【書評】「日本の景気は賃金が決める」(著者:吉本佳生) [13/04/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
本屋には「リフレ本」がぞろぞろ並び始めた。昔の本に付録を付け足しただけのものから、
急ごしらえの座談会までいろいろあるが、どこにも日銀がお金を配ったらどういう経路で
物価が上がるのかというメカニズムが書かれておらず、株価や地価が上がって「期待」が
高まれば物価も上がるだろう、という漠然たる期待が書かれているだけだ。

本書はそれとは違って、デフレが起こったメカニズムを定量的に示している。それは吉川洋
氏が示したのと同じく、賃下げである。次の図を見ただけでも、強い相関関係は明らかだろ
う。しかも「デフレが賃下げをもたらした」という因果関係はありえない。平均給与(
名目賃金)の引き下げがデフレに先行しており、しかも低下率が大きいからである。賃下げ
は特に中小企業に著しく、そのコストの8割は賃金だから、これだけでデフレを説明するに
は十分である。

http://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/b/1/b1284851-s.png

ところが最近にわかに出たリフレ本は、どれもこの賃下げにふれず、「どこの国でも新興国
から安い商品を輸入しているが、日本だけデフレなのは日銀が原因だ」という昔ながらの
言い訳をしている。しかし吉川氏も示すように、同じ時期に欧米の名目賃金は6〜8割上がった
のだから、日本だけデフレになったのは賃金上昇率が欧米より9割以上も下がったことが
決定的な原因である。先日の「朝まで生テレビ」では、飯田泰之氏も「吉川先生にどう説明
しようか困っている」と言っていた。

本書は、この賃金の動きからデフレを説明し、それは不況の原因ではなく結果であることを
示している。特に著者の重視するのは、2000年代の世界的な金余りで資源価格が30%以上も
上がったことだ。この間に賃金は10%下がっている。つまり原材料価格の上昇によるコスト
増を(価格支配力の弱い中小企業が)賃下げで補ったことがデフレの最大の原因だ、という
のが著者の見方である。この点では、金余りを助長した日銀の量的緩和はデフレの原因だ。

賃下げは、主として採用抑制と非正社員の増加で行なわれた。これも多くの統計の示す通り
である。非正社員の半分以上は主婦のパートなので、賃下げは世代間や男女の格差拡大に
よっておこなわれたのだ。このため消費性向の高い非正社員の消費が減り、消費しない中高年
が増えて個人消費も低迷したことがデフレを悪化させた。

いずれにせよ、必要なのはインフレではなく成長である。著者の提案する成長政策は、
人口の都市集中である。開発経済学などの最近の研究でわかってきたことは、経済成長を
実現するもっとも効果的な方法は人口や公共投資を都市に集中することだ。日本も60年代
までは都市集中で成長してきたが、田中角栄以来のバラマキ公共事業が都市化を止めて
成長を減速させてしまった。

著者はアベノミクスを評価していないが、金余りによって都市開発に資金が投入されて
「バブル」が起こるとすれば成長を促進する効果はあるという。また世代間格差や女性差別
を生み出す雇用規制を改革し、格差を是正することが長期的な成長を実現する政策だろう。
本書の論旨の展開はやや荒っぽいが、吉川氏の本よりやさしく書かれている。

ソース:アゴラ
http://agora-web.jp/archives/1530855.html
2名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:34:36.99 ID:JRpXZ7cO
デフレは貨幣現象なんですけど
そんなに日銀のせいにしたくないですかあ?
3名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:38:50.21 ID:izLEDTCX
>>2
デフレは貨幣的現象だと?
フリードマンまがいの新自由主義者め
4名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:56:26.90 ID:MLWUrjyr
まぁ経済・金融関係の奴らが言うことは
たいていがデタラメだけどなwwwwwwwww
5名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:57:44.38 ID:hKVG3B2V
簡単だ
金持ちとその親族だけが儲けてる
6名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:58:37.26 ID:rGjLgfzE
経済学なんて所詮まともな学問じゃないしな
7名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:00:00.79 ID:z+MdVtjv
もうネットの時代なんだし、経済学者の嘘なんて通用するのか?

何がどうなろうと財政問題は永遠に終わらない。常に財源は足りない。
火星に行ける宇宙船を作ろうが、瞬間移動で飛行機無しで海外にワープ
できるような装置を作ろうが、どんな努力や成果を出しても
経済問題および財政問題は解決しない。それどころか、特に上記の
ワープ装置ができれば、失業が発生するので財政は悪化する。
8名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:01:45.13 ID:Pgm7b6un
氷河期世代の救済無くして景気回復無し
9名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:03:03.35 ID:z+MdVtjv
経済学者の言う成長って何なんだろ?

