【株式】5月の米株急落に警戒、「ヒンデンブルグ・オーメン」が点灯 [13/04/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
[東京 19日 ロイター] 米国株式市場で約2年8カ月ぶりに「ヒンデンブルグ・
オーメン」が点灯した。テクニカル的な株価暴落の前兆とされることから、先行きに不安が
強まっている。米株は過去最高値を更新し続けた後、薄商いで乱高下を繰り返す不安定な商状だ。

足元の米経済指標も弱含んでおり、海外投資家の「Sell in May(5月売り)」を警戒する
声も出ている。

<そろった4条件>

米ボストンマラソンでの爆発事件が発生し、米ダウ.DJIが今年最大の下げ幅となった4月
15日、株価先行きに警鐘を鳴らすシグナルが再び灯った。リーマンショック後の2010年
8月に現れ、市場で話題となった「ヒンデンブルグ・オーメン」だ。当時はバーナンキ
米連邦準備理事会(FRB)議長がジャクソンホールでの講演でQE2(量的緩和第2弾)
を示唆したことで暴落は回避されたが、今回の再点灯に市場では「暴落の前兆として警戒
される」(大和証券チーフテクニカルアナリストの木野内栄治氏)との声が出ている。

ヒンデンブルグ・オーメンは、1937年5月6日にアメリカで発生したドイツの飛行船
「ヒンデンブルク号」の爆発・炎上事故に由来する。発生条件は諸説あるが、直近では
以下の4つの条件が同じ日に起こったときとの見方が多い。1)ニューヨーク証券取引所
(NYSE)での52週高値更新銘柄と52週安値更新銘柄の数がともにその日の値上がり
・値下がり銘柄合計数の2.8%以上、2)NYSEインデックスの値が50営業日前を
上回っている、3)短期的な騰勢を示すマクラレン・オシレーターの値がマイナス、
4)52週高値更新銘柄数が52週安値更新銘柄数の2倍を超えない──の4条件だ。
一度発生すれば向こう30営業日は有効だが、マクラレン・オシレーターがプラスとなれば
無効となる。

過去のデータによれば、ヒンデンブルグ・オーメンが確認された後、77%の確率で株価が
5%以上、下落するという。またパニック売りとなる可能性は41%、株式市場が重大な
クラッシュとなる可能性は24%と算出されている。ヒンデンブルグ・オーメンが発生
しても暴落しないケースもあるが、1985年以降では米株が暴落した際はいずれの場合も
シグナルが現れたという。

ソース:Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE93I04X20130419?feedType=RSS&feedName=topNews

(つづく)
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2013/04/27(土) 20:24:30.30 ID:???
>>1のつづき

<他にも米株のピーク示すシグナル>

SMBC日興証券チーフテクニカルアナリストの吉野豊氏は、ヒンデンブルグ・オーメンの
ほかにも米国株の先行きに対して警戒するシグナルがあると指摘する。「米国株は主要株価
指数が高値を更新しても出来高が伴わないダイバージェンス(逆行現象)が起こっている。
ダウが最高値を更新しても、S&P.SPXがなかなか高値を更新しないパターンもみられ、
同様の現象が起こった2007年には、その後大きな調整が生じた」という。また米国株は
2010年以降3年連続で4月下旬から5月上旬にかけて天井打ちしており、今年も5月
連休明けにもピークを打ちやすいとみられている。

今週に入って、株式投資家の不安心理の度合いを示すシカゴ・オプション取引所(CBOE)
のボラティリティー・インデックス(VIX指数)は約46%上昇。VIX指数は株価下落
時に上昇する傾向がある。ダウは18日、終値で2月26日以来約1カ月半ぶりに25日
移動平均線(1万4592.25ドル=18日)を下回っており、調整ムードはじわりと
強まっている。

<最近のさえない米ファンダメンタルズ>

米経済は財政の崖の影響が薄れる年後半にかけて成長が加速するとの見通しがエコノミスト
のコンセンサス。出口論議はあるものの、しばらくは金融緩和環境が続く見通しだ。欧州
債務危機も小康状態を保っている。過熱感の短期調整はあっても過剰流動性が株式市場を
支えるとの見方は根強い。

ただ、3月米雇用統計で非農業部門雇用者数の伸びが鈍化したほか、3月小売売上高の予想外
の低下や3月コンファレンス・ボード(CB)景気先行指数の7カ月ぶり低下など弱い
米経済指標が目立っているのも確か。加えてバンク・オブ・アメリカ(バンカメ)(BAC.N:
株価, 企業情報, レポート)やイーベイ(EBAY.O: 株価, 企業情報, レポート)などのさえ
ない米企業決算が直近の株売りに拍車をかけている。

市場では「5月はヘッジファンドの中間決算をにらんで、積み上げたポジションをアンワインド
しやすい時期。米株が『Sell in May(5月売り)』となれば、日本株も調整を余儀なく
されるだろう」(国内証券)との声が出ている。

(ロイターニュース 杉山容俊 編集:伊賀大記)

