【半導体】マイクロソフト、次期「Xbox」でAMD製品採用へ--関係者[13/04/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
4月8日(ブルームバーグ):米マイクロソフト は米アドバンスト・マイクロ・
デバイシズ(AMD )製プロセッサーをゲーム機「Xbox」の次期モデルに
搭載する。同社はゲーム機の製造コスト削減とタイトル製作拡大を目指している。
事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
AMDの株価は約2年ぶりの大幅高となった。

計画は非公開だとして匿名で語った関係者の1人によると、Xboxは
高性能CPU(中央演算処理装置)「ジャガー」をグラフィックスチップと
統合したAMDのシステム・オン・チップを採用する。
パソコン(PC)業界で普及している「x86」系へのシフトは、IBM の
「パワーPC」技術の利用をやめることを意味する。
「Xbox360」向けゲームディスクとの互換性はない。

こうした動きはソニーの次期モデル「プレイステーション4」にもチップを提供する
AMDにとって追い風だ。
AMDは縮小傾向にあるPC業界への依存度低下に向け、全世界で670億ドル規模の
ゲーム市場でのシェア拡大に取り組んでいる。
PCや携帯端末向けゲーム製作に移行してきている開発者が次期Xbox向けの
タイトルを製作しやすくなるため、マイクロソフトにもプラスだ。

8日の米株式市場でAMDの株価終値は前週末比13%高の2.59ドルと、
2011年7月以来の大幅高となった。
AMDの広報担当ジョン・テイラー氏とマイクロソフトの]box広報担当デービッド・
デニス氏はともにコメントを控えた。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MKYLKS6K50Z701.html
2名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 10:18:55.24 ID:y6WoLiMf
初代もAMD採用するって言ってIntelの値下げを誘ってたろw
3名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 10:19:00.64 ID:7wMmyxoo
PS3も箱○も互換性捨てるのか
互換性残した方が勝つと思ってたんだけどな
4名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 10:29:11.29 ID:9IIO39dd
PS3はCPUにCell使ってるから下手に互換性とか考えると
特殊すぎてダメだろ。バッサリ切った方が賢明。
5名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 10:48:24.82 ID:i1Mhbr+6
GPGPU周りを考えたらPowerPCに将来性は無さそうだしな
この辺が切り替え時だろう
6名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 10:58:37.67 ID:ECiIqCOu
ハードが変わってもソフトがつくりづらいと困るね。
7名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:00:10.18 ID:gwHpHsJz
互換性を無くすのは、ソフトを買い替えてほしいから。
中古で何とかなってしまったら、ソフト会社的にはアウト。

でもこのビジネスモデルがバカバカしくなって
多くの人がソーシャルゲームに行っちゃう。
8名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:01:25.07 ID:8YpWnwxp
.
 AMDの買収計画成功じゃない。
 amd64も標準になったし、知恵で勝って体力で負けとるな。
9名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:05:39.62 ID:8YpWnwxp
.
 PS3で、Cellチップと強力なグラフィックエンジンをオープンに使えていたら、
 AT互換機のように標準の一つとなって、もっと延命できたかもねぇ。
 これ以上の性能が必要なのか、分からんが、
 PS3はソニーの自滅って感じだな。それでも売れたんだしね。
10名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:33:21.74 ID:ZfB6RuWt
アドバンスドマイクロデバイス
11名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:33:48.20 ID:xvPGhC1/
>>9
PS3は売れてるって勘違いしてる人が多いけど、
PS2の圧倒的シェアを考えたらかなりシェアを落としてるんだけどな
それだけXBOXにユーザーを取られた
12名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:35:32.71 ID:/DoSj0l3
>>9
何だかんだで売れたからな。
だいぶ時間掛かったけど、去年のうちに
X360の販売台数は抜いたみたいだし。