数量が増えることなのか、投資が起こって借金の矛盾が解決し続ける
ことなんだろうか、借金の矛盾が露呈しないほどの投資環境や市場が
創出され続けることなんだろうか、無駄を省くことなんだろうか
効率があがることなんだろうか、自己啓発本のように今までできなかったことが
できるようになることなんだろうか。
10名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:07:08.94 ID:aWyunba4
雇用の理想と経済の理想は違うと思うんだが
おそらくは真逆と言っていいほどに離れてる
どっちも実現するのは不可能じゃね?
11名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:16:28.07 ID:HxT4psWT
日本の景気は税金ばら撒きで決まる。

財政破綻するまではナー
12名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:01:05.08 ID:30SjdCZv
>>2
お前、アホだろwww
13名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:09:38.57 ID:7H4KFyff
富裕層減税して大衆の負担を重くすれば、消費・雇用が減ります。
富裕層増税して大衆の負担を軽くすれば、消費・雇用が増えます。

・総額では同じでも、富裕層の消費は大衆の消費に比べて余り雇用を生まない。
・時間的・空間的な制約で、一人の富裕層ができる消費にも限界がある。
・大衆は富裕層よりお金に余裕がなくて消費を我慢しているので、潜在需要が大きい。
・負担減で大衆が今までより高価なものを購入する様になれば、富裕層はステータスの為に今までより高価な物を購入する。
14名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:20:26.70 ID:pNj/spY8
同一労働・同一賃金にして下さい。
15名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:31:10.76 ID:7nQgwbDn
中国に産業資産献上
米国に権利金融献上

そんな感じ
16名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:39:03.89 ID:wEYWqYDf
>>14
そりゃラーゲリグラーグだな
17名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:43:35.31 ID:KgN1JSbp
>>7
いつの時代もバカはいますよ。
あなたのように。

ネットの時代()
18名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:02:36.75 ID:tQoeBBgk
この著者の金融広告を読めって本はよかった
ブックオフでもよく見かけるから機会があったら読んでみて
19名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:08:36.58 ID:AaMIscwW
>>18
持ってるよ
株とか始めたい初心者やイマイチ何したらいいか分からん人、お薦めだよ
20名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:58:32.60 ID:GBLdaTnj
だめなやつは、経済がどうなろうが賃金は上がらない

それどころか、シナチョンとの格差是正で下がっていく

あたりまえのこと
21名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 03:22:26.03 ID:hEIJ24dW
「スタバではグランデを買え」の人か、吉本
22名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 03:34:14.40 ID:p3IxJgpf
やりたくない事から逃げてもダメなんだよ。
安倍は、竹中や経団連を敵に回してでも派遣法改正や非正規の問題にをきっちりやらなきゃな。
23名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 03:53:04.32 ID:Plbkpq8m
経団連はともかく竹中は単なる元教授であろう。
政治では終わった者だ。敵も友も関係なかろう。
一々思い出して敵視するから持ち上がるだけの者。
24名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 04:02:09.41 ID:NOw9Ru+W
このスレッドを見た人の100人中90人は、>>1の文章を書いた人は吉本さんだと確信して、
疑いもしないよね・・・・
池田信夫が読んだ本の紹介をしてるだけなんだけど。
25名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:23:00.47 ID:YLSV64OM
>>20
中国にも公務員や医師、プロスポーツ選手やらは居る!
日本で同じ仕事をしてる人たちも中国人と同じ給料を貰うべきだ!
という事だよな?
26名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:25:15.17 ID:pVo6AaCh
>>21
スタバでは「便ティ」しか頼んだことないお( ^ω^)
27名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:28:46.67 ID:s3LxvMt9
>>24
さすがにそれはないだろうがどうしてそう思ったんだろう・・・
吉川氏が著者だと勘違いならしそうだけどw
28名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:35:06.87 ID:xETALgt3
賃金と物価だけで比較するのはちょっと乱暴だな。資産デフレも含めないと。
もっともバブル並みに土地や株があがっても、所得格差だけ開いて
賃金は余り上がらないと思うけどね。アメリカが日本の未来だよ。
29名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:48:53.73 ID:fiJhb/fb
経済とか景気の話の基本中の基本だよね、賃金と失業率は。

