg
安倍が最低賃金上げて労基法キッチリ守らせりゃいいだけだ
まさか黙って見てないだろうな安倍よ







残業代0だとか首切り合法化進めてるクズ政党じゃ無理か
511名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:36:42.21 ID:MarnWn6r
会社は働いてもらってる従業員の生活を保証しなければならない
従業員のおかげで会社は成り立ったるわけだし社長も金が儲かり暮らしていけるんだろ
従業員には最低限ゆとりのある生活を保証しなければならない
平でも年収500万は最低限あげるべき
512名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:36:48.64 ID:C0SCnWTL
賃金が安くなれば当然物価も安くなる
企業は値下げ合戦になるということがわかってないんだよ
513名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:36:49.61 ID:hXohZWeg
>>503
ブラック批判はする癖にナマポの待遇落とされて一喜一憂してるネラーが何をほざくのかって話だがな
514名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:40:13.34 ID:OW07j6aq
別に目くじらを立てる事はないと思う。年収150万の人が大半を占めれば、誰も
洋服なんて買う余裕は、なくなるからね。家賃と食費と通信費で給料のほとんどが、消えて
しまう。外食する余裕もなければ、行楽やショッピングする金も無いね。

こうなって、ほんとに流行るのは100円ショップと、トライアルのようなディスカント
食品店、ゲオのような100円DVDのみ。誰もユニクロのような服を買う人はいなく
なるね。

木を見て森を見ず、いい加減な事を言うアホ柳井。
515名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:40:21.28 ID:qhXu0ggW
んで、ユニクロ誰が買うの?
516名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:43:19.77 ID:OW07j6aq
>>514これが究極の低所得者の生活スタイル。でもこれでも結構楽しめるぞ。
低所得て言っても明日の食べ物が無いて事ない。 今はそこそこの生活は楽しめるんじゃないの?
低所得て言ってもそこそこの物は買えるじゃない?ひと昔前、何十万もした32型
のテレビがわずか数万で手に入る時代。金の無い奴は巣篭もり生活を送ると良い。

まず、32型テレビとBDを買う。車は絶対もってはいけない。ガソリン代や保険、車検
とか言った無駄な出費がたくさん出る。バイクはそんなに維持費は掛からんが
やはり、ガソリン代や保険代がいる。移動はすべて自転車にする事。ホーム
センターに行けば、ババちゃりなら7000円ぐらいで買える。バイクや車を持てば
何処かにドライブとかしたく成る。結局、外食や高速代、ガソリン代とか無駄な
お金を使ってしまう。

洋服はトライアルなどのディスカントで買う事。1000円以下で売ってる。食料品も
まとめてそこで買う。日用品はすべて100円ショップで買う。こういった店をバカにする
人がいるが、そこそこ物は良いよ。そして消してコンビニには行かない事。
ディスカント店よりも、2割近く高い。弁当なんかも昼食は仕方ないが、閉店
間ぎわの店に行き、半額商品、見切り品をゲット。元々店頭に成らんでいた物
なので、材料なんかは正規品とすべて同じ。別に気にする事は無いよ。
又、街中やイオンなどのショピングセンターには行かない事、行ってしまう
といろいろ目移りして、余計な物を買ったり食べたりしてしまう。結局、無駄なお金
を使ってしまう。

遊園地や水族館には行かない事。家族で行けば一気に入場料だけでも1万近く
なるし、高速代や食事代、交通費も入れる数万は飛んでいく。ディズニーランド
に至っては10万単位に成る、旅行なんてもってのほか。10万以上の金が消えて
いく。

だから、休日は家でレンタルビデオで旧作100DVDを見て過ごす。又、テレビ
であった気にいった映画を格安DVDに焼いて何回も見る。
旅行はネットのブログやホームページを見て仮想旅行。今は伝統芸能、ラスベガス
の噴水ショー、電車の車窓、ディズニーランドのパレードまでYOUYUBUに上げて
いる人がたくさんいる。それを見て行った気分に成れば良いんだよ。
一般的ライフスタイルは、ディスカント店や100ショップで物を買い、休日はDVDやテレビ、ネットを見て
過ごす。これでも結構贅沢な生活が遅れるよ。
517名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:43:27.78 ID:chelJTsp
これがユニクロ恐慌の始まりだったとさ。
518名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:46:02.63 ID:+KWX7dee
日本国内のユニクロ店長は、
もれなく東南アジア系になるな。
519名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:47:04.80 ID:Phz80d1l
図書館なら無料でDVDも借りられる
520名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:49:55.17 ID:O2/ZrfIg
クアラルンプール事件の時に「もはや武力革命を志す時期ではない」として
死刑を免れるチャンスを棒に降った獄中の坂口さんに意見を仰ぎたいところだが、
死刑囚には家族しか面会できないんだよな。
今の流れを森や永田はどう思うんだろうな。

戦後の東西ドイツを見ると資本主義が共産主義よりマシなのは確かだろうけど、
行き過ぎればこうして笑えない問題が増えてくる。
従来の両極端な思想じゃなくて、ゲバラカストロの仁政を一部採り入れたような資本主義に、
どうにかできないものだろうか。
521名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:53:07.77 ID:CTo3T1rs
>>516
みすぼらしい事この上ない
522名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:57:50.24 ID:Tj9WpB8x
ユニクロで働くなら土方などガテン系やる
523名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:59:58.89 ID:+wVfhAJ1
>>13
贅沢杉。  百均で十分
524名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:00:43.10 ID:OW07j6aq
>>520そう気にする事は無いと思う。中間層が没落して低所得者と高額所得者に
二極分化すれば、経済は間違いなく縮小する。一部のセレブがいくら贅沢しても
フグ刺しや高級レストランに毎日行く訳では無いし。
たとえ、毎日行く金があったとしても、人間飽きてしまう。
豪華客船クルーズも、毎月乗る人はいない。

大金持ちでも、ロレックスやエルメスを毎日買う人はいない。やはり普段は以外
と地味な暮らしをしてると思う。せいぜい、買い物は行かずデパートの外商に
すべて毎日配達させるぐらい。

一般の人がデフレで苦しめば>>516のような生活をぜざるえないよ。
525名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:06:48.23 ID:3SYL8s3P
ユニクロは潰れようが成功しようがどうでもいいが
こういう風に極端な格差社会になるなら、国は安楽死施設、整備頼むわ
仕事ないし食っていけないし、諸事情で働けないしとかなったら、他人や国に迷惑かけるより死を選ぶ人、多いと思うよ日本人なら
地獄のこの世から解放される救いを、頼むわー
526名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:10:23.75 ID:pTJQlgFT
ユニバーサル黒
527名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:12:58.74 ID:6fxq5kxp
>>525
>国は安楽死施設、整備頼むわ
無理
小さい政府、自己責任が民意なんだからさ。
そういったサービスが欲しければ自分で金出して買えというのが民意
528名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:14:41.58 ID:4n4oB8Yq
日本人すべて百万円で生活しろと云われればできるが
隣に一億円の奴がいるのは我慢できない
それが人間というもの
529名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:22:27.23 ID:515rbrjH
>>403
ワタミがまだ存在できている日本でなんだって?

>>404
一生やっていく
530名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:25:37.88 ID:hXohZWeg
>>525>>528
共産にでも入れとけ
531名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:25:49.27 ID:TRGspNWG
マルクス、レーニンは正しかった
532名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:28:00.98 ID:sHqXh5uU
>>520
有り得ない 物理法則に反している
劣った遺伝子は淘汰される これは物理法則
533名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:28:30.71 ID:USt54hwg
ユニクロよりミズノの方がアウトドアに向いてるんだわ・・・
ミズノとモンベルでおk
534名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:42:08.93 ID:hsjrJInq
暴力にやられるだけだよ
535名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:52:56.80 ID:2upLEMma
>>530
お前がアカだよ。
個人の自由と公共の福祉
常にセットだ
このコミュニュスト
536名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:55:12.71 ID:7J/7pQw9
かつてのダイエーや西武鉄道、ヤオハンの偉い人を見てるみたい。
負の連鎖に入りつつあることに気づいていないようだ。
3年以内離職率5割を経営者自ら認めてるんだから、自分からブラック企業と名乗ってるようなものだけど。
本人は理解できてないんだろうな(笑)
537名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:57:01.22 ID:IJgXZ/Hc
中間層がいなくなる=企業の首を絞める
538名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 08:58:22.54 ID:9bI1xxxu
年収100万に届かない底辺どもが偉そうに経営者批判かww
539名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:02:50.96 ID:2upLEMma
経営者だろうが労働者だろうがどちらにも権利がある。
まあこんなセリフ吐いてよく従業員が辞めずにいられるなと
経営者なんて会社畳んでしまえば大して資産なんか残らんぞ。
夢も希望もない様な会社は捨ててしまえば良い。
540名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:05:51.57 ID:PlaNBtjP
バイトの交通費とユニフォーム代位出してあげればいいのに。
541名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:08:55.09 ID:MKckyQHz
もしかして就職するよりも、自給自足の方が豊かな生活を送れるようになるのかな。
年収いくらくらいが分岐点なんだろう。
542名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:10:20.74 ID:9bI1xxxu
ネットで怨み節を書き込む最底辺ww笑えるwwww
543名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:12:18.51 ID:hsjrJInq
一人が百人分を搾取してるっうことだよ
544名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:14:51.44 ID:bzQOfutW
>>516
ネットで月4000〜5000円通信費を取られるのはいいのか?
545名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:16:48.53 ID:2upLEMma
日本の会社は伝統的に会社に対して何も貢献しない
人ほど出世するんだよ、ほとんど独立しちゃうからw
中小企業ばっかりだったわけで、大手優遇なんてこの20年さ
だからかつて中小企業が死ねば日本経済は死ぬとまで言われていた。
それが未だに企業を育てる環境にもどってない。
中小企業の数多く出る事、これこそが日本経済の復活の鍵なの
それがまだ分からん政治家もマスコミも、、、まあほんとに日本を
潰したい連中なんだろ。
546名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:19:47.39 ID:Wgbp3jUv
なにをいまさら 南北問題無視して安けりゃいいとマクドナルドを食べ
粗悪な海外製ばかり買いあさってる
日本国民が悪い 自分の首絞めてやんのwwwwwwww
547名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:20:41.16 ID:7J/7pQw9
独裁経営者は、自分以外は言うことを聞くイエスマンだけいればいいって考えてるんだろうな。
社員は全部将棋の駒であって、代わりはいくらでもいる。
しかしこれだけ評判悪いと良い人材は集まらないし、優秀な人間は去っていく。

そして業績が悪化した時にフォローしてくれる人間はいない。
困ったあげく経営者は外部から連れて来る。あるいは銀行団に送り込まれる。
これってダメになる会社の典型的パターンだわ。
548名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:23:56.41 ID:ZF1FWPTD
柳井はもしかすると中国とのブロック経済化を望んでるんじゃないか?

モノの値段を中国の貨幣水準に合わせ、賃金もそうしようとしている。
それがほかの産業にも波及すれば実質的なユーロ圏のようなものが出来上がることになる。

そう考えるとこれまでの親中国発言も納得いくんだが。
549名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:29:31.61 ID:7J/7pQw9
>>548
本人が中国に帰化して上海に移住したほうがいいと思うけどwwwww。
550名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:29:39.91 ID:9bI1xxxu
「いつかきっとユニクロなんて潰れるんだ!」←この手の妄想はもういいからwwww
551名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:30:11.16 ID:OW07j6aq
>>516から最近はYOUYUBUが見れるテレビが、多数出ている。今は海外の街を撮った
映像や、放送終了したテレビ番組を上げてる人がたくさんいる。又、昔の30年代や
50年代のジャズやロックの映像もたくさん上げている。これだと、変に街中に
行くよりも、そういった映像をインターネットで見た方が面白いよ。
32型型でも結構迫力ある映像が楽しめるし。

映画も映画館に行くよりも、DVDを購入した方が遥かに安上がり。映画代1800円
+食事代1000円+ジュース代とポップコーン代600円。これだともう1000円だせば
DVDが買えてしまう。映画は一度見れば終わりだが、DVDは一時停止や巻き戻し
が自由自在に出来る。又後、何回も見る事が出来る。
見たい映画はDVDを購入すべし。32型でも結構迫力あるよ。

今はYOUYUBUと100円レンタルで十分に楽しめる世の中だよ。
休日はそういった映像を、ディスカント店で買ったお菓子とインスタントコーヒー
をいれて、ぼりぼり食べながら飲みながら見る。
これでも結構、極楽だよ。

それでは面白くないて言う人がいれば、年1〜2回ぐらい旅行に行けば良い訳で。
食事も年に何回か、高級ホテルのレストランのランチに行けば良い。
選択と集中をやれば結構楽しめるぞ。私はそうしてるが。

>>544その方が良いんじゃないの?街中やショッピングセンターに映画や食事に行けば5000円じゃすまないぞ。
行楽地に行っても1万近くに成る。
それなら、月5000円にネット費を払って休日を楽しんだ方が安上がりだよ。
552名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:31:28.31 ID:Fr4ia5bX
>>485
政府ってものをなめるな。
自民党圧勝であらゆる立法が可能になるよ。
553名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:32:49.43 ID:2upLEMma
俺には在庫積み上がって
債務に追ったくられて、資金繰りも上手く出来ずに
現金が常に不足してて経費削減にピリピリしてるアホ社長にしかみえん。w
だって、グローバルを言い訳に人件費削減したい!
こう言ってるだけやんかww
554名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:35:41.55 ID:ps/nG/4q
 ユニクロの柳井さんの発想は仕事で年収100万円しか稼げないなら投資や
副業で稼いで生活しろだからな。金は会社など職場以外でも稼げるけど
ほとんどの奴は何もしない。サヨクの私ですら会社の給料は生活保護くらい
にしか考えず、それなりの生活をするために投資や副業で年収の2割は
稼いでいるけどな。派遣や非正規やネットウヨク君が自民党を支持して
くれるおかげで投資家の私はアベノミクスの恩恵が来て資産急拡大だ。
ちなみに日銀の黒田さんのおかげでJ-REIT急騰でも儲けた。
555通りすがり:2013/04/29(月) 09:39:22.79 ID:jN7YoeU4
販売価格を全世界共通にしないのなら、単なる従業員からの搾取。
556名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:39:38.77 ID:9bI1xxxu
もうすでにユニクロ社長が予言する世界は到来してるよね
底辺のお前らはネットで寄り添い励ましあうww
557名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:40:21.90 ID:bzQOfutW
>>551
そういう相対比較の問題じゃなくて
4000〜5000円ってのは高いだろ?
それに対しては甘んじて受け入れるのかってこと
558名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:42:51.88 ID:X4+kE3xE
>>20
参議院選挙直後に上がるでしょ>WE制とセットで
559名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:42:53.51 ID:1E8qNTke
こんな事を言う奴がトップの従業員は悲惨だな
俺は絶対にごめんだ
560名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:43:11.65 ID:2upLEMma
だから資金繰りが上手くいってないんだってw
間違い無い、グローバルに言い訳するとこうなるかと
まあ、一度在庫が積み上がりだすとアパレルは地獄。
その内バッタ屋で捌かれるだろうがな
561名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:44:19.98 ID:7J/7pQw9
輸入小売業の経営者ブラックさんが急激な円安で泡食ってジタバタしてるってところかな(笑)。
562名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:50:13.92 ID:OA1n/TA+
ワンピのTシャツついかってしまった 
563名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:50:25.98 ID:2upLEMma
面白いぞ〜社長さん達の言い訳は、特に見栄を張るタイプなんて、もうw
どう会社の内容を悟られずに言い訳出来るか?を常に考えてるからなw
共通点としてはいかに暗い現実をどう明るく斜め上ぷりに伝えるか
これに力点を置いてるね
564名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:51:07.39 ID:OW07j6aq
>>557ネット料金が高いて言う人は、ネットカフェで休日をすごそう。冷暖房完備で光熱費が浮く。
マンガやDVD、ネット見放題。画面の小さいのは我慢しないといけないけど。
コーヒーやジュースも飲み放題。これを利用しないダメだよ。
又、今はカップラーメンやちょっとしたおにぎりやサンドイッチもあるみたいだし、
昼食はそこで取ると良いよ。

私が>>516>>551上げたようにネットと、32型テレビと100円DVDさえあれば、
充実してれば世の中結構楽しめる。
565名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:51:40.07 ID:Fr4ia5bX
>>558
その前にナマポ叩きが最低賃金叩きになって
マスコミとにちゃんを賑やかにするんですねw
566名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:54:59.38 ID:9hSuH+80
まず最初にマスコミ業界が年収100万円時代になるんじゃね?
567名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 09:56:14.45 ID:MKckyQHz
でも貧乏人の給料を上げないと、せっかく作っても売れないよな。
568名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:00:04.92 ID:FIgCmJ3P
>>567
中国より賃金の安い国で作って中国に売り、日本からは撤退すればいいんじゃないの?
569名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:01:39.58 ID:OM0O6R85
>>557
外で使わないならadsl定額で2500円でOKじゃない?
570名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:02:49.37 ID:9bI1xxxu
>>567
ユニクロは島村と並んで業界トップなんだけど
571名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:04:05.24 ID:IJgXZ/Hc
>>554
>サヨクの私ですら

