【モバイル】アップル(Apple)、新型プロセッサで「Samsung切り」を決行!?台湾TSMCが生産受注か[13/04/04]
韓国Samsungの幹部は、2014年に投入を予定している次々世代型iPhone
(通称iPhone 6)に搭載する新型プロセッサ「A7」について、台湾TSMCが
米Appleより生産を受注したとの観測を強めているようです。
スマートフォンの心臓部分ともいえるコアプロセッサ。iPhoneやiPadでは、
新機種が発売されるたびに「A5」「A5X」「A6」「A6X」とプロセッサの
性能も向上されてきました。
今までこれらのプロセッサはSamsungに製造を委託していたAppleでしたが、
Android端末との市場競争が激化するなか、その関係が解消されるのでは
ないかとの噂が昨今飛び交っていました。
そして今回、そのSamsung幹部が「台湾TSMCが新プロセッサの生産を
手がけるようだ」と発言した模様です。これが本当なら、Appleの
「Samsung切り」がついに現実のものになったということになります。
ちなみにAppleとSamsungのプロセッサ生産契約は2013年6月で切れるため、
その後は台湾TSMCと契約を結ぶことになりそうです。
台湾TSMCはこのあと5〜6月頃に試験生産を行い、さらに2014年第1四半期に
「A7」の量産を開始する見込みで、その後に発売される「iPhone 6」や
「iPad」に同プロセッサが搭載されると予想されます。
ソースは
http://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20130403/Meeti_179920.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 12:32:39.90 ID:bt4Dfudb
iphoneはおわこん
ギャラクシーの敵ではない
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 12:32:59.51 ID:tFj2BWFC
ギャラクシーだせえええええええええええええええええ
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 12:33:47.97 ID:u4cWA+d2
>>1の続き
なぜ朝鮮ヒトモドキがウンコを好んで食すのか私なりに真剣に考えてみた。
日本の人々にも広く認識されている通り朝鮮ヒトモドキは日本人とは大きく乖離した常識と感覚を持った日本に密入国して来た朝鮮ヒトモドキの子孫である。
朝鮮ヒトモドキは常に日本人とは逆のことを考えているのだ。つまり日本人が「美しい」と思うものを 「汚らわしい」と思い、日本人が「汚らわしい」と思うものを 「美しい」と思っている。
そのくせ日本人に憧れていて羨ましくて仕方ないのが朝鮮ヒトモドキである。
特にノーベル賞が取れない事から朝鮮ヒトモドキは日本人に対してかなりの劣等感を持っているようだ。
朝鮮ヒトモドキにとって特にウンコは美的価値のある存在であり、それを食すことは「美食」に他ならない。
平日の昼間から2ちゃんをしながらウンコをキムチで巻いて食し、更にトンスル(糞酒)を飲むことは「ステータス」であり「生きる意味」ということに他ならないのだ。
驚くことに朝鮮ヒトモドキは火病を起こすと脱糞するが、それをまた食するのである。
また特技はレイプとしていて世界中から認知されている。
そして近親相姦を繰り返した為か遺伝子が正常で無いのが特徴的である。
(-朝鮮ヒトモドキとは-より)
ドコモもこれを契機にしろ
去年の情報ではA8が台湾生産するという計画ということだったが、一つ前倒ししてA7からチョン切りなのか
これはGJ
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 12:37:28.47 ID:OPUXuHfT
韓国が堕ちるのは勝手だが、日本が浮上する情報でもないし喜べないだろ
韓国や中共は製品の粗悪さから自然淘汰があるが、台湾は品質を保ってる
から、あまり喜べる状況でもないと思う
韓国と台湾はライバル関係だからな
これ使った新しいiPad miniかNexus7か悩ましい
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 12:40:20.52 ID:4RW8hLlX
あいやぁ・・・。
しかしなんともおもしろい構造だな。
ライバル会社の心臓部を別のライバル会社が供給するとは。
もうメーカーで選ぶというよりは製品でだな。
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 12:43:23.78 ID:VYixmoQx
やっとまともな会社になるなあ
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 12:44:03.09 ID:4RW8hLlX
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 12:46:54.18 ID:7SwnnmHx
シャープはよ
あんだけアップルに喧嘩売っておいて、まだ取引する気だったんだな
朝鮮人って本当にバカなんじゃなかろうか
ていうか、日本人がバカ過ぎるせいで、他の国も同じだと勘違いさせちゃったのかな
いつまで経ってもまともなCPUすら作れない日本・・・
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:01:27.01 ID:0epZBEv7
日本にはトロンがある
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:02:12.05 ID:+/EGkqU4
iPhone4Sまでサムスンの部品中心でiPhone5から
他社へ切替始めたからな林檎は。
台湾頑張れ
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:06:37.48 ID:yBk2+ra3
>>16 それ何でだろうね。
製造技術そのものはトップクラスだと思うけどね。
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:08:23.49 ID:OdlQUr2l
台湾おめでとう
>>21 組み込みでは頑張っているんだけどね。
ARMも結構あるけどまだまだ三菱、日立、富士通あたりが頑張っている。
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:10:17.51 ID:4RW8hLlX
まあ、でもやはり日本は台湾びいきしちゃうな!