この二つの数字が他の数字を全て押し上げる/押し下げる圧力になる
30名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:49:56.45 ID:HUx+QOB3
>株価や地価が上がって「期待」が
>高まれば物価も上がるだろう、という漠然たる期待が書かれているだけだ。

というか、インフレ≠好景気なのに、デフレ脱却すりゃいいってもんじゃない

株価が上がるってことは、インフレで実質賃金が低下して増えた企業の利益が賃金じゃなくて
株主配当にまわるってこと

物価が上がって実質賃金が下がったら、不景気でスタグフだろ
31名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:18:47.16 ID:vTlyVHuI
>30
全く何もわかってない
デフレなのに現金はデフレしないから金利つけなきゃならない国債
それのせいで株式配当も高い
インフレ率<短期国債利率な異常に気がついてない
32名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:21:24.70 ID:HUx+QOB3
>著者はアベノミクスを評価していないが、金余りによって都市開発に資金が投入されて
>「バブル」が起こるとすれば成長を促進する効果はあるという。

これは、酷い

ゼロ金利下の金融緩和で余った金が、実需にまわるわけねーだろ

というか、バブルで経済成長するわけねー

>また世代間格差や女性差別
>を生み出す雇用規制を改革し、格差を是正することが長期的な成長を実現する政策だろう。

これも、酷い

雇用規制を緩めたから、世代格差が広がったんだし、女性の社会進出はそれを助長してるっての

>本書の論旨の展開はやや荒っぽいが、吉川氏の本よりやさしく書かれている。

この本の著者は、ただのネオリベじゃねーか
33名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:25:01.03 ID:75f2laRu
人口増加が無いところには成長はない
あたりまえのことだ
一番いいのは成長しないことを前提に社会インフラを小さくして
全体のコストを下げていくこと
生活水準を大きく落とさず少しづつ下げていくこと
人口増加に転じるまでそうやって食いつないでいくしかない
34名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:26:30.47 ID:HUx+QOB3
>>31
債券金利が高いと株価が上がるとか、馬鹿だろお前
35名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:34:49.15 ID:HUx+QOB3
>>33
>人口増加が無いところには成長はない

じゃ、女性は出産と育児に専念させなきゃな
36名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:38:53.95 ID:vTlyVHuI
さらに理解してないな
正常な短期国債利率ってのは
インフレ>短期国債利率 だ
インフレ(デフレ)<短期国債利率
なら大増税か国債刷りまくりしなないんだよ
国が赤字なのに儲かる金利つけたら誰が払うんだよ
37名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:47:12.19 ID:vTlyVHuI
デフレ脱却しなきゃ現金の価値が増える
それはいいが、現金価値増えるなら国債はそれ以上増えなきゃ誰も買わない
国債利率高いなら株はそれ以上配当つけなきゃリスク考えて誰も買わない
配当出すためには賃金絞るしかない
だからデフレは賃金圧縮圧力になるんだよ
バカはデフレの意味を理解しない
「現金価値が増えてますから国債→配当の関係で給料減らすかサー残してもらいます。国債利率つけなきゃならないから消費税上げます」
これを永遠に続けたいのか
38名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 09:01:25.29 ID:HUx+QOB3
馬鹿は黙ってればいいのに
39名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 09:23:07.24 ID:vTlyVHuI
>38
ん?お前が利口と言うなら
国債の利払いはどうするの
増税?赤字国債増やすの?
どちらもいずれインフレ圧力になるけど
40名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 09:26:17.39 ID:vTlyVHuI
だいたいバブル期→デフレ期で利益に対して株式配当二倍になってるけど

デフレで二倍がインフレになったらさらに増えるの?
どういう理屈なの
41名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 09:30:00.67 ID:C6bwIpVp
賃金が、下がったのは、消費者が安くしろと店先で値切ったからだ。
42名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 11:50:48.39 ID:BsFLGxFm
>>41
順序が逆だろ、賃金が下がったから安いものしか買えなくなったんだよ
43名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 11:52:12.47 ID:BsFLGxFm
>>37
企業はあれこれ理屈つけて給料絞って利益を上げたい
っていうのばかりだからなあ

業績良くなっても、不景気のころのがあるからとかあれこれ理由つけて
絞ってくるだろ
44名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 11:54:09.57 ID:BsFLGxFm
>>35
そのためには、企業がちゃんと家族を養って子供を大学高校くらいまでは
出せるくらいの賃金払わなきゃね

現実は男より給与水準安くて済むものだからって単純労働は女性ばかり
雇おうとする、そういう企業の賃金カットして利益をあげようとするのを
厳しく制限しないとね
45名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:00:26.72 ID:epgOyhhw
>>1
つまり

