【IT】顧客に会わない、電話受けない、FAXもない…オフィスの常識覆す、あるIT企業の狙い[13/04/15]
ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/15/news026.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/15/news026_2.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/15/news026_3.html [1/2]
出張しない、顧客に会わない。それどころか、電話もファクシミリもない…
こんなユニークな会社がある。ソフトウエア開発のChatWork(チャットワーク)は、
すべての仕事をインターネット上ですます。経費削減が目的ではない。コストも含め
「無駄なこと」を一切省き、社員が快適な環境で仕事に専念できる体制を創るためだ。
それがこんな破天荒なビジネススタイルにつながった。しかし、それにしても…。
問題はないのだろうか。
■社員が使うパソコンは3画面タイプ
社名にもなっている同社の主力商品は、クラウド型の企業向け情報共有支援ソフト
「チャットワーク」。インターネットを通じてリアルタイムで連絡や商談などができる
システムで、登録者は国内で約16万人にのぼる。
JR吹田駅から徒歩15分。住宅や商店が並ぶ一角に、2階建てのシンプルな外装の本社が
ある。オフィスに入ると、人気ロックバンド、Mr・Childrenのバラード曲「HERO」が
流れてきた。
「みんなのお気に入りの曲を集めて、BGMにしているんですよ」
と、マーケティング部事業長補佐の堀内寛裕さん(29)が説明してくれた。
オフィスではプログラム、マーケティング、管理部門の社員11人が、ラフな格好で
パソコンに向かって黙々と仕事をしている。
すぐに気がつくのは、オフィスにつきものの電話やファクシミリ、書類などが
見当たらないことだ。社員が向かっているパソコンはトリプルモニター(3画面)形式。
社員や取引先とのやりとり、企画作成、スケジュール管理などに活用している。
■ユニークな「強制退勤制度」「ノートーク制度」も
東京・池尻大橋にある東京オフィスや、米シリコンバレーに常駐している
山本敏行社長(34)とは、テレビ会議を通じてやりとりする。
「仕事の最中に電話がかかってきて、思考が途切れてしまうようなことがない。
とても集中できます。パソコンを1画面から2画面に増やすだけで、業務効率は1・4倍に
なるんですよ」と堀内さん。
同社は中小企業のIT化を支援しようと、山本社長が平成12年に創業した
「EC studio(イー・シー・スタジオ)」が前身だ。
最大の特徴は「顧客に会わない」「電話を受けない」というスタイル。
ホームページだけで営業し、商談の申し込みや問い合わせなどはすべてメールで
受け付けるため、営業にかかわる経費が不要だ。
一方で「社員第一主義」がポリシー。
「社員が満足していない会社が顧客を満足させることはできない」という考えのもと、
社員が仕事をしやすい環境作りを重視している。
たとえば、オフィスには、太陽の動きに連動して室内に入る光の量を調整する
ブラインドや、換気に役立つ二酸化炭素濃度計などが設置されている。
ユニークな制度もある。午後9時以降の残業を禁止する「強制退勤制度」、
一定の時間は緊急の場合を除いて話しかけない「ノートーク制度」など。
-続きます-
-続きです-
[2/2]
■採用は“体験入社”で人物を見極めてから
また、前身の社名の「イー(1)・シー(4)」にちなみ、社員の配偶者の誕生日に
1万4千円を食事代として支給する「バースデー制度」もある。
社員がパソコン画面に集中できるよう、さまざまな気配りをしているが、
だからといって、人付き合いができない社員になってしまっては困る。
山本社長は「徹底的にITを追求しますが、コミュニケーション能力は重視している」
という。
たとえば採用時の面接。書類審査や面接に多くの時間をかけるのは非効率的。
「面接は自分のいいところしか見せようとしない」(山本社長)と、
「体験入社制度」を導入。1次面接をパスした人材は2日間、職場で実際に働き、
ランチや飲み会を通じて社員と接してもらう。
「入社してから会社に合っていないのが分かったというのでは、会社も社員も不幸。
夫婦にたとえるのなら、お見合い(採用試験)と結婚(入社)の間に、
同棲(体験入社)を挟むわけです。2日間一緒にいれば分かります」と山本社長。
効率化というと、なんだか“冷たい”イメージを連想しがちだが、同社にとっては社員を
大切にするカギ。徹底したIT化によって、業績と社員の満足度を同時に向上させている。
◇会社データ◇
本社=大阪府吹田市内本町2−21−8
創業=平成12年
事業内容=ソフトウエア開発
売上高=非公表
従業員数=30人
-以上です-
ChatWork
http://www.chatwork.com/ja/
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 10:36:28.58 ID:rhdCGDco
会社もニート体質
いつでも逃げられるように
ただの詐欺集団じゃないのか
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 10:46:28.89 ID:jknzAweZ
俺の知ってる会社にもこういう連絡先すら一切書かないシステム会社あるわ。
国税においまわされてるらしいが。
まぁそんなもんだろ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 10:47:35.60 ID:GEN9+AHV
かえって薄気味悪がられる 先進IT企業とは
楽しいな♪ 楽しいな♪
顧客に会わない〜♪ 電話もなんにもない♪
ゲッ ゲッ ケゲケのゲ〜♪
みんなで逃げよう ケゲケのゲ〜♪
まさに幽霊会社ですね。
通販サイトは使ったことがある
顧客がそのサポート体制で不満がないんだったらいいんじゃないの?