572名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:07:25.22 ID:D4zCB4BE
これ、多くの日本企業が似たような動きをしてきたら嫌だな。

周りがやれば自分もやるという日本人の国民性の下、
最低賃金などは関係なく、
曲解して「100万円まで下げる」の部分だけを実行してくるに違いない。
573名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:14:38.24 ID:7J/7pQw9
>>560>>563
結構いいとこ突いてるねえ。
製造みたいに海外にアウトソーシングできる分野なら賃金の安いほうシフトすることもあるけど、
店舗型小売業って絶対に代替不可能だからなあ。
日本国内に店舗構えなきゃ成り立たないのに、同じ販売員だからって途上国と同賃金にできんよな。
笑われるような陳腐な理屈で取り繕ってまでも賃下げしなきゃならんほど苦しいのかなw。
574名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:21:16.86 ID:1rgOv4m6
うちの町からユニクロ消えた
隣町に大きいのが出来たそうだが
遠すぎて行かれないからスーパーか
しまむらに行く
575名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:23:00.91 ID:1rgOv4m6
柳井社長を見てるとダイエーと似てるなと
思う
彼亡き後下るんだろうな。
社員を大事にしない会社に未来はない
人材こそ会社の最大の財産
576名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:24:30.83 ID:e5pDmMqT
まあ柳井ばっかり叩いているけど
俺達もワープアを足蹴にして安さばかり追求しているよな
特に非物的サービスなんてみんな無料で当然とか思ってる
577名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:25:46.87 ID:K5cFIBBd
カリスマ経営者のマクドナルドの藤田が、デフレが来るぞ〜って
値段下げて一時的に成功して、企業が右に倣えね大デフレになった
状況と似てるんじゃね。流れ的には世間もそうなんだろうなと思ってるが
こいつ狙ってやってるだろ。
578名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:30:24.13 ID:e5pDmMqT
>>544
アメリカだって月額50ドル以上だろ
アジアの他の国はこんなに安いのに日本は不当に高いみたいなことを潜在意識として持っているお前は
柳井の同類
579名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:33:38.09 ID:gZCSRuKu
>>2
ユニクロに入れば最初は年収100万円でも、もしかして出世して重役(平均年収2000万円!!)になれるかもしれない。
580名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:36:08.39 ID:0J33iSsr
>>573
店舗も店員もいらない。

つ amazon
581名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:45:02.50 ID:2upLEMma
>>573
その前にあの990レギンスが売れると思う?w
売ってもナンボの利益よ200円〜300円ぐらいで仕入れしたとしても
せいぜい運賃やらでせいぜい取れてもアラで500円程度だろう。
100本売れてやっと5万よ、1000本売れて50万よ
1万本売れてやっとこさ500万よ
下着じゃあるまいし、そんなに売れてるならどこかでやたら目に付くだろ
CMに億の金使って消えてしまうがなw
582名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:46:51.03 ID:7J/7pQw9
>>580
ユニクロだってずっと前からネット通販やってるよ
知らないのかwwwww
店舗やめたら今の事業規模維持できないが
583名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:47:33.46 ID:mh7u/mvH
竹中平蔵 名言集
タクシーの規制緩和の弊害について
「儲からないなら廃業すればいい」
「タクシー運転手の給料は収入は減ったが、 失業した息子もタクシー運転手になれた
 息子もタクシー運転手になって給料が入るのでファミリー全体の収入は増えた」

竹中さんの言う頑張った人が報われる社会
「頑張った人が報われる社会」=「頑張って低賃金者が協力し合ってなんとかうまくいく社会」
584名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:47:47.49 ID:VUKDrNgf
>>1

・日本人を切り捨て移民によって
 安い人件費で収益を上げたい企業。

・関税撤廃によって、
 税や社会保障負担が少ない
 海外生産を進め、輸入転売に特化し、
 更なる日本の空洞化加速を
 考えている企業。

・憲法改正して米兵の盾として
 日本人を使いたい人。
585■TPPに賛成し、TPP反対派を批判する人は… :2013/04/29(月) 10:50:20.44 ID:VUKDrNgf
>>584
・移民で日本人が
 駆逐される事を喜ぶ人。

・外資に日本が乗っ取られ
 搾取される事を喜ぶ人。

・無計画な財政出動後、
 最後のローソクの火が消えるように、
 日本が財政破綻する事を
 望んでいる人。

・TPP参加メリットがほとんど無いので、
 TPP反対派をまるで左派か農業関係者
 韓国・中国の工作員と断定罵倒し、
 TPPデメリットから目を逸らして
 誤魔化す人。
586名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 10:51:01.71 ID:UgSPDzzD
>>583
そもそも、子供の頃からコツコツ頑張ってきた奴はタクシーの運ちゃんなんかにならない。
底辺はどこまでいっても底辺。
587【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/04/29(月) 10:53:09.46 ID:VUKDrNgf
>>1
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
588名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:09:39.01 ID:wsYbgGQO
>>586
我が家は決して裕福ではなかったがセールスを頑張ったので中小企業から大手メーカーに転職し、息子は息子で公立だがDQNな友達と遊びながらも感化されずAラン私文大から大手メーカーに就職できた。
決して人並み以上の努力が求められたわけではない。
普通にやれば誰でもこれ位はできるはず。
政治や企業や社会のせいにするな、左巻きの反日勢力どもめが!
589名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:14:54.51 ID:UgSPDzzD
>>588
その通り。
そうやってコツコツやった奴が勝ち組とまでいかんまでも相応の成功を収めればいい。
親子そろってタクシーの運ちゃんになる奴らは、
所詮運転免許程度しか技能を生かせる技術すら習得しなかった底辺。

底辺が結果的にその底辺の分野で頑張ったとして、勝ち組と同等の給料を得られないのは道理。

底辺であろうと何かしらの努力で今より少しはマシな人生を歩もうとするなら、
息子をわざわざタクシーの運転手にさせる道理はない。
590名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:17:41.27 ID:4n4oB8Yq
>>588
それはそのとおりなのだが
ユニクロが云ってることはまったく逆で底辺をもっとふやしましょうだからね

がんばってみんなで裕福になりましょう、ではない
591名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:19:08.33 ID:mh7u/mvH
>>588
そう
だからTPP参加して規制改革を行わないといけない
解雇規制を撤廃して最低賃金制、定年制、新卒一括採用も廃止して年齢差別禁止法を撤廃しないといけない
競争社会が進むからセーフティネットとしてBIを導入して既存の社会保障を全廃すれば大丈夫
低収入でも家族で助け合ってBIがあれば大丈夫
592名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:21:10.88 ID:3hEMzs5o
強制捜査だろこれ
酷すぎ
593名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:21:29.69 ID:Mf+zh+zF
ブラックって言われてる時に、まさに末期的発言。
回りに優秀な参謀役がいないようだ。
イエスマンで周囲をかためて自分に酔ってるバカ殿みたいだな。
594名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:21:32.99 ID:9bI1xxxu
え?まだ一億総中流社会を夢見てるの?www自分が落ちこぼれ国民であることを自覚してくださいな100万円の皆さんwwwww
595名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:21:49.03 ID:Xx/Rymch
>>1
年収72万円のオレにとって年収100万円はうらやましい。
596名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:24:27.22 ID:TVrlQrBg
>>589
おちつけw
597名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:26:57.49 ID:bzQOfutW
>>578
アメリカの方が所得は高いし
国土は比較にならないくらい広いのに
ほぼ同等の値段だろ?
やっぱり高いという直感は正しいんじゃないか?
他の消費に回るはずの金がそこに費やされている面は否定できない
毎年30000円浮いたら旨いもの食いに行ったり
気に入った服を買ったりするんじゃないの?
598名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:28:36.75 ID:YUzAsmzD
100万円でなく
100〜199万円と言う100万円代意味でしょ?
599名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:29:02.26 ID:t2xfENc7
貧乏人相手の商売だから不景気のほうがいい
底辺が客の中心だから、世の中にもっと底辺を作らなければならない
もっともっと二極化をすすめなければ
600名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:31:35.50 ID:sPzNTMcF
>>589
お前はおかしいよ
別にタクシー運転手でもいいだろうに。

俺はタクシー運転手も楽しくそれなりにいい人生を送れる社会がいいけどな

そんでタクシーを使うような人はたくさん儲かってタクシーを使って便利に生きて。

お前みたいな思考の人間は他人を幸せにしない。不幸にする。
601名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:35:25.57 ID:sPzNTMcF
>>599
景気よくなって、1000円で売ってるものが1500円でも売れるようになったら

作るのにより良い素材が使えて、より良いとこと取引しやすく
より良い労働者を使いやすくなった上で

店では下手すりゃ半分の客で今と同じ収益をあげることができるようになるんだけどな

安売りと二極化の突入は社会も企業も個人も誰も幸せにしないよ。
チキンレースで同業者に打ち勝つことによる、経営陣だけが収益をさらうだけのモデル。

プライシングとブランディングの常識だよ、こんなこと。
602名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:36:55.89 ID:4n4oB8Yq
タクシーの運転手はむかし高給取りだった
欧州では今もそう
603名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:37:19.50 ID:k/4c1GuS
何か、釣られ過ぎや面々が多いみたいだけど
今春夏シーズン向けの新素材とか新商品を作れなかったので
テキトーにネタを投下しました。って事でしょ
604名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:38:36.05 ID:Fr4ia5bX
三木谷のほうがましに見えてきたっていうステマかw
605名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:39:54.89 ID:b4AX/Dao
先行きが無く、余裕のない社会なんだよな
中間層底上げなんて期待するだけ無駄で自分で何かやっていくしかない
もう国や企業に期待しても庶民のいう通りには動かない
606名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:40:18.14 ID:xNjIRHyj
北京なり上海なりに本社移せ。
あっちの子になっちゃえ!
607名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:41:21.58 ID:qexaR2S1
この人に「take it easy」と言ったら怒られそう
608名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:43:47.01 ID:/Fh8L4sA
アルバイトで年収400万円の俺は勝ち組か
609名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:44:28.55 ID:mtaIf8WK
実際、日本人の人件費をフラット化するなら、円を今の3分の1まで落としてから更に年収100万程度まで落とす必要がある。
そういう事を言いたかったのかな?
610名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:44:43.94 ID:t2xfENc7
>>601
ユニクロが?w
611名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:46:31.27 ID:UgSPDzzD
>>600
お前みたいな思考の奴らは社会主義国でも探して移住すればいい。
努力を重ねた奴から金をむしり取って底辺に分配する社会なんて腐りきっている。

弱者は野垂れ死ねばいい。
それを見て、『ああはなるまい』と人々が努力する社会でなければ、世の根本がゆらぐ。
612名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:49:07.19 ID:b4AX/Dao
もう円安にして安さで勝負するんだから二極化は避けれない。
613名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:49:08.86 ID:7J/7pQw9
>>611
そういう時代遅れの新自由主義をまだ信じてる人がいるとは
竹中平蔵くらいかと思ってたけど(笑)
614名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:49:14.86 ID:MKckyQHz
ユニクロの社長は考えていないだろうけれど、年収100万円で年収1億円と同じ暮らしを
どう実現するか考えた方がいいかも

いずれ仕事はロボットがするようになるのだし
615名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:49:39.52 ID:36UxgX9O
国によって物価水準が異なるというのに、それをあえて同一賃金にするというのは
普通の感覚からして理解できないわな。
産業の空洞化なんていわれて、国内製造産業の海外移転が行われたけど、
販売員の賃金が発展途上国並に引き下げられたら、別の意味での空洞化ではないのか。
つまり日本人の販売員が消えてしまい、年収100万円でも高い給料となる発展途上国
からの販売員が増えるような気もする。まさかこれが移民政策の一環だったりして。
こんな会社の製品を買おうなんて日本人はいなくなると思うけどね。
616名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:51:45.52 ID:UgSPDzzD
>>613
時代遅れはどっちだよ。
もう冷戦の時代は終わりベルリンの壁も崩壊したんだぜ?

北の将軍様を愛しているシコリアン共ならその主張もわからんではないけどな。w
617名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:53:32.15 ID:Fr4ia5bX
病気になって野垂れ死にする>>616が見えるようだは
618名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:55:28.64 ID:soSHMsf9
給料極限まで下げて物価はあがるよw


アベノミクス(笑)
619名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 11:57:23.61 ID:Mf+zh+zF
>>617
暇つぶしの子供相手にムキになってもしょうがない。
620名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 12:02:58.34 ID:TVrlQrBg
>>613
竹中は、とっくに新自由主義否定したけど?
621名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 12:06:15.15 ID:cmRTV8I7
日本人はユニクロで働かなければ良いだけ
他の企業はアベノミクスに乗って賃金が上がっていく
賃金上がればユニクロなんざ買わなくて済むw
622名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 12:07:09.00 ID:UgSPDzzD
>>617
ちゃんと保険くらいかけてるわボケ。

保険もかけず遊び呆けて底辺さまよってる貧乏人といっしょにすんな。
俺らの税金でいつまでもうまい汁吸えると思ったら大間違いだからな。

努力もせずに底辺でさまよってる貧乏人は勝手に野垂れ死んで死ねばいい。
お前らにくれてやる金は無い。
623名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 12:08:07.02 ID:u2U9jnAP
>>250
本人は、莫大な資産と報酬を手にして、仕事中毒者だから
途中で討ち死にすることも覚悟してるだろうけど、妻子や
その末裔まで根絶やしなんて恨みになりそうだぞ。

戦後の日本社会の意識を知らな過ぎる。というか、どこかで
洗脳されたと思うわ。 裏は、アメリカ資本だろ?
624名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 12:09:52.80 ID:o+7XGsF/
ユニクロに就職するような連中に、能力や将来性が有るかと問われればな…。
しかし、年収100万円程度で人を使おうとする柳井は噂通りの人物だな。
下衆な意味でだがw
625名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 12:10:00.85 ID:YUzAsmzD
>>602
車運転するだけなのになんで?カーナビもあるし。
異様に意味不明な難しい試験を課してなれるに員数へらしてたりするやつか?
626名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 12:10:54.11 ID:2FPvcK8Z
大学出て新卒で
小売・飲食・遊戯チェーンにしか就職出来なかったんだから
低賃金でも仕方ないだろ

世の中で常識の週休二日土日休みすら
放棄したカスなんだから

文句があるなら起業しろ
627名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 12:14:19.49 ID:Fr4ia5bX
>>622
へーその保険で何年生活できるんだいw
628名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 12:15:35.97 ID:eE30ehIH
まあ、経営者の本音は弱肉強食の柳井みたいな感じだろうww
そりゃ、従業員を安月給のサビ残強要で雇うほうが会社は儲かるわなww
まあ、あからさまにそれを宣伝すると言うのは完全に気が触れているとしか
思えないがww
問題は柳井一人だけだと、けったいな親父が馬鹿を言っていると笑い飛ばせば
良いのだけど、経団連全体が柳井みたいな新自由主義思想に染まるのは
社会の脅威だ、
マジでユニクロは潰さなければいけない。
629名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 12:18:02.72 ID:Fr4ia5bX
>>619
人間なんて簡単に無収入になるのを知らないお花畑がいるからさ。
ちょっとの間だけどそっち系の商売してたんで。

ま、聞く耳持たないだろうけどね。
630名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 12:19:45.46 ID:7J/7pQw9
>>622
新自由主義とかシカゴ学派をよく勉強してからにしなさいね
勝ち組でもないのに勝ち組気取りしてもねえ
下には下があるって自己満足しても実際は惨めなだけですよ(笑)
631名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 12:20:14.26 ID:b4AX/Dao
まあ、雇われでやたら上から目線というのもな
資本家でもないのに
632(  `ハ´ ):2013/04/29(月) 12:21:41.08 ID:utrI92en
>>624
思うになユニクロの社員は一億に成ってバイドは100万円
おまいらも100万円て構図が成立すると思うぞw

ちょっと極端だけど。
633名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 12:27:47.83 ID:Mf+zh+zF
将来は年収1億円か100万円か。
中国でどうなるか実験中なので、その結果を見てから判断しましょ。
634名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 12:31:45.43 ID:Fr4ia5bX
>>633
あそこは文句言ったら戦車で踏み潰しちゃうからなあ。