日銀が利上げしまくって
長期金利が50%、1ドル1円の為替レートとなっても、
賃金は全く変わらないからデフレにはならない

という理論か。

実証できたらノーベル賞取れるからスウェーデン銀行の門を叩いたらどうだww
46名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:05:46.04 ID:epgOyhhw
>>1
> 2000年代の世界的な金余りで資源価格が30%以上も上がったことだ。
> この間に賃金は10%下がっている。つまり原材料価格の上昇によるコスト増を
> (価格支配力の弱い中小企業が)賃下げで補ったことがデフレの最大の原因だ、と

資源価格高騰が進んだいざなぎ超え景気の末期には、普通に賃金増えてるんだけどな。
http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/shuntou/2012/shuukei_bunseki/img/zu_03_01.gif
http://www.inte.co.jp/corporate/library/wage/img/20100114_2.gif

データも読めない馬鹿は氏ねよとしか言う他ない。
どうせ団塊引退による年齢構成の変化を考慮してないんだろ。
47名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:07:32.44 ID:epgOyhhw
こういう小学生みたいな記事で一々スレ立てるなよ。
48名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:09:58.02 ID:Y/4rQix+
>>44
そういうのは「社会主義」っていって、海の向こうじゃ総攻撃の対象になるんだぜ。
49名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:12:02.24 ID:BsFLGxFm
>>48
うーん、少しでも制限を加えたら社会主義ってのは異常だとおもう

資本主義にこそちゃんとしたルールがあって、資本家と労働者の
取り分はハッキリ決めないとただの奴隷労働になるというかそう
なって来てるじゃないか、いまやってるのは資本主義なんかじゃなくて
ただの中世の奴隷労働だろ
50名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:14:17.59 ID:BsFLGxFm
企業が際限なく利益を上げて生かさず殺さずどころか
奴隷を根絶やしにして少子化するレベルまで削ってくるなら
制限されないとダメだろう

そしてそれは決して社会主義とか統制経済ではないよ
資本主義にこそ、資本家が独占しては行き詰まる経済体制だろう
51名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:20:10.97 ID:epgOyhhw
>>46を見てもわかるように、2000年代の資源価格高騰以前に
90年代後半から日銀のデフレ政策で賃下げが進んでいたことがわかる。
切っ掛けは資産デフレによる不良債権の累増・金融危機な。
吉本・池田は嘘つき。

日銀の金融政策が、90年代初頭からずっと本来あるべき水準よりも
デフレ志向だったとの実証研究は以下。95年の超円高も日銀のせい。
http://www.mof.go.jp/pri/publication/financial_review/fr_list5/r99/r99_082_096.pdf

>>49
国際的に見て日本の労働分配率は低くない。
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je08/08c01070.html

グラフは上下二つあるが、下は減価償却費を考慮してないので上の方が適当。
だいたい下は日本以上に資本家優位な米英がトップクラスの労働分配率なのを見てもおかしいのがわかるだろ。
52名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:20:16.52 ID:Y/4rQix+
サービス残業合法化法案も、肩たたき促進法案も、政府が進めている
規制緩和の一貫だよ。
53名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:27:50.65 ID:epgOyhhw
>>1
それと↓の記述も、ほとんど発狂した言い掛かり・負け惜しみと断言せざるを得ない。

> 特に著者の重視するのは、2000年代の世界的な金余りで資源価格が30%以上も上がったことだ
> この点では、金余りを助長した日銀の量的緩和はデフレの原因だ。

以下に示すどのグラフを見ても、資源価格高騰は日銀が量的緩和を(デフレ下で)解除した
2005-06年以降により一層進んでいることがわかる。

http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2011/2011honbun/image/i01020102.gif
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2011/2011honbun/image/i01020102-2.gif

緩和的な金融環境が資源価格の高騰に影響したとしても、それは日本以外の
国が原因であって、量的緩和解除・利上げ以降に進んだ価格高騰を量的緩和のせいにすることは不可能。
54名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:28:31.65 ID:HmFmdzd0
やっすい給料で働いてる奴はただのバカwwwww
55名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:29:34.59 ID:Y/4rQix+
やっすい給料でも、橋の下に住むよりはまし。
だからブルジョワに搾取される(←古w
56名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:30:06.01 ID:epgOyhhw
そもそも書名からして狂ってるわな。
雇用や賃金が景気の遅行指数であることぐらい常識なんだけどな。
先行指数ならいざなぎ超え初期に暴落し、末期に上がった理由を説明できない。
57名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:43:40.20 ID:f9qAGrXj
今だに資本家対労働者で見る階級思想史観(マルクス史観)が日本に蔓延ってるな
わりと高学歴な方にも多いから大学教育に問題があるんだろうな
社会科学系の学問を廃止しないとまずいかもな
58名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:52:33.58 ID:tk+ieuTV
まぁ人間の一生なんて精々70〜100年でカネに換算すると大した事ないしな。