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 10:50:25.65 ID:6KZI2RJN
>こんなユニークな会社がある。
そんな会社とは取引きしたくないです(>_<)
欧米の企業は今
面接スカイプでやってるんだって
交通費や時間を節約のための
出始めはどこも叩かれるもんさ
頭のいい顧客相手に、完璧な仕事してれば、
そういうの要らないわな。
でも世の中、バカな客とミスだらけの仕事で
こうなってるすよ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 10:57:31.51 ID:Kz8KqF9j
大企業に高値で買収されるのがゴールなんだろうな。
他の事業もあったらしいけどChatWork一本に絞るって他の記事で読んだ事ある。
30人で行ける所まで行くんだろう。
仲間内の個人事業主が法人化めんどくせぇから寄り集まって何かする的なものならいいんじゃね?
そうでないなら、顧客との繋がりが薄いまま年齢が上がるとスキル的に詰む。
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 11:00:12.98 ID:ZibUa7A4
引きこもりの人でも働けそうだな
クレームがあったら、メールアドレスを使用不可にするだけで OK
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 11:00:40.48 ID:9uWCpp+z
思ったんだけどこれなら在宅勤務でいいんじゃね?
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 11:03:55.03 ID:HG8jrpSV
この会社、最終的には社員の出社の義務なし。全て自宅で仕事させたら。ただし
社内のコミュニケーション取るために週一だけ公的な会議室を借りて談話したら
経費も浮くぜ。オレはこんな会社では働きたくないな。いらぬお世話か?
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 11:05:29.22 ID:m3dnYlL7
顧客はメールオンリーで商談できる人だね。
それ以外は無視化。成長期はいいけど、今後どうなるかだね。
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 11:06:16.76 ID:+HC0Y8KG
いまだにFAX使ってる企業って逆に信用できない
特定層しか相手にできないから、伸びない会社ではあるわな。
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 11:08:59.86 ID:NH0Jum4V
>電話やファクシミリ、書類などが見当たらない
今時固定電話は必要ないわな、携帯持ってれば
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 11:13:00.54 ID:/+/xzIHK
売上高が非公表なのがどうかと
1に利益、2にコストカット、3に売り上げ、4にゴマすり、5にバレなきゃOK
そんな会社にいるのでこういう記事見るたび参考になる
真似るべきかどうかは判断に困るけど
昔ながらの企画屋みたいなもんだろ
間に1社2社仲介業者噛ませて
直接取引は避けるやり方
件のは仲介業者をPCにすり替えただけ
よく言えば、企画に長けている
悪く言えば、営業するメンタルも体力もなし
こういう会社って、たいてい短命だけどね
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 11:18:24.11 ID:EKUZqUTo
揉めた時だけはメールで対応するのは絶対ダメだろ
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 11:20:54.25 ID:e5+rIlfO
誰でも能力関係なく働けるシステムだね
>>28 たぶん、揉めた時こそ
メールベースでスルーするのが狙い・・・
明らかにクレーム処理嫌いな連中やん
ネットゲのテンプレ返しは血も涙もない
正直チャットで商談するのは時間効率良くないだろw
フリーダイヤルでなくても構わないが固定電話が無いってのは夜逃げする気満々としか見えん
地に足のついた商売やってるとは見られないだろjk
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 11:29:22.64 ID:hWUDWMLk
取引先の顔も知らないとかあり得ない
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 11:29:33.07 ID:h6ENay73
従業員30人の会社なんて何やってもいいだろ 報道する価値無し
中堅企業以上で電話がない会社は絶対信用しない
コイツラ、たぶん、企画屋の末路とか知らんのだろうな・・・
ITって社歴短いニワカ企業ばっかりだし
他の業界ではたいてい芳しくないんだけど
敗残者の屍がゴロゴロしている業態
派遣・リストラの流行とペーパーレスで証拠を残さないのが正解になってきてるからな。
IT流行ってヒトの価値下がるみたいなもんだ。
案の定無能な連中のやっかみがすごいね
やっかみで忘れた頃にいろいろ横槍が入ると思うケド耐えてね
従業員30人、か
企画屋にしては大所帯だな・・・
こりゃ、よっぽどの目玉商品無いと
マジ危ない
>>35 これなんだよな
GoogleにしろFacebookにしろ
Appleにしろはじめは小さな会社だった
けど良いサービスでのし上がった
日本だとベンチャーはダメって国だから
新しい会社が出てこない悪循環
電話はほんとに仕事の邪魔!