>>622なんかは10式に踏み潰されたら大感激なんだろうね。
安倍総統に踏み潰された気がしてさ。
635名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 12:46:24.37 ID:mlMJMOYW
店長クラスで年収300万とか、聞いた事ねぇぞ
636名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 12:51:00.69 ID:YUzAsmzD
>>635
新人にやりかたを説明。
物入れて並べるだけの作業。

月収20万もあれば十分の内容だから、300万切ってもなりたちはする
年収200万以下でも成り立つ
637名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 12:56:17.05 ID:tYjPpJ4r
>>465
ついこないだも広島の水産会社で中国人出稼ぎ労働者が社長殺したばっかだしな
638名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 12:59:12.11 ID:soSHMsf9
経団連と自民党の本音はとっくに新自由主義だよw
639名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:06:41.92 ID:bca8yRgm
東反日アジア武装戦線みたいな組織がでてきて従業員にテロ起こすんだろうな
640名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:07:28.78 ID:FIgCmJ3P
都会の仕事で食べていけなくして
若者を田舎に住まわせようとする陰謀かもな。
641名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:08:03.37 ID:o+7XGsF/
>>632
社員一億とあるが、ジンバブエドルで給料を払うのか?w
バイトの100万円の方が上だなw
おまいらも100万円という意味がわからないが、ユニクロ程度の仕事が基準と考える人なのか?
それはそれで可哀想な人としか言えないが。
642名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:08:44.48 ID:UgSPDzzD
まあ煽るだけ煽ってみたが、氷河期からなんとか企業して這い上がって
そこそこ稼げるようになった人間の本音とすれば、努力しない奴が底辺さまようのは当然だと思う
んだよね。

でも、氷河期経験して苦労していた時代の事を思えば、
ユニクロのように従業員を使い捨てるような風潮の会社ってのは潰れてしまえとも思う。

それでも、経営者という立場からするとさ、厚生年金とか労災保険とかなんだかんだと金を持って行かれるし
従業員の給料を上げれば上げるほどそういうのも増えるわけで、負っているリスクを考えれば従業員よか
圧倒的に儲けたとしてもそりゃ当然だわなという気持ちもあるわけよ。

俺は新自由主義だとかなんだとかという『主義者』じゃないが、毎年沢山くる税金の明細を見るたびに、
これがナマポの連中なんかに利用されているんだよなと虚しくなったりもするんだよね。

それなりに努力もして、氷河期で苦しんだ自分の経験からすれば、
努力もせずに『誰でもできそうな仕事』を選んで、人様より給料安いからって文句垂れる馬鹿は野垂れ死んでも
仕方ないと本当に思うわけよ。
むしろ、そういう連中が野垂れ死ぬ社会じゃなけりゃ、努力した人間の、リスクを負った人間の苦労が報われない
じゃないか。
その考えが間違っているというなら、おれはお前らとは一生わかり合えなくても仕方ないと思うが。
643名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:10:07.96 ID:tlY0KetP
働くインセンティブはよりよい生活,豊かな生活だよ。
必要以上の金は要らないが必要な金は要る。
子供に辛抱を強いるのももの悲しい。
レストランで隣は豪華な食事しているのを横目に素うどんではやりきれない。

貧乏にも限度があるのさ。
644名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:10:44.36 ID:vjd9rppV
誰でもできるマニュアル仕事で、電話帳みたいなマニュアルを手書きで書き写すようなアホどもに
100万も払うとはユニクロはずいぶんと景気がいいんだな。

従業員が一人1ページずつコピーしてネットにアップすれば1日で終わるだろうに。
645名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:11:29.41 ID:FIgCmJ3P
>>641
100万円で人が雇えるなら
100万円以上の価値がある仕事でも100万払えばいいと考える経営者ばかりになるでしょ。
646名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:12:15.72 ID:4n4oB8Yq
>>642
資本主義なんだから努力の有無はまったく関係ない
すべては結果

努力すれば報われるなんてのは共産主義のスローガンだ
647名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:13:00.88 ID:clE7WMdd
ユニクロの店員ってバイトだろ。
648名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:15:24.79 ID:H/vc7nBL
例えば東京で年収100万円とするだろ。
そしたら月平均84000円くらいの給与しかもらえないわけだ。
東京だとどんだけ安いアパート探しても50000円くらいはするだろ。
残り34000円で光熱費やら食費やら年金やら税金やら払わなければいけないわけだ。
どうやったら可能なのか優秀な人に聞いてみたいね。
649名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:16:03.18 ID:FIgCmJ3P
>>642
子供育てながらシングルマザーで働くのも努力だし
遠くから頑張って会社に通うのも努力には違いないけど。
努力なんてみんなしてんのよ。
650名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:16:09.99 ID:UgSPDzzD
>>646
いや、怠け者が声高に権利を主張し得をする事に異を唱えているだけでね。
努力の方向を間違えば即会社潰す可能性のある世界で生きている人間に、その言葉は釈迦に説法でしかないよ。
651名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:17:56.62 ID:clE7WMdd
>>648
まあ、無理だろうね。年収100万円で東京は。
652名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:18:19.82 ID:UgSPDzzD
>>649
シングルマザーになる決断をしたのは自分だろ?
結果低賃金の労働者に転落したって自己責任だろ。

そもそも、旦那はどこに消えたんだよ?
養育費は?
離婚の理由は?
死別なら生命保険の金額は?

そういうの度外視して勝手気ままにやってきた連中の尻ぬぐいを社会に負わせるなよ。
653名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:19:06.57 ID:4n4oB8Yq
>>650
怠けようが勤勉であろうが別にどうでもいいだろ
結果は勝手に本人についてくる

ただし政治活動は権利なんだから認めないといけない、いかなる主張であってもだ
それが民主主義というもの
まーそういうのも努力の内ではあるかもなw
654名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:19:54.38 ID:FIgCmJ3P
>>648
実家暮らしなら可能かな。
もしくは複数人で共同生活。
求人倍率もそんなに高くないし、無理して東京に住まないでほしいってのが
そういう人たちの意見じゃないかな。
655名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:20:31.77 ID:XhdJPtNC
>>642

少なくとも報われてる人間の文章では無い。

鬱になって生活保護もらうなよ。
656 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/29(月) 13:21:11.28 ID:Na4s/wkN
糞企業早く潰れてしまえや
657名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:22:31.39 ID:UgSPDzzD
>>655
今のところ生活保護を貰うような所得ではない。
あれ貰うなら、収入はゼロに等しく、家も売り払わないと原則ダメだろ?
預金も使いきらなきゃいけないし車も売らなきゃダメなのかな?

まぁ、生活保護のお世話にだけはなりたくないねぇ・・・
658名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:23:32.99 ID:clE7WMdd
>>650
まあ、しかし、ユニクロは、
中間層向けの安い服を大量販売して、利益出してる会社だからな。
中間層潰したら、潰れるよ。
しかも、安いってのも、日本限定だからね。

この話は、社会構造うんたら関係なくて、
そろそろ、ユニクロがやばいって話だと思うけどw
659名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:23:38.78 ID:E3z1csQA
>>648
そのうちユニクロ印の寝袋、ブルーシート、青ベニヤの3点セットが発売され、
店舗改装でトイレ潰してシャワールーム完備になれば
従業員は倉庫で寝泊まりするようになり家賃の心配もなくなるよ。
660名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:25:17.05 ID:cN6+2bUc
外の世界からこれほど叩かれても自分等の異常性に気づかないとは気の毒だな
661名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:26:55.19 ID:FIgCmJ3P
>>659
そうなったら、お客さんが途切れたら従業員は自室に帰ってもらって
その間の給料は払わないってことになりそう。
662名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:27:47.23 ID:UgSPDzzD
>>658
個人的にはユニクロの商売の仕方というか社長の無責任な発言は将来にも
悪影響になる気がしてならないね。
発言で色々安倍総理にも楯突いているかんじになっちゃってるし、企業としてはイタイんじゃないかな?

最近の発言聞いてるとユニクロで服は買いたくなくなった(パンツしかかわんが)けど、
そんなんで株が割安になったら状況次第で株買ってみようかな。w
663名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:31:05.78 ID:clE7WMdd
>>662
やめたがいいよ。株が下がり始めたら、
ユニクロの終わりの始まり。
日経平均1万5千円超えたら、
優良企業に資産が本格的に移り始めるからww。
今が最高値だと思うなw
664名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:32:25.94 ID:YUsf9oDV
年収100万ってことは、月収8万3千円。
160時間働くとしたら、時給518円。
コンビニバイトのほうがマシだなw
665名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:33:27.46 ID:UgSPDzzD
>>663
5月は日経も下がると思ってるんだけど・・・
予想しても仕方ないよね。

お昼ご飯食べてきますわ。
それじゃ。ノシ
666名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:33:58.37 ID:o+7XGsF/
>>645
ならない。
人が足りない業種もあるのに、何を言ってるんだ?
ユニクロ程度が全ての仕事ではないから。
100万円程度で人が集まるなら、その業種はその程度の価値しか無かっただけ。
それとも経営者は突然人件費を下げたいと考えるとでも?
昔から人件費を抑えたいと経営者は考えてるのに、ユニクロ程度が仕事の基準と思えるなら可哀想な人だな。
667名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:35:51.30 ID:clE7WMdd
>>664
だよなw。そこまでして、ユニクロで働きたい馬鹿がいるとは思えんけどwww

>>665
ノシ
668名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:38:17.88 ID:bwt+Ee7l
朝鮮人社長が日本人に金なんて払う訳ねーだろ!
奴隷だよ奴隷
669名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:43:55.27 ID:BJ6CQNBA
この考えに賛同できるのならばユニクロで働けばよろしい。
反対ならば就職先の候補から外せ。

柳井という方は従業員を粗末に扱った会社の末路をご存じないのだろうね。
670名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:45:24.69 ID:aQj08zbS
業績よくなって他の企業に真似されたら適わんからユニクロにはもう行かんとこ
671名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:47:04.37 ID:hsjrJInq
不買だろこんなのが日本の代表企業とか吐きそう
672名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:48:15.68 ID:HcfFaBva
クニウロよりデポで十分
673名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:51:26.08 ID:DeYVSmX0
年収100万じゃ、ユニクロすら買えないだろ
アホやな
674名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:53:24.98 ID:Xx/Rymch
>>1
世界66位、日本人トップの大富豪なのにどんだけ守銭奴なんだ?

フォーブスの世界富豪ランキング
http://www.forbes.com/billionaires/list/

Rank Name           Net Worth Age  Source Country of Citizenship
66  Tadashi Yanai & family  $13.3 B  64  retail  Japan
675名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 14:06:30.51 ID:26+A9jcY
ユニクロが潰れたら笑ってやれ!
ユニクロが潰れても仕方ないってな!
676名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 14:06:41.04 ID:FRDTcK4q
年収100万円の人間の暮らしが、この日本でどういうものなのか?

こいつ考えて物言ってんのかよ。

ファミレスにだってなかなかいけない暮らしじゃないか。一日2食とか、ふざけんじゃねえー。
677名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 14:11:13.19 ID:UAMe9LbF
ユニクロで買わなければOK 
678名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 14:20:53.23 ID:BxZhrXTT
>>676
日本人が貧乏で買えなくなったら、柳井は国を跨いで他で商売するまで。
焼け畑農法であり、常に搾取フロンティアを求めて世界中を彷徨う。

こういう柳井みたいな人達は1%の特殊な人達なのだが、99%を牛耳っているのが世の中の不幸。
679名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 14:23:57.99 ID:JfUJIOrD
私は研究職ですが、グローバル賃金にしてください。
海外じゃPh. D.取ったら年収10万ドルスタートです。
大学教員じゃ税込み580万ポッキリだ。
680名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 14:25:17.51 ID:iWwjW6Pb
>>678
>柳井みたいな人達は1%の特殊な人達

数字はちゃんと使ってくれ。日本で1%なんてのは、金融資産が1億くらいのレベル。
柳井は1兆だぞ。こんなの日本中探したって10人もいないだろう。
年収いくらだよこいつ?手取りで10億超すぞきっと
681名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 14:27:44.40 ID:bwt+Ee7l
長者番付ってなんで無くなったか知ってるか?
あまりにも韓国朝鮮人が上位に多くて日本人が発狂して無くなったんだよw
682名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 14:29:26.13 ID:+KWX7dee
アジア後進国ユニクロから年収百万円で日本に働きにこさせる奴隷計画。
683名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 14:29:51.69 ID:p7Kh80At
日本人はまだまだ英語も話せないし年功序列も残ってるし
いきなり世界水準にもってったら破綻するで
684名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 14:30:01.62 ID:cCNglm+A
>柳井会長は23日付の朝日新聞で「将来は年収1億円か100万円に分かれて、
>中間層は減っていく」と言い切った。

年収1億円のやつはユニクロなんて買わないし、
年収100万円のやつはユニクロなんて高くて買えないし、
どうするつもりなんだろうなw

こいつとマックの原田はホント頭悪いわw
生きてて恥ずかしくないのかね。
685名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 14:32:00.98 ID:bwt+Ee7l
よく考えたらユニクロは一流会社なんた゛から年収100万なら生活保護費もそれ以下にするべきだな!在日には600万とか生活保護貰っているのたくさんいるし
686名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 14:32:25.54 ID:5CuZ//Ox



687名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 14:33:21.13 ID:qhXu0ggW
>>684
政令指定都市あたりはゴーストタウンだな
金持ち中国人に住んでもらうか
おれら四川省いき?
688名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 14:34:24.03 ID:iWwjW6Pb
>>681
とりあえず訂正しておくと、長者番付は元々「『近所の金持ちのコイツが
載ってないのはどういう事!?』という、密告を期待した」モノだった。
現在は資産を隠せる怪しげな金融商品もないし、銀行口座使わないと
高額のやり取りもできないので、役目を終えたからなくなっただけ
689名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 14:34:56.54 ID:Xx/Rymch
>>676
 年収100万円というと月収8万3千円、日収2,700円にしかなら
ないので外食なんて基本的にありえませんよ。
 固定資産税がそれほど大きな負担にならない程度の持ち家が既にあって、
全てを自炊してなんとか生活できるレベルです。
 もちろんNHKの受信料を払う余裕は無いのでテレビは買えません。
690名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 14:37:33.01 ID:4u4nTa6B
>>689
辛うじて露命を繋いでるだけで「既得権益」って言われるのが日本だよ。

美しい国だね、本当に。
691名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 14:52:26.88 ID:TRGspNWG
狼は生きろ
豚は死ね
692名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 14:58:18.93 ID:G6VNB+ES
今だって、パートは月収10万以下
社会保険なしでやっている。
つまり、パート店長におきかえ、社会保険なし、
足りないなら、他の職とかけもちOKにするってこと。
そうやって子ども育ててる母親はたくさんいる。
693名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 14:59:47.94 ID:soSHMsf9
ネトウヨの自業自得w
694名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:06:18.62 ID:NrIGYU7u
ま、普通に考えると年収100万となるのはサービス業従事者の日本人の平均となるだけの話
技術職は技術職の世界標準の賃金になるだけ
そして専門職は専門職の世界標準の賃金になるだけ

サービス業で100万になると、もはやアルバイトと大差がないため、正社員にしがみつくメリットはなくなるだろう
そして社会保険の費用も払えるレベルでなくなるため支払免除を申し出る人間が増えるだろうが、
彼らの老後は生活保護費に頼る事となる

心配せずとも、日本はサービス業従事者が大半だから、彼らの年収が100万になれば、物価もまた下がり続けるよ
つまり内需はどんどんやせ細り世界レベルの給料を貰う一般労働者と高給を貰うグローバル企業のホールディング会社の
国内管理会社社員の二極化する
超物価安の日本国内で高給を貰う彼らは超暮らしやすいだろう
695名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:09:06.58 ID:TzxN8Xvq
コンビニバイト以下か
696名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:13:16.08 ID:C+4w/F4W
もう、ユニクロで買うのやめよう

なんか嫌な感じ。
697名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:13:47.00 ID:VlLDW9ZF
まあ、何の技術も何もないんだからなー
698名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:13:57.02 ID:G6VNB+ES
ごく当たり前におこなわれている搾取のケース
女性職場では時給200円以下の内職があたりまえ。
官製ワープアは、年収100万円代が当然。

※AERA 2013年2月25日号

東京都足立区の区立図書館で、時給180円という低賃金労働が行われた。
蔵書約2万冊に盗難防止シールを貼ることになった。
シール1枚あたりの報酬を7円とした。単に本にシールを貼るだけではなく、
本を書棚から持ってきてチェックリストを作成し、照合するなどの作業が必要だった。
作業が順調に進んでも2時間で50枚余りしか貼ることができなかった。
これでは時給180円ほどにしかならない。

Aさんは、司書の資格を持ち副館長に抜擢。
1年間の契約で1日8時間、月18日勤務で、月給は16万7千円。
あまりにひどいと抗議したら、契約更新を拒否された。
699名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:16:32.95 ID:sWKX5Vcj
10年前のダイエー製品なんてださくて買う気持ちすら持てなかったけど、
7年くらいから安くて質がそんなにかわらなくなってから今はダイエー製品ばっかり使ってます

