【労働環境】導入検討の残業代ゼロ法案 欧米とは似て非なるただ働き制度 (NEWSポストセブン)[13/04/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
安倍晋三政権が、サラリーマンを直撃するとんでもない法案を導入しようとしている。
「ホワイトカラー・エグゼンプション(WE)制度」だ。
これは一定収入以上のホワイトカラーを労働基準法の労働時間規制の対象から
除外(エグゼンプション)し、管理職同様、何時間働いても会社は残業代を
支払わなくていいようにするものだ。ひと言でいえば、「残業代ゼロ制度」である。

首相が鳴り物入りで設置した産業競争力会議で、民間委員の三木谷浩史・楽天会長は
「WEの欧米並み適用」を主張しているが、日本で検討されているのは裁量労働制と
呼ばれるものだ。ホワイトカラーに勤務時間の裁量権を持たせるかわりに
労働時間制限(週40時間まで)を撤廃し、何時間働いてもその社員の裁量とすることで
会社は残業手当・割増賃金の支払い義務を負わないという、企業に都合のいい論理で
ある。

それは欧米の仕組みとはまるで違う。
WE制度が生まれた米国には勤務時間の規制はなく、雇用主が労働者に週40時間以上の
時間外労働をさせる場合には5割増しの賃金を支払うことを義務づけている。
ただし、一定の収入と役職以上のホワイトカラーはその割り増しを除外されている。
社員はそれでも困らない。
米国企業に出向経験がある商社マンが語る。
「米国では原則として社員を契約で決めた以上の時間は働かせないし、社員も残業代を
あてにしていない。エリートビジネスマンには土日も休まずに働くケースは
少なくないが、それは成果主義が徹底されていて働くだけ収入が増える見込みが
あるからです」

しかも、サービス残業は絶対タブーだという。
「経営者は契約した労働時間でどれだけ仕事を処理できるかで社員の能力を判断し、
そのプロジェクトに何人のマンパワーが必要かを計算する。それなのに、社員の1人が
無給で残業して仕事を進めるとどうなるか。
経営者にはその仕事が実際より少ない人数でできるという間違った認識が生まれる。
それでは次に同じ仕事をするメンバーが正確な評価を得られなくなる。
だからチームで仕事をする場合はサービス残業は厳禁なのです」(同前)

逆に欧州諸国は失業を減らすためにワークシェアリングを重視し、
労働時間に厳しい規制をかけて残業を「悪」とみなしている。
ドイツには残業の割増賃金制度がなく、管理職は労働時間の規制が適用されないという
だけだ。フランスやイギリスのWEに相当する制度も、管理職や専門職を労働時間規制の
対象外とし、「残業代ゼロ」でただ働きさせるわけではない。

いかにも欧米の制度を導入するかのようにいいながら、日本のWEは名前だけを利用した
日本独自の「社員ただ働き制度」なのだ。
※週刊ポスト2013年4月12日号

ソースは
http://www.news-postseven.com/archives/20130403_179843.html
2名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:44:40.64 ID:NK22wR+6
日本の場合
組織内で力のない人、能力が劣る人=残業時間が多い
だからね。。

例外として、「に帰るのが苦手な人=残業時間が多い」もあるけど。
3名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:50:55.84 ID:WfLlBgLc
団塊世代が「自分たちのような苦労を子供たちにさせたくない」と、
我が子を甘やかす。
その甘やかされて育った子供が親になり更に「昔ながらの教育方法」を嫌い排除してまた我が子を甘やかす。
この連鎖によって、モンスターペアレンツが生まれ、屁理屈の塊みたいなガキが誕生し、
社会経験や協調性、道徳が無い教師が生まれた。
「なんで女だけが家事育児しないといけないの?」というインチキ男女平等論に洗脳された女も生まれ、
「夫の両親と同居なんて絶対したくない」という女が激増した結果、
核家族化が蔓延し育児ノイローゼという自業自得が溢れた。
インチキ男女平等論と言えば、「女性にも正規雇用を!」というスローガンによって、
今や就職活動する半数は女。 企業は減ることはあってももう増えることは無いしロボット化や無人化によって、
これからますます人間が仕事出来る場所は無くなるわけで、
そういう状況下でもなおメディアは「女性の社会進出」をステマし続ける。
しかしその結果、女性が求める理想の結婚相手がいなくなるという矛盾が出てくる。
つまり女どもは自分たちが社会進出すればするほど男の仕事を奪い結婚相手を絶滅させているわけだ。
要するに女どもは結局自分で自分の首を絞めているということ。
「男は外で狩りをし女は家を守る」という太古の昔より人類がやってきた普遍の原則は、
果たして本当に古くて野蛮な風習だったんだろうか。
フェミニズムが出来てたかだか100年あまり。
そんな短い時間で太古より続いてきた普遍の原則を消し去って良かったのだろうか。
確かに選挙権や教育を受ける権利など社会的権利は男女平等に近づける努力は必要だが、
果たして男女の「役割の違い」まで野蛮と一蹴しても良かったのだろうか。
4名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:52:14.99 ID:oaMSzQzq
まずは公務員からおながいします
5名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:53:28.23 ID:dxBIN6QY
自民党は国民に優しくないな。。。

企業ばかりむいてないで国民向いて政治してください
6名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:54:16.19 ID:kuWhoHHq
■日本は、海外でも見られない「制約のない強い人事権」が認められている。
 最高裁は、「転勤や配置転換を拒否すれば懲戒解雇をしても良い」という判例を出している。
 『制約の無い強い人事権の代償が、雇用保障』。雇用保障を見直すならば、制限無しの人事権も見直すべき。
■日本は、労働時間規制を適用免除する制度「ホワイトカラー・エグゼンプション」をしていないと言うが、日本ほど時間外労働をしている国はない。
 日本は労使協定を結び、時間外手当を支給さえすれば、24時間365日働かせることができてしまう。
 EUは、時間外含めて週の労働時間は48時間が上限と規定。
■金銭解雇を可能にしても、若者の雇用は増えない。欧州では、不公平感がでるからと、企業が解雇の対象者(個人)を選べない。
 いくつかの国では、解雇年齢は、勤続年数が少ない人、つまり若者から解雇される。よって、若年層の失業率が上がる。そして、企業は金銭解雇したら、とっとと海外に移るだけ。
■2013/03/15の第4回の産業競争力会議で楽天の三木谷委員は「経営者の給与が少ない。株式報酬制度を積極的に活用して、経営者にインセンティブを与えるべきだ」と発言
◆(三木谷の発言は最後の方)第4回産業競争力会議議事要旨 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai4/gijiyousi.pdf
「日本は社長の給料が低すぎる。リストラにしろ、合併にしろ、大変なことなので、そういうことをするためにアップサイドを上げるということが非常に重要であり、
株式報酬の制度を積極的に活用していくことで、経営者サイドにもインセンティブを出してほしい」
7名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:59:23.81 ID:Xnz0MPET
解雇の自由化とホワエグと移民は、今の日本には必要な大事な物です
8名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 08:59:53.93 ID:ygxyC828
導入するなら企業側への罰則強化も同時に盛り込んでね
契約外の仕事やらるのが当たり前になってる企業多すぎるよ
9名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 09:00:38.01 ID:XkNGnqX2
欧米ではサービス残業が絶対タブーか…
日本ではサービス残業が蔓延してる
その上でWEなんか導入したら過労死続出は必定だな
10名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 09:03:22.15 ID:lhkqOuBH
>>5 国民には痛みを。  痛みに耐える国民を見て感動したい。

