【決算】グーグル(Google)1-3月期は増収増益 広告収入が好調[13/04/19]
米インターネット検索最大手グーグルが18日発表した
2013年1〜3月期決算は、主力のネット広告が伸び、
売上高が前年同期比31%増の139億6900万ドル
(約1兆3720億円)だった。
最終利益も16%増の33億4600万ドルと増益。
基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したスマートフォン
(高機能携帯電話)の市場拡大を背景に、売上高の7割を占める
自社サイトのネット検索に連動した広告が2割近く増加。
提携先サイト向け広告も好調に推移した。昨年5月に買収した
携帯電話機大手モトローラ・モビリティも増収に貢献した。
ペイジ最高経営責任者(CEO)は声明で、
「13年は力強いスタートが切れた」と振り返った。
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130419/biz13041908330003-n1.htm
2なら儲かるw
新興国で稼いでる?
Windows8大コケのマイクロソフトは?
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 09:44:17.10 ID:iJHr/IhE
GoogleはAppleとかウィンテルが厳しい中ITで独り勝ちだよな今
youtubeのCMがうざくなったから魅力半減
MSは新OSに新Ofiiceが加わった直後だけに
ここで減益だったらやばい、またOS出すらしいけど
でも利益は今回もAppleが1位だろうな
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 10:23:42.77 ID:gCG6hUnz
すげぇなぁ
>>8 見通しでそうなってるんだっけ?
アップルもマンネリ感から起爆剤がなく
サムソンは袋叩きにあっていて
勝者なき市場に移行してきた感があるが
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 11:16:24.39 ID:fkCj1qGP
日本のメーカーと利益率が雲泥の差
日本はちょこちょこ変えて新製品だ、新技術だと
みみっちすぎる
>>11 Googleでも傘下のモトローラはまだ赤字なんだから
製造業のむずかしさはアメリカでも変わらんでしょ。
Apple、サムスンともに急成長にはブレーキかかってるな
マイクロソフトは純利益60億ドルだからまだまだグーグルとは格が違う。
しかし利益だけでなく売上でもすでにMSはソニー超えてるんだな。
>>13 問題はむしろ成長率で、利益売り上げ共にグーグルが
倍増している。ネット関連の企業は2桁成長が当たり前だが、
アマゾンやグーグルは飛びぬけて成長力が高い。
アマゾンも前年比30%以上成長している。
これはそのまま投資家が注目し重視する数字。
今年100万円投資して来年117万円になる企業と
131万円になる企業とでは後者に投資するのは必然。
このペースで成長すると17%成長の企業は5年でも2
倍程度だが、30%成長の企業は4倍。
MSはグーグルに3年と少しで追い抜かれる。
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 14:06:38.96 ID:iJHr/IhE
時価総額は既に先行して、しばらく前からGoogle>MSになってるな
純資産なども利益ほどの差はなく、かなり接近してきてる
IBMと合わせて、既に3大巨頭と言ってもいいかも
Google 2570億ドル
Microsoft 2410億ドル
IBM 2310億ドル
そして暴落してもなお、Appleが頭5つ分は飛び出している
前期の純利益もMSを圧倒する100億ドル超だった
Apple 3660億ドル
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 14:11:53.72 ID:RmapfWwA
iPhone買っももNexus7買ってもiPad買っても
先ず入れるのはGoogleのアカウントだから
そりゃ強いだろう
iPadを持ってるが、Googleアカウントなんざ入れないけど
>>16 Googleのアカウントを使ったことない。
検索とかYouTubeとか別にアカウント要らないし。
>>15 Googleは配当しないから利益が全部内部留保になる。
Microsoftは相当配当してるからね。
人が毎日使う”検索”の元締めってのはでかいよな。
”嫌だから使わない”が不可能。
じゃ、この世界中の天才が集まって作り上げたグーグル検索を超えるの作れる企業があるかってとまず無理だろな。
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 14:28:33.46 ID:iJHr/IhE
>>18 世界中にばらまいてるAndroid端末とGoogleアカウントがワンセットなので
アカウント数争いはGoogleに分があるかな
1年間で数億台のペースで増えてるそうだし