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 20:32:40.56 ID:EDmgNwBR
日本語でお願いしまーす。
4名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 20:37:45.09 ID:ara7Ip+N
>>3
「中身を伴わない消極的な取引で見た目だけ株価が上がっている、と判断できる状況」
「5月は利確の為に売られやすいのが通例なので高い確率で5月に値下がりするだろう」
5名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 20:42:07.61 ID:N2QoHh9a
現実にちょっとした統計数値の発表で上ったり下がったりしてるしな
何でもかんでも材料にして乱高下させて高速取引で稼いでいるんじゃないのか
6名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 20:44:00.90 ID:67vbaTbc
まだ上がるのか・・・
畜生ぅ
7名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 20:56:57.34 ID:latE/sOQ
情報がずいぶん遅いね
ニュースとはいえんな
8名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 21:00:14.76 ID:yZzfCdEd
オーメン’75
9名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 21:00:26.03 ID:cQ2u/ujL
かかってこいや!Bring It On!
10名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 21:02:15.72 ID:+T6pMHPg
アベノミクス下での最後のチャンスがやって来るってこと??
11名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 21:03:33.27 ID:11WGmmXt
つまり日本と選手交代ってことか
12名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 21:19:59.93 ID:JRoneRGY
そろそろ天井と思ったら乗り換え先を探すもんです。
13名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 21:27:18.20 ID:ZT3DDQz+
こりゃ経済なんてうやむやにしちゃえ戦争来るで
14名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 21:29:00.06 ID:aet+UmK7
>>4
日本の株式市場そのものwww
15名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 21:31:38.73 ID:Le2sNLQG
この種の複雑すぎるテクニカル指標は信用しない。話題が無いときに話の種にする程度。
16名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 21:33:26.21 ID:WRsHdHjh
のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
17名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 21:42:51.39 ID:fhxp+XhJ
またなにやら恐ろしげな名前w
18名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 21:46:14.87 ID:50T2QqDR
アベノミクスのお陰で日本も世界恐慌の仲間入りができたしな

胸熱
19名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 21:50:53.24 ID:GzfiiZ14
ヒンデンブルグ?古い、
20名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 22:05:43.52 ID:60A+TKKW
5月に下がった時が買いのチャンスってことか
21名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 22:05:57.54 ID:Nt5NNk5J
>リーマンショック後の2010年
>8月に現れ、市場で話題となった「ヒンデンブルグ・オーメン」だ。当時はバーナンキ
>米連邦準備理事会(FRB)議長がジャクソンホールでの講演でQE2(量的緩和第2弾)
>を示唆したことで暴落は回避されたが、

また、バーナンキに有害無益なQEをおかわりさせるための、屁理屈だな
22名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 22:07:45.49 ID:WQYLlNmB
ウソです

シェールオイルのマネー、リアルのマネーはこれから
下げて、待ち構えてる
23名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 22:13:24.29 ID:JZSivkjK
ヒンデンブルグってなんかドイツっぽいな
24名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 22:15:58.71 ID:U+qFjPdv
>>7
先週スレが立ったけど誰も興味持たなくて落ちたみたいな感じ
25名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 22:16:55.51 ID:9jfGrf7J
投げっぱなしヒンデンブルグ・ オーメン
26名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 22:36:08.76 ID:Le2sNLQG
○○オーメン、○○ののろい、○○のジンクスとか言う物をひっきりなしに言っていれば
いつかは一つや二つくらい当たるだろう。エコノミストとかは外した時に何の責任も取らなくても
良い、つまり予想のコストはゼロなのだから、いくらでもたくさん予想して衆目を集めようとする。
イタリアの地震学者のように外れたら厳罰に処することにすればいいのさw
27名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 22:41:54.55 ID:X83dAxbQ
でも、米国株市場がくしゃみしたら日本市場は、暴落するからな。
まだ収支赤だけど、4月中に一回引き揚げようかな。
28名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 22:42:29.34 ID:U4KGkxp3
飛行船?
29名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 22:45:21.34 ID:6iVIv5HH
どうせ、ショックドクトリンの一種だろ。
30名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 22:46:04.46 ID:GnFhxGrG
アベノミクスとか急に騒ぎ始めたのに
マスコミが時流を読めなくてどうすんだ
31名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 22:46:45.66 ID:f21kjdvN
昨日、ガンホーを買った人間は地獄を見る

って事かw
32名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 22:49:12.58 ID:efOzAijX
主婦集めて投資教室やり始める頃はもう終焉だろ。
日本人ってバブル崩壊で何も学んでないね。
33名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 22:52:59.20 ID:QWWKRdvX
>>32
日本人でまとめんなよ

市場は、自覚のないバカが損をするように出来てる
バカは人口に一定割合居る
日本ではバカでも金持ってる奴がいる
34名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 22:53:48.31 ID:HOuMipW7
ヒンデンブルグ・オーメンが点灯した!(キリッ


これはかなり恥ずかしいww
35名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 23:03:51.14 ID:HOJ5HpPx
マスコミは参院選までに株価下げたくて必死になってる
36名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 23:05:36.89 ID:xUafvnD+
                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  喰らえ、売り豚
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' しょーりゅーけん!!
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、           |  |  ヽ__ノ ,.イノノ
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (羊) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
37名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 23:10:10.97 ID:WSwvwI5S
名前からして666に関係した現象だと思ったんだが
38名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 23:21:20.77 ID:imiBROJe
よくわからん
3行で
39名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 23:21:52.04 ID:BB2oteWn
俺が今年中に童貞を棄てられる、くらいに
信憑性が無い指標
40名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 23:24:24.59 ID:8tfuAD6j
上がったもんは必ず下がるんや
41名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 23:28:23.69 ID:khzVyd+n
>>38
>>4が既に2行でまとめてくれている
42名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 23:37:59.38 ID:XAEIX0Ww
>>38
この時期はよく下がるよ
こういう名前の現象が有名だよ
でも今年が下がるかどうかはわからないよ
43名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 23:51:24.17 ID:HpdsUCBz
いや実際日本でも同じような現象現れ始めてる。
PBR26倍PER60倍とかのアホ3064とか同じ位のPBRの2371とかは
投信の5%ルールで減少が見られたし,その他ちょっとした事で意味不明
乱高下する株が増えてきた(インデックスとか)。かなり下落の前兆クサい。
ドルもそろそろ高値か。金曜のザラ場途中の黒田の発言で一気に下げたからな。
44名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 00:06:11.09 ID:22ifu01l
ふーん。初めて聞いた言葉。
まだまだ、知らない言葉ってたくさんある。
45名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 00:33:36.87 ID:FsfU2Sik
>>43
不動産株、金融株が伸び悩みはじめたな
先行指標銘柄が怪しい雰囲気になってきた
46名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 00:37:55.69 ID:gemPH8ts
今回の円安、株高は政治家がいい加減な発言をしただけが根拠だからな。