企業、経営者頑張れ。  労働者、弱者死ねが基本スタンスだからなあ。

それにしても案の定原形をとどめないWEかよwww

さすが経営者天国日本だわwww
11名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 09:10:09.02 ID:WN9KWJWQ
週刊東洋経済

2013年4月6日号

(2013年4月1日発売)

給料 大格差時代

賃上げ狂騒曲を尻目に確実に進む給与の二極化。年収が増えるのはほんの
一握り、圧倒的多数は年収激減となる「大格差時代」が始まった。

http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/
12名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 09:11:13.18 ID:Ln1+qjN1
残業代や休日祝日出勤は通常の倍の賃金は貰え
最重要でもない仕事は次の日や休み明けの月曜日にしてくれと言われる。
13名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 09:13:51.29 ID:WN9KWJWQ
残業代は時間内に仕事が終わらない奴の甘え
14名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 09:22:35.07 ID:/7GeO4rX
前回じゃなくて今回の安倍でもこんなこと企んでるのかよ
15名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 09:33:43.33 ID:pITcUa5b
.
つまりは、連合がきちんと仕事をしてないからサビ残が発生するんだよな。
16名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 09:33:53.35 ID:Ln1+qjN1
産業界からの要望だろう。
日本企業はカルト集団
17名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 09:42:15.68 ID:3nSebhUd
>>13
まあそれも十分あり得る話だが
殆どの場合ギリギリの綱渡りで問題が発生しても上は責任を取らない
18名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 09:50:52.26 ID:EoG6L6Pz
>>13
残業は業務に必要な人員を雇用しない会社の甘え
19名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 10:03:45.73 ID:fpNpdvGD
>これは一定収入以上のホワイトカラーを労働基準法の労働時間規制の対象から除外

これ、サビ残で呻いてる底辺の連中には関係のない話だろ
20名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 10:07:02.17 ID:8eJPm4eC
厚労や労働基準監督署などが役所仕事が過ぎてろくに役に立たないで
企業による不当な搾取が公然と行なわれてるのが一番の問題
21名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 10:10:33.99 ID:YosfbvV+
>>13
IT土方やってた頃似たような事上司が言って大顰蹙買ってたな
「そもそもあいつが無茶苦茶なスケジュールたてたからだろ」と
22名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 10:15:51.25 ID:lhkqOuBH
日本の主な未批准条約
ILOが採択した184条約(失効5条約を除く)のうち、日本が批准しているのは48条約で、わずか四分の一に過ぎない。
以下は日本の主な未批准条約;

1号条約(一日8時間・週48時間制)、47号(週40時間制)、132号(年次有給休暇)、140号(有給教育休暇)などの労働時間・休暇関係の条約。
1998年のILO新宣言(「労働における基本的原則及び権利に関するILO宣言」)で「最優先条約」とされた8条約のうち、105号(強制労働の廃止)、
111号(雇用及び職業における差別待遇禁止)の二条約。

その他、94号(公契約における労働条項)、97号(移民労働者)、103号(母性保護)、148号(作業環境)、151号(公務労働者)、 155号(労働安全衛生)、
157号(社会保障の権利維持)、158号(使用者の発意による雇用の終了)、171号(夜業)、173号(労働者債権の保護)、175号(パートタイム労働)、
177号(在宅形態の労働)、183号(母性保護)など。

日本では特に、労働時間関連、雇用形態についての条約批准に消極的である傾向がうかがえる。
連合、全労連など、日本の労働団体はこれら未批准の条約の早期批准を求めている。

「いずれかの国が人道的な労働条件を採用しないことは、自国における労働条件の改善を希望する他の国の障害となる」とILO憲章に書かれているとおり、
日本も国際労働機関から早期批准を求められている。
23名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 10:17:25.82 ID:syj7Nm7r
嫌なら辞めろ
24名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 10:20:20.45 ID:Ji2AIvp8
>>4
職種によっては何年も前からなってる
25名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 10:26:36.55 ID:y5qfjxHk
もうみんな会社辞めて自分たちで事業を計画しよう。
経営者なんかほおっておけ。
26名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 10:28:35.30 ID:gmJuIuFD
こっちの方は規制の強化というか、ちゃんと不正を取り締まらないと駄目な事だろ。
こんなことをしたら労働者の余裕がなくなって世の中が荒んでいくぞ。
27名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 10:40:58.60 ID:ARTXurPK
>>1のさ↓
WE制度が生まれた米国には勤務時間の規制はなく、雇用主が労働者に週40時間以上の
時間外労働をさせる場合には5割増しの賃金を支払うことを義務づけている。

↑これ書き間違いでないか?
週40時間以上の残業でなくて、週40時間を超えた労働時間ではないか?

でないと、週5日勤務として、タダ働き毎日8時間てことになる。
28名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 10:44:12.13 ID:Uw7X9ZOZ
先行導入されてる弁護士、会計士の労働時間は青天井だぞwww
29名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 10:47:58.88 ID:t5pCV2Qu
そう、結局、日本の産業界は欧米のシステムの輸入では無く
欧米は労働契約の遵守と共にインセンティブが得られるから成果主義に繋がったりしてる訳だが
日本の場合は欧米のシステムで産業界≒経営層に非常に都合の良い部分だけを抜き出して、都合よく運用し、蟹工船並の劣悪な仕組みを打ち出す。

