【コラム】経常収支の大きな誤解 赤字でも成長率に影響なし (ZAKZAK)[13/04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2013/04/05(金) 11:14:19.95 ID:???
ソースは
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130405/dms1304050708003-n1.htm

[1/2]
3月9日の新聞記事にこんな記述があった。「財務省が8日発表した1月の国際収支速報によると、
モノやサービスなど海外との取引状況を示す経常収支が3648億円の赤字と3カ月連続の
経常赤字となった」というもの。

たしかに、財務省の公表資料をみれば、その通りだ。
しかし、公表資料の中には、季節調整済みの経常収支もあり、それを見ると、1月の経常収支は
3646億円の「黒字」。なんのことはない、1月は輸出が少なく出る月なので、その季節変動を
除いた数字では黒字だった。

毎月の経済データを分析するときには、季節変動を除いて考えるのが普通であるが、
新聞は「赤字」に飛びついたのである。

4月8日に、2月の国際収支統計が発表される予定であるが、その数字は、
季節調整前も季節調整後もともに黒字だろうから、3月のような新聞報道はないはずだ。

こうした報道でもわかるように、経常収支が赤字というのは日本経済にとって危機的状況と
とらえる人が多いが、はたしてそうだろうか。

そもそも経常収支の黒字を「得」、赤字を「損」と考えることは間違いであり、これを経済学では
「重商主義の誤謬(ごびゅう)」と言う。貿易収支の黒字は輸出のほうが輸入より多いということを
示しているだけで、別に国にとって得でも損でもない。理屈は簡単で、たとえば商品の売買でみると、
売る店が「黒字」で買う顧客が「赤字」になるが、店が得をして顧客は損をしたとはいわない。

カナダのように経常収支が100年以上にわたり、ほとんどの年において赤字でも、立派に
発展してきた国もある。
アイルランド、オーストラリア、デンマークなどの経常収支も第2次世界大戦以降、
大体赤字であるが、それらの国が「損」をしてきたわけでもない。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/04/05(金) 11:14:25.01 ID:???
-続きです-
[2/2]
2000年から2010年までの平均経常収支対GDP比をIMF(国際通貨基金)のデータで
見ると、先進国34カ国の経常収支黒字国は17カ国、赤字国は17カ国あるが、
それぞれの平均実質経済成長率は2・6%、2・5%とほとんど差がない。
先進国以外の世界各国の状況を見ても、経常収支の黒字か赤字は経済成長率にはほとんど影響がない。

また、「為替は金融政策で決まらずにフローの経常収支で決まる」とか言う人もいる。
しかし、為替は2国間の通貨量の比で7割方決まるのがこれまでのデータだ。
経常収支もストックで見ると、日本の金融資産のリスクプレミアムを代理しているので、
為替に影響を与えるという見方もできるが、毎月のフローの数字ではない。
むしろ、為替が1年後のフローの経常収支に影響する。

短期的には為替の動きはランダムであるため、正確に予測することはできないが、
中長期的に見れば経済理論からある程度は予測できる。
特に、金融的な見方ができないと、今回のアベノミクスのようにインフレ予想を転換する政策の
効果がわからない。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)

-以上です-
関連スレは
【統計】1月の国際収支、3648億円の経常赤字 初の3カ月連続、燃料輸入増える[13/03/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362701836/l50
【為替】2月経常収支も赤字の可能性、注意必要=みずほCB 唐鎌氏[13/03/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363829212/l50
3名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 11:28:50.41 ID:gNNpwd6d
>売る店が「黒字」で買う顧客が「赤字」になるが、店が得をして顧客は損をしたとはいわない。

個人で例えるなら、収入よりも支払い総額の方が多くなったという場合では?
4名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 11:30:03.23 ID:NtDjqh6J
会社は社長とその家族の物。
私立の大学も、幼稚園も、病院も。

悔しかったら、起業するか、会社買え。
5名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 11:35:01.16 ID:xSqLTe/R
ややこしいな。
国際収支、貿易収支、経常収支のどれが赤字になったらヤバいんだよ?
6名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 11:36:32.04 ID:MS7TCILo
経常収支赤で税収へるんじゃないの?
7名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 11:41:59.73 ID:0/0eX3FY
在日チョンばっかのマスゴミがまたぞろネガキャンしてる
(NHKの山田伸二など)

「マスゴミ不況」とはよくいったもんだ

民主&白川&マスゴミのキムチ臭い連中こそ不況の元凶
8名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 11:42:07.37 ID:wk6BJJ0g
>>4
お前には株式会社の概念が無いのかよw
9名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 11:47:35.78 ID:+XT90zsK
おまえらに  

世界185カ国中、日本のインフレ率は184位!!
=================================

(p)http://ecodb.net/ranking/imf_pcpipch.html


中国のインフレ率は 185カ国中 82位で 

 中国はの5.5% は グローバルにみると「普通のインフレ率」

 2%なんて 英国の4.45% アメリカの3.14% どころか
 銀行屋のワガママが通る国ドイツの2.48%より低い

  
グローバルと 構造改革なんだろ? まず銀行屋が 手本を見せろ!
 
