【小売/人事】ダイエー取締役、過半がイオン出身 村井正平社長発表 [13/04/08]
1 :
のーみそとろとろφ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 20:26:33.89 ID:aA9tdmbx
中内功は草葉の陰で何を思う?
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 20:29:25.39 ID:mpsTAu+h
日本にスーパーマーケットって小売形態を持ち込んだ功績がある
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 20:32:23.05 ID:rKv27Hxk
とっととマックスバリュにしちゃばいいのに
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 20:34:22.34 ID:WYnBsQy4
5期連続赤字を立て直さなきゃ行けないから大変だろうね
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 20:35:19.48 ID:BkNx8ybC
巧い戦略だ
非常に正しい
イオンファンの俺としては
凄く嬉しいね
岡田さんは自民に移るべきだ
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 20:38:38.18 ID:q1mdN1Y7
ユニーとかバローが関西進出で下剋上やな
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 20:41:20.28 ID:vSMSq0gM
マルナカがイオンになって、めちゃ商品の質が落ちた。
今はサンシャインとデイリーマートでしか買ってない。
関東じゃゴミみたいな店舗ばかりなのに
そんなのでも取り込んで売り上げ上げないとイオンて死ぬの
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 20:47:17.41 ID:YSLeBuZt
じゃあダイエーも利用するの止めるわ
バイバイ
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 20:52:22.32 ID:5yvlA11A
オークワ帝国の和歌山にも、来年にはついにイオンモールが。。。
確かにイオンになってから質の低下はすごい。
ダイエーもそうなるだろな。
物自体は悪くなかったのに。
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 20:56:46.50 ID:DugWNDVQ
建物は老朽化してるが
立地だけはいいとこもってる
土地買収より、会社買収のほうが安いとでたということだろうね
>>9,13
不採算店舗はあらかた片付いていて、今残っているのは
そこそこ客がいる店だからね。
とはいっても、隣街のダイエーは7月で閉店だけど。
閉店するわけだよな。志木のダイエーで買い物したの何年前だろう・・・
イオンからトップバリュー製品買ってるようだが、仕入れ値が高いのか
イオンより高い値付けだよな
ダイエー幹部がそれを良しとしているのは、赤字にして丸紅から株を安く買い叩く為の陰謀か?
近所のダイエーは周りの道が細いから行かない
たった10年前まではダイエーホークスの歌がガンガン流れてて
活気に満ちあふれていたのにな〜ダイエー・・
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 21:14:59.70 ID:fnQufrbz
中内全盛の頃は、ヨーカドー全滅作戦とか意気盛んだったのに・・・
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 21:15:12.90 ID:MkbnNFYq
独禁法違反だろ
ダイエーの名前は当面残すって言ってるけど
イオンのことだからいずれ必ず消えるな
今まで買収してきたスーパーも同じ事言ってて消えたし
ピーコックも同じ道を辿るんだろうな
気付いたらイオン系ばかりでどこに行ってもトップバリュ
流石にうんざりだわ・・・
トップバリュー不味いんだよ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 21:31:26.00 ID:BkNx8ybC
そうか?美味しいぞ?
あれだろBOP買ってるだろ
普通にTBは美味いぞ?
「ダイエー」の消滅は遅かれ早かれ確実だろうが、
イオンとして急務なのはグループ内競合の解消のためのGMS/SM事業の再構築だろ。
うちの周囲なんか、イオングループのGMS/SMだけで6社体制になって無茶苦茶。
TVの売価ですら運営会社によって異なるものがある状態。
とりあえず完全子会社から解体・吸収などの大鉈を振るって再構築を行わないと収拾つかなくなる。
寡占状態っていいこと無いだろ、、、
これでイオンが間違ってどこかの傘下になったらオセロみたいにひっくり返るんだろ?
規模の追求ばかりでは社会が萎縮するだろう、、、
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 21:44:16.01 ID:WiYRB1ZO
イオン大嫌い。
イオンのトップバリューは安いけど、衣料品は他店より高いよね
商品入れ替え時の特価品はお買い得品がありちょっと楽しみだけどな
これで業者さんにさらなる値下げをさせるのですね
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 21:55:29.83 ID:WtRZ2Bed
BMW売ってたおばさんは、どの段階で消えてったの?