安倍政権の唯一最悪な部分はこーいう所に全く気を回さない事。
外交防衛は支持するが、こーいう部分が非常に欠落する所が残念でならない。
この状況で金融緩和など行ってもさらに労働者の疲弊は加速するだけだ。
30名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 10:51:37.08 ID:WN9KWJWQ
残業代というのは本当はよくないでしょ。仕事をはやく終わらせる
インセンティブがなくなるから。悪質だと、わざとゆっくりやって残業代
を稼ぐからな。
31名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 10:53:40.21 ID:Uw7X9ZOZ
導入済みの弁護士会計士の方がダラダラやってるぞ
32名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 10:55:46.02 ID:EQWjn020
年功序列式に肩書き増やして俸給水増ししてる公務員も導入するんだよな
33名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 10:56:15.16 ID:ixT9Iw3O
【国家による個人の自由への侵害】
17歳の女子フリーターの裸の画像保有禁止を自民党が法案提出★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364878336/
34名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 10:58:59.02 ID:avggoTty
残業をしない勘違いしたゆとりが増える予感。義務感が強い世代ほど損をする制度だな
35名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 11:17:48.95 ID:z5LlX++G
>>29
安倍の頭の日本って、おそらくはバブル崩壊直後のイメージしかないと思う。
今どこの大企業もいつ倒産してもおかしくない上に、仮にどこか倒産しても、
一般人は「ザマァww」「氏ね売国企業」とかの反応しか返ってこない状態なの
に、皆様に愛される日本や日本企業を守りますとか、現状認識が大甘で時代錯誤
も甚だしい政策しかやってない。

今は非正規35%や年収300万以下に見られる様に、不安定極まりない生活環境や
労働環境を立て直し、その障害になる物なら経団連だろうが何だろうが、これを
ぶち壊す事でしょ。
36名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 11:25:31.79 ID:ygxyC828
>>30
挙句の果てに早く終わらせると他の仕事が回ってくるという・・・
それで評価されるならまだしも評価され難いからねぇ
37名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 11:27:49.70 ID:OklojIZv
都合のよいように改悪された日本式制度、そしてこれがグローバルだ!とはしゃぐ経営者
38名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 11:43:09.75 ID:K5PANIaF
役所が企業のサービス残業を事実上黙認してるのが問題
39名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 11:48:24.52 ID:z+ZmPsNe
竹中とかがブレーンだからな
やるとおもったよ
40名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 11:54:11.66 ID:LciuufzD
日本は「労基法〜みんなで破れば〜怖くない」の国だからなぁ
前提条件をクリアしなければ次のステップに進めないってのが分からんのか
41名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 11:54:50.55 ID:hotrDOAf
派遣を推進したとき、他国ではセットの保障は削りました。
これも、似たような何か大事な部分を削るだろう。

日本を崩壊させる、国賊自民党。
42名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 11:55:47.95 ID:hjtqtJ4X
>>22
これは…
日本がここまで労働後進国になってたとは
43名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 12:01:43.31 ID:5HYvZNrc
>>1
ホント、日本の労働制度は酷いからな…
企業に対する罰則が全くないからねぇ
44名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 12:07:22.60 ID:JpWcLk5E
さすが国民を奴隷としか考えていない国だな
ほんとに野蛮な国だな
45名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 12:11:18.00 ID:lhkqOuBH
日本の労働環境はルール無用だからなw
46名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 12:14:25.93 ID:j2x+XYa+
これ普通のことじゃないの?
役付以上は残業代なんてつくわけないでしょ
47名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 12:14:35.46 ID:JpWcLk5E
それでも終身雇用を絶対に維持してくれるなら価値あったけど
今は簡単の切られるからなあ
ほんと割に合わんわ
48名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 12:35:32.95 ID:yRtYei9/
アメリカの会社に出向した時、向こうの年俸制の技術者が、
夜中だろうが、早朝だろうが、かまわず出社して働いてるのを見て驚いた。
49名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 12:35:38.22 ID:yQd7GNS7
だからさ
やる事やってからやれよ
50名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 12:39:34.76 ID:/Q5H/ASb
ぜんぜん話題になって無い罠w 参院も圧勝だろうし、まあ日本人が自ら海に飛び込んでいる
状況とも言える。空いた土地に中韓移民は入って美しい国の完成
51名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 12:39:56.13 ID:2mdE7HlK
定時に仕事を終わらせることのできる人が有能なんだと思うんだけど。
52名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 12:54:58.62 ID:WN9KWJWQ
日本人は誤解しているようだけど、普通アメリカだと、残業代はつかないよ。
残業をするというのは仕事が遅い人と見られ、余計な人件費を払わなければ
いけない人材なので、解雇される可能性が高くなる。残業代がつく職という
のは非常に限られている。
53名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 12:59:19.74 ID:fpNpdvGD
おれは年俸制だからどうでもいいけどww
54名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 13:00:14.39 ID:WN9KWJWQ
アメリカだと残業代がつくのは、上司が時間外労働を要請したときのみだよ。
仕事が遅くて時間内に終わらないときは、自主的な残業なので残業代は
つかないし、仕事がのろい人と見られ、いい評価は受けない。
55名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 13:03:59.08 ID:JpWcLk5E
こういう所にも日本の糞さが現れているな
56名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 13:08:32.61 ID:jYPyfV3X
別に導入されてもいいよ
うちの会社は社員の月平均の残業時間が100時間超えてるけど
平社員も含め元から残業代は1円も出ないから関係ないし
57名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 13:17:25.10 ID:UOOIe03m
本日の奴隷自慢
一番乗りは>>56
58名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 13:31:21.34 ID:+dInLE8z
無休無給で奴隷労働させても別にいいけれど、その代りに会社の物品や情報を勝手に売り払ったり、
経営陣や上司の家に押し込んで家財を処分したり、妻子を拉致して売り払ったりしてもいいように
法改正してほしい。
59名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 13:32:46.85 ID:WN9KWJWQ
新興国と争っているところは、給料を安くするか、給料はそのままで労働
時間を長くするしか、生き残る道はないだろう。給料を安くするとデフレの
原因になるから、現実的には給料はそのままで労働時間を長くするしか
ないんだよね。実質的には、時間当たりの賃金低下だが。まあそうすると
人がいらなくなるから、要らない人員は解雇して成長力のある産業に移動。
これがアベノミクス。
60名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 13:38:42.06 ID:xeQnacGG
微々たる賃上げを要求する一方で残業代を無くさせる(ただし残業を無くせとは言わない
61名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 13:45:18.98 ID:KFM5pu1G
>>48
アメリカはそんな感じっぽいね。
ドイツは労働規制が厳しくて会社で仕事すると怒られる。
だからみんな持ち帰って仕事してる。
62名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 14:06:14.45 ID:sHMviWcc
この記者は、日本にすでに裁量労働制があることを
知らないのだろうか。
おそらくまた改正して適用の規制を緩めるという話だろう。
63名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 14:08:59.39 ID:Uw7X9ZOZ
年棒制なら残業代いらないと思ってる馬鹿会社と馬鹿社員www
64名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 14:13:10.12 ID:aljLJipN
ホワイトカラー・エグゼンプションまたやんの?
前回も大不評で慌てて取り下げてたような。
65名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 14:28:00.99 ID:PaxJ+RXk
裁量権があっても、大手の幹部以外は労働時間管理権もありません。
目標以上に働いても、査定や見返りは増えません。

