【漁業】マイワシ豊漁 止まらず 京都府北部の日本海[13/04/03]
京都の海でマイワシの豊漁が続いている。旬を迎えた今年3月の概算漁獲量は
約691トンと、1カ月間で過去10年の平均年間漁獲量の7倍を水揚げした。
一方で定置網漁に支障をきたしたり、値崩れを防ぐ買い支えが必要になるなど、
漁業関係者からは「うれしい悲鳴」も上がる。
マイワシは1980年代後半をピークに漁獲量が激減。京都でも89年の
年約3万トンから2010年には29トンに減った。
しかし11年には496トン、12年は184トンと、近年は復調傾向。
府海洋センター(宮津市)によると、10年生まれの群れが漁獲量を
押し上げており、漁獲増は今後数年続く可能性がある。
「イワシ増には期待していたが、こんなに揚がるとは」と定置網漁を行う
田井水産(舞鶴市田井)の丸山好社長(65)は喜ぶ。
しかし、3月の漁では重みで網が揚がらないなどマイワシによるトラブルが
相次ぎ、網の入れ替えや群れを逃がす対応が必要になるなど、
「豊漁はうれしいが、手間を考えると頭が痛い」という。
府漁連も、マイワシでは約20年ぶりの買い支えを実施。水揚げの多い日は
7〜8割を買って保管し、順次養殖業者などに販売している。
25年前の豊漁期には、価格は今の25〜30%程度だったといい、
府漁連販売部は「今後も買い支えを行い、漁業者の生活を守りたい」としている。
ソースは
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20130403000019 マイワシの入ったコンテナがずらりと並ぶ魚市場
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2013/04/20130403093026iwashi004.jpg
ヒャッハー
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 12:38:32.63 ID:aOSv6oxd
シナチョン由来の汚染海流から逃れて来たのですが
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 12:42:52.51 ID:fB2NnY/b
缶詰にしておこうぜ!
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 12:42:53.80 ID:savHvRrP
売国政党の民主から 愛国政党の自民に政権交代してから
いいことが続いているな。
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 12:43:45.10 ID:2kh2ovvr
前ぶれなのか?
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 12:44:43.87 ID:bqik/g98
昔は猫の餌、丸ごと一匹
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 12:44:58.86 ID:umfL2zNq
文明国ではそれを「乱獲」と呼ぶ。
獲れる時に後先考えず獲れるだけ獲っちゃうのが漁師の浅はかさだよね
来年辺りに不漁で泣くんだろどうせさ
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 12:51:14.25 ID:9xiRRaq8
魚もセシウム地獄のトンキン湾から逃げてきてるんだろうな
スシローのシャリにでものせておいてくれ
ピカから逃げたんだろうね
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 12:55:14.50 ID:dBsBSlad
イワシ大好き
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 12:57:07.54 ID:xlB4g08U
これってレジームシフト?
名古屋の水族館から逃げてきたんだろ
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:04:21.01 ID:vmIM3FFH
早く、回転寿司に来いよ!!!!
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:06:34.02 ID:p2jTqmBF
魚市場をぶいぶいイワシたるねん
さっきも書いたけど
マイワシがたくさんとれるのが
問題じゃなくて
マイワシを餌にしてる天敵が
絶滅しちゃったんだろうな
余分な量は獲るなよw これだから漁師は
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:10:02.54 ID:EBLJATsh
そりゃ取れるからとっちまえw
では値下がりするのは当然だろうに
値下がり懸念するのなら自分たちで少し加減すりゃいいんじゃなかろうか
外野が何言おうが取る側の人間が取らなければ外野は従うしかないのだし
496万トンとか増えすぎだろと思ったら万が無かった
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:14:29.09 ID:j+Q32rG9
マイワシってアンチョビにできないのか
つまらん
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:15:16.07 ID:AnpFUgWW
7〜8割を買って保管し、・・・価格は今の25〜30%程度だった
漁師さんはそげんむつかしい算数を扱うのかね?