小生の命の値段なんか生命保険会社の査定では約100万円らしい(クルマより安い)

所詮、人間は自然には敵わない生物なのも現実。たかが地球の貧乏揺すり(地震)で何人亡くなったのか?地震保険を掛けても保険会社が在るかどうかw
59名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:54:38.10 ID:OA5kDeuu
新自由主義万歳!!
60名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:03:05.13 ID:G7IujyWl
   ドル円/サラリーマン給与/企業の内部留保
2011  79.72円 
2010  87.76円  412万円  272.4兆円
2009  93.57円  406万円  258.6兆円
2008 103.40円  430万円  241.1兆円
2007 117.75円  437万円  239.8兆円
2006 116.34円  435万円  225.4兆円
2005 110.15円  437万円  212.5兆円
2004 108.14円  439万円  199.1兆円
2003 115.90円  444万円  189.4兆円
2002 125.26円  448万円  173.9兆円
2001 121.50円  454万円  179.2兆円
2000 107.83円  461万円  183.2兆円
61名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:26:19.06 ID:x1oxDe5d
>>48
>そういうのは「社会主義」っていって、海の向こうじゃ総攻撃の対象になるんだぜ。

海の向こうじゃ総攻撃されるってことは、正しい政策ってことだぞ
62名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:31:35.81 ID:x1oxDe5d
>>53
>以下に示すどのグラフを見ても、資源価格高騰は日銀が量的緩和を(デフレ下で)解除した
>2005-06年以降により一層進んでいることがわかる。

その頃丁度、サブプライム危機が顕在化して投機資金が資源に逃げたんだから、当然だろ

>緩和的な金融環境が資源価格の高騰に影響したとしても、それは日本以外の
>国が原因であって、量的緩和解除・利上げ以降に進んだ価格高騰を量的緩和のせいにすることは不可能。

日銀による量的緩和が有害無益なことに変わりはない
63名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 14:09:46.35 ID:vTlyVHuI
気持ちは分かるが資本主義の根底は効率化 効率化のための競争
皆で競争し勝った競争強い奴が敗者の金を集めて資金力を持つ
競争強くて金ある奴が社会に大きな影響を与えて経済活動していく
負けてる奴に与えれば与えるほど勝者の価値が下がり社会は停滞する
ズルを排除すべき と ズルがあるから敗者に与えろを同じにしてはならない
勝者のズル
敗者の怠け者
これら社会悪はなかなか解決難しいね
64名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 14:27:52.98 ID:O/pdMCAw
資本主義てのはあくまでツールであって
それを悪く使うも良く使うもその人間次第なんだけどね
65名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 14:55:30.27 ID:BsFLGxFm
>>63
しかし逆にいえば勝ち組はどうして勝ち組でいられるかったら
底辺が存在するからいられるわけで、底辺層を生かさず殺さず
どころか殺し続ければ最後は勝ち組も死ぬことになる

だから賢い勝ち組ほど左翼的というか所得の再分配を主張するんだよ
66名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 23:59:58.95 ID:b/6FD5IH
いよいよハイパーインフレの時代が来ますね
皆さんはどんな資産運用してますか?
67名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 13:10:51.31 ID:/WjJ+As+
【海外】アジア賃金、10年で倍増 メーカー悲鳴、先進国も値上げの連鎖 [13/04/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366409260/
68名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 14:53:04.27 ID:o8I+WOKO
貨幣供給量が足りないんじゃなくて、貨幣の偏りが大きすぎるんじゃないかな。
供給しても必要なところには一向に回らない。資本主義の敗北じゃ。
69名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 19:36:33.39 ID:4yb2/Vym
バカのネトウヨしかいない
2ちゃんねるでこんなこと言ってもしょうがないんだけど、
これってトートロジーなんだよね。
だから、通貨を下げて実質賃金を下げれば
スパイラルが逆に回るよと言ってるのがリフレ派
池田信夫は単に理解してないだけ
70名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 13:05:35.33 ID:9lg3u0fP
>>68
純資産税をすれば必要な人にお金が回りやすくなります。
純資産税は消費・投資の促進効果やバブル抑制効果があります。
71名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 13:32:27.37 ID:FiTQ+io8
>>70
資産価値を高めて金持ちの資産総額を増やすのがアベノミクスだぞ
そんなことするわけないだろw
72名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 16:37:52.46 ID:TcbzxrMQ
この本、池田信夫の書評よりこっちのほうが良くまとまってるよ

ttp://www.tachibana-akira.com/2013/04/5776
73名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 20:24:14.77 ID:hyy2Fr6s
http://www.globalrichlist.com/

