【調査】「庶民のユニクロ」社長は大富豪 1兆4400億で4回連続日本一[13/04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130405/trd13040510420010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130405/trd13040510420010-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130405/trd13040510420010-n3.htm

日本一のお金持ちは、今年もユニクロ会長−。
米経済誌フォーブスは4日、2013年の「日本の富豪50人」を発表した。
ナンバーワンはカジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの
柳井正会長兼社長(64)で、資産額はなんと155億ドル(約1兆4400億円)。
前年の106億ドルから、実に46%も増えた。

庶民感覚からすれば、想像すらできない。「こんな大金、何に使えば!?」というくらい
途方もない柳井氏のメガ資産。その額なんと1兆4400億円だ。
4000万円のマンションなら3万6000戸、200万円の乗用車なら72万台を
買える計算になる。

フォーブスは2005年から「日本の富豪」を発表している。
東日本大震災の影響により11年の発表を見送ったが、柳井氏は09、10、12年も
1位になっており、今年で事実上の4連覇となった。
しかも、その額が文字通りのケタ違いだ。前年は106億ドル(当時のレートで
8800億円)だから、実に46%も増えたことになる。「兆」の大台に達したのは、
初めてのことだ。

2位はサントリーホールディングスの佐治信忠社長で、前年の79億ドル(当時
6557億円)から107億ドル(約9800億円)へ。
3位はソフトバンクの孫正義社長、
4位は楽天の三木谷浩史会長兼社長で、いずれも前年と同順位だが、資産を増やして
いる。

同誌では、保有資産を対象に資産を算出しており、対象は不動産、保有株式など。最も
大きなウエートを占めるのは株式で、今回の大幅増には、安倍首相が掲げる経済政策
「アベノミクス」も後押ししている。
昨年12月の第2次安倍内閣発足後、円安が進み、株価が上昇したことで、積極的に
海外進出をすすめる日本企業への評価が高まった。

ファーストリテイリングは01年、英ロンドンにユニクロを出店してから、海外店舗数は
右肩上がりに増え、今年度で計400店を超える見込みだという。
同誌は「円安で輸出競争力が向上し、日本の株式市場への関心が高まった。その影響で、
積極的に海外展開を続けている日本企業や実業家の資産が押し上げられている」と
分析している。

★世界では66位
日本一の大富豪の柳井氏も世界ランクでは66位。それでも前年の88位から大きく
順位を上げた。フォーブスが発表した2013年版「世界長者番付」では、1位が
メキシコの実業家、カルロス・スリム氏で730億ドル(約6兆7000億円)。
2位は米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏で670億ドル(約6兆1000億円)
だった。2人は4年連続で同じ順位。

-以上です-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/04/05(金) 12:38:54.37 ID:???
■Forbes.com http://www.forbes.com/
 Japan's 50 Richest
 http://www.forbes.com/sites/tatianaserafin/2013/04/03/japans-50-richest/
 http://www.forbes.com/japan-billionaires/
dat落ちしていますが、関連スレは
【調査】ユニクロ会長「富豪日本一」 三木谷氏4位に躍進--米誌Forbes[12/03/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333004357/
【調査】米誌Forbesの世界長者番付、10億ドル超が最多1426人 柳井氏66位 孫氏、三木谷氏も[13/03/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362445478/
3名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:42:26.85 ID:I5TAoEnF
つまり、貧乏人を如何に騙すかが日本での成功の秘密ってことか
4名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:43:23.20 ID:OgUMNec0
>>1
金儲けは上手いが、儲け方に信念がない小物
5名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:45:00.70 ID:2il+OJSG
安売り服屋が日本の主要産業になりました
6名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:46:00.26 ID:4h4zVaaI
こんだけ儲けてるなら給料上げて残業手当だしてやれよー
7名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:46:02.61 ID:Cb9KSBn9
製造は全て海外です
8名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:46:03.79 ID:of4ZN5/3
ほとんどが自社株だろ。
それに吸い取ってるのは途上国からで、消費者はむしろ恩恵を受けている。
9名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:46:09.20 ID:NsVkugwM
若い奴よりも
団塊世代のほうが「ユニクロユニクロ」って喜んで着てるな
あの薄っぺらヒートテックも
「これが一番高性能なんだよね♪」と情弱全開で
10名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:46:25.76 ID:l1g4x32Y
中国で生産した服を日本で売り
中国の雇用と経済成長に貢献するお仕事です
11名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:46:42.83 ID:of4ZN5/3
あ、非正規からも吸い取ってるか。w
12名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:47:45.06 ID:KbbrOXJZ
労働者を薄給でこき使って自分は富豪の仲間入りか
13名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:48:56.35 ID:EhCdftJs
ユニクロよりもSBグループのほうが格段に企業規模大きいのに
14名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:49:36.11 ID:l1g4x32Y
ユニクロ柳井とルーピー鳩山は団塊の世代ど真中

こいつらが団塊の政治経済のトップであることを考えれば
この世代のクソさ加減が分かるというもの
15名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:53:16.91 ID:4hQgrdJt
ジーンズと下着はほとんどユニクロで買ってる
16名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:54:39.56 ID:VcFbm9fS
売国デフレの社長か
17名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:54:49.14 ID:W9jpJ7nm
貧乏人のひがみ。うけるw
18名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:55:57.63 ID:GBx97kX7
そりゃ社員もやる気無くすわw
19名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:56:40.09 ID:UKAdZ/Jd
ユニクロ製品に日本製品はあるの?
20名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:56:47.80 ID:C4Y1QnU0
ユニクロの服は今まで1枚も買ったことがないんだけど、
やっぱり安物って感じなの?
21名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:59:27.74 ID:l1g4x32Y
ウニクロでジーンズ買うなら、エドウィンで倍の値段の国産ジーンズを買った方がいい。
長持ちするし、ケツの革の部分に「made in Japan」って書いてあるぞ
22名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:00:01.98 ID:of4ZN5/3
>>20
縫製とか生地は以外としっかりしてるよ。
でもファッション性はなし。
廉価な機能性衣料品。
23名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:01:11.19 ID:6c8xNST4
はたらけどはたらけど猶わがくらし楽にならざり
ぢつと手を見る
24名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:01:29.64 ID:WYqT0Ee1
シャネルを横目で素通りするが
ヨニクロは着たいとは一度もなし
なんか貧乏神が付きそうなきがする
25名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:03:39.52 ID:eNYsb98G
ユニクロ柳井はデフレ神
26名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:05:46.51 ID:RdgXc5da
アウトレットのバーゲン行くとユニクロで買う気うせる。
ユニクロは代わり映えしない形のツマんない服ばっかだし
同じ価格帯ならアウトレットのサンプル品でも買ったほうが面白い。
27名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:05:53.49 ID:quMacHMY
俺も結構金持ちな方だと思っているんだが、それでも1万倍の人を
見ちゃうとどうにも霞むなw

AAで太陽とベテルギウスの大きさを比較したヤツの心境以上だ
28名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:06:47.13 ID:36IPEYM3
まあ色々言いたいことはあるが金儲けは上手だよな
昇っていく人間を非難するのは容易いが
自分も儲けてやろうと思って努力する方が建設的ではある
29名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:08:04.41 ID:xPxKPFA6
超過しても残業代くらいは払ってやれよ
30名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:11:01.49 ID:+B9Zq5Hq
っつかユニクロってブラックだろ。
いかに社員に給料を払わないか自分だけで独占するかってところがポイントなんだろうね。
31名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:11:59.86 ID:eNYsb98G
共産革命の気持ちわかるわ
32名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:13:28.16 ID:PXPVbQQB
社員から巻き上げた金で蓄財か
33名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:13:48.80 ID:kKo/E+i5
あれだけストイックに事業進めるんだから
相当の鉄の意志の持ち主
自分の代だけで1兆越えするだけあるなー
34名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:14:07.90 ID:vS3r0rwu
精神科医からキックバックでも受けてんの?
35名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:15:21.30 ID:NAiVSL/L
>>22
ファッションへの興味を完全に失った俺みたいなおっさんのニーズを
完璧に満たしている。
36名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:16:10.89 ID:NOaJRdVO
払うもの払わないで俺は金持ちといわれても・・・・

奴隷社員はいい加減気が付いて会社辞めろよ
37名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:16:31.85 ID:+B9Zq5Hq
こういう企業の収益を独占するような奴ってのはアベノミクス、日本の敵なんだよな。
38名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:16:49.70 ID:quMacHMY
>>30
あれだけ有名企業なのにブラックっつーのもなぁ…
入ってくる奴は別に他の内定も取れるレベルのに、好き好んでユニクロに
入社してくるわけだから
39名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:17:05.79 ID:C4Y1QnU0
>>22
やっぱり買うほどの服じゃないんだね
昔からある安物の服屋と同じみたいだから
今度も買わない

円安になっていくけど、今までみたいな価格構成で販売出来るのかな?
40名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:20:51.55 ID:LBcUAMjc
ユニクロ批判してるやつは、百パー貧乏人だということは、確実。
41名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:24:33.56 ID:K8v8coIa
>>1
それだけの金を得ている自分と同じように社員に働けって言ってもさ、社員の年収って400万が良いとこだろ。
何で社長と同じように働くんだって。
42名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:25:08.61 ID:Z0N6xC56
すべての人々に作りのいいものを安く多く売る者が勝つ世の中になった。
いいものだから高く売って買えるやつだけが買えばいいという殿様商売やってたらもう駄目なのだ。
43名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:26:20.28 ID:kO2MM8VL
着てるスーツはアルマーニ
44名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:30:46.57 ID:iR+gemoi
低賃金国に貧乏人向けの服を作らせ
それをサビ残の社員がアルバイトを使って売り捌き
社長一人が大富豪になる。
45名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:32:17.95 ID:n4VDG5GY
アイデアは主に無印良品をカジュアルに特化したようなもので思いつきやすいものだろう
ライバルが現れにくいのは「(コネがないと)出る杭は叩かれる」国だから
中国の超大金持ちに似てる
46名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:33:42.39 ID:QWhdnTEJ
なにげにサントリーの社長も伸ばしてるな
47名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:33:52.32 ID:+2ail01l
1兆4400億とはすごいですね
ユニクロの従業員も大層な給金を貰っているのでしょう
従業員の方々が消費してくれれば景気がよくなりますね
48名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:35:25.82 ID:SKLdlfVL
>>20
柄のデザインが今一だけど、生地や縫製は悪くない。耐久性も必要十分。
だから無地の普段着として見れば「使える」
しかし「ハレの日」に着る物としては不十分。
49名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:36:21.32 ID:3nf/fGTH
これで着てる服は全てユニクロだったら少しは尊敬できるんだけどな
50名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:38:18.53 ID:TB1ilF2r
>>38
有名だからブラックじゃないなんて理屈無いわ
他に内定取れなかったからユニクロ、の間違いだろ
やってることはコンビニやファミレスの店長と同じ
高卒で十分
51名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:38:21.99 ID:u2gGZTve
ガムみたいにベントレーとか
ランボルギーニ買えるとつまらないものかね?
逆に物欲失せそう。オレはボンビーだけど
52名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:38:56.60 ID:t6uxOAKv
円高太り
53名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:39:52.49 ID:kO2MM8VL
社長は高笑い、従業員は鬱になり辞めていく
54名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:41:12.17 ID:W4oQ+XxP
どれだけの人生を奪ったか
55名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:42:58.36 ID:B4CEqJSv
山口県の田舎のいち洋品店からここまでにしたのはすごいと思う
でも従業員が不幸な目に合いながら作られる製品を見に付けても気分はよくない
安いというほど安くは無くなったし
ヒートテックどうこう言っても凄いのは素材生地メーカーが凄いのであって
ユニクロはそれを採用し縫製しただけだし
ユニクロは凄いという売りがどうも無くなった感じがする
56名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:43:14.08 ID:CmDjqs8n
年収2000万ちょいの32歳なんだが、そりゃそこそこ世間じゃいい感じで扱われてるし
自覚してるが、なんていうの、この数字はほんとピンとこない・・・・
あともう500-1000万上積みできないかなぁ・。。。
57名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:44:35.36 ID:Z9e6WjBJ
いかに社員を絞るかなんだろうな〜
Tシャツくらいしか買ったことないわ
58名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:45:26.71 ID:+2ail01l
日経平均はユニクロ一社で引き上げてる感じになってるけど
そのユニクロの社長が個人で1兆4400億円で連続日本一
でも従業員の賃金は平均600万程度か
日本一の会社の割にはショボいな
しかも従業員の離職率が異常に高いというじゃないか
確か、アベノミクスは従業員の賃金が上がって底辺にも富が流れていく
トリクルダウン的なこと提唱していなかったっけ
このユニクロって会社をマンセーしてるとアベノミクス失敗するんじゃないかw
59名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:46:35.43 ID:IeHg30bF
お金持ってるなら残業代はらえ
60名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:46:53.10 ID:V5O5FS15
今や未開発国でも出来るようなローテク、しかも付加価値も無い安物向け衣料で(しかも最近値上がりw
日本や海外でシエアを取れるって事はどう言う
事かもう明らか。生産物流管理とブラックしか有り得ないだろうww 
先日来過酷な社員の実態が曝露されている。こんな島村以下の安物ボッタの
存続が許されところに国内の無知や異常さが表れる。おまけに反日
61名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:48:10.98 ID:Lv7NXbMm
これが使い捨て社員の屍の上に立つ人間だ!
62名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:48:31.88 ID:8+NtuTFH
悪意あるスレタイだな
起業して儲ける これのどこが悪いのか
成功者を叩く貧乏人の図ww
63名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:48:33.91 ID:toDoTPNv
社畜を沢山飼うのが儲ける秘訣
64名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:49:05.01 ID:q+5YC5g6
>>39
安物と言うより、ベーシック。
ニューヨークや上海の目抜き通りに出店して成立するんだから、商品自体は悪くない。