早く帰ったら、より多くの成果を目標に積み上げられるだけです。

個人主義・契約主義・職工連携ができていない日本では、弊害ばかりになります。

TPPで人間の安売り・買い叩きをする以外の目的はありません。
66名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 15:22:10.00 ID:sQFpuJMQ
国の案は年収1000万以上を対象にしてたが
経団連は400万以上にしろと文句を言ったから大不評
国が悪いという書き方はどうかと思う
67名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 16:00:39.64 ID:ycchP4lt
本当に一生懸命残業をする奴と残業代が欲しくてわざと仕事を残す奴が混ざってるのが問題
能力面でも同じ事を定時に終わらせる奴と残業しなきゃ終わらせられない奴がいて、後者の方が給料が高くなるってのが問題
68名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 16:05:19.44 ID:/7GeO4rX
>>66
1000万だか900万以上と言い出したのは反発が大きかったから。
で、経団連がそれでは意味が無いと言った。
69名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 16:09:43.46 ID:ueSDrIoq
>>1
何を今更ジローww
70名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 16:26:12.34 ID:qEFylHI4
公務員以外負け。
71名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 16:33:47.52 ID:Cw1Hfz2k
前回の安倍政権の時も残業代ゼロ法案を強引に進めようとしたけど
労働組合からの強い反発で白紙になった。
安倍政権が復活して、もしかしたらと思ったらやっぱりねって感じ。
一応士業なのでほとんど害はないんだが
他の人たちの労働意欲がかなり削がれそうで、そのしわ寄せが来そうな予感。
72名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 16:42:02.30 ID:5vIX4aoe
安倍に一票入れたおめーらは黙ってタダ働きしとけ!
73名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 16:48:16.95 ID:ycchP4lt
>>71
えっ!?何で?
士業ならデメリット無いじゃん
74名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 16:58:30.23 ID:v7QFP86h
安倍は何がしたいんだ?
外貨ベースで労働者の所得を下げる政策から
円ベースで労働者の所得を下げる政策に進めるのか?
75名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 17:08:08.16 ID:bmCvdjzr
誰も残業しなくなるからいいんでないの
76名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 17:14:56.74 ID:Ln1+qjN1
労働者使い放題の定額プラン。
何事も安さを求める日本だけはある。
77名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 17:27:02.87 ID:Uw7X9ZOZ
>>73
士業は導入済みなんで地獄だよw
78名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 17:36:07.68 ID:Va7y48zF
もう何年も昔のことだが
正社員がWE導入のときえらいこっちゃと騒いで
非正規や派遣に頭下げて共に戦ってくれと言ってきた