イオンに資本提携する前くらいのダイエー製品は品質はすごくよかったです
今は品質が下がった感があるけど、ユニクロよりは買う気がおこる
あとは最近のスポーツショップでよく買い物します
700名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:17:10.38 ID:4ieo+OL5
昔みたいに六畳間に2人で住めば生きていくことは可能
3人で住めば余裕が出てくる

俺は30平米9万円の部屋だけど、
あと2人くらいなら普通に暮らせるスペースがある
贅沢な時代だと思うよ今は
生活保護なら独り暮らしできるもんな
701名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:19:59.45 ID:tCrBOSOY
確かにアメリカなどはそういう流れなんだ。
日本も逆らえないとは思う。

たとえば大手飲食店。昔のやり方なら、最初は店舗の接客や掃除から、いずれチーフや店長、そして経営の方へ段階を経る。下っ端でも上に行くチャンスがあった。
アメリカでは接客なら初めから低賃金の接客として雇い、上に行くことはない。トップになる人間はそういった大学をでた優秀な人を雇い、最初から経営側としての指導を受け、店舗に出ることはない。
その代わり(?)店舗での業務は分業され皿洗いはずっと皿洗い、調理は調理だけ。難しいことや工夫を凝らす必要はない。そして低賃金のまま。

低賃金はじゃあどうやって暮らすのか。それが浸透すれば、低賃金むけのタウンが出来(スラムではない)飲食店やスーパーなどは今より無駄を省いた店がでてくる。
今だってアメリカのマックはそんなもんだし、移民や低所得むけのスーパーは細かい棲み分けがある。

大まかにはこれは日本も逆らえないとは思う。
だが、先陣を切ってやったユニクロはどうなるかはわからない。
そもそもユニクロは商品を低所得むけにするのか、高級品をこれから扱うのかさっぱり分からない。決めてないのか隠してるのか。
702名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:23:00.82 ID:tCrBOSOY
ユニクロは高級ラインブランドを立ち上げる可能性はありそう。
703名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:25:16.06 ID:NrIGYU7u
>>696
ユニクロを責めても何も変わらないよ
なぜならこれは一企業の動向ではなく世界規模の流れだから
こういった状況となるのは30年も前から言われ続けており、付加価値のある産業を創出する事が
政府の責務だと指摘されていたが、結局はコスト安競争に何の備えもなく巻き込まれただけの話
いや、正確に言うと対処方法がなかったのかもしれない
世界史レベルと言うとヨーロッパのみが富み、その後アメリカ、カナダも富んだ
そして冷戦中はそのメンバーに日本のみが加わった

冷戦終結後にロシアと中国、韓国が経済成長し、その後インド、ブラジル、オーストラリア、メキシコが
それに加わった
ここ数年はそれに東南アジアが加わった

日本にとって最良のシナリオとは実は冷戦が今も尚続いているシナリオだったのかもしれない
704名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:26:08.10 ID:tCrBOSOY
ちなみに、最近の軒並み衣料品の質低下は、ひとえに商品素材価格高騰のせい
これはそのうち落ち着くと思われる。
705名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:38:14.63 ID:2DqisqLI
今でも地方だとフルタイムで働いて年収150万くらいってのは普通にある。
(資格が必要なかったり、楽な仕事だけど)

でも、景気を良くしてGDPを上げて税収を増やしたいなら
最低賃金を上げるのが一番良いような気がするけどな。
+100円くらい。
706名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:39:14.51 ID:2DqisqLI
時給で+100円ね。
707名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:51:17.34 ID:sPzNTMcF
>>701
そういった分業体制の日米の違いは30年前の経営書を辿っても言われてることで
流れがどうこうなんて新しい話じゃない。

こういう経営者の言葉を額面通りに納得顔で聞くのは馬鹿げている。
その1例だと、ファーストリテイリングは新卒大学生を採用して 皿洗いのような仕事しか
組織の一員に与えられないということかという話。

「おいおいコイツ、資産3兆円持つに至ったからか おかしなこと言ってるぜ、
 正社員を例に年収100万円って、どんだけ搾り上げて自分が儲けるつもりだよ」

って普通に笑うほうが常識的な反応だよ。氏についての場合は。
708名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:53:12.31 ID:OW07j6aq
>>701日本でもそう成ると思うよ。
低所得でも気にする事はないよ。飢え死にするほどな状況ではないのだから。

これが究極の低所得者の生活スタイル。でもこれでも結構楽しめるぞ。
低所得て言っても明日の食べ物が無いて事ない。 今はそこそこの生活は楽しめるんじゃないの?
低所得て言ってもそこそこの物は買えるじゃない?ひと昔前、何十万もした32型
のテレビがわずか数万で手に入る時代。金の無い奴は巣篭もり生活を送ると良い。

まず、32型テレビとBDを買う。車は絶対もってはいけない。ガソリン代や保険、車検
とか言った無駄な出費がたくさん出る。バイクはそんなに維持費は掛からんが
やはり、ガソリン代や保険代がいる。移動はすべて自転車にする事。ホーム
センターに行けば、ババちゃりなら7000円ぐらいで買える。バイクや車を持てば
何処かにドライブとかしたく成る。結局、外食や高速代、ガソリン代とか無駄な
お金を使ってしまう。

洋服はトライアルなどのディスカントで買う事。1000円以下で売ってる。食料品も
まとめてそこで買う。日用品はすべて100円ショップで買う。こういった店をバカにする
人がいるが、そこそこ物は良いよ。そして消してコンビニには行かない事。
ディスカント店よりも、2割近く高い。弁当なんかも昼食は仕方ないが、閉店
間ぎわの店に行き、半額商品、見切り品をゲット。元々店頭に成らんでいた物
なので、材料なんかは正規品とすべて同じ。別に気にする事は無いよ。
又、街中やイオンなどのショピングセンターには行かない事、行ってしまう
といろいろ目移りして、余計な物を買ったり食べたりしてしまう。結局、無駄なお金
を使ってしまう。

遊園地や水族館には絶対行かない事。家族で行けば一気に入場料だけでも1万近く
なるし、高速代や食事代、交通費も入れる数万は飛んでいく。ディズニーランド
に至っては10万単位に成る、旅行なんてもってのほか。10万以上の金が消えて
いく。

だから、休日は家でレンタルビデオで旧作100DVDを見て過ごす。又、テレビ
であった気にいった映画を格安DVDに焼いて何回も見る。
旅行はネットのブログやホームページを見て仮想旅行。今は伝統芸能、ラスベガス
の噴水ショー、電車の車窓、ディズニーランドのパレードまでYOUYUBUに上げて
いる人がたくさんいる。それを見て行った気分に成れば良いんだよ。
一般的ライフスタイルは、ディスカント店や100ショップで物を買い、休日はDVDやテレビ、ネットを見て
過ごす。これでも結構贅沢な生活が遅れるよ。
709名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:54:46.92 ID:tCrBOSOY
>>707
皿洗いのようなことは非正規がやる
710名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:57:22.77 ID:FL5VdVWA
>>12
新規入社社員の8割外人
711名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:57:51.36 ID:Fr4ia5bX
>>709
ポス毒はPh.D持って皿洗いか。ピペット洗いと大差ないと言えばないなw
712名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 16:04:01.97 ID:tCrBOSOY
>>708
同じ所得階層は同じ同士でつるんだほうが不幸を感じにくい思う。たとえ食べて行くのがやっとでも
全体から見たら歪んでるけど、格差が進むと、今みたいに金持ちが低所得むけのサービスを受けたくなくなると思う。低所得むけのサービス業は親切や華やかさは売りにしないからね。
車なんかは(田舎なら)多分低所得でも持てるよ。ただし、ボロッボロ中古でも普通に走らせるし、凹みくらい直さないし、綺麗な状態に精を出すようなユーザーは異常な状況
713名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 16:13:04.72 ID:515rbrjH
714名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 16:15:31.90 ID:jttDtsfb
アメリカにあるよね、金持ちだけの安全で綺麗な街
立派なプール付き一軒家が立ち並び、警備会社が24時間巡回
周囲は高い壁と有刺鉄線、監視カメラで仕切られて
中に入るには警備員のいるゲートを通過する必要がある
715名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 16:15:54.83 ID:XDknrTUq
最低賃金があるからさすがにそれはないだろ
716名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 16:16:13.36 ID:qf0rUfGS
ますます物が売れなくなるだけだなw
717名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 16:16:55.58 ID:dUVa8wOT
社会にコストを押しつけて企業活動するとそりゃ儲かる罠
718名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 16:17:09.08 ID:sPzNTMcF
アホだなあ
ユニクロが大きな会社になったからって変にリスペクトして。

ただの、洋品店。

それが勝手に他の国に店を出したからって
「ウチは海外にも店があるから、ウチの店員は生活保護・最低賃金以下も全然あるよ」って言ってたら
「アホかお前は」と言ってやるのが普通の話。

店舗営業のような土着の商売代表みたいなことやっといて
グローバルだの何だの、
不採算店が増えてきたから教条的な文言で批判を交わしつつ
労働力を安く使おうと目論んでるだけなんだろ、って思うけどねえ。

昨日今日初めて経営書でも読んだのかな、みたいな人が引っ掛かってるけど。
719名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 16:17:11.58 ID:tCrBOSOY
コツコツは段々関係なくなるんだよな
低所得は教育を受けさせにくくなる
飛び抜けた才のある奴は貧乏でも拾われるのだが。
720名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 16:17:30.50 ID:515rbrjH
>>622
おまえが彼らに金をやっているわけでなく、政府がやっているわけだが・・・
もし文句があるなら、政府に文句をいうか、日本から出て行けばいい
まあ、自由主義者なら、後者の方法を選ぶだろうが
721名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 16:18:25.13 ID:OW07j6aq
>>712それでは面白くないて言う人がいれば、年1回ぐらい旅行に行けば良い訳で。
食事も年に何回か、高級ホテルのレストランのランチに行けば良い。
行楽地もそうだよ。
選択と集中をやれば結構楽しめるぞ。私はそうしてるが。

最近はYOUYUBUが見れるテレビが、多数出ている。今は海外の街を撮った
映像や、放送終了したテレビ番組を上げてる人がたくさんいる。又、昔の30年代や
50年代のジャズやロックの映像もたくさん上げている。これだと、変に街中に
行くよりも、そういった映像をインターネットで見た方が面白いよ。
32型テレビだと結構迫力ある映像が楽しめるし。

映画も映画館に行くよりも、DVDを購入した方が遥かに安上がり。映画代1800円
+食事代1000円+ジュース代とポップコーン代600円。これだともう1000円だせば
DVDが買えてしまう。映画は一度見れば終わりだが、DVDは一時停止や巻き戻し
が自由自在に出来る。見たい映画はDVDを購入すべし。32型以上だと結構迫力あるよ。

今はYOUYUBUと100円レンタルで十分に楽しめる世の中だよ。
休日はそういった映像を、ディスカント店で買ったお菓子とインスタントコーヒー
をいれて、ぼりぼり食べながら飲みながら見る。
これでも結構極楽だよ。

いくら金持ちて言っても、フグ刺しや松坂牛を毎日食う人はいない。高級レストラン
に毎日行く人はいない。ロレックスやエルメスを毎日買う人はいないと思う。
普段は意外と地味な暮らしをしてると思う。

高級ブランド品と高級車、住まいを除けば普段の生活は対して変わらんよ。ユニクロ
やしまむらが、金持ちにも支持されてるのは、こう言った理由があると思う。
ホームレスに成らなければ、低所得でも気にする事はないよ。

まあ、貧乏人ほど楽して儲けようとして、パチンコやギャンブルに行って金を失う
けどね。もてようと思ってキャバクラとかに行く。そういった事をする人が
身を滅ぼすのよ。
722名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 16:18:33.57 ID:FL5VdVWA
>>72
こいつや楽天は朝鮮系だろ?
723名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 16:19:20.98 ID:HcfFaBva
クニウロ社員の残業代が全て柳井の収入に・・・
724名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 16:19:58.50 ID:tCrBOSOY
ユニクロが人件費下げたがってるのは全員知ってると思うがw
当たり前のことをワザワザ言ってみる奴がわいてるなw
725名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 16:25:47.44 ID:PEvQyQ8G
>>681
あれは日本人でも載りたい奴と載りたくない奴いるだろ

高所得にお金で高税率を課すのはわかるが、
芸能人でない奴に有名税を納付させるのはおかしい
726名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 16:38:15.33 ID:LXzhcz7Q
>>688
ちげーよ、勝ち逃げ層(政治家とか)が犯罪に巻き込まれるのを防ぐため。
727名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 16:48:37.23 ID:CAUG4Ozr
世界統一じゃなく日本独自の方がいいってことは、
日本の賃金って他の国よりいいってことなん?
728名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 16:51:14.11 ID:LfDVxm8M
>>726
そうそう
729名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 17:09:34.31 ID:FL5VdVWA
>>140
1兆円あっても、柳井の寿命は残り20年程度
730名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 17:10:37.77 ID:FL5VdVWA
>>163
小泉改革、アベノミクス   全く同じユダヤ奴隷化計画
731名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 17:11:09.97 ID:NjUD7RL7
>>727
技術者や専門職は国際比較すると滅茶苦茶安い。

事務職や窓口業務(の正社員)は異常な程高い。先進国で比較しても年収で標準的な額の二倍以上は貰ってる。
732名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 17:13:37.22 ID:rg8kXxLE
アベノミクス
733名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 17:15:30.62 ID:pu+qHdR2
自分の給料を100万(財産処分後)をしてから言え。
734名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 17:19:27.88 ID:V13ssWeA
こんな反感買うことを偉そうに公言するって自殺行為だろ。
柳井の住んでる世界は俺らの住んでる世界と全然違うんだろうなあ。
735名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 17:20:09.31 ID:b4AX/Dao
米英みたいに、間接部門以外は給料定額みたいな形で
勤続年数がどうとか関係なくなるだろう。
利益上げれない部門にまで給料上げる余裕はもうないだろう。
736名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 17:20:29.00 ID:MpjBaI6Z
笑いが止まらないだろうな・・・
奴隷がニュニフォーム買いに来て俺様ウハウハ
737名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 17:26:37.51 ID:fuyCoRgN
>>726
ちがくねえよ。長者番付がなくなった頃の報道を読み返せ
近年の話なのに、そんな政治家都合でやれる訳ねえわ
738名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 17:34:44.22 ID:V13ssWeA
>>737
本音と建前もみたいなもんじゃね。
天下り公務員が結託すればできそうだろ?
ネットが発達した今なら密告効果も、
妬みもすごいことになるからその前にやめれて胸撫で下ろしたりして。
739名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 17:37:16.30 ID:1eiSbIAf
資本家の味方自民ならそうなるわな
支持してる奴らはちゃんと理解してるんだろ
740名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 17:47:36.86 ID:f4q7gJzv
お前らが安さに負けて買い育てた結果
てめえらの給料が安くなってしまったというwww
741名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 17:49:52.87 ID:MKckyQHz
金持ちと貧乏人に二極化するなら、なんで企業は貧乏人ばかりの新興国へ進出するんだろう?
なんかおかしくないか。
742名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 17:51:22.44 ID:wMdFn+a7
>>734
そんな現象は昔からあるよ。
あのマリー・アントワネットとかな。

柳井のアホは、自分の力と勘違いしてるが、直属の参謀レベルの奴らが
自分らの権益高揚のために過剰に祭り上げているのとちゃうか?
実際、実務を超人的な体力で消化するのも、トップの直ぐ下の参謀
レベルの人材に多い。

だから、こんな狂った発言をやってのける。
最初は信長のように、次々と冴えた策を繰り出して
ユニクロをここまで持って来たんだろうけどな。

ここに来て、信長と同じように、周りに憎しみを撒くほうが
多くなった。その結果、本能寺の変が起きた。
743名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 17:52:06.25 ID:iWwjW6Pb
>>741
別に既存国市場を捨てて新興国へ行く訳じゃないからな
単に市場拡大ってやつだろう
744名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 17:53:19.95 ID:Xx/Rymch
>>681 >>688 >>726 >>737

 個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)が2005年4月から施行された
ために翌年の2006年から高額納税者公示制度が廃止された。

 終了!
745名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 17:53:22.07 ID:OIVGc2yQ
柳井はもっと声高に自己主張すればいい。
最後は誰もユニクロなんか買ってくれないからね。
746名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 17:56:48.29 ID:CDBz/29a
靴下はタビオ傘下の靴下屋の3足1,050円が結構丈夫。
これからの季節向けにはちょっと厚いが。
747名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 18:04:23.42 ID:XhdJPtNC
みんなで買わなきゃ良いんだよ。