しかし、個人がこれだけの資産を持っていても使いきれるわけでもなく、
無駄以外の何者でもない。
持っているものの義務を果たしているのか?
65名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:49:32.39 ID:asL0If/j
集金方法はウォルマートと一緒だよね
小売で薄利多売、従業員はほぼバイトで低賃金
66名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:49:45.34 ID:PyDwISEk
大部分が所有株式の値上がりだな
67名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:50:20.33 ID:Lv7NXbMm
しかしどう考えても
雇われるより雇う方が楽なんだが
やっぱ金と度胸のない一般人にはできないんだろうか
その臆病さが可愛そうだ
68名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:51:17.81 ID:IeHg30bF
>>62
法律を守ってないのに
自分だけ肥えているからだろう
69名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:51:46.05 ID:a6lTTP0h
社員、アルバイト従業員は奴隷ですか??
70名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:54:22.10 ID:VcFbm9fS
本当の事を指摘すると、貧乏人と呼ばれるスレになってるなw
71名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:54:35.32 ID:kO2MM8VL
社長は酒池肉林、従業員はサービス残業
72名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:56:36.87 ID:Lv7NXbMm
お前らニートはいいけど
社員やバイトのやつって考えた方がいいぞ
社長や先輩に偉そうにやれ労働時間も拘束される
そんなの幸せか?
自分の家や土地担保に銀行から金かりて
小さな商売したほうが間違いなく幸せになれる
2500万でマクドのオーナーになったほうが間違いなく幸せ(店長こきつかう)
73名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:58:35.13 ID:u3W6WWau
>>70

僻みにしか見えないような指摘の仕方をするからだろう
74名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:59:01.60 ID:Lv7NXbMm
所詮、労基が機能してない日本の民主主義なんて労働者奴隷制度なんだよ
その頂点がこの人である
奴隷である限り身近な小さな幸せを見つけ出せるかどうかなんだよ
それでも幸せか?
どないするんだ
75名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:59:12.69 ID:tP64RrLQ
叩かれると嫉妬あつかいとか創価と朝鮮くらいと思ったが
76名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:00:05.45 ID:V5O5FS15
>>67

起業など今はネットで簡単に出来るが、それを大きくするのは
並大抵じゃないよね。ネットで無い企業で一代で急速に成長するのは
大抵バックがあるでしょ。ヤマダとか創価と組んでたし。SBも民団
などと組んでる。でもヤマダはネット通販に押され売上大幅減。一般民は
株FXでギャンブルする位では
77名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:05:22.24 ID:fDY/b02Q
>>67
まあ、起業はしづらい環境だしな。
融資もノンリコースローンだったら起業しやすいのだが。
銀行に有利な制度ばかりだからなあ
78名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:07:35.03 ID:g50y5NTx
なんか感じ悪いね〜
79名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:09:51.38 ID:nMPssxLa
早くつぶ
80名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:12:04.03 ID:xlTINpLL
その割には日本の利益にはあまり貢献してないよね
81名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:12:21.08 ID:/EwCIXWp
長嶋氏、松井氏への国民栄誉賞は妥当?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=8776&wv=1&typeFlag=1

→ ・長嶋氏、松井氏とも妥当
82名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:13:56.51 ID:2yMSSg34
テスト
83名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:14:02.11 ID:Z8fBMHpP
ブラック シナクロ 売国で大儲け
84名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:14:43.11 ID:34GTW1yN
リサイクルショップの服がコスパいい気がするけど
85名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:19:35.66 ID:44vKGNGe
日本は奴隷から搾取する会社が大杉。
86名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:22:58.99 ID:DXA/BLeI
手持ち地の株価が上昇した分資産が増えただけだろ。

っうか面に資産が出る奴は税金を払ってるって事だからな一番ヤバいのは私生活のを会社名義にして面に出なく税金も払わない連中だから。
87名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:25:59.77 ID:fk47N9+f
こうゆうのって相続税払えるの?
鳩山家みたいに金持ち用の節税術があるのかい?
88名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:45:51.84 ID:OHKK6FOS
その資産が上がった分を広告費や価格に反映されれば
さらに儲かるっていうのはすごいよな。ユニクロはやっぱすごいよ
日本だと安物ブランドの意味で定着してるけど、海外だと日本の有名企業製ってことでブランド化されてる。
日本で言う米国のGAPみたいに。
89名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:47:15.32 ID:1mzQSsYK
1995年よりも前に買ったMA1ジャケットの裏地を見てみてください
今表地に使われています
我々は今、裏地を着るぐらい貧しくなっています
90名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:48:20.00 ID:v7GJqMSN
ユニクロはダウンジャケットだけは買ってもいいと思う
でも定価ではなくセール品で
91名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:49:47.86 ID:8+NtuTFH
>>85
日本は自由の国だ 自分が奴隷で搾取されていいると思ったら会社を辞めればいいんだよ
92名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:59:39.77 ID:1VcJCYBl
それだけ儲けて社員すら幸せでない企業ってのもなあ
93名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 15:01:41.66 ID:LZjeZCbZ
>>6
オイラの知ってる創業者社長(中小企業)は、「若いうちから給料を沢山貰うと
為にならない。」などと都合のいいことを言ってた。
賢い社員は定着しなかったが、特に頭脳を必要としない商売ではあった。w
94名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 15:12:12.57 ID:NdRbeVWe
あまり表に知られてないが、サントリーも酷い会社だよな

創業者がここまで資産溜め込む会社はやっぱり腐った会社ばかりだな
95名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 15:17:43.12 ID:tXzyWheV
さすがブラック企業の頂点
96名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 15:23:10.21 ID:fDY/b02Q
>>91
自由に職を選べる(そもそも、コレが全くの詭弁なのだけどw)からって労働者を搾取して良い事にはならないが。
97名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 15:24:10.37 ID:xyt75VdY
利益を出すのは何の問題もない。ただこれだけ利益があるなら従業員の給料は倍にしてやれよ。
98名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 15:30:14.61 ID:00LxshuR
そりゃ悪徳金儲けの基本は 貧乏人から搾取する だからね
99名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 15:35:24.25 ID:V/qtzDKa
このうち使える金どの位かしらんけど、俺なら本当に困ってる人達助けるのに使うな
100名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 15:47:58.19 ID:JKztI6F0
上場してないとやりたい放題なのかな
101名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 15:50:46.65 ID:LZjeZCbZ
>>97
同感。それでこそ美しい日本になる。この頃の創業者(?)って金に汚い奴ばかり
だね。
102名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 16:02:47.41 ID:WxyQVbio
現役経営者なら売れない株など資産ではないな。
昔の大名と一緒や。
103名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 16:03:26.09 ID:fGzu6BY9
死ぬまで毎日1億円使ってもの間違いなく余るなw
104名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 16:23:24.34 ID:uE6jj20j
精神科専門の病院経営事業もやればダブルで儲かる。
ついでに抗うつ剤を作ってる会社も買収すればトリプル!
105名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 16:26:04.45 ID:lqCJ0deU
年収0円ちょいの50歳なんだが、そりゃそこそこ世間じゃおかしな感じで扱われてるし
自覚してるが、なんていうの、この数字はほんとピンとこない・・・・
106名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 16:28:14.57 ID:Mcs6diXZ
ユニクロって海外で売れてんのか?欧米とか。
韓国ではガチで売れまくってて、衣料ブランド売上1位ぐらいらしいけど
107名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 16:44:52.51 ID:yRPL9WZ5
社長に仕事させるからいかんのよ
社長が遊んでいても変わらず儲かるなら
社長は次第に現場から離れて行く
108名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 16:49:45.92 ID:1Mk1kohP
1年2年かかってもいいから
資格でも取れっつうのw
自分の人生だろwww

ブラック企業でサビ残させられて、給料ピンハネされて、
身も心もボロボロになって、腹ワタ煮えくり返ってるクセに、
「しょうがないじゃん生活があるし」って、
またブラック企業に入って、 同じ奴隷生活を
性懲りもなく繰り返すのが、
そもそもアホとしか思えんのだわw

まじ、脳ミソ持ってる?www


柳井みたいなキチガイピンハネ社長の思うツボやんw
「替わりはいくらでもいる」ってヤツw
資格もないヤツはどこ行っても大事にされんよ。
どの職場でも、ギッチギチに働かされる。


資格もってるヤツは、能力なくても大事にされる。
給料も休日数も、ぜんぜん違う。

ところが資格無しバカは、いろいろ言い訳して、
資格取らないんだ、コレがw

一生ブラック職場の低賃金で、首根っこつかんで働かされて、
休みも取れず、貯金も結婚もできず
ボロボロになってミジメに市ねっつうのw
109名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 16:55:23.95 ID:g9+7bFA0
社員を低給料で使い捨てる
現代の奴隷制度
110名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 18:04:55.36 ID:gUvWdoA4
人でなしでなかれば大富豪にはなれんな。
111名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 18:06:01.77 ID:ibAViglT
これだけ儲けてるのに
社員の給料がいいって話を聞かないな。
むしろブラックイメージの方が強い。
112名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 18:07:36.84 ID:wGOa5JkD
まあ俺も大体ユニクロだしな。
近くに大型店があるからそこで買えばいいだけだから楽なんだよね。
衣料なんか単なる消耗品。
長持ちして安ければいいよ。
113名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 18:27:35.84 ID:yj+8WmWR
まあ世界中のGAPやザラの店員も薄給なんだろうけど、社員を精神的に追い込んでるのはユニクロだけだろな
東洋経済の記事は衝撃だった。特に社員は柳井語録を句読点の位置まで憶えるって読んでて吐きそうだった
114名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 18:27:40.30 ID:FDiDOkly
下品な顔しているな
115名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 18:43:33.13 ID:g50y5NTx
典型的な成金
116 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/04/05(金) 19:06:44.45 ID:pxFYAEd7
>>1
柳、おまえのノブレス・オブリージュは何だ?
117名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 19:10:42.59 ID:xyaRU3oA
こんなに儲けてるのにどうして残業代払わないんだろうね
従業員はどう思ってるんだろう
118名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 19:26:42.94 ID:x23BpAZX
儲けてるといってもほとんど株やろ?
119名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 19:29:38.02 ID:FX+kdstJ
しかし従業員の資産は社長と反比例wwwwwwwwwwww
ユニクロの従業員はまったく報われない
120名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 19:31:40.73 ID:IeHg30bF
やっぱダメだよな
社長がこんなに設けているのに
社員には一向に還元されないのって
確実に士気は低下するし
121名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 19:40:46.16 ID:Kby7vGSw
社員がいなくても売れるからな
社員の仕事内容もほとんどがパートのおばちゃんレベルだし
衣料品業界は経営者だけが勝ち組だよ
122名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 20:08:10.81 ID:9C24jMLN
搾取しまくりだもんなコイツ
123名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 20:16:30.66 ID:1RIwd8Bz
創業者はともかく、なんで、サントリーの創業者の孫が
そんなに持ってるんだよ。もっと税金で取り上げろ。
124名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 20:27:00.40 ID:DUgg1Vzm
日経はユニクロとはげであがってるもんなぁ。
買いたいとはまったく思えないのだが、すげぇよなぁ。
125名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 20:29:27.66 ID:Z3E+8+s2
相続税の脱税のためにオランダに会社作ったな。
126名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 20:38:04.32 ID:JjKQEZ2N
禿なんかに比べれば、まともな商売でよくやってる
127名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 21:03:45.60 ID:EVawMbj6
結局やったもん勝ち
128名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 21:23:19.76 ID:7MDTA9JL
ここで僻んでる連中には一生成れない世界の人たちだな
俺ももっと精進しねーと
129名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 22:14:04.44 ID:zoRVod48
いくら資産があろうと日本の税制制度じゃ金持ちはせっせと海外に資産移すだけだからどうでもいい
130名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 22:20:40.06 ID:LrubqNxb
俺も一度ユニクロのソックスを買ったがひと冬持たずに穴があいた。
それ以来、ユニクロは買わなくなった。
安かろう悪かろうの見本のような商品。
131名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 22:22:52.26 ID:zB/T0Oae
他社ブランドを販売してた時はいいのが結構あった
132名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 22:26:17.14 ID:SAqrZmOK
古着屋でユニクロの中古品を買って着てる俺は勝ち組だ。
133名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 22:37:00.03 ID:+mLIU3ui
>>48
今は安かろう悪かろうって言われてるだろ…

ユニクロの工作員かよ?w
134名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 22:46:08.59 ID:4j4sWvko
>>62
週刊誌に暴露されてたとおり
ユニクロがサビ残の嵐だからだろう
135名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 22:51:24.83 ID:BLpEN9z7
>>130
長持ちする靴下なんて安く買えるわけないだろう
そう思ってるおまえがおかしいんだよ
136名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 22:54:01.80 ID:rLgXOfPa
離職率の多いこんな最悪な企業の創業者が
ナンバーワンの金持ちとは。

世も末だな・・
137名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 22:55:59.28 ID:hYLWlJlf
グローバル化が進めば、価格競争に勝った一握りの企業が、市場を独占する。
そしてその勝ち組企業のほんの一握りの役員とハゲタカファンドが美味い汁を吸う。
こんなの、UNIQLOに限った話じゃないことは、誰でも知ってる。
138名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:03:54.52 ID:eqz7yp4a
シャープに1000億くらいあげればいいのに
139名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:04:12.20 ID:Gzzw/7N/
>>136
ユニクロは働いている多数が、非正規の時給制アルバイトだもん。
「嫌なら辞めて下さい」または「貴方は気にくわないので契約終了だ」で、
常に低賃金労働者を補充するから、
オーナーは儲かりますよ。
140名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:06:28.87 ID:7DzBOe7C
貧乏人向け商売のビジネスモデルの典型じゃん
141名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:06:59.61 ID:YiNRmMet
高度経済成長期の伝説的な経営者って
色がついてるにしろ、いいエピソードをたくさん聞くが
柳井を始めとした現代の経営者って「ああはなりたくない」としか思えないクソ野郎ばっかなのはなんでだ。
142名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:08:10.31 ID:pN0Uj35X
収入はいい