非正規や派遣はそこまで言うならと共に反対しお蔵入りにさせた
正社員はそのとき大層よろこび礼を述べた

が、リーマンショック以降しれっと切り捨てにかかったよね
そんな仁義にもとる事しておいて、もう誰も助けてくれないでしょ
79名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 17:36:24.48 ID:ycchP4lt
>>77
あぁ、雇われのほうか
でも士業は戦力になるまで相当の時間が掛かるし、利益どころかお荷物の時期が長いじゃん
やっと戦力になったと思ったら独立する奴も多いわけで、経営的に見て当然っちゃ当然じゃないの?
資格取った後にすぐ独立して借金しながら自立するまで頑張れるならそれでもいいけど
利益を出せなくても給料を払わなきゃいけないっていうビジネスモデルが崩壊してるから弁護士ですら就職難っていう現状なんだと思うよ
80名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 17:38:18.56 ID:34GbRidD
>>78
リーマンショックの時の正社員の派遣叩きはひどかったね
非正規は誰も同情しないよ
雇用流動化来いよ
81名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 17:44:22.48 ID:2mdE7HlK
WEの労働者側のメリット(ちょーちんお題目でもいいから)ってなに?
それがさっぱりわからない。
82名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 17:49:43.57 ID:5CSNNz5I
>>51
余暇をテーマにしたあるラジオ番組で、フランスの会社から日本の会社に転職したあるフランス人がゲストとして出演し、「あなたのようなフランス人から見れば、日本人はさぞワークホリック(働き中毒)に見えることでしょうね」という
司会者の問いかけに、「全然そうは思わない」と答えていた。彼によれば、日本人は、仕事時間中にほとんどまともに仕事をしていないとのことだ。日本の職場では、社員(と呼ばれている従業員)が、お茶を飲みながら仕事と関係のない
世間話をする光景がよく見られるが、欧米の職場ではこのような時間の浪費は許されない。他方、日本の労働者は、職場の外でも、付き合いと称して、飲食店やゴルフ場で、仕事なのか遊びなのかよくわからない時間を浪費することを強制される。
要するに、日本では、仕事の中に余暇があり、余暇の中に仕事がある。余暇で薄められているために、仕事の効率は大幅に低下しているのだ。
日本の職場では、てきぱきと仕事を片付け、他の社員(特に先輩)が全員夜遅くまで残業しているというのに、一人だけさっさと早く帰ってしまう社員に対して、周囲は尊敬のまなざしどころか冷たい視線を振り向ける。
つまり、仕事の効率を上げようとすると、「付き合いが悪い」と言って非難されるのだ。これでは、いつまでたっても仕事の効率は上がらない。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/efficiency.html
83名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 17:50:31.78 ID:v7QFP86h
>>81
高給取りの賃金を下げると安月給の賃金を上げることができるw
残業が減り余暇が増え充実した生活ができるw
企業の固定費が削減され利益率が上がり賃金が上昇するw
まぁバカ共は何とでも騙せるわなw
84名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 17:50:55.57 ID:mliKtmxe
日本の場合な労働というよりは奉公だからねぇ。
85名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 17:52:21.85 ID:5CSNNz5I
そもそも日本の民法も含め、世界共通の認識として、雇用契約とは労働に従事することと報酬の支払いとを対価関係とする債権契約だ。そこではやるべき仕事は契約によって限定されている。
そして、労働基準法をなど労働法規により、働くべき時間に上限が設定されている。日本も形式的にはそういう建前の法制になっている。
しかしながら、そういうジョブ型の労働社会は、日本では非正規労働者の世界に押し込められており、より望ましくない働き方と見なされている。
より望ましい働き方は、会社のメンバー(「社員」!)として、仕事の範囲にも、働く時間にも、そして働く場所にすら契約上の限定はなく、
会社の命令に従って無限定に働くことがデフォルトルールとなっている。日本国の実定法である労働基準法には、1日8時間、1週40時間を超えて働かせてはならない、
と明文で書いてあるが、現実の労働社会ではそれは単に、そこから残業代がつくという意味でしかなかった。
会社が残業を命じたのにそれを拒否するような者は、懲戒解雇してもかまわないと、最高裁判所がお墨付きを出しているくらいだ。
http://homepage3.nifty.com/hamachan/alter1207.html
86名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 17:52:24.16 ID:Ln1+qjN1
こんだけ世の中の流れが早い時代じゃ大企業は苦戦するわ。
利益大して上げていないのに高給じゃ会社がもたない
87名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 18:11:34.31 ID:WN9KWJWQ
特に公務員の残業代は廃止にした方がいい。年俸制にすべき。残業代なんて
与えてるから、人件費が他国より高くついてしまう。
88名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 18:27:19.13 ID:xr/ICpUo
社員は早く帰るけど、下請けは常駐して社員の分まで働く。
時間規制がないので夜遅くまでになるし、リフレッシュ休暇や有給も取れない。
深夜勤手当もないし、休出手当もない。
決められた月単価でいくらでも働く。
現場の実作業は全て押し付けられる。
社員や元請けはいっぱいいても少数の下請けが全部やるから、
船頭多くて漕ぎ手は一人のような仕事ばかり。
社員や元請けはノートパソコン持って会議の移動ばかりしている楽なお仕事。
89名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 19:03:55.50 ID:VhJOIiAn
日本ほど社会があらゆる意味で逆ピラミッド化した国もないからな。
まさに共産主義の理想が体現されている。
少数の奴隷が大多数の主人を世話すりゃ
ブラックになって当たり前。
90名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 19:39:05.86 ID:VhJOIiAn
欧米が軒並み移民を黙認してるのも
少子高齢化の流れの中で逆ピラミッド化を抑制するための必要悪という認識だから。
ホワイト社会ってのはそういう負の側面もある。
91名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 19:50:20.13 ID:AAyTnwUq
残業代目的でダラダラ仕事して居残って稼ぐ奴が効率良く仕事して
時間内で終らせる奴より低い給料ってのは納得イカンな
92名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 19:59:29.25 ID:r9hryXgd
行政が企業によるサービス残業とかを黙認しすぎな状況こそ何とかしないと駄目
まともに取り締まる気なんか無いから蔓延る
93名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 20:02:46.55 ID:llH5eWsU
>>13
そんな低能な奴を採用した会社の責任はどーなんの
94 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/03(水) 20:18:10.20 ID:srruKWOh
正社員の解雇規制について、どうよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1322260751/
【解雇規制】クビ切り自由化法☆8【非正規】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1364351250/
ついに自民党が解雇規制緩和をマニフェストに明記
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1277086834/
【リクルート上場】雇用関連総合【解雇規制緩和】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1363604034/
解雇規制緩和総合スレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1315363759/
95名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 20:18:35.16 ID:SkzwL9+O
まずは公務員だと思ったが、公務員だと週半分も出勤しない人とか大量にでそうだよなぁ。
96名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 20:20:29.62 ID:JclCRE1z
安倍が画策する 「首切り自由化法」
97名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 20:29:01.57 ID:V8eorbLC
マスコミ業界みたいに儲からなくて斜陽の産業だけに適用すれば
良いじゃない。
98名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 20:35:10.19 ID:AMN9uBMr
IT土方は20年前から残業代なんて大手以外無いだろ(笑)
99名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 20:54:09.35 ID:E5NEZfEB
状況変わらんから個人的にはどうでもいいが
残業で稼いでる人も多かろうになあ
100名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 20:54:37.89 ID:vBjvg9+k
このとおりの法律が仮に成立したとしても
国民の生命にかかわる法律案だから、
違憲判決が出る可能性が高いと思うな。
裁判所も国に対して厳しい判断が多い昨今だから
国はそこらへんまできちんと議論して
結論を出したほうがいいよ。
101名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 20:58:53.93 ID:6CSodBrb
ホワイトカラー・エグゼンプション復活か
最近の自民は調子扱いてクソ法案出しまくりだな
102名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 21:04:07.32 ID:o340i4i3
パートアルバイトにもサービス残業問題があるし
これが導入されたら非正規も無関係じゃないな
103 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/03(水) 21:13:17.43 ID:srruKWOh
【ガチで】TPPで日本終了part8【ヤバくね?】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1330781425/
104ベテルギウス:2013/04/03(水) 21:14:56.05 ID:06wuwNvz
公務員制度改革で残業代なしにしてからやれよw
105名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 21:19:26.08 ID:d1YA14J7
うちは先進的だから導入前から残業代ゼロ制度やってる。
106名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 21:23:16.99 ID:vIbgyEHO
>>8
盛り込んでも今の運用状態じゃまず適用されない
現行の労基法違反の罰則適用率の低さは半端ないぞ
107 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/03(水) 21:24:20.80 ID:srruKWOh
アメリカ「TPP受け入れるんだし自動車、保険の障壁撤廃、コメ関税撤廃 当然でしょ?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364879014/
108名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 21:51:38.45 ID:hNK4LZqE
ウチの親父の時代は
残業代が家計を支えていたようなもんだったがなあ
109名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 22:04:33.31 ID:cfaNu9ph
>>19
第一次安倍政権の時、400万という年収基準が出たから大騒ぎになった。
110名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 22:15:14.22 ID:gz3pPIg/
>>100
TPP加盟の前提条件なんじゃない、日本版WEと解雇規制の全面緩和は
参議院選挙までは水面下で動いておいて、選挙後(自民の完全過半数政権化?)に
一気に動きそうに思う

日本として生き残る上で、判決云々を言っていられない状況が
静かに、そして確実に迫っているように思うんだが
111名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 22:17:12.58 ID:vIbgyEHO
>>110
しかし、日本の内需には良い影響ないぞこれ
112名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 22:17:24.52 ID:cfaNu9ph
八代尚宏によれば、これは1日あたりの労働時間規制を外す代わりに年間休日104日を義務付ける総量規制だったとのこと。
残業代についても、見込みで乗せた上での年俸制を謳っていた。
ところがそこが全く報道されず、残業代が消滅するかのような報道ばかりがなされ、世論の激しい反発にあってポシャったように記憶している。
そもそも、当該官庁の大臣である柳澤伯夫がこの制度について全く理解していなかった。
113名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 22:20:16.96 ID:vIbgyEHO
>>112
社労士見習いの俺だが、その手の法は抜け穴だらけだし、仮に多少違反したところで
監督署も大したことを言ってこないのが分かってるから、経営者側はろくなことしねーと断言しとく