こんなの「着る民主党」だ。
748名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 18:07:41.88 ID:cTpeVDZS
別に高いとか買えないとかじゃなく、もうみんな下着しか買ってないんだよねユニクロで。
日本どうこうじゃなくてユニクロだけが落ちてってる感じ。
それに対して成功体験が抜けない社長がファビョってるだけ。
マクドナルドと一緒。
749名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 18:15:06.75 ID:J/V30qpT
TPP自動車部門失敗−ありがとう自民党


自動車業界の本音来ました↓

三菱益子社長「日本に生産が回帰するというのは考えにくい」
http://www.carview.co.jp/news/2/184270/

円高が修正されても国内回帰はしない模様
750名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 18:16:16.40 ID:LXzhcz7Q
>>744 >>737
個人情報保護法だって、犯罪に巻き込まれるのを防止って謳い文句で
成立したんじゃねーか。
役所で閲覧した情報で、母子家庭が犯罪にあったのがキッカケだが、
痛くない腹を探られることを恐れて賛同した富裕層は多いはず。
751名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 18:26:37.95 ID:tCrBOSOY
>>748
言われて見たら。自分もそう
5〜10年前はユニクロで買いまくってたが、田舎に引っ越して通販でたまにしかかわなくなってきて
それも質にがっかりしているうちに、週末価格チラシも見なくなり、
半年に一度、肌着下着をまとめ買いしかしない自分に気がついた。
752名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 18:28:57.89 ID:WtUH27s0
ユニクロで服買うって何の服?
Tシャツと靴下くらいしか思い浮かばないんだけど
753名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 18:31:14.05 ID:zL/b5mnE
アニメ見て、ホルホルしてる
あふぉな世代には当然の措置だ。

世界を舐めている。
754名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 18:35:27.01 ID:xJ+KGjgq
なんとか飯は食えるとして、持家、貯金、子育てなんか絶対にできないだろ
莫大な数の生活保護希望者に政府はお手上げ
定年、もしくは働けなくなったら路上で死ぬしかないな
社会は荒廃
中間層の厚み、購買力が日本の強みだったんだが
トヨタと同じだな
購買層を自ら消すとは(笑)
755名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 18:40:29.68 ID:tCrBOSOY
貯金は出来ないね
子育ては、私立や塾行かせたりは無理だろ。しかし貧しくても昔は高校までは行ってたので、娯楽を犠牲にすればなんとかなるだろ。てか、30〜60年くらい前は庶民は娯楽にお金をかけられないのは普通だったのだが
子育てするなら持ち家はむつかしいかもな
756名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 18:42:05.94 ID:Xx/Rymch
>>750
> >>744 >>737
> 個人情報保護法だって、犯罪に巻き込まれるのを防止って謳い文句で
> 成立したんじゃねーか。

 違うよ。

 日本が加盟しているOECDからプライバシー保護の国際基準に従うよ
うに勧告されたからだよ。
757名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 18:45:13.39 ID:LXzhcz7Q
>>756
先進国クラブ?
外国の法律なら全部採用するのかよ、選んでるんだよ。
死刑はまだあるじゃん。
758名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 18:45:19.01 ID:/sDgBIVX
ユニクロも貧乏人を相手にするなら、大きいサイズを取り揃えないとダメなのが判らんのか
痩せてるのは金持ちだけだぞ
759名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 18:46:10.88 ID:tCrBOSOY
フードスタンププログラムみたいなのを実現は不可能ではないから、飢えて死ぬことはないよ。
日本は国自体が貧しいわけじゃないからね。
760名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 18:51:01.20 ID:Xx/Rymch
>>757
 「プライバシー保護」だと明記しているのに「死刑」なんて的外れだ。

 論点が飛躍し過ぎ。
761名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 18:55:48.74 ID:LfDVxm8M
>>731
もうこの先、
事務職が技術者から搾取できる時代は終わるよ

タコが足くって、もう足がないからね
762名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 18:57:01.78 ID:LXzhcz7Q
>>760
だから国際基準に従うように勧告されても、
従わない事案はいっぱいあるよねって話だ。
女性の管理職起用とか、何でも良いけど。
763名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 18:57:28.12 ID:iWwjW6Pb
>ID:LXzhcz7Q

どうしても「富裕層が思惑通りに事を運んでいる」って事にしないと
気が済まないみたいだな…
764名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 18:58:19.29 ID:6ic5fQ1S
ユニクロが地獄を見ればいいだけであって、、、、

景気回復している日本には、ほかにもたくさん企業がありますし、、、、


ほかのブランドの成長を促進すれば良いですね。


 
765名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 19:01:46.34 ID:zpMO0yRP
学生時代にマジメに勉強して一流大学卒業した奴は良い会社に就職してます
サボってたくせにブラックだの何だの文句ばっかり言ってる奴って何なの?
766名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 19:02:51.26 ID:LXzhcz7Q
>>763
正しさを理由に、利益を手放すお人よしはいないからな。
767名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 19:04:20.73 ID:xpVwlFJq
>>765
東大卒のバイト非正規が普通にいる時代なんだが…。
768名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 19:10:22.06 ID:MKckyQHz
>>765
良い会社に就職すると、年収は1億円になりますか? それとも100万円ですか?
769名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 19:15:46.16 ID:YHR+4+8Y
>>768
会社に就職すると100万円です。自分で事業興すか親爺の会社には入れれば1億円です。
770名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 19:18:26.87 ID:xpVwlFJq
>>769
大卒で事業起こした奴二人知ってるが億はおろか年商500万で
親の貯金で生活してて早く廃業して就職せいと言われてるらしい…。
771名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 19:18:38.18 ID:Mf+zh+zF
心配することはない。
無政府状態にでもならないかぎり、1億か100万なんてなることはないって。
あの中国でさえ、格差が最大の社会不安要因だって言ってんだから。
でももしそうなったら、映画みたいなとっても面白い社会になるでしょう。
772名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 19:20:26.83 ID:nBgD4Jnh
かつて経団連で名を馳せた土光敏夫さんを知ってるか?

ああいう方のもとなら、100万の年収でもともに頑張っても良いが
テメエと周辺の配下ばっか高い報酬をとる奴らとは、死んでも働きたく
ないな。 あの殺人鬼の加藤みたいなのが現れると思うわ。
773名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 19:23:25.23 ID:Fr4ia5bX
>>772
お偉いさんの中にああいう人がいなくなった。日本が終わるわけだ。
774名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 19:23:27.92 ID:i1mOpSI3
>>77
ユニ黒 ww
775名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 19:25:14.72 ID:9bI1xxxu
キミらみたいなゴミクズが働かなくても中国人や韓国人を雇うから企業は何も問題ないっすよジャップ労働者さんww
776【 TPP参加で外国人労働者が増える ! 】 失業する日本人 :2013/04/29(月) 19:27:11.66 ID:BRqDLR8O
>>587
単純労働者は
交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?

経団連会長は、
移民受入れについて
積極的な発言をしています。

前政府も短期商用目的での
企業内転勤による
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。

日本の2010年失業者は
300万人を超えています。

にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。

海外で雇用し、
転勤で日本にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか ?
777名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 19:29:13.41 ID:g/InV9Uw
>>772
いつからだろうな。
経団連会長というのが、会社と労働者を代表する存在から、経営者の私腹だけを肥やすための存在に変わり果てたのは。
778名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 19:31:57.13 ID:o1hrfpkV
心配しなくても年収100万じゃ日本じゃ全員応募しないからゆにくろ自体が日本では存続できなくなる
779名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 19:38:48.40 ID:+miwEIpn
しかし、結局のところそうなるんじゃないの?ユニクロだろうがなんだろうが。
先進国の下級労働者は、途上国の労働者と競争させられるのは避けられない運命なんじゃないの?
単純作業において、教育の差なんてたいした出るわけでも無し。

それを避ける方法はあるわけ?
780名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 19:44:41.68 ID:Fr4ia5bX
>>779
なきゃおまいは首を差し出して、早くチョンパしてくださいというのかいw
781名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 19:47:45.19 ID:p8eaR02X
いい加減焼き畑産業成金は余所の国で焼き討ちに遭え。
782名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 20:02:47.66 ID:3SYL8s3P
早く日本の従業員に反映させて大量退職カマン!
柳井氏も100万円のニュー人材と入れ替えられて満足なことでしょう
783名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 20:10:00.89 ID:7J/7pQw9
>>779
極めて単純に考えるとそうなるように思える
しかし為替や関税、物価水準、各種制度や言葉の壁があるので日本国内で外国人を連れてきて簡単に置き換えられるものではない

そういうことを一切無視して、世界同一賃金なんて荒唐無稽なこと言ってるのに、
本人は斬新なアイディアだと得意になってるから笑われてる
まあ本当は、賃下げしたい本音を隠そうと変な理屈捏ね回してるだけだろうけど(笑)
784名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 20:10:28.17 ID:tsLnrOg8
頭きた抗議の為にユニクロで買わない
今度からジーユーで買う!
785名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 20:16:24.42 ID:EsRnf8vT
マジで泣けてきた。この事件に関わった取引先企業をマスコミはきちんと洗い出せよな

・バングラデシュビル崩壊 最後の生存者だった女性死亡

ビルの崩壊事故現場で28日、最後の生存者と見られていた女性の救出作業中に火災が発生し、女性は死亡した。
救出作業の間、女性に言葉をかけ続けていた隊員によると、すでに夫を亡くしていた、この女性には1歳半になる息子が1人いるという。
「彼女は息子のために必死で生きようとしていた。私を兄弟と呼び、1人ぼっちにしないでと懇願していた」
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2941329/10656301

>ユニクロなど世界的なカジュアル衣料ブランドのメーカーが低賃金などを理由に進出し、
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013042902000107.html

>バングラデシュの工場崩落、抗議拡大 日系に飛び火
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2801O_Y3A420C1FF2000/
786名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 20:22:44.32 ID:Mf+zh+zF
>>781
こういうビジネスモデルは、ホントに経営者しか得をしないんだな。
業界の秩序を壊して、その混乱に乗じて大もうけして、の繰り返し。
水が低いところに流れるようにどんどん市場を食いつぶす。
あげくの果てにみんな平等に不幸になる。
787名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 20:43:43.48 ID:Io8hsq8o
日本人の現在の平均年収は409万円。何が年収100万円時代だよ。
そういや森永が「年収300万円時代どころか200万円時代がすぐにくる」
みたいなことを大昔にほざいてたが、もうそんなこと忘れちまってるんだろうな。

必要以上に日本の労働者の待遇を悪くいうやつはどこかおかしい。現実を,実態を見ていない。
妄想の世界で日本の労働者は虐げられてるんだと思い込んでる。

「平成23年分民間給与実態統計調査(厚生労働省)」
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2011/pdf/001.pdf
788名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 20:55:24.10 ID:CAUG4Ozr
>>731
うーん、じゃぁ技術者や専門職なんてほとんどいないユニクロは、
高すぎる賃金が是正されて良いって話?
789名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:02:53.84 ID:rEV5V0fK
何だか、「資本主義は、いつだって正しい」って風潮があるけど、どうかと思う

そりゃ、頑張った人が認められて、頑張ってない人が対価を得られないのは当然だと思うけど
人それぞれ得手不得手ってのはあって、個々の持つ才能をもっと活かせば
人類全体での幸福度を上げることも出来るし
その方が人類の文明も発達する筈

人類は、次のシフトを目指すべきじゃないかな?
勝ち組の人も、足元が崩れるのを恐れて負け組を叩いてばかりでなく
これくらいのことは考えられるようになろうよ
790名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:05:38.32 ID:dkE3YVdl
>>580
通販限定カのがコストがかかるものを同じ値段で売っているからその通り
791名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:06:09.84 ID:LfDVxm8M
>>789
まぁ、人類はそこまで賢くならないよ
どこまで行ってもちょっと賢い猿だと思う
792名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:11:05.49 ID:X9kA5MrC
>>791
それが無理っぽいことに早々に気づいた程度には賢いんだろ。
793名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:11:26.40 ID:8EwPomX9
今頑張れば社会の上層に食い込めるチャンスなのに
文句ばっかり言って他人の足引っ張ることばっかりやってる奴って何なの?
794名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:14:30.52 ID:N215ZV00
>>789
資本主義=共産主義の親、と教えるのが一番なんだがなあ
795名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:15:08.04 ID:FL5VdVWA
>>341
ウニ黒が高級品て・・・・  値段だけ吊り上げる某マク○ナルドみたいだね
796名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:15:47.31 ID:BxZhrXTT
頑張った奴には高給で、奮わない奴には減給とかいうけど、嘘だね。

給料の原資を減らして、極々極々一部の幹部に媚びうる奴だけ少しだけ高給で囲い、
後は殆どは散々脅して扱き使った上に軒並み低賃金に下げ、最終的に捨てるのが真の狙い。

柳井は以前のインタビューでも社員にやる気を引き出すために
「脅して透かして・・」とか聞き捨て成らない発言をしていた問題ある人。
797名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:16:11.89 ID:H9qbSGK0
>>789
齢重ねれば、わかるもんだけどな
豊かでも、そりゃ努力はあるんだけど 運の賜物でもあるもん。
まず今の親から生まれたということ。その後のめぐりあわせ。いくらでもある。
で、豊かな社会に育まれたから、豊かでいられる。

とどのつまり、社会全体のある程度の豊かさ。
で、俺は>>789ほど博愛精神もなければ 全世界が豊かになる絵は信じてないから
生まれたこの国のアドバンテージを守ることが大事だと思う。

そうなると無資源国の日本は、そこそこ豊かな人がめっちゃいて
教養と常識と能力と機会と、今のお財布がある人を備えて
今と未来を回してかなくちゃ、ということになる。

>>1はおかしい。なんの恨みがあって、町の部屋着屋さんに
今の日本の豊かさの基盤をひっくり返そうとされなくちゃいけない。

兆単位の資産を持って、こんなこと言ってるけれど
それこそこの人のこうしたえげつない言葉で 人は買う気をなくして
間抜けにも彼の下に雇われた兵隊が「なんで売れないんだ」って給料減らされるんだろ。
798名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:16:57.85 ID:LfDVxm8M
>>792
なにが言いたいのかわからんが
799名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:17:24.79 ID:FL5VdVWA
>>361
アベノミクスは、アメリカ型奴隷国家なんだけど   これからどんどん給料が下がる   竹中平蔵が裏で暗躍してる
800名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:20:33.10 ID:BxZhrXTT
資本主義はフロンティア(焼き畑・植民地・発展途上国・奴隷)がある内は発展する。
だが無くなると、行き詰まる。

今は行き詰まりつつあり、金融商品など架空の実体のないモノを資本に膨張し続けている。
だからバブルで脆くも崩れやすい。
801名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:21:45.97 ID:FL5VdVWA
>>370
>>372

いずれ100億人突破する   アフリカと中国で変な病気が蔓延するのはユダヤの仕業  

 日本国内でも子宮頸がんワクチンに毒を混ぜて子供が産めなくしてる。←検索してみて
802名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:21:49.40 ID:+tFvhA4J
ユニ黒ショック・・・DQNフレームが共鳴しているのか
803名詞は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:23:36.19 ID:wP78fqwD
TPPで 海外から 安い労働力が、どっと入ってくると、
ぐっと現実味が、出てくるんじゃないでしょうか。
804名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:25:53.20 ID:VKMaWonK
>>787
50代以上がそれまでの年功序列制度で、高賃金が守られてる
中には優秀な人もいるが、明らかにショボい人まで、、
上げてしまった賃金を組合のせいで下げられないので、しわ寄せが若年層にきている
そりゃ平均すりゃ400万あるだろうよ
しかし、若者が50代になる頃には平均もぐっと下げられてるか、さらに二極化してるよ
805名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:26:01.66 ID:Ji7q/4tb
超ブラックを日本の代表みたいにいうのはやめてほしい
806名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:29:53.40 ID:tkZkMKHp
最近のユニクロなんぞ、下着とジーンズくらいしか買うもんないわ。
アウターや靴下ですら、ろくなデザインじゃないから買う気もせん。
大企業ともなれば、社会的責任もキチンと負う必要があると思うんだが、
こんなことドヤ顔で言ってるようなら、金輪際ユニクロでは買い物しない。
807名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:31:35.35 ID:LfDVxm8M
>>806
俺もそうだけど、そういう人は多数派だろうか?
伸び続けてるということは、買う人が多いってことかもしれないね
808名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:31:41.04 ID:X9kA5MrC
>>798
反論するのはわかるが、理解できないのは予想外だったw
まぁそうでなきゃ789に共感しないか・・・
809名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:35:34.93 ID:7J/7pQw9
さてメガネ猿さんにクイズです

日本一有名なブラック企業といえばどこでしょう?
810名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:37:08.20 ID:9vbx3ab+
安いから買ってるけど、とうとう日本人の人件費まで手を出すか
そのうちユニクロに行ったら店員は殆ど外国人になるだろうな
811名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:37:20.49 ID:Io8hsq8o
>>809
ラグーン商会
812名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:37:32.72 ID:VKMaWonK
789の話はそうであって欲しいし、次にシフトしたいけど
無理だよ
資本主義経済はこれからが本番、本質。格差拡大は続くしアメリカの搾取も続くよ
100年は絶対続いてる
だからウニ黒は馬鹿にしたいけど、本質の波に乗ろうとしてるのが分かるのでちょっと怖い。あとに続く企業も出るかも。
しかし、ユニクロは毎度いちいち許せないから買わない。
813名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:40:05.32 ID:Xx/Rymch
.