支出を教えろ支出を!
143名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:10:31.68 ID:U4DDMxgP
とはいえ、大部分ストックオプションだしな

ユニクロが潰れたら紙屑
144名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:10:41.85 ID:XWAUXAF4
いくらネガキャンしようとも
利用者いなければこうはならないモンだ
145名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:12:43.70 ID:DkF6pnqp
本当に会社を社員を育てたい、社会貢献したいという気持ちがあるなら、
蓄財しようとは考えないだろう
これが奴隷使役成金の最たるもの
146名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:13:48.76 ID:qgLJg61N
>>138
それは思ったなw
シャープより資産持ってるというのが凄い
147名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:17:40.80 ID:lWaOVsNc
日本人から仕事を奪っておきながら私服をたらふく肥やす。
まさにBKD。
148名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:17:47.22 ID:xeMmxt00
>>1
貧乏神ってことだ。

まわりにある金を奪っていくんで社会が貧しくなっちゃう。
149名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:20:40.60 ID:7DzBOe7C
貧乏人に薄利多売で従業員を絞りあげ
社会に還元もしない
典型的な暴走資本主義型の多国籍企業のシステム。

ごく一握りのみに莫大な富をもたらし
皆を等しく貧しくする。
150名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:26:41.77 ID:KaxT0Prt
結局若いのを使い捨てにするのが一番儲かるんだよな
ビジネスなんて搾取してナンボの世界
151名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:37:04.35 ID:EQfcdaBo
庶民の王ユニクロ
152名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:38:04.83 ID:nVXs6+EB
いいじゃないの 社長がいくら儲けようとも
ユニクロは結構品質もよくなったよ
俺も結構買ってるから  
153名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:39:16.82 ID:1x2/U3VL
なぞなぞ
安いけど高いものはなんだ?
154名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:41:36.50 ID:TUIIzQmz
まぁ単純に
1000円×100000000人×4シーズンで
年/4000億円だもんな
155メーソン?いいえ、治郎丸です。:2013/04/05(金) 23:44:17.24 ID:aRQJvyS3
                  /\
                / ⌒ \
              / (山口県) \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
156名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:45:32.89 ID:XQO7WmW4
会社の価値から云うと、ユニクロには価値が無い。

社会的に会社の価値は、雇用と雇用者への所得分配だな。
157名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:46:03.72 ID:IPBUBfTh
税金注入された銀行がバックいたサラ金やパチンコ関連に比べればまっとうなビジネスだろ
1位が武富士の武井さんのころよりいくらかマシになったといえるかもしれない
158名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:46:28.41 ID:ixixa5wf
儲けてるてことはそれだけ役に立ってるて事じゃないの?
159名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:47:25.90 ID:CdPyINoD
>>1
社長は大富豪。
店長、以下店員は・・・

ユニクロ 疲弊する職場 [拡大版]
http://toyokeizai.net/articles/-/13101
>この数年間、ユニクロの新卒社員の3年内離職率は実に5割前後で推移している。数百人単位で新卒社員を採用する大企業としては、極めて異例の高水準だ。
>管理・現場業務にフル稼働する一方で、給料については「店長になっても年収400万円程度だった」(Cさん)。

  _, ._
( ゚ Д゚)・・・。
160名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:50:12.54 ID:RdfSixuw
ファーストリテ株の評価額で8000億程度か
それ以外で6000億以上の資産があるのか・・・
161名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:57:01.95 ID:jI/sMn4z
単なる口やかましい粉フキ爺 だけどな

姿勢が悪すぎる
162名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 00:17:35.01 ID:6+/9LYdX
とりあえず全商品SとXLのみってのと、この時期は半袖と7分袖しかないのは
どうにかしてくれ。試しに買ってみようと思っても買うのが無い。
163名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 00:26:37.02 ID:J3orPqdL
これが労働搾取じゃなかったら、何が労働搾取や?
164名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 00:27:56.46 ID:wHn6HdZG
ユニクロ着てフードコートで飯食う家族

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1362741142/l50
165名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 00:28:01.75 ID:3vPCY0dI
嫌なら買うなwwwwww
166名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 00:28:26.70 ID:wveUCxC3
飲食やアパレルなんて独立前提でお金もらって経験積ませてもらってるくらいの意識でいないと
167名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 00:35:31.38 ID:+4pqTgx6
個人資産で1兆越えとか桃鉄でも難易度高いぞ

日本史に記載されるレベルの資産
個人資産に関しては今後これほどの成功者は日本からでてこないかもな
168名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 00:54:55.95 ID:mTppec8l
シャープはたった100億円でコリアンに売られたっつうのに、こいつときたら・・・資産1兆4400億円とか・・・
169名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 01:04:18.75 ID:EgFRyKC6
お前らも嫉妬してないでユニクロ並みのブラック大企業を作ればいいだろ
他人から効率的に搾取しないと金持ちにはなれんぞ
170名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 01:12:53.78 ID:vnh55b44
口座から1億くらい引き落とされてても気付かんだろな
171名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 01:14:08.05 ID:mTppec8l
何千万人から後ろ指さされる企業家になんてなりたいとは思わないけどな

だいたい裸の王様だし。見ていて痛い。
でもこいつは自分が裸だって気付いてるんだろうな。
だからやけくそになり意地になってお金儲け、自己資産の増殖、ユニクロの拡大ばかり追ってる。

他人は使い捨て。他人は敵。他人は利用するもの。
他人は騙すもの。他人は搾取されるべきもの。

そう思い続けてるから自我が保たれるんだろう。

じゃなきゃここまで大きくなれないよ。
大富豪ってのは皆そうやって富豪になってる。

人間捨ててるんだよ。
172名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 01:18:03.90 ID:D66SDdTv
新入社員の5割以上が数年で脱落する会社だっけ。
金儲けには非情な部分が必要なわけではあるが
もう少し、社員に優しい会社だと良いのにな。
173名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 01:21:46.03 ID:ZRc4+J7S
>>9
ヒートテック商法は凄いと思うわ。
何しろ980円のデニムを喜んで履く層に1500円の高級下着を売りつけてるんだから。

2万円のインポートデニムを買うそうなら兎も角、おしゃれに興味のない貧民層の下着が1500円だぜ?
ユニクロ=安いって刷り込みがあるからだろうな。
北京やモスクワ、カナダなら兎も角、日本じゃそりゃあんな長タイツ履けば、
あったかいのは当たり前なんだけどな。
174名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 01:28:56.48 ID:O84OzwJv
労働者を使い倒して儲ける
資本家の鏡だね
175名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 01:34:37.05 ID:hnVf/aId
2ちゃんって育ったファシズムじゃない?
ファシズムの対極にあるとソレはもはやファシズム?
もうヤメるわ
さよなら
176名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 02:23:43.30 ID:xDyfsZEp
ヒントは、社内での神格化
177名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 02:26:24.36 ID:xDyfsZEp
>>25
デフレ神は、「三重野康」だろ、この20年大不況を起こした張本人
joko
178名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 03:15:17.34 ID:iYf2uKyu
>>174
ブランドショップの店員はノルマがきつくて、自社のバカ高い服を自分でも買わないといけないらしい。
もちろん、仕事中も自社の服を自前で買って着なければならないらしいし、ブラックなのはどこでも同じ。
だったらユニクロ形式のほうが、消費者にもメリットが大きいし、俺的にはユニクロを応援するね。
179名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 03:21:11.42 ID:iYf2uKyu
>>170
こういう人の銀行口座には1億もないよ。
90%以上が株。残りは不動産。当座預金には数億あるかもしれんが。
180名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 03:47:52.86 ID:Rkw4OtZ7
>>136
創業者じゃないだろ?
20年くらい前はただのライトオンやジーンズメイトの郊外店みたいな店だったぞ
181名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 04:19:02.78 ID:Y0SYYXqJ
>>72
サラリーマンの考えそうなことだなw自営が楽だって?
福利厚生何もないよ。既婚者なら奥さん絶対反対するよw
ああ、マクドナルドの社員すか?
バイトが集まらない時間帯は自分がやるしかない見做し店長ですよね。
182名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 04:24:36.72 ID:yOk8lvMv
売れ残りは常にMとSサイズだけ
生地の使用量が多い(儲けの少ない)XLサイズだといつもカラーは選べない
183名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 04:25:03.93 ID:b6QhZunE
盲目的にすごいとか驚いてるのはバカ

要は、土地建物でも株でも、単に名義が自分に変わるだけの
ペーパーの世界だぞ。
この当たり前のことに気づかない頭じゃ、金持ちにはなれないし
仮になっても永遠に終点はなく不満足のまま人生を終えるぞ。
ある段階以上の銭なんてそれ以上いくらあろうがすべて
ゲームの世界のコインと全く同じなんだから。

資産額に応じて、日に何万回も飯食べるのか?
何万倍も美味しいものなんてあるのか?
日に何万人も女抱けるのか?

こんな有名になったらピンサロにもセクキャバにも行けないだろ。
そういうとこで見つけた上玉に出会うほうが余程幸せだろw
それができないリアル桃電だえkで自慰してるなんて、どう見ても不幸なんだけどw
184名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 04:29:59.11 ID:b6QhZunE
世間=「500億円でビルを買たって、すっごいわね〜」
現実=単にビルの所有権書類が自分になるだけ。
185名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 04:31:21.11 ID:Y0SYYXqJ
>>108
資格って、特殊法人の小遣いだろwww
ニッチすぎて無意味だったり、
取得者多すぎて無価値になったり、途中で法律変わって陳腐化したり、
弁護士なにそれ美味しいの。
186名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 04:37:39.97 ID:Y0SYYXqJ
>>149
タックスヘイブン使って税金を落とさない、
「尖閣は中国領」の売国行為も追加して。
187名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 04:43:09.70 ID:RPGZZiUF
柳井が怒り狂った書籍見れば分かるけど
この人は金銭欲ではない。
いくら大きくなってもいくら儲けてもいくら世界に展開しても
「これでもう絶対大丈夫というゴールがない以上油断できない
 走り続けるしかない、それも常に全力で」という

虚しい世界。そのため、地元で成功したら次は東京、次は日本、次はアジア、次は世界・・と
仮に地球を制覇しても宇宙人が地球人と交流始めたら
次は、その星でもと、無限に続く終わりのない・・

経営だの小難しい言い方してカッコつけても
要は単品のHIT商品を規模でという超単純な商売。
ほんとに名経営者ならトマトで失敗しないだろw
あくまで「名経営者も成功法則も世には存在しない、成功例があるだけ。成功例の人が名経営者と呼ばれるだけ」
188名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 04:48:39.50 ID:RPGZZiUF
すごいとという感想と尊敬は違います
また、人格を尊敬と、やったこと(実際は起きたこと)を尊敬も違います。

同じ富豪でも禿げは従業員からは尊敬されています。
しかし、バカ天とバカ黒では尊敬する人は皆無です。
給料だけで繋がってるだけです。
189名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 04:54:17.29 ID:JMD7aMRq
まだユニクロとかで買ってんの?
せめてZOZOTOWNくらいにしとけよ
190名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 05:09:30.95 ID:iYf2uKyu
>>182
そうなんだよね
いい加減、服飾メーカーもLサイズ以上の方が売れることに気付けと、声を大にして言いたい。
191名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 05:11:50.87 ID:iYf2uKyu
>>190
訂正、メーカーじゃなく、小売店だな

そもそも、小売店の従業員って小柄な男が多いような気がする。
だからSとかMばかり仕入れてるんじゃないのかな?
192名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 05:12:38.85 ID:dS6uwCa1
そんなに稼いでるなら社員にもっと分配しろよと思うだろうな
ブラックの代名詞になりましたね
193名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 05:14:51.40 ID:wHn6HdZG
たしか柳井も新卒で就職してブラックさにすぐに音をあげて親の商売継いだんだよな
194名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 05:32:30.66 ID:ObzWY1FJ
>>187
まさに誰得?って話だな
既に目標達成の喜びみたいなのは無さそう。
まだ孫正義とかの方が好きなコトやってる感じはするなぁ。
195名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 05:38:23.65 ID:GnaAOd6o
>>187
それは、柳井さんは宇○人だからだよ。
苗字は柳井だけど、出身は山口県柳井市ではないっちゃよ。
196名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 05:42:02.87 ID:VQlEo/eX
おい、嫉妬すんなお前ら
197名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 05:55:57.24 ID:Dugf+WhK
ユニクロが既存のアパレル業界を瀕死に追いやったのは悪いことばかりではない。
多様性は減るけど、効率はよくなり、業界全体の価格水準が下がって消費者は恩恵を受ける。
198名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 06:20:13.19 ID:iYf2uKyu
>>197
ブランドに関しては多様性は減ったかもしれんが、
サイズの多様性は、ユニクロが増やしてくれたんだよ。

俺は高校生のとき、178cnx58kgで、肩幅もあって腕も長くて、着られる服を選ぶことができなかった。
普通は、色とか柄とかを選ぶだろ。
俺は、サイズでしか選べなかった。