>>29 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/林文子 2003年 - ビー・エム・ダブリュー東京 代表取締役社長就任。
2005年4月、ダイエー再建の支援企業である丸紅株式会社、アドバンテッジパートナーズLLPに要請されダイエー顧問就任、同年5月、同社代表取締役会長兼最高経営責任者(CEO)に就任。
2006年10月 - CEOを退任し代表取締役会長職に専念。
2007年5月 - 取締役副会長に就任。
2008年3月 - 取締役副会長を退任。
2008年5月1日 - 日産自動車執行役員就任。
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 22:11:05.50 ID:eja4IZbg
イオンに乗っ取られたということは中韓の工作員だらけ???
もはや安くもなく美味くもなく
品揃えも悪く、営業時間も長くはなく。
ひとつもいいとこないよな。
立地だけか?
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 22:24:28.54 ID:Y69VPACa
名古屋人は安かろう悪かろうだからイオンになっても大丈夫どな
34 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/08(月) 22:32:14.02 ID:mcZvyqSS
ダイエーオワタ・・・
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 22:33:08.99 ID:+hLkWXsf
イオンの野望全国版も統一が近いな…
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 22:35:06.44 ID:jSlfFdr9
>>35 しかしコンビニ業界じゃミニストップは負け組の部類だろう
>>36 ミニストップはTV製品がなぜか高いっていう意味不明さ
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 23:07:04.89 ID:wxtLQbDP
名称はダイエーのままなんだね
乗っ取り完了
ダイエーは年季の入った建物の店しか見たことがない
>>7 むしろイオンどころか平和堂やオークワまで乱入して来てるんですが
過半がジオン出身に見えた
疲れてるんだな・・・
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 06:24:05.23 ID:jaSNOm3K
お疲れ様です
>>8 エンドや山積みが増えた感じするね
今までのマルナカよりはいいんじゃない
あんまりにものんびりやりすぎていた
>>1 『ダメだこりゃ!』
うちゃ、うちゃ、うちゃーーーん♪
>>42 ザビ家とちーとも変わらんさ。
岡田は実写版のギレンだし。
47 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 08:10:57.72 ID:d/wlCDKA
俺もジオンに見えた。連邦軍に潰されるさ
>>11 でもすげえところにあるぞ。りんくう泉南にかなり近いし、渋滞するし。
ダイエー自身が忠実屋と同じ運命を辿るとは皮肉だな。
役員を送り込まれ、わざと劣化させられて、経営が行き詰まり吸収へ…
吸収されても客足は戻らずほとんどが店舗閉鎖へ… と進むのかなこの先は。
イオングループは店舗ブランドが多過ぎる。
つるかめランドとかキミサワも廃止して分かりやすくしてくれ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 12:21:17.09 ID:2R8kJYW5
52 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 15:10:58.44 ID:SdPM5COG
イオンから来てダイエー潰してイオンに帰る
イオンはなんてしたたかなんだ
ジャスコって1回公的資金で救済されたよね。
なんでイオンが調子こいてるんだよ。
お前らは適当な規模で細々とやってろ。
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 07:14:17.03 ID:mYt++Y5Z
将来はどうなっていくんだろ
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 09:26:21.92 ID:vGXkNOKw
公的資金で救済されようと最後に勝ってれば正義なんだよ
56 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 10:01:12.72 ID:5TT8Uj89
イオンの長所は?→ 巨大な駐車場。
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 14:08:38.03 ID:S7roarQk
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 23:05:12.56 ID:AYyvkfd7
イオンは百貨店持ってないよね。
中合が心配なんだけど
>>57 林 文子(リン ムンスウ)
維新の会の中田が「開港博」で破綻させた横浜市を産業再生…… できてない。
61 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 14:53:32.44 ID:Jy1FTZ5R
ダイエー本社は千葉に移転かな
>>58 その昔、ボンベルタというのがあってだな… いや、すまん、忘れてくれ。