今の制度でさえ労働時間や業務把握が出来ないって及び腰の監督署が、そういうのを取り締まるわけがない
114名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 22:27:03.77 ID:hfQEquKB
年収いくら以上だの休日何日だのなんて後からいくらでもいじれるから根こそぎ潰すのが正解だろ。
てかその「偏向報道だ」みたいなネトサポ与太話は前の安倍政権でも言ってたw
115名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 22:31:59.91 ID:gz3pPIg/
この法案、経団連のなすがままにされるかもね
今だと、適用対象を年収300万以上としそうに思う
ついでに、ブルーカラーにもちゃっかり適用させたりとか

「国際競争を本格的に行う上で、絶対に必要な法案なのです!」と
選挙絡みで連呼されたら、洗脳状態で通ってしまいそうにも…
116名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 22:40:53.73 ID:gPf0N/xR
安倍が進める政策に、間違いなどあるはずがない。
再登板後の実績を見れば、一目瞭然。
WEにしたって、安倍は日本のためになる、という
強い信念があるから推進するのだろう。
俺は最後まで、安倍を信じているよ。
117名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 22:45:42.81 ID:/zM0PwgR
サビ残合法化 だよな
118 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/03(水) 22:49:47.67 ID:srruKWOh
>>116
氏ねm(__)m
119名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 22:50:53.25 ID:WzKPvM5t
>>116
神は仰った

信じる者は馬鹿を見る ( ̄ー ̄)
120名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 23:08:38.46 ID:EVsMDTBq
終業間際に至急の仕事がアサインされて
今帰ったんだが

WEなんかが導入されたら絶対そんな
仕事は拒否して上司に差し戻す
121名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 23:09:24.86 ID:hIdigzZ4
■靖国参拝見送り、日中、日韓修好優先
■物価値上げ嵐
■TPP交渉参加
■解雇自由化
■残業代ゼロ法案検討

次は
122名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 23:20:33.10 ID:hfQEquKB
これをやるんなら声を大にして民主党の方が良かったと言える
123名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 23:28:22.17 ID:x+SGmq0I
京都の繊維工場に時給「25円」で月400時間労働させられたバングラの技能実習女性が怒りの提訴
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364984812/
124名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 23:30:33.97 ID:MtPsgrMG
>>122
でも中韓に国は売りたくないんでしょ?
お望み通りアメリカに国を売ってくれたじゃないの、自民党ネットサポーターズは。
125名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 23:39:11.89 ID:mOm9PKgB
まー既に日本じゃ導入されてるけどね。
年収制のトコは実質残業代無料。

つーか管理職なら残業代ゼロなんだから昇格させればいいじゃん。
ファナックとか普通にやってるぞ。
ヒラ社員にまでやったら、流石に革命が起きてもおかしくないわw
ミッキーは柱に吊るされるのが望みなのか?
126名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 23:40:43.69 ID:WN9KWJWQ
これと同時に何時間以上連続して働かせてはいけないという風に定め、
過労死対策をとれば良い。
127名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 23:44:40.42 ID:LJuIX8Hn
○○してはいけないなんて労働規制は殆ど無意味なのはサビ残だらけの現状を見ればお分かり。
128名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 23:44:48.34 ID:c8KkcWsd
>>120
WEが導入されたら深夜だろうが正月だろうが365日24時間が勤務時間だぞ。
129名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 23:45:43.23 ID:vIbgyEHO
>>125
それ実は色々問題があるんだけどな……まあ、厳密に運用してる会社が希だけど
130名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 23:46:56.23 ID:7jixBDnE
働く人が報われる社会の実現はまだか
131名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 23:59:27.33 ID:LJuIX8Hn
働く人を酷使できる人が報われる社会がやってきます。
132名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 00:00:56.76 ID:Uw7X9ZOZ
>>125
馬鹿会社が法律無視してるだけ。
年棒だろうが残業代は別
133名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 00:01:32.46 ID:vIbgyEHO
>>131
7〜10年くらい前が一番美味しかったと思うよ
派遣が好き放題やってた時代
134名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 00:04:25.53 ID:LJuIX8Hn
>>133
これと首切り簡単法案とセットで実質非正規だらけの国になりそうだな。
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/04(木) 00:05:20.92 ID:srruKWOh
アメリカ「TPP受け入れるんだし自動車、保険の障壁撤廃、コメ関税撤廃 当然でしょ?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364879014/
136名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 00:06:30.35 ID:7lE5vuGh
>>132
休日出勤とかもな
137名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 00:08:40.86 ID:sqvSfbp6
タダ働きがイヤなら
効率よく仕事しろって話だな
ダラダラやってたほうが給料たくさんもらえるほうが理不尽すぎる
138名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 00:10:47.57 ID:7lE5vuGh
>>137
ところが、ダラダラやってる方を「頑張ってるな!」って評価しちゃって、
効率よく仕事してる人を「協調性がない上に1人楽してやがる」と決めつける文化を持った国がありまして
139名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 00:13:40.41 ID:EemoJfth
思うけど、労働運動しない社員がほとんどだから、
サビ残したい人は、死ぬまでやってればいいんだよw
会社に命令されて壊れるまでやればいい。奴隷なんだから。

奴隷がいやなら、待遇悪かったら、適当に仕事やって待遇いいとこに移るか、
自営すればいい。
どうせ、終身雇用制度は崩壊してるし、そこまでして企業に
尽くす必要性も無いから。
もしくは、ナマポな。

で、どうするのお前ら?w
140名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 00:41:16.96 ID:pubCoxL/
工作員が露骨すぎて笑える
141名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 00:45:03.09 ID:yMMM/NW6
>>138
管理職に文系とか無能が多い会社はそういう傾向あるな
好きか嫌いかで評価されて行く、、、
142名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 01:45:02.12 ID:/BdD3mig
これほど働くのが嫌になる国もない
143名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 03:34:00.15 ID:4Xq/SUiJ
>1
安倍晋三って誤解されてるよな。ホワイトカラー・エグゼンプションが最初に議論になったのも第一次安倍内閣だし。
「まさか」と思うだろ。調べてみな。

庶民の味方()扱いされてるけど元からこの人間は庶民の代理人なんかじゃないよ。
解雇もユルくするし、可処分所得を減らして社会不安を作り出そうとしてるのが安倍政権。



足に鎖をつけられ奴隷になろうとする人間を歓迎する社会が来る。
超過勤務で成り立ってる医療も崩壊するだろうね。狙いだろうけど。
144名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 03:44:03.11 ID:dveaIoEY
この記事で検討されてると書かれている裁量労働制は
日本ですでに施行されていて、
それは第一次安倍内閣よりもずっと前だから、
根本から無知丸出しな内容ではある。
145名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 06:10:35.03 ID:FpVAvQuS
>>1
資本家とドロドロに癒着して労働者のケツ毛まで引っこ抜くのが
自民党の党是だろw
本当に何を今更だわ。しかし底辺のくせに自民党を支持する
池沼腐れ馬鹿が居るのは謎だ。。。。。
146名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 07:28:45.48 ID:yXamydlO
>>142
働かざる者食うべからずだからなあ