アベノミクス第3の矢、育休3年化!!(キリッ


↑こんな馬鹿野郎に期待して株買った奴の自己責任w
47名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 00:58:05.44 ID:8/3895Ci
みんな若いな(^^ゞ
48名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 01:03:53.80 ID:6DILjpAG
>>1
素人が調子に乗るとろくなことが無いってことか
49名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 01:03:54.15 ID:8eeZ6vrF
これが点灯する条件がわからん。
4条件満たせばいいのか?
50名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 01:17:58.40 ID:mVUwIlVU
つまり売れば儲かるってことだな
51名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 01:32:11.77 ID:8mM37hBq
主体は外国人だから、アメさんが下がったら、利益確定で下げるだろう。
国内勢は様子見状態程度じゃないの?
52名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 01:38:35.62 ID:CMgAcDPL
マスコミ得意のパニック物語だろ

妄想はいい加減にしろ

何があろうがチョンのパンクは不動の大本命

道連れの仲間はいないぞ
53名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 01:45:22.48 ID:AfoSMVs2
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、ヒンデンブルグ・オーメン
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \______________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
54名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 01:45:42.68 ID:R5zsaWJt
ただ5月で例年どうり下げたら調整後に微落になるんじゃね?
もう上がる要素ないよ。アメリカが調整しだしたし
55名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 01:57:51.19 ID:LEXFfaAj
>>35
しかし週刊誌は、株特集をやると売上が上がるからアベノミクスに乗るしかない
56名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 02:08:19.60 ID:w4GnrSR6
この上げ相場で機関も個人も日本人はほとんど売り続けてるから
もしここから下げに転じたら国内勢の勝利になるな。
57名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 02:16:14.61 ID:gemPH8ts
現実問題として日本は急激に株価を上げているけど、
ファンダメンタルズで何かが改善されたわけじゃないからな。

日銀が金を撒くと宣言して、政府が経済政策を行うと発言したのみ。

しかし、現実問題として今の日本で何するのかって何も無いのよね。
公共事業でインフラ整備や箱物を作っても不良債権化するだけなのは目に見えている。
んで、出て来た政策は「育休3年化」。笑えないよね・・・

公務員リストラや社会保障の削減など「やるべきこと」は沢山あるのだけど、
それをやると選挙に負けるってんで、政治家には出来ない仕事。
小泉純一郎ほどのカリスマ性があれば別なんだろうけど、
安倍や麻生、石破、石原にカリスマ性なんて一欠けらも期待できない。

もう、日本は戦争でも始めるしか選択肢が無いよね。
58名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 02:17:50.56 ID:LEXFfaAj
株にも5月病が有ったのかよ。
59名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 02:19:47.79 ID:5aeW6Ai4
前田のデスゴールといい、ジンクスというのはマスゴミが大々的に取り上げたら発動しなくなる。
60名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 02:26:11.85 ID:JXPqf5Eu
大きく下げたら日銀が買うんだから美味しい局面
61名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 02:47:28.39 ID:gemPH8ts
>>60
何が美味しいんだ?
日銀がまだ生まれてもいない日本人の資産まで勝手に使い込んでいるんだぞ?

こんなことをしている国は早晩、消えてなくなると思え。
62名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 05:32:51.65 ID:Fd0H2N9M
先走りすぎて4月に売ってやられて(´・ω・`)な予感
63名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 06:25:02.00 ID:4kE3nbBY
生まれてない子供の資産など使えるかバカが。
そんな屁理屈は有り得ない。
どんな時も、今現在の何者かの資産を使えるのみだ。
この場合は年金や預金など、主に現金を持つ者の資産をインフレで減らしているのだ。
64名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 06:28:00.89 ID:4kE3nbBY
子孫のために美田すら遺すべきでは無いのに、インク塗った紙切れを残してどうする。
そんなもんより産業を興さねばならん。
雇用無しには、そもそも子孫そのものが産まれて来ない。
65名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 06:31:37.04 ID:4kE3nbBY
戦争というのは、要するに道路や箱物を作る代わりに軍艦や戦車を作る公共事業だよ。

インフレによる雇用政策には違いない。しかし同時に、あれが不良資産なら、これも不良資産には違いないよ。
66名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 06:38:54.03 ID:oR4FjeyI
そろそろ売り手が見つからず暴落か
まあ、予定通りだろ。
67名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 06:52:01.06 ID:IFFaeIg6
>>61
>こんなことをしている国は早晩、消えてなくなると思え。

アメリカがQE始める前までは俺も同意見だったんだけど
いまそういう事を言う人は少数派になったね…。
ていうか世界中が日銀と同じことしてるよね実際のところ。
68名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 06:56:06.95 ID:8zijTfSh
前回もそうだったが
イカ釣り漁業組合が騒ぎ出すと暴落する
69名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 06:56:56.52 ID:4kE3nbBY
兵器だって、別に不穏な情勢も無いのに、ただ経済効果の目的だけで大量生産したらバカに決まってる。