だけど、こんな思い切ったことやると客がいなくなっちゃうよ
特に競合企業がたくさんいる業界では
>>25 税務署にだけ知れていれば、良いことなんだけど。
公表する必要性がどこにあるの?
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 11:47:50.67 ID:KGjTh5+w
はいはいステマ乙
大口の顧客向けはあるだろうけど
googleもアマゾンも電話とかメールとかないよね
IT企業なら別に良いんじゃねって気がする
BGMがかかってるなんて、どこのブラック企業だよ。
ジャイアンのリサイタルじゃあるまいし。
口頭だとクラが間違えて伝えても認めてくれないから
メールの方がいいのにつまんない事ジャンジャン電話してくるから気持ちは
わかる。
用件の展開的にこちらからかけないといけなくなったら電話代もかかるし
強制退勤制度(午後九時)にワロタw
>>1 >ホームページだけで営業し、商談の申し込みや問い合わせなどはすべてメールで
>受け付けるため、営業にかかわる経費が不要だ。
無慈悲な、はしょり方だな。
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 12:17:49.09 ID:xaIOL7sO
基本的にBGMが流れてる会社は大きくならない。
アメリカでの受注だからできるんだろ? 日本では無理な話。 てか、なんで向こうに事務所かまえないの?
シリコンバレー郊外の賃貸なんて今は二束三文だろ?
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 12:36:26.20 ID:ZKzQ0RSH
マイクロソフトを筆頭とするIT企業も実質上そうだよね。めったやたらにはアクセス出来ない。
メールより電話の方が効率いいのになー
吹田ですべてわかった
メールって結構時間かかるからな、自分の一方通行になるから効率悪いし読んでなかったり見逃したり
56 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 13:06:48.36 ID:/+/xzIHK
>>42 取引先銀行とか売上は、対外的な信用を得る材料になるんだよ。
基本中の基本というか、常識以前の問題だからね。
はやく社会に出て働くんだよ。
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 13:12:14.07 ID:w8PWFGCA
デフォで3画面なのはネトゲ用に欲しいな
負荷とか不具合に対しては複数PCのほうがいいが
今の俺の職場みたいに、2ちゃんねる見ながら飯食って音楽ききながら仕事するってのが一番だよ
>>56 どうでもいい奴にまで売上開示するかよ
必要なら調査会社に照会すればわかるんだから
わざわざ公表する必要性が感じられない
どこかで見た名前だとおもってたけど、うちの会社の打ち合わせで使ってるとこか。
賛美歌13番とか連絡はめんどくさいけど、依頼人には絶対会う人がいるよ。
62 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 13:25:36.21 ID:m1Q3Sml9
それは、仕事をしない。
>>56 仕事取れてて資金繰りも問題なきゃどうでもいいんじゃないの
64 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 13:57:37.37 ID:0Nr9bWcA
>パソコンを1画面から2画面に増やすだけで、業務効率は1・4倍になるんですよ」と堀内さん。
逆に効率悪くなってるだろwww
電話、FAXで対応しないところはあるな
ぬるすぎる職場ってどうだろ
68 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 14:56:41.37 ID:r6Wr1lV9
esetスマートセキュリティのライセンス売ってる会社か
まぁ悪くない対応だった
69 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 15:02:02.73 ID:p37ye29Q
>パソコンを1画面から2画面に増やすだけで、業務効率は1・4倍に
>なるんですよ」と堀内さん。
これを理解しない、理解しても無視する開発現場が多すぎ。
なぜなら。上長は管理職で生産性が0だからマルチモニタは必要ない。
上長が必要と思わないものは開発現場で採用されない。
故に開発現場の最前線でも1024x768の画面を未だに使い続ける。
フルHDのモニタが1万円で買える時代でもだ。
70 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 15:04:50.72 ID:LTFwuNDr
マルチディスプレイの件は認める。
横横縦で三画面にしているが、これはやめられん。
71 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 15:08:42.42 ID:/cV2vCn5
72 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 15:11:54.52 ID:GoyubKaN
こういう会社で働いてみたい
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 15:14:37.93 ID:ucT7xQJB
>>15 IPOで大金ゲット
大企業に買収される
どっちになっても、オーナーとしては大成功じゃね?