イワシは何を食ってんの?
水族館では、どうしてるの?
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:18:02.79 ID:savHvRrP
こういうニュースは報道するべきではない。
韓国人の漁師が 獲りに来るよ。
陸だけでなく海でも、朝鮮人は傍若無人だからな。
イワシ安くなるのか。
面倒だけどたたきにするかな。
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:22:50.64 ID:LFRQ/TXu
買い支えするくらいなら海に逃がして漁獲高を調節したらダメなのか?
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:26:17.06 ID:zu3iGI0v
震源から逃げてんのかな
>>21 691トンでも10tトラック69台分しかないんな
京都人は本当に馬鹿だな
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:33:36.39 ID:Uc6eCQkk
ま、イイワし
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:47:20.15 ID:MzRAdozo
>>22アンチョビパスタ食べたくなった。トリフ散らしてニンニクタップリ最高
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:50:17.25 ID:LTYNzHaL
その辺りで獲れたのが兵庫北部のスーパーで丸々太った6匹入りのプラ袋入りが198円
なんでずっとこんなに安いのかと思ってたけどそうだったのね
かつて鰯の漁獲量が減って高級魚になったといわれたけど、また増えてきたな
乱獲とかじゃなくて長期的に増えたり減ったりするそうだ
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:51:06.37 ID:GV2EBy95
>>27 それが出来たらノルウェーの人気職業だよ
年収1千万以上
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 14:02:01.64 ID:RsPDfNoB
イワシ豊漁て事は今年はサンマはダメか?
ちょっと前までイワシが全然取れないと盛んに報道されていたのに
なんだったのだろう(´・ω・`)
>>1 【社会】 "イワシ「怪現象」は大地震の前ブレか!" イワシに高度な予知能力あり、大量死は何を示しているのか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339730608/ > 魚の異変と地震の発生には何かつながりがあるのか。本紙で調べたところ、
> 1980年代に「地震と魚の獲れ高」の研究を続けた専門家がいた。
> 研究事例によれば、マイワシの豊漁期の地震活動は、
> 不漁期に比べて2〜3倍も多いというのだ。
>
> 研究にあたったのは元東大名誉教授の友田好文氏(地球物理学)。豊漁と不漁の
> 波が激しいマイワシの漁獲量を調べ、不漁期には大地震が発生していないことを
> 解き明かした。特に漁獲量がはっきりしている20世紀に入ると、1923年の
> 関東大震災を起こした大正関東地震(M7・9)、74年の伊豆半島沖地震(M6・9)が
> 発生した年にイワシの豊漁ぶりが目立ったという。
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 14:31:01.76 ID:Ul9HLq4f
値崩れが怖いなら、漁獲量を調整したらいいだろ
余裕がある今のうちに漁獲量を抑えておけば、その分繁殖して産まれる稚魚が増え、将来の大漁につながる可能性があるんだから
水産庁は、こういうのをもっと指導とかできないのか?