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:11:40.56 ID:OPlfAO0F
ちゃんと失敗を学ぶところがアメリカの企業のいいところ
日本の企業は一度韓国メーカーに技術パクられて今の現状を招いてるにもかかわらず、また朝鮮と関わろうとする馬鹿
ドコモはコストしか見てないからどんどん朝鮮に突っ込むよ。
グローバリズム至上主義の成れの果て。
日本でもスマホのCPU適当に作ったらいいのに
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:16:07.42 ID:yBk2+ra3
>>25 韓国は利益度外視だからでしょ、お国がバックに付いてるしね。
米国内で、日本メーカーが10万円で液晶テレビ売ってるところに、
5万円以下で粗悪品ぶつけてきた作戦と同じよ。
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:20:13.27 ID:vfme60sc
無慈悲な焦土作戦で姦酷は消滅するから早めに切って正解だね。
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:21:53.23 ID:OPlfAO0F
>>28 朝鮮の事情なんてどうでもいい。ほぼ同じ性能の商品ならそら価格の安い方に手が伸びるわ。
日本メーカーも組む相手をちゃんと選べよって言いたいの
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:23:29.44 ID:YChWiMuk
台湾メーカーにサムスンを超えるCPUを作れる技術があるとは到底思えない
これって中身ARMだよね?
パッケージがApple
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:28:25.51 ID:h/vR+uRs
>>5 これを契機にさらにベッタリですね
わかります。
経済戦争みたいなもんだからな。
仲良しごっこじゃないから台湾企業も曲者だよ
GO!GO!
携帯買い替え予定だが、決定ならアイフォン6を買うぞw
>>31 ぷっ(笑)
>>32 ARMをAppleがチューンしたのがAシリーズだよ。
SAMSUNGは単にそれを生産していた工場に過ぎない。
ちなみに、TMCに生産が移動したことにより、SAMSUNG側が自分らでCPUを
開発・せいさんしなきゃならなくなったので、大幅なコスト増になるといわれ
てる。
Apple側は余り影響ない。最初はTMCの歩留まりが悪いって言われていたみたい
だけど、現状は問題無くなったみたいだし。
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:32:15.53 ID:sepWrOhO
今年出る iPhone5S は韓国製CPUか・・・orz
5Sが6月とか言われてるから買うの待ってるんだけど
>>27 CPUなんて作ろうと思えばできちゃうよ。
それよりも外部から調達したほうか効率的なんだよ。
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:34:26.02 ID:+rWsmg1l
いいよーいいよー、チョン製部品が入ってないと安心して買える
訴えてたのはアップルだからなあ
訴えておきながら取引してたなんて
それだけ今までサムスンの技術頼みだったのが現実
>韓国Samsungの幹部は
ソースの出処がアレであれだが、
サムチョンが言い出す前からTSMC移行の流れはあったしね
>>21 官が足引っ張ってる
ってことはないよな‥
47 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:40:48.73 ID:C1f7aaqK
念願の
コリアフリーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:43:22.06 ID:yBk2+ra3
サムスンチップが外れたら、今あるiPhone4Sを買い替えよう。
台湾のTMCといえば東京エレクトロンが洗浄器出荷してたな
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:45:42.20 ID:l7oU4pOP
そりゃ心臓部をライバルメーカーに依存したままにはいかないよなぁ
日本でもスマホもプロセッサも作れるが、出番は無さそうだな。
>>51 日本はもうプロセッサを作る事は無理だろ。
プロセッサを作るFabを持ってる会社がドンドン撤退してるし。
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:46:57.00 ID:/8XxBCGl
通話はそのままで、ネットはwifiのみの機種作ってくんないかなぁ
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:48:36.62 ID:m+BMr4IL
今はiphone5使用中。
次はギャラクシーやドコモは絶対買わない
ARM自体が元を辿ればアップルのものだしなー
サムスン→ サモチョン → さもしいチョンw
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:53:05.58 ID:NGORX1HL
確認した
ARMはNewtonに採用されていたんだ
60 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:53:52.75 ID:wZY94/ms
できれば今年出るらしい新型iPadやiPhoneからにしてほしいが・・・
てか、ARMをそのまま焼いただけじゃね?
特別なカスタムASICになってんの?
国士様に言わせればiPadやiPhone利用者は売国奴
>>16 次世代プロセス諦めちゃったからね。
本当はメモリをプロセスドライバーにして、微細加工技術をあげてくんだけど、ポストバブルで投資渋った日本企業は軒並み死んだ。
よほどのことがない限り半導体に関して日本はもうダメでしょうな。
V30もってる^^
>>21 残念だがもうトップクラスじゃない。
ディープサブミクロンになると、今までの常識も通用しなくなるし
日本企業もドンドンファブレス化していったんだけど、実際問題ファブレス化したことにより
自国の技術力がドンドン低下しちゃったって言う皮肉。
>>64 一応、東芝のFlash用Fabが継続して投資してる。
ロジック用の最先端はもう止めちまったけど。
DRAMに関してはそもそもDRAMの最先端≠プロセス技術の最先端なので牽引役にならない。
>>62 当時のARMプロセッサでは非力だったからRISCのPower PCにいったの?
>>46 菅は関係ない。
何度も言うけど先端プロセスに投資できなくなった日本企業が悪い、というか原因。
そもそもはサムソンがダンピングしまくってDRAM価格を下げまくったのが諸悪の根源だけど。
>>70 はぁ?
元々ARMは組込用だっつうの。
お前は学生か何かか?
>>69 そっか、東芝に期待するしかないか。
あと富士通とSparcやってるから期待できるかな。
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 14:08:46.33 ID:Doh/XFVE
ファブレスして国力停滞とか元から欠陥あったんだろ
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 14:09:14.34 ID:S0U2SXyb
最近はステッパーもダメなんかねえ。
>>73 富士通は45nmまでで自社Fabは打ち切りTSMCに委託。
常識的に考えてSparc+Solarisが復活する目は殆ど無いと思う。
まぁ、色々言いたい事はあるが単純にアメリカとの競争に負けたってこと。
77 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 14:12:31.34 ID:M9yO/CgO
GJ!チョン切り!!