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 15:17:34.37 ID:GoyubKaN
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 15:23:05.81 ID:r6wK03RI
ワシの会社かw
白色申告だけしてる
流行り廃りが忙しい業界に正しさもクソも無いと思う。
78 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 15:28:15.49 ID:r6wK03RI
DVD屋
>>56 言いたいことは分かるが、常識覆す企業なんだから売上非公表もありだろ。
銀行からの借入なしで普通口座のみ、取引先は口コミとかなら問題ないだろ。
>>59 株式会社なら公告義務で結構な範囲が公表だけどな。
守ってるところ少ないけど。
81 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 15:32:07.05 ID:ornke8pD
ウチも似たようなもん。
緊急の用件がなければ電話は特に必要ないな。
電話番号教えるとどうでもいい話で電話掛けてきて仕事の邪魔。
日本らしいレス満載だな
固定電話が無いって健全だよね。
今や固定電話なんてNTTが作り上げた架空の信用の役目しか負っていない負の財産だし。
そもそも電話回線の固定費基本料金1500円程度で信用を得てるつもりでいる会社があるなんて話自体が有り得ない笑える話じゃないのwwww
>>83 信用というか、本当にそこで営業してるの?っていう目安にはなる
85 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 16:11:21.38 ID:Mk4zRHJb
>>83 せめて固定回線の基本料金が住宅用と事務用で別な事ぐらい知っとけや、
この世間知らずのアホウw
86 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 16:23:25.65 ID:J+Z0Z1aa
ま、こんなことではなく業績がニュースになるまで頑張れや
>>84 確かに会社の電話が止められてたりすると、こいつ大丈夫か?って思うわなw
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 18:36:50.72 ID:nTwVsSXi
>>12 上半身しか相手に見えないのかなぁ?
下半身すっぽんぽんで面接受けたらテンション上がりそうだ…お互いw
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 18:37:50.62 ID:N1Tokw1k
adobeのサポートがチャットだった
こんな会社、国内に置いておくのなら別に怪しくないだろう。
香港とかシンガポールにあったら間違いなくそっち目的だが…
91 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 18:42:16.73 ID:COQ6e78S
そうまでして会社組織にこだわる必要があるのか?って話なんだよね。
IT業界はフリーランスの人間だけで回せる仕事も多いんだし。
顧客との打ち合わせは携帯電話ですか?
94 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 18:45:19.21 ID:kflQ7SVt
つか、dヅラーし易いからだろ。フツーに考えて。
95 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 19:00:16.92 ID:mg7ltmXQ
>>2 > 売上高=非公表
すべての答えが↑ここに(笑)
>>95 上場企業でもないのに売上の公開を求めるなや。
息苦しい世の中になるだろうが
一社の下請けならこれはありうる。
偽装請負やらされてるとことか
99 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 21:25:50.79 ID:0PSXbcHT
>社員が満足していない会社が顧客を満足させることはできない
そもそも顧客を満足させる気あるの?
100 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 21:29:16.59 ID:S+UJwezy
俺も3人の会社で1人は在宅スカイプチャットだけど
だめだね。文字だけだとニュアンスが偉そうに聞こえちゃってギスギスする。
タイピング早くても喋った方が早い
つーことで最強はスカイプビデオだなと思ってる
FAX無ぇ、電話も無ぇ、顧客に顔出す気さえ無ぇ
102 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 21:43:10.20 ID:0tPEcjys
ビジネスとして十分成立するとは思うが、
国内でこれすると、ある一定以上には事業が膨らまないと思う。
余程成果物の品質が良くないと、いずれ頭打ちで終わってしまうんじゃね。
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 22:10:16.59 ID:KXYgtgnU
多画面化での作業効率upだけはガチすぎ
ていうかクラウドの時代でしょ?
>>102 雇ってる従業員に給料払えてるなら、
わざわざ事業を膨らます必要は無くね?
これで成り立ってるのいうことは主な収益源はネット広告か?
インターネット事業で得意先開拓の営業マンが必要ないというのだから、
アダルト動画配信サイトや出会い系サイトなんかを山ほど運営しているとしか思えないのだが・・・
30人で年商2億だとしたら記事に何の説得力もないな。
108 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 06:41:56.23 ID:Ivb9WL8N
まともな会社ならこんなところに仕事出さないし信用調査の段階で門前払いだよ
Yahooは在宅勤務が禁止になった。
やはりハイレベルな仕事には綿密なコミュニケーションが必要なのかなぁ。
やる気がある奴は在宅で構わないが、
やる気が無い奴は監視しないと働かない。
>>6 陸幕調査部別室…の荒川さんですか…。
住所も電話番号もないんですね
まぁ、色々と不都合がありまして…
>>40が、この怪しいベンチャーに大金を投資してくれるそうです
113 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 15:31:03.58 ID:mZKCFbDe
仕事うまく回ってんならそれでいいじゃん。の話だな・・
他人が口をはさむことでもないか。
電話を頻繁に掛けるとその分作業が遅くなるのに気付かないバカが多すぎる
は〜 電話もねえ FAXもねえ 顧客と会うこと一切ねえ
>>109 違うと思う。
日本語の文章が難しいのよ。
手短に書くと横着と取られるし、丁寧に書くと冷たいと取られるしで、
日本語の文章でコミュニケーションを取ろうとすると皆が作家になる必要が出て来る。
馬鹿馬鹿しい話だけどね。
そして、大事な部分が文章に埋もれてしまう。
そのような文章作成の難しさがIT社会に日本語が馴染まない大きな理由でもあるし、
英語公用語化が叫ばれている最大の理由でもある。
Yahooで在宅勤務禁止の件は米Yahooだろ・・
社名変わったのか?
