【通信】「LTEが最もつながるのはドコモ、高速なのはau」日経BPコンサルが全国1000カ所調査[13/04/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
654名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 14:17:09.85 ID:cm6peffP
>>653
KDDIの6局の基地局を照準併せしてロックしていく俺の方式は
もともとソニーなどの携帯電話のもので、iphoneのものでは無いからだ
655名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 14:50:37.35 ID:jyL4+BUL
>>645
× 真の正義で動く人
○ ドコモが正義で動く人
656名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 14:51:41.21 ID:6ZCEH598
ソフバンが一番つながるんじゃなかったのかよ
657名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 16:15:02.93 ID:kPpBHlcr
ドコモが正義とかちゃんちゃらおかしいが、ソフバンは悪と言っても過言ではないレベル
658名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 16:30:28.61 ID:r+RmUimD
>>657
孫さんは、名前どおり正義の人だよ。
659名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 19:22:45.14 ID:26GMFnJu
悪のね。
660名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 22:34:05.81 ID:P9x8b94H
【転載】au 2GHz LTE (iPhone5用)情報
最新版がアップされています。
ブックマークへどうぞ
http://www10.plala.or.jp/kumatyan/LTE/au_iPhone5_LTE_area_modoki_index.html

データはauオフィシャルサイトから起こしておりますが免責はございません。
iPhone 5 part126より
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1368456392/803

以上、やわらか情報局より
661名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 11:48:16.32 ID:cMSA2cFJ
チョン社長は兄弟も親戚も知り合いも友達もみんなチョンだから論外
662名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 09:41:48.36 ID:IiOGHdr1
基地局数テーブル
http://data.expressweb.jp/mobile/countof-lte/

2013年04月現在

ドコモ 2GHz帯  37.5Mbps 12,731局  75Mbps 12,059局
au  2GHz帯  37.5Mbps 18,878局  75Mbps 14,990局
SB  2GHz帯  37.5Mbps 20,652局  75Mbps 3,076局
663名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 20:29:24.88 ID:J92Et2fs
>>662
それ、auのは重複してるから
664名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 20:34:24.06 ID:vJe0WXK/
>>663
auのLTEは、ダブルLTEならぬ37.5と75で同一基地局ダブルカウント水増し基地局数だからな。
665名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 00:16:29.69 ID:4S7eI7wD
75Mbps 14,990局

この時点でトップじゃん
666名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 00:56:01.19 ID:hDVQATtX
>>665
ダブルカウントだから、実際は37.5Mbpsの基地局が多いんだろ。
667名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 06:58:23.85 ID:nmp7ioeO
>>666
日本語ok?
他社は5%ぐらいしかないけどな。
668名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 10:38:05.32 ID:C2AN8x05
>>666
ほとんどが75Mbpsだよ
重複してる場所が多いので37.5Mbps単独の基地局はあまりない

つまり多数の75Mbps基地局で14%、そこに少ない37.5Mbps基地局を足したものがauの2GHzエリア
37.5Mbpsのエリアはどれくらい広いんだろう(棒)
669名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 12:00:57.11 ID:jy1KPDIF
>>668
ちょ
それだとLTEエリアがw
670名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 12:35:43.12 ID:TAt+5/kK
ダブルカウントってどこで分かるの?
671名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 13:32:47.51 ID:C2AN8x05
わかりやすいのを見つけた
http://freewingblog.cocolog-nifty.com/blog/aumap.html

※auの2GHzのみ、75Mbpsと37.5Mbpsのどちらかかは不明

>>670
総務省のホームページ
672名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 18:23:29.17 ID:TAt+5/kK
何がどうダブルカウントって結論になるの?
673名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 21:15:44.27 ID:5jY6xgFi
ソフトバンク版iPhone5向けLTE、75Mbps対応エリアの人口カバ一率はわずか1%
http://buzzap.jp/news/20130523-sbm-75mbps-area/

先日KDDIが「au 4G LTE」の広告について行政指導を受け、その中でiPhone5向けLTEの75Mbps対応エリアの
実人口カパ一が14%(Androidは96%)であることが判明しましたが、ソフトバンクモパイルがiPhone専用に
提供している「Softbank 4G LTE」の75Mbps対応エリアは1%にとどまることが明らかになりました。


75Mbps
au 14%
禿 1%

wwwwwwww
674名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 23:25:43.57 ID:hDVQATtX
>>672
総務省の無線免許検索サイトで検索すると、auだけ同じ基地局の同じ周波数で5MHzと10MHzでLTEの免許を取ってるとこがほとんどなのが分かる。