そりゃ衰退もするさと
147名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 08:54:48.72 ID:5BN8WFWq
>>113
これは…
そりゃ奥谷禮子に労基署不要と言われるわけだ。
何のための監督署なんだか。
ただ、企業側が相当袖の下渡してそうなのは容易に想像つく。
148名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 09:02:00.58 ID:sMJyZbvy
日本の場合少しでもバブルを味わった世代が全滅してくれないと
仕事で正当な評価を受けるのは難しい
149名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 09:03:09.48 ID:5BN8WFWq
>>128
法律で年間休日104日強制だから、
たとえば三が日明けの4日から9月11日まで休みなしで働いたら、9月12日から大晦日まで休んでも、会社はいかなる状況でも文句言えない。
これに文句言って無理矢理出てこさせて労働者側が出るとこ出たら完璧に企業側の負け。
150名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 09:12:34.83 ID:Hu5v4IGb
アメリカと西欧の悪いとこどりしたのが日本の労働環境
ジジババと馬鹿しか残らないような国作りにしてどうする。
151名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 10:03:33.49 ID:8ZZe0eUJ
>>51
毎日の仕事量が決まってるような仕事ならそれでいいけど・・・・
152名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 10:09:06.16 ID:8ZZe0eUJ
>>143
解雇がゆるくなるのは労働者にとっても良いこと。

人には向き不向きがあるから不向きな会社はとっとと辞める(辞めさせられる)が吉。
人材の流動性が高まれば社会全体として適材適所が実現されていく。
解雇が増えれば募集も増えるしな。向いた職場で働く方が労働者としても良い。
153名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 10:49:41.67 ID:7SC67sMz
>>147
そもそも労働基準監督官が全然足りない
東京23区の 労働基準監督官一人につき平均約3000事業所だからなw
これは11月ごろだったか東京新聞に出てたが
154名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 11:03:19.57 ID:0m9SdAfK
>>153
なんで労働基準監督官を増やさないの?て話にいきつくよな。
しかも、採用基準も若いのばっかりだし。
ブラックで散々こき使われた過去を持つキズ持ち(あくまでも労働市場的に、て意味だよ)を中途採用すればあそこはああだった、そういやウチもそうだったわ!的な話が次々出てきて一網打尽…なんてことにはならんか(^^;
155名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 11:11:17.55 ID:cVXNy0yi
行政の人員増やしたところでチェックが機能する形で行なわれるかが疑問だからな

何月何日に伺いますのでちゃんとしておいてくださいみたいにやってたら
その時だけ体裁を整えられてしまうという
156名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 11:18:58.33 ID:Hu5v4IGb
国内外問わず、労働問題に携わる人材を集めて別に編成したほうがいい。
もう自分たちじゃまったく問題解決できないの分かっているだろう。
157名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 11:41:19.33 ID:qlsO5erD
戦後のいろいろな労使紛争を見ると、「なぜあちらの組合員には残業をさせて、俺たちにはさせないのだ。差別じゃないか。
俺たちにも残業をさせろ」と訴えて、裁判所が認めたという事例が山のようにある。
だから、少なくとも制限なしに働くということが、そんなに不都合なことだと日本の労働者は思っていなかった。
逆にいえば、戦後の日本で、労働法にこう書いてあるなんて会社に文句を言う馬鹿な奴は真っ当な正社員になれない。
「労働基準法?上等だ。お前は一生面倒をみてもらいたくないということだな。一生面倒を見てもらいたいのなら、ぐたぐた言うな」というのが、
暗黙の(時には明示の)社会的文法であった。つまり、労働法など下手に勉強しないこと、労働者の権利など下手に振り回さないことこそが、
職業人生において利益を最大化するために必要なことだったわけだ。
http://homepage3.nifty.com/hamachan/alter1207.html
158名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 11:57:43.54 ID:HkI5TjoY
ホワイトカラーが時間制ってのはおかしいんだよな
オレたちブルーカラーは上から言われた通りのことやるだけのロボットだけどさ
お前らエリートなんだから時間に縛られず効率的に事務処理して創造的な仕事できるんでしょ?
159名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 12:09:49.78 ID:HNIfPMtG
>>22
こんなんで労働力としての移民呼べるのか?
160名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 11:47:29.68 ID:ocLcR4kO
 

【野球】小泉進次郎氏「球数制限すると名勝負は生まれない」「日本のスポーツの良さでもある」 球数制限導入論を“けん制”
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365128901/
 
161名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:16:43.27 ID:Gt7qKw49
ホワイトカラー全員じゃなくて、パートナーとか経営者レベルの人の給与の話なのに
日本だとホワイトカラー全員みたいな話でおかしくなってる
162名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:30:11.60 ID:IEKVVAwl
>>161
ていうかWEで言われるホワイトカラーはアメリカ定義だと経営者のことでしょ
日本だとデスクワーカーはホワイトカラーってことになってるけど営業や事務職も仕事の内容的にはブルーカラー
163名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:53:43.09 ID:1WPHi8rA
1つは宗教感のせい。
キリスト教国では労働は生きる為の試練であり、働かないで済むならそれに越したことは無いと言う価値観。
対して仏教や日本神話では労働や奉仕こそが人生の目的であるみたくなってるものな。
欧米人は幸せを掴む為に生きるのに対し、日本人は死後やご先祖様のために生きる。

もう1つは日本の伝統的な雇用体系がタダ働きなせい。
日本では明治までは親の跡を継ぐか、丁稚方向と言う無償奉仕が一般的だった。
何年も奉仕すれば給料がもらえる番頭に昇格できたけど、それも給与と言うよりは小遣いというニュアンスだったようだし。
その名残で今でも、労働は無償が当たり前、給料は対価ではなくお小遣い、という感覚が根強いんだろうね。

そんな歴史もあってか支配者側に便利な熟語や格言も物凄く多い。
164名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 15:12:18.60 ID:kf2/y2ou
残業代出ないからって残業せずに帰る奴を簡単にクビに出来る法律も準備されてるんだっけ
165名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 08:04:29.30 ID:K48q4the
だからさ、あれだけミンスがいくら駄目でも自民党にだけは入れるなって俺は言ってたのに
こうなってしまった以上、自民に入れたバカがただただ苦しむ様を見守っていくのも一興か
166名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 08:06:54.89 ID:xINQyjC8
これは、素晴らしい政策だよな、正社員を保護しても、会社の為には成らないんだよね。
167名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 08:54:49.88 ID:po+mNpU8
>>29
自民党も民主党も、欧米型新自由主義の社会問題化してる部分を抜き出し積極的に取り入れようとするね。
かといって共産党みたいな「新自由主義は絶対反対!」ってのは笑うしかない。