サムソン火だるま
>>72 ARMをMac Bookに採用するらしいね
>79
採用されてから言えっつうの。
Samsung切りというか、チョン切りだろ
サムスンは盗っ人だからな
関係を絶つに限る
今回出して来たギャラクシーS4のイノベーションとやらの機能はヘボだって話だね
パクれないとやっぱりダメな企業
>>2 はぁ?
貧乏人に売ってるローエンドのスマートフォンが売れてるだけで
ギャラクシーSシリーズはiPhoneの半分も売れてないよw
やっとアフォーンが買えるようになるか胸熱
もうiPhoneなんて情弱
>>83 こんなプロレスの内紛もどきくらいわざとらしい茶番を真に受けるのは馬鹿ってもんだろう?
喧嘩してるふりしつつ、パクりまくりのAppleもサムスンも裏で利益貪ってくだけ。
>>21 日本はソフトが弱いよ。
ゲームなんかはB級ソフト。
A級はCPUの開発やIBMのワトソンのような人工知能。
例えば、音声認識や自動翻訳みたいな。
むしろこのニュースは次のiPhoneにA7が搭載されることが確定したことの方が大きい
>>88 個人的には、処理性能処理性能で推すなんてのはカスだと思ってる人なのでとてもガッカリ。
ギャラクシーなんか買う奴は、反日外国人。
日本のスマホのプロセッサの需給元はやっぱりサムスン?
92 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 15:39:10.81 ID:yg12ue4Q
来年度だから次の次だろ…
>>91 日本のスマホのほとんどはtegra3かスナップドラゴンなんで、TMSCとかその辺だね。
>>1 毎年こんな記事出てきては、土壇場でやっぱ違ったと言うことばかりだから胡散臭いな
記事のソースも怪しいし
サムソンはFabでAppleのチップ製造を優先させてるため、自社のスマフォには
Snapdragonを採用してたりするのさ。だからAppleが出ていくと自社のスマフォ
用チップを製造できるようになるため、コストが下がってGALAXYの競争力が
上がっちまうのよ。だからAppleは簡単には出ていけないのなー。
96 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 17:44:13.54 ID:85AbPKh/
intelがiphoneのチップ作りたいって立候補してるんだから
TSMCじゃなくてintel使ってあげればいいのに
97 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 17:45:53.78 ID:0KMLa/rp
>>96 その場合、iPhone向けもMac向けもみんなインテルに依存するのでリスクが増す。
>>96 確か要求される数量がとてつもないから
すぐにはに対応出来ないんじゃなかった?
100 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 17:51:12.60 ID:n0TZnTRq
>>66 V30知っている奴いないんだなw
あの時点で、アメリカ様がCPUとOS作るの止めさせたと認識している
戦敗国の悲劇だよな
102 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 18:12:21.87 ID:sn2DaNX9
アップル製品て中身は全部台湾製だからなw
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 18:12:52.26 ID:T2IkDvdw
来年買い換える
銀河のチップはAxって同系じゃなかたけ?
>>101 裁判に勝ってVシリーズ作られ続けたのにか?
ネトウヨ「iPhone頑張れー!Androidを叩き潰せー!」
アップル「あ、悪いけど2chは下劣だからアク禁ね。」
ネトウヨ「…。」
これでもお前らはアップル応援するの?
>>106 答え:
Appleもサムスンもどっちもダメ
今買うならソニーかHTCか。
108 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 18:29:31.47 ID:EUynSH8q
委託してたおかげで色んな物が盗まれたもんな
手遅れだけどさ…
日猿って、フジが日テレに負けて、フジざまあって言ってる
テレ東状態だよね。
110 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 18:39:04.49 ID:0kvoTXxk
同じCPU使ってたんじゃ、OSしか差別化するところないし、大して性能差だすことできないからな
111 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 18:44:30.43 ID:K3OqgXB/
TSMCの工場パンクするんじゃなかろうか・・・。
112 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 18:46:57.92 ID:dfNMc52Z
>>101 またいい加減なこと言いやがって
そもそも当時一番被害を受けたのはインテルだ、DRAMでボロクソにやられて
マイナーな高機能半導体に特化せざるを得なかった、あの当時は半導体=DRAMだからな
OSに関しても、日本はNEC,シャープ、富士通のパソコン御三家が完全に支配していた
かれらはウインドウズのような共通OSという考え方は全くなかった
とにかく独自OSで顧客の囲い込みしか考えてなかった
だからアスキーの西がMSと組んでMSXという共通規格を作った
だがPC御三家は全く無視して結局敗北した
馬鹿が言ってるトロンOSなど、万が一完成してたとしても、囲い込みしか考えてない
PC御三家が採用する訳がない、おまえらの被害妄想にはうんざりする
日本のPCがIBMーPC互換機にやられたのは、日本の企業同士の内輪もめのせいだ
なんでもアメリカのせいにすんじゃねえよ
姦酷製部品が入ってないクリーンな機種なら欲しい!!