つか、宣伝記事をニュース扱いするなや。
119 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 07:37:02.96 ID:6FWX/8U/
クレーマー対策の経費浮きそうだな。
120 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 07:48:48.28 ID:2nqS/hel
こういう会社はもっと増えるべき
電話があるなしじゃなく売りのサービスが良いものかどうかが全然見えてこない
本業はイマイチなんだろな
うちは小さい商店なんだけど、ネットでHP制作サイトに依頼したら
まさにこういうシステムの会社、HPのフォーマットから写真提供、価格見積もりまで
全部メールでのやりとり
7万円で制作依頼して完成したけど、最初から最後まで担当者の顔は一切見ず
電話でのやりとりもなかった
123 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 08:39:12.45 ID:lD5iU/O2
どの業界の奴を相手にするか次第だな
>>111 後藤さん、貴方のほうがよっぽど怪しいですよ
ネット通販会社で働いてたが、電話とFAXをなくせばすごく顧客サービスが
向上するのに、と常々思ってた。
クレーマーの対応、長電話などなど、まともなお客様にそのコストを
転嫁するのは心苦しかった。
1通話終えるまでにメールは30通返せた。電話をなくせば効率上がる。
>>116 音声チャットとかビデオチャットとかあるけど。
127 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 07:46:01.81 ID:fsKq5YaJ
ビズ板って結構アナログなおっさん多いんだな
>>109 そりゃ文字だけじゃ、イメージ伝わらないでしょ・・・
メールのやり取りだけじゃ、時間もかかって仕方ない。
メールで、数週間かかる調整が、直接話すと
15分で済むなんてのは、珍しくもない
129 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 21:14:27.43 ID:mWnrrolV
>>83 固定のIP電話もある時代なんですが・・・
>>116 そんなヤツは英語で書いても曖昧無責任な文章しか書けない
日本語の接客でも、まともなマニュアルでは
曖昧と悪印象を徹底排除するよう規定されている
あくまでも人格とスキルの問題
零細の下請けかよw
何も無ければとても良いんじゃないかな
トラブったら大変だと思うが
ソフト会社では当たり前。
134 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 23:27:19.58 ID:0EaO4h2s
オフィスには机と電話が1個だけ
人はぜーんぶ右から左に派遣
って企業なら山ほどあるけどな
135 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 23:38:43.95 ID:DiSk6yZ9
いやみなさん批判されてるけどね、ほんとムダな電話で仕事止められる苦痛は相当なもんだからね?
せめて電話番をおいてくれと。
ここは極端かもしれないが俺の理想がそこにある((( ´w` )))
金を産まないジムはムダ
管理資料?意味ありません、試算表で十分です
この会社の存在自体が無駄。
137 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 01:47:00.30 ID:mU3Sv3+r
>>135 普通、メーカーには電話番がいるんだが・・・
キミの会社は未経験者が運営しているのかね?
電話とか時間の無駄だろ
趣味的な会社だね
まあ、そう言う会社もあってもいい
140 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 02:12:11.45 ID:5wITRZxn
東京なら兎も角、大阪の案件とれんだろ。
141 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 02:19:23.33 ID:bLY75rxG
売上高=非公表
142 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 02:29:46.70 ID:mU3Sv3+r
>>140 大阪で、営業回りできないのは
痛恨のハンデ
「何気取ってんねん」
でシカトされ終わり
創業者はたぶん、大阪人ではない
大阪では、気取った東京弁も厳禁
愛想笑いは義務なのに
143 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 02:52:50.58 ID:BifOxG1T
amazonに電話で問い合わせをしたいが番号が全くみつからんかったぞ。
客が不満があっても直談判できない幽霊会社みたいなのに、
よく成り立ってると思うよ。
たまにとんでもないのがいて、それ一人のために膨大な時間と労力を割かれることがあるよな。
以前ペリカン便で事故処理してたときクロネコの荷物破損で延々とやられたことがあった。
いくら「別の会社なんですよ」と言っても聞かないw
146 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 06:09:55.91 ID:mU3Sv3+r
>>145 仕事は結果が総て
その件は客にも一理ありそうだが
147 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 06:22:53.83 ID:bRFRerax
会社もひきこもりの時代か
ようやく時代が俺に追いついてきたな
振り込め詐欺の会社を探ってくと、
こんな会社だったりする。
数ヶ月経つと移転して社名も変えてる。
コミュ障だろw
投資家向けの番号に電話すればいい
>>22 業界にもよるがメールよりは確実だからと未だに利用してる会社はあるみたいだね
留守電代わりにPDAからFAX送信してたなあ
電車に乗ってても通話しなくて済むから楽だった
>>137 ・(つД`)・゚おれんとこないんだよー!
