【株式】海外投資家の日本株買い越し額、1兆6千億円超[13/04/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
財務省が8日発表した3月の対外・対内証券売買契約状況によると、
海外投資家が日本株を買った額から売った額を差し引いた買い越し額は
1兆6687億円で、6年1か月ぶりの高水準だった。

買いが売りを上回る買い越しは6か月連続で、この間の買い越し額は
6兆円近くに膨らんだ。
こうした海外勢の動きが、最近の株高を支えている要因といえそうだ。

3月の海外投資家の日本株買いは30兆1636億円で、売りも28兆
4949億円。いずれも高水準で、全体の売買高を押し上げている。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130408-OYT1T01070.htm?from=ylist
財務省のサイトhttp://www.mof.go.jp/から、対外及び対内証券売買契約等の状況(月次・指定報告機関ベース)(PDF:129KB)
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/itn_transactions_in_securities/month.pdf
2名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:03:22.26 ID:dBOCISqD
市場の6割が外人だからな
先物はもっと多いだろ
3名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:03:49.86 ID:W710OtuL
儲かってる奴は儲かってるんだろうな。

俺も、せめてあと1年早くやってればなぁ。
4名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:04:23.47 ID:M7ebZF+n
国内投資家は売り越しなんだろどうせ
5名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:07:01.33 ID:k0lqT3QF
ホリエモンとかががっつり活動してた頃、海外投資家の企業乗っ取りがやばいって話題になってたけど
すごい買われてる今はそういうのないの?
6名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:09:20.32 ID:dBOCISqD
>>3
お金ジャブジャブ相場の始まりだからこれからが本番だよ
少なくとも来年までは続く
7名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:11:08.81 ID:xwVvC2LK
1兆6千億円分はまた離れて消えてなくなると考えたら
いま現在は、差し引きいくらくらいの株価になるのかな?
8名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:11:13.44 ID:oHYV2Qm7
円安の割安感が併さってる。外国からは買い易い状態。
国内は、過熱感が半端なく買い辛い、むしろ昔買った株の利食い売り。

海外勢は少の円高への調整局面で、大量に売ってくるはず。その時が次の買いのチャンス
9名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:11:35.50 ID:dBOCISqD
アノマリー的には5〜6月の下げた時が買いどきかな
10名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:15:16.64 ID:8agrLQ/w
日本という国が貧乏になって外国資本に乗っ取られ始めてる状態
喜んでいるのは誰だよ
11名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:19:04.74 ID:+mvj+kp7
日本という国にわざわざリスクを取って資本を提供してくれるのは
ありがたいこと。
あと、日本も海外に大量の資本を提供している。
だから所得収支(債券配当)の黒字額が
貿易収支の黒字額を上回ったりする。
12名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:24:21.40 ID:8YpWnwxp
.
 現物を買っている中には、本当にTOBまで考えている連中もいる。

 株式の取得は、経営権の取得であり、安く買えるってことは
 リストラしたら日本企業は儲かると思っている連中にとっては、
 渡りに船だ。

 もっと、正規労働者は奴隷に、非正規はワーキングプアになっていく。
13名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:25:10.72 ID:6Oyb6iSC
世界中の人間が日本市場でデイトレしたらええ
14名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:29:10.06 ID:EV9791ZR
>>10
日本も円高のとき外国企業かなり買収してたじゃん。
お互い様だな。
15名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:29:36.28 ID:YRstW6JP
しょせんフェイクマネー
16名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:42:05.97 ID:TnGPNyv/
>>10
もしかして企業の株全部放出されて買われてるの思ってんの?
低脳すぎ
誰かが売ったものを買ってるだけ
17名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:42:56.55 ID:qidIOpw6
>>3
俺の言ったこと聞いてなかったのか?
民主党が政権取ったら景気悪くなる、と言ってた俺の意見を注視してなかったお前は負け組み
「解散してもいいんですね」と野田前総理が国会討論で発言した時、株価が上がると言った俺の意見を聞かなかったお前が悪い
俺の言ってた事は全て常識の範疇だ、つまり世間の流れに鎖を刺すなと
今からでも遅くない、アベノミに乗ったら一財産稼げるよ
18名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:47:18.58 ID:9IL78SJt
というか、日本のストックは増えつづけているのだが…
(日本の資産は増えつづけている)