それでも、販売台数的にはPS2の半分なんだけどね。。。
13名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 11:36:48.21 ID:Zpzb7PsQ
nVidiaがPowerとのワンチップ化を認めなかったためPS3世代はコストダウンに苦しんだ。
PS4世代が揃ってnVidia捨てたのは必然なのです。
14名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 12:24:58.20 ID:b7fKyUOX
>>2
IntelはGPUが使い物にならないし、ヌビはx86系APUがない
今回は競争にならない
15名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 12:48:07.92 ID:kp/EK6Hw
今更すぎる話でもそのタイミングには株価に影響するもんなんだなあと
16名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 12:55:38.62 ID:W2Vx1qZg
なんでいつもXBOXネタのニュースで、ローマ数字の「]」仕込んでるんだよ

あとX箱とか凶箱とかユーザーは言わないし「X-BOX」ってハイフンも入らないからね
17名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 14:27:24.09 ID:i2ss21Ux
PS4とほとんど同じ構成になりそうだなー。
いっそPCみたいに規格化してしまえばいいのに。
18名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 16:59:02.59 ID:KqjIgov5
互換性のある本体も出せよ
19名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 18:29:55.39 ID:GVYVgQo+
>>2
今のインテルにゲーム業界が納得するGPUがない。
ララビーの出来が悪かったのが痛かったな。
20名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 18:39:02.46 ID:xV6wHwY8
同じアーキテクチャか。つまんね。まあCPUとGPU両方あるから仕方ないか。

んなこと言ってる間にタブレットに逃げられて全員敗北とかなりそう。
21名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 19:06:11.69 ID:rEPd7tfb
もともと初代XBOXは86系だったわけだし先祖返りだね