社員>顧客
な会社のイメージ、来年どうなってるだろう
154 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 07:39:11.61 ID:SZFEy4YK
通信費に注力して月2、3度カンファすればよい。
そうすれば会社の経費は浮くので従業員に金をより多く支払える。
発想を変えないと安い給料でこき使われる体制を維持しちゃうことになるだけじゃねぇの?
156 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 08:07:07.52 ID:mU3Sv3+r
>>152 まあ、コールセンター兼業のつもりになって
アキラメロン(・∀・)
157 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 09:40:41.78 ID:t7QnRmM6
>>152 電話番なんて今はいない方が多いだろ。
っていうか固定の代表回線より、直接携帯に掛かって来る方が多いから
不特定多数を対象とした回線以外でいまどき電話番なんて経費の無駄でしかないと思うね。
給料減らしていいから電話番置いてくださいって言えば良い
仕事の効率と会社の利益を天秤にかけてるんだから
>>157 直通でかかってくると下らん電話で仕事中断するからウゼー
電話番と言う共用秘書にフィルタリングしてほしい
というのが元の話じゃないの
固定電話が無い会社てあるんかいな。
問い合わせとか役所からの電話も全部携帯?
取り次ぐ時は携帯を担当に手渡ししたり違う番号に掛け直させるんかな。
161 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 10:40:45.38 ID:t7QnRmM6
>>159 下るか下らないかは結局本人しか判断付かない場合が多いから結局その電話の
ほとんどは廻されてくるんだよ。
仕事と直接関係なければ相手に不必要な電話を掛けないように言えば済む話だし、
立場上言えないのなら我慢して相手するしかないってだけだ。
これは一般の社会人の場合で、社長や取締役等の場合は別だから勘違いレスするなよ
162 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 10:53:57.44 ID:4eQmw1Fp
会社の音楽もネットで集めたんですね
163 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 11:16:05.66 ID:KfX6KQgT
お客からの電話をくだらない電話とか言ってる奴がいるのは驚きだよ
すぐに処理する能力がないダメ人間だけなんだろうけど
164 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 11:37:42.73 ID:pIsFTyve
電話なしとかまるで俺のような会社だ
どんな事してどれくらい儲けてるのが不明
いちいち電話で名指ししてる会社はダメなんだがいまだに多いな。
〜さん、いますかあ?
今いません
また掛け直します〜
これ無駄すぎる。
>>116 あなたが語彙が少なくて、文章が下手なだけ。
言語のせいにするのは間違ってて、構成が物足りないだけだから、少しずつ勉強していけばいい。
168 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 04:25:21.12 ID:TVFwP9mr
>>157 電話番の人件費さえ稼げないカス部署ならその通りだな
>>162 アンタは剣道で喉元つくタイプだね
>>166 薄利多売すぎて割に合わない部署なんですね
仕事量だけやたら多いとそうなる
>>167 言語うんぬんより語意・文脈をどれだけ明確にできるかだよね
極力短文化して状況をハッキリ示そうという課題
古文とかだと、あえて曖昧にしたりハッキリ明確にしたり
メリハリがついた名文が多い
「ねかはくは 花のしたにて 春しなん そのきさらきの もちつきのころ」
これさえ理解できない文盲にはデスクワークの資格なし
読解力が無さすぎ
169 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 04:53:46.24 ID:xAC71LkV
>>168 電話番に無駄な経費払うぐらいなら自分で電話取って効率と給料上げて貰った方がましだわw
170 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 05:30:50.97 ID:kxPTi/7F
コストや効率の話しかされてないが、メールのみの利点は言った言わなかったの水掛け論が一切なくなることもデカいと思う
顧客の苦情や催促を受け付けず、
マイペースで仕事するようなことで、
そんな自己チューな会社が長続きした例を知らない。
172 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 18:00:29.62 ID:j8hV8xPD
ITだからなぁ。コードだけくれってメールを暗号化して投げるのって
常識。結果報酬を目指してるのだから。余分な連絡のやり取りは入らないよ。
たまに打ち合わせして一緒に酒のんでコミュ取るくらいでいい。
そうじゃないと下流を利益でないからな。
173 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 19:59:52.85 ID:8xlBYZjQ
取引先も同じ考え方の会社なら良いかもだけどね。
すぐに連絡とりたいのに電話がないとか、結果的には使えない会社ってレッテル貼られそう。