日本のガン・民主党政権下の3年間も。

日銀の循環統計ぐらい読めよ。
あと、昨日発表された国際収支も。
19名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 12:00:20.11 ID:froySxV0
ところが、北朝鮮という国が戦争を始めて株は(ry
20名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 12:06:59.03 ID:dBOCISqD
>>19
北朝鮮の経済力で何日間戦争を継続できるの?w
いや 何時間かな?というレベルだろ
21名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 12:07:45.36 ID:vBuw+eXB
いつかこれが売られることになる
そのときがチャンス
22名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 12:09:10.87 ID:DCkrgJKB
物言う海外投資家
株価維持して配当出さないと経営者は首チョンパ
従業員の給料を上げるとか、数年先を見た研究開発とか、やってる余裕はないわな
23名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 12:11:20.88 ID:bTARcIv+
逃げ足の速い海外投資資金に頼るようになると、いざと言うとき総崩れだ
24名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 12:11:32.15 ID:PI76XZn9
日本人が全然買ってないのがすごいと思うよ。
バブルはもうこりごりだもんな。
25名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 12:15:22.52 ID:z+9l3RiC
韓国株6連敗、下落続き1900割れ目前――上昇続く日経平均と好対照
http://www.emeye.jp/disp%2FKOR%2F2013%2F0408%2Fstockname_0408_016%2F0%2F1/

現在のKOSPI指数
1,907.68 ↓ 11.01(0.57%)
26名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 12:19:12.54 ID:FahGAwdi
時価総額からすれば0.5%にもならない程度だからな。
これぐらいは吸収できる。
逆に考えればちと上げ過ぎ。調整が欲しいところ。
27名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 12:19:32.24 ID:jJfuZ/VD
もうすぐ1ドル100円を突破するから、そのあたりで・・・
28名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 13:08:01.70 ID:MW6KJGWM
>>12
だから西武鉄道みたいなのが増えるよって書いてるんだけど、
円安バカには理解できないらしい。
29名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 13:15:33.55 ID:/sxf2riP
尊い犠牲だなw
30名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 13:44:22.99 ID:aqHKfGrJ
日本株買うのに日本円が必要だと思うけど、日本円が下がり続けることができるってどうしてですか?
31名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 13:55:54.94 ID:xXtKN7/v
外国人投資家の立場なら
急激な円安が続くと、株が上がっても外貨にする時、レートの関係で損をする。
そうなると円安の動きが停滞しないと株は買いにくい
32名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 15:54:31.06 ID:PwYGg/r2
>>30
持っていた国債を日銀に押し付けて、その資金で株を買う?
33名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 18:06:21.30 ID:dBOCISqD
>>30
さぁ どうしてなんだろね?
お前考えていてくれ 
その間に俺は株で儲けているから
34名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 20:26:54.33 ID:4ZXSX4TN
日本カジノ化計画
35名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 20:40:18.02 ID:dBOCISqD
>>34
株はギャンブルと同じと思っている奴は死ぬまで貧乏人から抜け出られないな
36名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 21:08:44.68 ID:NO/bA0Mn
米国FRBは、マネタリーベースを3倍以上に急増させた。
http://www.mmc.co.jp/gold/market/toshima_t/2013/1388.html

スウェーデンは、マネタリーベース4倍で、やっとインフレ率が2〜3%になった。
イギリス、スイスも同様。

黒田砲はマネタリーベース2倍、やっとまともな金融政策を始めた訳。
だから、海外での評価は高いが、中韓は貿易に不利なるので嫌がっている。
(日本のマスゴミだけが批判的なのはそのせい)
37名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 21:13:53.93 ID:8Q7R23WW
相場よりも自分の会社の給料が下がっているのか上がっているのかで判断しよう。
38名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 21:18:53.51 ID:l8FKi56n
みんな若いな(^^ゞ
39名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 21:45:01.71 ID:pvME7xzv
>>38
最近じゃジジイも顔文字使うのか
40名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 22:00:43.17 ID:9SfmwRUP
>買いが売りを上回る買い越しは6か月連続で、この間の買い越し額は6兆円近くに膨らんだ。