ユニクロの製品はクリーニングを繰り返すとすぐにダメになるので逆にコスト高


.
814名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:42:43.20 ID:FL5VdVWA
>>755
資産2000万円以上あるけど、結婚・子育てなんて全く考えてない  アメリカの植民地、安倍、竹中は工作員
815名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:43:08.01 ID:3ZhcLyzi
奴隷は年収100万で十分だろ(笑)
816名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:43:37.29 ID:N/0EIh01
ユニクロのすぇっとを昔買ったことがあるけど、
買った日から内側からボロボロと埃が出てきて、返品しました。
中途半端な品質のものを売るな。
817名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:44:23.42 ID:7J/7pQw9
高い中国依存度なのに、

中国人件費高騰、日中関係悪化、急激な円安、

おまけにブラック企業であることが露見、賃下げ宣言、

良い材料がないな
818名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:50:22.55 ID:w0pxqn+R
くるぞくるぞ年収100万時代
くるぞくるぞハイパーインフレ

こねーよバカ
アベが気に入らないだけだろ
庶民がヒーヒーいってた20年間にいい思いしてきた連中は嫌なんだろ、世の中が変わるのが、白川とかな
ことさらマイナス面ばかり強調して極端な仮説をたてる
おまえは予言者か
大学出て職にあぶれる今までの20年も異常だっての
819名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:50:26.08 ID:H9qbSGK0
>>812
やりよう次第だよ。
経済のこと、勉強もせずに本質だの言ってんなよ。

現在、先進国勢はさほど給与水準は変わらない。
社会資本の蓄積や資源保有、付加価値の得意分野において相違はあるけどな。
で、基本としては内需における物価水準、給与水準、貨幣価値等とそのボリューム等
国家固有の条件によってそれらは左右される。

国がどう防波堤を設けて、どう自国を守り育むかになってくるよ。
もちろん資本集約型の産業、例えば製造業の製造舞台なんかは
賃金・投資条件が良いところに舞台を移すし
高度な頭脳を求められるものはより国を問わなくなるけれど、
大方の人間の暮らす舞台はまたそれとは別。

つまり国の舵取り次第、企業ら次第にもなってくるけれど
少なくとも部屋着屋に 今の平安を壊すからなと云われるくらいなら
我々は だったらお前らは要らない、くらいのことは言ってもいいと思う。
820名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:55:25.19 ID:VKMaWonK
>>819
だから買わないってるだろ

けど、グローバル化の波は止められんよ。それが本質だからな。
欧州はEU内で格差が拡大している。
ユニクロだって今までみたいに勝ち続けられるかどうかはわからないが、勝ち続けるために賃下げして外国人雇いたいんだろ
821名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:57:09.69 ID:8nO/VmDG
知名度と売り上げで一流企業と勘違いしたアホから
日本的ブラックで儲けられていたが
ネットであまりの実態が明らかとなり
これからは衰退するだろう
822名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:57:41.13 ID:ZiYH6Osc
消費者側からすれば
ユニより安いか同等で作業服メーカーの
パンツや靴下(軍足)とかTシャツの方が質が良いと感じる。
自重堂やジーベック、おたふく、加藤文、等々。
色、デザインも良い。

ユニが高級路線って無理有るような気が。
元々本体が安物売りが高級品を手掛けるのはねぇ・・
カローラのトヨタのセルシオは未だに欧州車程のステイタスを持て無いまま。
逆に高級ブランドが廉価品を扱うのはアリ。通用してる。
アルマーニがエンポリオとかA/Xとか。
823名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:58:23.13 ID:hOQptMkt
最近の経営者の倫理観の無さはひどいな。日本人の質ってここまで下がったんだな。
824名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 21:58:51.94 ID:rM1/6lqr
主戦場を海外へ持って行きたいんだろうが、海外での評判は見てきた範囲では良くないね。高い割りに…と見透かされてる。
825名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:00:41.29 ID:VKMaWonK
>>822
なるほどね
値段上げても、ブランドとして受け入れられないとね
それ以前に企業イメージが悪すぎるわな
826名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:01:07.33 ID:+Mn18C+m
ユニクロは国民の生き血をすするのがそんなに好きなのか?
悪魔企業だな
827名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:02:44.78 ID:VKMaWonK
トヨタは見た目がダサイからなあ
828名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:04:17.05 ID:Mf+zh+zF
こんなこと言って社員の士気が上がるのかなあ?
愚かだねえ。
829名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:08:38.69 ID:HeiHrL6k
最低賃金クリアしないだろ
830名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:09:23.48 ID:3ZhcLyzi
>>828
士気?ユニクロにそんなもん必要ないだろw

マニュアル通りに動くロボットが一番求められてるんだから。
831名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:11:40.74 ID:IxED8I0G
>>1
久々にパンツ買ったんだけど、ペラッペラッなんだよ。
20年前より質がだいぶ落ちた?
俺が学生だったから気にならなかったのかな?
832名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:16:14.79 ID:VKMaWonK
>>829
どうするんだろうね
下げさせる気なんだろうか
833名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:20:38.41 ID:UN+5iyfu
>>642
お前が勝手に努力してリスクを負っただけだろ。
お前みたいなのがいるからそこそこの暮らしをする難易度が上がるんだよ。
834名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:22:40.90 ID:kOlzvzm5
待て待て 案外日本の賃金体系に合わせて外人にも払うんじゃ・・・

そうなると、特亜の人間はみんなユニクロに入社したがるだろう
835名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:23:23.65 ID:VKMaWonK
労働者はどうあっても搾取される側だよ
株主に還元される
836名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:24:11.76 ID:ZiYH6Osc
夏はTシャツしか売れなくて単価も低いからねぇ・・
服屋としては辛い時期では有る。
吸汗速乾が売りの化繊混紡Tシャツも飽きられてるし。
(まあ、言う程の効果も無いけど)
衣料業者の中には
http://www.sun-s.jp/service/textile/tts/index.html
こんなキワモノを提案して試行錯誤、模索してたりするんだけど。

ユニは常に話題を振りまき続けなきゃいけない自転車操業なんじゃね?
短期の借り入れとかが増えてたりして??
837名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:24:35.94 ID:VKMaWonK
ユニクロはいっそ下着屋になればいい
838名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:25:25.77 ID:UN+5iyfu
>>823
20年にも及ぶ不況でまともな倫理観を持つ経営者は激減したと思うよ。
皮肉ではなくマジで。
839名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:27:14.53 ID:VKMaWonK
経団連会長とか漫画の悪徳軍団のボスみたいな雰囲気だもんな。発言も。
840名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:27:14.98 ID:VmrqzXe9
すべての企業が年収100万に引き上げるならともかく
ユニクロだけがやったらクビを切る以前に社員の方からいなくなるだけなんじゃないの

ミュージシャン目指す感覚でバイトの傍らユニクロで
年収1億目指す人材が大量に入社するとでも思ってんのかね
841名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:28:44.58 ID:VKMaWonK
追従する企業が現れるかどうかがミソなわけ?
842名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:31:40.46 ID:VmrqzXe9
商品の価格も統一してくれるんですか?
フリースとか1着50円で買えちゃったりするんですか
843名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:42:27.96 ID:MKckyQHz
去年のニュースだが、経営者は危機を感じている模様。

女性富豪、豪コスト高を非難−「アフリカ人の日給2ドル」

  9月5日(ブルームバーグ):アジアで最も多くの資産を保有する女性、ジーナ・ラインハート氏は、
コスト増により鉱山各社はオーストラリアでの鉄鉱石事業を断念することになるかもしれないとの
見方を示した。同氏の資産評価額は推計193億ドル(約1兆5100億円)。
ラインハート氏はシドニー鉱業クラブのウェブサイトに掲載されたビデオプレゼンテーションで
「豪州で輸出志向型事業を展開する場合、コストが高過ぎ競争力がなくなっている事実に
ついては議論の余地がない。投資するにはコストとリスクが高い国になりつつある」と指摘した。

ラインハート氏(58)は炭素税や石炭・鉄鉱石事業の利益への課税を批判し、ギラード政権と
対立する姿勢を示している。鉱山大手のBHPビリトン とフォーテスキュー・メタルズ・グループが
プロジェクトを延期するなど豪州では資源ブームがピークに達した兆しが出ている。豪州向け
投資が創成期にある西アフリカの鉱山業界に振り向けられるリスクがあると同氏は語る。

「従来通りのビジネスは立ち行かなくなるだろう。アフリカ人は働くことを望んでいる。
日給2ドル未満でも意欲を持って働く」と指摘。同氏はウエスタンオーストラリア州で保有する
ロイヒル鉱山プロジェクトでの外国人労働者1700人以上の雇用について、5月に政府の
認可を取得し、労働組合から批判の声が上がった。

ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9WK2H6KLVRS01.html
844名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:49:05.74 ID:/to/gTrU
グローバル化が諸悪の根元と言ってるのか?
日本企業がグローバル化しなけりゃ、例えば韓国企業が
賃金の安い国で生産して日本で売られたら、国内生産してる
日本企業は市場取られるだけじゃんか。
845名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:55:40.38 ID:VKMaWonK
>>844
そうなんだよ。鎖国してるんじゃないから、日本も避けられないよ。
846名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 22:59:32.43 ID:Id6R2/hL
給与水準差で儲けてるくせに自分の商売否定すんなよwwwww
847名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:05:02.58 ID:8jyChKug
ユニクロは、デフレの時には儲かる商売。
これからインフレになるのにどうなのか?
円安で海外生産ってどうなの?
柳井会長は、傲慢なワンマンになっているのでは?
誰が売って、だれが購入しているか理解していなさそう。
→そろそろファーストも終わりかも。
株の空売りの準備中です。(今はまだ早いがタイミング模索開始)
848名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:10:26.99 ID:pKFvyFTs
642 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2013/04/29(月) 19:36:29.28 ID:Kimjh8Hi
オカッパ軍団は洋服はユニクロ、しまむらしか持ってないしなw
オカッパは25歳と以外と若いのに仕事すら就けないコミュ障



646 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2013/04/29(月) 20:25:32.13 ID:y65fWkEW
>>642
ユニクロ、しまむらレベルに見えるならまだしも、断定してる段階で同じ物でも持ってんのか?w
「以外」と「意外」の使い分けもできないチョンの妄想っつーことでw

649 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2013/04/29(月) 20:59:10.98 ID:Kimjh8Hi
>>646
洋服好きなオシャレボーイだから、パッと見たら普通にブランド分かるから。落武者がユニクロなんて一発だよ。縫い目とか見りゃ一目瞭然。
意外とを以外と間違えただけでチョン扱いすんなよ、オカッパ軍団よw
晒されるのが嫌ならウザい張り付きと立ち回り止めるんだな



653 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2013/04/29(月) 22:51:10.86 ID:y65fWkEW
>>649
>>642でユニクロ、しまむらってアンタ書いてんだよ。その違いは?
あと、わかるってんなら、アンタが見た日でいいから誰がその日どこの服着てたかレポってみて。
自分で「オシャレ」と言いつつ出てこられないビビリちゃん♪

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1363178561/l50
849名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:11:26.09 ID:N1ZaKFBf
腐れた果物は樹から落ちる

それだけ
850名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:12:10.62 ID:2upLEMma
>>847
結局は売れるかどうかよ。
日本で売れなくなると大抵は海外でも売れなくなる
日本企業であるという事を利用してるんだから。
851名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:16:48.03 ID:VKMaWonK
ところでユニクロって売れてる?
昔は綿率高かったTシャツやニットが今はひどいからな〜
どうせ質落ちてるなら、たまたま近所の大手安物衣料品でも同じと思ってしまう。
デザインはそっちの方が抱負だし
852名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:17:39.30 ID:Xx/Rymch
.

>>1

 年収100万円だと 1 ヶ月の稼働時間が200時間で計算すると時給
が417円なので日本全国で最低賃金を下回る。

地域別最低賃金の全国一覧
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

「グローバル化」がどうのこうの言う前に賃金設定すること自体がまず違法ですね。



.
853名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:22:09.51 ID:NNAeU8Gx
柳井さんってヤオハンっぽい感じがあるね。
854名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:22:20.03 ID:F1KbBrb8
.

    100Mショック!

.
855名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:27:19.83 ID:qtsK1OAx
>>1
>ユニクロショックは地獄の始まり 年収100万円時代にのみ込まれる

まず、ユニクロ潰そうや。そーすれば無問題w
今後、俺は二度と買わない他のディスカウンター屋か
ヨーカドーで十分!
856名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:28:48.26 ID:2upLEMma
>>853
ヤオハンは海外だけ生き延びた稀な例かな?
日本人向けのスーパー経営でね
ユニクロの場合は生き残れないと思うな
別にユニクロである必要もないし
857名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:29:59.41 ID:q7PUxxQy
>>98
『給料の安い底辺』は、
もっと安くて質のいい店を知っている。
858名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:31:41.59 ID:iAbgGF+h
>>239
>経団連会長とか漫画の悪徳軍団のボスみたいな雰囲気だもんな。発言も。

顔もしゃべり方もどっちかっていうと長生きしたダウンちゃんだけどな。
859名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:34:30.06 ID:Phz80d1l
>>852
時給750円だと1ヶ月に働けるのは約111時間
20日勤務だと1日約5.5時間
25日勤務だと1日約4.4時間
860名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:39:12.94 ID:8jyChKug
>>850
日本で売れるかどうか それ問題。
文句いっているけど、この間も買いに行った。
しかし、小学生の娘はデザインが、気に入らず、何も買わず。
小学生の女の子=花柄 なんてデザイン。この拒否には
私も理解した。(田舎ならそれでいいんかもしれんが)
ユニクロって、デザインが画一的で色だけあるって感じ。
そろそろ限界かな。
861名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:39:24.05 ID:Phz80d1l
>>825
ステイタスは高性能という意味ではないしね。
862名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:46:20.32 ID:VKMaWonK
>>860
しかもその花柄が変なんだよ
垢抜けてないというか。
863名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:49:32.89 ID:2upLEMma
>>860
てか、それは全般的に言える事よ
なんでクールJAPANだの連呼するかと言えば
日本で使われているモノであるかどうか
海外では日本人が思う以上に日本の事も知ってたりもする。
要は日本の市場そのものをブランド化して売ろうと
そういう魂胆だもんw
864名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:51:42.57 ID:VKMaWonK
>>859
最低賃金をどうするかだよなあ。
多分、最低賃金を最終的には下げさせたいはずだが(グローバル化となると、いずれ日本も実現するかもだが)
現状で変えるのは簡単ではない。柳井は今回は投げかけただけだろう。
とりあえず最低賃金は守るしかない。となると、たんなるパートタイム分業化?
865名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:56:41.37 ID:8jyChKug
>>862
そうなんだ。なんか、田舎のヤンキっぽいっていうか。

>>863
クールJAPAN って言っているのか
ユニクロ=JAPAN 図式は、勘弁してほしい。
あれは、汚れていい普段着や寝間着なんだけど。
866名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:58:39.07 ID:B0ulwpMj
>>864
年2%でインフレが進めば、5年後には10%ほど100万円の価値が下がるから、最低賃金の価値も10%下がる計算には成るけどね。
867名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:59:18.76 ID:2upLEMma
いや早いとこ潰れてくれていいよ
銀行には金あるし、グローバルなんて企業がいかに脆いかも知った。
だから今悪いけど、潰れるの待ってるのさ。
開業出来る人なんか山ほどいるし、とっととお払い箱よ
雇用者である事と同時にお客様である事を理解不能な経営者なんて
ただの成り上がり者だもん、そんな人が経営する会社なんて
今後伸びる保障なんてないでしょ。
グローバカはとっと市場から去りなさい。w
868名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:01:17.94 ID:LfDVxm8M
>>866
それは貯金の価値より、労働の価値が増えることでもあるけどな
いまは老人たちのため込んだ貯金の方が、労働より高い状態
869名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:02:20.75 ID:0+iBhOnH
そもそも最低賃金なんてものは価格メカニズムを歪めて非効率を生んでるだけ。
一見すると労働者保護のように見えるけど、それはごく近視眼的にそうであるだけで、
結局は労働者にとってマイナスになってる。
こんなことはミクロ経済学的には初歩の初歩なんだが、世の中は近視眼的にしか
考えられない人間が大多数だからな…
870名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:02:43.77 ID:DVNDHCHk
国営のアパレル作って生活保護を配給制にすればよい。
871名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:08:43.75 ID:GtElyUek
>>869
グローバカさん、とっとと自分で独立して商売なさいよ。
自分で人使って商売してみればいい。
最低賃金なんてマトモな経営者は考えないよ。
子供もいて奥さんもいて、これくらいは最低ないとと考えるよ普通は。
そんな経営者は苦しいけど永続的に顧客を獲得出来てる。
永続的に顧客を獲得出来ない人ほどそういう思考回路で破綻しやすいの
よ現実は、あなた商売した事ないでしょ、分かるもん。
872名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:10:46.35 ID:7iDJmT8T
>>864
企業活動ってのは社会基盤を利用して行われる行為のひとつだから
会社が儲かりゃ何でもいいってのは、社会システムの破壊に繋がるわけで
日本社会としては損が大きくなれば見過ごせないわけよ。