韓国切って台湾企業採用するとか、Appleもよく分かってるなw
>>114 実際にはサムスンが減った分LGが増えてるだけで意味ないんだけどね。
118 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:02:28.54 ID:dfNMc52Z
>>116 だから調査資料に基づいて理論的に反論してくれ
おまえみたいになんでもかんでも日本の衰退をアメリカのせいにするやつにウンザリなんだよ
119 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:04:09.94 ID:Ii0wboMt
インテルなら最強コンビだな
>>118 ではそちらが調査資料とやらをどうぞ。
もちろん、こちらが納得できなきゃダメだよ。
iphoneの一番のネックが、結局サムスン電子だけが儲かって、世界第2位のファウンドリにまで成長してしまった、ってとこだった。
122 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:12:03.67 ID:dfNMc52Z
>>121 まあ、日本からカネ捲き上げて韓国に移動させるのがAppleが行ったこと、なのは一つの側面としては事実ではある。
iPhone4の時にも同じ話聞いたよww
>>122 Wikipediaなんて信用できないから却下。
これは大真面目な話ね。
次はもっとまともなの持ってきてね。
126 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:15:31.39 ID:dfNMc52Z
>>125 要するに俺の書き込みに反論できないということだろw
127 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:15:38.26 ID:X6mRmC6M
>>112 >OSに関しても、日本はNEC,シャープ、富士通のパソコン御三家が完全に支配していた
NECの98シリーズの独占でしょ。V30搭載の98VM2と一太郎で
博士論文を書いた。VM2から実用化が開けた。
128 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:16:50.29 ID:dfNMc52Z
>>125 おれはPC88SR、親友はX1Turbo持ってたからな
あの当時のPC事情をよく知ってるんだよ
129 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:18:54.66 ID:unYn582n
ウォン高いしねーw
130 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:19:20.36 ID:dfNMc52Z
>>127 たしかにNECが最強だったが、NECも富士通もシャープも囲い込みしか考えてなかった
MSXはそれに対抗するもので、多くの企業が参加したが、結局敗北した
132 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:21:40.24 ID:dfNMc52Z
>>131 だから反論してくれよ
お前が無知なだけだろ
133 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:22:45.74 ID:0ZhqF8jG
>>130 >MSXはそれに対抗するもので
相手になってなかったんじゃない?
面白かったけどね。
カセットつないで遊んでた。
まだうちの何処かに有るかもしれん。
>>132 で、Wikipediaの記事だけで暴れてるの?
それだとほんと被害妄想乙としか言えないよ。
135 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:25:04.40 ID:dfNMc52Z
>>133 たしかに性能的には劣っていた
だが海外ではそこそこ評価されてた
パソコン御三家が参加してたらもう少し寿命は伸びただろう
136 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:27:27.41 ID:dfNMc52Z
>>134 だから俺はリアルタイムでPC88、X1、FM7の時代を生きてきたと言ってるだろ?
お前はきちんと当時の経験に基づいて反論してくれよ
>>136 そのソースよろしく。
とりあえず免許証の加工なしアップくらいしないと信じないからそのつもりで。
139 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:38:40.81 ID:dfNMc52Z
>>138 もうめちゃくちゃだなw
理論で反論するつもりは全くないのかw、相手にした俺が馬鹿なのかw
まあベーシックマガジンみて必死にプログラム打ってたころ思い出したわw
まあ君が信じないのならそれでいいんじゃない?、どうでもいいよ
>>139 反論できません宣言だね、お疲れ様。
ってことをあなたは他人に叫んで喧嘩売ってる。
これを反省できないなら被害妄想からは抜けられないよ。
ID:bCdfeR7X あぼ〜ん推奨
142 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:42:18.34 ID:dfNMc52Z
>>140 その前に嘘でもいいから君に反論してもらいたかったよw
143 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:43:32.57 ID:6Hv7oHna
>>142 まぁ、ホビー向けPCは囲い込みを狙って主要な顧客であるゲーマー層を全部ファミコンに持っていかれたってのは事実ではある。
一方で比較的オープンなOSであるMS-DOSを使っていたビジネス向けの機種もある。
結果的にどちらも失敗した。
アメリカに目を転ずると囲い込みの権化であるAppleはなんとか生きのこっている、IBMやOracleのようなUnix勢も当面はビジネスを続けられるだろう。
逆にオープンの代表であるWintelは好調でLinuxも一定の地位を得ている。
要は根本的な市場の大きさが原因ではないのか?
もちろん、Intelが386時代に連発した訴訟の影響もある。DRAMに関してはマイクロンだが。
どっちもジャパンバッシング全盛の産物なんで公平に裁かれたとはとても思えない。
日本のPCがダメになったのはそれらの複合的な要因でしょ。
146 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:50:27.70 ID:OaBJtXpc
ARMアーキテクチャの弱点って何?
147 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:55:36.04 ID:dfNMc52Z
>>144 まともな人が居てくれてよかったよ
だがあの頃は、やはり自動車や家電製品をアメリカ市場に売りまくるほうが
日本市場がある程度の外国製半導体を受け入れるより、はるかに特になると思っていた
実際バブルの頃には、日本企業の営業利益は凄まじく、
時価総額でアメリカ企業にほぼ匹敵するぐらいにまでなった
148 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:58:34.64 ID:hQdoSDHH
iPhoneを視野に入れる時が来たか
149 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:58:58.83 ID:J2sMrGks
>>31 サムチョンにCPUの設計は無理。ライセンスを受けていて焼いていただけ。プッw
iPhone5S またサムチョンのCPUなんだろうか…サムチョンやだお。サムチョン…>_<…
>>143 サムが参加してるGFは28nm移行でさえ躓いてるからなぁ
152 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 20:00:49.41 ID:J2sMrGks
>>41 技術じゃなく、生産力。
アップルの要求に答えられるのがサムチョンだったというだけ。
>>41 appleがサムチョンだより?はぁー?