日本人は賢いから、日本型労働&欧米型労働の良いとこ取り出来そうなもんだが。
168名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 12:14:06.10 ID:miMEoYRT
     *      *
  *     +  自民党です
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
169名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 13:46:22.45 ID:YIGuFauq
>>165
そろそろレスあるかと思った

秋にアベノミクス結果でるね
170名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 14:29:15.88 ID:GvdT1ivL
労働者保護のあり方を変えるという意味ではいいと思うけど
一度オーバーホールしないとこの国はどうにもならん
171名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 00:09:50.26 ID:7jqRTViv
ゴールデンウィークはベトナム

アジア転職候補地めぐりの旅、第6弾。来月のゴールデンウィークは
ベトナムです。
http://ameblo.jp/norio-in-singapore/entry-11513980481.html
172名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 04:17:59.06 ID:JYvEn6iH
名ばかり管理職にすればいいだけw
うちの会社の俺の部署は、管理職が平より多いぞw
173名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 04:33:54.65 ID:NmdqdSGs
大企業の直接労働者最高
残業代は全部付くし年休も全部消化できる
これからは全部派遣になるだろうから絶滅危惧種だけどな
174名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 07:48:26.93 ID:utzlQlGi
俺外資だけど残業代は一律でつくよ。
就業時間はまったく記録されず、一律で月40時間分の残業代が出る。
会社に行く必要すらない。(紳士協定として昼間数時間は会社に居ましょうというのはあるが)

つまり毎日8時間だけ働くとその分まるもうけ、月40時間多めに働いたらトントン、それ以上働いたら損
ということになるけど全く気にしなくなるな

元々月40時間以上残業のある奴には厳しい制度だと思う
手際よく仕事まとめたら月40時間切る奴にとっては良い
やっぱりダラダラと会社に居る意味はゼロなので確かに多少手際良くなるわ

これだけ反対の声が上がってるのは月40時間以上残業してる奴が声を上げてるってことなんだろうけど
統計とったら皆どのくらい残業してるんだろうね。

俺と同世代だと少し前までは月200時間残業してるぜ!とか武勇伝みたいなのが結構あって
それが最近だとノー残業デーとかのせいでぜんぜん残業できなくなった…とかいう声に変わったが
大企業だと実際サビ残ってみつかると相当やばくなってるからもうサビ残という文化はほとんどない感じに聞こえるな

元々残業禁止で残業代もらえなかったところが、月40時間一律でもらえて
さっさと仕事おわらせたらさっさと帰れるならいい制度だと思うんだが
まぁ俺はしょせん外資、日本企業の実態はわからんわ
175名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 09:01:18.35 ID:IhkL/ejK
>>172
個人請負にすれば社会保険もいらなくなるな。
176名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 02:13:23.80 ID:7Z+phWEH
法律がなくても、今でもサービス残業で残業代はないだろ
177名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 03:40:27.84 ID:I2zLZJlE
>>174
自分の会社はよくても、他は時間外に電話してくるとかないか?
時間外と断るか難しいのでは。
自分は公立非常勤教師だが、担任が出張だから無給で授業してくださいってのはあるよ。
勉強になるからと…
学校違うと全くないから、閉鎖的?な教育現場だから管理職次第なのかもしれないが。
178名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 06:21:14.46 ID:QSJtqcWm
世の中普通に夜7時に電話がかかるからなあ
残業代払わないで儲けたいんだろうけど
家電の2の舞だよなあ
179名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:58:40.16 ID:495MDVxS
>>177
まず時間外という概念がないし、机に居ないのに電話がかかってきてどうしろと?
180名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:12:05.92 ID:I2zLZJlE
>>179
10年位前、休日は自主的に工場で手伝う会社にいたから。
勝手にきたのだから、払わないという会社でした。
181名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:20:30.89 ID:JACWUD5C
日本にはメッシ方向というタダ働きの伝統があるからねえ
182名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:24:11.29 ID:vpkRw9ZQ
サラブレッドに荷車をつけろ
183名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:44:05.72 ID:611xWi+1
正規はダラダラで定時であがる
ツケは全部非正規にまわる
184名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:45:21.23 ID:aOL+ZC06
平たく言うと174みたいな制度にしたいというのが裁量労働制で今回導入を考えている方式
なんだが
185名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:55:25.58 ID:fWLqiq2z
>>183
正規もいくらでも残業させられるからそれはない。 拒否したらこの制度だと解雇できる。
186名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:58:34.94 ID:aOL+ZC06
大体
>成果主義が徹底されていて働くだけ収入が増える見込みがある
自体が矛盾してるし

要するに足切りする賃金水準だけの問題だろ

年収3,000万なら残業代なんていらんだろう
600万とか700万の裁量労働制で納得できるかどうかというだけ
187名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 09:31:42.77 ID:aOL+ZC06
会社のバックボーンがあって、大したイノベーションもしないで、ルーティーン・ワークを
こなしている時間を売ってるだけのようなサラリーマンなら月50万もらえりゃ、充分じゃ
ないかい

機械にへばりついているブルーワーカーと違って、ホワイト・カラーなんて手を抜こうと
思えば結構手を抜けるもんだし。やたらタバコ吸って歓談している連中なんて山ほど
いるぜ
188名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:23:00.13 ID:1b9J4V1i
600万なんて大企業でも割りと上位の方だぞ
189名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 09:18:35.46 ID:HNLZ32jy
・外資だろうが国内の企業と同じく日本の労基法に従う必要がある。
・社内の管理職と労基法でいう管理監督者は別物。管理職だろうが残業代は発生する。
・年俸制とはその賃金を月の基本給に12分割するというもの。そこに残業代は含まれない。

労働者の無知が経営者をつけあがらせていることに気づいてほしい。
190名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 22:58:04.29 ID:f34Xgrn+
2015年までには、間違いなく制度化されるでしょう。
制度化しないと日本の競争力が低下します。
これからの日本は、平等社会はありえない。
可もなく不可のない人は年収200万の時代です。
191名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 23:05:29.87 ID:gMI6qTAT
公務員の給料を下げて、官民差別をなくせ
192名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 23:09:41.52 ID:TdZJMc/Q
暴論だと思うけどウチの会社の実情を見るとアリな気がして困る

同じ仕事でも時間かけてムダに丁寧にやったほうが高評価
同じような話はよく聞くし……
193名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 23:10:03.27 ID:7B0JLeHv
公務員つっても十分低いけどな。有る程度の年齢が行くまでは。
194名刺は切らしておりまして
ILOの国際基準だと労働基準の職員は会社員1万人につき1人が最低基準
日本?
サビ勤状態の劣悪環境で4万5千人に一人です
おまけに指導権限が先進国最低ライン