>>24 特に餌をやらなくても、水槽内に自然発生したプランクトンである程度生きていけるらしい
元々弱い魚なので、飢え死にする前に、他の魚に食べられたり、壁・ガラス面への接触なんかで死んでいくことが多い
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 14:54:17.65 ID:pE+leK9F
関東大震災前も、急に鰯が豊漁だった。
獲れるだけ獲って
値崩れした、補償しろ
と
わめく漁師w
どこぞの民族と一緒ww
マジでやばいんですけど・・・・
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 15:34:41.05 ID:FmK37HdE
とうとう青魚類しか食べれない時代になってきたか。
増えたといっても過去に比べたらそこまでではないようだな
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 15:47:26.83 ID:V1c2Et9n
魔威我脂
46 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 15:50:20.61 ID:6aOQ4nvF
鰯は、昔は本当に肥料にするほど捕れていたらしいが、
クジラが多すぎて、かなり減ってるそうだ。
昔に比べればまだまだなんだろう。
47 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 16:07:55.72 ID:w++QQ3pj
漁港のぬこ歓喜
余ったら缶詰にしといてくれ
>>37 若狭湾近辺で大きな地震があり大津波が起きたら
原発銀座が不味いよな。関西近畿終了。まあ大津波は無いとは
思うけど
魚種交替
イワシ、サンマ、アジ、サバ、ニシンは同じ生物ニッチ(大衆魚枠)で競合しており、
その枠を占める魚種が一定の頻度で切り替わる現象。
このため、10年程度の単位でこれらの魚のうち1種が豊漁となり残りは極端な不漁となる。
ただし、サバとニシンは体が大きく個体数回復速度が遅いため、
この2種については漁獲過剰が原因で豊漁サイクルに乗れなくなる事例が確認されている。
大地震の予兆かもしれんし、科学的ではないかもしれないけど
単純に魚種交代ってだけの可能性も。
>>46 > 鰯は、昔は本当に肥料にするほど捕れていたらしいが、
単に冷蔵技術がなくて流通してなかっただけっす
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 16:59:56.23 ID:5EyzLvik
恋のマイワシ
代わりにアジやサンマが取れなくなっているんだよ
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 17:05:51.75 ID:vtpYJq3F
今夜は鰯だな
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 17:24:42.40 ID:sn2DaNX9
糞まずい魚だからどうでもいい
>>49 天正地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%AD%A3%E5%9C%B0%E9%9C%87 若狭湾
『兼見卿記』には丹後、若狭、越前など若狭湾周辺に津波があり、家が流され多くの
死者を出したことが記され、『フロイス日本史』にも若狭湾と思われる場所が山ほどの
津波に襲われた記録があり、日本海に震源域が伸びていた可能性もある[27]。
他にクラッセ『日本教会史』(1689年。明治時代に翻訳されて『日本西教史』)や
『豊鏡』(竹中重治の子の竹中重門著。江戸時代。豊臣秀吉の一代記)、『舜舊記』、
『顕如上人貝塚御座所日記』、『イエズス会日本書翰集』などにも、詳しい記述がある[28][29]。
(中略)
フロイス『日本史』(5、第60章、第2部77章)
ちょうど船が両側に揺れるように震動し、四日四晩休みなく継続した。
その後40日間一日とて震動を伴わぬ日とてはなく、身の毛もよだつような恐ろしい轟音が地底から発していた。
若狭の国には、海に沿ってやはり長浜と称する別の大きい町があった。揺れ動いた後、
海が荒れ立ち、高い山にも似た大波が遠くから恐るべきうなりを発しながら猛烈な勢いで
押し寄せてその町に襲いかかり、ほとんど痕跡を留めないまでに破壊してしまった。
(高)潮が引き返すときには、大量の家屋と男女の人々を連れ去り、その地は塩水の
泡だらけとなって、いっさいのものが海に呑み込まれてしまった。
「やはり長浜と称する別の大きい町」というのは、前の文章に「長浜城下で大地が割れた」と
書いてあり、区別するためである。そこには「関白殿が信長に仕えていた頃に居住していた
長浜と言うところ」という説明もあり、これは1574年(天正2年)に秀吉が築城を開始した
琵琶湖東岸の長浜市にある長浜城を指し、若狭湾の長浜との区別をはっきりさせている。
長浜は小浜の誤記であるとの見方もある[34]。
(中略)
吉田兼見『兼見卿記』[34] (中略)
丹後・若州(若狭)・越州(越前)沿岸を津波が襲い、家々はすべて押し流され、死者は無数であった。[35]
『イエズス会日本書翰集』
若狭の国には海の近くに大変大きな別の町があって町全体が恐ろしいことに山と
思われるほど大きな波浪に覆われてしまった。そして、その引き際に家屋も男女も
さらっていってしまい、塩水の泡に覆われた土地以外には何も残らず、全員が海中で溺死した。
59 :
ベテルギウス:2013/04/04(木) 17:38:23.77 ID:TyLzBaGs
日本の漁師はバカだから全部採ろうとして後に長きに渡る不漁を招くwww
>>59 グランドバンクのタラ絶滅の例もあるし別に日本だけの事例じゃないよ
漁獲制限が成功するかどうかは基本的にEEZ面積当たりの人口で決まる
管理漁業に成功したところはみんな人口密度が低い
>1カ月間で過去10年の平均年間漁獲量の7倍
平年の84倍豊漁って事でいいのか?