あなたも上位5%以内の超勝ち組ですよwww

グローバルでみたらwww
74名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 21:07:50.76 ID:QFyewOsC
なんつー支離滅裂な文章だ、と思ってソース見たらノビーじゃねーかよ
ちゃんとスレタイでわかるようにしておけよ
マジメに読んで損したじゃねーか
75名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 21:38:54.17 ID:urttUyQ1
業績アップで給料あげても3か月で当たり前になってモチベーションも
元のまま。業績さがっても昇給されるのは当たり前だと思っている。
ほんと身の程知らずだねぇ
76名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 21:56:24.44 ID:mOHJi1Gc
まァ…大企業に根を張っている賃金テーブルと考課システムを突破しない限り、底辺が昇給する事は無理だな…。
77名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 22:26:31.74 ID:+Urg+DPh
底辺は甘え
78名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 07:07:13.76 ID:IEoXYc2e
>>72
読んだがやっぱりトンデモ&内容の薄い本だな。確信したわw

まず日銀の金融緩和が、資源価格高騰を生じせしめてデフレを生んだという説は、
時系列的に見てトンデモ以外の何者でもない。>>46>>51>>53
そもそもデフレは90年代、もしくは80年代の超円高局面から続く現象なんだよ。

それと品目別価格指数を一々チェックしたが、教育費の伸びが消費者物価を
上回る現象は90年代以前から続き、著者がデフレが進んだとする2000年代よりも
90年代の方がずっとその格差が大きい(より大きく教育費の伸びが上回る)。
そして教育費全体では民主党の高校無償化案により、大きくその負担は和らいでいる。
自説に都合のいい期間を抜き出すことで、幼稚な印象操作を行っている疑いが強い。

また教科書・参考書の価格をグラフに示してるのも悪質で、
これらは家計支出の0.1%未満(教育費全体では4%程度)はを占めるに過ぎず、
家計負担を考慮する際にほとんど意味を成さない。

それと評者にとっては衝撃的な事実を並べてように見えたかもしれないが、
賃金の男女格差は高校政経レベルのM字型就労から来る必然。
大企業と中小企業との格差なんてのは高度成長期からずっと言われてる『二重構造』論。
こんなもん今更取り上げるまでもない。

飲食の賃金が低いのはタクシーのように参入障壁が小さく、
失業者が激増するデフレ不況期には、多くの労働者が殺到して賃金が下がりやすい。
旅館業界もデフレの悪影響が顕著で、円高ウォン安で韓国等の近隣国に観光客を奪われている。
つまりこの著者の(恐らく)言うように金融緩和をストップさせれば、両者の待遇はより一層悪化するだけ。

全体的に逆張りでなければ旧日銀の連中に媚を売るだけの、
木村剛なんかと同類のトンデモエコノミストだろう。ステマ乙といったところ。
79名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 10:42:53.71 ID:qgTmfcda
成長の恩恵、富裕層のみ=9割超の世帯は資産減−米調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013042400676
80名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 22:12:33.48 ID:dCfS3SSK
リンク先のグラフ、97年からしか載ってないけど
それより前はどうだったんだ?
確かGDPデフレータだともう少し前からデフレだったはず。

リテラシー問われそうだな。
81名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 06:29:04.48 ID:eO7+gLR9
デフレで賃金上昇したら逆に怖いわw>>1
82名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 10:27:07.88 ID:nuH8Ukf1
賃金は労働に対する需要と供給が決める
83名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:39:46.35 ID:OW07j6aq
低所得でも気にする事はないよ。飢え死にするほどな状況ではないのだから。

これが究極の低所得者の生活スタイル。でもこれでも結構楽しめるぞ。
低所得て言っても明日の食べ物が無いて事ない。 今はそこそこの生活は楽しめるんじゃないの?
低所得て言ってもそこそこの物は買えるじゃない?ひと昔前、何十万もした32型
のテレビがわずか数万で手に入る時代。金の無い奴は巣篭もり生活を送ると良い。