だから、GAPに行ったとき、好きな色柄が選べることに感動した。
でも、GAPはそれほど安くないし、敷居が高かった。
そこに登場したのがユニクロ。
好きな服を自由に選べる楽しさを、そこで味わった。
だから、ユニクロにはがんばって欲しいんだ。
199名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 06:24:19.15 ID:AV1WDUeD
上位会社みんなバカや貧乏人から搾取している会社か
東電がマシな会社に見える
200名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 06:26:22.34 ID:ue30bQ6C
まあロクな死に方しねえだろうな
201名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 06:43:11.58 ID:qdYAHrxP
>>3
タバコとかもそうだけど世界中がそう
202名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 06:52:35.90 ID:nVacSX7r
庶民相手に商売しないと大富豪には成れないって事か。
203名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 06:52:39.38 ID:k2vzRJMh
>>198
何故ニッセンに気づかないのか。
ニッセンはサイズ展開が更に豊富だぞ。
204名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 06:55:39.07 ID:nVacSX7r
サイズったってXLまでしか置いて無いやん。オレま3L/4L/5Lまで置いてあるイオンでしか買わん。
205名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 06:58:04.19 ID:ipkRubtO
社員はストライキ起こしていいレベル
206名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 07:07:51.92 ID:mMBcSpC/
本田や松下とかの創業者はやっぱりすごかったな
社会に貢献するって考えが
やっぱり戦後と戦前で流れが断絶してるな
207名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 07:32:13.93 ID:/uqQ/kZC
うらやしいけど忙しいのはなんか嫌だなあ 早死にしそうだし
100億でいいから無職で遊んで暮らしたいわ
208名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 07:46:37.03 ID:QwKGyavz
どこ行っても買いたい服がない
服飾産業は終わってる
209名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 08:24:17.73 ID:v7ilGIC3
七分袖だけは評価
210名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 08:42:59.39 ID:Lv2zOyyg
下着類はユニクロにしてる
一時期靴下最悪だったけど、この間買った
4足780円の悪くないわ

社長がもうけるの、ちっとも悪くないんだけど
従業員にやさしくしてほしいかな
単なるネガキャンなのかもしれんけど
211名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:03:27.83 ID:ZtgH8C0I
こんなのよりうちのペットの方が金持ちだよ
ワンちゃんネコちゃんはもちろん、カナリヤやハムスター、ミドリガメにいたるまで一匹最低2兆円は資産を持たせている
ペットは家族だしこれ位は当然
212名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:09:10.25 ID:J5l3Soqc
>>9
職人御用達の作業服屋の方が、インナーも靴下も
ユニクロより性能いいよ。しかも国産で安い
213名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:16:41.90 ID:fCA7IsLF
従業員の待遇あげてやれよ…
214名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:18:09.34 ID:Vftw651I
>>207
社長の感覚では遊んでるようなものだと思う。厳しいストレスや苛酷な生活自体楽しんでいるような感じだろう。


MMOゲームの廃トッププレイヤー状態。
215名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:26:57.59 ID:bkD+4pdO
>同誌では、保有資産を対象に資産を算出しており、対象は不動産、保有株式など。最も
>大きなウエートを占めるのは株式で、今回の大幅増には、安倍首相が掲げる経済政策
>「アベノミクス」も後押ししている。

アベノミクスの量的緩和で得するのは、こいつのような資産家だけなんだよな

庶民には、円高による輸入物価高が直撃
216名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:28:55.79 ID:taTAiFAN
要は社員に還元していないって事だろ?
217名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:30:20.42 ID:Vftw651I
>>215
釣りだよな。
218名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:35:09.85 ID:bkD+4pdO
>>217
お前がなー

目の前にある、この深刻な不景気が見えてないとか
219名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:36:12.66 ID:Mjt1+lp2
本当だよ、、、、従業員にサービス残業払ってやれよ、、、

商才は認めるし お金を稼ぐのはかまわないけど 従業員の屍の上に

築いたユニクロかと思うと なんか興ざめだよ ユニクロ買いたい!!

とは思えない記事だね
220名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:39:28.60 ID:Mjt1+lp2
会社は誰の物って言う話でさ、、、、別に社長の物で構わないけど

従業員にはしっかりしてやれよ、、、、それだけの金があるのにさ

サービス残業ばかりで従業員が不幸じゃ ユニクロも先がないよね

勢いがある時はいいけど そんなの続かんでしょ
221名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:39:59.39 ID:Vftw651I
>>218
そこじゃない

円高と円安逆


釣られた?
222名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:40:01.89 ID:BSeGdIn+
ユニクロの服って買っても着ないのが多い
家に持って帰ると微妙に見えるし

スーパーの衣料店で売っている服のほうが質もよくて安いことに気付いたし
223名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:41:51.00 ID:uJEr2I3M
>>222
お前にセンスが無いだけやん
224名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:46:45.31 ID:Vftw651I
一兆あるなら、百人くらい子供作れよ。世界各地に修行に生かせてとかやれ
225名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:48:07.93 ID:sL5iHkOe
ゴミを売って財を成した

まさにゴミ長者だな
226名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:49:09.79 ID:EOqx0TGU
社員にサービス残業させることで稼ぎ出した金だろ?
どれだけ金額が大きかろうと自慢になる金じゃないね
227名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:50:50.42 ID:8prpEeQ7
単純な日用衣料品って産業レベルだけで見るとかなり低いのにこれだけの金かき集めるのは凄いよな
あとは年間にコイツが得る金の5割も社員に撒いて手厚くしてやれば褒め称えられるんだろうが

あんまりそういう名誉欲とかないんだろうね
228名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:53:42.07 ID:s4+3n6G0
ユニクロのペラペラのダウンあるじゃん。 まぁ羽毛はあんま入ってないし
インナーとして使うもんだと思ってるんだけどね。

実はこれが結構凄い。

羽毛を包んでるシェルの生地もペラペラで薄いじゃん。
だからすぐ破れると思ってたのよ。

ところが、ウェイクボードを子どもとやっててひっくり返って
アスファルト上を転がっても、ほつれ一つ無い。

これは凄いよ。 まぁ生地メーカーが凄いのかもしれんけど。
こんなの他では作れんだろうね。
229名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:57:57.36 ID:s4+3n6G0
>>227
別にそんだけキャッシュで持ってるわけじゃなくて、自社株でしょ。

実際に貰ってる金なんてしれてるでしょうし、それの5割を
社員に分配しても1万とかそんなレベルでしょうな。

名誉欲なんて、一小店舗をあんなでかいユニクロに育てたって
だけで満たされるでしょうな。

まぁでも失敗も沢山してるから、本人は才能ないなーと
思ってるかもね。 農業とかやってたけど失敗したしなw
この人の書いた本の題名は「一勝九敗」だぜ?w
230名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:59:00.77 ID:vZvIN/87
>>224
だよなー、養子取ってもいいし、基金作って施設作ってもいい、

まず自分とこの従業員を幸せにしてやれよ、
231名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:59:07.19 ID:R0xvW+FB
こいつ孫より生理的に無理
232名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:59:16.86 ID:4pldAtz1
まだユニクロが有名になる前に、ここの株を俺の親戚が勧められたことがあった。
社長の親戚が近所にいたんだよね、絶対に上がるからと言われていた。

結局買わなかったが買っていたら相当な財産になっていた。
233名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:01:23.29 ID:GO0HiSkK
ブラック企業のカリスマ
234名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:03:16.27 ID:kJW9ilL+
親が乗せてって欲しいってんで、ついでに久々に覗いたけど
店長らしき人が疲れ切ってボロボロ、みたいな顔してた
大丈夫かここwww
235名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:04:24.77 ID:ZtgH8C0I
>>211
いいなあ
俺も亀になりたいよ
でも亀に物売ってくれるのかねえ?
236名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:05:24.11 ID:vLTuaSOd
1兆円超の資産をメガ資産と呼ぶのは意味分からんな。
237名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:06:39.71 ID:ZtgH8C0I
>>235
大丈夫
金さえ払えば亀でもゴキブリでも売ってくれるよ
238名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:13:12.48 ID:y1RnsmJm
ユニクロって家着なのに、外で着てる人たまにいるよね。。
239名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:13:44.02 ID:5ccShYqo
まあ漏れのカネはビタ一文入ってないから関係ないね。
240名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:17:04.43 ID:mTppec8l
>>183
あ、柳井さん、おはようございますw
241名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:23:32.20 ID:T4qBrGUz
全国の商店街の衣料品店つぶして
その上がりを独り占めしたら
そうなるわな
242名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:24:18.78 ID:7z4qR+1Z
そりゃぁ、景気悪くなるわ
金持ちが金ため込むだけだもん・・・
それだけため込んで社員にまともな給料や待遇与えてないとか屑すぎ
243名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:30:49.17 ID:18D7HfFw
この人に集まった金の分だけ、
世の中の衣料店の人に入るはずの金がなくなったってことだな。

凄い人だということはわかっているけれど、
こういう人が何人もいると還元されないし、
この人は保険料、年金など一人分の税金しか払わんしなあ…。
結局おパイの取り合いで、国内全体としては疲弊するな。
244名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:33:07.66 ID:EI81yLNa
今の日本は搾取できる人間が偉いんだよ。
金持ちが尊敬される拝金主義の国なんだよ。
表面だけ黄金色に輝く美しい国なんだよ。
245名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:35:20.55 ID:8v1qAA1p
馬鹿と貧乏人相手の商売は儲かるんだよ。
246名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:36:53.58 ID:/LnDmqpl
ブラック総帥
247名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:38:53.38 ID:8wR7TpQ1
一種の宗教だな。

貧乏人のアウターから金持ちの下着までユニクロ。

コストパフォーマンスから何も考えずにユニクロ。
248名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:39:35.07 ID:6/jeaGg6
ふざけんなよ、儲けすぎだろ
249名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:41:39.25 ID:cZnmBwe7
この一兆円の一部でも社員に還元してやれば、ブラックブラック言われんでも済むだろうに。
250名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:44:15.10 ID:3LCpEXAA
ムダを失くせば安く売れる。
日本の流通が異常だったのだ。
大手の戦意メーカーが談合して
来年の流行を決めて無理やり生産させ
テレビや映画で流行していると錯覚させて
タンスの中にないものを買わせる
でも、要らない人には絶対いらないから
大量に繊維製品が売れ残ってゴミにまる。

日本の消費者の値段では世界の人口の半分以上の人がパンやご飯が食べられず
裸で暮らさないといけない。
251名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 11:14:19.98 ID:Rujj9G43
四季報 ファーストリテイリング(9983)

業績:連結 2012年度

売上高:  9286億6900万円
営業利益:1264億5000万円
経常利益:1252億1200万円
純利益:   716億5400万円
252名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 11:16:18.27 ID:8Etaj4t0
>>198
ユニクロの服って袖が短くて身幅が広いから、あんたの体型には一番合わないだろ
253名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 11:20:10.19 ID:l0anZ5Qh
日本で最底辺のおまえの生活レベル自体が世界の10%以内だろ
その流通で一番恩恵受けてるのがおまえ等、最底辺。
254名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 11:27:49.34 ID:seRuC4ud
うん。ユニクロ、良いんじゃないか。目のつけどころが。

おまえら、これまでアパレルと言うか被服関連の価格がおかしいと思ったことないか?
ブランドもんだからってTシャツが3万、ズボンが10万とかおかしいだろと。
日曜散歩に出かけるために、20万近くのコストかけて出かける初任給18万のサラリーマンなんて居ないよな。

被服は衣食住の一つで、食品は昔からかなり安くなってるよな。皆毎日食べるから、コストに敏感。
衣類も、実際毎日着るけど、何度でも切れるからコスト感覚が麻痺してる。
そこをうまく突いたんじゃないか?

となったら次はわかるよな? 兆者を目指してくれ。
255名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 11:39:55.29 ID:+w3FWQfl
>>254
ユニクロ以外のアパレルに対する知識狭すぎるだろ。
256名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 11:56:17.71 ID:lsN9fxjw
>>249
給料は悪くないけどね。
257名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 12:01:44.03 ID:ESotMS6n
ビジネス板も相当レベルが低いのが集まってくるなw
株資産がほとんどだっつーのに、その分(←?)給料上げろとかw

社員が給料で自社株買ってれば良かったんだよ
258名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 12:18:00.72 ID:le5Tya/0
一見民度が高そうに見えるこの板でさえそういうアホとかネトウヨばっかだからな
259名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 12:48:19.82 ID:+FZsxL2v
ここのバイトは最低賃金なのか?
事業主は兆超えなのに・・・
260名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 12:51:04.58 ID:wHn6HdZG
サービス残業は万引きと同じ泥棒だからなサービスというネーミングが悪いし
泥棒として罰するべきだし税務署は脱税として取り扱う案件
国会議員が財界の犬だから奴隷国家になってるが先進国では人権侵害だからな
261名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 13:23:01.60 ID:sN2pjtBY
>>251
売り上げ1兆もあって、それで無借金なんだっけ
とんでもない優良企業だなw
262名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 13:31:24.74 ID:/VVyL38k
柳井はデフレの元凶
市場の流通通貨を1兆4000億円貯金にまわしている。
金使えよ お前が使えば1兆4000億円分企業の売り上げが増え
雇用につながる。今はその真逆
263名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 13:37:35.32 ID:/VVyL38k
所得税の最高税率を下げるからこんなとんでもない成金がでてくる
どうせ使わないのだから早く金融緩和するか所得税を昔のように
最高税率85%に戻すべき
264名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 14:00:35.87 ID:gMukUarP
>>1
まぁ、パチンコ屋と貸金業の社長だらけやった一時よりよほどましw
265名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 14:19:20.78 ID:FFfl6y3L
ユニクロはコスパがいいとは思うが
来てる人が多すぎて日本では着にくいんで海外で着ることが多いw
ただサイズが売れ筋ばかりで大きめのが少ないのが難点
266名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 14:22:08.40 ID:VwUmZcg1
社員の給料上げてやれよ
267名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 14:28:57.96 ID:jcmdWtJw
新卒でユニクロ入ったけど
給料安すぎて辞めて今は引きこもりですわ
ユニクロのせいで人生台無しですわ
268名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 17:28:21.20 ID:eTp/NOw+
キミらみたいな
ユニクロでバイトするほどの価値すらないゴミが
偉そうにほざいてるの
笑えるわw
269名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 17:32:10.70 ID:hBZWniuY
資本家にたてつくなよ労働者は
安く働いて資本家に利益をもたらせ
270名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 17:32:28.60 ID:rbS+GIYB
新卒で給与の安さは、大抵どの会社入っても実感する。