地震がまたくんのか?
3,11の前にもあったんだよな・・・で地元の漁師が地震が来るぞって噂しあってたんだ、ちょっとコワイ
じゃあ、今度はサンマが不漁になるのか。
>>50 レジームシフトだっけ?魚種別100年間の漁獲高推移でググレばわかるはず
そして数年後・・
昔はいっぱい獲れたのに最近はさっぱり獲れなくなった・・これも地球環境の悪化とか温暖化の影響か・・
とか言い出す
68 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 21:54:56.32 ID:FAGrLmJF
やったー
イワシ大好きだから嬉しい
イワシ缶安くなんないかな
>>67 数年後を待たなくても、何年か前にもイワシ不漁サイクルはあったから。
日本海のイワシなら大歓迎!
太平洋のイワシはちょっと・・・
土日はスーパーで大安売り
72 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 18:16:17.26 ID:5IHwYtco
日本海大地震は今月中に来んの?
イワシの焼いたのを大根おろしと一緒にワシワシたべてぇ
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 18:29:00.20 ID:OoHT+0md
これは福島第一の放射能の影響だ、食べたらアカン by 放射脳
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 18:45:42.39 ID:O4/VIHSG
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 19:56:32.67 ID:EcOAhPTj
89年 30000トン
10年 29トン
11年 496トン
12年 184トン
13年3月 691トン
89年獲りすぎだろ・・・・
むしろ正常値に近づいてるだけではないのか?
鰯の丸干しを焼いてくいてえなあ。
>>76 イワシは自然増減があって
豊漁期は取りまくって値崩れしてコスト割れするほど漁獲しても過剰ではないほど
豊漁期でなければそうではないけれども。
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 20:44:23.83 ID:ig08iViA
京都に海は無いだろw
80 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 23:43:40.21 ID:zRAjOZQh
まあ魚種交代臭い
ここのところのサイクルからすると取れない時期があったからな
>>79 え?それなんて釣り?
缶詰は 一般的には賞味期限は3年だが
10年くらい食べられる場合もあるようだね
缶の接合部の品質を良いものにすれば、
不漁期のあいだ食いつなげないかな(w
無駄に採るからそれを食べる大型の魚の漁獲量が減るんだよ
20尾くらいまとめ買いして圧力鍋で甘露煮つくろう
85 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 01:29:32.74 ID:r4coUE5z
731 :M7.74(空) [] :2013/04/10(水) 15:48:25.11 ID:kRPIoEqQ0
4/9のMBSのVOICEニュース
今年に入ってから空前のイワシ豊漁だったが、ここ数日は漁獲量ゼロになった@舞鶴港
放射能いりですね
>>73 焼き魚 + 大根おろし
単身の自炊だと手を出しにくい要素が多すぎる
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 01:50:03.01 ID:2IvG8YyX
>>1 頼むから養殖の餌や廃棄にしないで缶詰にしてでも売ってね
漁協の人はマイワシの価値をあまりにも分かってない
>>80 京都では、京都市以外の京都を京都と認めない京都人多数あり。
さらに、京都市でも、山科区・伏見区などは京都扱いされないこともある。
京都市右京区や左京区でも上の方は京都市内と認めたくない気持ちはよくわかるw
洛中の人は下手すると鴨川の東で「外」ですよ、あまり気にしても仕方ない。