【電気機器】リチウムイオン電池、市場規模・性能とも期待外れ=専門家[13/04/012]

このエントリーをはてなブックマークに追加
105名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 22:23:49.02 ID:hxBvna0u
歩け
106名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 22:27:04.94 ID:63SCDIUP
現状、商売として旨味が少ない以上
どうしようもあるまいて
 
107名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 22:52:17.07 ID:qstCvCcE
四月中に三菱自動車が結論をまとめて発表するだろう。GSユアサ株の行方やいかん
108名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 22:52:38.24 ID:/Q84FHO2
震災の時とか電池の方が便利だろ
充電はどうするべ、電池ならかき集めれば問題ないだろ
109名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 23:04:03.58 ID:n2EU4sV+
子供乗せるため電動アシスト自転車を買ったが、
確かに楽でいいんだか11万円を回収できるかと言えば微妙。
110名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 23:17:14.35 ID:BZM6dGqq
電動アシスト自転車はお年寄り向けだろ
子供に乗せるもんじゃない。鍛えさせろ
111名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 23:18:14.03 ID:BZM6dGqq
あ、間違った。ごめん
112名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 23:22:17.99 ID:GKeTSjGy
A123の関係者が何をw

ちなみに彼は台湾系米国人だったと思いまつ。
113名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 04:51:12.20 ID:nUDqDxLY
期待はずれってw
こいつが勝手に期待してソレが外れたってだけの話だろw
電気自動車なんて充電時間や劣化した時の交換費用で
どう頑張っても無理ってわかってたやんW
114名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 11:09:04.74 ID:oAf+fAb8
電池に限らずエネルギー密度が高ければ高いものほど危険。
マンガン乾電池など+−ショートさせても何も起きなかった。
アルカリ化しただけで、+−ショートさせるな危険、なんて注意書きが入る。
リチウムに限らずデンドライトを生成する局材は多い。
こいつが絶縁セパレータを突き破って内部ショート爆発となる。
小さくて軽くて高容量を求めれば比例して危険性が高まる。
スマホのバッテリーをもたせたければ電池をでかくすればすむ。
そんなものを買う資力、持ち歩く体力がないから電池を小さくするしかない。
10000mAHなんて電池にすれば長持ちはしようがポケットからはみ出すだろ。
115名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 12:03:41.15 ID:7wDkOPlC
>>114
10000位ならギリギリポケットに入りそう
116名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 20:30:25.39 ID:si+netJb
京大、リチウムイオン電池正極材料の非平衡な相変化挙動の観察に成功

http://news.mynavi.jp/news/2013/04/12/197/index.html
117名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 03:17:50.40 ID:ahgIZnB5
>1
逆だろ

もう十分な性能になった
電気自動車だって街乗りなら十分な航続距離


5年以内に自家用車は全世界で
電気自動車に入れ替わる
118名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 22:28:01.27 ID:Wzxq7vXp
安価で安全な鉛蓄電池の処理方法を見つける方が
遥かに芽があるかも
 
119名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 06:30:16.58 ID:mpuDQg6g
>>117
街乗りだけにしか使えないクルマはいりません。
街乗りだけならタクシーや自転車の方が便利だし。
120名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 06:34:35.78 ID:mpuDQg6g
5年後の電気自動車のシェア?

おそらく0.1%くらいだろうな。
121名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 07:01:19.07 ID:Gyml/+Ac
この記事、何が言いたいんだ?
期待外れがどうしたの?
122名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 07:09:03.43 ID:2vH7XDFo
わたしはコードレス掃除機はダメという結論です
123名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 07:10:10.55 ID:l+8tfCzC
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/26/151/index.html
リチウムイオンの挙動を観察する方法を開発するのが流行っているみたいだね。
124名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 07:18:54.71 ID:Th21rpha
>>121
ネトウヨ君おはようw
125名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 07:33:18.14 ID:ZczteLCC
そもそも電池は一歩間違えば危ないものだという認識を持つべき

リチュウムは飛躍的ではないが 一歩前へ進んだ感はあるよ
126狸の金玉:2013/04/17(水) 07:52:03.76 ID:YzjtGDy5
 鉛蓄電池の改良を進めて欲しい。 以前新素材のニュースであったが、純鉄の
純度を99.99%以上に引き上げると錆びない鉄が出来るとニュースにあった。