日本の場合は、震災復興が必要という重大な情勢になった。
むしろここでインク塗った紙切れなんぞ惜しむ方がバカやで。
70名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 07:06:43.97 ID:UQHEsnhU
セルインメイは今年はないよ
もともとは確率は半分だし
3年続いたから、今年はないね
71名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 07:11:40.31 ID:oR4FjeyI
>>67
証券資産家が食いもん無くなったから
デフレ通貨食いだしたんだよ。
もはや、暴走
72名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 07:16:22.64 ID:UTlHtugU
>>71
証券資産家の主力は年金と保険やで
長生きするのが悪いんや
73名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 07:43:40.17 ID:e8Pa1iYM
そうですね
チタン合金を察知したんでしょうな
74名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 07:52:25.05 ID:fAPnmpH/
こないだの米GDPあんま良くなかったが
それでもダウナスさがらんからなあ。
ちょっともっと大きな材料ないと下げにチェンジできんわ。
シナショックとかな。
75名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 07:57:16.48 ID:H2rqP+K2
>>8
オーメン82なら評価した
76名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 08:03:22.20 ID:Wa4LnIyT
つかアメリカはリーマンで実際は終わってるんだよ
後はどこまでやって紙くずにならないかの実験だ
77名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 08:20:35.50 ID:15T1/6V/
そこで日本のTPP加盟でアメリカは景気回復ですよ
実体経済の起爆剤にはそれしかない
というのがオバマの主張
78名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 08:29:38.56 ID:nPJbFaEW
こういうのってほんと心理面の話だから
嘘でも一般に心理状態が拡大してしまうと
なだれのような反応が起こるからいやだ。
79名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 08:50:28.66 ID:+7uccytf
2010年から昨年まで3年連続、この時期になると必ずユーロ問題が
大きくなっていたが、ECBが何でもやると去年言ったし、
昨日イタリアの大連立も決まったしまあ落ちついてる。
それとアメリカの量的緩和が無期限なのも安心、去年までは夏前に
緩和が終わることが多かった。

今年心配なのは恒例のヘッジファンドの換金売りとアメリカの崖
80名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 09:19:38.45 ID:fAPnmpH/
ともかく下げの材料が弱すぎる。
地合いが強気のままなら、
余計なこと考えないで単純に買いだ。
81名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 09:23:10.70 ID:zBeH3AYq
だね
弱いね
82名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 09:39:15.05 ID:wi2X0h4/
ヒンデンブルグ・ラーメン
食べログ評価★★★★☆
83名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 09:50:05.25 ID:iX+nNk4e
>>80
急落ってのは「まさかそんな」があるから起こるもんだ
84名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 10:33:28.40 ID:fdiDZyEj
>>83
放っといていいよ。どうせアホが首を吊るだけなんだから。
85名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 10:35:08.26 ID:e8Pa1iYM
>>84
じゃ、ちゃんとマジでほっとけよ
86名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 10:35:26.11 ID:X+itYriO
急落も急騰も結局、リアルなうそだからな
87名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 10:39:21.37 ID:R5oV0pEI
来年からは日本版ISAも始まり個人の金も流れ込んでくる悪寒
今年までの10%の課税で済ませて利食うか、来年からの20%課税を見越してまで上値を追うべきか悩ましい
88名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 10:40:01.70 ID:kQwF4A19
アメリカの決算が悪くて配当増配と買い戻し期待という典型的な暴落前の買い理由で上げ始めてるし
日本株は日本株で暴落前によくある乱高下銘柄が増えてるしで、かなり嫌な雰囲気が漂ってるよな
89名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 10:43:12.42 ID:E3swqtFK
最高の押し目です
90名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 10:45:07.28 ID:oR4FjeyI
>>72
それはお前らの言い訳やん。
年金は需要に合わせて支払えばいいわけだし
全額運用して、市場で溶かす様な運用するから
そうなるだけだろ。
91名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 10:53:44.28 ID:uYlvR2xs
なんだこれ4/19の記事か、次の週からダウ反騰してるやん
92名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 10:55:15.54 ID:kD3DPA3u
100円/ドルを超えた1週間くらいしたら日本株のお祭りは終わるんじゃないかな。
そこから先は企業次第の平常運転。
93名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 11:00:18.69 ID:UTlHtugU
>>90
実需で運用しないものとして
全額たんす預金なら市場から貨幣がなくなるので糞デフレ
全額国債にベットなら市中にあふれて糞インフレ

(年金、保険>>>資金実需)の状態になって久しいのでどうしてもそうなる

たんす預金と国債ベットのバランス調整すれば糞デフレも糞インフレも回避できるんじゃねーかと言ってるのが人口インフレ論者
94名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 11:02:51.95 ID:oR4FjeyI
>>93
何が言いたいんだ?馬鹿
運用は市場でやらないといけないなんて法律ねえし
いきなりインフレデフレ持ち込んでてめえらの利益はごまかすのか?
95名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 11:06:01.23 ID:oR4FjeyI
年間うん千万と受け取っといて
いざ損失出したら、市場で溶かしました
こんな言い訳いつまで続くと思ってんだ?
96名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 11:07:23.21 ID:Xgb2Dg1b
で、全然下がらないって言う…w
97名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 11:08:21.51 ID:UTlHtugU
>>94
えー?>>71で「デフレ通貨食いだした」ってるから
なんで年金がデフレ通貨を食うかの説明しただけなんだけど。

年金や保険を溶かした例で言うと「かんぽの宿」に代表されるリゾート開発があるけど、
あれ名前の通り直接投資して(市場の外で)溶かしてるけど。
ゴルフ会員権を買わなきゃ損とみんなが思っていたほど皆がリゾートを妥当な投資先と思ってた時期だけどな。
98名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 11:11:03.06 ID:jErmeDJy
どうせ思惑だけで動くんだから理由なんて何でもいいの
相場が動かない事が何より儲からないので、上でも下でも行けばいいの
99名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 11:11:48.96 ID:oR4FjeyI
>>97
紙幣増発させりゃデフレ食いだした様なもんじゃないか?
お前の発想はそれだけか?
大家だってもっと利回り高い運用できるがな
結局運用能力ないって事を自慢してるだけだぞ。それ
100名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 11:14:51.80 ID:8I+EVIik
>>89
今が買いだな
今年確実に1万8千
101名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 11:16:27.72 ID:43Qoe65M
リーマンショック並の株暴落が再現されたとして、円はどうなるの?