オラクルとかグリーは別かもしれんが。
271名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 17:59:57.86 ID:bzITXDGK
>>265またにこういうこと言う奴いるけどさ自意識過剰で気持ち悪い、思春期の女子ならまだしも、良い年した男だろ?
街歩いていて誰もお前の服なんて気にしてないし、誰にも見られてないわ、裸で歩かない限り誰もお前なんて見てない
272名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 18:09:02.08 ID:VwUmZcg1
現代社会だから安い食品もあり、社会的サービスを受けれるけど
最近の企業の労働者の扱いは民主的とは言い難い
不況と国際競争力を理由に安い賃金で働かせる一方で、
幹部クラスは私腹を肥やし、アリバイ作りの寄付金でイメージアップ
小国家並みの金を持ってるのになぜ労働者に還元しないのか?
そうすれば日本全体の消費が上がりより景気が良くなり、
自社にも還元されるとなぜ分からないのか
使いきれない金を貯めて、長者番付のトップで踏ん反り帰り、
庶民の反発と嫉妬を買うとなぜ分からないのか
273名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 18:13:48.24 ID:eTp/NOw+
お前みたいなゴミがファビョっても痛くもかゆくもないよwww
274名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 18:38:00.46 ID:hBZWniuY
>>272
高度成長期はそうだったね。
だが、小泉以降、「収入・生活格差があることが社会のあるべき姿」という社会像が正当とみなされ始めた。結果、「アメリカ並み」を掲げ、役員報酬はつり上げってきた

しかし、社員の権利(残業拒否、休暇取得など)が「アメリカ並」になることはなかった

結局、「アメリカ並み」は、「自民党御用達の経団連・経営者たちにとって利益となる部分だけ」「アメリカ並み」だったわけだ
275名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 18:46:56.90 ID:s4+3n6G0
>>274
アメリカほど、格差社会もないもんだが。
健康保険入れる奴らが半分もいないんだぜw
盲腸になったら、手術代も払えずあの世いきだ。

低所得者層の平均年収も200〜300万だしな。
ま、公務員でもそうだから、そこは見習うべきだな。
276名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 19:16:05.10 ID:hBZWniuY
あくまでも今は「アメリカ並み」の「収入・生活格差」がある社会の過渡期。
今後、社内の年功序列賃金撤廃、雇用の流動化、非正規雇用数の増加とアメリカ並みを目指していくね
277名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 19:26:20.49 ID:/Ez5dfpO
商売の極意というのは、人を幸せにして自分が設けることだから
安くてそこそこ着られる服を売ることで、大金持ちになるのは正しい。
サンフランシスコのオファレル通りにもユニクロできてたし、
NYでもソウルでも台北でもロンドンでも見かけた。
今や本当に世界企業になったね。
278名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 19:43:12.92 ID:LWh/sCeU
>>274
未だに小泉がーって言う人がいて笑える。

世界中の先進国で格差が広がってる。つまり、格差拡大は後進国の台頭が原因。

後進国の人でも出来る仕事の賃金は、この先、減る事はあっても増える事は無い。
279名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 21:03:25.11 ID:NtKIFGjw
従業員は不幸にしてもいいの?
280名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 21:05:31.86 ID:eTp/NOw+
雇われ労働者が何言ってんだよ底辺www
281名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 21:13:57.66 ID:pbtflZ+c
東電の雇われ社長が大金もらってるなら問題なら自分の力で作った会社でいくら儲けようが良いだろ
282名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 22:14:58.78 ID:fuvX400a
TVでやってたが回転寿司チェーンの本社勤務は
元商社マンで英語と中国がペラペラの転職組よ。

新卒で現場経験して本社勤務なんか夢見るなよ。
現場なんか経験して何もスキル付かんくらい想像できるだろう。
小売りや外食で本社勤務になりたいなら商社に入社してスキル付けて30代くらいで入社しろよ。
283名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 22:21:39.18 ID:0xBFyRwH
どうであれ、地方の中小小売店から一代で世界規模まで広げたのだから
才覚は恐ろしいものがある。
284名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 22:48:32.70 ID:56KAjNqz
>>1
(株)ファーストリテイリング業績推移
(単位:百万円)
       売上  営業利益 純利益
1999年 111,081 14,343  6,816
2000年 228,985 60,627 34,514
2001年 418,561 102,081 59,192
2002年 344,170 50,418 27,850 (11月、柳井正が社長退任)
2003年 309,789 41,308 20,933
2004年 339,999 63,954 31,365
2005年 383,973 56,692 33,884 (9月、柳井正が社長復帰)
2006年 448,819 70,355 40,437
2007年 525,203 64,963 31,775
2008年 586,451 87,493 43,529
2009年 685,043 108,639 49,797
2010年 814,811 132,378 61,681
2011年 820,349 116,365 54,354
2012年 928,669 126,450 71,654
285名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 23:08:37.30 ID:wHn6HdZG
>>281
親が作った会社な
本人は、新卒でブラックに就職してスグに音をあげて親の会社に入ったのな
286名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 23:10:23.25 ID:cUcdCWbY
これは日本の恥だね、社員やバイトをいじめ抜いたピンハネ野郎が
大富豪なんて
287名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 23:12:15.29 ID:cUcdCWbY
>>283
必要なのは商才じゃなく従業員が過労で鬱になろうが
中国とかの工場で工員が血へど吐きながら労働しようが
まったく心が痛まない厚かましさと
いかに従業員に
カネを払わないで利益あげるかの銭勘定だけだよ
288名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 23:13:53.14 ID:cUcdCWbY
あ、それからコネな、柳井も経営者の親元に生まれてるからね
なんだかんだで地盤も必要
289名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 23:23:25.00 ID:mTppec8l
こいつ、死んだらどうするんだろうな?

そもそも子どもいるの?
自宅も100億円の大豪邸なんだっけ
290名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 01:42:57.82 ID:ldDWb60I
>>289
子どもいたはず
相当なエリートだったと思うが
291名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 02:04:59.32 ID:UM/Q45en
よくあるけどさ
社長がボロ儲けしちゃってますとか公言しちゃう会社
なんか高級外車乗ってます豪邸住んでますみたいな会社

ああいうところで働いてるやつらの心境が理解できん
どういう心境なん?
292名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 02:06:00.33 ID:Yv2IPY7V
安物を売って、すそ野を広くカネを集める=儲かる
それが商売
マックやコカコーラ、アメリカのウォルマートみたいな単価の低いものが大企業な理由と同じ
そしてその他を駆逐する
293名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 02:16:34.15 ID:6rsSTXew
>>1
客は貧乏人
294名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 02:18:23.66 ID:Fz/ys6fi
>>291
日本人てのはそういう人の元にると自分もまるで同じえらい
人間だと錯覚しやすいんだよ、負け組ほど自民党とか金持ち優遇
政策にしっぽ振るだろ

巨人とかヤンキース或いはバルセロナとか応援して自分がえらいと
思いたいんだよ
295名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 02:20:50.32 ID:UM/Q45en
>>294
オレ日本人だけどまったくそう思わないんだけど

なんでオレが必死こいて働いて人並みに給料なのにオマエ(社長)は何なん?って思っちゃうと思うんだけど
296名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 02:21:48.15 ID:Fz/ys6fi
逆に金持ちや勝ち組の層でも、自分がどうしてそういられるのか
正しく理解できている人は自由主義には反対するだから金持ちや
高学歴が左翼になるんだよ
297名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 02:22:46.45 ID:Fz/ys6fi
>>295
そう思う人が少なくて金持ちがいい生活してたら努力の結果だからとか
単純に思ってしまうように調教されてるんだよ日本人の多くは
298名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 02:36:37.83 ID:x57ZVnVb
>>295
雇われ人の居宿命だろ。
嫌なら事業起こせば?
299名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 02:39:30.52 ID:Fz/ys6fi
>>298
それは屁理屈というものだよ、むしろ経営者のほうが
従業員にしわ寄せのいく経営しかできないなら取り分
減らしたり対人するべきなんだ
300名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 02:42:07.74 ID:UM/Q45en
>>298
好きとか嫌とかじゃなくて、理解できないんだわ
あー、そういう風に「雇われの身だから仕方ない」っ単純にて諦めてくれるもんなんだ?


オマエがシュッシュッポッポしたカネの相当量が抜かれて社長の元へ行っちゃってるわけで
シュッシュッポッポしたオマエにはちょろっとしか残らない
会社が内部留保してるんなら全然わかるけど、社長の個人資産になってるとかどういう心境で
耐えてんのかなーと思ってさ
301名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 03:15:21.66 ID:230q9h8t
>>287
アップルもそうやってるんだし、世界的にはそれでOKなんだろう
302名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 03:47:18.87 ID:CfyIjRhD
>>291
「寄らば大樹の陰」実に日本的じゃないっすか。

大企業の社長が軽自動車とか自分で運転してたら、それこそ不安だしwww
303名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 05:03:42.92 ID:CC8fcFhD
>>300
耐える必要ないよ。
とっとと辞めて事業興せって事。実力がなきゃ生き残れないがな。
304名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 08:05:49.99 ID:QYyeoAuv
しまむら以外使わねえし
アベイル近くにないんだよな
305名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 08:23:51.99 ID:ozlx+edv
ベーシックなのばかり売ってるくせに生地が薄く劣悪。
原価は5割らしいから、生地を2倍に厚くして
ヘビーデュ−ティ仕様にしても、1.5倍の価格ですむはずだ。
しかしそれでは5〜6年は持ってしまい、利益にならない。
1シーズンでお釈迦になる劣悪生地はユニクロの戦略なのだ。
306名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 08:35:55.16 ID:52+SPJvq
俺の経験ではユニクロとニトリは

『安物買いの銭失い』

安いからと言って買う前によく考えろ
307名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 08:50:30.72 ID:eXdQ21sE
離職率の高い企業ほど、カリスマ経営者と呼ばれる人が多くて
その経営者は巨額の金持っているって感じがするね〜

利益そのものや、利益を減らしてでも社員に還元するということが
他の企業とくらべて異常に少ないんだろうなぁ
308名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 09:05:20.15 ID:0ptBRP8D
>>50
新卒学生くん達って、BtoCの会社しか知らんのよね
結局、街中に看板出してるチェーン店か、テレビで広告打つ会社に集まっちまう
309名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 09:18:26.64 ID:ThSncNoG
鮮人のヘイトクライムだよ。
310名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 09:19:31.49 ID:Dz3CyGV4
>305
生地の耐久性2割上げると生地の価格は倍になります
311名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 10:21:22.76 ID:1AXHwJmq
18キロ越えくらいで捕まえんなよ
ドンだけ暇なんだよ
312名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 12:11:48.52 ID:lBi4kzgh
>>293
高所得者層ほどユニクロ好きが多い理由 〜男性みだしなみ意識調査
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130105-00008231-president-bus_all
313名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 12:13:46.87 ID:Q7ZFsR7j
>>312
金持ちほどケチでコスパ重視だならな、金持ちに富が集中すると
お金のながれが止まる
314名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 12:25:06.62 ID:ESqRrd36
>>312
アンケートにはユニクロって答えときゃ嫌味じゃなくなるからね
後、高所得者層って実はスーツ以外を着る機会ってあんまりない
315名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 12:32:24.52 ID:4sjhCSnf
>>220
ここもレベル下がったなw

お前だけじゃないけど
資産は全部現金じゃねえぞw
316名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 12:36:21.18 ID:Q7ZFsR7j
>>315
そんなものわかっとるがな、なにも不動産やらなにやらすべて
現金化して回せというやつなんておらんわ
317名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 12:41:00.90 ID:7UbXAnfr
そんなに溜め込んでどうするんだよ?
従業員に還元すればいいのに
318名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 13:20:29.23 ID:PSmEWMB6
金使わない金持ちとか存在自体が悪だろう
使わないならこいつから税金もっと取るべき
319名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 13:22:14.66 ID:Q7ZFsR7j
>>318
雇用しないならその分失業者のための失業保険とか増えるんだから
私財没収して再配分すべき
320名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 13:45:04.41 ID:UM/Q45en
>>303
起業しろ起業しろってバカのひとつ覚え過ぎ
リーマン経験ないし、零細だけど10年以上会社やってるわ
321名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 13:49:09.76 ID:UM/Q45en
>>302
テレビにもよく出る某社の社長がいとこなんだけど、その会社のスレみるとやっぱバリバリに
社長の無駄遣いが叩かれまくってんだよね
なんでそんなところで我慢して働いてんだろうと・・・

>大企業の社長が軽自動車を自分で運転してたら不安

ビル・ゲイツは変人過ぎてエコノミークラスしか乗らないとかだったね
でも、プライベートジェット持ってるからそれでも不安にはならんか・・・
322名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 13:55:52.60 ID:gNYMgjfO
>>198

「敷居が高い」とは、失礼をやらかしてその人の家に行くのが辛い、という意味。
敷居が低いなどという言葉も存在しない。
ハードルが低い、とか、垣根が高い、と言うのが正しい。
323名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 13:57:03.86 ID:YXw6Ug0h
>>321
なんでって、よりよい所で雇って貰えるわけじゃない自分を知ってるからでしょ。
まぁ、愚痴言って済む程度の不満は不満のうちに入らない。
324名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 14:04:26.90 ID:Q7ZFsR7j
>>323
それでやめたらやめたでえり好みだとか言い出すんだろう
まったくうまい具合に経営者目線に調教されてるやつばかりだからな
325名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 14:22:52.89 ID:KYHQGSz9
>>320
馬鹿の一つ覚えで、起業しろって言うのは、
働いた事が無い奴か、バブル入社で会社に省かれている能力無しだと推測。