174 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 09:31:43.50 ID:sugIRNmV
>>169 高利益率の社員なら
電話番雇って職務に専念したほうが遥かに利益も見込める
要は電話番も雇えないカス事業なんだよ
>>173 やっぱり、リアルタイムの連絡先は必要だわな
最低常時メッセンジャー、それでも不通なら電話
結局こういう輩ってやる気ないんだよ
社会とヒト様をなめている
うちもIT系だが、電話は電話で、便利に使ってるよ。
遠くのお客さんで、ちょっとした話題なら会社のSIPサーバで電話会議が出来るし。携帯回線で、いわゆる内線電話と同じような、代表転送とかできるし。
全員にスマホ支給。
時間外の代表電話あたりは、ひで〜対応だけどねw
>>170 会社の内線直通番号は、全て録音される。もちろん、お客さんやスタッフも分かってる事。
177 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 11:07:00.38 ID:+Zvn5sJn
>>173 同意。バランスだね。
電話の方が早く解決することも多い。担当者の間での現場処理など。
あと少人数での即日の打ち合わせの時間帯変更とか。
多くの人が共有すべき日時や書類の仕様などは、メールじゃないと危ない。
しかも開封設定で。
178 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 11:10:40.60 ID:XLwJBdhp
夜逃げする気マンマンw
179 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 11:13:00.69 ID:+Zvn5sJn
>>168 天才の単文は、色々と背後事情を考えてしまう。
今の合理的ビジネスに、そういうのは辛い。幸か不幸か。
メールなら届いてないって言い訳ができるし
>>175 かっちょええ。もうちょっと詳しく教えてください。
182 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 13:54:12.80 ID:R1aYQY4m
>>180 それ使えるのは1-2回だけな
何回もやってるとまともなメール環境も用意できないだらしない奴/会社と思われて
あっさり切られるだけ
>>181 ベースはasteriskのSIPサーバだよ。ソースは、ほとんどいじってなくて、定義ファイルだけで構築できてるみたい。
スマホは発信者番号からスタッフを認識して、それで、いわゆる会社の内線的な使い方ができる。
そういや、電話に出ないと留守電っぽくなって、記録された相手のメッセージはwavファイル添付のメールで飛んでくるw
こんなサービス売れないよな
185 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 16:43:35.98 ID:mSEnjqR3
>>176 コールセンターならともかく、さすがにこんな会社は稀だろ
ニートの妄想か?
メールだと返事来ないかもしれないよね。チャットだとまあいいけど。
うちの職場にも24インチ3画面の奴がいて、確かに仕事はできるらしいんだが
そんなに持ってるなら17インチ1台しかない俺に分けてくれよ、とは思う
188 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 02:32:52.19 ID:OtGS1Z89
>>179 単文でなく短文な
もちろん最低限は文面に盛り込まないとダメよ
>>186 チャットはいいね
お互い早打ちできるなら電話より便利な場合がある
特にURLとかメアド伝えるなら電話やFAXより断然チャット
189 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 03:26:05.83 ID:iiKWXqZR
うちの会社も以前は社内は電話禁止だった。
でも緊急時に大変な状況で一刻も早く手を打たないといけないのにメールだと危機感が伝わらない。
おかげでクレームは増えるわ、会社として顧客に不信感抱かれるわで最低だったわ。
しかも上の中年おじさんは決断遅いから余計スピード感がなかった。
電話なら話しながら他のこともできるけどチャットは画面を見ていなければならない
早打ち出来ても一定の時間を要する
他のことが手に着かない
利便性もあるだろうけど話が長引きそうとか込み入った話には適さないかな
URLとかは電話で話しながら平行利用したり急ぎでない時は電話終わってから送ったりだな
191 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 03:34:53.62 ID:UnqmKoPv
>>190 電話を切らずにURLを速やかに伝えたい場合は
チャットが一番
コピペ一発で瞬時に伝わる
万能ではないけどさ
192 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 07:31:15.65 ID:VXBvhqKn
これでいい。世の中、無駄にマルチタスク能力を求めすぎ。
シングルタスクでやるのに比べて、マルチタスクはIQ10ぐらい落ちるって見たな、2ちゃんねるで
193 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 07:41:44.16 ID:CoQyJSkX
こんな自己中な会社はいつか潰れる
>>192 個人のIQは落ちないと思う
IQを計るテストの結果が落ちるってなら解らなくもないけど
まあでも個人の作業効率を良くするにはシングルタスクの方がいいのは当たり前と言えば当たり前かもね
明らかにジャンルの異なる作業をマルチでやる必要があるなら基本的にはその分だけマンパワーを投入した方がいい