前回と今回では、状況(日銀の姿勢)が全く違うんだけど
102名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 11:17:38.18 ID:wYTwMRba
適正はドル円95と聴いてます
なんとかそれで安定を図る
103名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 11:20:35.30 ID:UTlHtugU
>>99
大家が計算できるほど儲かるなら今頃デベロッパーはどこも黒字でしょうね。
REITを買えば確実にもうかるでしょうね。

金余り、デフレというのはまともな投資先にはすでに投資済みで
なお投資されてない貯金がある状態のことを指すのですが。
投資資金は余り気味なので少しでも儲かるかもしれないものには即座に金が流入するのが今の世の中ですが。
104名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 11:26:05.85 ID:UTlHtugU
>>99
年金ほど規模が大きくなるとミクロでの勝ち負けから離れて
どうしてもマクロでのパフォーマンスが強く影響しますが。
資金需要全体を「10本中3本が当たりくじ」と表現したとして
個人なら1本だけ買ってあたりを狙うこともできるし、
年金が少なくて3本だけ買えばいいなら全部当たりも狙えますけど、
今は年金のほうが余ってて6本分の資金がある状態ですんで。
105名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 11:43:17.18 ID:uo16TEMn
アーメン、オーメン、僕イケメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 11:50:37.76 ID:LjVE0eWR
メーデー恐慌
107名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 12:19:45.36 ID:XfhUYl8d
アメリカがヘタレば安倍ノミクスとか簡単に吹き飛びそうだ。
108名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 12:28:39.34 ID:gemPH8ts
>>63
屁理屈?
じゃあ、30年国債は一体なんなんだ?

平均年齢45歳を超えている日本人に、
30年後も働いて納税しているような人間はほぼ存在しないだろが。

つまり、まだ生まれてもいない赤子以下の存在から略奪してるってことだよ。
109名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 12:40:47.76 ID:LxMI6ah4
まあたまには買い豚をビビらせる暴落が定期的にくるからな〜意味分からんみたいなの今年も何度もあったからね
週明け注意だお
110名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 12:54:41.24 ID:2gbwsQ/e
連休だからな 火曜どうなるか
111名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 13:03:59.53 ID:gemPH8ts
まあ、例年は売りで仕掛けられるよな。
株取引というゲームの常套手段。そういうゲームだっちゅうわけだ。

そもそも株式相場を景気のバロメーターとして見ること自体に俺は無理があると思う。
例えば、株が上がろうが下がろうが公務員の生活には全く関係が無いからな。
税収が減ったところで赤字国債を発行して日銀に買わせれば良いのだから。
112名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 13:33:29.01 ID:N+mnFs/n
下がったら下がったで売りで益出すまでだ
113名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 14:35:03.37 ID:c8y8dGQ0
ダミアン損
114名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 15:02:09.17 ID:cr0UMiXI
俺の持ってる資生堂なんか、なんの意味もなく大下落。
週明けやばいと更に下がる可能性あるな。
115名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 15:02:58.43 ID:Hej57Pva
記事にもあるように5月はヘッジファンドの中間期末の売りで
毎年、下げやすい
今年はまだ押し目買いで良いと思うなら
5月の下げ止まりを待って買い
116名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 15:11:56.84 ID:gemPH8ts
アベノミクス第三の矢 ⇒ 育休3年化

↑ヘッジファンド勢はまだこれが冗談だと思ってるらしいけど、
本気で言ってることだと分ったら失望売りが来ると思う。

まあ、官僚政治の日本で政治家に文句言っても仕方ないのだろうけどさ。
117名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 16:09:06.23 ID:5fjdQnOK
まあアメリカの金融緩和し続けた効果切れだと思うが‥逆に日本株式に海外資金がなだれ込んで来るかも知れない。
118名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 16:12:53.97 ID:6HjOUUqO
投機資金は余ってるから来るかもな。下げ方も半端無いだろうけど
119名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 21:49:29.12 ID:eqP0V7cM
証券取引税20%になるから、来年には国内投資家たちも引いていく
日本の株式市場も、これ以上は上がる要素ないのでは
120名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 22:19:23.39 ID:R5oV0pEI
>>119
だが来年から100万までは非課税枠が出来るからディフェンシブ中心に底堅くなるかもしれない
121名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:14:30.46 ID:X+itYriO
REIT=不動産ゴミ箱
122名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 23:17:55.21 ID:EAWuIuoZ
少額投資といっても100万は少なすぎる。
せめて1000万は欲しかったと思う。
123名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:18:30.33 ID:O7f3GRIf
>>120
日本版ISAだろ?
個人投資家の裾野は広がるだろうが、逆に言えばそんな需要に頼らねばならないほど、
言い替えるならモバゲー並に日本の、そして世界の株式市場は参加者需要が枯渇しているということだ。

