【飲料】富山市の水道水、モンドセレクションで「最高金賞」受賞[13/04/10]
全体の半分が最高金賞
全体の8割が金賞
金で買える胡散臭い品質管理の賞です(味とか関係ない)
158 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 12:52:34.26 ID:1qeTn71B
>>147 あの新聞一面見るたびに、世の中、なんでも
買えるんだなあっておもった。
159 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 16:45:52.46 ID:eVwqxMPi
モンドセレクション賞で唯一信用できるのが
ギンビス製品だな
あとは全部金出して買ったもの
160 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 19:25:57.60 ID:vpZl8qBD
チャンピオンカレーで知ったわ
毎日のように本店に通ってて、「世界的に認められている食べ物を本店で食べられるなんて!」と思ってたな
金で買える賞と知って失望したわ
161 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 19:39:52.86 ID:CfffSPTr
ちょっと富山の上流で野糞してくる
162 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 20:35:40.61 ID:846noxOh
モンドセレクションなんて安定した品質で製造できるラインがあるかどうかでほとんど決まるんだろ
味なんて関係ない
富山に住んでいると水を買うということが考えられない
滋賀と京都の下水を浄化して飲んでる大阪よりは旨いだろ
次はゴーリキが受賞かな
166 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 23:44:17.93 ID:EQ9qnwAY
常願寺川の水を飲む人は最高級の水を飲み
神通川の水を飲んだ人はイタイイタイ病にかかる・・・
同じ富山でも対照的ですな。
167 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 06:12:33.10 ID:kH0rDsH6
2chで取り上げられるためにわざとモンドセレクションに応募すればいいんだな。
168 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 06:15:10.56 ID:kH0rDsH6
>>159 ギンビスのおかげで有名になったんじゃね。
169 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 06:20:54.12 ID:Tv/wRjfs
放射能汚染がまた酷くなってる関東に対するセールスか
170 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 10:14:52.21 ID:a7UYPO5A
>>166 あ、市内でも地域によって水系が違うのかな?
確かに富山はイタイイタイ病のイメージ
171 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 10:20:46.01 ID:a7UYPO5A
20年前に市行政がこういうことをやってたら面白い試みだとは思うけど、
今頃やっても今さら感が強くて、田舎行政のダサさが鼻につく
富山の水は東日本震災のときに富士山麓や谷川岳付近が電力不足だったので
大量に採水されて首都圏に送られた
まあ日本の水がめの一つだわな
>>166 いろはすの水は砺波で採ってる
鮎で有名な庄川の水
名古屋に堀川って汚ねえ川が有るんだけどそこの川岸から50bくらい離れた所でビルの基礎工事で地盤改良の為に少し深目に掘ってたら川の水が染みだしてきた。
まさに青々とした、って表現がしっくり来るくらい綺麗な水だったよ
流石に飲むのは止めたけど泥だらけの手や汗まみれの顔はその水で洗った
175 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 09:47:02.59 ID:ANRGMEmW
いたいいたい病は昔の話?
モンドセレクションって、受賞って言うより認定だろ。
178 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 02:10:58.45 ID:vwTWI7ke
富山市なんて県都のくせに人口減らしてるからろくな都市ではないな、水しか売りがないんだろ。
日本は本当に水が資源だよね。田舎の水が東京で売れたりしてるんじゃないかな
180 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 03:29:58.63 ID:lQ/+hmEm
181 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/30(火) 15:04:00.10 ID:yvMyEwgO
確か金さえ積めばもらえるんだよな
農民の農林水産大臣賞やら農協何とか賞も同じ
その金で団体は宴会と景品を撒いているだけ
金を積めば俺の屁もモンドで金だな
183 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:48:50.28 ID:2MGA+43t
品質管理が最高金賞。ってことだ、悪いことではない。
ミスった。
185 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:54:18.43 ID:QIZQTW07
受賞ロンダリング
水道水で受賞かよと思っても
応募して外れたら恥ずかしいから追随する市はないな
188 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 07:24:21.22 ID:AI96rS3S
金さえあればステマが買える
189 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 07:37:54.62 ID:v3qHZtw4
旅行のおみやげでモンドセレクションは速攻で対象外にしている。
受賞してても表示しない方がいいよ
逆に落選する商品が気になってくる
191 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 08:07:05.50 ID:yDvguXxN
わかさ生活も自分で作った大会でグランプリ取ったな
192 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 08:07:28.24 ID:bNZqOYb3
モンドセレクション ってもはや広告代理店でしょ
モンドセレクションにカネを払う →「あのモンドセレクションが認めた」 →情弱「なんかすげーから買ってみよう」
どういう審査プロセスしてるのか全く見えないし、ふるいにかけてるわけでもなさそう
いつかモンドセレクション認定商品から事故がでてきたら笑っちゃうわ
むしろモンド応募して
落選した商品の方知りたいわw
賞というより品質や製造過程が基準を満たしてるかどうかの認証
事前になんらかの自己審査をして自信がなければ出さないんだろうが
日本から出品してるうちの二割は落ちてる
195 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 09:52:53.48 ID:5g1eH4yH
日本モンド賞とか適当に作って中国人相手に受賞ビジネスやったら儲かるかな
でも、モンドセレクションの審査を仲介するコンサルタントが沢山あったはず。
モンドセレクションって日本以外に有り難がってる国ってあるのかなぁ
しかしこれ金賞以外あんのかね
金払って新しい部門作ってもらって金賞受賞しましたーつーのがバレバレなんだよなぁ
200 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 23:27:38.92 ID:Zv7K5BMb
tyu
201 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 23:37:34.67 ID:omCXGFd+
3年連続いけるな
>>198 金賞の他に最高金賞があるよ。
モンドセレクション 銀賞とかでググると銀賞の商品も見つかる。
>>198 日本くらいだろ
几帳面に基準を守ってるの
だから海外で賞扱いされる
204 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 00:06:59.49 ID:/eXIT95K
世界遺産と言い勘違い甚だしい
情けない
世界遺産が勘違いでなれるなんて
鎌倉に謝れ