但し考案者が一気通貫で作業をした方が効率的って事もあるので絶対でもないけど
195 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 07:52:44.77 ID:bTYuzvxG
働けよ
196 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 08:50:29.68 ID:Z1qGn3K/
こうゆうサービスを売ってる会社なんでしょ
需要はあまりないみたいだけど
197 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 17:52:50.31 ID:C7AWRJUW
>>1 >オフィスに入ると、人気ロックバンド、Mr・Childrenのバラード曲「HERO」が流れてきた。
>「みんなのお気に入りの曲を集めて、BGMにしているんですよ」
おれには無理。
198 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 09:26:09.41 ID:pLPYW1d2
株式会社システムステージ
大阪市北区梅田1−1−3大阪駅前第三ビル25階バーチャルオフィス内
代表取締役 高橋恒夫
ボーナスなし
手当てなし
給料滞納
仕事のない期間は自宅待機、給料なし
社会保険は国保、税金は確定申告
雇用保険、労災保険なし
ハロワ経由で就職したつもりだったが、個人事業主みたいな扱いされた
あとで知ったが求人欄にあった社員10名は真っ赤な嘘だった
社員?は全員フェードアウト
>>69 これが本当なのが日本の開発現場。
外資系だと90年代の時点で
(CRTの時代なのに)モニター三台当たり前だったのに
日本企業は未だに20インチの液晶モニタ1つだけ。
さすがに69のいうような1024x768はなくなったけどな。
人件費と効率性をバーターにかけるという思考ができないクズが日本の管理職
統計的に、プログラミング現場では画面が増えたら、効率性が上がることは完全に証明されてる。
たかだか数万円のディスプレイをけちって,効率犠牲にするバカとクズが
日本の管理職
200 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 10:41:22.41 ID:37kuUm1P
日本人プログラマが640x480のDOS画面で、テキストエディタ使ってプログラムしてる時期に、
xfree86の、マルチディスプレイ用のビデオカードとして
メモリ節約のためにグレースケールしか使えないが1280x1024をサブ画面でつかえるものが
アメリカで普通に売られていた。プログラマはメインディスプレイでxを動かしつつ
サブディスプレイで、全面CUIでプログラムを出来る環境が当たり前。
そりゃ、日本がアメリカに勝てるわけがないんだよ。
業種によってはそうなっていくだろうな。
逆にその程度で出来るなら起業しようっていう、良い循環になって欲しいが。
電話番号載せない会社なんて信用できない
ユニークじゃねーよバヤ!
203 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 02:09:42.56 ID:VHj1dNxh
この会社のチャットワークはなんか凄そうだね
インターフェイスでもっとわかりやすい認知工学が加われば
大化けすると思うよ
204 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 02:13:59.67 ID:VHj1dNxh
ただその前に問題もあるな
スマフォとクラウドとPCともう一つの整合性とか...
まあ、俺はこの会社の社員じゃないからどーでもいいが
深夜のガソリンスタンド勤務で変な客から1.5h電話で文句を言われ続けたことがあるから分かる
客の中には粘れば無理が無理でなくなると思ってるバカが一定数いる
B to Bならそんなバカへるんだろうな〜
206 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/01(水) 06:49:54.71 ID:LX6lK+HM
>>199-200 '90年代って、前半?後半?
AT互換機は、'80年代の製品が出た当初から、MGA(Monochrome Graphics
Adapter)とCGA(Color Graphics Adapter)を同時に使えたんだよ。
'90年代も後半ならWindows '95が出ていたのでマルチモニタはムリでも、
22インチ級のブラウン管モニタ1台で2048×1536が可能だったよ。
XGA液晶4面相当だったので、自宅の仕事環境はモニタが壊れるまで液晶は
導入しなかった。 今は20インチの1600×1200が3台で、近々メインを
27インチの2560×1440にしようかと思っている。ただ安いだけで、縦解像度が
少ないフルHDはそもそも眼中にない。
まぁ昔はともかく、設備投資にやたら金をケチるのは最近の日本企業に
共通な傾向だな。
>>206 外資での開発現場の話だからwindowsは基本使わない。
マルチモニタ当たり前というのは90年代後半の話でSUNがメインで使われていた。
AT互換機だと、
>>200で言ってるXfree86で多くの人が使ったサブ用のグレイスケールビデオカード
は、90年台前半にあったもの。
BSDがAT互換機で使われるようになる前は、たとえハード的にマルチモニタ可能でも
それをサポートしてる環境がないでしょう。xenixとかは使えたのかもしれないけどね。
ま、90年台前半はまだ俺は学生だから、
>>200の話は直接体験したことじゃないんだけどね
後から外人の同僚に聞いた話、アメリカじゃ学生でもコンピューターサイエンスやってりゃ
自分で使うパソコンはマルチモニタ当たり前だったということ。