そういう事ばっかり言うから全世界から嫌われてるだろ
>>147 バッシング状況を言えばむしろ自動車の方が酷かった。
アメリカに輸出する製品は必ず30%は米国製部品を使えとか訳の解らん要求を呑まされたし。
おかげで米国製部品が届かずに(恐らく向こうはわざと遅延)売れないなんて状況も生まれた。
そもそも輸出自主規制ってなんだよw アメリカの"自由貿易の主導者"の建前を守ってやるためにそんなことまでしてたし。
まぁ、家電・半導体・自動車にかぎらず狂った時代ではあった。今もそんなに変わらんかもしれんけど。
で、半導体に関してだが大きな分岐点がもう一つあってアジア金融危機がそれに該当する。
台韓の経済支援()のために虎の子の半導体技術(その他もろもろ)を政府命令で移転させられたし。
あんなことされたらどんな経営者でも投資意欲を無くす。
個人的には80年代の日米摩擦よりこっちの方がキツイと思うけどね。
>>121 サムチョンは国の援助がないと赤字だろ
3年後に身売りとかなるかもよ
買うわ 何時発売?
後は、Googleを他社に使わせなければ完璧だな
× 後は、Googleを他社に使わせなければ完璧だな
○ 後は、Googleが他社にAndroidを使わせなければ完璧だな
韓国でも台湾でもどうでもいい
喜ぶべきは、糞技術しかないアップルが
自社でやるとか言い出さなかったこと
161 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 20:16:19.55 ID:dfNMc52Z
>>154 まあそれ以前に日本は国内市場をかたくなに閉鎖してた
70年に業務用コンピューターで日本が市場開放したときも
日本は東芝や日立、沖電気などを呼んでIBMのコンピュータのパクリを作らせ
それを安値で売らせることで実質的にIBMを排除した
その後の三菱電機のIBM産業スパイ事件などにしても、日本に対するストレスは最高超だったろう
日本はとにかくデジタル技術や太陽電池、液晶などアメリカの発明をうまくパクってきたから
それらが貿易摩擦にもつながったんだろう
そもそも日本も80年代前半までは今の中国と同じ固定為替レートだったわけだ
162 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 20:17:34.18 ID:GrZ8+ahG
チョン大っ嫌いだけど、お前らはすぐ政治を持ち出すなぁ
>>161 大型汎用機については日本は徹底して市場を譲らなかったが、今のところそれが負の遺産化してるな。
アメリカの発明をパクッたってのはちょっと語弊がある。
先発していたアメリカに後発で追いついただけだし。
当時のアメリカは一言で言えば左翼(労働組合)全盛期で特にその傾向が強かった鉄鋼と自動車が強烈な保護貿易を主張した。
まぁ、その結果、鉄鋼はミタルに食われて自動車はごらんの惨状。
ただ、日本の官僚もアメリカの要求の呑み過ぎた。小沢が主犯とかなんとか。
当時の為替についてはアメリカが一方的に決めたレートなんだから文句を言われる筋合いは無い。
日本の場合、PCのベンチャーが育たなかったのが
アメリカに敗北した原因じゃないかな。
165 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 20:41:07.15 ID:dfNMc52Z
>>163 ただ日本はやはりアメリカの軍事技術をうまく民生用にしてきた
例えば惑星探査機が地球にデータを送信するために開発されたデジタル技術
衛星の発電のために作られた太陽電池、兵士の位置を特定するためのGPS、
宇宙技術だとチタン合金や炭素繊維、それ以外でも液晶や有機ELの技術
NIH、米国立衛生研究所の開発した医療技術
日本の技術の発展はアメリカのおかげといっても過言ではない
実際日本人ノーベル賞受賞者の多くがアメリカで勉強、研究している
166 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 20:56:14.02 ID:V5Bf92I8
朝鮮人
嫌われまくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 21:18:00.02 ID:9FRv9e3Y
日本のCPUが廃れた一番の原因は、
独自アーキテクチャのCPU作っても
それについて行けるアセンブラ屋をメーカーが確保してなかった事だと思う。
採用された開発がC使いばっかでなー、
86系のCPUでもROMに収まりきれないコード書くんだわ…
TSMC大人気だけどキャパ大丈夫なのか?
169 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 21:33:26.18 ID:3J/NZr0/
日本が個別の企業ごとに囲い込みしたことが敗因の一因であることは間違いない。
この世界はデファクトスタンダードを握った物が勝ちで、それに最初から力を入れていたのがアメリカだった。
ハードよりもソフトで先に負けたと言えるが、それは英語圏の方が日本語圏よりもはるかに大きいことも一因の一つだろう。
汎化を突き詰めると言語(つまり意思疎通の最初の手段)はどれか一つが最先端になる。
それが英語ってことだ。
今、アホな企業が入社式を英語でやったりしているが、あんな会社よりも技術畑、特に最先端(軍事含む)こそ英語漬けにしなくてはならなかったってことだな。
>>112 俺も御三家時代を生きてきた人だけど、
御三家の中でも富士通だけはMSX規格をまったく無視というわけではなかったよ。
調べりゃ分かるけどFM-XというMSX規格のマシンを出していてこれは自分も持ってた。
171 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 22:24:07.40 ID:EWl87oCS
サムスンを迎え撃つ台湾企業(ホンハイ、TSMC)
サムスンに媚を売る日本企業
172 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 23:11:05.48 ID:xG6ZAWZv
どれくらいの生産量になるの?