それにしてもPS4とどう差別化するのか興味はある
22名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 19:07:38.28 ID:+4DoMn+d
一方で、ゲーム業界全体はOpenGLに徐々に以降している
据え置き型ゲーム機やDirectXに成長が望めないから、
タブレットPCやスマホのAndroidやiOSに対応するんだ。
23名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 19:10:22.58 ID:lB7lEgX9
AMDユーザーって、いつも「そこそこ」動くという表現するよね
じっさい、そこそこ なんだろうけどw
24名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 19:11:09.45 ID:aRnlKPbk
PS4もXBOXも開発言語はC#なんだよな
開発を個人向けに解放してくれ
25名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 19:15:04.07 ID:pc3xGNo5
あむだぁ〜
26名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 19:22:51.23 ID:jAcQitRY
>>19
一番の理由は生産だろ。
インテルは自社生産しか認めないが、AMDは他社生産OK。
ゲーム機のビジネスを考えると延々とインテル製を使う事は出来ないので
AMD以外に選択肢はない。
27名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 19:25:34.10 ID:Rny7ORbc
GPUを直結にしたいなら選択肢はないと
28名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 19:29:01.08 ID:N26gJKOn
>>22
OpenGLはPC用GPUのサポートから正式に切られた
行く場所が組み込みディバイスにしか無いだけ
29名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 19:30:56.06 ID:VaKirgLr
AMDって、エーエムディーって読むの?
PCに詳しい友達が「アムド」って呼んでたんだけど。
30名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 19:32:13.82 ID:KqjIgov5
>>29
マクドナルドをマクナルっていうようなものさ
31名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 19:33:55.61 ID:ZsRbkwV+
>>29
どっちでも間違いじゃない
頭文字をとってるだけだから
国際機関名の略称みたいにアムドって読んでもいい
32名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 19:35:08.33 ID:lB7lEgX9
亡念のアムド だな
33名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 19:35:54.93 ID:lEB2TXCU
>>29
Advanced Micro Devices
エーエムディーでもアムドでも好きに呼べ
34名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 19:41:45.56 ID:2q+i2vqC
>>7
いやいや、ソーシャルに行く奴はもっと大馬鹿だろう
35名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 19:46:03.76 ID:ejN7blJG
マイクロソフトのXBOXって、前回もソニーPSのチップ関連情報を合法・違法含めて
かき集めてからやっただろう?なんだかなぁ
36名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 19:55:28.01 ID:SQmYKSFt
AMDかー
よくぞここまで生き延びたって感じだよな
Athlonで一万円の焼き鳥を作ったわ
37名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 20:06:49.59 ID:U94m4Rma
>>30
おまい、痛ニューも見てるだろw
38名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 20:09:40.63 ID:WUnfbouT
>>21
ソフトだろうな。
ファーストで圧倒的な差ができちまってる。
39名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 20:32:51.13 ID:I3RUK5+9
ゴキはPS4でAMDの株価爆上げって吼えてたけど、結局政治力にはるかに勝る
MSが搭載と決めた途端爆上げだったね。
40名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 20:40:06.45 ID:RqO7LP4l
>>28
そりゃ何処の世界の話だ、ソース貼ってから言え
41名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 20:53:53.28 ID:vsG4S9Mp
PS4と互換性持たせればいいのに
42ジェリー・サンダース:2013/04/09(火) 20:56:50.01 ID:gyf9uM38
真の男ならファブを持つ
43名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 20:59:40.07 ID:kFNZJ7uc
>>42
GFと分社してもう持ってないけどな
どうせこのMS向けのもTMSC製造だし
44名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 21:02:22.43 ID:I6hZtLuD
nVIDIAしんじゃうの!
45名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 21:30:01.12 ID:52FwLB88
APUとGPUのCFXはコンシューマ機でこそ生きるわな
46名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 21:31:19.99 ID:gyYxKPuw
X2の時代だけはインテル何それだったのにな
47名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 21:45:31.46 ID:eGfxVERJ
AMDが赤字連発でも維持できているのは
時々こんな大穴が来るためなんだろーな
48名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 23:17:49.97 ID:i2ss21Ux
>>28
マイクロソフトが、おれはDirectXでいくぜって一人で頑張ってるだけだろ。
49名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 23:58:12.02 ID:JeC1JTog
お、これはAMDいい売り先を捕まえたな。
X2以来、久々にAMDチップを買う事になりそうだ。
期待している。
50名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 02:37:42.32 ID:41z/glOr
>>49
単純だな
51名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 03:24:41.94 ID:upw3PnHC
セガなら512ビット級ゲーム機と言ってくれる。
52名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 03:47:17.64 ID:SWhcxP3I
AMD頑張って派としてはこのニュースは嬉しい限り
53名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 05:45:30.06 ID:/OWmXzGC
えー、ソニーが出してから同じAMDで出すってwww
これ後出しジャンケンではないか、ソニー大丈夫なん?
54名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 06:22:54.05 ID:b8+pvAFJ
wiiuもAMDだったよな
斜陽のPC向けよりは将来性あるか
でも据え置き型ゲームも斜陽か
55名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 06:43:26.61 ID:3lB/WwAX
>>54
CPUはPowerPCです
GPUがAMD
56名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 12:52:14.27 ID:LA/Je+YZ
PDAやら携帯ゲーム機の伸びに比べてコンソール機は需要の頭打ち感が強いから
いずれはMSのコンソール機をソニーが生産するみたいな形に向かうかもね
57名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 14:12:20.49 ID:NePSe02r
>>48
NVIDIAがOpenGLのドライバサポートやめたんだよ
つまりそういうこと
58名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 16:57:41.71 ID:LA/Je+YZ
>>57
ソース。君、他の人にも要求されてるのに何で出さないの?ゲハに帰れば?
59名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 20:20:01.53 ID:XRt9gEn0
>>57
うちのPCはNVIDIAでOpenGL動いてるし、
https://developer.nvidia.com/opengl-driver
こんなページもあるんだけどねぇ。
60名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 21:33:50.18 ID:yGPez02h
>>57
おい!未だに最新のGL4.3対応できてない
AMDとIntelに失礼だぞ
61名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 21:38:12.38 ID:yGPez02h
ちなみにGL4.3にはDX11相当の演算シェーダーと組み込み機器用のGLES3.0互換機能が付いてるので
マイナーアップデートの割りに重要なバージョンだと思っていい
62名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 09:11:51.37 ID:gA55pXWZ
マイクロソフト、次世代Xboxを5月21日に発表
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPJT833439220130424
63名刺は切らしておりまして
DirectXはあと数年で廃れる
OpenGL以外あり得ない