中国の人民元が安すぎるから、中国より1%高い
  インフレ率6.5%にするべきで、2%でブーブーいうとはけしからぬ!
10名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 11:48:01.24 ID:qFNkqwph
経常収支以前に赤字国債発行しまくりなんで・・・w

そろそろ、国内では賄い切れません。
11名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 11:55:39.88 ID:R/do3P7E
>>1
ソースは親韓のザグザグかw

経済の初歩知識も知らないようだなw (というより、タダの謀略工作だろうが)
国家経済においては、経常収支が一番大事な指標。その赤字は、今後、サマザマな経済政策に影響が出てくる。

このようにチョンが、日本の経常収支の赤字を弁護する理由は、
それをもたらしたのが、日本の「円安」ってことがハッキリしてるからだろう。

チョンにとっては、このまま、日本が「円安」街道を突っ走ってもらわなやならんからな。
(チョン本国は、この日本の円安で、現在、その経常収支は日本とは逆に「大黒字」へと転化している)
12名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 11:56:11.47 ID:+XT90zsK
高橋洋一の理論のおかしいところは ここなんだよな

「国家エゴでいえば」貿易黒字が得で、貿易赤字が損なのは経済学の常識

カナダはアメリカにカモにされているだけだし、

日本はアセアンにカモにされてるだけ


 GNP=民間消費&投資+公共消費&投資+経常黒字なんで

 ガンガン売りつけて、ガッポリ儲けて、
 ドシドシ貸し付けて、無慈悲に金利をむしり取る国が 資産が増えて

 円高にしまくって、国内産業を壊滅させて、すべて輸入でまかなって
 若者は失業して、老人が貯金を取り崩して「安く買えた」と喜んでいる国は
 資産がドンドンへって行く

つまり、三橋は かつて団塊労組を支持基盤とする民主党の御用学者をやっていて
いまも、老人に依存する自民党の御用学者に乗り換えたから

 ヒトケタ団塊に媚びるために、「円高が国益とウソついている」だけなんだよ
13名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:06:06.04 ID:q+12Pcln
>>4
底辺が起業出来ないようにそいつらが規制してるのが問題だ。

>>1
保守の馬鹿共は貿易収支が赤字だから円安是正しろとか言ってたくせに
何で今になって経常収支が赤字でもかまわないとか言い出すんだ?

円高にすれば投資で儲けられるから製造業みたいな内需組は犠牲にして
構わないんだよ。外需組がすべてなんだ。
14名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:10:05.67 ID:+FVNdNdh
相手が受け取ってくれる「お金」がないと、赤字は続けられない。>>1はバカ。
15名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:11:12.27 ID:LpJHagPU
貿易の基本は物々交換
 
片側だけに「お金」が、もう片側だけに「モノ」が
かたよる状況は永続できない
16名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:19:28.36 ID:F7MQNl2a
国債の格付けがさらに下がるだろ。
日本の一番弱いポイントじゃん。
ぼさっとしてないで、もっと重大にとらえろよ。
17名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:32:53.37 ID:+XT90zsK
>>15
だから、モノを生産して売りつける黒字国が、カネを払った赤字国に
「カネを貸し付ける」んじゃないか(w

資源とか、発電所とか、農場とかを担保にとってな(w

結果として、赤字国は 黒字国に 自国の鉱山や 農場を支配されるんだよ

中国がやっているのは、まさにそれだ
18名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:34:07.87 ID:2il+OJSG
輸出2割りも減らしといて何言ってんだか
マスコミはとことん安倍マンセーだな
19名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:40:22.26 ID:mb5yQTj4
>>16
格付なんて関係ないだろ。
どうせなら金利そのものを心配しろ。
また史上最低値を更新してるけど。
20名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:48:10.91 ID:Cb9KSBn9
経常赤字で国債投げ売りが始まります
21名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:51:24.00 ID:24JQQuse
ドイツや韓国あたりの外需依存国家が赤字とかだとかなりまずいけどな。
赤字黒字よりもその中身だったり、国家モデルとの関係で問題にはなる。
アメリカみたいな国は、赤字垂れ流しでも問題ない。
22名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:21:25.80 ID:MVOV3gKD
無から富が生まれる資源国は赤字でもいい
23名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:32:46.02 ID:frGpjrAp
>>11
恥を晒して何が楽しいんだ?
経常収支が何と何と何で構成されてるかも知らないくせにw