会社の看板がどれだけ強いか、独立したら分かると思うわ。
326名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 14:24:32.74 ID:Q7ZFsR7j
>>325
むしろこの需要のない時代に起業とかコネがあったり
法令無視しても握り潰せる立場じゃない限り無謀なんだよなあ
327名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 14:35:17.17 ID:UM/Q45en
>>325
リーマン経験ないと、会社の看板がどれだけ強いかということを「逆の意味で知らない」からある意味楽ではあるw
とはいえ、やっぱ会社の看板は強いよなあ
零細やっていながら、自分がモノを買う時には当然のように会社の看板を考慮するし
328名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 14:41:02.51 ID:V+ocyRqj
会社が稼いだ富が個人に集中する様になったな。

ランキングに日本人が一人も居ないというのも寂しいがw
329名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 14:45:33.39 ID:1Os/+D2V
 最初にフォーブスに掲載されたときには、日本円換算5000億円。
今じゃ、1.4兆円か・・・。
330名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 14:47:56.60 ID:N2guj73W
>>305
原価はおそらく数百円。
それを2〜3千円の値付けにして、限定で半額ってとこ?
今は中国の人件費が高くなって、定価4千円くらいかな?
>>317
金持ちは、お金を持ってるほどお金が欲しくなるとしか思えんw
一億以上は数字の羅列でしかないんじゃない?
331名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 14:52:05.45 ID:N2guj73W
>>321
悔しいけど柳井はリスクを取ってるじゃないすか。
普通の人はリスクが怖いんですよ、
日本は失敗したらやり直せない社会ですからね。
332名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 15:04:16.30 ID:Q7ZFsR7j
>>331
柳井は親が経営者だしな、リスクを取れる人間だから
333名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 15:14:26.52 ID:xlcy1sSW
>>305
そうかな。
俺はユニクロの服を買ってから一度も廃棄したのはないが。
10年以上使っているのもある。
縫製はしっかりしている。
334名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 15:20:52.06 ID:xlcy1sSW
>>332
親が経営者でも柳井のように一代であれだけの世界的アパレルに育てた者は
そういない。
やはり非凡な人間だと思う。
335名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 15:22:19.87 ID:Q7ZFsR7j
そのやり方は全然非凡じゃねぇからな、従業員鬱にさせて
社会に負担掛けてるだけだから価値のない成功だ
336名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 15:24:39.24 ID:N2guj73W
>>333
最近の生地はペラいよ。
7年くらい前まではよかったけど。
>>334
いち早く中国製にしたのがよかったのかな。
日本製のアパレルは消えたよね、残念だ。
337名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 18:24:16.49 ID:/TFxwmIl
>>335
ワタミとか大東建託とかもそうだが、
縮んでいく日本で成功しようと思ったらそういうやり方しかない。
338名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 18:25:20.82 ID:6iyVpReD
世界のユニクロナンバーワン
339名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 19:41:47.23 ID:cd4Zz49b
お前らみたいなゴミ底辺が偉そうに大会社の社長を叩くのマジウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 19:47:59.35 ID:ejd3uqIF
ユニクロは中国が大好きな会社だからな
反日デモでも中国が大スキなユニクロ国賊企業だろ
341名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 21:25:25.07 ID:xEskv/8e
>>322
言葉は変わるものだから
今や別にそれでいいと思う

正しい使い方をとかく言う奴は老害
342名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 21:46:51.31 ID:ZO7uTeL4
ユニクロってなんか嫌いなの。中国べったりでしょ? それに、サイズがちっちゃくて
入らないのよ。あたしデブだから。布地ケチっているのよね、きっと。
343名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 21:50:42.04 ID:yMv8Uys0
ユニクロが好きなのは支那ではなく朝鮮ですから。
344名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 21:50:58.49 ID:kIqr/fcU
っうか日本一の金持ちがシンガポールの富豪より少ないのに衝撃を受けた。
345名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 00:20:51.28 ID:uH2IjBdx
ユニクロって時価総額が4兆円に近いんだな。
こりゃすごい。
配当だけでも何十億なんだろうなあ。
346名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 00:33:51.73 ID:XbobPcrL
>>345
自社株を持つオーナ系は役員報酬より株配当がメインで、
役員報酬の10倍以上もふつう。

それがオーナと雇われ社長の差。
例えば、トヨタなら豊田家が毎年配当だけで20億程、対して歴代雇われ社長は
わずか年間数百万円。
347名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 00:34:10.41 ID:JU4kF8H2
ファストリよりガンホーの時価総額のほうが驚きだよ、
日本でしか展開してない、パズドラしか無いソシャゲー会社が4200億だぞ。
348名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 00:50:38.19 ID:XbobPcrL
ユニクロって世間の決めつけと実際は違うことがほとんど

・社員を低給でこき使った分で儲けてる ←嘘:倍払っても利益は影響ない
・品揃えがいいから売れてる ←嘘:店内に対する商品種が少ないからこそ迷わず決心が付き売れてる
・利益率が業界最多なのは原材品質をけちってるから ←嘘:流通や買取など原材と関係ないとこでの差
・柳井は天才である ←嘘:本人が言ってるとおり、過去10のうち9は失敗してるほどの低打率
349名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 00:58:56.31 ID:XbobPcrL
衣料品店の息子
この店は日本最初とも言われるメーカ指示価格無視の定価破壊の安売りで繁盛する
ジャスコに就職退職後家業で手伝い
古巣番頭らと全く合わず、そいつらを全部クビに
郊外型店舗を始めて大繁盛する
350名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 00:59:32.64 ID:Z1U/MYNS
アメリカじゃ金持ちになったら、大金寄付したり恵まれない人のための施設作ったりして
社会に還元するべき、という思想があるけど、日本人はないよね。
稼いだらガメつく自分のためにしか使わないw
351名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 01:05:42.24 ID:Tv49P4/t
>>347
どうして、ガンホーは最悪な会社だ、と言われてるのですか?教えてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1428186309

ユニクロはブラック企業なのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225286267

お似合いの会社同士だなw
352名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 01:10:09.41 ID:Tv49P4/t
>>347
おい!調べたら一桁間違ってるぞwww

ファーストは3兆7000億円だw
353名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 01:10:33.38 ID:JU4kF8H2
>>350
それは税金のせいもある。
米国の慈善事業への税制優遇は日本とは比較にならん(つか日本にはない)
寄付が経費扱いで税控除を受けられるのだ。
そしてそれは金持ちほど恩恵を受けることになる。

当然寄付先も自分が選べるしそれは宗教団体の比率がすこぶる高い。
ビジネスや政治とも無関係でもない。

そう言った背景を無視して米国アゲて日本をディスるのはどうかと思う。
354名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 01:12:44.21 ID:yi0vG/99
日本で企業家が寄付するとネトなんとかという国賊があれこれケチをつけるからね
355名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 01:15:35.68 ID:JU4kF8H2
>>352
いや、別に間違ってないけど。
ファストリと比べてどうとかいう問題じゃなくてガンホーが4200億ってのが
馬鹿げてるという話。
ファストリが4兆ってのは別にそうおかしくはないだろう、規模的に。
356名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 01:15:49.95 ID:Tv49P4/t
ガンホーは 4238億円で国内179位
しまむらが 4182億円で181位だw
357名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 01:23:05.41 ID:qWxrKJfk
今日買い物のついでにユニ黒に寄ってみたけど、シャツからジャケットまで

殆どはペラペラの皺皺だよ。同じ質感でも高級な表現とは違う。
シナだけで無くベトナムで生産のものもあった。それが最近安くも無い
値段で売られている。店舗だけはどこもフロアも綺麗で天井が高かく
照明が明るいのと、TVCMなどのイメージで消費者は騙されると言うか
はまってるんだろうな。正直あれならカジュアルも量販店青山だのアオキだので買った
ほうが品質もデザインも良いのがあまり変わらないのが買えそうな感じだった
358名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 01:23:36.95 ID:yi0vG/99
>>357
キミが田舎在住なことは分かったよw
359名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 01:25:33.29 ID:3Z09MEce
 
庶民の王者ランキング

柳井正 >>>>>>>>>>>>>>> 池田大作
360名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 01:30:45.89 ID:Tv49P4/t
>>355
ああ、そういう意味ね・・・どう考えても比べてる書き方だろうにw

でもな、安物服しか売ってない会社が時価総額4兆円近くってほうもおかしいだろってのが一般的な見方もあるぜ。
まあ最近もそうだし、近年のファースト株価上げは異常だからね。
PER49倍、PBR9倍。狂ってる。完全に一人バブルなんだよ。
その「弊害」でもあるんだろうな。個人資産1兆4400億円なんてさ。
こいつ今も自社株26%保有してるはず。
つまり、個人資産のうち3800億円が自社株か。配当金とかでたんまり溜め込んでますなw

誰も正当化できない株価収益率35倍
ttp://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4429481.html
361名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 01:53:21.77 ID:AaWImsrK
それでも老いと寿命はどうにもならない。
あと30年ほどで死にます。
362名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 01:54:16.75 ID:oXyNgH76
そんだけの金があったら使い方に迷う。
取り敢えず考えられるだけの高級車を買って見たり、
腕時計を揃えて見たり、豪邸を世界各地に買ったり、
1本100万円超えるワインを普段飲み用に飲んだり、
日替わりで毎日美女とチョメチョメしたり。

でも使えきれないから最後はやっぱり寄付か。
363名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 02:16:02.97 ID:qWxrKJfk
>>358

産業や商業施設も多い人口500万超えの県だし100万人台政令指定都市が2つもあるよ
全国上位の国際空港やコンテナー扱いが多い港湾があって新幹線も何十年も前から走ってるんだけどw
・・田舎っていつからそんなに出世したんだろなw
364名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 02:19:46.13 ID:rp3bEdSZ
>>354
寄付するほど余裕があるなら納税するかもしくは雇用したり
人件費増やせクソ野郎ってことだろ

本来給料として出さないといけなかったカネで寄付するならそら叩かれるわ
365名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 02:21:15.06 ID:rp3bEdSZ
>>362
だから金持ちにカネを集中させるのは非効率なんだよ
1人が金持ちになるよりも100人に分散したほうが
雇用も生まれる

1人で1億のモノが売れるよりも100円のモノが何百人に売れたほうが
人員も必要だからね
366名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 02:25:58.67 ID:LQCVOxf4
従業員の犠牲の上にあぐらをかく欲望の塊柳井
367名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 02:33:06.83 ID:Daeqz1t2
シタタカに会社乗っ取ればお前が大富豪に成れるぞ。文句ばかりの社員様よぅ。
368名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 03:08:25.08 ID:yi0vG/99
>>363
でたー田舎モンの全力レスでたーwwwウケルwwwww


>>364
ん?どんだけ幼稚な言いがかりつけてんの?wwwド底辺労働者丸出しじゃないっすかwww
369名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 06:49:33.10 ID:LXa5rERY
>>357
10年前はよかったのよ、生地。
(みんな赤いギンガムチェックのシャツ来てたなぁw)
フリースとヒートテックのヒットがジャンプ台だったんだろうな。
ハッキリ言って今はダメ。
店舗多すぎ、品質悪化したくせに値段が上がった。
370名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 07:26:40.64 ID:5tH5/2xc
>>258
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
371名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 07:29:46.25 ID:yi0vG/99
>>370
お前の正体は無職童貞最底辺w
372名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 07:32:04.56 ID:hVjYGYP3
ちょっとファッションに興味持ったら欲しくないものだと気付く品物なんだよ
ファッションだけじゃなく、機能で選ぶ人も同じく選ばないと思う。
明確にコスト意識が製品の質に現れてるのが許せない
安物って意味じゃなく、ここまでは手を抜けるって考えが見え見えなのね
すげー馬鹿にされてる気になる
373名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 07:51:46.91 ID:T2tATiLW
なんで一年で5000億も増えるんだ?株価が上がるとかかな
374名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 10:09:32.46 ID:QckCQ4FU
ユニクロのtシャツ、ペラペラでサイズが小さい
375名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 11:13:44.67 ID:JU4kF8H2
>>373
ファストリの株価見りゃわかるだろ
つか世界の大富豪の資産の大半はキャッシュじゃなくて
有価証券だよ。
376名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 11:18:28.45 ID:V0YiLcB7
>>368
うわー夜中に発狂してるぞ大丈夫か
377名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 11:19:58.33 ID:yi0vG/99
>>376
ようド底辺wwよほどくやしかったようだねwww
378名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 11:23:46.93 ID:oqpJeuCr
ユニクロ空売りで酷い目にあったぜ
379名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 11:52:30.50 ID:OAgKOkd8
>>1
この人、オランダ人じゃないのw
380名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 11:57:11.41 ID:inxx9wEb
昔より思いっきり品質おちてるよな

化繊混の軽くて乾きやすいジーンズとか
旅行に行くときに重宝するのに
なくなっちゃったし

もっともそれなりの値段がするものは
売れないのかもね
381名無しさん@13周年:2013/04/08(月) 12:03:51.56 ID:tS35RhRe
ルサンチマンかよw
30万で株式会社作って その株が爆あげするようなビジネスモデル作れば
誰だってできるんちゃうの(俺はあかんが)

日本人は 奴隷すぐる。
財閥の名刺でバイタ相手にセックスしすぎるからいかん
テレビが嘘ばかり言うからあかん

いっそのこと 北チョンに使用済み核燃料棒を売って
電気料下げるくらいのことしやw

大体 北チョンが消滅するなら200発のノドンが日本海側の原発に飛ぶだろw
テレビののんきさときたらwwwwww
382名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 12:21:07.58 ID:A/U/AB4u
>>381
そのビジネスモデルとやらを作って発表してくれよ
383名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 13:16:27.69 ID:qWxrKJfk
>>368