とくに日本の株式市場は悪名高い東電株を初めインサイダー天国としか思えないからな。

インチキでしか維持できないなら、辞めちまえって思うよ。
雇用がどーとか、ギャーすか騒ぐのだろうけど、正直どうだって良いよ。
まず、ペテンを止めるのが先だろ。
124名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:35:29.16 ID:59VEKkv6
>>112
そういうことだな
相場の変動があれば上下関係なく稼げる
それにしても去年の夏頃は酷かった…
125名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 00:38:44.65 ID:fa0gnSZA
>>123
インサイダーけっこう
それも含めてのマネーゲーム
炭酸云々は負け犬の遠吠え
自分が見抜けなかったという現実に目を背け、向こうが悪いと騒ぎ立てる

事故った時に自分の非を認めないババアと同じ
洞察力、情報収集能力、警戒心もない能無しなんだと、自分で言っているに等しいことにも気づいていない雑魚
こんなヤツは養分になって当然
126名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:18:47.34 ID:gDNg5Sv1
大山鳴動して鼠一匹
127名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:35:52.29 ID:/rg2upxV
アメさんとこも、お金を相当薄めてるから、
金額だけはやたらと上がったが、
中身が伴っていないということだろう。

日本はまだまだこれからだ。
128名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 02:57:34.92 ID:O7f3GRIf
>>127
ニューディール政策の時代からそうだけど、
この手の景気の捏造が好結果をもたらしたことなんてあるのか?

政治家や官僚が言い訳しているだけにしか見えないんだが・・・

また、戦争ってことになったら連中を盾にすべきだ。
129名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 04:22:53.50 ID:Emcie/ly
最近は過去の経験則がことごとくはずされてるからな
130名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 04:28:38.02 ID:zUqtLZ4L
>>128
たぶんお前の評価基準自体がイデオロギーで歪んでる
131名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 04:49:15.74 ID:PgWVR0+v
「ヒンデンブルグ」「オーメン」

昔の名画座の2本立て上映かよwww
132名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 05:19:46.95 ID:lGZQ2quw
アメリカはいちいちネーミングがカッコいいな
133名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:01:01.50 ID:dtPiyvYt
アベノミクスとか赤面するレベルだしな
134名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 07:29:59.58 ID:GzTR2/yy
>>128
ニューディールの欠点・失敗は規模の不足と効果が出る前に引き締めてしまったこと
まあ日本も2000年代に同じ間違いをしてデフレにわざわざはまったが

ニューディールが間違った引き締めで不調になったあと、戦争にかこつけてニューディールを10倍の規模でやったのがWW2
アメリカのGDPは戦争終結後に倍になった

これぐらい理解していてくれないと困る
「かんりょうがーせいじかがー」って素朴な馬鹿でいたいというのなら仕方ないが、投票にも行かないでほしいもんだ
135名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:36:53.70 ID:KNi9Xpup
明日にはドル円96円台か?
136名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 13:49:43.20 ID:O7f3GRIf
>>134
ニューディール政策の失敗は単純に社会主義に手を染めてしまったことだと思うよ。
あれからアメリカはおかしな方向へ突き進むしか無くなった。

永久に戦争をやり続けないといけない国になってしまったというかな。
アメリカが定期的に戦争を起こさねばならなくなったのは全てニューディール政策のせいだよ。

あれを間違いと認めることが出来ればアメリカは戦争から解放される。
137名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 19:14:02.99 ID:OVbI9yO5
ツェッペリン号じゃねーのかよ
138名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:24:52.26 ID:8jyChKug
中古住宅販売保留が良かったから、円安方向へ 98円台に戻った
明日は日経、下げるかな。
日経寄与率の高いファナックが散々な決算発表。特に、今期上期予測。
大きく下げたら、日経ひっぱられる。ここから、崩れたりして
139名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:37:20.23 ID:mseLxfVi
切っ掛けは猪瀬の失言による日経急落♪
140名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 23:57:22.64 ID:FzmyPqJX
負けない勝負に切り替えた方がいいな。
141名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:08:24.13 ID:A53E1jbE
・米国の主要企業の決算発表
・5月1日:『FOMC結果発表』
・5月2日:『ECB理事会結果発表』
・5月3日:『米国の雇用統計の発表』

と、アメリカじゃ5月のはじめに重要な経済指数などが目白押しだからな。
この結果次第で、いっぺんに株価や為替が暴落する可能性はある。
値上がり見込んで、米株や米ドルを買い込んでる奴は注意ね。
142名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:20:43.51 ID:Zqy2AqrA
>>141
少なくとも手仕舞いの下げはあるでしょ。
日本もワーとブチ上げはしたが、具体的なとこが不透明だからな。

アベノミクス第三の矢 ⇒ 育休3年化!!(←真性バカw)

とか、早速、大迷走し始めてるから、参院選で捩じれ国会が解消されず、
株式市場も失望売りってことになる可能性が出て来たと思う。
143名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:23:10.91 ID:QNKAVHlm
>>132
意味をたどれば
「後城さんアラーム」みたいなもんだぞ
144名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:35:11.06 ID:LMZPvgTr
>>142
はあ?
その程度で大迷走かよw
ポジショントークもいい加減にしろよw
145名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:40:11.44 ID:Zqy2AqrA
>>144
お前、何とも思わなかったのか?

アベノミクス第三の矢!!