MSもアカウント統合へ急いでるけど
いかんせん一般向けPCが衰退傾向なのがな
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 14:34:52.47 ID:iJHr/IhE
>>19 Appleも配当してるけど、ほぼ全ての項目がダントツ1位だったりするw
期待値が尋常ではなく高いので叩かれるけど
株価はPERに期待値加えた金額なので売り上げに関わらず利益出してて成長しているところが高くなるわけだが
アップルの場合はMS/IBMより上に行くか否かだろうなあ
googleは売り上げの構成からいえばメディア企業と対比されるべきだよね
Googleも検索に限れば、鈍化してる
単価下落をモバイルの伸びがカバーして成長してる格好
ただ、「その他」、の収入が実はかなり伸びているのを注目してる
Androidマーケット、GoogleApps、GoogleFiberなど
現時点では全売上の8%だが、既にモトローラ事業を抜きそうだ
これが20%くらいになってくると面白い。
MSはWinの修正版を出してサブスクリプションで収益安定化を図るんだよね
Xboxが新機種出すとしばらくはエンタメ部門が赤字(投資)フェ-ズに入るので
同時に投入したいところか
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 14:57:14.38 ID:DfXVEuCK
売上利益率が2割を超えてるんだよな
支出のほとんどが人件費だろうね 世界中で一番利用されてるのに
売上が1兆三千億って少ないよね?ちなみにテレビ朝日は売上高が2300億円
>>25 広告代理店でGoogle以上の売上ってあった?
>>20 Startpageなら匿名でグーグル検索できる
英語検索や予めURLが分かってるものならDuckDuckGoで十分
>>25 4半期で1兆3500億円、通年なら6兆円クラス
電通とか2兆円いってたっけ?
google $50b
news corp $33b
電通 $5b
googleはアメリカをはじめとして世界各地の市場を少しずつ抑えてるから
総体としてはかなり大きいよね
>>29 グーグルは買収したモトローラ・モビリティの売上で1兆円売上多くなったな。
まだその部門は赤字だが。
>>20 Bingも性能的にはGoogleと遜色ないという評価を受けているようなんだが、
80対20でGoogleのほうが使われている。
MicrosoftResearchなんかはGoogle以上に天才が集まっているくらい。
結局、ガラケーからスマホみたいな画期的なことが無いかぎり、
慣れたものを使ってしまうんだよな。
google glassが一般向けに発売されれば株価アップル超えもあるな
アップルはこれ以上画期的な商品は出せなそうだし
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 08:50:29.99 ID:e9RNPMLN
>>37 アメリカではそうだが、全世界ではGoogle:Bingは90:5 くらいの比率
Bing部門の売り上げはGoogleの15分の1くらいしかない
そもそも一般人はBingがどこの会社のサービスかも知らないからね
Bingってなんとなく中国っぽい悪いイメージがあるからな
こんなにもうかってるなら、もうやめちゃった
安藤ケンサクのデータを更新してよー
広告なんてクリックしたことないけど儲かってるのか
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:26:25.35 ID:rGqOYVHW
100人に1人でもクリックしてれば儲かるシステムだからな
使えるレベルの検索エンジンを作って世界的に提供できるのは
GoogleとBing(Microsoft)ぐらいしかないからなあ。
かつての雄である米Yahooもエンジンは開発を諦めてBingを使ってたりしてるし。
AppleはGoogleをはるかに超える検索エンジンを開発出来る技術力はないんかな?
GoogleやMSより金持ってるだろ?
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 13:29:09.61 ID:G5UY3nMM
>>44 そもそもWeb系にAppleはかなり弱いし
人材も蓄積も全然無いからな…
そもそもGoogle自体相当な金持ち企業なわけで
それが検索へ投資する額を超えるほどの投資を
Appleが本業以外へ回すのはリスクでかすぎ
現実的な手段はMSから赤字のBing部門を買収すること。
>>10 日本企業から見ればウィンテルでも圧倒的勝者
そやけど菅野のわがままはまだ許されるだろう。この時期に3勝してるというのは
問答無用に立派だと思う、
問題はあんなけわがままにつくした元木が凡人以下の成績を残せなかったということだ
元木も自分がへぼいとわかってるのかどうかオーディションを受けることなく巨人の
ユニフォームで脱いだけど攻めえt開設者基準を考えたらどうあk
例えば解説者になる奴に過去の実績を感慨見てライセンス制を導入するとかさ