人を田舎もんとか言う奴が大体田舎者なんだよな。そういやここの社長も山口と言う田舎の人だが

この条件で田舎なら、そうでないのはどこなんだ。虫卒君
反論は作話で脳内都心大豪邸住み宣言や架空都市妄想なのかいw
384名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 13:34:11.74 ID:yi0vG/99
田舎モン発狂wwww
385名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 14:19:13.27 ID:whDYi/eS
>>3
そりゃそうよ
386名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 15:40:33.85 ID:PxIAWGsX
ダウンジャケット平均5万円くらいの何着か持ってるけど、ユニクロで8年前に買った
1万のだけはクリーニング出さないで洗濯機で洗っている。もう何十回も洗ったけど
何ともないな。形はあれだけど、部屋着にして暖房代節約だよw
387名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 16:01:35.00 ID:JU4kF8H2
柳井に付き合って去年からファストリ買ってりゃ貧乏人も田舎もんも
みんな資産倍増だったのになw
信用全力で買ってりゃ3*2で6倍だよ。

結局のところみんな平等に儲けるチャンスはあるのに乗っからないだけ。
それもまた自分の判断なのにそれを差し置いて妬んだりするのはどうかと思うわ。


とりあえず来年以降も優遇税制頼んますw
日本版ISAとかいらんから。
388名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 16:18:57.12 ID:ssz2SUOh
商売相手が庶民なだけで、本人は関係ないし
389名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 17:58:14.72 ID:V0YiLcB7
>>387
付き合ってられる時点て庶民じゃないんだよなあ
390名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 18:17:18.31 ID:HNDKEExR
他人の3倍はたらいて3倍危険をおかしたとみなして
平均生涯給与3億×9=27億円までは許してあげる

それ以上は税金でぼしゅーと
391名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 18:53:58.53 ID:YFsnGlPE
>>387
ようギャンブル中毒者www
爆死心中するチャンスも平等なわけだよな。
2〜3カ月後に炊き出しに並ばないよう必死に頑張れよ、『ギャンブル依存症』さんwww
392名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 19:20:26.66 ID:yJKGvLOD
ブラック企業なのを何とかせんのか
393名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 19:48:38.60 ID:bC+sqDuU
いつかは武富士になる予感
394名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 21:07:08.89 ID:p8TLl3c7
今の株高で二兆円ぐらいになってそうだな。
バカ息子に会社継がせて三代持たずに倒産しそうだけど。
所詮、こんな書き込みするぐらいしか出来ない貧乏人のやっかみだが。
395名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 01:45:43.48 ID:TFdafP4V
ユニクロすらない田舎に住んでいる
396名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 22:13:07.46 ID:/P83QSqm
>>6
出さないから柳井の懐が肥えたんだって
397名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 01:32:52.97 ID:XQk2HZuG
せめて社員に100株づつ配ったれよ。

こいつ2800万株持ってる中から、社員1.8万人x100=たった180万株だぞ。

サービス残業分考えたらこれでも全然足りないくらいなんだぜ・・・。
398名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 08:20:03.80 ID:xejhjqcK
俺、中国と貿易してるからわかるけど、中国の原価は日本人の想像以上に低い
縫い子の環境は最低の最低
中国製品はもう品質もかなりOKなのに政府の高官が儲けるために元を非常識な
低水準にして国際競争力を高めてる
それをいいように利用しているのが柳井のような現代の奴隷制大規模農場主。
奴隷のシナ人に作らせて日本人の奴隷に売らせ、奴隷マスター=柳井だけが
儲かるシステムを構築してる
399名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 08:29:24.18 ID:1vTL+5FI
底辺が大富豪を叩くスレッド
400名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 08:39:27.36 ID:xejhjqcK
399は大富豪www
401名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 08:41:53.55 ID:1vTL+5FI
さっそく底辺が反応した
やはり自覚があるということ
402名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 08:44:13.71 ID:xejhjqcK
仕事でも探しに行けよ
駄目人間www
403名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 08:44:57.29 ID:1vTL+5FI
底辺が発狂
404名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 08:59:04.81 ID:fJwI8/CA
>>1

社員は、年収400万でありながら、社長と同じマインドで仕事をさせられる理不尽。
405名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 09:00:06.60 ID:1vTL+5FI
雇われの分際で偉そうなカスばっかだな
406名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 09:06:20.29 ID:fgi3fr/S
>>403
日本ってなんだかんだ言っても先進国だよな
だってお前みたいな乞食がパソコン使えるんだもんな
平日の朝からwww
407名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 09:06:20.45 ID:QdD9IZIV
>>398
暴動とか見ると、もう中国は美味しくないんじゃないの?
服の仕入れは定価の3割くらいが普通だけど、
自社製造してるユニの原価は1割くらいなんだろうね。
408名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 09:11:51.26 ID:1vTL+5FI
底辺がついに草を生やす
409名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 09:17:50.02 ID:2BLcKW6B
あのデザインに金を出してしまう貧乏臭い日本人
410名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 09:21:10.68 ID:fgi3fr/S
>>407
なんだかんだいっても社会主義だから底辺労働者は暴動しても
鎮圧されて=不審死しておしまい
中国の衣料メーカーは外人に500米ドルぐらいから卸してくれる
5万円ぐらいだけど、中国人からしたら50万ぐらいな価値
想像するにユニクロはあれだけ大量に生産させているわけだから
4500円ぐらいで売ってるジーンズの単価は600〜800円ぐらいだと
思うよ 縫い子の賃金は日本円で月2万5000円程度
411名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 09:51:32.32 ID:YjWPadGA
海外でユニクロ自社工場生産になって
国内の繊維産業壊滅させたしな

ユニクロの成長で伸びた雇用とGDPと法人税>繊維産業壊滅でなくした雇用とGDPと法人税
になってるのかな?
412名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 10:42:50.57 ID:XQk2HZuG
>>410
>縫い子の賃金は日本円で月2万5000円程度

その半額以下だと思う・・・
413名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 10:59:56.01 ID:eINK61Yg
最近のユニクロはホント駄目だね
生地はヨレヨレ、ゴワゴワだし、デザインもどんどんダサくなってる
ワールドやオンワードのセールで買った方が安くて良いものが手に入る
414名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 13:33:05.97 ID:j5cdB0V3
ここの服しかもってない人とは友人にならない方がいいよ。
415名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 15:01:03.61 ID:XQk2HZuG
でも柳井の息子が知り合いにいたら友達になりたいとか思うんでしょ?
416名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 16:41:56.55 ID:j5cdB0V3
俺は思わないけど。
生活に困ってる連中なら思うのでは?
417名刺は切らしておりまして:2013/04/10(水) 19:36:09.65 ID:1hu5LMs+
>>1ユニクロ社長柳井正(ソフトバンク社外取締役)
「尖閣諸島の主張など偏狭な愛国心排すべきだ」「日本が駄目なのは島国根性で異文化と融合しないから」「日本は沈没を待つだけの難破船」「日本国民は自分に不都合な情報には耳をふさぎ、過去の栄光に自己満足している滑稽な国民」
【経済】ユニクロ(ファーストリテイリング)柳井社長、中国反日デモで日本政府に苦言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287760668/
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137190149/
【企業】 ユニクロ、なんと社員採用の8割を韓国人・中国人などの外国人に…グローバル化加速★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296787339/
【経済】ユニクロ・柳井会長「TPP不参加なら我々の国は終わる」「韓国も中国も世界に出ている。日本が閉じこもってどうする」[11/10]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321016343/
【尖閣問題】 ユニクロ柳井社長 「中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353336648/

アウディ 「日本人は皆殺し!尖閣諸島は取り返す!」
http://blog.livedoor.jp/nana_news/archives/5925621.html
フォルクスワーゲン:日本車を捨てて乗り換える人は25万円引き!
釣魚島は中国だキャンペーン
http://twitpic.com/am23p2

【国際】ベンツは退職者の車、アウディは腐敗の象徴…他国と異なる自動車ブランドイメージ - 中国
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321743676/
中国生産の高級車(笑)アウディ
http://response.jp/article/2011/12/02/166441.html
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0520&f=business_0520_037.shtml
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=51546
418名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 08:37:00.42 ID:fwLBzT3O
まあ、日本のことなんかどうでもいい
自分が一番大事というのはよくわかる
俺も同じだ
419名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 13:58:19.28 ID:JCFLhnzL
1つは宗教感のせい。
キリスト教国では労働は生きる為の試練であり、働かないで済むならそれに越したことは無いと言う価値観。
対して仏教や日本神話では労働や奉仕こそが人生の目的であるみたくなってるものな。
欧米人は幸せを掴む為に生きるのに対し、日本人は死後やご先祖様のために生きる。

もう1つは日本の伝統的な雇用体系がタダ働きなせい。
日本では明治までは親の跡を継ぐか、丁稚方向と言う無償奉仕が一般的だった。
何年も奉仕すれば給料がもらえる番頭に昇格できたけど、それも給与と言うよりは小遣いというニュアンスだったようだし。
その名残で今でも、労働は無償が当たり前、給料は対価ではなくお小遣い、という感覚が根強いんだろうね。

そんな歴史もあってか支配者側に便利な熟語や格言も物凄く多い。
420名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 14:44:04.17 ID:cOxH6eHK
労働基準法くらいは守れよ
421名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 14:47:26.17 ID:iYO7067C
>>1
一人の富豪と中国の工場が、日本の製造業から富を吸い上げた結果。
422名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 15:38:50.13 ID:t11wtjqf
経営者が日本一の金持ちで、従業員が日本一悲惨な職場。資本主義の縮図みたいな会社だな
423名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 22:00:50.42 ID:T4zA6Ng2
トヨタの社長(豊田佐吉のひ孫)が日本一金持ちなら納得できるけどユニクロごときの3流メーカーの社長が日本一?
424名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 23:01:31.67 ID:Nh/LglkA
国籍の差別なく中国人労働者も日本人労働者も奴隷として
扱ったのが勝因かな、柳井さん
425名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 23:16:29.43 ID:dKePoDRv
まあビジネスの成功者なんだから別に庶民でなくて大富豪でもいいってのは理屈だが、
こき使われてる社員は馬鹿らしくて嫌になって労働意欲が低下するのも自然な感情だわな。
426名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 07:09:56.61 ID:4Q2rRXC/
ユニクロで働いても
将来無いだろ


安い給料で長時間労働やって
身体壊せばクビなんだ
若くないとできん

その上で、単純作業だから何のスキルもつかん

雇用に貢献といってもバイトばっかで
主婦や学生のこずかい稼ぎにしかならん
427名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 19:36:34.83 ID:Nc6YSjhP
とりあえず政府はこいつの総資産全て取り上げて
国庫にまわせばいいんじゃね?
428名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 20:10:48.25 ID:/ZTz35EI
いくらお金持ちでも人相に品がない時点で尊敬されない
429名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 06:34:19.70 ID:ZdRAtfE/
何度かユニクロに行ってみても欲しいのが無くていつも買わないで帰るから、オレはユニクロの物が一つも無い。オレは庶民からズレてんだろうな…。
430名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 23:32:53.77 ID:1SHUZQc7
ユニクロがブラックだなんてどんだけ世の中舐めてんだよ
まあ、ブラックだとは思うが
431名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 07:40:02.94 ID:FRZC2ilf
全然業界に詳しくないけど、アパレルみたいな対して価格の安さが勝負みたいなのはどう考えたってブラックになるだろ。
たいしたスキルも付かないしなんで就職するんだ?
まだ無印みたいな雑貨屋にしとけばいいのに。   
432名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 13:56:03.49 ID:SybVU3m3
統計データによると、2007年にユニクロに入社した新入社員の3年内の離職率は37.9%、2008年は46.3%、2009年は53%、2010年は47.4%に達した。
2011年に入社してから2年内の離職率は41.6%となった。
この高い離職率は業界内でも極めて稀。

また、2011年度に休業を申請した正社員のうち、うつ病などの精神疾患にかかっている社員の比率が42.9%に達した。
ユニクロ全体の正社員のうち約3%が精神疾患を理由に休業を申請しているが、通常の企業の平均比率は0.5%
433名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 15:38:12.87 ID:+BWdfaN8
新卒3年以内に離職率50%ってマジでクズ企業じゃねーかw
434名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 16:06:15.38 ID:i46+eeRM
売れてるんだろうが、俺は買わない。
尖閣諸島は中国のものって言っている会社だぞ!
435名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 19:05:12.85 ID:LE8RJOoA
ま、このままいけば今度の決算で年間売上は1兆円を超え、当期利益は1000億を
超えるんだろうな。柳井さんの資産もこの数ヶ月の株の上昇で2兆円になってるんじゃないか。
436名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 19:50:04.34 ID:JMDuQzPF
早い話が「理想や夢」をメディアに上手く詐欺チックに話しているだけの守銭奴かつ根っこが小市民
これがユニクロの社長ヤナギイーなんですね

同じ社長でもいってる理論?長としての器?て言うのかね

「未来工業」の社長
「ユニ黒」の社長
を比べてみ?