>>12
ここにも貿易収支と経常収支がゴッチャになってる馬鹿がw
だいたいGNPなんて言葉は今時使わないw
24名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 13:58:10.31 ID:HuKxuNxl
>>19
国債市場を見るんだ
金利が二倍に上昇してるからw
25名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:22:57.53 ID:q+12Pcln
>>21
>日本は内需依存だから大丈夫
このまま44兆円の借金を発行し続ければ6年後には国の財源が底を突き貴方が
言う内需自体も無くなる。
そうなると富裕層はキャピタルフライして、技術者がサムスンに買い叩かれ日本は
輸出ゼロの国になり、北朝鮮と同じ道を辿る(馬鹿保守共はまったく考えもしない)
26名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:37:33.13 ID:24JQQuse
6年後に財源が底をついて内需がなくなるなんてことはまずない。
仮に6年後に国家破綻すると市場が評価してるなら国債は暴落してるよ。
そもそも貿易赤字と財政云々は関係ないし。
27名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:39:20.86 ID:WM3mcm1R
最近の記者職は昔にも増してバカばっかりだよ
28名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 14:57:39.27 ID:2D2BnhjB
だから日本で経常黒字が続いて何が残ったかと考えると分かるだろ
要はドル円で国内では円が流通するから受け取ったドルで円を買わないといけない訳で
そうなると需要供給の関係で常に円買い圧力に曝されて円高が残ったって話だよ
29名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 15:23:36.08 ID:q+12Pcln
>>26
国民預貯金1200兆円の内借金が900兆円で残高が300兆円、毎年発行される借金が44兆円

よって単純計算では6年後には底を突く。
このまま経常黒字よりも発行される借金の方が多い状況が続くとまずい
おそらく安部が反対派の圧力に屈してTPP参加をオジャンにしたら、韓国と台湾が日本の投資家に限り必需品の原価での
取引を合法化させるだろう。必需品の原価での取引という事は事実上国民年金10万円払ってるのと同じ
つまり韓国や台湾にただで住めて、休みたいときは休んで、仕事したいときは投資で稼いくださいというような
お墨付きを韓国、台湾政府から貰うという事。
そうなっちゃうと日本の富裕層は日本を捨ててそっちに移住して日本は没落する
30名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 18:55:54.89 ID:utAPDzhA
借金が増えれば国内の資産も増えるという構図が崩れ、借金だけが増えていく
財政の持続可能性を下げたら金利は上がる
31名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 01:03:07.06 ID:sdWZ47yB
>>5
> ややこしいな。
> 国際収支、貿易収支、経常収支のどれが赤字になったらヤバいんだよ?

高橋洋一の商売は、スポンサーの都合に合わせて嘘を吐いて
国民を騙すこと。
32名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 04:35:18.15 ID:1WYNEI44
>>25>>29
たとえば、EVは現時点の電池価格では
「タクシー向けに、充分な電池寿命を持った、充電の早いSCIB電池
 を搭載したEVをつくり、50万km乗ってモトをとれ」という
コンセプトか、テスラのような1000万円道楽車でないと
ユーザーにとって得がない

一般車向けとしてはEVは時期尚早で、トヨタもホンダもPHVなのに、
ゴーンは「商品設計を誤ったリーフを20万km持たない電池搭載で出してしまった」

そのために、日産が大損害なのみならず、日産が電池メーカーに量産を指示しながら
販売不振でキャンセルしたので、電池メーカーにも大きな迷惑がかかり
タクシー会社も寿命不充分なEVを売りつけられて、EVへの評価が悪化している

ゴーンはこのように、モノ作りメーカーの指揮官として無能なのに
権力があるから、失敗しても責任を取らず、高給を食い続け、地位にしがみついている
-------------
また電力会社が、政治献金や天下りで、政治や行政に
事実上の贈収賄状態にあることも報じられてしまっている
------------------
こんな、ダメな富裕層は、むしろ全財産を円からユーロに両替してヨーロッパに
キャピタルフライトしてもらったほうが日本のためなので
 1)無能なのに権力闘争だけ強い富裕層
 2)ワイロで政治・行政を買収する富裕層は