つまり裏を返せば国内投資家は6ヶ月連続で計6兆円もの売り越しということ
まだ上がるに決まってるのに日本人は利確が早すぎ
こんな下手くそばっかじゃいつまでたっても外人様の養分だな
41名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 22:05:41.44 ID:YA+51MkQ
さあ?w
42名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 22:13:12.91 ID:s2FQko7v
みんな若いなのおっさんの続報が無いのが心配で…
死んだかな…
43名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 23:52:24.85 ID:wOw0rgFP
そのわりにUSDベースの日経平均は民主党政権時代と変わってないんだよな。
むしろ、ようやく民主党政権時代のレートに戻ったというところ。
44名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 23:58:16.41 ID:wOw0rgFP
>>40
いや、だからUSDベースでの日本株は全く利確できるようなレートに達して無いのよ。
日本人にしても利益確定というけど、それは額面の話であって、
猛烈な勢いの円安の中にいるのだから、実質の利益なんて全く出てない。
45 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 63.9 %】 :2013/04/10(水) 00:11:50.63 ID:cYUxd/O7
リーマンから5年経過して戻す兆しがあるとはいえ
塩漬けにはしてないだろうなあ…
46名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 01:06:39.54 ID:IxgU6uRA
>>1
外国証券会社経由の売買は分かってもそれが海外投資家かどうかなんてデータは無いだろ。
海外投資家と思われてる売買手口も大半は日本人絡みという説もあるが実態は
誰にも分らん。上昇相場を作って誰が一番得をするのか考えると黒幕は日本人だと
思うがな。
47名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 01:14:53.29 ID:w6oPwGTx
何れにしても、これからのグローバル社会では、
額面価格、取引価格、時価、そういったものは全く意味を為さないから、
『本当に利益が出ているのか?』『そもそも、計り方を間違えてないか?』
という点には十分に注意した方が良いよ。

上辺だけ「得した気分」になるだけの投資や資産運用は運用コスト分だけ無駄だよ。
古典の一冊でも読んだ方が全然マシ。

このところの金融市場では「あたかも得したかのように見せかける」だけの事実上の詐欺が横行している。
こんなこと続けてたら金融市場自体が不要と見なされてしまうことに当事者たちはそろそろ気付くべきだよ。
インターネットの普及によって人類の認識力は劇的に高まっているのだから、
「この商売はあと30年は大丈夫」とか思わない方がいい。

高卒の俺ですら、この程度は認識している現実を率直に受け止めて頂きたい。
48名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 06:31:43.90 ID:L4iIp8TO
>>43>>44
お前は外国で暮らしているのか?ww
日本で暮らしているのなら何で株価をドルベースで換算しなきゃならんのだww
49名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 06:37:38.25 ID:Qmg5603t
在英。遅まきながら、日本株に参戦。投信だけど、この一ヶ月でまだ3%上がった。
ドル建てにすれば同じと言ってるひとがいるけど、同じ外貨のポンド建てで自分は儲かってる。
50名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 06:44:01.34 ID:9X/C1vlu
>>48
当たり前だろ馬鹿スレタイ見ろや
51名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 06:59:56.16 ID:L4iIp8TO
>>50
お前は>>44

>日本人にしても利益確定というけど、それは額面の話であって、
>猛烈な勢いの円安の中にいるのだから、実質の利益なんて全く出てない。

バカはお前だ
なんで儲かったカネをドルに換算する必要があるのだww
52名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 08:25:47.52 ID:j5cdB0V3
>>44は間違った事を言ってないと思うが。
53名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 09:06:52.54 ID:w6oPwGTx
リーマンショックの傷も癒えていないのに、
未だに"金融市場のレトリック"に騙される奴がいるんだな。