育休3年化!!じゃじゃんw

↑おい、これ野田のときから言ってた奴じゃんww
政権交代意味無しな上に安倍の政策ですらないww
なのにアベノミクス第三の矢ってww
おまけにコテコテの社会主義政策ww

安倍はアホだと確信した。こいつに経済政策の立案なんて無理。
おそらく官僚が書いたものを発表してるだけだわ。
公務員リストラ(構造改革)なんて到底無理。
146名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 00:48:29.85 ID:tnCVGw7f
安倍は侵略の定義を語って、アメ公にすら呆れられる低能
147名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 05:08:55.33 ID:EuXuBLBF
>>121
円高日本=各国の失業のゴミ箱・公衆肉便器
148名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 05:54:53.16 ID:+12+vL3l
>>101-102
日銀ジャブジャブ能力にFRBh対抗できないのは間違いない
日銀が今回はガチで勝負に行ってるから120円近くまで
もどすのは間違いない

すでにドル刷りまくったFRBには対抗できる体力残ってないから

今日はまた内需株はだいぶ買いが入って売り豚は死ぬから
気をつけたほうがいいよ

前も日銀本気で売り豚が豚死したしな
149名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 23:03:34.87 ID:/XvVC8rp
タイタニック・オーメンの方が豪快でいいな


オーメンでもソーメンでもなんでもいからさ
そろそろ株下げてよ
150名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 09:20:48.79 ID:loLnplh4
インフレになるまでは緩和しまくるんだろうから、それまでは買いでいいだろ。
151名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 19:15:39.77 ID:pQehp6oI
もう誰も言わなくなったねw
152名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 19:44:47.57 ID:AZgdMj3m
いやいや、5月第3週は、この今の総楽観を覆すかもしれん。
過去の米国チャート見ると、第2週後半からガタガタ下がってる。
153名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 19:47:56.08 ID:3Rv5XTPV
666
154名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 20:05:54.95 ID:pQehp6oI
>>152
ヘッジファンドが決算で売るんだよね
155名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 20:38:55.38 ID:LcSUFWEP
株価が上がっているんじゃなくて世界的な金刷りすぎでインフレがおこっているのだろ

ゆえにダウは更に2倍になっても驚かない
156名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 22:38:16.41 ID:S1xSk4vX
とりあえず、証券口座は解約することにした。
他人が恣意的に動かすものをじっと見ているのは性分に合わないし人生の無駄だ。
157名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 22:40:20.74 ID:Pa1Y3kz5
>>156
それが良いと思う。
なんか、見てると真面目に働いてる自分が惨めになって来るからな。

マネーゲームばっかに感けて、税金まで投入して【金融社会主義】とでも呼ぶのか、
絶対におかしいよこんなの。
158名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 23:26:38.53 ID:dpt4auar
>>157
国民が貯金・年金・健康保険というマネーゲームを重要視してるからしょうがない
【社会主義】に見えるのはしょうがない。
老後の安定を保証しろという要求の行きつく先がマネーゲームだからな

「若者より数が多い老人のケツを拭けってなんなの。
 数が多い側の人間が年金や健康保険で利子取ろうって絶対におかしいよこんなの。」
「老後の面倒も見てもらえないって絶対におかしいよこんなの。
 自分はいくら不況になろうとも消費せず貯めこむ。不景気で若者が貯金できない?知らないよ」

この矛盾をなんとかしようとして【金融社会主義】が生まれてるわけで。
159名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 23:32:30.95 ID:Pa1Y3kz5
>>158
しょうがない、で納得したら負けなのは分かるな?
社会主義に負けるってことは文明が終わるってことだ。

俺たちの時代で終わらせて良いものでは無いことは分るな?
自分自身や数千万人の生活を犠牲にしようと守らねばならないことが俺たちにはある。

それが文明人であり、人類文明ってものだと思うよ。
160名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 23:37:22.98 ID:dpt4auar
>>159
我々と縁のないところで金融企業が空中戦やってるわけじゃないと言うことだよ。
年金がたまりにたまって借りる人を求めて奔流しているということと
どう立ち向かうかということやね
161名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 23:40:40.05 ID:Pa1Y3kz5
>>160
先進国の社会保障マネーだろ?

はっきり言うが俺は純然たる自由主義・資本主義者なので、
そういったものは『俺には縁がないもの』と規定している。

「お前の老後を人質に取ってるぜ?」と言いたいのだろうけど、
俺はそんなものはいらん。
人類文明としての正義を示すことの方が大切だと心から信じているからだ。

そういう心を失ったら、もう人間ではないのよ。
162名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 00:28:51.38 ID:ZIA+cX9i
社会保障制度も文明の一環だろ
163名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 00:33:00.81 ID:7LMaiNrS
>>161
究極の自由主義は野生状態だな。他人とかかわると制限を受けるから
一人で暮らしてくれ。
164名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 00:49:07.62 ID:bzg4aYFE
そもそもとして、金を出した見返りに金を求めるって類の商売はとても違和感がある
金を出した見返りに金以外の商品・サービスを求めるってのは普通に受け入れることができるけど
165名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 00:52:30.54 ID:xeGrqxp3
>>164
それを言ったら、株式会社、もっとさかのぼれば大航海時代の東インド会社まで
否定することになる。
166名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 00:52:40.89 ID:B+gpZfaA
>>162
最低限のものはそうだろうけど、現在のそれは明らかに度を超しているよ。
167名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 01:36:25.62 ID:DtRq60f2
>>164
ちがうよ。金を借りたい奴がいるから、金を貸してあげてるだけ。投資ってそういうもの。
168名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 00:13:53.81 ID:CwjU09Rw
「株価」のために世の中が回ってるわけじゃない。
調整だろうが暴落だろうがいずれ訪れる下落は必然。
169名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 01:17:04.91 ID:pF3g7owm
アメリカ株がガバッと下がったら、日本の会社の株もガバッとさがるだろうな。
そしたら今度は証券会社に行って日本のめぼしい企業の株を買ってみようかな。
その後またガバッと上がったところで売っぱらって儲かったらうれしいな。
170名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 02:33:32.68 ID:IzFwdRVe
押し目待ちに押し目無し
171名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 02:55:35.81 ID:uKrI6L7X
なんかこの楽観ムードいやだな
おれは明日明後日で取り合えず一旦全部売る予定
今月はデイトレで行こうかと
172名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 03:06:57.49 ID:IzFwdRVe
おれも半分利確する予定
このまま選挙まで上がるはずはない
173名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 07:00:52.10 ID:xPdYxFdQ
忘れたころに来るよ
174名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 08:29:57.42 ID:xKnD49gi
GW買い持ちに賭けて勝っただけでも相当なギャンブルだ。
利確しとくのは良い方策。
ずっとギャンブル勝ち続けるのは難しい。