 鉛も純度を99.99%以上に引き上げると鉛バッテリーは飛躍的に充放電回数が
伸びるのではないか。 鉛バッテリーの劣化は過充電による極板の劣化だ。
鉛バッテリーは定期的に均等充電を行わなければならないので結果的に過充電となる。
鉛極板が劣化しにくければ鉛バッテリーの寿命は大幅に伸びる。
127名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 07:56:05.98 ID:AEOlSXR+
とりあえず今の世代のプリウスがニッケル水素電池にしたのは大正解だったね。
128名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 08:04:09.13 ID:ZczteLCC
昔のように純粋によいものをつくらなくなったのがメーカー

 電池の特性上 特にだよ
 とあるメーカー充電用バッテリーなんか

 前作と いかに汎用性を 持たせないかが勝負みたいだしw
129名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 08:46:28.52 ID:/5Jezsme
パナの電動自転車が4年目だが、電池変えるか迷ってる。
おそらく電池容量は半分きってるけど、近所ならまだ十分。
予想したより、長持ちしてるけど、、、
新しいのは、容量一緒で、お値段変わらず、進化してねえぞww
寿命は延びたと言ってるがどうだろねえ。
130名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 08:52:33.10 ID:dE+OzMF7
>>126
電極と活物質をごちゃ混ぜにすんじゃねーよハゲ。
131名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 10:37:42.43 ID:S3VbEEXs
同じ材料でより安全な電池を開発するのは当然の方向だが、
体積あたりの電力容量が増えたら、基本的には危険になる。

各種安全な仕組みに必要な、体積増とコスト増。

リチウムポリマーが、意外と筋のよさそうな電池なので、
ちょっと見なおした。

それでも、燃えるときは燃える。
132名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:21:35.23 ID:nALdb6tF
【電池】リチウムイオン電池の詳細な充放電メカニズムを解明 高速充放電可能な蓄電池の実現へ/京都大学など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1366157376/
133名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:38:42.63 ID:daCK3XGa
536 :名無電力14001:2013/03/29(金) 00:25:05.68
日立マクセルは、2013年3月26日、寿命(サイクル寿命)が約10年と長く、同時に
高容量を実現可能なリチウムイオン二次電池を開発したと発表した。
充電・放電中のリチウムイオンの挙動を「見える化」したことで成功したという。
2015年を目標に製品化する計画だ。

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1303/27/news022.html
134名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:42:01.73 ID:daCK3XGa
493 :名無電力14001:2013/02/15(金) 00:02:28.44
東芝、2014年にエネルギー密度を250Wh/L以上に、チタンを用いた新負極を採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20130213/265631/
135名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 16:11:14.96 ID:wrRtppul
>>69
節電も技術開発項目の1つ。
今日の東電の電力需要予測の最大値は3273万KW。夏冬なら5000万KW以上。
冷暖房の電力需要を抑えることがポイント。
136名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:04:53.59 ID:uJMJ8tqV
家庭、事務所向けの蓄電池が普及すれば、夜間電力を昼間のピークに回せる。

夜間は水力、風力の電気を蓄電し、昼間は太陽光と風力と蓄電池の電力で
ピークを補って行く。
137名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:47:23.43 ID:h6Lz+8ua
20年経っても未だにリチウムイオンの次が出てきてないけどな
問う場のとかいろいろ出てても結局は材料変えのもので根本的なところは変わらない

金属-空気/酸素電池も微妙だし
138名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 23:59:29.50 ID:uJMJ8tqV
当面、次世代電池は必要なくて、リチウムイオン電池の低価格化と性能改善で充分。