日経平均が上がってるとか言ってるけど、
ちゃんと他の通貨に換算したり、SDRに換算するなどして、
本当の価値の変動に気を配るべきだと思うよ。

単なる粉飾決算ではないか、見破らないとね。
人を騙して金を使わせて「景気が良くなったw」というやり口をバブルと呼ぶのだろう。

こういうことが横行するようになると、
現金、証券、不動産は危ない資産のビッグ3と呼べそう。
54名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 10:14:39.07 ID:IlHbJCRH
毎年人口が減って空き家が増えて、結婚して子供を産んで新居を買おうという人が減ってるのに
どうして不動産価格が上がるの?
55名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 10:16:24.86 ID:hvs69zir
まあ不動産価格が上がって固定資産税を死ぬほど取ればいいよ。
56名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 10:27:56.80 ID:RCO2g+Vb
>>54
やがてTPP移民が来るから。
57名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 10:32:54.69 ID:RCO2g+Vb
TPP移民とは、上流は外資系会社のマネージャークラスで都心の憶ション住まいから
下流の低賃金ブルーカラー(ワンルーム住まい)までを指し、大都市はもちろんのこと、
地方の過疎地にまで、その生態系は広がる。

これで不動産市場が活性化しないわけがない。
58名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 10:33:32.34 ID:RCO2g+Vb
億ション
59名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 10:42:07.60 ID:aj0f5rqb
日本人煽るよりも中国人煽って売ったほうが売れると思うよ
不動産に目を向けるほど給料あがる見込みない
60名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 22:41:04.25 ID:w6oPwGTx
>>54
REITで検索して貰えば分かると思うけど、官民一体となったペテンだよ。

不動産は様々な債権の担保になっているから、
一定価格以下に下がっては金融システムが崩壊する。
なので、税金を投入してでも価格を維持する。

馬鹿らしい一種の社会主義だよ。
資本主義だと思ってやっていたものが、少しずつモラルを欠いて行く間に
社会主義としか呼べないものに変容していた。

そして誰も責任を取ろうとしないばかりか、
正直に責任を取ろうとする者が現れたら暗殺する始末。
自分が連座させたれる可能性を恐れてね。
61名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 00:12:00.38 ID:UMpHZ5jn
株が上がって、儲かっている奴がいっぱいいる。
オレもその一人だ。
昨年までは、含み損で購買意欲半減していたが、今春、2/3を利確。
ウン百万の利益が出たんで、何買おうかと思う。
尤も、この3年半で身についた節約精神が邪魔しているが〜orz

日本の企業は、株の持ち合いしているから、株が上がれば時価評価で、資産が上がる。
各社決算が良くなるから、少しづつ良くなると思う。
中共製でも衣類は良くなってきているが、1万円以上するものは、日本製を利用したい。
海外ブランドモノは、今後は控えて、良い日本製品を探すとするよ。
俺は、中韓嫌いのネトウヨと云われる類の人間だけどな。
62名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 00:20:10.76 ID:DFwz2tPk
シャープ買ってやれよ
63名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 00:23:36.03 ID:04UaorX6
>>61
つか利確したってことは納税しなきゃいかんということを忘れるなよ?w
チマチマ利確するのなら来年の日本版ISAを待った方が良いと思う。
64名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 00:27:32.69 ID:aQxkJpZX
こういう上げ相場が10年に1度はあるのだから、一般人は下手に家なんか買わんで
コツコツ投資の技術を磨き、生涯賃貸に住んでチャンス時には金融資産を全て
投資に回すような戦略が必要だよな
65名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 00:31:44.81 ID:04UaorX6
>>64
何れにしても大増税不可避の日本では投機以外の目的で不動産を所有することは危険極まりないよ。
徴税ってのは「取り易いところ」から取るのが鉄則だからな。

固定資産税が地獄になるのは目に見えてる。
経済維持のために商業ビルは免除される可能性もあるけど、
住宅は絶対無理だろうからな。
66 【関電 64.4 %】 :2013/04/11(木) 00:58:56.02 ID:OUnDBIRM
てことは、売り出したら凄いことになりそうだね
67名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 01:07:26.20 ID:04UaorX6
>>66
ならないよ。
だいたい、誰が買うんだよ?