せめてA6Xも6月まではサムチョンで、7月以降はTSMCでiPhone発売が9月位がいいんだけど。
174 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 23:56:09.77 ID:N5JWtt6X
エイロクスケ
A6X
ID:dfNMc52Z
偉そうなことを書いてる割に大半がデタラメでびっくりした
>>174 悪くない
君はもっと評価されてしかるべきだ
177 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 00:11:36.43 ID:pmstMfXR
何故ドコモはiphone取り扱ってくれないんだ…
そこまで鎖国するか?
スレチだが
>>144 極端に言えば日本はハード、OSを作っても開発環境を使いやすくマニュアルを
揃えるという発想がお粗末だったかと、
>>161 80年代前半まで日本が固定為替レートというのは嘘。
日本は1973年に既に変動相場制に移行してるよ。
これからiphone買う奴は情弱やな
完璧に負け組コース
ARMのプロセッサをアップルがアセンブリ(?)し、製造をサムスンが担ってたんでしょ?
で、そのチップをパクってギャラクシーに使ってたんじゃないの?
パクれなくなったらギャラクシー作れない様になったりしてw
182 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 59.8 %】 :2013/04/05(金) 01:49:47.17 ID:qfJsJFpi
>>61 ARMコアだけじゃ成り立たないから
周辺に色々つけてるし
I/Fは自前で設計してる
つーか当たり前だろ
ニュー速じゃねえんだから少しは調べて覚えとけよ
183 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 02:06:30.66 ID:JGqjgzG2
日米ともに露骨になって来たね。チョン潰し(笑)
「iPhoneのサムスン外し」
何回目だよ
>>180 サムスンがチップパクれなくなったら
今の以上の性能は出ないよ。
逆にiPhoneしか選択肢がなくなった感じ。
>>186 なんか勘違いしてるみたいだけど、Appleにチップデザインの能力なんてないよ。
台湾や韓国の今の主要産業、メモリやCPU、液晶パネルなどの半導体生産は
NikonやASMLが作る超高価な半導体製造装置の購入費用と、それを動かすための大量の電気代。
これらは後発企業ほど最新設備も買えて、電気代でも有利だからな。
ただし最近では製造プロセス、生産性が向上しまくった装置が出てるから
いづれ日本でもファブ生産が出来るようになるかもね。電気代を安く出来れば。
台湾、韓国、マレーシア、シンガポール。現状では急速に伸びてる中国が本命だろうけど
装置装置からシリコン、基盤素材などガチガチで日系企業が持ってるんだから
ちっとは80年台の時みたいに作ってほしいわね。
>>187 いやチップはARMコアだし。A6の設計はApple。
大体どの会社の技術者でもAppleで働いて、次世代の
iPhoneのCPU設計する?と聞けば必ずOKするよw
>>190 おまえのその足りない思考が冗談であることを祈るわ
煽り合いとかいらんから(´・ω・`)
>>193 理論的な話が出来ない馬鹿に丁寧に説明してあげる必要は無いよ。
いつやるんだよ
切る切る詐欺
ARMはAppleのスピンアウト会社ではなかった?Intelとも売買したり、色々RISC組込CPUとか設計したりとかだった?
197 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 21:24:42.33 ID:ecj6MONm
ってことは今現在のiPhone や iPad の内部はサムスン製ってことか
俺、内部が台湾製に変わるまで買うの我慢するわ
韓国製だろうと台湾製だろうと製造装置も素材も同じメーカーだし
設計も同じアップルだからどこでも品質自体は変わらないだろうけど
サムスン製って聞くと、なんか不良品多いんじゃねーの?ってドキっとしちゃうよね。
メモリ製産とかもテスター機への工程省いてコストダウンしてたんじゃないの?
っていうぐらい低価格製品でそして超不良品出してたし。
199 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 21:32:21.79 ID:rK2ewDL4
TSMC大人気だな
ARMなんてどこで作っても同じってこと。
IPコアの設計を売るか、それを使った設計をする立場にならないとね。
202 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 00:02:07.91 ID:W/mVQ4zb
>>21 >
>>16 > それ何でだろうね。
> 製造技術そのものはトップクラスだと思うけどね。
半導体の製造技術では
サムチョンにも台湾にも遥かに遅れを取っているんだけど。
未だに、妄想だけに頼るネトウヨの お仲間が
経営者にも役人にも政権政党にも居座っているから負けるんだよ。
2ちゃんで世論工作しているネトウヨこそが、国賊そのもの。
>>202 基本的にやる気ないからな。
今までのプロセスで作れるものしか売る気ない。
サムスンと提携したシャープも切るべき
206 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 01:47:40.02 ID:SR2cCujc
>>1 最近台湾も中国に工場つくって、そこで生産してるから
次ぎは中国にパクられるんだろうなぁ
自らあっちこっちに敵をつくるApple
ここを覗くとなぜ日本が経済で大失速したのか手にとるように分かるな…
いいね
チョンフリー設計は売りになると思うよ
209 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 06:52:42.69 ID:NarLIQ8k
日本企業てもうプロセッサも製造できなくなったんかい。
>>202 >2ちゃんで世論工作しているネトウヨこそが、国賊そのもの。
効果あるの?