例えば、お前の能力は中国人並みだから月給1万円な、というのも
理屈では可能だが、それをやると働いているのに生活できないということになり
それなら犯罪するなりナマポの方が得だとなってしまい、社会が回らなくなる。

少なくとも、現状の最低賃金が高いとは思えないので十分だろう。
そこを下げてこき使うってのは無能な経営者の証明だよ。
それでも人件費を下げたいなら、全員バイトか請負にするしかないな。
873名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:14:12.38 ID:beoutAuX
>>1

年収100万円の時代は円高デフレが前提条件になるでよ
アベノミクスのインフレ路線では生活して行けないわな
年金や医療の改革も待ったなしで必要になる
柳井の主張は大幅な改革が進まないと実現しない
それにアメリカの金融グローバルが保てることが大前提になる
874名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:16:41.67 ID:S6vNcrGQ
時間外にされている準備朝礼今日の打ち合わせ15分と終礼片付け明日の予定15分と
休憩扱いで無給の手待ち時間に給料が付けばなあ
875名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:17:09.81 ID:OVM2w/Xk
>>872
自分ところが儲かれば、公害垂れ流し、川に毒を流しても平気って言ってるのと同じ

モラルで解決できないなら
社会問題にして法律と罰則を作るしかない
876名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:17:27.65 ID:LqLBOAVu
安心しろよ
お前らみたいなゴミクズは100万円にさえ届かないから
877名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:17:51.63 ID:QNKAVHlm
>>869
おいおい、その程度の認識でミクロ経済学を語っちゃうなよ。
しかもそれを一企業行動や市民の利益として実社会に照らす際は
世間知と照らさなくちゃ意味が無いのに、
お前みたいな「モノをわかってるつもりのバカ」は社会の害悪になるからホント勘弁な。

労使間での主従関係での立場の強さがある以上
法で自由市場を制限しない限り、市場の失敗を招くことは常識中の常識だろうが。
878名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:29:51.87 ID:ulORP8BM
そのうち年収8万円で生活してかなきゃならないなかで上層部は月に数千万の財を得る
という歪な構造になるだろう。
879名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:36:04.64 ID:mHG6wAze
>>877

「世間知」だの「常識中の常識」だのと、単なる思考停止だろそれ。
国内経済の枠内で考えてれば良かった時代にはなるほど「常識」だったかもしれないが、
そんな甘ちゃんでやってたら国ごと沈没するんだよ。
それなりの企業の経営者は、ユニクロと同じ問題意識・危機感を大なり小なり持ってる。
880名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:36:09.16 ID:beoutAuX
まあ、この論争は世界経済を含めて未来がインフレ成長路線が正解なのか
それとも円高デフレ路線が日本の勤労者に有利なのかの選択の問題だね
どちらを取るにしてもその路線に合わせた既得権益や年金医療の大幅な改
革が急務になるね
金融資本家の強欲に優位な政策か勤労者を最低限守れる政策かの問題だね
ユニクロの柳井の考えは一つの方向性だけだよ
881名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:36:49.73 ID:OVM2w/Xk
>>878
芸能界 プロスポーツじゃ普通
そりゃ数千万プレーヤーはそれなりの活躍をしてもらう
出来なきゃ格下げ
2軍最下位は気の毒なくらいだ
でも これはこれで安定してるように見える
不思議
882名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:37:49.86 ID:jiGIIYJo
>>878
そう思う。
自分は低所得だから全然望んでないけど。けどポジトーク続けても仕方ない。
現実はやはりそうなるね
883名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:41:18.97 ID:beoutAuX
>>878

月8万で生活するためにはインフレ路線のアベノミクスでは悲惨だよ
徹底した円高デフレ路線が必要になる
円高デフレだと少額でも金の使い価値は増加しますから・・・・
ただし既得権益を徹底して潰すことが前提です
正規公務員の給与も月10万くらいだと官民格差との文句もでない
一部の高額所得者はしょうがないでしょうね・・・累進増税すれば
良い
884名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:42:07.79 ID:HyvEbvV1
洋服屋の社長はファッションについて熱く語ってほしいよな。
この人は金の話と人をいかに安く使うかしか語ってないよ
885名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:42:20.87 ID:/dLOQ6d4
>>859
店の営業時間を半分にするなら可能だがそんなことはしないだろうしできない。
886名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:45:13.88 ID:jiGIIYJo
日本や世界にとって正しいとは別に、インフレ路線とってもインフレはしないし、数年は円安になり外需企業が儲かるし、新興国は低迷するし、非正規社員などの格差は広がると思う。
ユニクロは苦しいながらしばらくは持つんじゃないか。その後は知らないが。
887名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:48:48.78 ID:6d95d3wA
あれだけこき使われれば嫌になるだろう。
888名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:53:48.59 ID:TDL3E4Xs
>>5
昔は保護観察付きのアレな人も居たけど、今は安泰に勤め上げるためには、知力体力共に要求されるぞ。
889名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:55:21.62 ID:beoutAuX
現実にはバブルインフレ時代よりも円高デフレ時代のほうが賃金は
大幅に低下したがゴルフのラウンド回数が激的に増えたんだよ
ゴルフがデフレで低価格に大衆化して遊びやすくなったんだな
所得が増えずにインフレ化したら料金の値上がりで行けなくなる
そこそこの給与水準と年金医療の改革と不満と格差の原因の既得権益
を潰すと現在の少子高齢の日本経済では円高デフレの維持のほうが
勤労者には優位ではないかと思うよ
円高デフレグローバル化に合わせて企業は改革努力するだろうし淘汰も
進む
成長インフレ路線の欧米では円高デフレの日本よりも若者の失業率は高
い・・・インフレ路線が良いとは言い切れないよ
890名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:55:40.48 ID:yDL1MNgO
年収100万円Tシャツ作ってウニ黒に着ていこうかw
891名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:56:43.36 ID:/dLOQ6d4
>>876
 企画、デザイン、製造、物流、販売
 経営者からするとどれも「ゴミクズ」みないな存在かも知れないがそれ
を言っちゃおしまいですね。
 それぞれに役目があってどれが欠けても利益を得られないし、企業とし
て成り立たない。

 極端なワンマンで拝金主義の経営者はいくら事業は成功させてカネ持ち
になっても人間として評価されないよ。
892名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:01:17.86 ID:beoutAuX
>>887

>>あれだけこき使われれば嫌になるだろう

従業員がこき使われる使い捨てに関しては企業の風土の問題であって
経済問題ではないよ
バブル・インフレ時代でも使い捨てサビ残に酷い企業は存在しました
893名前をあたえないでください:2013/04/30(火) 01:11:32.25 ID:OTBvFK8D
この会社は日本企業ではないのでどうなっても構いません。
世界へでも宇宙へでも行ったらいいと思う。
894名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:25:17.78 ID:/dLOQ6d4
>>893
本社の登記は「山口」になっているので日本企業
895名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:33:31.63 ID:Zqy2AqrA
まあ、ユニクロはグローバル企業だからな。
給与体系も世界標準にせざる得ないんじゃね?

別におかしなことは言ってないと思うよ。
896名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 01:54:30.07 ID:5oqQWQN7
>>895
グローバル企業なら、まずはじめに日本国内店舗のサービス残業を撲滅すべきでは?
外人さんは無償労働なんか絶対にしてくれないから、フェアじゃないぞ!w
897名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 02:02:33.04 ID:Zqy2AqrA
>>896
本当にそうなのか?
日本人はいつも自分たちのことを勤勉で従順な労働者の鏡みたいに自画自賛するけど、
2ちゃんを見ていてもブラック企業がどうとか、社会主義者みたいなことばかり言ってる。

怪しいもんだよ。
898名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 02:10:33.43 ID:0RfWexOM
給与をよその水準に合わせていく、というよりは
「どんな僻地紛争地に辞令出されても文句言うなよw」
の意味合いのほうが大きそうだ
899名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 02:15:21.05 ID:mmXwiq3a
いつも思うけど
ユニクロもだけど、家電とかでは
ヤマダ、コジマ、ケーズとかは店舗を増やし続けているけど
店舗を増やして大丈夫なのかと言いたくなるよ?
店舗を増やしても売り上げが伸びるとは思えないし、
社員教育も必要だから大変だよね?
900名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 02:20:03.34 ID:5rZsZIVI
>>899
銀行から資金調達の為
融資が右肩上がりの事業計画でしかなされないから、そうしてるだけ
債務超過→銀行出身者の天下りのコンボのためだよ
901名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 02:33:50.81 ID:nIFZxMJa
>>897
1%の人間が99%の富を支配する世界が素晴らしいと?
902名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 02:51:59.91 ID:cGsiPLh5
>>897
その通り。2ちゃんというか日本人は甘えが当然だと思ってる。
元々終身雇用も地主に面倒を見て貰っていた小作人・使用人が
企業に様変わりしただけ。日本でなければ成立しない風習。

戦後教育も相俟って社会主義的な主張ばかり。
メディアは批判するけど結局メディアが流してくる恣意的な情報に踊らされている。
903名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 02:56:40.17 ID:prMZuKL1
>>902
甘えん坊のねらーの一人じゃん、お前も結局w
904名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 03:06:23.61 ID:fECmvjVY
これって、柳井氏的には、今後も物価を下げて、年収100万円でも生活できる社会にすべきだ、
と考えているということでしょ。

その時点での物価水準で生活できるだけの収入があれば、飢え死にもホームレス化もしないで済む
のだから、それで良いのでは。
大事なのは生活できるかどうかであって、額面として何百万円もらっているかではないはず。

アベノミクスと全面対決する考え方だけど、俺としては、死ぬまで生きていられたら、それで満足
するよ。

現在の物価水準のままで年収100万円にされたら困るけど、そんな会社には誰も就職しないから、
企業自体が消滅するだけのこと。
まさか柳井氏も、経営者として、そんなことは望んでいないだろうし。
905名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 03:11:43.56 ID:HyvEbvV1
アマゾンと楽天、ゾゾタウンとか通販で売れよ 実店舗閉めちゃえ
906名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 06:31:17.71 ID:OqyOV+7Q
ナマポが高所得者時代の到来です
無税、医療費もタダの勝ち組に
個人資産を放棄すればあなたも今すぐ勝ち組に!
907名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 06:40:31.74 ID:ia2fANiX
ユニクロ(笑)
908名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 06:57:45.03 ID:vO0i0BWc
日本人を奴隷にしたいのかね
909名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:00:34.55 ID:cQqiL6hT
柳井さん、金儲けが悪いとは言わない。
でも、あなたの描く未来には希望が見えない。

そしてやっぱりユニクロはブラックなんだね。ビジネスの面白さが見えない。

企業が描く夢や未来を買いたいと思う客がいることを忘れないで。
910名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:07:36.76 ID:ulORP8BM
>>878補足
ユニクロはどこを支持してる?
体育会系の日本維新の会を支持していたらそれこそ日本の生活はぐずぐずになるという件

維新の会は、労働者を雇うには人件費が大幅なネックだから最低時給を廃止して、わずか1円からでも雇えるように整備してるとか
911名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:15:45.75 ID:QKu+zi0a
不買で潰せばいいだろ
安い服は他でも売ってる
912名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:27:26.33 ID:Y50MvoRv
>>910
経団連もユニクロ発言を支持してたら…
自民・維新も揃って支持していたら、数年後の日本は一層の地獄だ…
913名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:31:08.68 ID:Y50MvoRv
>>904
既に、自民・維新・経団連などには、裏で手を廻してるんでしょ
「物価は今のままで、年収100万円時代に合法的にできないか」と
914名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:37:03.33 ID:LqLBOAVu
>>891
お前みたいなゴミクズに評価されたらそれこそオシマイだわw
915名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 07:56:35.96 ID:uh66M9yQ
>>41
欲しいのは野心的で優秀な人材だから問題ないと思う。
自分が叩く側になると信じられる人間と低賃金でスーパーのパートなんかと往復する人材だけで構成する会社を目指しているんだな。
916名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 08:24:45.86 ID:S4Q1ZQcj
年収100万円というか、物価がまだまだ高いということでしょう。
年収100万円で暮らせるように、物価もフラット化するのです。
917名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:11:04.60 ID:/dLOQ6d4
>>914
 おまえはそんな下らないことを書き続けて人生楽しいのか?
 おまえは何をするべきなのか自分で考えたことが無いのか?
 おまえは自分が年をとって人を傷つけ続けてそのまま人生を終わってい
いのか?
 ただ他人を傷つけることを繰り返すと言うのであればおまえは社会に何
のメリットもないぞ。

 少しは生きていくということの意味を考えろよ。
 自分自身が哀れであると言うことを理解しろよ。
 おまえの両親が自分の子供が立派になるように願いながら育ててきたの
にそんなことでいいのか考えた方がいいぞ。

 家族に胸を張って自慢できる生き方を考えろよ。
 もっと社会のためになる生き方しろよ。


 少しは考えろよ。
918名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:19:39.04 ID:LqLBOAVu
底辺発狂wwwwwこれではユニクロみたいな一流どころは勿論、ショボい企業からも雇われないのも当然wwww
919名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:25:01.04 ID:rLYWABqk
しかしユニクロの経営状況って実際どうなんだ?
新宿のビックロなんて利用したことないぞ俺。
あのキャッチコピーがイラついてしょうがないんだ。
920名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:25:37.41 ID:xO474uUC
働いて年収100万ってナマポ天国だな。
柳井の言ったとおりになると日本が終わるのは確かだな。
921名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:39:54.77 ID:KswY46c4
ユニクロみたいな一流どころ???が、散々選りすぐった優秀な正社員を、若くて素直な事に付け入り悪用し、
奴隷酷使して目標到達不可能な過剰ノルマで圧迫し、3年で半分以上病んで辞めていくブラック企業なのが日本の病巣。
922名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:43:41.87 ID:KswY46c4
なんか、北斗の拳2で、悪徳総督ジャコウが奴隷を酷使して人力発電するシーンがあるが、
ぎょうざの王将とかユニクロにはそういったイメージが濃厚だ。

扱き使われ、捨てられる。それが大企業ユニクロ。社会的責任は放棄して国に押し付け。
923名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:48:30.94 ID:Z5cCF7cL
>>126
980円のズボンが25000円!
ぼったくりのCHANELもビックリ。

ま、しまむらに駆逐されるだろうけど。
924名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:49:50.03 ID:uRdf+5pi
>>54
なぜ誰もお前に座布団を進呈しないのか?
925名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:53:16.14 ID:NwAOkdfL
新自由主義も社会主義も失敗したわけだし
有名どころの経済学者はいきすぎた格差を完全否定している

新自由主義馬鹿は、格差否定=社会主義!叩け!とナントカの一つ覚えの反応しかできないが
実際社会主義ベースの書き込みはどこにもないよ。

格差はあった方が社会全体の効率が良くなるが、拡大しすぎると効率が落ちることがわかっている
実際に昭和50年代の日本程度の格差は懐古でも何でもなく理想とされているわけ。

例えば格差が拡大しすぎたアメリカの場合は教育を行き渡らせることができず、先進国としての学力はダントツの最低
(とはいえ母集団がでかいのでテストをやらせると先進国の中間くらいに食い込むんだが、国力や人口を考えるとお粗末と言わざるを得ない)
アメリカでは大企業が大卒者の募集をかけても定員割れが続く状況だが日本ではそういう職種は院卒を募集かけて、しかも倍率がつく
926名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:58:58.12 ID:TTblm6BK
中国に進出するとはこういうこと。理論上は月給3万円まで下がる。

佐藤優が分析するTPP
経済が、グローバリゼーションの中に入って…中国人労働者と…給料が全部おなじ…給料が月3万円に…。中国との間に壁を作ってく…TPP
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65769817.html
エマニュエル・トッド氏
世界の国々は中国の低賃金労働者と競争せざるを得なくなり、…勤労者の所得は下がり…世界経済を一度、地域ごとに分割することを提案したい。
http://blogs.yahoo.co.jp/kanazawa_sanetoki2004/30874437.html
927名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:06:24.97 ID:4rYDuPLi
アニメーターは昔も今も年収100万だろ?柳井が言ったぐらいで騒ぐ事でもないよ、既に始ってるんだから
928名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:14:42.30 ID:TTblm6BK
>>913
>既に、自民・維新・経団連などには、裏で手を廻してるんでしょ
>「物価は今のままで、年収100万円時代に合法的にできないか」と

親中派の連中はそうだろうね。親中派の望みは、安い中国奴隷を円高にしてさらに安く使うこと。
その結果、日本人の給料もとうぜん下がる。反対してるのは中韓が嫌いな連中。

【政治】経団連の米倉会長 安倍総裁の金融緩和圧力 「無鉄砲」と切り捨て
www.logsoku.com/r/wildplus/1353933077/
【経済】安倍晋三「消費税は何がなんでも上げるというわけではない」 経団連・米倉会長「それが自民党総裁としてふさわしい発言か!」
www.logsoku.com/r/liveplus/1355133456/
929名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:19:47.60 ID:Kx5wWIz3
オーナーは御殿ぐらしなんだっけw
930名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:21:23.52 ID:HArX+NV9
あながちまちがってない
ぐろーばる化っちゅーやつやな
931名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:21:32.25 ID:jR1ea0R3
>1%の人間が99%の富を支配する世界が素晴らしいと?