市場価格が幾ら高くても、それはあくまで「値札」に過ぎない。
固定資産税はこの値札に掛けられるけど、実際にその時価で売れるのかって、
REITくらいしか買い手がいない市場で、「値札どおり」の価格で売れるわけない。

固定資産税の滞納分や購入者の不良在庫管理費用を差し引いた金額で引き取って貰うことになる。
それが市場原理ってもんだよ。

これからの日本社会では資産より、キャッシュフローを確保している奴が強い。
資本主義の精神に則って、真面目に事業や労働をしている奴が一番強い社会になる。
68名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 05:06:07.96 ID:NJZb1/Ez
>>67
あなたの言っているのデフレ&製造業が強い時代の発想だから。
これからは、資産価値(有価証券を含む)が株価に反映されるようになるから
事業や労働をまじめにやっていたらバカを見るよ。
69名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 08:59:25.92 ID:04UaorX6
>>68
早速、バブルの雰囲気に呑まれてるのかよw
ま、結局は君自身がどんな人間かって話だよ。世の中のせいじゃない。
70名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 12:08:33.64 ID:dSROYW/F
海外投資家はどのタイミングで売り浴びせてくるかな
71名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 12:21:51.23 ID:dY/iiKN8
この騙しage相場には全く乗れなかった。参院選が終わったら
海外の投資家が怒涛の売りを仕掛けてくるだろうからそれに
乗って全力売りをしようと思う。
72名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 12:24:53.52 ID:DFwz2tPk
繁華街で空きテナントだらけのビルを見てたら
とてもじゃないけど不動産に目を向けようと思わないな
73名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 12:37:24.99 ID:HFUWKnLS
>>72
不動産は価格維持してるのは価格操作の賜物だからな。
そうしないと銀行が含み損で大変な事になる。
しかし日本の銀行ってとことん甘やかされてるよな。
74名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 12:37:54.25 ID:2dOtJA3W
今月中は押し目待ちに押し目なし
5月6月に押し目くるのを待て
75名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 12:48:06.45 ID:CA7wvQh7
>>62
株ってのは先がある会社の株を買うものだろ
76名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 13:48:04.58 ID:dY/iiKN8
>>75
お前みたいなやつが鴨になるんだよw
企業買収が目的じゃない限り、値上がり益が見込める株を
買うもんだ。利益を上げるのが株を買うのが目的じゃない。
77名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 13:51:44.13 ID:dY/iiKN8
送信してしまったw

○普通は利益を上げるために株を買う。株を買うこと自体が目的じゃない。

会社を応援するためにその企業の株を買うとか言ってる奴もいるけど本当に
馬鹿げた話だよ。
78名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 15:07:05.47 ID:zxIdTWCc
案外、この企業思い入れ深いし適当に買う
かというノリで買った株が倍になったり
してる。余計な思惑がかえって裏目に
出ることもあるのが相場の面白いところ。
嫌いな会社を儲かりそうだからと言って
ポートフォリオに組むのも何かなぁ。
79名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 15:37:10.10 ID:CA7wvQh7
>>76
俺にレスすんなよ無職低脳www
80名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 15:39:24.93 ID:dY/iiKN8
>>79
レスしてやるよ屑ニートwww
81名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 15:40:54.05 ID:dY/iiKN8
低脳全開だなwww

34 :名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 15:32:36.48 ID:CA7wvQh7
>>21
そんな低レベルな分析、俺のクライアントには恥ずかしくて出せないわwww
82名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 15:44:53.59 ID:dY/iiKN8
この糞馬鹿低脳には会社の先も糞も分らんだろうになあwww
脳内クライアントにはどんな分析してみせてんだろうこのパーwww

75 :名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 12:48:06.45 ID:CA7wvQh7
>>62
株ってのは先がある会社の株を買うものだろ
83名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 15:51:59.69 ID:Xmeh3Sz0
株を人間(特にリスク嫌いな日本人)が買うタイミングって
「今はまだ利益が出るか分からないが、この会社は将来成長しそうだ」
って時じゃなくて、「今高収益をたたき出して結果が出てるから、
将来はもっと成長するだろうと期待されている」って時だろ

今買いが殺到しているのが株価の天井ってよくある話しじゃん
84名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 06:58:03.27 ID:c5RJ0llW
今から買うと海外投資家の養分になれるの?
85名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 23:58:16.43 ID:xMLAsknC
上場企業は増資のいい機会
86名刺は切らしておりまして
ID:dY/iiKN8
こういう必死な奴が出てきたら終わり。
アップルも半年以内に株価が下がると予想したけど、
その時もこういう奴がいた。