>>206 あちこちに敵を作ってるのはサムスンだよ。
AppleにiPhoneの主要部品の製造委託されて業績を
伸ばしたのに、iPhoneと本体からケースデザインまで
同一のAndroid製Galaxyを出してジョブズを怒らせた。
サムスンがやったことは、過去日本企業が受けたのと
同じ恩人につばをかける行為。
日本企業が下請けならこんなことはしない。
訴訟合戦になり、Appleはサムスンと手を切りたかったけど、
CPUも液晶も優れた製造技術を持っているので切れない。
で、CPUについてはサムスンからトップ技術者を引っこ抜いて
iPhone5のA6からApple独自設計にした。わざわざサムスン
から引き抜いたところにAppleの強い意思がある。
サムスンはシュリンク化で、TSMCに1年も遅れをとってる
技術的、投資スピード的にはとっくに、TSMC>サムスンなのがハッキリしてる
今回の話は敵対関係であること以上に、アップルにとっては合理的な判断
>>209 プロセッサ自体はどこの企業でも作ってる。
っが家電用など量産向けは日本じゃ不可能。日本生産だとコストが高すぎ
20〜30年前とかなら出来たね、PCだろうが、ケータイだろうが、コンピューターゲーム機だろうが
全ての販売価格を高く設定出来たし。
これで、A7をパクれなくなるな、サムソン。
>>213 携帯電話なんて分割払いで払ってて気付かんだろうけど実質6万くらいだぜ
メーカーによっては7万以上のもある
>>214 A7パクる必要ないんじゃないか
そもそもこれらのCPUって根本的規格は、ほとんど変わらない
Appleの設計だから優れてるってわけでもないし
AppleのCPUはあくまで自社製品に特化してるわけだしさ
Androidに最適化されてるわけでもないだろう
>>205 サムスンは基本口出ししないと言ってる
これを足掛かりにシャープには復活してほしい
むしろ鴻海は結構技術よこせって言ってたみたいだし
これ発売したら飛ぶように売れるだろ。
なにしろ、コレに買い換えない限り、キミらは、チョン製のCPUが入っているアイチョーンを使い続けるんだからなww
恥ずかしくない?今キミの使っているiphoneの中には、サムチョン製のCPUが入っているんだぜ?なぁ
>>214よww
サムチョン製のCPUで動いているアイチョーンを嬉々として使って、「パクリサムチョンプギャーwww」とか、
キミらあいぽんユーザーは周りの人からずっと失笑を買っていたんだぜ?
はやく新機種発売されると良いなww
ま、それまでは恥ずかしいアイチョーンで我慢していてくれww
>>216 お前はSAMSUNGというか外資系を甘く見過ぎww100億を足掛かりに何か狙っているのは間違いない。
SAMSUNGは金余り状態で投資先物色してるからね。バーゲン買いできる案件探してたらタイムリーにシャプチョンが擦り寄って来たんだよ。
>>217 ビジネスを感情的に捉えすぎだな。
日本の一般ユーザーは製品をiPhoneやXperiaという
メーカーブランドで買う。そこに信頼を置いてるから。
部品は何でも良い。車だって家電製品だって同じ。
韓国製品はブランドとして信頼している人が少ないだけ。
価格が安ければ買うけど、ウォン高でそのバランスも崩れた。
今後はヤバイかもね。
>>216 口出ししないって内部から奪い取るっていう事だぞ
いい加減わかれよ
シャープといえば昔ゲームボーイのCPUを開発・製造してたね
おれギャラクシーにはまちゃいました。
もう国産買わない
>>219 それ違うな
ブランドを選ぶってこと考えている人間はごくごく一部だけ
テレビCMを見て や、そこに店があるから買う
または友達が買ったから買う
が正しい
>>223 あほか。学生ならともかく、仕事にも使う
道具だからこそ、品質にこだわるんだよ。
数万円も払うのにそんな馬鹿な買い方は
しない。
>>224 だからそれはお前個人の選び方だろ
ごくごく一部に選ばれてよかったじゃないか
企業なら製品テストに合格していれば自社のイメージを損なわないものの中で
安いものを選ぶんだよ
>>225 いや、企業で選ぶときは数社見積もりをとって機能比較
してから入れてるよ。ま、Wifiルータみたいのは別だけど。
特にセキュリティ面は重視してる。
そこに店があるから買うとか知り合いが買ったから買う
なんてのは個人でも企業でもあり得ない。
個人と企業じゃ基準が違いすぎるから不毛な争いになるぞ。
ちなみに個人の場合、一定以上の高い買い物になると、まずブランドが一番重視される。その次に価格だな。
スマホでは一番分かりやすい例がiphone。
>>36 変なイデオロギーに囚われた人には分からないんだろうけど、
ARMのプロセサなんて、appleがいようがいまいが単独で作れる。
サムソンも日本のメーカーも。
プロセッサなんてどこが作ろうが同じなんだし
コストが安い国に流れるのは当たり前
そんなのの工場屋やってても2.3年で安いアジア諸国に流れるだけだし、最終的にアフリカまでいくんだしどうでもいいな
プロセッサならどこでも同じなのかもしれないな
appleがサムスンの電源を使ってた頃は優秀な、機種だったのに電源だけが泣き所だった
俺がサムスンを毛嫌いする最大の理由だよ
>>228 >200のリンク先読めば分かるけど、Appleは
iPhone5のA6から独自設計して、高速化と電池
持ちの良さを両立させてる。
いままでのCortexちょっと変えて設計しました
というのとは訳が違う。だからiPhone5はあれだけ
薄く出来た。
もしiPhone5SでIGZO使えたら、Galaxyはもう
追いつけなくなるだろ。だからシャープに出資した。
サムスンがその危機を一番良く分かってるんだよ。
>>231 シャープを応援したいけど、IGZO自体はサムスンも特許の許諾を受けて開発体制にあるから油断できない