科学的事実だからww
次世代に引き継がれるDNAは1%以下
99%は君のように淘汰される
932名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:23:13.79 ID:KswY46c4
>>929
とんでもない御殿です。警備付き。ググルと出てきます。
ま、それは良いんだけど、奴は、以前も業績向上のためには「社員を脅して云々・・」みたいなこと言っていたから。
933名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:31:01.28 ID:UZJNMQGF
ユニクロいくのやめた
934名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:39:07.28 ID:ErKwuBBW
一介の衣料品屋の発言が日本の運命を決めてるような
ここの議論自体がおかしい

一介の衣料品屋の社長が100万と言ったら
国民の給与が100万になるのか?
935名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:39:23.87 ID:AGSEU8dk
ユニクロや柳井を仮に叩きつぶしたところで、
例えばミャンマー人なんかは月収数千円で働く現実は変わらないわけで、
新興国でもできることをやっている限り、価格競争から逃れる術は無い。

日本人を使ってその分コストが価格に転嫁された商品と
東南アジアの人間を使ってコストを抑えた商品があったとして、
後者を選んでるのは、他ならぬ消費者たるおまいらだからな。
936名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:40:58.20 ID:/0bk2VEp
不満があるなら安物なんか買うなよ。
937名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:42:37.90 ID:/0bk2VEp
買わなきゃ企業側が淘汰されるだけだ。
938名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:48:32.61 ID:u4jynzmk
「行き着く先は日本企業の総ブラック化だ。」って?

いやだあああああああああああああああああああああ!

おらぁ、こんな人生送るために生まれたんじゃね〜〜〜〜〜〜!
939名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:57:48.41 ID:ErKwuBBW
こういう方向へ社会を誘導しようとする広告塔なんですから。
一会社経営者の言動をいちいちマスコミが大きく取り上げる
ことからわかるよね。思想宣伝なんです。

非常に有害なので潰れてもらわないと困る。
940名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 11:04:44.17 ID:KswY46c4
>>935
人には良い面と悪い面がある。
良い面は、ユニクロが低価格で高品質な衣類を大量販売したこと。
悪い面は、ワンマンの柳井が会社の拡大=グローバル企業化を急ぐあまり、社員を家畜や商品の如く酷く酷使していること。
941名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 11:37:19.86 ID:rHag1C6A
ユニクロって、高品質じゃない。
イメージ操作されてるだけで、安売りスーパーの方がいい。
ずいぶん前のフリースしか買ってないけど。
一度試着したら、日本人体型に合わなかった。
フィットしないベラベラなら100均の下着だってある。

問題は日本一の金持ちの戦略に、他の企業もまきこまれて
労働基準&水準が落ちること。
労働基準法の網の目をくぐる方法なんていくらでもある。
請負制度にすれば、年収100万円代なんてざら。

保険のセールスや、SEなんて請負いっぱいある。
正社員もそうされてしまう。
これは、才能や努力でなく運・不運もある。
942名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 11:49:31.73 ID:S4Q1ZQcj
>>925
99%の人が年収100万円になったら、むしろ格差は減ったことにならないかな?
格差の問題なのだろうか。
943名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 11:55:30.45 ID:v80SG6yl
低賃金労働者を求めるのはアパレルの宿命だが
経営者が偉そうに公言するとは・・・どうも壊れちゃったようだ
944名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 11:58:06.42 ID:/dLOQ6d4
>>940
> 良い面は、ユニクロが低価格で高品質な衣類を大量販売したこと。
                     ^^^^^^^
これは違うだろ。
品質は明らかに価格相応だ。
945名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 11:58:12.66 ID:g9bNQzVX
自動車産業や各社製造業なんかは、
30年ぐらい前でも、
30歳代で、年収400万円台から600万円台ぐらいはあった。
正確には1982年から1983年あたりなんだけど、
そのころと物価的には2倍ぐらいになっているわけだから、
本来なら、30歳代で年収800万円から1200万円になっていても不思議ではないはずだ。
946名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 12:00:48.76 ID:hR59jhOC
政府がインフレ政策を続ける限り日本には住めなくなるな
一部の大企業正社員は賃金が上がって日本で優雅に暮らし
他は海外に移らなければ生きていけない時代が来るな
947名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 12:03:22.06 ID:VyIPDYDG
>>946
まあ真っ先に若い奴が逃げるわけだが
移民で若い血でも入れるか
もはや単なるゲームだな
948名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 12:19:57.68 ID:2og012AL
>>934
アドバルーンって言葉があってさ。
経団連や自民党政府が狙ってることを代言させてるんでしょ。
だから、放っておけばまちがいなくこうなるよ。

土光さんはあの世で泣いてるだろうな。
949名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 12:52:35.28 ID:hR59jhOC
>>947
移民させたいのは若い血というか富裕層だろ
日本を富裕層(不労所得)だけの国にしたいんだよ
坊ちゃん政権が狙いそうなことだ
950名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:38:57.19 ID:KswY46c4
今回の発言は流石にヤバイよな。柳井は調子に乗りすぎ。

週刊誌も取り上げて、ユニクロにはマイナスな煙が上がり始めている。
著名人や学者に柳井を弁護している人がいるが、弁解になってない。
951名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:51:49.54 ID:u19aaAby
俺はユニクロ好きだから
ユニクロ社員の年収が100万になっても買うよ。
952名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 13:59:27.19 ID:cdPNprFC
>>934
一介の衣料品屋といっても今の日本で一番元気のいい企業なんだわ。
一昔前のソニーやパナソニックの社長が発言したくらいの重みがある。
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/04/30(火) 13:59:54.19 ID:cG0mqxiz
クニウロの商品は絶対に買わない
954名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 14:21:51.85 ID:OUM0+1DP
入りたい人が入ってるんだから、年収がいくらでもいいじゃん
ちなみに俺はあんなダサい服買う奴の気が知れない
いくら貧乏人でも安く買えるマシな店あんのに
田舎者ならネットで探せ
955名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 14:44:15.25 ID:KIPCd1iq
底辺への競争
956名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 14:53:18.48 ID:LKz5jp8+
ウニクロ、最初はすごい良かったけど、
最近は、どこも同じような値段になってきてるし、
品質的には、ウニクロよりマシだったりするからな。
もう何年も前から、あんま良いこと聞いたことないつーか、
話題にすらならない。
相当やばいんだろうねって感じしか受けない。
957名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 15:20:05.62 ID:hRlj94qs
>入りたい人が入ってるんだから、年収がいくらでもいいじゃん

ブラックは今のうちイメージ落としておかないとダメ。
ほっとくと
そのうち、すべての会社がそうなってしまう。
本社正社員はマッキンゼーとかの外資中途採用、
現場はすべて契約・請負・パートの年収100万代
現場から本社へのコースなし。
958名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 15:51:47.87 ID:4ZUyN7Nq
まあ日本の10分の一の中国とかタイとかと同一賃金ならざまあだよなw
959名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 15:59:58.19 ID:mqXXOwpa
>>957
他の大企業とかが同調するのが怖いよな。

物価上げる政策掲げるアベさんの時代で、消費税値上げを控え
そんな時に、こんなショッキングな事言うとはキチガイだろ?

世界的に見て日本の給与が高いとか、そんな事は何の関係も
無い。 暖かい部屋にいた人を急に厳寒の地に放り出すような
ことをやるな!と云うとんじゃあ! 心臓麻痺起こすだろがあ!

社会の安定というものを念頭におけよ。 進出した先の国の
生活状況を何で日本と比べる? 国が異なれば、利害が違うのは
当たり前だろ? 

戦争だって国が違うから起きる。 進出先の後進国を過剰に援助したら
つけ上がって余裕のできたカネで軍備整え、逆に侵略だってやる場合が
あるわ。 今の中国なんて、そんな方向だろ?
960名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 16:06:26.41 ID:kL4wTkWq
>>595
>年収72万円のオレにとって年収100万円はうらやましい。

勘違いすんな
300万円稼いでた人間が100万円で働かされる世の中になるんだから
お前は年収24万円だ
961名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 16:13:36.44 ID:mqXXOwpa
ユニクロは日本にはいらんわ。 国の安全保障に関わる高度な技術など無いもんな。
日本社員も含めて全て中国に国籍を移せよ。

そして、同一賃金の施策をあらためて中国の地でやれよ。
962名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 16:15:57.90 ID:kcsvocs/
>>954
宗教上の理由で食べられないものがある人にとって食料品で例えるとこんな感じ
競合他社 牛 豚
競合他社 A5牛 豚
競合他社 牛 ミラクルポーク
ユニクロ 牛 豚 鶏 山羊 馬 鹿 猪
963名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 16:17:24.72 ID:kcsvocs/
競合してないから競合他社どころか同業他社だな
964名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 16:26:40.31 ID:YPJKnAAZ
自社の製品買ってくれた人の年収が100万になるかもよ、って真正のバカ社長だな
965名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 17:12:00.96 ID:LPKgG2US
そういう未来設定は避けるべきものの一つだ。
できるかぎり現状の維持を。
966名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 18:09:23.43 ID:jR1ea0R3
中内の全盛期を思い出すなあ

結局惨めに死んだんだよなあ
967名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 18:24:49.69 ID:raVqOaPO
最近ユニクロいった奴いるか?
店の状況は、盛況してるの?
968名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 18:28:35.39 ID:Q5MDgzJD
盛況だったよ。店員のねえちゃんに惚れた。
969名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 18:39:25.82 ID:q4p16W34
社員のサクセスストーリーも欲しいよね
970名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 19:51:58.91 ID:KswY46c4
思い出すのは、柳井が会長に退いて、元ラガーマン玉塚元一が社長になったとき。
玉塚はそこそこの実績を上げたように思えたのだが、自分に甘く他人に厳しい柳井は
玉塚を許せず取締役に放逐(後に退社)した。

柳井はその後、○年後には売上1兆円を達成すると宣言したが、目標未達成なのに辞めていない。
971名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 20:03:34.36 ID:sWokvxMI
>>5
国防軍になって海外派遣されるから
身体障害者や最悪戦死するだろ
マゾ向け
後方勤務が確定してたらいいけどな
972名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 20:14:54.37 ID:MmQ0UCNb
工場と販売やらデザイナーとを同一賃金にする訳じゃないだろ
元々分けたビジネスモデルなんだから
973名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 20:22:55.66 ID:+ieLZDpg
強欲メガネザルwwwwwwwwww
974名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 20:24:35.58 ID:5kU5wm2W
test
975名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 20:26:45.21 ID:BVhvmL3F
>>970
>玉塚はそこそこの実績を上げたように思えた

コレが不味かった。社員からの評判も比較的良かった玉井に
自分の会社が奪われると危機感を抱いた柳井が難癖付けて玉井を放逐した。
976名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 20:28:17.10 ID:AQSca3ww
しまむら、始まったな
977名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 20:39:46.93 ID:+ieLZDpg
これで中国バブルが崩壊したら、どうなんだろうな
中国依存度が極端に高いアパレルなんて大変だろうなwwwwwww
978名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 20:41:24.81 ID:KswY46c4
>>975
なんかその可能性が捨てきれないよね。嫉妬したんじゃないかな。
979名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 21:01:30.09 ID:mlfbKufR
なんだ。柳井ってぜんぜん凄腕じゃないじゃん
980名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 21:03:21.71 ID:mlfbKufR
>>977
ハードランディングは間違いないよ
981名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 21:32:56.51 ID:CsEB5/eq
たかだか山口の田舎服屋が何言ってんだ?
とっとと潰れちまえ!
982名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 21:34:18.85 ID:zy8d/kfn
>>976
しまむらも最近調子乗ってる
983名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 21:36:57.68 ID:q2H1rlZy
UNIショーック!平均年収落ちてくるー
984:2013/04/30(火) 21:59:02.18 ID:b8zj5cvi
>>970
株主からつるし上げ食らってないんだから
別に辞めなくてもいいだろ
本人も結構持ってるところが厄介だが
985名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 22:19:52.46 ID:dPF2Soef
>>934
ここ2ch、肩の力抜け。
間違ってると思ったら叩けばいい。
986名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 23:05:13.96 ID:64i+0Tgg
>>977
アパレルは基本的に造ってるだけだから、バブル弾けて人件費下がれば万々歳だろ
987名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 23:21:06.73 ID:KaT+q6e0
欲しい人はもう大体買ったからあと3年ぐらいは買い控えに入るだろうな
当初はあの価格で服が買えるのには驚いたが
今となってはデザインがな
988名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 23:22:35.00 ID:QNKAVHlm
>>934
ここの危機感自体が正しいよ 君は鈍いし間違ってる

今まで国外の低賃金に頼らなくてはならないと言った大企業社長はいても
国内を低賃金にしてしまえばいいと堂々言ったような大企業社長はいない。

彼は一介の部屋着かしらんが、兆円の資産を持つ人間なりの影響力を行使できる。
内需と中産階級は先進国社会の根幹。
それを堂々瓦解せんともする宣言をする彼は、本当に日本の危険分子と考えても
差し支えないな。

俺は万単位のモノしか売らないけど、彼は俺の商売と俺の暮らす社会の敵かもな、と思う。
989名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 23:43:02.68 ID:4rYDuPLi
ユニクロって野菜とか八百屋みたいな事業やって失敗したよな、安い服以外じゃ駄目駄目経営者柳井なんだろ?
990名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 23:48:52.82 ID:mlfbKufR
この前の冬のメリノニットカーディガン、かつてないくらいひどかった。
まずは、カッティングはなかなか良かった。しかし、生地が薄いし、すぐ毛玉。それも、ちょっとこれは、と呆れるくらい。それでも毛玉とりながらきてたら、ワンシーズンで穴が空いた。
数年前に買ったのはまだ着てるってのに。
991名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 00:32:31.30 ID:FvrCoyOt
これはもう不買だな。。
992名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 01:25:23.48 ID:nx3vbDHS
そのうちトウモロコシの粉をお湯で溶いて食べる日常がやってくるのだよ
993名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 01:43:56.22 ID:749GDKgt
日本で食糧が不足するわけじゃないから、そうはならない
フードスタンププログラムに参加させられる
994名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 01:50:09.80 ID:rXp3avan
構造改革以来「革新的経営者」をマスコミ使ってタレントにして
新自由主義思想を宣伝する拡声器として利用するのが慣行になってる

広告塔柳の会社はきちんと潰れてもらわないと、感化され追随する
経営者が増えて、日本は崩壊へ向かうことになります
995名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 01:51:02.81 ID:Pzk+EYVk
ユニクロ不買だな
996名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 02:00:38.01 ID:749GDKgt
>>994
柳井も担ぎ出されたんだな
ユニクロがいいだしっぺで、他が追従して成功しようとも、ユニクロも成功するとは限らないしな
997名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 02:13:18.96 ID:749GDKgt
wikiみると、父のすすめでジャスコに入社するが働くのが嫌になり

ってw
998名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 03:19:33.14 ID:XHqOM8QF
嫌なら買わないという選択すればいい訳だし
俺?
勿論買わないけどw
999名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 03:28:52.98 ID:UidYSwVb
ってことは給与は、為替レートに左右されるだよな
為替だけではない金利にも左右されるだな
1000名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 03:54:20.22 ID:Ijzw3VB3
鈍器、ユニクロ、ハゲ、は鉄板。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。