全財産を円から外貨に両替してもらったほうが
-----------------
1)日本のワイロで政治・行政に不正に介入する日本の病根がいなくなる
2)日本企業のビジネスをスポイルする無能な権力者がいなくなる
3)円安になって輸出が増える
4)銀行の過剰預金が減る

 わるい富裕層は、出ていってもらったほうが、むしろありがたい

 
33名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 10:54:40.00 ID:rctizuak
トンデモ理論だなw
34名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 11:24:31.73 ID:D2O8jkdG
?次に、そもそも経常赤字とはなにを意味するのか、という点について考えてみよう。

?経済学の教科書をひもとくと、経常収支は「貯蓄投資バランス」に等しいと書かれている。
詳しい説明は省くが、これは経常収支(黒字)は「対外債権を獲得すること」だという意味である。
であれば、「国内貯蓄」=「国内投資」+「対外投資」なのだから、
「対外投資」すなわち「経常収支」=「国内貯蓄」−「国内投資」となる。

?ここまでわかると、今後高齢化社会になって国内貯蓄が少なくなっていくと、
経常収支が減って赤字になっていくだろう、ということも理解できるはずだ。
だからといって、それが特に問題になるわけではない。

?一方で、「重商主義の誤謬」にかこつけて迷信を振りまく人たちは、
「経常収支の赤字は、国内貯蓄で国内投資が賄えない状態なので、海外からの資金流入が必要になる」と語る。
ここまでは正しいが、「そのため、財政赤字を海外にファイナンスしてもらうと、
金利が上がったりして経済が大変になる」という話になると、首を傾げざるを得ない。

?経常収支赤字国であっても金利は経常収支黒字国とほとんど変わらない。
これは世界のデータを見れば、明らかだからだ。

?要するに、経常収支が赤字になっても、まともな経済運営さえすれば、経済成長も金利も問題ない。
経常収支赤字になって日本経済が危ないという人には気をつけたほうがいい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35175?page=2
35名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 02:30:49.01 ID:Qa06AWbF
>>3
経常収支は外国との金のやりとりを示すだけ
中央銀行が国内へ現金を供給すればその分は消費に使えるが経常収支と無関係
36名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 05:58:49.05 ID:tpbejYlK
>たとえば商品の売買でみると、売る店が「黒字」で買う顧客が「赤字」になるが、店が得をして顧客は損をしたとはいわない。

そりゃそうだ
37名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 08:48:08.89 ID:o3+NJV6V
>>34
間違い。
経常収支のどの項目で赤字が定着するかにも因るが、
対外取引に於て受取分よりも支払分の方が多い事を意味し、
経常収支赤字の定着は対外資産残高の純減に等しい。
たとえば貿易収支の赤字分は、そっくりそのままGDPを減少させる事となる。
アメリカのように人口増加が定着してる国と違い、高齢社会+人口減少の国では
国内の経済的規制も併せて対内直接投資も呼び込み難く、対外債権を取り崩さざるを得ない。
国債消化に海外資金を当て込むようになると、
いよいよ大増税その他大幅な緊縮での赤字削減が必須となる。
そうしないと利回りは確実に上昇する。
国債管理政策に於て、利払いに於ける対外支払の増加は財政負担をその分強いる事となる。
国債利回りは先週金曜の先物市場のように、国内要因だけでは決まらず様々な海外投資家の思惑で動く。
38名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 12:29:39.89 ID:5snfHqzJ
>たとえば商品の売買でみると、売る店が「黒字」で買う顧客が「赤字」になるが、店が得をして顧客は損をしたとはいわない。

バカは買うお金が無くなってから、無駄遣いして損をしたと気づくんだよ。
買った商品に付加価値をつけて売るやつがいるから経済がなりたつんだろ

経常収支が長期間赤字だとどうなるかはアルゼンチンを見ると分かる。
一番極端な例はワイマール共和国だな、経常収支が赤字になって
通貨価値が数億分の1になった。
39名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 12:35:06.59 ID:9AOWQyDz
買った物の価値が支払った額より高ければいいのだ
40名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 12:40:42.98 ID:RTfl9bCQ
>>11
韓国が経常黒字ってマジ?
41名刺は切らしておりまして
結局のところ、外資は悪、株主による支配ととらえるかどうかだよな