>>232 だからシャープの経営者が資金繰り困るような事態
を招かなければ、サムスンの支援が無くてもIGZOの
価格は大幅UPでき、業績も回復できたのにと思う。
銀行もそのへんを判断できなかったのが不思議。
サムスンなら製造技術さえ盗めば、後は独自で開発
しましたと言い出すのは間違い無いだろ。
なんせ業績上げさせて貰ったAppleと訴訟してるしw
ギャラクシーがでかい顔してると、
ソフマップがソフトコピーでのし上がったのを見るような気分になる。
>>233 Appleの業績の割合ってベンダーとしての部品製造程度でしょ
これって業績上げてもらうどころかサムスンの業績の数割にも満たない規模だよ
>>235 その数割でGalaxy開発費まかなえるだろw
それがジョブズを怒らせた根本原因。
梱包ケースまでパクる必要はなかったと思うな。
Appleへの侮辱に近い。
>>233 それはAppleが一方的に訴訟しただけで、特許侵害もSumsungじゃなくて
本当はその後ろにいるGoogleに対してだからな。
Appleの誤算は勝ったはずの訴訟がひっくり返ってきてること。もちろん
ひっくり返ったのはSumsungだけが頑張ったわけじゃなくGoogleも本気で
対訴訟で後ろから動き出したからだよ。1社同士だけじゃなく業界全体で
読み取らないと頓珍漢な意見になるぞ。
それにシャープがここまで悪くなったのはiphone目的で液晶製造ライン
組み替えたのに、そのAppleからの注文が止まったからだよ。
>>237 >それはAppleが一方的に訴訟しただけで、特許侵害もSumsungじゃなくて
>本当はその後ろにいるGoogleに対してだからな。
違うな。本当にそれだけならサムスン切りなんてしないし、
わざわざサムスンからCPU技術者を引き抜いたりしない。
そこまでやるならやってやるという宣戦布告。
>それにシャープがここまで悪くなったのはiphone目的で液晶製造ライン
>組み替えたのに、そのAppleからの注文が止まったからだよ。
そりゃAppleから金出して貰って工場まで建てたのに肝心の納期守れなきゃ、
注文は止まるだろ。訴訟されてもおかしくなかった。
>>237 ぶっちゃけそれだけじゃ潰れるのを先伸ばしするぐらいしか効果ないだろう。
>>238 オーダー止まったのシャープだけじゃ無いぞw
iPhone関係企業全滅じゃん
シャープはアップルへの収益依存でかかったからなあ
>>240 どこの会社も同じだからこそ、Appleのせいには出来ないだろ。
サムスンに資本提供を頼まざるを得なかったのは経営陣の問題。
NHKのメイドインジャパン見て決めたんじゃ無いのかとオモタw
結局、経営再建の柱が無いという点はシャープでもパナソニック
でも同じ。ただ最近はアベノミクスで大型TVの需要が戻りつつある。
せっかくのIGZO製造技術を盗まれないように頑張って欲しい。
IGZO自体はそんなにたいした技術じゃ無いけどねw
いや試験的に作るならどこでも作れるだろうけど、
歩留まりを上げる製造技術は極秘だろ。
原価に直結するし。
>>221 DSも3DSもシャープが設計。GBAの音声廻りに恐ろしいバグを入れちゃって、任天堂じゃ互換性の保証が取れないからと聞いたことがある。でもCPUの性能が上がってソフトエミュ出来そうだから次世代はどうなるかわからんけど。
245 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 08:34:38.69 ID:KqH9jewU
>>215 Appleの技術が優れてるかどうかは知らんけど、少なくともAndroid端末みたいに事ある毎に電池引っこ抜いて再起動させなくて済む程度には技術あるだろ。
>>226 それも違う。正解は経理・会計と戦争して勝ち取るだ。負けたら安物になる諸行無常。
買ってもマウスが光学式じゃなくてボールマウスになったりwww
サムスン包囲網
Googleは、寒損嫌いだろ?
>>53 モバイルデータoffすれば⁇
>>248 モバイルデータをOFFにしても
何もしてないのに設定したWEPキーを吹っ飛ばしてくれるのがAndroid
250 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/09(火) 15:54:34.61 ID:aZpD6XiP
昔はnecがC30とか作ってたよな。
>>28 もともと米国で日韓メーカーともに1000ドルで売ってた液晶テレビが
リーマンショック以降の円高で日本製が1400ドルになり
逆にウォン安の韓国製が600ドルになったってこともあるんじゃないかな。
>>245 いや、長期的に費用がでるスマホとかWifiルーターは
ちゃんと料金・性能比較しないとまず部門内で許可が出ない。
いきなり経理・会計なんて零細企業だけだろ。
253 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/11(木) 19:41:40.37 ID:TRNhDFac
会社は勧告や台湾でも実際に作ってるのは中国の奴隷でしょ?
v30だろ
>>252 部門内・・
んなの担当マネージャーの独断だろ
そいつの信頼度で決まる
>>255 いや、部門だけでは無く普通の会社なら社内に
情報セキュリティ規定あるから、まずそれに
引っかからないか情報部門か総務部門のチェック
がある。
担当マネージャーの独断で会社のスマホ買える
のは零細企業かセキュリティにゆるい会社だけ。
Appleサムスン切りはいいんだが
パートナー変えて不良品出して自滅とかにならなきゃいいんだけどねえ
最近そんな兆候がそこかしこに・・・・
切る切る詐欺でしょ。
iPhoneもiPadも売れ行き減少でAppleの株価もガンガン値下がり中だからねえ。
>>259 デタラメ言うな
iPhoneもiPadも販売数は増えてる