今後10年程度で、容量、寿命が2倍、価格が3分の1になれば普及は加速する。
139名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 00:01:24.92 ID:+yct3Yf/
リチウムイオンなんか本格的に普及しだしたの今世紀に入ってからだろ
140名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 00:03:12.66 ID:IqdkTUJb
普通の乾電池型の方が便利
141名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 05:15:44.92 ID:C1zC4Yfk
そもそも大需要があったとして、原料確保どうすんだよ…
142名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 07:19:47.84 ID:4QL4HEhw
アウトランダー搭載のGSユアサのリチウム電池溶融問題、最初は楽観的に見ていた国沢先生、他のメーカーにまで影響及ぶとなれば事態は深刻だと悲観論に。
もう直ぐ出るアコードHVがたしかGSユアサ製だけどホンダどうすんだろ?
143名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 07:24:07.67 ID:TlsHJ2R8
何時ものごとく情報後手後手なのは、ジャーナリストとしてどうなんだろう
144名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 07:28:53.66 ID:6tceubPP
燃料電池はどうなったんだ?
蓄電じゃなく発電だけど、パソコンくらいならこれで行けそうって話出てから結構経つけど。
145名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 08:05:04.18 ID:i0ASmGL5
電気自動車の時代は来ない。
燃料電池が使いものになるまで。
146名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 08:21:36.00 ID:TlsHJ2R8
>>144
パソコンに付けるには発熱量が多すぎる
充電池とは桁違いの熱量をパソコンに出されてもどうしようもない
147名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 09:11:58.58 ID:ynbvezSG
火災爆発リスクが当たり前ならNaS電池も候補に入れてくれ
148名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 09:56:33.19 ID:ofEP+DT7
>>23
蒋 業明(Yet-Ming Chiang)
台湾系アメリカ人、マサチューセッツ工科大学教授
台湾生まれで小学生の頃にアメリカに移住
2001年にMITで創立されたベンチャー企業「A123 Systems」の創業者グループの一人

「A123 Systems」の顧客?は電動工具のバッテリーや電気自動車搭載用電池などの民生用と
アメリカ軍の無人機に搭載される軍用製品
最盛期には市場シェアの50%も占める
2009年にNASDAQに上場、上位株主はGE、クアルコム、モトローラなど
社員数は2000人、約2/3はアジア?、工場は中国に5?とミシガン州のデトロイトに2?、研究室は同州のアナーバー?
オバマ政権から2億5000万ドルの助成金を獲得し、拡大を図るが
電気自動車搭載用電池のリコール問題で数千万ドルを損失、リコール問題に伴う大幅な受注減少により、2012年10月に破綻
中国の自動車部品メーカーである万向集団が4億6500万ドルで買収し(ミシガン州にある軍用関連部門を除く)
約80%の株を取得
149名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 21:25:54.36 ID:fBG98FIt
>>108
震災の時に、一回だけ使ったエネループとサイクルエナジーがあちこちに捨ててあったね。

なにこの電池?
高いのにアルカリ乾電池より持たないじゃん、なんて言って。

ありがたく回収させて頂きましたww
150名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 21:34:11.51 ID:Uu7Kj0N1
>>128
それでエネループの三洋やパナソニック、ソニーが破綻や大赤字になったんだな。
要するに適度に寿命がきて汎用ではなくデジカメ用みたいに専用でなくては儲からないと。
やめればいいのに。
151名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 21:38:27.37 ID:/UNciw8E
また燃料電池が持てはやされてるらしいな。
152名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 22:25:29.33 ID:8hH+cVZe
リチウムイオン電池が実用の域に達するのはトヨタがプリウス採用したとき
今はまだ技術力不足
153名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 21:08:26.96 ID:Q0UBNROp
しょせん使い捨て。電気自動車として発売しても、電池交換なしにスペック通りに走れる期間
は、よくても4年。頻繁に充電してると1年も保たないしょ。
半分から25%の時間を前提にしても10年保たず、しかも自動車全体の半分以上が電池代。
それじゃ高価なオモチャでしかないさ。
B787は電池で制御してるだけだし、安全基準を満たすために短期で交換するから問題ないが、
電気自動車は個人の持ち物なんだぜ。採算無視なんてできねえ。

燃料電池車の普及はよ。メタンハイドレートの本運用が早まるならガス車でもいいけどね。
154名刺は切らしておりまして
>>13
政府の補助金使って日本メーカーつぶしを図った数々の分野、どれも赤字じゃんw
勝者と威張る中韓ではメーカーが絶賛お父さんしてる最中だがな。
中国のサンテックだっけを中国政府が救済するとか言ってたの止めになったらしいね。
木曜だっけかには、中国のメーカーが社債をデフォルトするとかニュースになってた。