ドコモやソフトバンクは、どっちかの免許しかとってない。
675名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 23:33:45.95 ID:x8HrLj2S
チョンバンクは散々テレビなどの宣伝で”つながる”とかホラ吹きまくってたけど、
総務省は何で黙ってるの? おかしいだろ。
つーか、総務省とかNHKって怪しい過ぎるわwww
676名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 01:38:42.52 ID:rkVFJNDW
auを叩いたらブーメランが戻ってきたSBでござる
677名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 01:41:35.42 ID:2qiphORB
75Mbpsの免許があっても37.5Mbpsの電波を出してる基地局もあるらしいね
678名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 01:52:24.22 ID:Y1HFMxPr
もうauなんて誰も信じてませんから。
重大障害で総務省に厳重注意を受け、
消費者庁に誇大広告を指摘される携帯会社w
稲盛さんは泣いてるだろうな。
679名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 02:07:32.99 ID:Pk0mwkYi
>>677
auだけな。
75Mbpsの基地局の無線免許だけ15000越えしててもしょうがないのにな。
680名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 07:15:59.16 ID:WdmSYQhe
>>675
ネットの毒が頭にかなり回ってるな
一年くらいネットやめて毒を抜いた方がいい
このままだとどんどん頭が悪くなるぞ
681名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 01:27:50.79 ID:4mMrq1Bp
地道なインフラ整備をおろそかにしてiPhoneという端末だのみのキャリアはこんなもんだなw
682名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 08:03:52.52 ID:MCyHnQpr
1%ワロタ
683名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 17:33:59.12 ID:fOlqXNBI
バザップの記事のせいか、いきなり75Mbps対応エリアが爆増してきたので笑った。
HPの更新をサボっていただけかもしれないけど。

バザップも負けずに推定「実人口カバー率」をアップデートしてauの14%を超えたかどうか調べて欲しいwww

http://mb.softbank.jp/mb/system/upload/20130525_001.pdf
684名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 17:36:54.24 ID:bdVL73EG
噂の基地局制御ソフトウェアのリモートアップデイト?
685名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 18:23:35.83 ID:EZNH7hXr
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

ソフトバンクはたった1%

AUが14%

http://buzzap.jp/news/20130523-sbm-75mbps-area/


さすが損バンク裏切らねーwww
686名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 18:26:01.26 ID:fOlqXNBI
>>685
>683
687名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 18:34:36.04 ID:C0MQ353z
>>686
で、今は何%なんだい?
688名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 19:40:14.96 ID:l6CuHoWq
禿も庭もまだまだユーザーが少ないんだから5MHzでも大丈夫だろ
下手に3GからLTEにして音声通話に悪影響出す方がまずい
689名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 20:05:51.61 ID:HFIatQzC
>>683
1%とバレて慌てて芋場の基地局足して出したってのがもっぱらの噂だな。一昨日まで
禿の75Mbpsエリアはどこそこの一部と表記してたのが、今回からはどこそこの周辺という
表記に変わっている。これは芋場の表記に合わせたから
690名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 23:41:47.16 ID:MCyHnQpr
ジャーナリストが憎くて仕方ないSB信者
691名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 00:12:30.27 ID:0ZlkkdBD
75MbpsエリアはドコモやSBと比べてもauが一番広い
問題は詐称宣伝したことであって、エリア自体が狭いわけではない
692名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 00:42:17.94 ID:VQBNJCMg
>>691
実際に2GHz帯の電波全く吹いてないのにエリアが広いってw
693名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 00:50:18.65 ID:eW0ns0eF
>>687
バザップはauの都合がいい時は計算するけど、auの都合が悪くなると計算しないだろうけど。
694名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 01:06:06.22 ID:LIyejXzd
DoCoMoWi-FiルータでiPadWi-Fi専用版を使ってるオレが最強だな。
695名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 01:18:35.58 ID:eW0ns0eF
>>694
そのルータって800M LTEも1.5G LTEも対応してなかったりして。
696名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 06:35:46.15 ID:oIW9tnJU
3Gsimでタブレット使ってるけど、
まだ、あまり意味が無いのかねえ
697名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 07:25:28.10 ID:QJco+y2N
もう来年くらいにはLTEとはなんだったのか?みたいに成ってる?
WiMAX携帯があるauはいいね
698名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 07:39:24.03 ID:LL9MzNvm
WiMAXのアドバンテージデカイよな
699名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 12:53:37.05 ID:XMpigFR9
エリアは狭いけどなw
700名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 14:46:13.76 ID:eW0ns0eF
>>698
WiMAXは、正直オワコン。
2.1になって、TD-LTEモドキに変更して、ソフトバンク4Gのように安くて高品質な中華メーカーのファーウェイやZTEとかの基地局とかサーバーとかいれるんだろ。
701名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 14:48:38.16 ID:+TbKewm9
WiMAX携帯は新機種でないからな、いずれ消える
702名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 19:42:07.48 ID:0ZlkkdBD
WiMAXは容量制限が無いからPC向け
703名刺は切らしておりまして
直近60日以内に出た調査結果をまとめてみた


日経BPコンサルティング実施 過去最多・全国1000個所大規模LTEエリア調査
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2013/0422lte/

3キャリアのLTEをAndroidとiPhone5で比較
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1304/09/news097.html

各社LTEの「速度・つながりやすさ」は半年でどう変化したか
http://news.mynavi.jp/articles/2013/04/30/mmd/index.html