しかし問題は、売って何に代えるかだがな。
175名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 11:01:48.25 ID:lvk1pdy/
暴落しようが爆上しようがずっと保有してればいいさ
176名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 06:42:00.56 ID:1L0rsDEt
ヒンデンブルクオーメンwww
セルインメインwww
177名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 07:00:18.26 ID:35tXBurK
ヤバい。買ってる奴は今日投げた方が良い。
まさしくそれこそ外人のエサだぞ。ヒンデンブルグオーメン少しずれて
やってきそう。いきなり1円円高スタートだし。(ま訳解んない所が正直
な所だが)。もしこの円安がバーナンキのQE終了織り込み済みならマジで
ジャンピングキャッチャーになるぜ。w
178名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 17:08:33.57 ID:4stEyiHd
晒しage
179名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 17:23:45.83 ID:bod9d9Xq
>>1

名前つけて盛り上がるのは勝手だけどさー

市場経済が↑向いてるんだったら波に乗れば良いじゃねーか
180名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 17:36:38.53 ID:k5K5NFC6
今このスレ発見して持ち株売ろうかと思ったけどものスゲー前じゃねえかwwww
しかもその後上がり続けてるしwww
当てにならねえwww
181名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 18:54:03.94 ID:xHzESbt4
セルインメイとかいいながら売りで150万溶かしたわけだが(´・ω・`)
182名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 19:44:58.48 ID:CfG4oh7j
6月に軽い調整きてその後また上がってくと思う
183名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:02:17.33 ID:PzYIaXaO
これアメリカなのかもそもそもわからんのだが
株価暴騰時に取引停止するサーキットブレイカーのことを
サイドカーともいう、由来は、
戦前にアメリカで株があるとき盛り上がって盛り上がって、投資家達がカクテルのサイドカーをバンバン飲んでたら
みんな二日酔いで翌日動けなくなり、翌日の取引はピタッと止まったから


とか読んだのだけどネタかリアルかわかんね
184名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:14:16.47 ID:Ydr2+qP2
テクニカルって今は全く機能してないだろ。
185名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:20:46.54 ID:hVyZ5qb2
蝋燭を笑うものは蝋燭に泣くんだよ
186名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 21:05:38.79 ID:2iZX9ueT
>>184
それはおまえがテクニカルをわかってないだけだわな
187名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 21:31:29.60 ID:Ds7llA3R
あと1週間あるから
まだ何があるかわからんぞ
188名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 21:39:39.18 ID:aXsnZ5Ec
ひんでんブルグ おーめん ってなんね?
189名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 21:42:44.54 ID:kUshXcwP
排水溝に針金つっこむこと
190名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 22:06:19.23 ID:3RvS2hZG
せるいんめいもひんでんぶるぐおーめんも一切無視だよ
ちょっと狂いすぎだな
191名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 22:19:57.38 ID:kUshXcwP
ディープスロートのマネしてみた
192名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 11:44:08.50 ID:P4VMH1lG
とうとう、このスレの出番ですね・・・

age
193名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 11:48:20.23 ID:+93/HI6t
金融緩和しても緩和した金、みんな投資口座に積み上がって
実経済にまわってきてない感じ。
その金が外資に吸い取られて結局誰のための金融緩和?となりそう。
194名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 11:54:19.66 ID:RKbNdgUz
あれっ、俺の使ってる株価情報サイト皆狂ってるのかな。
さっきまでイケイケどんどん相場に見えたんだが…
195名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 11:56:37.51 ID:cdXwzsRg
頼みはFRBの輪転機のみ。
さあどんどんお金を刷るんだw
196名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 11:56:56.23 ID:y4nvp2Q1
おれが持ってる銘柄だけ下がってる とことんだめだな
197名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 12:02:25.66 ID:KoOvUvYh
>>23
赤くなれ
198名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 12:02:38.71 ID:SME/0URz
今日の前場はいくつかドテン売りで助かった。
全体としてはマイナスになっちゃったけど。

やばい雰囲気なので売りと買いを同等にしておく。
199名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 12:12:59.45 ID:pXeCua9v
日経平均がプラスでも大半が値下がり銘柄ってのが今日の前場
ファーストリテイリングが日経平均釣り上げてるだけで全面安
こんな不思議なことが起きてる
株式市場に張り付いてないとまず気づかないと思う
200名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 12:19:10.65 ID:i3X7BnwH
>>183
だいたいあってる
201名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 12:58:24.76 ID:RKbNdgUz
オーメンオーメンオーメン♪
オーメンオーメンオーメン♪
オーメンオーメンオーメン♪
ガーンホー♪
202名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 22:41:23.91 ID:TMTkNbFL
ダウも、ナスも、S&P500も、ガラってますな・・・

来週もダメかもしれんね。
203名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 01:17:53.99 ID:ro+uBXo8
ついに発動したな

この土壇場の最後に壮大な売りを浴びせるなんて
5月売りはないと思っていたのに。
204名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 23:32:35.40 ID:662z/+Ad
まぁいろいろ話題はあるが 大切なのはひとつ



お金かえして!
205名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 00:00:27.57 ID:93FCFsCb
まだ間に合うぞ!

空売りすればいいんだ。
206名刺は切らしておりまして
そして売りに転じた瞬間から急騰再開