まず、32型テレビとBDを買う。車は絶対もってはいけない。ガソリン代や保険、車検
とか言った無駄な出費がたくさん出る。バイクはそんなに維持費は掛からんが
やはり、ガソリン代や保険代がいる。移動はすべて自転車にする事。ホーム
センターに行けば、ババちゃりなら7000円ぐらいで買える。バイクや車を持てば
何処かにドライブとかしたく成る。結局、外食や高速代、ガソリン代とか無駄な
お金を使ってしまう。

洋服はトライアルなどのディスカントで買う事。1000円以下で売ってる。食料品も
まとめてそこで買う。日用品はすべて100円ショップで買う。こういった店をバカにする
人がいるが、そこそこ物は良いよ。そして消してコンビニには行かない事。
ディスカント店よりも、2割近く高い。弁当なんかも昼食は仕方ないが、閉店
間ぎわの店に行き、半額商品、見切り品をゲット。元々店頭に成らんでいた物
なので、材料なんかは正規品とすべて同じ。別に気にする事は無いよ。
又、街中やイオンなどのショピングセンターには行かない事、行ってしまう
といろいろ目移りして、余計な物を買ったり食べたりしてしまう。結局、無駄なお金
を使ってしまう。

遊園地や水族館には行かない事。家族で行けば一気に入場料だけでも1万近く
なるし、高速代や食事代、交通費も入れる数万は飛んでいく。ディズニーランド
に至っては10万単位に成る、旅行なんてもってのほか。10万以上の金が消えて
いく。

だから、休日は家でレンタルビデオで旧作100DVDを見て過ごす。又、テレビ
であった気にいった映画を格安DVDに焼いて何回も見る。
旅行はネットのブログやホームページを見て仮想旅行。今は伝統芸能、ラスベガス
の噴水ショー、電車の車窓、ディズニーランドのパレードまでYOUYUBUに上げて
いる人がたくさんいる。それを見て行った気分に成れば良いんだよ。
一般的ライフスタイルは、ディスカント店や100ショップで物を買い、休日はDVDやテレビ、ネットを見て
過ごす。これでも結構贅沢な生活が遅れるよ。
84名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:41:58.73 ID:OW07j6aq
>>83から最近はYOUYUBUが見れるテレビが、多数出ている。今は海外の街を撮った
映像や、放送終了したテレビ番組を上げてる人がたくさんいる。又、昔の30年代や
50年代のジャズやロックの映像もたくさん上げている。これだと、変に街中に
行くよりも、そういった映像をインターネットで見た方が面白いよ。
32型テレビだと結構迫力ある映像が楽しめるし。

映画も映画館に行くよりも、DVDを購入した方が遥かに安上がり。映画代1800円
+食事代1000円+ジュース代とポップコーン代600円。これだともう1000円だせば
DVDが買えてしまう。映画は一度見れば終わりだが、DVDは一時停止や巻き戻し
が自由自在に出来る。見たい映画はDVDを購入すべし。32型以上だと結構迫力あるよ。

今はYOUYUBUと100円レンタルで十分に楽しめる世の中だよ。
休日はそういった映像を、ディスカント店で買ったお菓子とインスタントコーヒー
をいれて、ぼりぼり食べながら飲みながら見る。
これでも結構極楽だよ。

それでは面白くないて言う人がいれば、年1〜2回ぐらい旅行に行けば良い訳で。
食事も年に何回か、高級ホテルのレストランのランチに行けば良い。
選択と集中をやれば結構楽しめるぞ。私はそうしてるが。
85名刺は切らしておりまして:2013/04/29(月) 15:45:40.23 ID:OW07j6aq
>>84からネット代が高いて言う人もいるでしょう。
そう言う人はネットカフェで休日をすごそう。冷暖房完備で光熱費が浮く。
マンガやDVD、ネット見放題。画面の小さいのは我慢しないといけないけど。
コーヒーやジュースも飲み放題。これを利用しない手はないよ。
今はカップラーメンやちょっとしたおにぎりやサンドイッチもあるみたいだし、
昼食はそこで取ると良いよ。