面白いぐらいまーたく違う事を話してるよな

ユニクロが陥落する時代は、そう遠くないと思うよ
その時あの社長の采配を楽しみにしてる
村紙ファンドの村紙くんと同じようなことを最後にするんでは、ないかなw

とにかくお金を守らなくちゃ
社員よりお金を守らなくちゃ
家族よりお金を守らなくちゃ
ってなるんだろうなーやっぱ
437名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 20:01:41.62 ID:5bxfbt2v
例えば、
「東京名古屋間相当の新幹線代金しか払ってないけど、
新神戸まで乗せろ、追加代金は払わないけど。
サービス乗越ということで。」
こんな話が通用するか?
強要違法不払い残業の異常性。
労働力強盗だろ。
438名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 20:25:39.91 ID:bziJck+I
そりゃ社員にはサービス残業させて、生かさず殺さずで
奴隷のように使えばそれくらいたまるだろww
もう人間性のかけらも無いクズだわ。
439名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 20:48:21.58 ID:JMDuQzPF
過去の成功は、一発屋的なものであると思う
運も実力のうちだとも思う
たまたま不景気にマッチングして低価格衣料がヒットした


名言
過去の成功に固執してしまえば最大のピンチを乗り切る事が出来なくなる
過去の失敗から学び変化を続ける人が現社会では、実に少ない
最大のピンチは、もうすぐ来るね
440名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 21:08:50.99 ID:FjK6zpcO
【話題】 ユニクロへのブラック企業批判・・・関係者 「サービス残業や長時間労働なんてどこの会社にもある
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366096607/
441名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 21:25:09.71 ID:8l1AwPKJ
まあ、要するに度がすぎてるんだよ。
ワタミとかユニクロとか。

休日がしっかり確保されてれば平日はサビ残でも構わんよ。
442名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 22:47:53.24 ID:Tqu+Y0m1
>>441
そそ。
昔のギリシャやインドの奴隷も低賃金でこき使われても死なない程度に
使われて、休日ももらえて、残業があったらビールももらえたらしい
ワタミやユニ黒は死ぬまで搾取するから、奴隷使いとしてはヘタクソ
443名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 23:21:32.66 ID:xQZ2GnnO
有り得ないな…
今年公務員になれてよかったわホントに
444名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 23:40:08.33 ID:1i77h7aP
いちど経済破綻させて公務員なんてみんなクビにしろよ。
みんな公務員めざすなんておわってるだろ。なんだその役人社会主義ww
445名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:12:26.19 ID:2Bl39Xg6
離職率5割を前提に、本来なら採用しないような社員も採用してんでしょ。

他の会社が100人しか採用しないところを、ユニクロは倍の200人採用してる。
入るのは比較的簡単だけど、働き続けるのは難しいというのはありだと思う。
外資系企業ならどこでもあることだよ。
446名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 12:29:04.77 ID:fV0G5bgc
柳井もユニクロは沢山働かせるくど、給料も沢山出すみたいな感じだったらよかったのにな。
馬鹿みたいな離職率で日本の労働市場荒らしまくって、自分だけ金とりまくりw
447名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 13:21:44.57 ID:MRL4EgSG
>>446
むしろキーエンスみたいな会社(少なくとも成果に応じて金はたんまり出す)で
この様な発言だったらまだマシだったw
448名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 14:45:12.10 ID:xxpXk9G4
>>445
キャバクラの体入並みのイージーな採用www
キャバクラ嬢の売り上げとが学歴や訓練でどうなるものでもないしな。
バー経営していた美輪明宏も、水商売は生まれつきの適性がすべてで、
雇ってみないとわからないと。
449名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 15:23:05.45 ID:txgflfos
ユニクロそんなに売れてるイメージないけどな
450名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 19:48:05.10 ID:XW6TzFBO
>>449
国を売ってる
451名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 01:05:23.00 ID:n5UsWzY6
>125
三井家や住友家はちゃんと相続税を払ったようだが。

http://www.bird-net.co.jp/rp/BR980921.html
452名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 12:36:59.86 ID:ZW6NuGIg
税金と同じで圧倒的多数の貧民たちから薄く何度も取るってのが大事なんだろう
453名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 12:38:34.91 ID:PvdwPtag
売国デフレ
454名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 23:13:32.11 ID:ZCNBGifd
社員を大切にしない糞会社の物なんか買わない。
てかこんな会社みんな辞めろよ。
455名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 16:04:58.28 ID:XPcu56ET
>>435
そして奴もまた世界を牛耳る権力者から搾取されるのであった
456名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 17:03:42.70 ID:p1I9OHGQ
セルフレジにすれば店員不要。
従業員は8割は削減可能。
457名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 17:09:59.21 ID:TIoQJNka
つかナマポより劣悪条件で雇用するくらいなら削減しろ
労働者=消費者なんだから奴隷にしてはいかん
458名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 17:21:49.34 ID:pmmKR2b0
ブラック企業のセックスシンボル
459名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 17:29:51.58 ID:wTU+Y3tL
成功者「ぶっちゃけ自己啓発やサクセスストーリーは嘘ですよ。成功したのは運が良かったからなだけ」
http://zinger-hole.net/mobile/entry/1220/
460名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 18:29:01.93 ID:P1k5e71C
1兆円くらい人件費として払ってやれよ
461名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 20:11:19.39 ID:GjXVWM6E
完全に勝ち組だな
これから社員に対する待遇をどうするか見物
462名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 20:14:42.97 ID:SXrz668E
ユニ黒。ユニークなブラック企業です。
463名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 20:39:00.54 ID:XVIfsi7/
奴隷を集めるのも自由だし、奴隷になって働くのも自由だから、高給払うのも自由だし、高給もらえるところに移るのも自由。

不満があるヤツがアホなだけ。
464名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 03:51:23.32 ID:CCCpLiyk
いつまでも人海戦術の体育会系の考え(笑)

時間の無駄。よくこんな会社で働くよな。
同じ時間働くならもっと給料貰えるところ沢山あるのに。

と言うことを考える暇を与えないための、レポート提出やら低賃金長時間労働、頑張っても上に行けないシステム、運悪く上に行くと更に低賃金長時間労働が待ってる(笑)
465名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 04:07:27.41 ID:ErTQIo8m
格差社会って騒がないのか?w
466名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 04:21:54.74 ID:i5o6d7XQ
ほぼネズミだな
467名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 04:42:32.70 ID:wvAEJu2T
使わないなら市ね
468名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 05:36:03.41 ID:+sXV+obm
>>1
何でドルベースで発表してんだ
直接本人に聞けよw
469名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 05:41:59.75 ID:SbRR2Pp9
貧困ビジネス
470名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 06:09:02.92 ID:sw4Gq9KF
節税が上手だね( ゚д゚)、ペッ
471名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 08:00:04.79 ID:4592SciU
1000円入れると800円になって返ってくるシステムを複雑化しただけのような
気がするね
472名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 17:37:03.29 ID:lHmgmxLP
日本ってなんでしょーもない企業の社長ばっかり長者番付の上位にくるの?
473名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 19:42:29.36 ID:NV9YiHvp
日本の豪邸売ってアメリカに100キロ平米くらいの敷地の豪邸に住んだらいいのに

空港も完備してジェット機で世界へ回る

そこまでしないと本物じゃないだろ
474名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 20:56:37.61 ID:RWtAF5kO
成功した人を叩く日本の風土
情けないね
475名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 23:12:37.01 ID:bMJWDS2v
社員が選んで採用した社会人経験のない新卒を育てることもできずに見捨てる企業が
日経を牽引する企業ってなんかもう終わってるな
ねらーがどんなに叩いても影響力ゼロw
肝心の買ってるバカは聞く耳ないだろうし
476名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 12:12:14.40 ID:1PRwMoio
昔はデザインはそんなにオシャレじゃなかったが頑丈だった
柳井が儲かるほど服の質が落ちてる
477名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 12:49:08.89 ID:nCUZkU3j
ラガーマンが社長の頃が一番よかったな。
柳井氏が社長に復帰してから服の品質もセンスも落ちた。
478名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 14:09:11.51 ID:eX9L32jH
>>476
今は服のようなものを売ってるらしいな。
479名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 14:19:18.21 ID:ix4zQw9M
株の時価なんだっけ、こういうの資産の主な物は
現金化すると半分以下に目減りするっていうらしいが本当かね?
480名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 14:22:47.28 ID:gn19KxUl
こんだけ金持ちなら
もう日本でてけよ

こいつが稼ぐほど
日本人が不幸になる


ガン細胞
481名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 14:38:36.50 ID:xq0HaShl
社員使い捨ての成果。
482名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 16:04:26.36 ID:NQWmVFK/
柳井も色々やってそうなので順位はこのままなのかも知れないが、
2位の人は相当高度な資産隠し&節税をやっているので実際の資産額は
もっともっと途方もないものだろう

あと同業で伊藤園の創業家とかもスゲー資産してそう
483名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 16:06:00.22 ID:NQWmVFK/
ダウンジャケットは金さえ出せばもっと高性能な物がいくらでもあるが、
ヒートテックに関しては性能面でも同ジャンルのトップクラスじゃないか?

少なくとも「金出してもっと最強性能を」と言った時に思いつく製品がない
484名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 16:16:13.31 ID:nCUZkU3j
>>483
下着メーカーから色々出てるよ。値段も性能も悪くない。
ブランドの差だよね。ポータブルプレイヤーじゃなくて”ウォークマン”みたいな。
485名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 16:34:03.53 ID:sb+npCbu
上場会社 最も稼いだ経営者ランキング『役員四季報2013年版』

   企業名            氏名          配当含む報酬総額        配当収入       役員報酬
1.ソフトバンク         孫正義         93億9600万円          92億6800万円      1億2800万円 
2.ファーストリテイリング     柳井正         52億4300万円          50億9300万円     1億5000万円
3.セガサミーHLD        里見治          23億6000万円        17億4300万円       6億1700万円
4.カシオ計算機         樫尾俊雄(故人)     14億700万円         7400万円       13億3300万円
5.日産自動車         カルロス・ゴーン      10億4900万円         6200万円       9億8700万円
6.メガネトップ          冨澤昌三        9億6700万円         2億3200万円      7億3500万円
7.フジプレアム          松本實藏         9億2900万円         7900万円      8億5000万円 
8.ニトリHLD           似鳥昭雄       8億3400万円         5億7900万円     2億5500万円
9.日本調剤            三津原博          8億1500万円         1億6400万円     6億5100万円
10.アールビバン         野澤克巳         7億7700万円         700万円      7億7000万円
486名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 16:34:53.14 ID:sb+npCbu
11.平河ヒューテック       隅田和夫         7億6200万円        600万円      7億5600万円
12.SANKYO         毒島秀行         7億5400万円        4億3600万円     3億1800万円
13.藤商事            松本邦夫          6億9200万円      4億3000万円     2億6200万円 
14.フィールズ          山本英俊          6億6000万円       4億3400万円     2億2600万円
15.飯田産業           森和彦           6億5000万円       4億4900万円    2億100万円
16.ファナック          稲葉善治          5億9800万円       100万円      5億9700万円
17.東建コーポ          左右田稔          5億9500万円     3億9600万円     1億9900万円
18.エイベックスGH       松浦勝人          5億1400万円     1億3600万      3億7800万円
19.大塚ホールディングス     大塚一郎           5億500万円      2億8300万円      2億2200万円 
20.大日本印刷          北島義俊           4億7000万円      1億8300万円      2億8700万円

http://www.088010.com/articles/-/12679
487名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 16:36:40.63 ID:NQWmVFK/
>>484
CW-Xとミズノ(下着メーカーじゃないかw)のヒートテック系を試した時は、
着心地も保温力もユニクロが一番だと感じてしまった。
少なくとも圧倒的に温かいとか汗が乾きやすいとかないと、あの価格差は
許容できないだろう
488名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 16:40:27.68 ID:4+kh3YKw
結局、衣服という過去の産業でも大儲けできるということ。
車とかテレビ作るよりもね
489名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 16:41:14.23 ID:NQWmVFK/
>>485
>配当収入
>92億6800万円
↑↑
こっちには20%の税金しかかからず、

>役員報酬
>1億2800万円
↑↑
こっちには所得税率満額の50%がかかる。

ちょっと上場企業の資産家有利すぎる税制だよな。株式配当金にも
所得税と全く同じ累進課税を設けて欲しいわ。配当金が年2000万を超すとか、
明らかに異常なのだから税率高くていいし、一般投資家から一律で課税するのも
やめて欲しい
490名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 17:02:00.99 ID:FnypQja7
>>1

福利厚生がいいのはサントリーだけだな
残りはブラック
491名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 17:02:21.55 ID:eX9L32jH
暖かいと感じるのが優秀な保温性と勘違いしてる人もいるからな、
実際は、暑いとも寒いとも感じないのが一番いいんだけどな。

暑すぎると汗をかいて汗冷えするからな。
492名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 17:39:44.99 ID:grhHUF2Y
>>481
推定年収100万円台多数、
短期で入れ替わるので、昇給や退職金を払わずに済むから、
経営者は儲かるね。
493名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 18:27:52.27 ID:5mYCMyAU
持ち株の評価額が上がっただけ
売れない株に価値はないよ
494名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 22:02:23.60 ID:lYU+dn0A
>>489
配当の場合は、その前に法人税でも取ってるから低くなってるとか?
495名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 22:10:30.39 ID:eZKmEAbw
>>489
それじゃ投資する人いなくなちゃうし、銘柄によっては紙くずになる可能性も
496名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 22:13:27.05 ID:MJg8LBb0
なんとなくユニクロ行かない人生過ごしてるけど
なんでこの人が富豪になるほどおまえらは貢献してるの?
社員を低賃金で使い倒してるし企業イメージ最悪じゃないか。
497名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 23:14:45.28 ID:jbu7df2b
柳井ってユニ黒の服着てんの?ダットさんの社長みたいにポルシェ乗ってるみたいな感じになってるんじゃ
498名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 23:44:01.39 ID:Prn9zxpu
ユニクロは、いつ逝くんですか?
499名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 23:51:20.81 ID:pQLQfGaW
>>494
法人税は会社
配当は個人
500名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 00:01:51.83 ID:DLxQlm3j
これだけ庶民を食い物にしておいて、
その庶民を散々バカにしてるんだからすごいよな。

あ、本当にすごいのは、いくら馬鹿にされてでも目先の金惜しさにユニクロ買うお前らかw
501名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 00:06:51.08 ID:pV8K2eQE
>>3
貧乏人を騙しつつ新卒を使い捨て感覚で採用
大量採用してるんだから社会に貢献してますけど何かというとぼけたことが決め台詞
502名刺は切らしておりまして
自分箪笥三箱分のユニクロ服ある。
給料減る一方の斜陽業界だから今までは助かった。
グローバル化が進みきってる業界だから柳井の言うこともかなり解る。
少子化だしパイが少ないわ爺婆の年金の支払いは要るわ法人税各種税金
は高いわ日本は政治家の配慮が無さすぎる
異常な社会。まあそれでも今頃しまった…位は思ってるかもしらんが
時給見たら1200円とかなかなか良さそうだったけど。
独立法人はもっと安いよ