私が>>84上げたようにネットさえ、充実してれば世の中結構楽しめる。
86名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 21:07:05.76 ID:88/q2i5K
その生活は活きてないだろ?
まあ大半の人が活きてないけどね
87名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 21:09:34.30 ID:SeBz7dPU
>>73
だから、TPPで収奪される目標になったわけ
88名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 08:30:48.00 ID:puTY4/7Y
最近密入国した韓国人か?
89名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 10:15:34.97 ID:Zt+BdcKt
>>72
一つツッコミ忘れてたわ。
再分配後に子育て世帯の貧困率が上がるのは数年前に新書レベルでも周知されてる。
ほんと、こういう内容に感心してる段階で評者や著者のアンテナの狭さがよくわかるよなw
90名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 10:55:57.58 ID:BLlBrxWx
資本主義経済が成功したのはフォーディズムのおかげだよ。自由市場のおかげじゃない。
フォーディズムが資本主義経済の空前の成功と富を生み出した。

フォーディズムというのは、生産の効率化による労働時間の短縮または賃金の上昇を約束する
労使雇用慣行を基盤としている一種の雇用体制でもあって、これが好循環をもたらし、
資本主義経済の黄金時代をもたらした。

ただし大量生産にともなった生産力の飛躍的増大は大恐慌の危険とも裏腹ではあったけれども。
大恐慌でフォードそのものは衰退しちゃった。しかしそのシステムは日本にも取り入れられて
戦後の黄金時代をもたらしたんだと思う。

だからリフレが成功するためにはフォーディズムやトヨティズムとセットでないといけないはず。
91名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 10:57:57.91 ID:Zt+BdcKt
景気(価格調整)と生産性の話はまた別だな。
92名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 11:08:00.63 ID:BLlBrxWx
>>72
二重構造論を想起させるね。日本の場合は社会制度として二重構造があったという気がする。
それを経済的な成功が一時期隠したように見えた時期があったけど、
その土台にあった社会制度的二重構造そのものが解消されたわけじゃなかったので、不況で顕在した。
93名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 11:15:38.09 ID:BLlBrxWx
ヘンリー・フォード1世の経営哲学の中核にあったのは「労働者が売り手である以上に買い手」だということ。
これはヘンリー・フォード1世自身が自らの著書で述べていること。

要するに、企業が持続的利益を出そうと思ったら、労働者を何よりも消費者として捉えなきゃいけないということ。
つまり労働者を強力な購買者にするための投資が重要だということ。

そのためには「生活賃金」という考え方(労働者には最低限の生活と子孫の再生産ができる最低限の賃金だけを
経営者は保障さえすればいいとする考え方)ではダメだとフォードは考えた。
94名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 12:19:47.33 ID:0MjGW83b
>>93
トヨティズムの意味がわからんがトヨタのやってきた事を意味するのなら
フォーディズムとは矛盾しないか?
95名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 13:04:48.47 ID:BLlBrxWx
>>94
有難うございます。例えばどういう点ででしょうか。お教えいただければ幸いです。
96名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 13:48:39.24 ID:gbHBtKaq
加藤の乱なんてもう覚えてないんだろうな>ネラー諸兄
97名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 15:03:39.73 ID:Ozqs1qm8
知ってるよ。
全く乱にもならなかった田舎の老人会の猿芝居みたいのだろ?
98名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 16:33:46.34 ID:wbhT2hwn
それでも賃金を挙げろとは言わない為に新しい屁理屈を考える池田信夫w
99名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:07:41.05 ID:p65jaW9H
>>89>>92
スウェーデンの税金は本当に高いのか
あけび書房

って、10年以上前の本で書いてたよ。
100名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 17:13:43.70 ID:XZSjc4zc
>>89
逆進性のある消費税は消費性向の高い子育て世帯を直撃してる、ってだけの話だな
101名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 21:01:19.66 ID:IXbwCyVG
公務員給与は 世界共通化しれ
為替が安定する
102名刺は切らしておりまして:2013/05/13(月) 23:12:05.78 ID:Lq3bFcI7
賃金の元が利益で
利益の元は価格だが
価格は市場が決める以上、
景気は市場が決める
103名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 10:34:21.11 ID:RPttILKb
>>100
しかも円安で食品物価が上がっている。国産の食品はもともと高いから。
104名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 15:39:03.68 ID:w32ckvP3
>>103
気にすんな 江戸時代より安い
105名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 08:48:55.26 ID:wqwJBdRd
>>96
キモヲタがリア充に嫉妬したって話だろ?
景気うんぬん関係ない。
106名刺は切らしておりまして
>>104
江戸時代は庶民の大半が農民で、町民でさえ田畑で家庭菜園をしていたので、
市場に食材のすべてを依存する人は一部の金持ちだけだったろう。
だから市場の変動は普段の食生活にはあまり影響しなかったんだよ。